10/06/02 03:46:48 3QYcWyTf0
>>421
すいません。
>オレは中学のときに、友人の家で大教典「THE END OF THE CENTURY」のCDを聴かせてもらって、聖飢魔Ⅱの事が好きになった。
だが小遣いの少ないオレはCDすら買うことはできず。そもそもCDプレイヤーすら持ってなかった。
高校生になって、冬休みとかに何とか短期間のアルバイトをして、やっとCDプレイヤーを買ったさ。
それからは、小遣いやりくりして何とかCDだけは買ったが、ミサにいける余裕なんてなかった。
(あと、楽しみと言えば、親に隠れて閣下のオールナイトニッポンを聞くことくらいだったかな)
これは分かるのです。
でも何年も活動してたし信者暦2○年なら最初から1999年に解散するって事知ってると思うだろうし(最初から公言)
いろいろ事情があるにせよその間長い間、どこか「たった1日でも」都合つけて見れなかったのかなと思うのです。
というのは昔に行ってた人がチケットに困ったことないって不思議がってる。率直な言い方すると「最初の頃好きで、間は忘れててそれで再集結あったからにわかに来て信者暦2○年」って言ってるよう思える。
後期のチケットや売り上げが初期の四分の一に落ちてたとかいうのを見ると。
ずっと追いかけて聖飢魔Ⅱの好きだったのなら何もいえないけど。