09/06/14 00:09:15 ZXbJ5qLR0
>>940
あー、なるほどね。把握。そんな極マニアな話題、全然ついていけねーなw
普通オリジナルっつったら、世に正式に出たものを言うだろ。
そんなマニア向けのブートでしか世に出てないバージョンじゃなくて。
ブックレットのデイヴのコメントも、正規盤をオリジナルって呼んだうえで、ボートラと
対比させてるよ。自分で読んで確かめればいい。
それとも、読んで確かめたうえで、そのMFNミックスとボートラを聞き比べたやつの登場を待ってたわけ?
自分なら、そういう真性マニアの情報入手したけりゃ、もっと下手に出てお願いするけどねー。
人に答えさせといて、相変わらず偉そうだし。お前なんかイラッとするわ。
944:1990 メタリカ
09/06/14 00:21:58 f3NKMJ+D0
スレイヤーのドラマーって凄いよ
メタリカのドラマー倒れて直ぐライブ仲間になっちゃうし
メガデスのデイブもメガデス結成して急遽スレイヤーのドラマーに頼んで
直ぐでしょ!!
半端じゃないよ!!!!
945:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 00:43:55 HEkAGQWmO
カークのモデルださくね?音はしらんけど。
それにカーク好きじゃないから、ムスの代わりはつとまんねーわ。
シェンカーモデルなら我慢・・・いや、我慢できね。
946:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 01:15:30 s7fHkNTlO
>>943
俺は質問者じゃないよw
むしろ質問の真意を確認しようとしただけなんだから怒るなって
MFNも通称の1つで、いろんな言われ方すっから分りにくいんだよなあ
まぁ今ではDLもできるそうだし、極マニアってほどでもないっしょ
あと前にも言ったけどMFNも元はレコ社が公式にプレスしたもの
昔はオリジナルの一言で迷うこともなかったのにねぇ
947:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 01:40:55 xJg8eviQ0
>>946
質問者に便乗して絡んできたのは確かだろ?
質問者に答えた人間を動かそうって意図がミエミエなんだよ。
第一、お前の周りでは世に出てないプレスをオリジナルと呼んで通用してたかもしれないが
そんなマニアの常識を一般論として語ることに無理があるってんだよ。
大体、そこまでマニアな自分を主張するなら、他人に頼らず、自己解決しろっての。
結局、ボートラを聴きもせずに、MFNミックスと同じかどうか確かめたいってだけなんだろ。
虫がよすぎるんだよ。
948:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 02:11:05 s7fHkNTlO
いや、オレも答えようとした側だって
全部話すと長いから(結局長くなっちまったが)先に質問の意図を
確認したかった
ズバリなら答えようと思ったし、「なにそれ」くらいなら
お前さんの言う通りで済まそうかと
なんちゅーか、間のお前さんがキレるのは想定外なんだよね
うん、悪かった
怒らす気はなかったんだよ
949:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 02:24:47 Gc1Zst590
だfjd;あljf;dlsfjdkさふぁdskjfdさhf;lkdさすfdじゃいfだsmkfだおfどあfだshfdyさfjdさjfdさふぇあsdふぉどうていそつぎょうしたぃ
950:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 12:49:03 wzQHV+Te0
世の中が荒れるからムスもジミーペイジみたいに
海賊版回収とかしてまわらんとあかんな。
そしてオレがオリジナルだって主張する。w
951:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 15:54:23 9/Mz7KSlO
ラストインピースしか聴いたことない初心者なんですがオススメのアルバムあれば教えてください!
952:もんもん ◆QTz1/AAwwQ
09/06/14 15:54:37 +0fqaNgj0
カークモデルのギター好きだけどなぁw
953:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 17:09:33 vDFGIdZY0
>>951
2nd聴いとけ。あれこそが真髄だよ。1stもいいけどな。
954:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 17:45:05 lX4x+94P0
>>951
cryptic聴いとけば間違いない
955:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 19:09:12 B47IatifO
URLリンク(www.youtube.com)
新譜聴けば間違いない!
956:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 19:38:07 wzQHV+Te0
>>951
人によって評価が分かれるところだけど
おれは嫌いな順に1st、3rd、RISKだ、他は全部お勧めできる
強いてあげるならシステムハズフェイルドとかCrypticとかカウントダウンとか
ユナイテッドアボミネイションズとか
システム。。は厳密にはムスのソロ企画に近い(バンド活動してない)
どうしても録音が悪いアルバムは敬遠して聴かなくなる傾向にあるね
1st、3rdはリマスター以前を買ってるから買いなおしたけど聴く気にならない
RIPなんかはリマスターを買いなおして良く聴くようになったほうだが
それでもシンバルの音は良くない。
957:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 19:57:00 Np8CyDjh0
>>951
誰が何といってもLiarは外せない、Rattleheadも面白い
片っ端から聞いてみればいいじゃん
958:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 20:19:02 QQ3au7X00
>>951
RIP以前は3枚とも路線近いからとりあえずどれか
後追いで聴くならオリジナル盤よりリミックスの方を先にした方がいいかも
959:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 20:19:56 QQ3au7X00
3枚とも→4枚とも
960:もんもん ◆QTz1/AAwwQ
09/06/14 20:33:43 +0fqaNgj0
RIPのオリジナルで音悪いって言ってちゃ、
多くのメタル作品が聴けないじゃないかw
961:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 20:46:23 rds6gw2Y0
1stは明らかに異色だろ
962:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 21:38:13 wzQHV+Te0
>>960
そうだね、サバスの初期のアルバムとか全部持ってんだけど
音悪いから聴かなくなった。
レコードや、カセットのころは聴いてたんだけどねCDになってから
録音や編集の良し悪しの違いがもろにわかる
スレ違いになるけどLet It Be..Nakedって奴(ビートルズ)はリマスター
なんだか知らんが非常に音のバランスが良くて驚いた
需要があるところは金掛けてリマスターするんだな。
つうか当時から金もってたから良い録音機材が使えたのか
メタルでも録音がよければ、ギターのディストーションの粒までわかるよ
963:名無しさんのみボーナストラック収録
09/06/14 22:56:37 rds6gw2Y0
Nakedはとんでもない詐欺商品だった記憶があるが