10/05/04 14:19:51 Fq2BWDkX0
>>797
下手な順だって書いといてくれ
801:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/05 21:01:24 hwhXjtO/0
あれだけステージ中飛び回って歌える体力には恐れ入るよ
802:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/05 21:21:47 q5kRmKqW0
ボーカリストとして一番カッコイイのはディアノ
ガッツがあるのはブレイズ
上手いけどおもしろみのない猿がブルース
803:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/05 21:30:31 SgChvJ/o0
ブルースが一番芸達者じゃん
あの話術、伊達に自分の番組持ってねーよ
804:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/05 21:43:10 hwhXjtO/0
>>802
お前単にブルースが嫌いってだけだろ?w
805:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/05 21:45:57 q5kRmKqW0
ボーカリストとして一番ロックなのがディアノ
未熟ながら、意気込みは認めたいのはブレイズ
声の出演:
エディ・マーフィ 山寺 宏一
猿 ブルース・ディッキンソン
806:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/05 21:49:36 SgChvJ/o0
>未熟ながら、意気込みは認めたいのはブレイズ
なんだね?この上から目線は
807:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/05 21:51:05 q5kRmKqW0
俺のほうが上手いからな。
俺がガキのころ、俺が校歌を歌い出すと、みんなが自分の歌を恥じて黙っちゃうレベル。
そう、いつも俺のリサイタル状態だったのさ!
808:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/05 22:10:26 SgChvJ/o0
ネタ化にも失敗ですか
809:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/05 22:21:01 q5kRmKqW0
ブルースのせいで。
810:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/05 22:45:28 KdmA5IWt0
アンチブルースの奴らうぜぇ。
811:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 03:22:57 Uc446y/U0
デビュー20年以上で未熟なシンガーw
未熟な脳の持ち主さんが書き込んでいるようですね
812:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 14:58:11 cUyIC+0R0
ディアノしか認めないって連中は本当にウザい。
今は削除されているが、タワレコのパンク店員が書いてた1stアルバムの紹介文は
本当に酷かった。
813:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 16:39:29 XYy8+ECI0
でもディアノが一番かっこいいから仕方ない。
プリーストとかのどメタルが聞ける人ならブルースのほうが良いだろうけど
NWOBHMのある種「ロックすぎるほどにロック」な部分を残していたのはディアノ時代だし
ディアノの男らしいパフォーマンスは、パンクスやロックンロール好きでも聴けるだろう。
ブルースは上手いし、(猿だけに)超人的なボーカリストだと思うけど
ロッカーらしいかっこよさがあるかといったら、そうでもない。
ディアノには劣る。
814:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 16:56:16 XYy8+ECI0
ディアノ wrathchild
URLリンク(www.youtube.com)
ブルース wrathchild
URLリンク(www.youtube.com)
ディアノ圧勝。
815:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 17:00:38 +YGP3LlwP
俺ヴォーカルとかどうでもいいんだが、
曲はディアノ時代のほうが断然好きだな
816:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 17:25:08 q9Q3UPTK0
wrathchildはブルースにとっては音域が低めで歌いにくい曲だからなあ…
817:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 18:54:37 AtaUh9ss0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
818:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 18:56:41 VhiibLNI0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ギター弾きたくねえ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
ヤニック
819:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 19:02:32 7as6hZEE0
エディと戦ってろ
820:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 19:02:58 EOoU97JtP
ディアノがAces Highとか歌うとどんなんだろ
821:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 22:38:51 xINogFCy0
ブレイズ同様高音出なくてしっちゃかめっちゃかになるんじゃない
822:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/06 23:03:20 CJS/XR2W0
その通り
823:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/07 13:51:32 pozLZEBw0
wrathchildでコケるブルース(しかもドニントン)
URLリンク(www.youtube.com)
824:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/07 14:53:24 Yp5Y1hTx0
MAIDEN、Mantis、Blaze、お互いの最新作を聴いたが、
やはりMantisが最高過ぎる・・・。
825:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/07 20:06:39 YxvvCxyo0
幕張でも軽くこけてたよ
826:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/07 20:08:06 0I5WrGdw0
横浜では床拭いてたよw
827:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/08 09:56:20 yi1JIFk10
>826
懐かしいw
どこかに映像残ってないかなぁ…
もう一回見たい
828:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/10 01:27:07 uslPdzQP0
いま、ディアノがメイデンの中に入ってライヴやったとしても郷愁しかないが、
ディッキンソンは昔も今も老若男女の観客を魅了する最高のフロントマンだ。
829:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/10 01:47:25 9ueddzwc0
Muder Oneみたいなアルバムをまた作ってくれないかなぁ
830:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/12 07:44:49 qX+hYxca0
ディアノはメイデンの曲を出来ればやりたくないが、やらないと観客が盛り上がらない
だから『IRON MAIDEN』と『KILLERS』の2枚の中から多くがセトリに入ってて、もはやディアノは自らのパロディに成り下がってる
831:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/12 12:12:23 HON7BxBM0
持ち歌から有名曲を歌い続けるって当たり前だけどな
懐メロは事実が、それにしてもディアノに限った話じゃないし
ま、「新譜から全部」なんて芸当ができる特権バンドと比べちゃ可哀想だw
832:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/12 12:56:52 OYgvIlwV0
いや過去曲メインで回るのは全然問題無いよ 食ってくためなら余計にそう思う
メイデンのトリビュートアルバムに自分の持ち歌で参加(しかも何度も)ってのがな…
参加しちゃうディアノはあまりにパンクだし、その企画を持っていく奴も持っていく奴
833:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/12 13:00:30 6D7wpZvo0
ソロ活動で一番魅力があるのはブレイズ
メイデン時代のMAN ON THE EDGEだけは最高だった
834:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/12 14:07:41 HON7BxBM0
>>832
悪名高きリー・ハート商法か
英国のボブ・キューリックとでも言うか
それはそれで、やっぱりディアノに限った話じゃなく近隣連中はみんな餌食
元白蛇のギター組とか
835:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/13 13:43:00 bPLCymU80
元白蛇のギター組もかなりアレだな。
自分たちが抜けてからの白蛇の曲までライブでやる始末。
ディアノがFear Of The Dark歌っちゃうようなもん。
836:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/13 14:59:39 Us2pNXTh0
>>835
> 元白蛇のギター組もかなりアレだな。
> 自分たちが抜けてからの白蛇の曲までライブでやる始末。
何の曲やってたっけ?
837:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/13 21:37:35 r73SQlzB0
COMAPNY OF SNAKESでIs This Loveとか演ってたな。
一応ドン・エイリーとニール・マーレイがいるからってことらしいが。
つかHere I Go Againを1987以降のアレンジで演ってるのもどうなのかとw
838:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/14 00:37:19 eL9YoAXm0
スティーヴ単独でサマソニ決定だって!
839:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/14 05:16:10 2yX65V900
UDOのXTC、DIOのMistreated、ASIAの宮殿などなど
あんまり気にしない方がいいんでね
840:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/14 14:49:10 /U3M7gT10
UDOのXTCは違うだろ。
841:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/15 00:02:19 SlutEyar0
>>838
え、マジで!?
842:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/15 00:41:58 ApYKzedE0
ベース一人ってw はなわか
843:殺村凶子 ◆SVE8SQdjIA
10/05/17 22:10:53 GBLBLeVH0
>>833
ブレイズがメイデンに残した名曲は「Como Estais Amigos」
あんな曲は、二度とメイデンとしては発表されない。
Man on the Edgeは残念ながらブルースの方が断然うまい。
異論は認める。
844:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/17 22:32:26 66YZ7jlI0
異論はない
Futurealだったら話は別だが
845:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/17 23:11:47 OhL6hRL50
スティーヴじゃなくてスティーヴィーかよ!
846:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/18 00:27:22 SFoYA9RK0
ブルース版マン・オン・ジ・エッジはブルースの高音が生かされてなかったから、ブレイズ版が良いかなぁ
元々ブレイズの歌だからブルースの歌唱スタイルに合わないだけなんだろうけど
URLリンク(www.youtube.com)
これ見てるとブレイズのライブ行きたくなった・・・・
847:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/18 01:52:49 Emr98FMx0
ロニーへの追悼コメント出してるね
848:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/18 20:59:26 YJ8cjaAT0
>>846
IRONMAIDENがいかに優れた演奏をしているかよく解る動画だねw
849:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/20 00:26:46 6SWW6S6t0
>>846
最初、何の曲だかさっぱり判らなかった。
まあ、ブレイズ時代の曲はブレイズが歌った方がしっくりくるのは同意。
850:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/20 00:50:54 hLeDoupa0
俺はブルース・バージョンも好きだが、これもなかなか熱くて良いな
>>849まんまなのになぜ判らないんだ?
851:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/20 06:30:00 8/6fHSnT0
ブルース&ミスタービーン
URLリンク(www.youtube.com)
852:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/23 00:33:27 QCvlkV3R0
また懐かしいものを引っ張り出してきたな
853:名無しさんのみボーナストラック収録
10/05/28 21:45:42 xxr3V2c+0
速弾きロックギタリスト、イングヴェイ・マルムスティーン。
あるとき彼がヘヴィメタルバンド、アイアン・メイデンのヴォーカリストのブルース・ディッキンソンとラジオ番組に出演した際、
「俺の先祖は貴族なんだ」と言ったところ、ブルースに「それがどうした」と返され激怒した。
後に「唯一嫌いなのはブルース・ディッキンソンだ。あいつは大嫌いだ。
あいつはAssholeだからだ。あいつはとんでもない野郎だ。(以下略)」と語るほどであった。
以下はそのブルース・ディッキンソンのエピソードである。
・アクティブなステージパフォーマンスと確かな歌唱力で人気を博すメタル界でも指折りの名ヴォーカリスト。
・ロンドン大学歴史学部卒。
・フェンシングの腕前はオリンピック代表クラス、プロ級。
・ラジオのDJもこなす。
・ジャンボジェットの操縦資格を持つ。
ボーイング757をキプロスへ飛ばしてレバノンの爆撃から避難していた200人の英国人を救出したこともある。
・映画の脚本や小説執筆も手がける。
・趣味は鉄道と戦車操縦。
こんだけ充実した人生送ってりゃ先祖の自慢なんぞ「それがどうした」だわw