09/09/30 22:42:30 yu6IlNml0
●3●<関連サイト
Official Homepage
URLリンク(www.yngwie.org)
迷言
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
Google Video
URLリンク(video.google.com)
3:名無しさんのみボーナストラック収録
09/09/30 22:42:38 yu6IlNml0
●3●<過去スレ
初代スレ :URLリンク(salami.2ch.net)
2代目スレ:URLリンク(salami.2ch.net)
3代目スレ:URLリンク(salami.2ch.net)
4代目スレ:URLリンク(music.2ch.net)
5代目スレ:URLリンク(music.2ch.net)
6代目スレ:URLリンク(music.2ch.net)
7代目スレ:URLリンク(music.2ch.net)
8代目スレ:URLリンク(music.2ch.net)
9代目スレ:URLリンク(music.2ch.net)
10代目スレ:URLリンク(music.2ch.net)
11代目スレ:URLリンク(makimo.to)
12代目スレ:URLリンク(makimo.to)
13代目スレ:URLリンク(makimo.to)
14代目スレ:URLリンク(makimo.to)
15代目スレ:URLリンク(makimo.to)
16代目スレ:URLリンク(makimo.to)
17代目スレ:URLリンク(makimo.to)
18代目スレ:URLリンク(makimo.to)
19代目スレ:URLリンク(makimo.to)
20代目スレ:URLリンク(makimo.to)
4:名無しさんのみボーナストラック収録
09/09/30 22:42:48 yu6IlNml0
50代目スレ:スレリンク(hrhm板)
51代目スレ:スレリンク(hrhm板)(スレタイではPart50)
52代目スレ:スレリンク(hrhm板)
53代目スレ:スレリンク(hrhm板)
54代目スレ:スレリンク(hrhm板)
55代目スレ:スレリンク(hrhm板)(スレタイではPart54)
56代目スレ:スレリンク(hrhm板)%28スレタイではPart54)
57代目スレ:スレリンク(hrhm板)%28スレタイではPart56)
58代目スレ:スレリンク(hrhm板)
59代目スレ:スレリンク(hrhm板)
60代目スレ:スレリンク(hrhm板)
61代目スレ :スレリンク(hrhm板)
62代目スレ :スレリンク(hrhm板)
63代目スレ :スレリンク(hrhm板)
64代目スレ :スレリンク(hrhm板)
5:名無しさんのみボーナストラック収録
09/09/30 22:42:56 yu6IlNml0
●3● 王者の遍歴
URLリンク(jens.org)
↓
URLリンク(www.yngwiemalmsteen.com)
↓
URLリンク(jens.org)
↓
URLリンク(www.yngwiemalmsteen.com)
↓
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
↓
URLリンク(www.yngwiemalmsteen.com)
↓
URLリンク(www.yngwiemalmsteen.com)
↓
URLリンク(www.fromburntonow.it)
↓
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
6:名無しさんのみボーナストラック収録
09/09/30 22:43:06 yu6IlNml0
●3●<王者の作ったフィレミニヨンの数々
☆ STEELER/STEELER ('83年)
☆ NO PAROLE FROM ROCK‘N’ROLL/ALCATRAZZ ('83年)
☆ LIVE SENTENCE/ALCATRAZZ ('84年/Live Album)
☆ RISING FORCE ('84年)
☆ MARCHING OUT ('85年)
☆ TRILOGY ('86年)
☆ ODYSSEY ('88年)
☆ TRIAL BY FIRE ('89年/Live Album)
☆ ECLIPSE ('90年)
☆ ECLIPSE DOUBLE PACK('90年/5曲入りCDが抱き合わせになっている特別盤)
☆ THE YNGWIE MALMSTEEN COLLECTION ('91年/ポリドール時代のBest Album)
☆ FIRE AND ICE ('92年)
☆ THE SEVENTH SIGN ('94年)
☆ I CAN’T WAIT ('94年/Mini Album)
☆ MAGNUM OPUS ('95年)
☆ INSPIRATION ('96年/Cover Album)
☆ FACING THE ANIMAL ('97年)
☆ Concerto Suite For Electric Guitar and Orchestra in E flat minor Op:1 -Millenium- ('98年/Concert Album)
☆ LIVE!! ('98年/Live Album)
☆ ALCHEMY ('99年)
☆ ANTHLOGY 1994-1999 (2000年/ポニーキャニオン時代のBest Album)
☆ WAR TO END ALL WARS (2000年)
☆ YNGWIE MALMSTEEN ARCHIVES (2001年/ポニーキャニオン時代の限定Box Set)
☆ Concerto Suite For Electric Guitar and Orchestra in G flat minor LIVE with the New Japan Philharmonic (2002年/Concert Live Album)
☆ ATTACK!! (2002年)
☆ THE GENESIS (2002年/若き頃のDemo音源)
☆ INSTRUMENTAL BEST ALBUM (2004年/ポニーキャニオン時代のInstrumental Best Album)
☆ UNLEASH THE FURY (2005年)
☆ PERPETUAL FLAME (2008年)
☆ ANGELS OF LOVE (2009年/過去の楽曲のAcoustic Arrange Album)
7:名無しさんのみボーナストラック収録
09/09/30 22:43:13 yu6IlNml0
530 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2006/12/27(水) 17:47:03 ID:M88HB1k30
すいません曲名を教えてください。
本屋でかかってたギター中心の曲が気に入ったんですが、
近くの人がインギーとか言ってたので多分そうなんだと思います。
CD買いたいのでわかるかた教えて下さい。
途中の部分しか聞こえませんでしたがこんな曲です。
モ~~~パ~メ~モ~~~ノニノ~~ナノラノ~~~~
モ~~~パ~メ~モ~~~ノニニ~~ピモモ~~~~
ノ~~~ナ~~~ノ~~~~~~~ ノ~~~ナ~~~ノ~~~~~~~
ポコメラポンポンツントントントン ポコメラポンポンツントントントン
ポコメラポンポンツントントントン ポコメラポンポンツントントン
コンニャロメッタラ コンニャロメッタラ コンニャロメッタラ コンニャロメッタラ ←ここが印象的でした。
[改行]
537 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2006/12/27(水) 18:51:05 ID:ZkwMGzzRO
>>530
90年作「エクリプス」のタイトル曲ぽいな
8:名無しさんのみボーナストラック収録
09/09/30 22:43:23 yu6IlNml0
437 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2008/12/11(木) 00:59:52 ID:zDDMVXeA0
過去ログにあったあったw
リンク先が404なのが非常に残念なんだが
824 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:04/04/17 18:14 ???
日本の雑誌では一切触れてないイェンス絡みの笑える実話
ヨハンソン兄弟はインギーバンド在籍時、ジョーリンターナーを虐めていた。
不毛性のジョーはズラである。
そしてジョーのホテル部屋にはズラが沢山置いてある。
兄弟は夜になるとジョーの部屋に忍び込み、
ジョーのズラを部屋から全て持ち出してしまう(しかも被って遊んでいた)。
ズラを被らずには外出できないジョーは、兄弟がそれを還してくれるまで
部屋に閉じ篭りっぱなしだった。
ソース
URLリンク(www.mikeportnoy.com)
↑ここのレス番ID: 429154 の発言に注目
9:名無しさんのみボーナストラック収録
09/09/30 22:43:31 yu6IlNml0
ギュイーンピロピロピロ…
●●
● ● ワー
● ○ ● ワー
● ●
●●
●:インギー
○:客
10:名無しさんのみボーナストラック収録
09/09/30 22:45:57 /8a0VQvs0
うるせーデブ
11:名無しさんのみボーナストラック収録
09/09/30 23:35:19 qu2pSW3c0
あの奇妙なアティテュードは理解できなかった
12:名無しさんのみボーナストラック収録
09/09/30 23:37:53 oG9MMRjG0
>>1はアマチュアだし、頭が少しおかしいからクビにした
13:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 00:34:08 K+aoCdviO
>>1
乙リプス
14:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 08:39:17 RoaOYRjC0
誰も「王者はクラシックから影響を受けている」というのを立証できない
反論は具体的にくれ
反論できないならスルーしろ
15:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 08:52:38 JDP6dKe20
1stのIcarusとEvil Eyeの前奏はクラシックから引用してるけど、
それは影響を受けているとは言わないのかい。
16:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 10:28:21 kH+iP5uk0
クラシックから影響されたことなんてないから
オーケストラと競演したいなんて考えたこともない。
17:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 10:32:14 s2nkxRPb0
クラシックから影響されたことなんてないから
ライブでパガニーニやアルビノーニを引用したりしない。
18:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 13:11:38 TsOf6yq7O
ハーモニックマイナーとかディミニッシュ使うだけじゃクラシカルにはならんよ
クラシックの技法を感覚的に取り入れている
ツボを押さえている
あれがクラシックの影響ではなくディメオラやウリからの影響というほうが無理がある
ディメオラやウリこそ全然クラシカルじゃないしな
あえていうなら、ディメオラはスパニッシュ、ウリはスラブ系の民謡調だろ
19:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 13:15:02 O4wQ+HwJO
んだんだ。
20:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 13:26:25 +PM2olxB0
本人が影響受けたって言ってんだから受けてんだろ
21:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 13:42:27 GAftUow3O
キチガイに構ってあげる住民の優しさに乾杯
22:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 13:56:30 tSgfGw8Y0
クラシカルとかクラシックって書くから話がおかしくなるんじゃ?
12音平均律で音楽やるかぎりドビュッシーの影響は避けられないだろうし
バロックかなんかに限定したほうがわかりやすいのでわ?
23:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 18:27:42 tL0sQUJp0
クラシック=リッチー
と読み替えるとすべて納得
24:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 18:30:17 RoaOYRjC0
>>18
感覚的に取り入れたって何だよw
具体的に説明してくれ
>>20
反論できないとこれだよ
>>23
つまり、クラシックではなくリッチーから影響を受けたってことでいいんだな
25:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 18:54:19 wNuf3HwT0
ここも変なのが住み着いたな
26:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 19:03:08 Y5UL6vC3O
「リッチーがクラシックから影響受けた」
てのを誰か立証できる?
27:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 19:05:18 tSgfGw8Y0
逆にもろにイングヴェイっていうバロック曲もあんまり無いんだよなあ
バロックってかなり広いし
>>18
ここでのクラシックの技法って何を指しているの?
28:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 19:06:09 eIF+8m1nO
>>24
あのさ、インギーがクラシックの基礎を理解できない=インギーはクラシックの影響を受けていないにはならないと思うんだよね。
だからさ、逆に説明して欲しいんだが、それを何故、等記号で結べるの?
