メタラーの聴くプログレッシブロックat HRHM
メタラーの聴くプログレッシブロック - 暇つぶし2ch2:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/14 01:03:05 Oa3OAWUm0
ノヴェラ
ジェラルド
テルズシンフォニア
ヴィエナ
ジルズプロジェクト

3:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/14 02:17:47 t9R19sYM0
RENAISSANCEは本当に最高だな
BLACKMORE'S NIGHTあたりが好きな人なら涙を流すことうけあい

4:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/14 03:55:58 QQmvqYY50
カンサス
アルティエメスティエリ


5:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/14 04:00:24 Cd3Vz92j0
プログレかどうかは微妙だがIT BITESを聴く。

6:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/14 15:14:18 ZuV4M3z90
PFM

7:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/14 21:45:19 llSNmJFE0
magma

8:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/14 22:46:37 Ti4DS3Ot0
Porcupine Tree - Even Less
URLリンク(www.youtube.com)

9:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/14 23:50:54 A4VC8ibv0
MAGMAは時々無性に聴きたくなるw
サムラも最高
>>1
Mother Russiaはイントロ無双だけどTrip to the fairの方が好きだw

10:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/15 10:12:34 1F2R8kbx0
キングクリムゾンだけはずっと聞き続けてる。


11:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/15 16:15:11 +yI8oBGC0
一応、プログレ4大巨頭

キング・クリムゾン
イエス
ピンク・フロイド
エマーソン・レイク・アンド・パーマー

>>10
俺も上記ではキンクリが一番好きかな。入門はフロイドの「狂気」だった。

12:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/15 17:03:17 RNsxqImx0
Close to the Edge/YES
Fragile/YES
Scheherazade & Other Stories/RENAISSANCE
Selling England by the Pound/GENESIS
Foxtrot/GENESIS
これらは王道ですね

曲単位だとCURVED AIRも好き
URLリンク(www.youtube.com)




13:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/15 17:47:46 JMdRbOy20
>>11
ジェネシス入れて5大だ

14:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/15 18:02:02 22QCubkD0
>>11
その中ではキングクリムゾンが一番メタラー向けな気がする。
逆にEL&Pが一番向かないような。

15:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/15 19:10:37 UBl26opW0
>>14
コージー・・・

16:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/15 22:05:45 gSDL+LQWP
マジェランとかカイロ

四大バンドではELPが一番好き

17:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/15 22:23:16 Pzp36BzN0
楽器やってるメタラーなら、プログレはそこそこ楽しめるだろ。

俺が好きなのは、クリムゾンとフロイドの70年代の作品全部とソフト
マシーン、キャラバンあたりが好きだ。

18:ドレヤ
10/03/15 23:38:10 1IzPBoRs0
NOVA
アグリー・カスタード
マンダラバンド
クウォターマス

アラホ/ベルベット・ダークネス

がいいね

19:ジョン
10/03/15 23:38:30 Emhnu9pl0
ジョンだけど。
今、GenesisのNursery Cryme聴いてる!?
これいいよ!?

20:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 00:03:47 JMdRbOy20
まだ名前出てないので
Mike Oldfieldの初期4枚とAmarok
Goblinのサスペリア
Sebastian Hardieの南十字星
Aphrodite's Childの666
Colosseumのヴァレンタイン組曲
Banco Del Mutuo SoccorsoのDarwin
CamelのMirage
I PoohのParsifal
Il Rovescio Della MedagliaのContaminazione
AreaのGli Dei Se Ne Vanno Gli Arrabbiati Restano
Hatfield And The NorthのThe Rotters' Club
New TrollsのConcerto Grosso1と2
Quella Vecchia Locandaの1st
MarillionのMisplaced Childhood
大体有名どころかと
そこまで詳しくないけど


21:ジョン
10/03/16 00:06:19 RKqcGVRr0
ジョンだけど。
Aphrodite's Childの666ってUSだと発禁なんだよなあ!?
黙示録絡みで。

たまに聴く。

22:ジョン
10/03/16 00:07:51 RKqcGVRr0
ジョンだけど。
Yesはこわれものや危機よりThe Yes Albumを好んで聴く!?

23:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 00:13:53 hLbWL9+V0
え?マジで?
それは初耳だわ
てか発禁理由でそんなのもあるんだ
結構良いアルバムなのに・・・
ベストも666から一曲しか入ってないしそういう理由もあるのか?

24:ドレヤ
10/03/16 00:14:28 NaYcXUQ80
yesよりバジャーやフラッシュを聴く

25:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 00:15:12 hLbWL9+V0
>>22
ABWHを聴く

26:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 00:17:57 sUd2goVg0
>>20
メタラーにしては十分詳しいだろw
ゴブリンのサスペリアは映画を見たことある奴なら恐怖感倍増!

>>21>>22
ジョン意外とプログレ通だったんだな

27:ジョン
10/03/16 00:22:13 RKqcGVRr0
ジョンだけど。
通っていうほどじゃなくて有名どころしか聴いて無いけど、
フロイドは公式盤ほぼコンプリートしてるし、ロジャーやギルモアのソロも聴いてる!?

28:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 00:23:20 hLbWL9+V0
>>26
俺アルバム先に聴いて映画見たんだけど
あまりに映像に対してタイトル音楽派手で笑っちまった
子供の頃のトラウマの性でホラー映画はあまり好きでない・・・
のでエクソシストとかまだ見たことがないんだなー
怖いからと言うか今は好みからになってるけど
Tubular Bellsは大好きなのに

29:ジョン
10/03/16 00:23:26 RKqcGVRr0
ジョンだけど。
Areaの1枚目でハマってまとめ買いしたら全部CCCDだったことがある・・・

30:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 00:30:47 i0FRmpyw0
プログレはジェネシスの月影の騎士から聴いた

31:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 00:36:12 hRRThHpfO
アラホ在籍のUKファースト
フォーカス/ハンバーガーコンチェルト

32:ジョン
10/03/16 00:40:36 RKqcGVRr0
ジョンだけど。
>>25
ABWHって今となってはドラムの音がwじゃね?!

33:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 00:41:10 +2uTTMgP0
おれはメタラーでありながら栗オタ

34:ジョン
10/03/16 00:43:45 RKqcGVRr0
ジョンだけど。
>>24
バジャーってone live Badgerを聴く限りではプログレでは無くね?!

35:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 01:40:39 agRyLlRp0
a

36:専務 ◆BUTT6/4fNk
10/03/16 02:59:59 KgS+IAs+P
チェレステで寝る

37:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 03:29:45 sZ/yd6vR0
PFM、Camelあたりをよく聴く

38:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 05:12:15 Z7H72FakO
スティーブ・ハケットのソロをコンプしてるメタラーっているのか?
もしよかったらオススメ教えてほしい
1stは聞いた

39:ドレヤ
10/03/16 08:01:38 ev/FDCEg0
>>34
どちらかというと、フラッシュもプログレぽくない

40:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 11:02:43 sQ2JBWaq0
ヤン・アッカーマン最強伝説
URLリンク(www.youtube.com)

41:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 23:05:02 diEGy2U50
栗ヲタはMAGMAも聴くべき

42:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 23:05:50 diEGy2U50
あと美狂乱の狂暴な音楽

43:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/16 23:08:36 c+WFVMtE0
ディルアングレイと
キンクリと
キャメルかな。

44:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/17 11:40:10 h7nIFJJc0
URLリンク(enjoy.pial.jp)
好きなの選んどいてw

45:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/17 12:17:07 Yh+3GP7r0
Jaculaはゴシックメタルとかに通じるものがあると思う

46:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/17 16:38:11 uJq1U/ng0
ARTI & MESTIERIとかどうかな?明日へのワルツよかったよ

47:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/17 18:35:34 HJwx2rl60
リック・ウェイクマンのChamber of Horrorsは後半のテンポアップしたパートが
メタラーにはたまらん
URLリンク(www.youtube.com)

48:ドレヤ
10/03/17 21:55:49 1gz+2v+V0
>>45
デビルドールに影響あたえましたね

49:美尻専務 ◆BUTT6/4fNk
10/03/18 21:58:20 CxPramw10
最近ソフトマシーンをよく菊代

50:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/18 22:08:44 CbAsYHUs0
臭いプログレは大好きだな

