09/11/16 18:39:55 vAw8bP1lP
URLリンク(www.youtube.com)
この人はインチキじゃなく見事だよね?
990:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 18:59:49 VurZ1ZpfO
>>979
高見沢ファンの俺の立場は
O乙几
991:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 19:20:06 wfmRR+YM0
>>989
上の人に比べると音の粒もかなり揃ってて上手いし、メロディーのアレンジもなかなか
ってかカノンのアレンジってはやってんの?
992:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 19:20:11 9ki2Xt2s0
高見沢氏はあのピッキングのままで進化してるとこがすごいと思う
あそこまで貫いてたら立派な個性かと でもなんかフレージング自体が雑なんだよなぁ
このソロなら入れない方がいいのにというのに何回出くわしたことかw
曲やらアレンジははっきり言って好きなのに
993:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 19:38:11 T5lWt+gN0
>>991
カノンをロック風にアレンジした台湾のjerrycの演奏をコピーする事が流行ったのが3年位前だったかな。
バッキングトラックを配布してて、程よい難易度がギターキッズに受けた。
コピーにとどまらず、さらにアレンジするのが流行ったのも同じ時期くらい。
その中で有名な韓国のコピーした人が、去年YOUTUBEライブでジョーサトリアーニと共演した。
もうさすがにブームは過ぎたんじゃないかな。
994:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 20:45:13 wfmRR+YM0
>>993
は~そいつは全く知らなんだ
サンクス
995:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 20:47:13 CtKYEDL9O
久々にアルケミーツアーのブート聴いた。
アサイラムとか割とかっちり演奏してて中々良かっぞ。これもマッツのおかげか。
マークのオペラもやはり凄い。
しかしマカルーソは酷いドラマーだな…全て曲が進む度にテンポが加速してる。しかしあの速さでしっかりソロ弾いてる豚も凄い。
996:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 20:57:09 Ai+ljrKtO
いつも思うけどドイツ、イタリアってクラシックの本場なのにネオクラにはインチキっぽいやつしか居ないな
997:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 21:15:50 gCW3sBQQ0
本場だから本物の人はそのまま→クラシックへ行くのジャガイモ?
998:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 21:47:21 VurZ1ZpfO
ジャマイカジャマいか?
999:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 21:55:47 3YDogfHI0
>>995
小学生のピアノ発表会みたいなドラマーをよく豚は採用したな。
まるで俺みたいな奴だ。
1000:名無しさんのみボーナストラック収録
09/11/16 21:56:20 VurZ1ZpfO
>>999なら∬●3●ハがハロウィンに加入
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。