本人が影響受けたと言っていて、さらにクラシック要素がある曲のにも関わらずだ。
29:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 19:06:58 nPI7KCjX0
インギーがクラシックの影響受けてないと思ってんならそう思ってりゃいいじゃんw
こんなところで必死に意見を押し付けんなよw見苦しいわw
30:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 19:09:28 tSgfGw8Y0
>>26
リッチーは中世~ルネサンスのイメージが強いけど
これまた本人があんまり詳しくないというか
雰囲気だけ影響受けてます~って感じなんだよなあ
だいたい平均律のギターでルネサンスの曲やる時点で変だし
31:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 19:20:03 9bze11D00
キモデブ
32:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 19:30:55 tSgfGw8Y0
>>29
これは逆も成り立つよ
33:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 19:57:09 nPI7KCjX0
>>32
影響受けてる派だろ?
両方しつこいよな。
34:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 20:01:07 RoaOYRjC0
>>28
具体的に楽曲は?
どのフレーズに何のクラシック要素を盛り込んだの?
>>29
反論できないからって癇癪起こすなよ。
35:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 20:05:35 6A6x8UGj0
何ていうか・・・とっても言葉にしにくいけど・・・
気持ち悪いですね!
36:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 20:19:22 bAj30pIJ0
このまま住み着かれると厄介だな
そっちの勝ちでも何でもいいからお引き取りを^^
37:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 20:35:18 27l+EU2M0
1000 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 18:43:20 ID:g5t22ooPO
>>1000ならインギー激ヤセ
38:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 20:44:20 82+D+OTfO
この人いつまで粘着する気なんだろうか
理論理解してない=影響受けてないねぇ・・・
39:29
09/10/01 20:50:13 nPI7KCjX0
>>34
そもそもお前と論じるつもりなんて無いがww
自分の意見が通らないからって癇癪起こすなよ。
40:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 21:14:52 lzuoMI9/0
●3●<俺がやりたいのはロックだよ
41:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 21:19:31 I5Cgr9+s0
s&m サド&マゾ かんぱにー名誉会長の
YNgWEi mALMsteEN という帰属。
42:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 21:21:14 DDDlhx7O0
マカパインはイングを指して「奴はバッハとパガニーニだが、俺はショパンとリストだ」
と、某ギター誌で答えているのを読んだなぁ。20数年前の遠い日
43:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 21:31:34 V9ibhgDbO
一般的にクラシックと呼ばれるような曲をライブで演奏してるっていう指摘を無視してまで粘着するなよ
好きでもないのにライブでやらんだろうしバッハの胸像をスタジオに置いたりしないだろ。
44:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 21:38:07 0uUGBglK0
でもさ、前スレにいたインギー=クラシック、ドリムシ=プログレとかほざいてた
アホはいくらなんでも酷すぎ。無知にも程がある。
それを指摘されると「似たようなもんだろwww」だもんな。全然違うわ、バカが。
45:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 21:45:48 pXKCncuz0
まぁでも城島さんがいなければ、インギーもいなかったってのは間違いない
46:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 21:49:09 qTSZOfeB0
インギーがいたから島が太った
47:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 22:20:17 tSgfGw8Y0
うーん、王者は理論音痴だがなんとなくバロックの香りはする気がする
ただどの曲のどこが?と聴かれると答えられないな…
引用はするけど雰囲気だけのモノマネで自身の曲にとりいれられない
という感じも確かにあるので>>34の気持ちも分かる
>>43
要は ただ好きなだけ って結論でよいのかな
48:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 22:26:50 gcTnXTZs0
>>47
それでいいと思うよ
ところでマグナムオーパスがすごくいいと思ってるんだが以外と評価低いのなこのアルバム
49:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 22:35:04 wNuf3HwT0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ
/ / _,.-‐'~
/ ,i ,二ニ⊃ ●3●<こまかいことはいいんだよ!!
/ ノ il゙フ
,イ「ト、 ,!,!|
/ iトヾヽ_/ィ"
50:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 23:06:31 TurHun+tO
>>34
とりあえずパッと思いついた近い、それっぽいフレーズを使用していると思うもの。
ファビヨン、ブリッツ、カプリチにカプリース5。
エクリプスにカプリース16。
バロックンにインヴェ4。
ベンジャンスに小フーガト短調、トッカータとフーガ二短調。
平均律だと2番プレリュードがアイルシー。
マタイは今は思いつかない。
そのまんま演奏・引用はバッハが菅2バディネリ、菅3アリア、小フーガ、無チェロ1プレリュード。
ヴィヴァルディのフルート協3。
モーツァルトの交25。
ベートーベンの交5運命、エリーゼ。
パガニーニのヴァ協4。
アルビノーニのアダージョ。
携帯からなので曲名簡略。
51:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 23:13:44 vZRCdzYJ0
バロックンロールってタイトルつけちゃうし、クラシック素人の俺がバロックンロールを聞くと、チェンバロとかでバッハが作曲してそうなメロディだなと思うんだよな。
まぁ、同時にドラクエのラダドームのテーマかよwwって思うけど。
>>48
俺はマグナムオーパス好きだ。
音質もいいし、シェーンのドラムもいい感じ。
ハムバッキングのギターを使った曲のギターの音色もいいかんじ。
52:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 23:14:23 TurHun+tO
あ、カプリース24(プロフェット)も。
53:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 23:23:38 v2xHNdJx0
もういいかげんこの話題うざい。
単に書き込む人間の知識自慢大会になってる。
54:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 23:26:16 vZRCdzYJ0
>>53
一人のクラオタが知識をひけらかしつつ、意固地になってるだけだろw
むしろ、俺は>>52のおかけで、勉強になったわ。
ちょっとCD借りてくる。
55:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 23:34:36 nPI7KCjX0
これ言い合ってんの2人ぐらいだろ?
どっかでオフ会してやってくれよ
56:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 23:41:35 tSgfGw8Y0
>>50
前半、さすがにちょっと強引じゃないかな…
これを鵜呑みにしてクラ板とかに書き込むなよ、みんなw
>>51
バッハにあんな感じの曲ないけどなw
57:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 23:55:50 V3Sp7D5/O
>>48
Amberdawnの悲しいメロディは素晴らしい
58:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/01 23:59:54 6A6x8UGj0
>>56
おまえ馬鹿だろ・・・
59:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 00:18:00 o/two0VR0
みんな仲良く、RiseUpの激辛ブリブリ豚ベース聴いてまったりしようぜ
60:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 00:22:03 1LfNRQwd0
クラ板ちょっとのぞいたことあるだけだがあそこはメタルとは別世界だからなあ。
メタル経由でクラかじってる奴がバッハやパガニーニ賛美するのとは次元が違う。
61:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 00:25:06 hGJ8enVW0
「こんなはずじゃなかったのに…」
ディスプレイを前にしてID:tSgfGw8Y0は戦々恐々とキーボードを叩く。
目頭が熱い。辛い。もう終わりにしたい。でも…出来ない。
皆に一番痛いところを突かれてしまった
連日に渡って、これほどまでの醜態を晒すとは思ってもいなかった。
今日は人生最悪の日だ。もう死にたい。でも…手だけは動く。
皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
「イングウェイはクラシックの影響なんて受けてない…っ!」
そしてまたID:tSgfGw8Y0を罵倒する書き込みを見つける。
涙が止まらない。嗚咽が止まらない。
何で?どうして、ボクがこんな目に…。
ホントは笑いたかった。ホントは皆にウケたかった。
「ホントは…ともだ・ち・・」
ガシャアッ!! 感極まったID:tSgfGw8Y0の両腕がキーボードを叩く。
それだけは認めない。それだけは拒否する。
だってそれを認めてしまえば…ボクがボクじゃなくなるから…。
「ボ…ボク…は、ダメ人間…なんか…じゃない……」
そうつぶやくと、ID:tSgfGw8Y0は手持ちの王者CDを叩き割った。
62:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 01:00:20 GHyMk4mF0
こういうのってリアルじゃ話す相手いないんだろうなー
63:ID:tSgfGw8Y0
09/10/02 01:05:06 Wy8VEC6t0
>>61
長文乙なんだけど
>>「イングウェイはクラシックの影響なんて受けてない…っ!」
って主張したのはオレじゃないんだけど?
64:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 01:32:26 iiv3iXPPO
92年のライヴでベースの人が無伴奏チェロ1を弾いたらしいんで無伴奏チェロ1のプレリュードって書いちゃったけど、プレリュードじゃないかも。定番なんでつい…。
ブートで出てるんだけど持ってる人いるかな?
65:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 03:01:32 PBZgvjXL0
プレリュード弾いてるよ
66:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 11:18:35 SXK6dNb1O
誰がどう見てもクラシックからの影響を全否定してるのは同一人物です
ありがとうございました
67:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 11:56:32 HkdKC5Tz0
もう○○の影響がどうとか別にどうでもいいだろ
イングヴェイはイングヴェイ風なんだよ、そして何やかんや言いつつ、ここに来てる奴は皆イングヴェイ好きなんだろ?
オレも大好きさ
アルバム全部持ってるけど、俺はAmberdawnとbadbloodが一番好き
68:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 11:57:26 c5sUYazK0
CDで聴けるイングヴェイが彼の全てではない。
彼はカントリーも弾けるし、ブルースだって延々と弾ける。
いろんな事が出来る中で彼のスタイルが出来て作品として残ってるだけなんだ。
色んなプレイができるイングヴェイが「クラシックに影響を受けている」と言ってるんだから間違いない。
第三者が「そうじゃない」と言ってもムダなんだよ。
例えばここにいる奴らのギタープレイが全くインギーと異なったものだとしても、彼らが「インギーがら影響を受けた」と思っていれば間違いなくそうなんだ。
69:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 12:00:00 NFuyW+M4O
影響ってのはパクり、引用のことを言わないからな
意味わかるかよ?
引用をあげるなら、イカルスの夢=アルビノーニのアダージョ、1383=グリーンスリーブス
あと引用でないけどクラシカルってものなら歌メロが一番分かりやすい
例えば、アズアバブソービロー、ドントレットイットエンド、フューリーなど
例えば、フューリーなんかはAメロBメロとロック調だが、Cメロでクラシカルになるって感じだ
こんなふうに意外と「節」でしか実はクラシカルではないと言いたいなら、「全くその通り」
と言ってやれるのだが、ただただ「クラシックの影響は受けてない」では何も同意してやれんよ
70:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 12:20:03 GHyMk4mF0
はぁ?お前ら耳ついてんのか??
インギーは、さだまさしから影響受けているのは明らかだろ。
71:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 12:49:10 SXK6dNb1O
>>68
正確には伯爵・・・じゃなくて、カントリー風、ブルース風だけどね
まさにその通りだと思う
一人変な奴が意地張って必死に否定してるだけ
72:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 13:13:15 wbqct6BI0
●3●はクラシックの影響を受けたのか?を語るスレ を立てろ
73:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 14:00:31 Wy8VEC6t0
えーともう一回書くけど…
クラシカルとかクラシックって書くから話がおかしくなるんじゃ?
12音平均律で音楽やるかぎりドビュッシーの影響は避けられないだろうし
バロックかなんかに限定したほうがわかりやすいのでわ?
74:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 14:26:06 X/jKUg5EO
わたくし最近イングヴェイを知った
ギター弾きのオッサンです。
雑誌で1stの「ライジングフォース」の解説を読み何となく気になって購入し、聴いてみたのですが
かなり気に入ってしまいました。。ほとんどヘビーメタルやハードロックは聴いてこなかったのでかなり自分のイメージとは違いましたね。メロディラインもなかなかきれいだと感じます。
イングヴェイファンの皆さん、他にお勧めのアルバムはありますか?
作風等は問いません。聴きあさってみようかと思ったので。 お願いします。
75:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 14:27:32 DCTad3B10
このスレを見てて部落の話題が出てたので気になったので書き込ませてもらいます。
私は、私自身が部落かどうか知らないし親にさえ聞いたことがないです。
家族間の会話でそんな話は一度も出たことがないので、その事が、逆に、余計に
不安になりました。今さら家族とそんな話もしたくないですし、もし私の家系が
部落と言うことだとわかって家族の絆がおかしくなる事もあるかもしれません。
身内に聞く以外で、どうすれば私が部落かそうでないかということがわかりますか?
76:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 15:23:49 ZdFu9PPEO
●3●…
77:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 15:47:03 SXK6dNb1O
>>74
とりあえずトリロジー、エクリプス、セブンスサイン辺りが無難じゃないかな
他のどのアルバムも良いけど、個人的にはファイヤーアンドアイス、ウォートゥエンドオールウォーズが気に入ってる
イングヴェイが事故から復活した直後のオデッセイってアルバムも人気がある
78:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 15:56:14 E88ltdsq0
ぐふぁわやわらにゃやぅらならまむぅ
7 12 7
8 8
9 9
5 9 9 5
7 7
79:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 16:12:55 /41c/Mq00
>>74
せっかく1stから聴き始めたのだから、
1st→2nd→3rdと時系列に沿って聴いていくのをお勧めします。
80:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 17:43:43 l+5tMUQn0
クラシック云々じゃなくてファーストだけ聴いても
単にバイキングの飲んだくれヲヤジ入ってますから。
所詮略奪が趣味であり、血は争えないかと。
キーボードやドラムがちゃんとできないくせに
俺が全部やったんだヅラするとこなんかもろに黴菌愚。
81:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 17:47:41 l+5tMUQn0
外国から略奪したギター、エフェクター、アンプで
限界までバーストさせるのが黴菌愚。
82:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 18:10:03 bc5oQG5W0
>>78
Black Starのスウィープ昔練習したなあ・・・
83:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 19:21:32 n3Th0OJU0
>>80
キーボードはともかく、ドラムは結構ちゃんとできるっぽい。
84:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 19:38:59 hUPrio590
>>74
新作パーペチュアルフレイムはとにかくヘヴィなんだ!過去の作品がヨットならコイツは原子力潜水艦さ!
ぜひ聴いてね!
85:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 20:22:35 D5zUUAPjO
●3● エクリプスの出来には非常に満足しているよ
86:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 21:44:12 X/jKUg5EO
74です。お答え下さった方々ありがとうございます。 古いほうから順番にのんびり聴いていこうかなぁと思います。
わたくしあまりハードエッジな曲調は苦手なのですが、2曲目のインスツルメンタルはスカッとしますね。ドラマチックで
かっこよいです〇 あ、皆さんは十分承知ですね。。 失礼しました〆
87:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 21:45:29 rDXYcBOL0
●3● あらあらかしこ
88:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 21:54:16 zmO/ZIB8O
アルカトラスとライジングフォースとマーチングアウトだけ買えばよし
後はヒマつぶし
89:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 22:10:12 ndsF85Ow0
言うよね~
90:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 22:27:31 Wy8VEC6t0
>>80
なるほど
91:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 22:28:14 Wy8VEC6t0
>>88
トリロジーまで仲間にいれてやってよ
92:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 22:48:54 iiv3iXPPO
>>65
そっか、よかった。
93:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/02 23:57:33 p7E/S40i0
あんまりいい評価がないアンリーシュだけど結構良曲揃いだと思うのよね
94:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 00:00:15 o/two0VR0
ぎゃあああ貴子キターッ!!
95:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 00:00:44 nA2QN98J0
そうかしら?ウフフ
96:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 00:14:22 Dvx5P0be0
Ⅹジャポンはクラシックの影響を受けてますか?
97:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 00:16:45 hLN9s/KtO
【HR・HM】HR/HMの名盤を毎日一枚ずつ語るスレPart8
スレリンク(hrhm板)
【本日のお題】
611: 2009/10/02 23:45:00 XO1dmp6u0 [sage]
Rising force / Yngwie Malmsteen (1984)
1. Black Star
2. Far Beyond the Sun
3. Now Your Ships are Burned
4. Evil Eye
5. Icarus' Dream Suite op. 4
6. As Above, So Below
7. Little Savage
8. Farewell
98:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 00:53:11 jg0hSkd9O
完成度の高いアルバムを教えてください
お願いします
99:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 01:11:55 gQre+H0j0
完成度が高いってどういうこと?
100:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 01:25:20 QpVzuty2O
>>98
全部買って自分で判断してください
101:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 02:16:33 8V+mixD80
>>78
最後の、ならまむぅで吹いたww
心の中でスイープの音に合わせて文章を読んでるオレがいたw
102:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 04:53:35 AyVRIn5DO
>>98
初期三部作だけでいいよ
その直後事故で指が動かなくなってるから完成度は低め
103:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 05:24:47 EGZerivcO
エクリプスの出だしのスウィープは、かなり速くて難しいから指もよく動いてると思うけどなぁ。
オデッセイもエクリプスも曲、音質共に良いし、事故後事故後と言われるほど悪くないと思うよ。
104:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 09:40:27 KZdqe9BL0
>>67
Badbloodいいよな
ハイスピードで駆け抜ける疾走曲が大好きだけど、ミドルテンポでじっくり聴ける曲もかなりイイ
facing the animalとかもイイ味出してる
105:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 09:52:30 3PFvlameO
>>103
俺もそう思う
「事故後で腕が落ちた」とか言うヤツは雑誌というかメディアの影響を真に受けすぎ
実際はそこらのギタリスト以上の弾きっぷりなのにな
106:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 10:00:51 DbiHe4f90
オデッセイはさすがにギターのトーンが悪い
でもそのあとのライヴでは完全復活してるな
オレは事故うんぬんより、最近の歪ませすぎトーンの
ほうが馴染めない
107:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 10:31:12 yTlKvodT0
>>「事故後で腕が落ちた」
>>実際はそこらのギタリスト以上の弾きっぷり
別に矛盾してない
108:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 10:35:32 KZdqe9BL0
>>107
誰も矛盾してるとまで言ってないのに、何言ってんの
109:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 10:38:50 yTlKvodT0
>>108
「実際は」でつないでるってことは反意でしょ
何いってんの?
110:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 11:24:01 3PFvlameO
>>109が何をしたいのかよく分からん…
111:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 12:51:53 AUds+5fi0
>>74
とりあえず「この曲を聴け」を参考にトップにある曲を聞いていく
112:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 12:52:22 wy2VK7Tu0
新譜も出たし、その後の来日公演も終了したからネタが無い。
それで頭の悪い奴がささいなことにいちいちケチつけて自論を垂れ流す。
最近こんな流ればっかりだね。
113:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 13:00:07 RRTNh++2O
ブラザー最高!
114:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 15:16:04 QpVzuty2O
●3●<ジョーとはアスホール・ブラザーさ!
115:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 16:08:48 by9sTZVi0
死にたい
116:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 18:20:32 PKV4j/Hw0
「事故後は実際に腕は落ちてるが、そこら辺のギター弾き以上に巧い」
ってことでおk。
メディアの影響とか言うから必要以上に荒れるわけで。
117:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 19:37:37 N59tTtTf0
イングヴェイってメタリカとかメガデス、インペリテリとかみたいなリフの曲ってあったっけ?
ゴリゴリとパワーコードが混じるような力強いやつ。
118:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 19:47:41 PEIOETBF0
ヴェンジェンスとか結構力強い感じじゃない?
119:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 20:17:40 nki6HY+T0
ギターの音を初期の透き通った感じに戻してくれれば、
あと30年は食いっぱぐれないと思うんだけど、
ガッチガチに歪ませてるんだよな。
あれだけはどうにかしてもらえんか。
120:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 22:55:43 4ZmixrF10
kree nakoorieって何?どういう意味?
121:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 23:12:17 u73U97tN0
フロリダなんかに住んでるから、曲もプレイもトーンも粗っぽくなるんだよ
とっととスウェーデンに帰って、きれいな町並みと高い税金に喘げば昔のようなクリスタル・トーンに戻るはず
122:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/03 23:51:27 s61grdGi0
寒いのと退屈なのと嫉妬深いのをどうにかしなきゃ
123:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 00:04:37 FucdTZR00
24時間開いているマクドナルドも必要だ。
124:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 00:54:37 c5t0wdSs0
アメリカでは酷い味のハンバーガーを皆が食べている。簡単にごまかされるんだ。
125:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 03:22:56 KMd6iFsHO
しかし事故後もテクが衰えてないってどんな耳してんだおまえら
126:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 03:44:34 W2OgtHtH0
もうその話はいいよ
127:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 04:22:04 5WzljbSVO
実際、イングヴェイの耳はぶっ壊れてるんだと思う。
ただでさえ年を取ればある範囲の周波数の音が聞き取れなくなる。
常に爆音うけてるからそれが常人より進んでるんだろう。残念ながら。
20代の頃の繊細な音は、本人が聴こえてないんだからもう再生できないよ。
今はもう、とにかく爆音!爆音!ヘヴィメタル!イェイ!て感じだよな。
40代も後半、50歳近くなってよくやるよ。
リッチー・ブラックモアが「50歳になったらルネッサンス音楽をやりたい」
と言ってたのとは大いなる違いだな。
128:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 07:50:28 FSVjTjJZO
>>127
負け犬が何を言っても虚しいだけだなw
日常生活のイライラは合法的に解消しろよオッサン♪
129:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 08:38:22 hM1zQt9l0
’86年の大阪ブートヴィデオを観れば判るが、イライラしながら「UP!UP!」とステージの袖に向かって叫んでいる。
ギターのヴォリュームを上げろってことなんだろ。あの頃から難聴が始まってるんだろうな。あの時よりも難聴は悪化
してるんだろ。いつもイングヴェイのライヴに行くとギターの音がバカでかくて、ヴォーカルがロクに聴こえない。
マッツ・レヴィンのライヴの時は、雑誌でヴォーカルが聴こえないと指摘されてた時期で、イングヴェイも、その指摘を
気にしたのか、ギターとヴォーカルの音量のバランスが良かった。
130:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 09:10:01 YmTiEQra0
>>118
かっこいいし、力強いと思うんだけど、
リフレインがリフじゃなくて、ソロって感じなんだよな。
繰り返しているからリフなんだけど。
単音が主体じゃなくて力強いヤツ。
ヴェンジェンスは大好きだけどな。
哀愁漂う歌メロもいい感じだし。
131:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 10:17:34 4bKyVz3j0
G3ライブの方がスタジオアルバムよりも音がいい気がする
132:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 13:32:39 Ty/ffgD90
j∬-●3●# < うp!うp!
133:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 14:14:06 x569D/hA0
モーズとのインタビューではCDとかの音質語り合ってたじゃん
134:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 15:07:40 mKTiZvsyO
●3●<CDは俺の伯父が発明したんだ。
135:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 15:07:48 hfI0Wp3F0
●3●<違法ダウンロードしてる奴なんかクソだね!
136:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 15:22:47 Hpx8peoXO
ポールギルバートなんかかなり痛々しいけど、インギーは大丈夫なんかいな?
耳栓でも詰めてんのか?
137:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 15:31:41 bscNmMv10
●3●<好きな音楽だったら爆音でも難聴にならないんだぜ!
138:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 15:43:51 +ZQEEqgZ0
ライアー!
139:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 20:03:45 6UQwu5Uo0
インギーの耳穴は脂で埋まってるから、爆音じゃないと聞こえないんだよ
140:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 21:34:36 JwDzDe4S0
記者 「あなたのライブは凄い音ですが耳は大丈夫なんですか?」
豚 「え?なんだって?ww」
こんなやり取りがあったなぁ、数年前の某ギター誌で
141:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 22:27:42 x569D/hA0
>>140
それジョークだろ?w
142:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 22:32:28 bo5Tg0O7O
なんとなくイングヴェイって頭が固くて皆からバカっぽく扱われてるイメージあるけど
話のつかみといい、機転といい、本人が言うように本当に頭の良い人なのかも知れないな
143:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/04 23:39:05 7xQw03ht0
>>142
早弾きうまい人はIQが高いとかいわれてるしね
144:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 01:43:47 1l1AP3zL0
●3●<俺の頭は意外にも俺の腹と同じぐらい柔軟性があるんだ。
145:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 02:05:30 HYIKXfip0
これには笑った
146:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 03:09:31 BfyrV+Is0
>>117
それで思い出したんだけど、Unleash the Fury の一曲目の
Locked & Loaded ってPainkillerのリフを少しは意識してるのかな。
俺はあのアルバム大好きなんだけど、あんまりこのスレの話題に出ないねぇ。
147:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 07:21:30 1l1AP3zL0
Painkillerに似たリフなんざ何百何千とあるだろw
148:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 08:51:07 wj4gSTN3O
>>147
そうか?
なら10曲だけでいいから教えて
149:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 09:19:51 6/kEuWwh0
>>148
メガデス、シンフォニーX、アーチエネミー
曲名はわすれた」
150:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 10:51:55 /sCzNhqf0
>>148
EDGUYのMYSTERIAもPAINKILLERっぽい。
151:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 10:53:42 XHCTM5AB0
昨日、百パーインギーっていう雑誌の背表紙にフェンジャパシグネチャーの
広告があってインギ面がアップになってるの見てたけど、
もろに左目がグレー、右目が薄い茶色でキモすぎるとおもた。
ジャケみてるとそれがわからんようにほとんどが写されてるし
本人も気にしてるかも。これで女にももてなかっただろうし、
やっぱ確実に狂人の顔だよな。正直恐いと思いファンから
遠のくことにした。
152:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 11:25:26 l03cXnTz0
> ジャケみてるとそれがわからんようにほとんどが写されてるし
それは……単に、印刷の質が悪いんだと思うが。
153:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 11:27:52 /sCzNhqf0
オッドアイ(左右の目の色が違う)ってのは昔から言われてる。
狂人も何も別にそんなに珍しいことじゃないよ。
154:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 12:01:09 svKoOYMAO
ロイエンタールみたいだな
155:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 13:05:45 /sCzNhqf0
1stに収録されてるEVIL EYEもそもそもそのオッドアイと同じ意味。
156:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 13:19:15 30G+OUdhO
>>151
釣りだろ
そんなんでファンやめるとかどんなミーハー女だよ
157:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 15:06:54 f3HpfVyA0
>>151
イングヴェイ特集のメタリオンには
10代で実家住まいの頃の写真に、彼女と寄り添って写っているのがあるから、
別に女にもてなかったなんてことはないでしょ。
渡米した後はそりゃあえらい事になっていただろうし。
158:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 15:44:08 jdMmHmsTO
オッドアイなんてもろに萌え要素だろうが
159:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 16:20:13 bsV4dcPtO
>>142
ダレルが何かの雑誌で言ってたな
インギーみたいなプレイスタイルは頭が良くないとできないって
160:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 16:22:54 30G+OUdhO
多少はキャラ作ってるだろうしな
161:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 16:44:49 KsJm5laL0
俺今度インギーのコピバンやるんだけどボーカルが女性なんだよ。
どの曲がいいかな。とりあえずhanger18やろうとおもってる。
いやインストは書くなよ?ぜったいだぞ?
162:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 16:46:04 atBEjF3R0
ファビヨン
トリロジー
ブラックスター
163:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 17:21:37 G1rMgOGX0
>>161
ヨラン・エドマンが歌ってる曲とか、女性Voに合いそう
アルバムで言うとエクリプス、ファイア&アイスあたり
164:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 17:47:32 StGnlrvn0
オデッセイのバラードも合うんじゃない?ソロも簡略化しやすそうだし
165:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 17:53:27 KsJm5laL0
>>162 キーボソロをうたってもらうことにしました。
>>163 やはりそのあたりですか。motherlessとか検討してみます。
>>164 dreamingかな?アコギもってないんです(●w●;)
166:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 18:15:01 VLDaPmFtO
コピバンとかうらやましすぎだろ…
さて、一人でピロピロするかな…
167:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 18:32:09 OAPrltAE0
Forever Oneとか面白いかも
168:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 18:41:49 30G+OUdhO
オデッセイのクリスタルボール、ナウイズ座タイム
ファイヤーアンドアイスの永遠は長い時間、ファイナルかーちゃん
エクリプスのかーちゃんレスチャイルド
マグナムオーパスのファイヤーインザスカイ
あえてネヴァーダイ
169:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 19:04:53 ncRGo5Rv0
>>166
バンド組めばいいじゃん
ちゃんと弾けるやつなら一回セッションにでもでれば沢山声がかかる
セッションはミクソでもライヴバー主体でもやってる
170:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 19:09:37 VLDaPmFtO
>>169
軽くやってんだけど、難しいって言ってやってくれない
171:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 19:17:59 5Yvh1L0C0
>>170
キーボードとか普通に難しいからね
断られるのも無理はないかもしれないわ
172:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 20:36:40 t+GaaXnqO
インギーはああ見えて難しい本とか読んでんだろ
インタビューで言ってたし
173:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 22:09:20 0ngkExSk0
昔、音大卒でギターやってた人に
Never dieのイントロ聴かせたら
「プッ」って吹いてた。
なんかヤりすぎってことらしい。
174:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 22:21:51 jNT8ibe0O
●3●<時は来た!!
175:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 22:26:55 TDwtrM310
あれがやりすぎな事くらい俺だってわかる
176:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 22:44:14 YtJGZe0K0
どんだけ~
177:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/05 23:26:10 uUQT5B6h0
>>173
ドリムシスレのコピペ乙
178:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 00:01:23 F0OsrtqY0
それもまたインギ様の魅力
179:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 00:21:36 xkUve3hTO
>>174
橋本乙
180:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 01:15:12 InRrA85T0
>>174
蝶野が笑ってんぞ
181:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 03:25:46 +yV2yKZY0
青コーナーよりイングヴェイマルムスティーン入場
182:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 07:40:00 EboajJVq0
【Yngwie コピーバンド】でようつべ検索したけど出てこないもんだな。
ひとりピロピロはうっとうしいくらい出てくるのに。
183:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 08:08:13 UCBNAx8W0
>>182
海外に山ほどいるよ。
普通は英語で検索しないか?
184:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 09:48:10 Bd6xIubs0
"yngwie cover" で検索した結果の一発目。
URLリンク(www.youtube.com)
すげぇ。
185:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 10:01:43 EboajJVq0
>>183
スマン
日本人で探してみたかったんで。
186:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 17:17:13 YA/t0e4f0
>>184
弦を逆に張ってんのか
187:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 19:13:26 UCBNAx8W0
>>185
だったらコピーじゃなくてカヴァーかカバーの方がいいんじゃない?
188:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 19:18:53 JFwpZCVY0
外見までコピーかwすげーなw
189:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 21:34:44 4TTw01Xn0
インギーやってもコピバンとは言わないよな
190:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 22:28:50 n6te8mNk0
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwwwwwwwwwwwwwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
191:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/06 22:32:57 nYIBznhH0
インギー
スウェーデン時代@はみ乳
URLリンク(www.youtube.com)
192:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 02:05:30 OOvQ8ouu0
>>191
心臓止まって死んだ
193:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 05:26:06 /qz8qOB90
>>189
アルカトラズならコピバンでもおk?
194:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 09:46:40 0DXKUIeW0
アルカトの歌詞なんかでも原爆正当化して歌詞削除されてるし、
三部作も完璧に狂った悪魔憑きだし、米人が最悪ギタリストと
評したのにもガテンがいくね。事故るはずだわwwwww
195:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 11:31:31 pU6Q/NJ10
>>194
全然正当化とかされてないし
皮肉たっぷりの歌詞にアメ公が怒っただけじゃねーのか
196:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 11:51:24 pN3hoje80
>>193
やっさん役がいればおk
197:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 12:58:34 /Qh7vc29O
インギー様のインスピレーション・バンド
198:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 13:31:41 RBK/pIbX0
島紀史が昔、Lighitng Peaceと監獄島伝説という、2つのコピーバンドをやっていた。
199:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 13:34:07 RBK/pIbX0
ごめん、Lighting Peaceだ。梶山章率いる虹伝説の前座だったよ。
200:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 19:41:03 9Qsgls77O
●3● オレもクリス・タンガリーディスのお腹には負けたよ(笑)
何てったってクリスは一人で5皿もたいらげたんだぜ!(笑)
201:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 21:21:39 kvNu2c9IO
>>194
歌詞はボネが書いたんじゃねーの?
202:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 22:00:52 n3KcjhsCO
アルカトのカヴァーといえば名古屋のレイチェルマザーグースの植木がやってるクリーナクリーがあったな。
203:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 22:08:21 n3KcjhsCO
それから昔、サラバンデが神楽坂エクスプロージョンでトリロジーから何曲か完コピで演った。滝沢、ヤマハのナイロン製ホームベースピックだったが、あんな柔い上に引っかかるピックでよく弾けるもんだ。
204:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/07 23:06:08 cI58E9SB0
>>201
グラハムの詩だが、あれは原爆正当化ととる人がいるのか?
タイトルみてまず、そんな想像はできないと思うんだけどなぁ。
205:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 01:01:46 B5F69avI0
>>194みたいな奴まだいるのか。
普通に教育受けてきた人間なら原爆に対するアイロニーを反語的に詠ってることが
理解できるはずだけどなあ。どこまでゆとりなんだか。
206:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 01:01:50 qWFtjPJMO
マジックミラ~
207:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 01:22:08 qWFtjPJMO
豚がクラシックから影響を受けてないなんていう馬鹿はギターの教則DVDの三部作を見てみろ
豚本人が何て言っていたか自分で確かめてみたら納得するだろ
208:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 02:39:05 N+bhKDYv0
しつこいんだよカス氏ね
209:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 02:41:38 OxxBoc430
影響を受けているとインタビューで言っていても、実際は受けていないと言い張る。
977 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2009/09/30(水) 15:39:16 ID:xNkxnro30
war~は音悪いな
パクリもいまいちだしな
>>974
まあそういう誤解を鵜呑みにしてるオタが多い故クラ界から見下されるんだろう
本人のインタビューがまったくあてにならんのは皆良く知ってるだろ
王者はロックアーティストとして素晴らしいだけでクラとは無縁
両方本気で聴いてる奴なら当たり前の結論だ
978 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2009/09/30(水) 15:54:27 ID:xNkxnro30
反論は具体的にくれ
反論できないならスルーしろ
王者音源はほとんどある
ルネサンス~バロック~古典派あたりのクラシック音源も有名どころは殆ど
あるので、具体例を挙げてもらえれば直ぐに納得する
210:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 04:10:28 gY12UMjlO
>>194みたいなのってラウドネスのSDIとかもそのまま鵜呑みにするんだろうな。
211:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 11:24:10 +FUeU+BN0
204
戦争を終わらせるためにTNTが必要だった。
日本人はいつまでも俺達を憎むのか。
ヒロシマは悲惨だ。だが仕方がない。
でもリトルポーイとファットマンという人をおちょくった
爆弾を投下しなければ第二次大戦は終わらない。
こういった歌詞の邦訳がアルバムで削除されてるが
これが正当化の意味をふくんでいないと考えるヤツは
インギメロに浸りすぎかと。
212:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 11:30:18 unQ6676Q0
>>211
これは酷いwww
どこの中学生が翻訳したの?w
213:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 11:38:44 unQ6676Q0
それは、新たに開発され、10フィートもあった
しかし、皆は“リトルボーイ”って呼んだ
さらに、炭素C7個と水素H5個、酸素O6個、窒素N3個、これらの集合体はTNT(火薬)って呼ばれた
その火球は太陽をもかすませ
最も残酷な、「死」を約束するものだった
ヒロシマ・モナムール
われらの顔につばを吐きかけ、われら全てをののしる行いを、許し給え
その火球は太陽のふりをした
大地のを影をも焼き尽くした
雨は降ったが、土地は干上がらせ
喉を枯らした人々は砂漠に置き去りとなった
皆は“そいつ”が戦争を終わらせたと言った
そしてこの爆弾を賜れた神(キリスト)に感謝した
全ての司祭も魔女も一致団結し
彼らの自由を保つための“いけにえ”にされた
214:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 11:39:59 unQ6676Q0
上はコピペだけど、大体の訳はあってるべ
215:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 12:13:15 +FUeU+BN0
原爆開発に力を与えた神(イエス)に感謝し、日本人をいけにえにした。
これでいいのか ?wwwwww
216:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 12:16:47 JIlA2q5h0
>>215
お前ほんとにアホなんだなぁ
可哀想になってきたよ(´;ω;`)ブワッ
217:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 13:10:46 SsBOInakO
そう考えるとメタルの歌詞って裏返しばかりだよな
批判系が多いからだろうけど
悲惨な現実やその可能性を歌うことで、それがいかにおかしいことかを訴えるというか
218:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 13:18:24 8G+YIG/60
ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー
ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ
メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン
スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン
デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のまんこを食っちゃうぜぼえええぇぇ
ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために
メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ
219:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 13:23:47 /4zAK8SU0
>>218
だいたいあってる
220:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 14:10:30 cbL/L5WS0
山本モナムール
221:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 14:13:03 0fgARjef0
>>218
わろたw
222:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 16:01:59 2ckm1ID+0
滝川クリスタルボール
223:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 16:31:41 KWzSndlS0
>>215
どこをどう読んだらそんな解釈できるんだw
とんちじゃあるまいし
224:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 16:55:06 9+PjmMPM0
>215
戦争に勝つために(あと原爆の実験もかねて)論理的な正義とかを意図的に目をつぶって投下して
仕方なかったんだとか言ってる米を哀れに表現した歌詞だろ。
今じゃ原爆はあんまりよろしくなかったよね、って感じてくれてるひとも結構居るみたいだが
アメリカには原爆が日本を救ったとか本気でいうやつが少なからず居るからな。しかも教師だったりするんだちくしょう。
225:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 17:15:44 QtFbvHBD0
>>207
影響は受けてるだろうが、楽曲には引用だけで反映されていない
(そもそも豚には音楽理論の知識がなくて無理)
↓
クラ畑の人間からすると、これのどこがクラの影響?となる
↓
いやいや影響受けてるって本人がいってるんだぜ?
↓
どこが?
あとはループ
そもそも王者もクラシックも両方聴くって奴がほとんどいない
どうしてもクラとの関連が気になるならクラ板でやってくれ
226:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 17:32:09 nCjzlPl/0
>>225
もういいから黙ってろ
227:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 17:36:24 QtFbvHBD0
●3●<・・・
228:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 17:53:14 SsBOInakO
まだ影響受けてない君いたのか
229:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 17:56:26 6/KWii/0O
>>224
しかしほとんどのアメリカ人は原爆が戦争を早期収拾したということに関して否定はしない
原爆でなくてもよかったのでは、とは思っていても間違ったとは思っていない
230:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 18:18:08 SsBOInakO
なんにも考えてない一般人はそりゃそーだろ
231:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 18:20:09 rYTcrld+O
本土決戦すれば引き分けで終わるはずだったもんな
アメリカは日本の狙いが読めてたしこのまま調子に乗らせてはいけないと思ったんだろうな
原爆使ったのは勝つためと実験以外に理由はないよ
232:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 18:32:50 cbL/L5WS0
>本土決戦すれば引き分けで終わるはずだったもんな
●3● <それはないだろww
233:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 18:36:25 prNOR1rwO
クラッシックが終わったと思ったら今度は原爆かよ…
234:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 18:48:52 QtFbvHBD0
●3●<じゃあ自分でネタふれよ
235:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 18:58:22 SsBOInakO
>>231
アメリカは日本が悪夢の最終兵器降伏二分前だったところに駆け込みで原爆投下したんだよ
実験と、圧倒的な力を見せ付ける為に
今でもキチガイみたいなネオコンはアメリカ政府内にいるから恐ろしい
236:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 19:04:45 B5F69avI0
>>218
素晴らしい。つーかこんな愛のあるレスは初めて見たw
237:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 19:45:14 22EC9MNfO
明らかな釣りレスに反応したり
古典のコピペレスに反応したり
ここは2ch初心者のすくつ(←なぜか変換できない)か?
238:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 19:50:10 22EC9MNfO
明らかな釣り=>>194
古典コピペ=>>218
239:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 19:55:38 ajwGO82U0
古参気取り気持ち悪いです
240:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 20:17:53 +FUeU+BN0
>>237
それを言うなら巣窟(ソークツ)だろ。
俺にとってはインギ自体が原爆と同じだからな。
アルカトのあの音はないだろうと思う。エレキであの音は
天才にしか出せない。真空管アンプというものもチューブから
放射能が出てるとか言ってる人いたけどまぁいいや。
どっちにしろインギは親米派なわけで当然原爆も正しいと
考えてるしおかしいとも思ってるんじゃなかろか。
機材だけでもイギリスとアメリカ製品で音だししてるわけで、
天秤にかければ原爆やむを得ずで悲惨だなぁ~~って
感じだろ。いくらインギでも裏社会の事情まではウトイのは
間違いないからさ。
241:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 20:20:39 JLnPAUGh0
>>237
すくつ× そうくつ(巣窟)○
242:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 20:27:16 y0BThwNz0
>>237
すくつじゃない、そうくつで変換してみ
243:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 21:00:59 35Qn7DhG0
何でお前らそんな釣られてるんだよw
244:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/08 21:14:02 8ZoJacdg0
なにこのふいんき(←なぜか変換できない><)
245:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 00:16:33 oxuQb5ld0
>>243
逆にお前も釣られてるわけだが
246:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 02:55:59 5l+vupZn0
>>235
ネオコンは隠れナチスらしいね。
キリスト教徒やイスラム教徒やユダヤ教徒に成り済ましては、
宗教間対立や民族間対立を煽ったり性質の悪い連中だよ。
247:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 04:03:20 Ak7Nnf7O0
インギー以外の話はもういいから・・・
248:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 10:14:07 PXke1Gi90
>>246
いやいや、ナチスが隠れユダヤ人なんだよ。
ヒトラーもユダヤ人。
249:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 11:05:33 5RpqI/g40
インギの母親はどうみてもスウェーデン人に見えない。
ユダヤ系ではないのか。
スウェーデンは略奪を主に成り立っていた国で後に
貿易の関係上仕方なくキリスト教に改宗したのであって
その血がインギに流れてる。
250:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 11:30:47 +EvihpY4O
そして私たち日本人も朝鮮人の血をひいています
251:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 11:59:35 0p0PQ3IU0
俺の血はコーラだが
252:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 13:17:56 OfnRmMDE0
|1|○ 丸印 |
|2|◎ |
|3|●3● |
|4|マル |
|5|丸 |
|6|円 |
|7|まる |
|8|。 [全]句点 |
|9|. [全]ピリオド |
253:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 13:33:19 5RpqI/g40
ちなみにこれはアルカト時代に流行したおどろおどろしい禁書。
著者はスウェーデン人。
URLリンク(www.kobayashi-books.com)
254:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 14:07:03 XQMXKs+70
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
255:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 21:57:31 ucdebpALO
>>249
それは知らんが、伯爵の位を受けたのは母方。
一応スウェーデン。
インギの父親がロシア人だ。
256:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/09 23:46:37 bup2Dwun0
クラシックマニアの俺の立場から考えると、インギーはクラシックの影響は受けてない。
影響を受けた具体的な楽曲の例は上がらないしな。
まぁ、知識のない奴が多いスレだから、反論も論理的ではなく感情的になってしまうのは仕方ないか…。
257:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 00:00:29 8DX0MjZE0
クラシックマニア(笑)
258:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 00:02:33 HdPUxHUh0
もう誰もそんな話してねぇヨ(苦笑)
259:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 00:05:36 f5lbFh6I0
いちいち相手しないでスルーしろよ
260:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 01:08:03 9RnGSy3KO
●3● バッハ?
最高だね
261:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 01:24:30 d4Pgpl/80
>>256
影響は受けてるだろうが、楽曲には引用だけで反映されていない
(そもそも豚には音楽理論の知識がなくて無理)
↓
クラ畑の人間からすると、これのどこがクラの影響?となる
↓
いやいや影響受けてるって本人がいってるんだぜ?
↓
どこが?
あとはループ
そもそも王者もクラシックも両方聴くって奴がほとんどいない
どうしてもクラとの関連が気になるならクラ板でやってくれ
262:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 03:24:37 HhzpwfB+0
このパガニーニ聞いてるとなぜか笑いがこみ上げてきてしょうがない
URLリンク(www.youtube.com)
263:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 03:33:04 MVORjsiMO
>>249
爵位を受けたマルムスティーンは母方の姓だよ。
だいたいインギの母の写真て、どこで見たのか。本人から見せられたのか?
なら、お前がインギの母親をユダヤ人呼ばわりしてるって、伝えとくよ。
264:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 05:21:29 sLhHXyFd0
誰に伝えるのか
265:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 07:28:45 /5SF007r0
友達の友達がネオナチ
266:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 10:37:34 k8s7LPAw0
インギ好きなら雑誌の特集なり増刊でいくらでも母親の写真なんて
出てるよ。VIVA YOUNG
267:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 11:02:27 qSdamWQG0
最近、イングヴェイの音源のドラムが気になってた。
今のドラマーがどうしても好きになれず、この1週間、通勤中にフェイシングとマグナムを聴いてた。
フェイシングのドラムは、おかずがいい意味で適当で、シンバルの使い方が心地いいし安定感あるな。
何より、ミドルテンポが力強い。
マグナムもドラムのフレーズ自体は、今のドラマーに似てるところが多いんだが何か違って心地いいんだよな。
音質なのかなぁ。
バスドラムとスネアがタイトに響いてるからかなぁ。
今のドラマーはなんか、悪い意味で適当というか。
曲やリズムにフックを持たせないで単調なんだよなぁ・・・。
268:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 12:33:56 IPP0cPe20
気になるならドラマーの名前を調べるよし
269:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 12:36:56 qSdamWQG0
シェーンとコージーはうまいよ。
テラーナもうまかった。
シェーンはビーズでも弾いてたな。
あの時は、シェーンとビリー・シーンが見たくてビーズのコンサートに行ったわ。
イングヴェイは、うまいドラマーは嫌いなんだろうな。
コージーは憧れだったから別として。
270:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 13:30:28 9RnGSy3KO
アンダースも手数は少ないけどブリッジ→コーラスにかけてはオカズになる効果的なプレイしてるよ
パトリックヨハンソンは手数は多いけど起伏がない平坦なプレイが目立つ
終始叩きまくってる印象…
271:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 14:19:18 d4Pgpl/80
コージーとの共演、生で観たかった
272:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 14:20:38 /5SF007r0
そして、ボー・ワーナー…
273:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 18:40:02 zdKSwAaC0
おれはアンダースのドラムプレイが好きだな。
もっと技巧的なドラマーは五万といるだろうけど何故か好きなんだ。
274:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 20:26:19 i26Dba4+i
むぁんこ
275:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 21:40:14 2+ecJsRrO
アリアプロⅡと契約してたんだねー
URLリンク(imepita.jp)
276:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 23:23:18 U5G5c2zB0
>>272
彼はドラマーとしては最高だったが、とんでもない馬鹿だった。
生まれてこのかた、あれ以上頭の悪い奴には会った事がないっていうくらい酷くて、
この俺でさえ手に負えなかったんだ。
そんじょそこいらの馬鹿とは訳が違うぜ!
あれは世界でも1・2を争うほど凄まじい馬鹿だ。
脳みそがあるとはとても思えなかったね。
277:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/10 23:30:43 MVORjsiMO
>>276
それで思い出したが、羊程度の脳みそしかない、
って言われたのはだれだっけ?
278:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 00:02:53 wYhV+fQ/O
>>277スティーラーのBのリックフォックス。
279:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 00:07:59 BMIes642O
イングヴェイて基地外?
280:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 00:08:46 cRBHBVuRO
>>275専門校時代の同級生がやってたポップなバンドのリードギタリストがそのV使ってたんだが、いやー弾けてなかったのなんの。
281:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 00:15:44 X90YQrt50
フェンダージャパンのシグネイチャー
ST68とST71どちらがおすすめですか?
282:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 00:34:23 vWlD1nKJ0
高い方
283:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 00:50:36 rjdu2wfr0
>>281
ST71の方がネックが細目なんで手が小さい人にオススメできます。
ただしPUはフロント・リアともにYJMなんで、バッキングでのパワー不足を感じます。
ST68はフロントYJM、リアHS-3です。
個人的な感想としては弾き易さならST71、サウンドならST68ですね。
284:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 00:57:03 X90YQrt50
ST68のダンロップのフレット具合はどうでしょうか?
ST71はリアをHS-3に変更しようかと思っています。
285:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 01:25:12 rjdu2wfr0
ST68のフレットの方が若干高めな感じで、ST71の方が幅が広めかな?
ただし、スキャロップが深いんで違いはほとんで気になりません。
自分のはかなり磨耗してるんで、あまり参考にならないかも…
286:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 01:43:25 30NKpM4bO
しばらく来てないから来年は来日あるか
287:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 01:45:17 mTxtNeJt0
Purple の前座できたろうに
288:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 12:11:46 s+VZ5tWa0
それにしてもオデッセイって
ボンジョビの影響受けまくりなアルバムだな
289:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 12:49:23 0P3IGPQi0
Now Is The Timeのリフはジョーリンが考えてサンボラに貸してやったとか
当時のインタビューで何とかかんとか
290:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 15:03:43 /MUqD76F0
>>289
●3●>”ODYSSEY”の曲は全部俺が書いたもので、ジョーの手などどこにも加わっていない。
291:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 18:44:49 wGaNhgWl0
>>281
金があるなら絶対ST68がいいよ。ST71のネックはおもちゃみたいだから。
あとYJMがパワー不足って人いるけど、HS-3をフルボリュームじゃなくても
ブースト得られるように改良したのがYMJなんじゃなかったっけ?
292:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 21:55:20 X90YQrt50
ST71試奏しましたが、かなり薄く驚きました。
ネックとボディーの接続部がガタつくと意見を聞いたことがあります。
試奏したときはきずきませんでした。
ST68も試奏して見ようと思います。
293:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 22:23:59 evR0eB/fO
インギーかっいいな
294:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 22:58:01 Lab7q8ze0
>>275
知らない人いるんだね。俺もおさんになったもんだな。嫌になる。
初来日の時にたしか?シンス~の時だけLiveで使ってた気がする。
295:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/11 23:19:46 JwuuOTd/O
>>262
すげぇ。いろんな意味でイングヴェイだ
296:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 00:19:59 g8Vn6xUD0
>>294
ちなみにIsland In The SunのPVでも使ってるよ
インギーはシングルPUにして使ってた。
>>275の画像はアリプロのカタログとか?
297:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 02:56:28 NlGtd0puO
>>292ガタつくとかギターとしては致命的じゃないの。
298:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 03:45:05 a+G3BAQH0
,ィi〔{ルソハヽ._ノ)、、,,,__
. ,ィ巛ヾ彡彡ミヾヽソ彡彡ヾ' 、
ゞ=ヾミ三彡'"´`ー==巛ハ彡彡
ミミ/ /彡ソン三
. ヾミ! {∥ソシリ巛
ミミl,、、_ 、,.、-_‐ 、 !{((リヾミニ
. `ミ{ fラ} .:.:. fユン、` lヾヽヘヾソ
. !:`/ .:.: `¨ ノ .:.:ノノミー二ニ)
',/ ' 、 ヽ . : :.ノノソゞ、三二ヽ
. lゝ_'"´ ヽ:.:. : :ノソ)ソソソヾミミミ
ヾ!仁`'ーヽ .:r''""´,.ィ'巛ヾ彡ミ、
. <ヾl ` >:| ,ィ'´彡/ヾ、彡ソ)ヽ
>、`_ー、_´_,、!イ彡彡/::::::::::::::!
/:::::::/三三彡彡彡'/::::::::::::::::ト、
. /:::::::::::ハ三三三彡'´::/::::::::::::::::::|::::\
. /´/:::::::::::,':::|三三=/::::::::/:::::::::::::::::::::!:::::::::\
, ':::::::/::::::::::::i:::::ヽ三=/:::::::::/:::::_:::::::::::,'::::::::::::::::ヽ- 、
. /:::::::://:::::::::|::::::::|=/´:::::::::/:::::::\ヽ:::::/:::::::::::::/::::::::::::ヽ
/::::::::::'〈::::::::::::::!::::::::l/::::::::::::/:::::::::::::::ヽヾ':::::::::::::/:::::::::::::::::::',
299:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 07:24:48 8AX1sY7d0
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
首切りポーズ
300:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 08:15:49 eKtbC8E50
>>262
まさにインペリテリ
ただ速いだけで何も伝わらない
早食い競争に出てるデブと同じ
301:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 08:28:23 GD9jvpqR0
はや弾きとはや食い一緒にすんなよ
302:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 08:46:57 8AX1sY7d0
>ただ速いだけで何も伝わらない
一般人のイングヴェイへの評価
303:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 09:24:43 g8Vn6xUD0
>ただ速いだけで何も伝わらない
早弾きできないおっさんとかよく言うよねw
304:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 16:19:47 OrwbDJn20
だいたい、俺は音楽聴いててなんか伝わってきたのは
イングヴェイのbrothers、クラシックとやったファビヨン
エックスの30分くらいの曲←このころはまだ若かった。いろんな意味で。
競馬のG1のファンファーレ
ライブで声が枯れながらも、鬼気迫る勢いで歌ってたセリーヌのタイタニックの曲
とかしかない。
クラシックは好きなんだけど、何かが伝わってくるにはオレには難しすぎる。
シューマンのなんか忘れたけど、短調から長調に変化する曲は、なんか人が再生する感じでよかったな。
ジャズは聴いてて楽しいし、スリリングだけど感情に訴えかける気はしないなぁ。
305:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 17:25:43 9DDy/KfLO
(エクリプスについて)
●3● とても満足しているアルバムだ
おそらく出来としては最高だよ
(1999年)
306:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 17:58:03 EOERe4byO
NHKFM今日は一日プロレステーマ曲三昧で
エクリプス流れるかな?
307:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 18:09:45 NlA6tLJd0
>>304
なぜⅩだけ弁明するのだ?いいじゃないかⅩ。
アートオブライフとローズオブペインは今聞いても最高だと思う。
308:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 18:34:38 OrwbDJn20
>>307
いや、未だに好きだけど、あのころは若かったなぁと思って。
感受性がたくさんあったというか。
今聞いても、フレーズに涙を流しそうになった記憶がよみがえるが、やはり総じて若かったよ。
途中のピアノは即興演奏としては前衛的というか、めちゃくちゃ?
クラシック競演ファビヨンは、後半の短調が長調に変わる部分がたまらなく好きだ。
309:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 19:22:22 2bTH1INOO
Xの曲では、バッハのフレーズから始まるやつが良かったな
タイトルは度忘れだが、水戸黄門みたいなのw
バラードではアンフィニッシュトが一番好き
なぜか子供の頃を思い出す
310:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 19:55:38 Az/Cowii0
巣にgo
311:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 20:06:06 bi7KjKct0
今まで音楽で泣いたのは山口百恵の秋桜だけだなぁ。
312:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 20:48:51 eZNZxdbfO
昔はアートオブライフ大好きでぶっ通しで何十回も聴いてたけど、ここ十年くらいで色んな音楽聴く度にどんどん色褪せてくよ
前衛的に、冗長に、破滅的に、って無理に背伸びしてる感じが凄い
313:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 21:00:17 C8Zngsjw0
そろそろXの話題はいらない
314:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 21:44:33 q/ylAV8GO
ごめん、シンフォニーの方かと思った
315:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 23:46:00 o6X/pmBZ0
プラネットXかと思った
316:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/12 23:48:41 EOERe4byO
●3●キングス'Xは良いバンドだと思うよ
317:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 00:05:20 tiFYN8Tt0
レーサーXだろー
318:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 00:11:55 UpEF8a+O0
Static-Xだろーが
319:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 00:38:13 TfAVdvNT0
●X●
320:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 00:48:40 0hnuML7NO
>>316
そういやインギーが好きって言ってて驚いたな
初期が好きなのか新しい方が好きなのかわからんが
321:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 01:15:17 s5ivnjFG0
キングスXが好きって言ってたのはレニングラードの後からエクリプス出した頃だろ?
今となっちゃあ最初期だな。
しかしインギーの推薦で聞いてみたけど全然いいと思えなかったな。
できの悪いツェッペリンのコピーバンドみたいに感じた。
ファンの人には悪いが。
322:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 01:59:17 9HJeU0/i0
YouTubeとか見てもサトリアーニ、ヴァイとかはそっくりに弾けちゃう人多いんだけど
イングヴェイだけは未だにこれは!と思うのは聞いたことが無いな~何か違う
323:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 03:28:00 5mVXyGi50
URLリンク(www.youtube.com)
俺はこの人に対してこれは!と思った。
324:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 07:34:06 Scl13Fw3O
>>312
アンチが何を言おうがX JAPANが神なのは揺るぎない事実
魂のドラミングをする圧倒的カリスマ・YOSHIKI一人で他のバンドを根底から超越する存在感がある
しかもYOSHIKIはピアニストとしても一流で彼の美しいメロディは一度聴いたら忘れられない唯一無二の旋律
“音楽”とはYOSHIKIの生み出す音のことを言うのだと思う
さらに亡きHIDEも高いギターテクニックとカリスマがあるし、超絶ハイトーンヴォーカルTOSHIはもはやジャンル・・・いや、人間という壁を越えた凄まじい歌声だろ
しかもHIDEをも上回る日本トップクラスの技術をもつ職人PATAとバンドのサウンドを強烈なまでに支えるベーシストHEATHまでいるんだぞ?
メンバーから考えても日本トップどころか世界と張り合えるわ
その上天才作曲家であるYOSHIKIの曲まで武器にしてる
彼の曲を聴いてしまったら他の音楽を聴く気が失せるくらいの魅力があるし全てに魂がこもっている
だいたい今の邦楽は魂の欠片も感じられない糞バンドばっかりだろ
さすがにここまで絶対的で孤高の存在だと嫉妬してしまうやつもいるだろうしアンチはほとんどがそういうやつら
もっと素直に音に耳を傾けて欲しい
そしてライブ見てみろよ
いかにX JAPANが他のバンドをぶっちぎりに超越した神かわかるぞ?
まあ破壊の夜はみんな調子悪かったけど(PAも悪い)無謀とか創造見てみ?本気で神だから
まさかあのクラシックやプログレをも呑み込んだYOSHIKIの半生そのものであるART OF LIFEを演奏するとはファンの俺でも思わなかったけどな
相変わらずピアノソロは狂気に満ちてたわ
あそこまで狂気を表現できる人間は他にいない
それに紅聴いたらいくらアンチでもX JAPANを認めざるを得ないだろう
こんなにすげぇやつらが世界を獲れないとか本気で思っちゃってるやついるの?
自分の狭い音楽観を曝け出してて醜いよ
もう少し音楽聴いたほうがいいんじゃない?
325:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 07:53:30 FM4IfFek0
>>324
朝早くから携帯による改変コピペご苦労
326:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 10:12:00 z9/GFe6yO
マジレスするとタイジを首にしたあたりからダメになった
327:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 10:59:19 11e0W3cg0
↑俺もそう思う。今は全盛期の半分のパワーもない
悪い、インギーくんのスレだった。
328:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 11:14:12 Wt58xS9o0
タイジってクビになったんか
って、なんでXの話になってんだ?w
329:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 11:20:36 ZnYoPteJ0
Guerrero Del Arco Iris
URLリンク(www.youtube.com)
最高
330:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 12:14:42 27WL1x8Z0
>>319
ミッフィー乙
331:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 12:51:21 g8shOi780
URLリンク(www.youtube.com)
Where are they nowってwww
332:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 14:04:45 enU5GuuI0
今聴いたらSee You In Hellってかなり良い曲だよな
というかエクリプス自体凄い良いアルバムだって事に気付いた
昔はあんまりそう思わなかったんだけど感性が変わったって事なんだろうか?
333:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 15:29:56 peh/BB020
>>332
気づくのが20年遅い。つーか昔は他人の評価気にし過ぎだったのでは。
334:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 17:50:53 qSsbcqlV0
>>322
むしろ逆
335:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 20:13:37 /1JhYEHd0
本人かと聞き間違うというほどではないが好き
URLリンク(www.youtube.com)
336:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 21:07:10 kTArkYWo0
ハマタはどうだい?
337:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 21:12:11 D5oHkD+P0
>>335
エモーショナルやね!
今まで見たファビヨのコピーの中では一番かも。
338:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 21:59:38 hna5W+ix0
なぜアメリカ人はひしゃげたノリの曲や歌詞しか作れないのか。
マックの肉は国産だとモロコシと大豆カスだが解体後の雑肉を
混ぜて喰わせている。黴菌だらけの飼育場所。様々な病気にならないための
抗生物質やガヅカツ喰わせるための誘引剤、肉色をよくするための着色料、
狭い場所でも動き回る興奮剤、などをエサに混ぜるため
多くの牛が半年から二年で癌になっている。それらの成分入りバーガーに
喰らいつくアメリカ人。太るわなぁ~。肌はガサガサ。
で、スウェーデンの肉はそんなにいいのか ?
339:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/13 23:50:30 Etgtk+9M0
●3● で?
340:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 00:00:57 0ap5NpJt0
>>335
凄い!!外見まで完コピやww
341:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 00:49:08 ULSFOohm0
>>335
今のインギーよりうまいな!
342:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 05:05:10 4lAl4d43O
>>335 ●3●>こいつはクレイジーだな
343:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 17:16:02 gjOkO45YO
>>334
曲に関してはそうだろうが、トーンやインプロヴァイズはコピーしがたい
インギーの機材だけ真似てる人とかいるけど、似ても似つかないんだよね
344:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 17:35:00 Uux1biya0
>>343
インギもヴァイも完全コピーてのは難しいよ
クセが強いし
ポールギルバートの方がソックリさんは多い
スピードも手頃だし
345:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 19:04:52 m88gIm6o0
インギーのトーンの秘密は指の脂肪だよ
この前軍手した上にゴム手袋して弾いたら、かなり近いトーンが出た。
あとは右腕にロレックスをつける事だな、あれがピックアップの磁場に影響を与える。
346:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 19:33:51 h+PqbIT50
そういやRISING FORCEのIcarus' Dream Suite op. 4でアコースティックギターの所、
チャリチャリした音が聞こえるけど、これって腕につけたアクセサリーの音なのか?
もしそうなら録音中位、外せと言いたい。
347:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 19:36:56 zCBGo9Tz0
>>344
ポールはいい意味で機械的で、譜割りがしっかりしているから、コピーはしやすい。
でも、その反面、ライヴでも異常なまでに正確でミスがほぼないから、その辺でコピーがむずいw
まぁ、オレは弾けないけどな。
イングヴェイは譜がかなりごちゃごちゃしてて、インプロの部分とか、もはやヤツにしか弾けない。
なんだよ7連譜・6連譜・7連譜・6連譜とか。
348:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 20:14:32 RsjyY58/O
●3●…
349:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 21:47:18 0qdmiEQl0
緊急出版 !
《リツチー・ブラックモア 脅威の増毛法!》880円
《イングベイ・マルムスティン 不健康な太り方!》980円
絶賛発売中 !
ハヤヒキテクニカル研究所 頓狂都黒皮区打込町7-77 イカルスハイツB1F
350:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 22:02:52 kk3AGbySO
>>345
やっぱりそうなんだよね。
あと、メタボな胴体に共鳴してるからだってうちのかーちゃんが言ってる。
オペラ歌手と一緒なんだね。
351:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/14 23:11:12 qpJ65126O
>>345>>350
今から15年くらい前のバンやろの速弾きプレイ特集号で
イングヴェイに速弾きのひみつをきいた記事があるぞ
たしか、
1 十字架のネックレス
2 十字架つきのブレスレット
3 右手の指輪
4 フェラーリのシール
といっていたw
特に指輪だが、ダイヤでないと重さが狂ってシックリこないとかw
これは本当の記事だよ
352:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 00:31:59 SEKlKSAQ0
ローレックスが抜けてるな。
353:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 00:41:36 0Y8pCnhI0
>>335
これはすごいなぁ リズムがすごく安定してるしピッキングもしっかりしてて
しかも粒立ちがきれい 初期のインギーを思わせるね
俺の中ではケリーさん以上だわ しかしブラジル人てのはどいつもこいつも・・・
354:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 02:49:53 OjKUi2YyO
(●3●)
355:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 07:14:12 hSyA4/b7O
( ●3● )
356:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 08:43:32 na8UHJj0O
確かに、速弾きするのに重い指輪が良いとか言う人多いな。
振り子の要領だとかなんとか。
実践してる人いる?
俺はガンズとかのロックンロールギター弾きだからよくわからないが。
357:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 13:59:32 6w6HJyVD0
Live In Korea発売になったわけですが…。
なんか手を出し辛い
358:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 14:05:39 FI35WlzXO
ガンズがロックンロールか
359:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 17:00:41 BwYmBE1D0
だから早くトリロジーツアーのDVDを出せと
360:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 17:50:18 6w6HJyVD0
Live In Korea、外国のレヴューサイトみたら、
間違った曲名がテロップで出たりするブート盤のまんまみたい。
ちゃんと韓国のテレビ局の許可取ってんのかな…。
361:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 18:44:46 Na0Hkag20
つくってみた
URLリンク(up3.viploader.net)
362:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 19:14:41 l+4sj2FZ0
誰だよ
363:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 21:02:13 le2+tIPU0
博士やんけ
364:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 21:49:52 5ymQXtTp0
33 名無しさん@恐縮です 2009/10/13(火) 21:53:43 ID:uMdbCiRt0.
イングヴェイ・ヨハン・マルムスティーンが、故マイケル・ジャクソンについて語った。
『デイリー・メール』紙のインタビューで、6月に急逝した“キング・オブ・ポップ”について
「彼は天才だった。そいつは間違いない。俺とは音楽のジャンルが違うけどな」と、その才能を認めたマル。
しかし、「彼がジャクソン5にいた頃は、俺も好きだったよ。だが、それから彼は少々おかしな人間になっちまった」と語り、
マイケルの死は「いつ起きてもおかしくはなかった」とコメント。
「裏庭に自分専用の広場を持ってるような人間ってのは、得てしてイカレちまうものなのさ。
俺なんて、木が2~3本と、あとはフェラーリを1つしか持ってないから、まともでいられるってわけだ」と持論を展開した。
一方で、先日、ティム・オーウェンズは「アスホールだ」と宣言したマルちゃんだが、同紙のインタビューでは、
新ヴォーカリストの話は「うんざり」だとし、「(俺の)準備ができたら、俺のヴォーカルを聞かせてやるよ」と語っている。
365:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 22:09:11 zU7vblEw0
え、リッパーってもうクビになってたのか
366:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 22:14:19 YJQvJll+0
>>328
タイジって今身体中がボロボロになってるらしい。
股関節とか故障して歩行も困難とか。
なんか哀しくなった。
367:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 22:29:46 na8UHJj0O
ヨルンランデとかジョンウエストでアルバム聴いてみたかったな。
今後組みそうなのは誰だろ?
ロブロック、スティーブグリメット、カルスワン、DCクーパーとか?
>>366
ホームレスやってる時にボコられたりしたらしいね。
んで、ヒデの葬式だかイベントだかで、あまりのみすぼらしさにヨシキが金を恵んでくれたらしい。
368:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 23:10:00 WaTyllev0
ロブ入れたらインペリテリになっちゃうw
369:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 23:34:50 gLDNnWRX0
人名や曲名は・(中黒)を付けると良いでしょう
370:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 23:40:53 zU7vblEw0
個人的にはニルス・パトリック・ヨハンソン辺りとやって欲しいな
371:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/15 23:59:45 EW7DaVVD0
●・●
372:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 00:39:43 DrpHuKRBO
例によってリッパーもうクビなのか?w
373:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 00:53:49 zyH28DUPO
「ライジング・フォース」ボーカルのティム・リッパー・オーウェンズは、ボーカリストにおいて、まだ、その域に達していないと俺様は判断し、解任いたしました。
374:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 00:57:38 0MuTG6Ab0
>>364
もうクビかw
それどこのスレよ?
375:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 01:33:34 FSm3geyh0
>俺なんて、木が2~3本と、あとはフェラーリを1つしか持ってないから、まともでいられるってわけだ」と持論を展開した
茶ふいたw
376:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 02:26:58 /JD1eCpJ0
●3●… リッパー?ああ奴は俺よりナニがでかいから首にしてやったよ!
次回作は全曲俺でいくからな!覚悟しとけよ!
377:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 02:55:27 zyH28DUPO
またまたご冗談を
378:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 03:18:54 s+XJeFQuO
今のインギにハイトーンが出るかどうか。 歌ったところでライヴはどうすんの?弾きながら歌うには限界のあるジャンルだぜ?
379:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 03:28:14 0MuTG6Ab0
>>378
次回作でいきなり全曲ブルースやり始めたりねw
380:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 03:32:22 NQdonmKKO
とうとうライブでエンジェインヒーが見えるのか…ゴクリ
381:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 04:20:14 ugRGKE66O
アイオミ待ちで暇してるロニーと組めばいいのに。
382:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 04:36:38 0MuTG6Ab0
ロニーが組みたがらないんじゃね?w
383:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 07:57:09 FSm3geyh0
>>378
本気にすんなってw
384:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 10:32:19 D/TDbhnF0
●3● <事実とすれば誠に遺憾であります。
385:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 13:09:37 /2B8Knw80
今のインギーならついでに他のメンバー全員クビにしてリチャードアンダーソンとか連れてきそうな雰囲気があるな
386:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 15:36:14 BnZMmh1e0
新宿からブート没収してそのままリリースとかコイツにしかできないな・・・
387:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 16:15:45 +U655iJk0
なんかドゥギーが戻りそうな気がする
388:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 19:53:40 0UWeE89o0
もうマークで落ち着いたらいいだに
389:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 20:13:27 AqOVhRrY0
ジェフスコットソートがアップをはじめました
390:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 20:28:11 tvt6Hw9S0
ひょっとして、オフィシャルブートってこの時かっさっらっていったブツがソースなのか
URLリンク(www.airs-online.com)
391:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 21:57:00 Yvnf6HuhO
うーん
俺はティムのボーカルは最高だと思うからこのまま
ティムでずっとずっといって欲しいが、そんなこともないだろうなw
392:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 22:04:18 Yvnf6HuhO
いや、正直なところね…
あれくらい凄まじいボーカルはちょっと無いなって思ったんだ
昨年のウリのライブで聴いたマーク・ボールズもそれはそれは凄かったが
それを越えたと感じたのが、今年の東京インギーの二回のティムだったんだよね
なんなんだこいつはー!と思った
ディオの代わりというと話がこじんまりするが、インギーのボーカリストに
ディオみたいなボーカルを求める俺には、今の布陣は最高過ぎる
393:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 22:13:13 FSm3geyh0
ティムのインギーバンドへの加入(助っ人?)については
何だかんだ言われつつもみんなティム本人の事は高く評価してたと思うよ。
もともと実力はあったし今までの歴代vocalistと比べてもパワーは最強だし。
案外ライブでインギー食っちゃったから
クビになった気がしないでもない。
394:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 23:01:05 lk+39+L80
クビが本当なら嬉しいが…というよりなぜティムを選んだのかが謎
395:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 23:04:15 nfxDImAN0
ミケーレ・ルッピと組んでライブアルバムを出してくれ
396:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/16 23:29:15 zyH28DUPO
リッパーはね、転校しちゃったの
397:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 00:00:35 emr6yUwVO
困ったときのジェフスコットソートだろ
398:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 01:05:44 Tqgumcl40
リッパーすごいけど、見た目がなぁ
399:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 02:03:49 gq/Z34oHO
マークだって見た目が…
ジョーリンみたいにまたヅラに戻せばいいのに
400:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 03:11:04 bBZuWjMjO
まーくんやリッパーの見た目が悪いなんて言ったら最近のロブなんて見れたもんじゃないだろ
メタルバンドはハゲでもデブでもロン毛不細工でも全然構わん
401:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 03:14:48 Lqw63MVc0
本人の方が問題だろ
402:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 07:14:57 nF7sSl8L0
●3●<おまいら人のこと言えんのか
403:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 07:51:27 NDEUXAU5O
●3● オレの何が問題だ!
404:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 07:57:32 gq/Z34oHO
●3● 俺はルックスは悪くないし、金持ちだ
405:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 09:08:53 cPGPDHmw0
ロブはな・・・もう単なるお爺ちゃんになっていてショックだった
406:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 10:46:51 nwlnghio0
ロブはデビューが'74年だぞ。35年もたちゃそりゃ爺にもなる。
メタルゴッドと言えどいつまでも若くはいられない。
407:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 11:52:37 emr6yUwVO
ロブロックのどこがメタルゴッドだよ
中堅所じゃん
408:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 12:12:27 LgPMPy5V0
ロブゾンビ?
409:名無しさんのみボーナストラック収録
09/10/17 12:21:01 mVX5WLWa0
>>393
バーンのライブレポートによれば、リッパーはメロディラインがめっちゃくちゃだったそうな。
調子の良い時か定番曲じゃないとメロディ通りには歌えないんだってさ。
ジューダスならそれでもいいかしらんが、インギーでそれは駄目だろ。