10/05/24 02:32:45 SmD9JHHy0
マシン・ヘッドは収録されている代表曲を迫力が段違いの
Live in Japanで聴けるから損をしているような気がする。
601:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/24 12:07:13 MZDRed+jP
それでも俺はマシンヘッドが1番だね
602:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/24 17:58:05 +kZIigOF0
>>601
こういうことさらりと言えるやつがかっこいい
603:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/24 21:17:04 nVwuCdHu0
>>602
>601みたいのが、一番正しいよな。
誰が何と言おうとオレが好きなのはこれだ!でいいじゃん。
つか、そもそも>1もヘンだけどなw
604:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/24 21:27:13 MZDRed+jP
なんで俺が絶賛されてるんだよw
605:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/24 21:39:17 N4tX740C0
でもハイウエイスターのギターソロのコピーは
スタジオ盤でやる奴が圧倒的に多い罠。
おれは両方できるけどな。
606:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/24 21:49:52 3KYflcl40
>>604ニワカの代弁者だからじゃね
とでも言えばいいのかな
607:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/24 21:58:38 +kZIigOF0
>>606こういうやつにはなりたくないよね
608:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/24 22:04:23 3ZeDrkdg0
When A Blindman Criesのの存在は重要
あれが入っているリマスター盤では評価が2割増しになる
609:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/24 23:11:59 nVwuCdHu0
>>605
一般的に、コピるときは「普通スタジオ盤だろ」だそうだ。
昔、ネット関係のセッションオフに参加したときに言われた言葉だ。
オレは「普通ライブだろ」だがな。
そういや、サトリアーニもモーズも、スタジオ盤ソロを基本にしてるな。
ドンのオルガンソロもな。
610:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/25 20:46:11 PF0RtKti0
スタジオ版ギターソロは、ソロの定番テクがみんな入ってるって聞いたけど。
611:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/25 21:08:05 uutIZlZi0
>>610
個人練習するのが目的ならそれもわかるけど、バンド組んでやるのが目的とか
ある程度弾ける人ならそれは理由にならんよね。
コピってやるなら、今日はスタジオ版、次はライブ・イン・ジャパン、その次は
イン・コンサートとかのが楽しいけどな。
612:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/25 21:18:14 zASXiTYTP
そして次はサトリアーニのハイウェイスターだ
613:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/25 21:57:39 2Sa5NtCt0
ベストじゃダメなん?
614:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/25 22:55:00 u8SP3f3N0
ダメってなんだ?
615:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 13:46:56 9iIGsW9z0
パープルはベストで聞くようなバンドじゃないからなあ
616:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 13:57:03 +k4eRBnBP
マシンヘッドがベストみたいなもんだろが
617:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 14:28:35 kKcd4Grp0
Child In TimeもSpeed Kingもないベストねぇ
618:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 14:32:06 QegjmJwa0
じゃあMADE IN JAPANのア二バーサリー版
619:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 15:51:44 9iIGsW9z0
ライヴはインプロが長すぎる。よっぽどのファンじゃないときつい。
620:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 15:52:15 yRhdfpBM0
BURNがないじゃん
621:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 16:00:30 yRhdfpBM0
>>619
69~70年とかのだと確かに長いと感じることもあるが、インプロにこそ魅力があるんじゃ
ねえのか?
つか、あれが長くてきついなら、聴かなきゃいいじゃん。
622:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 16:03:00 kKcd4Grp0
2期はスタジオ盤で聞くようなバンドじゃないわな
623:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 18:04:11 +k4eRBnBP
ライブ盤はヘタクソで聴いてられない
624:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 18:30:21 kKcd4Grp0
まるでスタジオ盤なら上手いかのような
625:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 19:46:35 uH3UEty70
>609
セッションならスタジオ版基準なのはやっぱ普通じゃね?パープル限定セッションてんならまた話は別だけどさ。
ライブは何種類もあるけどスタジオ版は1種類だけな訳だから確実な基準にはなるよね。
参加者には「別にパープル好きじゃないけどセッション定番曲だからハイウェイスターとスモコンは一応覚えといた」なんて人もいるだろうし、
そういう人とかと合わせるとなると「とりあえずスタジオ版で」になるでしょ。
一人で好きにコピるんなら自分もライブ版だけど。
626:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 20:52:57 NB/hbg+a0
>>625
そのセッションは、曲目もその曲をやるメンバーも前もって決めてから、
各自練習した上で集まってやるってタイプだったのだわ。
で、あの発言は雑談してるときのもの。他のリッチーファンと、コピー
はライブ基本だとか言ってたら、他の人からあの発言が出たわけ。
だから、セッションのときに聞いた話だけど、そのセッション自体とは
関係なく聞いた話なんだわ。
それと、ライブも何種類かあったとしても、どのアルバムか指定すれば
テイクは決まるし、パープルなんかの場合だと完コピを目指すのでなけ
れば、ギターとキーボードの気分次第でどんなテイクでもいけるしね。
ドラムとベースが応用きいて、ライブ版とかも知ってるヤツじゃないと
成立しないかもだが。
細かく言えば、スモーク・オン・ザ・ウォーターなんかだとスタジオは
フェイドアウトで終わるから、セッションとかだと終わり方決めないと
ダメじゃん?ライブでやれば勝手にちゃんと終わるしね。
627:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 21:31:45 NNcFXswa0
ちなみにハイウエイ・スターのオルガンソロは
スタジオとライブ・イン・ジャパンじゃ尺が違う。
俺はライブで覚えてたのではじめてバンドに
加わったときにスタジオで練習してた元からの
メンバー達と尺が合わずに焦った。
しかも、歌のコードバッキングを裏で入れてたら
ギター弾きが血相変えて何で裏なんだって怒られたよ。
オマイはライブきいてないのかと言いたかったね。
628:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/26 23:19:53 NB/hbg+a0
>>627
そいつら別にパープルもリッチーも特に好きってわけじゃなかったん
だろうな。あくまでもレポートリーのうちってだけで。
パープルのコピーするのに、そんな細かいこと言ってどうすんだよ。
629:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/27 11:52:16 3lIVnYkA0
>>619
第2期は即興演奏が聞きどころでしょ?
特にロードとリッチーの掛けあいが最高だった。
630:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/27 23:25:47 HBQ87zi60
>>628
そうかもね。
ギターは上手いんだけど、つまんない。
完コピしてるんだけどなんだか違和感がある。
なぞってるだけっていうか...。
631:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/28 03:58:54 Bn/kcKFv0
リッチーのHOLD ONでのギターソロってどうよ
632:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/28 08:29:42 FQFgkjOW0
「セッションの基本はライヴバージョン」なんて初めて聞いたわwwww
633:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/28 17:51:31 gNopKviC0
>>632
よく読め。セッションで出た話なのであって、基本ライブなのはコピーのことだ。
だが、リッチーファンによるセッションなら、基本ライブでいいんじゃね?
完コピ目指すわけでなければ、適当に始めて、ギターとオルガンがどのテイクの
ソロを弾くかってだけの問題だしね。ライブのりで始めて、スタジオのソロでも
問題なし。
634:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/28 20:46:15 Lq+Fpp3i0
Hold onのソロが一番良いよ
635:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/28 21:08:50 P/bBk4sA0
URLリンク(file1.heiwaboke.com)
636:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/28 21:13:01 qgt95Fja0
>>634
htp? Yngwie?
637:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/28 21:23:00 61WHWsM20
Trapeze