Sebastian Hardie
Camel
タイフォン
ケストレル
チェルヴェッロ
オザンナ


51:美尻専務 ◆BUTT6/4fNk
10/03/18 22:09:46 CxPramw10
俺的に最高峰はil voloの2んd
何年聴き続けてても飽きない

52:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/18 22:17:14 8Hbjh9i60
opeathに挑戦してください

53:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/18 22:26:59 CbAsYHUs0
メタラーならThe Frostとかウケるんじゃない

54:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/18 22:29:58 lC+fzwm00
今ナショナルヘルス聴いて飲んでる。

55:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/18 23:04:19 Rmoou+qO0
>>53 1st毎日聴いてる

56:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/18 23:54:26 8Hbjh9i60
僕はプログレに関しては正直よく知りません。
ドリームシアターやクイーンズライク、オーぺスあたりは、
みなさんの好みではないようですが、
みなさんが挙げたバンドで勉強してみます。

57:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/18 23:58:55 w4FoqoN40
ドリムシ結構好きだよ。わかりやすいよね。

58:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/18 23:59:55 z/TAa6Af0
>>56
それら普通に人気だろw

プログレならジェネシス、キンクリ、ELP、PFMあたりの大御所からはいったら?

59:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/19 01:36:37 6F/qSs8N0
>>56
このカテにいるだけに
その辺から入った人間も多いだろう
ドリムシの2ndは特に好きなアルバム
オーペスのゴーストは00年代のアルバムで一番好きだし
ただそれらプログレと70年代のプログレとは別物だと思うようになった

60:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/19 12:59:01 YwEbi5bR0
56ですが、58さん、参考にしてみます。


61:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/19 13:09:04 Bn3NfDOM0
プログレと言ってもドリムシとかはまず連想しない
メタリカみたいなスラッシュメタルの影響もちらつくし。。。
まあそういうのも含めてプログレと言ってもいいんだろうけど違和感がある

そういうのもありならシャドウギャラリーがいいな
ドリムシは8thと10thが良い




62:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/19 13:24:32 aeezKlBu0
インギーはハードロックか、と言われるとそうだとも言えるが、でも普通はネオクラシカルメタルだろう
ドリムシはプログレ、というのもそういう感じ

63:ドレヤ
10/03/19 18:43:22 hXMFOX3S0
ドリムシだったらRUSHじゃね


64:専務 ◆BUTT6/4fNk
10/03/19 19:08:26 UrkqxzJHP
Watchtowerを忘れるな

65:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/19 20:07:50 q+qfwnrq0
ドリムシもいいけど、
上に挙げた5大プログレバンドはもう鉄板なのでひとまず置いといて
それ以外でスレタイに沿って「メタラーの聴くプログレ」ってんなら
キャプテンビヨンド、ユーライアヒープ、バニラファッジ、ソフトマシーン、
3rdまでのパープルや2ndまでのプリーストなんかの方がずっとプロプロ・グレグレしてる
HRちゃうけどビートルズの最後の方なんかも近いものある

アメリカ西海岸の明るい音の洗礼を受けて
ラッシュやカンサスもプログレと呼んでイイのならボストンも入れてあげていいかと
クイーンズライクをプログレって言ってたのはあれセーソクだっけ?

ドリムシ、マジェラン、シャドゥギャラリー以降では
アンドロメダとか、アイスエイジとか、イベントとか、etc
確かにプログレッシヴだけど、もう昔のプログレとは全然別物として俺は好き

66:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/19 20:33:10 E24J6G0oO
このスレを参考にセバスチャン・ハーディーとマリリオン買ってきたぜ!
前者は確かにキャメルっぽいな
一発で気に入ったわ

67:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/19 21:04:55 NezX38+z0

ネクターとバース・コントロール

68:美尻専務 ◆BUTT6/4fNk
10/03/19 22:45:17 NLfssBhG0
ユニヴェルゼロ

69:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/20 14:53:32 m4RXOxTr0
プログレCD購入先情報を交換するスレ
スレリンク(progre板)

70:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/20 20:39:57 elwGfgUD0
gentle giantのAcquiring The Taste

71:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/21 19:18:38 lcAdwybH0
メタラー的にAreaはどうなの?

72:ジョン
10/03/21 20:38:11 aMLXlFYS0
ジョンだけど。
自由への叫びは凄いな。
それ以降はキツイ。

73:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/21 20:41:21 JP4oF1nr0
URLリンク(www.youtube.com)

74:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/21 22:19:15 x8hfuN+A0
>>71
Cracあたり好きだよ

75:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/21 23:31:13 IsJFdcf80
アレアはおいしいとこ取りのアレアツィオーネばっかり聴いてる
Tic&Tacが再発したね

メタラーには Blezqi Zatsaz みたいなキラキラキーボードシンフォも
合うんじゃないかな

76:美尻専務 ◆BUTT6/4fNk
10/03/21 23:35:41 SmUG1Gbw0
地中海の伝説

77:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/21 23:49:00 mDHrQtvN0
シンフォだとSolarisが大好き
ギターやリズム隊がメタル寄りなのがいいね

78:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/22 05:52:26 Teue67mL0
Yesのこわれものと危機聞いて気に入ったんだけど次は何聞けばいいかね
プログレはアルバム毎に方向性が違いすぎて下調べ無しで買うのが怖くて

79:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/22 05:53:27 Teue67mL0
あ、ごめん
「Yesのアルバム」でお願いしまう

80:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/22 15:07:13 BxEAfMHm0
>>78
とりあえずライブ盤の「イエスソングス」でいいんじゃなかろうか。

某スレから転載だが、こういうバンドのジャンルって何になるの?プログレ?ハードロック?

485 :名盤さん:2010/03/15(月) 00:10:07 ID:lFgmnD+i
うん、このアルバムを挙げた俺が悪かった。許してくれ。

とりあえず雰囲気が似てるアルバムでも張ります。
面倒くさいのでクオーターマスやらアトミック・ルースターやらヴァニラ・ファッジやらアイアン・バタフライやらは飛ばします。

PALADIN - CHARGE!(72) - GIVE ME YOUR HAND URLリンク(www.youtube.com)
Aardvark - Aardvark(69) - Copper Sunset URLリンク(www.youtube.com)
Indian Summer - Indian Summer(71) - Glimpse URLリンク(www.youtube.com)
Attila - Attila(70) - Wonder Woman URLリンク(www.youtube.com)
Prof Wolfff - Prof Wolfff(72) - Hetzjagd URLリンク(www.youtube.com)
Gomorrha - TRAUMA(71) - Lola URLリンク(www.youtube.com)

下2つがドイツ、あとは全部イギリスのバンド。
ちなみに4つ目のアッティラってバンドでオルガンガーピー鳴らしてギャーギャー歌ってる方はビリー・ジョエルって人です。
若気の至りってやつです。

81:美尻専務 ◆BUTT6/4fNk
10/03/22 22:17:04 SH+z/Qwc0
Celesteのボックス買ったら貸してくれ

82:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/22 22:51:32 leO7HLwcO
>>78
イエスならリレイヤーだよ
特にメタラーにはこれが一番ウケると思う

83:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/23 06:54:23 gpReYjcd0
そのあとパトリック・モラーツの1stなw
>>78
次は海洋辺りで良いが、イエスソングス (1972年のライブ) はDVDで
出てるか知らんがビデオの方がアレンジが良い、あとKeys to Ascensionの
1枚目とAn Evening of Yes Music PlusのLIVE版は古い楽曲やってる
けど新鮮になってるから聴いてみたら。

84:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 07:45:04 gpReYjcd0
>>80-82
いいえ!
リング・オヴ・ミス / アンバウンド を聞いて
もろ70年代YESのスピードアップ版いいね!
と思いながらもVoのB級ぷりに笑うのがメタルW。

85:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/23 08:19:15 gpReYjcd0
でも、RING OF MYTH/WEEDSは結構イケルw。

86:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/23 14:35:45 gpReYjcd0
URLリンク(www.youtube.com)

87:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 15:44:54 NG3Ls16B0
ジェントル・ジャイアントとか好きな人は少なそう。
印象だが。

88:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/23 17:43:20 gpReYjcd0
変拍子ネタは十分メジャー化して飽きたので、もう乗らないw

89:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 19:44:10 A2ZPAsiP0
90年代以降のバンドでいいバンドある?
昔っぽくないモダンなカンジのやつで

90:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 19:51:37 gpReYjcd0
>>89
そんな趣向もバンド名のタイプも無いもんに答えられるかW

91:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 20:15:58 A2ZPAsiP0

90年代以降で音が昔っぽくないモダンなバンドの
名盤

92:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 20:19:45 A2ZPAsiP0
ミスw
90年代以降で音が昔っぽくないモダンなバンドの
名盤を教えてください
思いついたの適当に書くだけでいいので

93:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 20:28:11 iDD4n+to0
90年代以降でなおこのスレで語られてるような音を出してるのは
懐古趣味のフォロワーだけになってしまいそうだが…

実験精神という意味では Battles や Yakuza なんかの
ポストロック/ジャズコア系がその役割を継いでるんじゃね?
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.myspace.com)

94:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 20:28:44 lJFPrpcM0
>>92
The ORB のOrbus Terrarum

95:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 22:58:37 F7bD4J0f0
アルバムに限定すると先に名前が挙がってたDream Theater、Shadow Gallery
あとは強引にLana Laneぐらいしか思いつかない
1曲に限定してプログレっぽい曲だと
Blind Guardian-And Then There Was Silence
Gamma Ray-Heading For Tomorrow
Nightwish-Ghost Love Score,The Poet and the Pendulum
Iron Maiden-Sign of the Cross
Rhapsody- Garoyles, Angels of Darkness
きりが無いぐらい出てくる

96:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 23:13:51 fNQu6Euu0
sleepytime gorilla museumは最高だ

97:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/23 23:32:07 ySlhC24h0
>>92
ちょっと答えを読み込めないけど
DEUS EX MACHINA
URLリンク(www.youtube.com)

Transatlantic
URLリンク(www.youtube.com)

Between the Buried and Me
URLリンク(www.youtube.com)

ここら辺のどこかに当たる?

98:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/24 01:34:37 u7znEc1H0
Mastodonのcrack the Skye。
特にThe czar,The last baronは大作志向の今風?メタルだから是非とも聴いてみて欲しい。
ただ、両曲とも同じフレーズの繰り返しが多いのが難点。

99:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/24 07:32:09 /OiK78O60
>>92
U.K.→event electric skies
URLリンク(www.youtube.com)
ジェネシス→I Mother Earth Scenery and Fish
URLリンク(www.youtube.com)
クリムゾン→Venetian Snares Chocolate Wheelchair Album
URLリンク(www.youtube.com)
ファウストw→Hypo Kotva
URLリンク(www.youtube.com)
ELP
タルカス→shaolin wooden men trickster
URLリンク(www.youtube.com)
展覧会の絵→Pitchshifter www.pitchshifter.com
URLリンク(www.youtube.com)
恐怖の頭脳改革mekong delta - The Principle of Doubt
URLリンク(www.youtube.com)

モダン杉テ意味違うがなぁって言わないとw
URLリンク(www.youtube.com)

100:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/25 07:27:20 Fhvgjq/+0
>>85
嘘うそ、聞き直したら全然1stの方がマシw

101:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/25 16:17:57 +b1O6AFS0
PFM

102:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/25 20:00:54 Fhvgjq/+0
>>101
精子のジャケのは如何かと思う。。

103:美尻専務 ◆BUTT6/4fNk
10/03/25 23:35:44 ALs1VA3l0
Island

104:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/26 01:29:17 HMghvLXI0
色々聴いたけど、メジャーなプログレバンドがやはり長く聴ける。
まーメタルも一緒だけど。

マイナーなのは結局1,2枚しか不運にも出せなかったから、そこで
終わりなんだな。何枚も出せた中堅・大物のアルバムが、作品ごとに出来不
出来はあるけど、やはりいい。

マイナーなバンド名をあげたり、重宝がるのもいいけど、それならメジャー
バンドのマイナーアルバムを聴く方が結局はよい、ってのがプログレには
多いかな。

やっぱり飽きずに時おり聴くのは、プログレ5大、ソフトマシーン、キャメル、
キャラバンあたりかな。
イタリア、フランスとかのも、結局はまあまあなのかな。正直あんま聴かない。

105:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/26 01:32:14 vqbQAtSC0
MARS VOLTAがいればそれでいい

106:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/26 09:36:58 iJCmSW8n0
>>78
迷わずに危機。
次にリレイヤーか究極。

107:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/26 16:13:14 8rY6ZP/a0
メタルの中では、ドリムシよりPOSのほうが本当の意味でプログレっぽいな。


108:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/27 08:03:38 1YJBwQmW0
ジミー・ペイジ「本当にプログレッシブなバンドは、
ピンク・フロイドとムーディー・ブルースだけだ」



109:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/29 07:22:49 qeTNLpzm0
それはユダ×。。。

110:名無しさんのみボーナストラック収録
10/03/31 00:36:34 xIFUGn/A0
本当の意味でwwwwwwwwwwwww

111:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/03/31 21:20:29 9/2hgMUM0
本当のいみで○

112:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/04/01 01:11:35 YLt+9IgK0
URLリンク(www.youtube.com)
オイルの臭いと共に逝っちまった。。

113:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/02 01:22:21 tY8zSyPI0
>>112
なんだか知らんが俺そいつらのベスト盤持ってるわ

114:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/02 17:50:44 ynBNi7Sw0
(´・ω・`)Camelカイマスタ

115:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/02 19:13:24 YSUqI3I70
とりあえず
キンクリのREDと宮殿
YESのこわれものと危機 聴いてみて
キンクリの方がいいかなあって感じなんだけど
次何聴いたらよい?(キンクリでもそれ以外でも)

フロイドは狂気聴いたが普通のSE使ったロックにしか聴こえんかった・・・

116:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/03 10:43:20 tPS1+Sjs0
Styx - Suite Madam Blue
URLリンク(www.youtube.com)

117:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/04 12:40:48 mAunqlrf0
最近ニュートロルズ聞いてるんだけど面白い杉


118:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/05 22:30:20 8Rsas1lg0
>>115
同じくキンクリになるが「ポセイドンのめざめ」はいいよ。
個人的にはREDよりこちらの方が気に入ってる。まぁ好みによるけど。

あとこれ、たまたま見つけたんだが
あのザ・ピーナッツによる「エピタフ」(マジ吃驚したわw)
知ってる奴には、「今更…」なカバーだが一応紹介。
URLリンク(www.youtube.com)

119:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/06 16:20:56 GBv5UHSC0
>>118
歌謡曲ってアルバムでプログレとかカバーしてますよね。


120:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/06 20:09:25 dWCqLOlh0
そんなわけない。
ザ・ピーナッツがたまたま選曲しただけで
ありっこないよ

121:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/06 22:17:34 L0xHRAKM0
>>115

ザ・ピーナッツって俺んち親とかの世代だな・・・これすごい
ってかなにげに結構良カヴァーですね。キンクリ女声もいい

ポセイドンの目覚め行ってみます!放題がかっちょいいアルバムは期待できる


122:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/10 01:47:28 lmjb2CtkO
キングクリムゾンは3枚しか持ってないにわかだけど、かもめの歌~アイランズはいい

123:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/10 02:34:10 FjjaIPTQO
ラッシュかな

124:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/11 10:14:57 HkFIYBhfO
(´・ω・`)むーんまっどねすイイオ

125:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/11 14:43:23 oCpTrKN70
超ポップなプログレ
GTR

でも、曲がいい。

126:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/12 23:47:03 lBHYlAwL0
KATATONIAはどうですか?

127:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/14 19:04:39 JER4397Z0
katatoniaはゴシックじゃないのか?

Coheed & Cambriaはこのスレ的にOKですか?
新作結構いいんだけど。

128:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/14 23:06:04 X8JNwUtKO
Anekdoten
Anglagard
paatos
White willow
あたりの北欧ものはメタラーにも人気ありそう

129:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/16 21:02:49 JdloXncOO
White WillowのStorm Seasonは最高だな。
Anekdotenは2ndまで。
AnglagardとPaatosはそこそこ好き。
そんな俺が現在聴いているメタルはBarren Earth

130:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/16 23:02:37 yqck1fQr0
>>126
KATATONIAはプログレ&ゴシック色が強いけど、メタルだろ
好きだけどね

131:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/17 07:25:39 P1D1omb6O
タイムレンジャー主題歌はプログレ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

132:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/17 08:43:19 3kR9JDzuO
コラージュってシンフォニックロックバンドは最高でした。ムーンシャインというアルバムは名作です。
エヴェロンもハードロック的な要素のあるシンフォニックロックで良かったです。

133:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/17 09:11:12 OT9REkys0
オザンナのパレポリ
チェルベッロのメロス

大仰、クサい、暗黒、ヘヴィ

134:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/18 00:00:00 AIYhDMfR0
>>132
名前は知ってたがすっかり忘れていたバンドだ
なかなか良いね
URLリンク(www.youtube.com)

135:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/18 18:03:11 7QaiJeIfO
初期アネクドテンみたいな哀愁のあるバンド無い?90年代以降のバンドで


136:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/18 18:55:25 sdouPrI7O
美狂乱とかはどうかな

137:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/04/19 06:29:39 ITVaYfXX0
>>135つ 5UU'S - Crisis in Clay
うぉちたわーのシンプがデマシタ
URLリンク(www.youtube.com)

138:名無しさんのみボーナストラック収録
10/04/19 21:02:56 nnGgLUf20
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

GENESISはピーターガブリエルのルックスが衝撃だな

139:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/04/20 06:58:05 3eLFJKEp0
URLリンク(www.youtube.com)
曲的にはここが頂点。

140:▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E
10/04/20 07:30:28 3eLFJKEp0
URLリンク(www.youtube.com)
花来る!!!!!!!!!!!!!
URLリンク(www.youtube.com)
▽来る!!!!!!!!!!!!!
URLリンク(www.youtube.com)
マイク上がる!!!
だが、そこがイイ!!!!!!!!!!!!

141:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/08 01:17:30 dAPaeeev0
CAMEL- Spirit of the water
URLリンク(www.youtube.com)

142:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/08 02:08:53 ATnG1BQR0
>>141
チョイスが渋いね

最近はソフトマシーンだな
知らない人は3分間は、我慢して欲しい映像
URLリンク(www.youtube.com)

143:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/09 02:10:15 /PeNCUeG0
Queensryche - Screaming in Digital
URLリンク(www.youtube.com)
メタル!プログレシッブ!!

144:xx
10/05/09 20:32:17 T/xVL08Q0
昔は羽振りが良さげで自分が一番みたいに自信満々だった米持孝秋が、落ちぶれていつも腹減らしたみたいな顔つきでいるのを見ると、働けって思う。仕事がなければコンビニででも働いて稼げよ。

145:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/09 20:47:40 SLEs5mJ40
>>87
ノシ
あれは本当のプログレ。

146:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/28 00:33:45 AN/+lxRz0
Premiata Forneria Marconiは結構好き。
でも、UlisseとかDoraculaとか比較的最近の奴だけ。

147:名無しさんのみボーナストラック収録
10/06/02 17:56:06 nU7gKHWXO
PFM?

148:名無しさんのみボーナストラック収録
10/06/02 19:45:31 J7MwO4Kz0
ヴァン・ダー・グラーフ・ジェネレイターのポーン・ハーツだな
2曲目のブッ壊れたバラード鼻血もんやで?

149:名無しさんのみボーナストラック収録
10/06/02 20:01:36 /vGgTHZ90
ピーターハミルのソロってプログレ度薄い?

150:名無しさんのみボーナストラック収録
10/06/03 00:06:10 ZWZ/7RO+0
Kansas - Cheyenne Anthem
URLリンク(www.youtube.com)

151:名無しさんのみボーナストラック収録
10/06/04 02:04:13 2ESzwoz80
ベタだけど、「夢魔」と「危機」と「ジェラルドの汚れなき世界」
あとベタじゃないけどYESの「トーク」

152:ジョン
10/06/10 00:16:31 P3eZygM00
ジョンだけど。
ポーキュパイン・ツリーいいな?!

153:名無しさんのみボーナストラック収録
10/06/10 03:27:42 SXGQBbpCP
イタリアとフランスのシンフォ、ジャズロックが好き、毛色は違うが

154:名無しさんのみボーナストラック収録
10/06/11 00:36:58 xuKnd4Mo0
Within temptatio はプログレさえ飲み込んでしまった



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch