10/06/28 12:10:47 gnhdRMqc
>>15
800を必死に400にしたがるゴキw
87:名前は開発中のものです
10/06/28 12:12:36 1AxhUSWn
3DS
URLリンク(www.kotaku.jp)
PSP
URLリンク(www.famitsu.com)
88:名前は開発中のものです
10/06/28 12:15:59 TqzRzZWy
>>87
今まで散々DSやWiiのグラをけなされてきたからね
ここぞとばかりにやり返してるんだね
何だかんだ言ってやっぱグラは大事だったんだね
89:名前は開発中のものです
10/06/28 12:18:14 WoOhoor+
>>88
ああ、大事だよ。
PSPも最後の砦という意味でね。
90:名前は開発中のものです
10/06/28 12:19:32 1fWvWA3X
ポリゴンはたいしたことないんだけど
シェーディングが上手いから綺麗に見せられるんだっけ?3DS
91:名前は開発中のものです
10/06/28 12:20:45 Fa2rqGrl
>>75
ファミ通は、グラフィック性能の向上がもっともわかりやすいタイトルとして
パルテナやMGSではなく、バイオを挙げていたな。
MGSの実機動画見ても、PS2は凌駕してるぐらい凄かったけど
バイオはそれ以上という事になる。
今の所の動画の底辺はパルテナだな。
それでも結構なもんだけど。
92:名前は開発中のものです
10/06/28 12:30:12 r8MqvSrb
まあ何というか、勝負の土台自体が変わっちゃったんだけどね
今までは紙の本を並べて
「私は最大千ページの本が書けます」
「私は最大千五百ページ、プラス挿し絵が入れられます」
だったのを、
「私は映写機を創作に採用しました」
と言いだしたような状態
皆もうこれ以上ページ争いするのには疲れたんだと思うのね
93:名前は開発中のものです
10/06/28 12:39:07 t8fpA0q3
性能うんぬんより見た目のグラはPS2以上の事出来るからいいんじゃね
普段、グラがグラがって騒いでたPS信者は何が不満なんだ
結局本当にSCE信者なだけか
94:名前は開発中のものです
10/06/28 12:41:23 d//Iudli
>>666
そいつをよこせぇぇぇぇぇっ!
95:名前は開発中のものです
10/06/28 12:42:05 nEJPR9Os
>>90
そういうことだね。もしGPUをそのまま乗せるならポリゴンもPS2より上になる。
ドットもできるし、手を抜けばしょぼいポリゴン、作りこめば綺麗なグラにもできる
96:名前は開発中のものです
10/06/28 12:47:43 dGX/30NO
欲しいDSソフトあるけどいまさらLLその他のDSを買う馬鹿なことはできん
早く出してちょーだい
97:名前は開発中のものです
10/06/28 12:54:39 eIM3Yx2s
>>88
別にグラなんかで選ばないよ
容量増えるならデータも増えるからその方が嬉しいけど
無限航路みたいに漢字が入らないとかの方がやだしw
98:名前は開発中のものです
10/06/28 12:59:44 MLsGG4yu
ゴキブリの心が折れそうになってるwwwwwww
99:名前は開発中のものです
10/06/28 13:11:45 bTDgD33s
>>74
PS2と同じゲームを持ち歩くってコンセプトの
PSP全否定とかあんまりだろ…
100:名前は開発中のものです
10/06/28 13:17:53 P1R93FaV
結局Wiiより性能高いのかよ
俺任天堂の飼い豚だけどWii捨ててくるわ
101:名前は開発中のものです
10/06/28 13:23:52 YH/MHx8P
俺にくれ
102:名前は開発中のものです
10/06/28 13:31:15 vsMAzr3I
じゃぁ、一円で俺が買う
103:名前は開発中のものです
10/06/28 13:31:38 ybCdaQAO
3DSは実機で見ると従来のゲーム機のように
単に「グラ綺麗だな」で終わってたのが
それに加えて「すげぇ」「これはやばい」というインパクトがあるらしい。
104:名前は開発中のものです
10/06/28 13:39:34 /oytA4dG
すでに鉄砲の時代に変わってきてるのに
「我が騎馬武者の突進を阻むもの無し」とかいい気になって
ズドンズドンと撃ち落とされた甲州軍みたいなもん。
今年のE3がSCEにとっての長篠合戦だった。
あとは裏切りものが続出し自滅していくだけ
105:名前は開発中のものです
10/06/28 13:41:08 2XgZ11ld
3Dだとバッテリー消費がハンパなさそう
106:名前は開発中のものです
10/06/28 13:43:35 G9yu23Qn
初期のPS3は明らかにPSPに客を奪われていたけど、3DSによって
さらに客を奪われそうだな。
性能もさることながら、これだけサードを揃えてくる姿勢が恐ろしい。
個人的にペルソナが嬉しいな。新作かリメイクかはわからんけど。
107:名前は開発中のものです
10/06/28 14:20:57 04Z2h0yw
僕は未だにGBAミクロちゃん!
108:名前は開発中のものです
10/06/28 14:56:50 YwcQZh4W
>105
いろんな部分を考えてもせいぜい1割違う程度
109:名前は開発中のものです
10/06/28 15:06:01 lfeb3Vat
別にグラなんかどうでもいいけど、
ゴキブリちゃんが発狂してるのが最高に面白いw
今までグラしか心の拠り所が無かっただけに悔しいんだろうな
まあゲームは画質じゃないよ。そのPSPとやらであと10年楽しんでねww
110:名前は開発中のものです
10/06/28 15:07:35 K6VYl5bw
>>105
公式でDSLと同じ消費量にすると言っている
111:名前は開発中のものです
10/06/28 15:10:05 JZuBjv0w
値段が二万五千円以上して開発費はWii並でそれでいてPSP並の画質の3DSが楽しみです!爆笑
112:名前は開発中のものです
10/06/28 15:19:19 w853QGH/
>>109
そりゃ今までDSのしょぼグラでやりたくないが
アイデンティティーだったゴキブリちゃんだからな
しかも口癖のようにわめくサードゲーも集結して
ゴッキー生きる価値ナシwwwwwwwwwwwwwwwwww
113:名前は開発中のものです
10/06/28 15:45:46 K6VYl5bw
>>106
グラに拘ってた人は余計に飛びつくだろうなw
114:名前は開発中のものです
10/06/28 15:50:18 /RCowkVM
>>110
DSiと同等を目指すんじゃなかった?
115:名前は開発中のものです
10/06/28 15:50:22 7xFpUEjh
知育が嫌いだった俺は様子見だけどな
116:名前は開発中のものです
10/06/28 15:53:16 WoOhoor+
>>115
え、あなたはソフトAが嫌いだとソフトBまで嫌いになっちゃうんですか?
別にスルーすればいいだけじゃないんですか?????
117:名前は開発中のものです
10/06/28 15:55:32 7xFpUEjh
スルーと様子見って同じなんじゃ?
PSPみたいなゲームが本当に揃うまで待つよ
118:名前は開発中のものです
10/06/28 15:57:16 /RCowkVM
知育スルーして別のゲーム遊べばいいんじゃね?って意味だろ
119:名前は開発中のものです
10/06/28 15:58:47 WoOhoor+
>>117
いや、知育が嫌いでスルーってことは100のソフトの中に10や20知育があったら残り全部も様子見するってことでしょ?
DSの知育もそんくらいですよ。
120:名前は開発中のものです
10/06/28 16:02:51 TqzRzZWy
脳トレがヒットしてた時は売り上げの9割くらいが知育だったイメージがあるな
121:名前は開発中のものです
10/06/28 16:04:49 7xFpUEjh
いや、別にあわてて3DSに飛びつくこともないし
PSPでモンハンやりつつベスト漁って
3DSの新型番が出たあたりでそっちを買えばいいかなと
そこまでPSP2が出なかったら本気で出さないんだろうし
122:名前は開発中のものです
10/06/28 16:05:52 WoOhoor+
それじゃ別に知育関係ないじゃんw
123:名前は開発中のものです
10/06/28 16:07:04 w853QGH/
どちらにせよ予約段階から争奪戦必至だろう
124:名前は開発中のものです
10/06/28 16:09:30 06+j2kKW
ゴキブリ負け組ゲーミングざまぁ(笑)
125:名前は開発中のものです
10/06/28 16:10:33 7xFpUEjh
だからそれまでに知育にまみれたゲーム機になってなければ買おうかなと
まあ知育まみれになる確率が50%くらいありそうな気はしてるので
126:名前は開発中のものです
10/06/28 16:11:01 DfabsrbO
ああ、今日も豚がブヒってるなー
まあ3DSがゴミ性能で死にたいのはわかるけど
低性能のゴミはどうせWiiみたいにゲーム出してもらえなくなるんだよなー
127:名前は開発中のものです
10/06/28 16:14:05 G9yu23Qn
まあこの場でオレは買わない宣言をされてもね。
ああそうですかとしか言いようがない。
128:名前は開発中のものです
10/06/28 16:15:09 0d4elkiZ
ゲーム好きなら買うしかないな。
129:名前は開発中のものです
10/06/28 16:17:02 fBmFkr7R
ほんと宗教上の理由で買えないんだな…
130:名前は開発中のものです
10/06/28 16:17:35 7xFpUEjh
いや、3DSに期待をする気持ちも解るんだけど、
なんか知育ばっかりになりそうな嫌な予感もするんだよ
料理が立体写真になっただけの「お料理ナビ3DS」とかさ
そんなんばっかりになったらいくらなんでも嫌だわ
131:名前は開発中のものです
10/06/28 16:18:59 4cBgNaLr
SCEはパクるからそれ買うつもりなんだ宗教
132:名前は開発中のものです
10/06/28 16:20:31 w853QGH/
むしろ君が大好きなPSPみたいなゲームが
集まってきてるのが3DSだよ
133:名前は開発中のものです
10/06/28 16:23:10 WoOhoor+
>>130
別にそういったソフトをスルーして買いたいものを買えばいいじゃん。
100%知育とか抱き合わせ多数とかなら仕方ないけど別にそうでも無いし。
134:名前は開発中のものです
10/06/28 16:24:02 AoTBR6gO
ほんと妊娠必死だな
DSもってれば買う必要がまったくない
135:名前は開発中のものです
10/06/28 16:24:48 06+j2kKW
>>126
童貞ゴキブリ豚野郎ざまぁ(笑)
136:名前は開発中のものです
10/06/28 16:25:47 w853QGH/
ペルソナやメタルギアまで来ちゃってごめんねwwwwwwwwwwww
137:名前は開発中のものです
10/06/28 16:27:06 r8MqvSrb
今のところ3DS専用知育ソフトの発表はないし、
例えば開発費なんかは少なからず3DS対応の方が高くなるだろうし
そもそも3DSの普及台数がDSを上回るのはかなり先
知育ソフトを3DSで出す利点が現状ではほぼないから
3DSが知育ソフトまみれになることが仮にあるとしても
相当先の話だろう
138:名前は開発中のものです
10/06/28 16:31:42 okPqRkR3
割れ待ち
139:名前は開発中のものです
10/06/28 16:33:10 PxAPTxEF
据え置きも停滞気味だし3DSが一番幅広くソフトが揃うハードになるだろうな
140:名前は開発中のものです
10/06/28 16:34:36 7xFpUEjh
まあ電車でGOが3DSで出たら激しくやってみたい
そのためだけに3DS買っていいと思う
そんな作る手間たいしたこと無いだろうから出ると思うんだけど
141:名前は開発中のものです
10/06/28 16:34:46 yP2x4A15
>>67
Wiiの新作(実はPS3の新作だった)を見てDS並という人たちがいるくらいですから
142:名前は開発中のものです
10/06/28 16:36:24 DfabsrbO
豚がこんなに高性能なのを喜ぶとは思わなかった
Wiiはゴミだと誰にもいえずに耐えてたんだろうなー
143:名前は開発中のものです
10/06/28 16:38:09 PxAPTxEF
ご自慢の性能で負けた上にサードにも逃げられて
ゴキちゃんが発狂したい気持ちはよくわかるよw うんw
144:名前は開発中のものです
10/06/28 16:44:24 G9yu23Qn
>>143
俺はわかんないなあ。普通に自分も3DS買えばいいだけの話なのに。
なんでそこまでしてSCEに忠誠を尽くそうとするのか全くわからないや。
というかID:DfabsrbOは3DSが低性能だと思ってるのか高性能だと
思ってるのか、どっちなんだよw
145:名前は開発中のものです
10/06/28 16:58:08 GmxtqRTN
>>130
サードはそうかもしらんがファーストが信頼出来るから大丈夫
飽きやすい一般消費者がDSと同じ知育じゃ食い付かないなんてのは百も承知
まあ知育も出さないとは言わないけどね
ちゃんと3DSである事が必然のソフトを出すよ
といいつつ、個人的には任天堂が3D図鑑ソフトを出してくれることを願うけど
任天堂が図鑑のフォーマットを作ってそこに別メーカーが図鑑になりそうな物をはめ込み
任天堂が出来を監修して学研ひみつシリーズみたいなものを出してくれたらなあと願ってる
146:名前は開発中のものです
10/06/28 17:01:16 Ln4Do6mM
魚類や動物はともかく、昆虫図鑑はちょっとこわいかも分からんね
リアルなポリゴン虫が3Dで観察できる機能があったりしたら・・・
147:名前は開発中のものです
10/06/28 17:04:42 GmxtqRTN
>>146
いやあたまらんよ 昆虫図鑑ぜひ欲しいわ
148:名前は開発中のものです
10/06/28 17:06:55 JZuBjv0w
豚の理想
Wii並のグラフィック
現実
PSP並のグラフィック(笑)
任天堂信者のみなさま、何か言いたいことはありますでしょうか?
悔しいですか?爆笑
149:名前は開発中のものです
10/06/28 17:08:49 WoOhoor+
>>148
悔しいですか?
150:名前は開発中のものです
10/06/28 17:13:50 XS6Gy2gc
>>149
そっとしといてやれ、煽ることで抑えきれない悔しさを必死に押し殺そうとしているんだから
あまりにも惨めすぎて哀れに思ってしまうのも無理ないけどさ
151:名前は開発中のものです
10/06/28 17:15:34 4cBgNaLr
なんで悔しいのかわからんな
SCEのどこがいいの
152:名前は開発中のものです
10/06/28 17:17:36 ybCdaQAO
>>140
シリーズで一番リアルなグラフィックになりそうだな~3DS版
PS2の電車でGO!FINALを更にリアルに作りこんだら面白そう
153:名前は開発中のものです
10/06/28 17:19:44 4cBgNaLr
パクるだけじゃん、あの会社
154:名前は開発中のものです
10/06/28 17:22:39 0d4elkiZ
単純に、3DSは魅力的な商品だな。
155:世界の爆笑名無しゲーマーさん
10/06/28 17:25:08 JZuBjv0w
モンハンができない携帯ハードがあると聞いたのですがこちらの3DSで間違いないでしょうか?爆笑
156:名前は開発中のものです
10/06/28 17:29:26 V7KwI9R5
>>148
お前が何と言おうがもう時代は3DSだろ
後、激しく眼科へ行くことな。
157:名前は開発中のものです
10/06/28 17:30:49 lfeb3Vat
いやいやいや
文句言う奴は全員3DS買わなくていいから
俺が買えなくなっちゃうからさー
すぐ新型出るらしいから、発売1年は買わないでね
どうせこのスレにいる千人弱が買わなくやって、売り上げは変わんないから
俺が買えるように、せいぜいネガキャンがんばってくださいよw
158:名前は開発中のものです
10/06/28 17:34:19 V7KwI9R5
>>155
お前のおつむが爆笑ってことなってるが....
159:名前は開発中のものです
10/06/28 17:40:10 rhRBytQY
どーせPSP2が機能おいこすからおk
160:名前は開発中のものです
10/06/28 17:40:19 7xFpUEjh
>>152
やはり奥行きある中に停車できるのが強いよ
レールファンみたくムービーを3Dで収録してくれるだけでもいいんだけど
161:名前は開発中のものです
10/06/28 17:45:39 0K45uC8+
俺は全然鉄道とかには興味なかったが
ゼルダの大地の汽笛やって汽車操作がすこぶる楽しくて
常にワープも使わず鈍行運転やってたから
電車でGO出るなら買うかもしれないw
162:名前は開発中のものです
10/06/28 17:50:05 0d4elkiZ
>>155
モンハンなんかやった事ないし問題ない。
163:実は3DSに興味がある爆笑名無しゲーマーさん
10/06/28 17:55:22 JZuBjv0w
モンハンが出れば俺も脱ゴキできるんだかな爆笑
なかなかそうもいかないようだ爆笑
あの配置からモンハンは諦めた方が良さそうだ爆笑
164:名前は開発中のものです
10/06/28 17:59:19 vqiriinr
性能より値段のほうが気なる
165:名前は開発中のものです
10/06/28 18:05:08 7xFpUEjh
URLリンク(blog.esuteru.com)
ソフトの価格はそんなに高くならないみたいだ
166:名前は開発中のものです
10/06/28 18:10:06 GmxtqRTN
>>165
さすがにそれは眉唾にもほどがある
っつか早すぎだろw
167:名前は開発中のものです
10/06/28 18:29:41 5KSmYx+e
ソース
URLリンク(www.youtube.com)
168:名前は開発中のものです
10/06/28 18:30:33 5nYmbJ9c
でもレジーなんでしょう?
169:名前は開発中のものです
10/06/28 18:39:33 GmxtqRTN
>>167
ゴリラがゴリラを(ry
3DSのところ何て言ってるんだろう~
170:名前は開発中のものです
10/06/28 18:41:28 EA5JBqfq
もし25000円なら史上初めてソニーより高い製品が誕生するね
任天堂製品は今まで常に最安値のハードを出していたが
171:名前は開発中のものです
10/06/28 19:11:32 81YbOuj+
はちまソースで騒ぎたくはないが、2GBフラッシュで作ると価格が8000円超えるから
ほとんどのサードは256GB!とか言ってたカスどうすんの?
現在のフラッシュメモリの価格なんて全く知らない奴が書いたんだろうけど
ディスクメディアよりダミーデータなんかを置かないで済む分だけ有利だとしても、
元々二枚組10GBのMGS3をどうやったら現行のDSより容量少ないフラッシュに入れられると思うんだ
172:名前は開発中のものです
10/06/28 19:14:28 GUR5dFAY
>>171
ネガキャンはそういうもんでしょ
173:名前は開発中のものです
10/06/28 19:29:57 D9P9rZ+R
あーあ、3DS出しちゃったら俺が持ってるクソグラPSPどうすんの?
ハンマーで粉々にして捨てるしかねーじゃん
174:名前は開発中のものです
10/06/28 19:31:08 ni6VDth1
MHP3終わったらPSPはもう用済みかな
175:名前は開発中のものです
10/06/28 19:42:39 mJQ04Jhl
>>174
しつこく売れ続けそうだがな
・・・こうしてPSPを救い、いたずらに寿命を延ばしたモンハンの功罪は
後世語り継がれるのであった
176:名前は開発中のものです
10/06/28 19:46:56 D9P9rZ+R
どうせモンハンP3Dが出るのは決まったようなもんだから、俺はそれ待ち
いまさらクソグラPSPでゲームなんて目が潰れますよ(笑)
177:名前は開発中のものです
10/06/28 19:47:03 0bs5sySU
今更だけど
バイオハザード
犬が急に飛び出してきたら怖いだろうな
飛び出して見えるなら尚更・・・
178:名前は開発中のものです
10/06/28 19:57:05 YoS2khIu
危険予知能力でスライダー発動
179:名前は開発中のものです
10/06/28 20:09:26 lfeb3Vat
>>171
だってそれのソースって、
未公開のツイッターなんでしょ。
未公開ってなんだよ。未公開なのになんで見れるんだろうねw
俺が2chに
「カプコンの人に聞いたけどモンハン3DSはもうつくってるよ。
MHP3を売り切った、年明けくらいから情報公開の予定だよ。」
って書いたのをソースにして、
モンハン3DS発売決定!って煽ってるようなもん。
180:名前は開発中のものです
10/06/28 20:12:56 G9yu23Qn
正直PSPはもう限界。プラットフォームの世代交代を促進する為にMH3Pは切って
MH3DSに一本化した方が良いんじゃないかな。
181:名前は開発中のものです
10/06/28 20:20:32 r8MqvSrb
>>180
サードにその視点で動けと言うのは色々な意味で無理だろ
売れる土壌のところでがっちり売る
次の土地に移るのはそれからだ、というか
いくら前評判良くても3DSはまだ未開拓の土地だからな?
引っ越すには早過ぎる
182:名前は開発中のものです
10/06/28 20:31:06 nAZMnJRG
逆に言えばやっぱりまだまだ任天堂やDQみたいにフリーダムが許されるほど
金銭的に蓄えがあるわけじゃなし、毎年売れそうなとこで作らざるを得ないんだよね
183:名前は開発中のものです
10/06/28 20:37:40 bTDgD33s
結果的には成功したがDSはタダの実験機
3DSはGC以来の任天の本域だろうからなぁ
184:名前は開発中のものです
10/06/28 20:43:45 G9yu23Qn
>>181
んー、まあ確かに軽くミリオン目指せるんだから、
落ちてる金を拾わない手は無いか。
185:名前は開発中のものです
10/06/28 20:47:41 uA1pKbFp
積極的に動いてた上に
開発初期でちょっと惜しい面もあったけど、FF3DSとか引っ張り出してたし
実験機と終わらせるのもどうかと思う。newマリ脅威の国内600万も射程内とか
色々と桁違いだわ。
186:名前は開発中のものです
10/06/28 20:48:09 WoOhoor+
>>180
流石にMHP3を急遽偏向するのは無理だろ。
多分MH3PGを3DSで出すんじゃなかろうか。
PSPじゃ容量的にMHP3が限界とかカプが言ってたのはこのフラグだ。
187:名前は開発中のものです
10/06/28 21:00:16 lfeb3Vat
ゴキちゃんへ重要なお知らせ
3DSは解像度も現行PSPより高いんだよ。
また次の煽りネタ考えてね★
---------------------------------------------------
3DS 3.53インチ 400x240 (3D表示時)
PSP 4.3インチ 480x272
計算すると1ドットの大きさは
3DS:0.192mm PSP-3000:0.198mmだから3DSのが細かいってことになる。
188:名前は開発中のものです
10/06/28 21:15:44 Q4yc5jD3
液晶どうなってんだろう
DSのときは横スクロールの時に残像目立って気になった
60fpsで動くようになっても残像あるんじゃ嫌だ
189:名前は開発中のものです
10/06/28 21:36:04 5nYmbJ9c
>>187
つまりPSPGoが最強ってことか
190:名前は開発中のものです
10/06/28 21:41:05 zG5xU3EF
コマケwww
191:名前は開発中のものです
10/06/28 21:56:34 FldOk/LP
こりゃドラクエ10にも逃げられるな
3DSにとどめをさされて完全にゴミになったWii(泣)
192:名前は開発中のものです
10/06/28 22:01:15 uHDG/AAl
性能で勝ち負けが決まった試しはないんだけどな。
結局はソフト。
で、今回の3DSは性能も高いし、サードの力の入れ方も、DSのロンチよりはるかに強い。
そして3D表示という魅力。
これでコケるのを想像するのはむずかしい。
193:名前は開発中のものです
10/06/28 22:10:57 TqzRzZWy
PS3もサードの発表だけは多かったけどな
後から中止されまくったが
194:名前は開発中のものです
10/06/28 22:13:34 wD5be4IV
任天堂機にはふさわしくないハード性能
任天堂みたいな技術力の無い企業が使いこなせるのかよ
コストが増しそうだなしかし
195:名前は開発中のものです
10/06/28 22:14:34 flYmIZTc
実際に出そろってこないとな
まあもちろん任天堂のは出るだろうけど
196:名前は開発中のものです
10/06/28 22:14:38 qVQQp0mk
2万5千くらいでも問題ないわ
今までとインパクトが違う
ファミコンの再来
197:名前は開発中のものです
10/06/28 22:15:44 wD5be4IV
6年前のハードと解像度で競って勝ち誇ってる豚は本格的に知的障害だな
198:みんな大好き爆笑名無しゲーマーさん
10/06/28 22:16:51 JZuBjv0w
画質がジャギジャギの3DS期待だな爆笑
六年かけてやっとPSPに追いついたか爆笑
また突き放しちゃってもいいけどね爆笑
199:名前は開発中のものです
10/06/28 22:18:51 01dS2M3T
アンチDS・wii・任天堂のレスってかなりズレてる。
ズレてるから怒りもなにもわかない
200:名前は開発中のものです
10/06/28 22:19:40 CjwjaDUf
PSP2 噂まとめ
『PSP 2』は2011年発売、gamescomか東京ゲームショウで発表?
URLリンク(gs.inside-games.jp)
PSP2はPowerVR SGX543クアッドコアの「Hydra」チップ採用
URLリンク(jp.joystiq.com)
PSP2はGeForce 8600級のグラフィックチップを搭載。
URLリンク(gs.inside-games.jp)
ソニー、PSP版App Storeの存在を認める。
URLリンク(gs.inside-games.jp)
201:名前は開発中のものです
10/06/28 22:19:44 G9yu23Qn
>>199
同感。現実が見えてないから地に足ついてないフワフワしたレスになるんだろうな。
202:名前は開発中のものです
10/06/28 22:20:26 r8MqvSrb
早いところ販売台数と利益でも追いついてくださいよ
203:名前は開発中のものです
10/06/28 22:22:47 wD5be4IV
アンチ任天堂レスで怒りがわくってどういう状況?
任天堂に忠誠でも誓ってるの?馬鹿じゃないか
204:名前は開発中のものです
10/06/28 22:40:44 01dS2M3T
おまえズレてんだよ
205:名前は開発中のものです
10/06/28 22:43:54 uHDG/AAl
>>203
必死に煽ってる>>197とIDが同じだけど、偶然の一致かな?
206:名前は開発中のものです
10/06/28 22:50:23 nAZMnJRG
>6年前のハードと解像度で競って勝ち誇ってる豚は本格的に知的障害だな
言われてみると世界で一億台売れたハードの、6年後の後継機と
大体同じ解像度で出しちゃうってどれだけスーサイドウィニー戦術だったのかよくわかるな。
そりゃこければ会社が死ぬってw
207:名前は開発中のものです
10/06/28 23:05:12 FldOk/LP
ぶっちゃけブタは低性能のWiiやってても面白いと思えないからこうして性能で勝って喜んでるんでしょ?w
208:名前は開発中のものです
10/06/28 23:06:29 YoS2khIu
>>207
ゴキブリ君はなにやってんの?
209:みんな大好き世界の爆笑名無しゲーマーさん
10/06/28 23:07:56 JZuBjv0w
ブヒブヒブヒ爆笑
210:名前は開発中のものです
10/06/28 23:08:28 uHDG/AAl
>>207
何か知らんけど、負けたんだね。可哀そうにね
211:名前は開発中のものです
10/06/28 23:30:08 0d4elkiZ
今までPS派だったけど、任天堂に乗り換えるわ。
3DSはかなり魅力的だ。
212:名前は開発中のものです
10/06/28 23:30:53 jwN842xq
負けたというか最初から勝負になってないから(^-^)
213:名前は開発中のものです
10/06/28 23:59:37 TqzRzZWy
さすがにPSP2が出るまでは勝敗はわからんだろう
214:名前は開発中のものです
10/06/29 00:05:19 iHPEtZI5
そうやって夢ばかり見てるからメタルギアやペルソナにも逃げられるんだよ
215:名前は開発中のものです
10/06/29 00:20:51 0vacDroD
PSP2はPS3並の性能が無いと魅力ないからソニーは大変だな
216:名前は開発中のものです
10/06/29 00:21:52 B9HZB+Ly
最近のソニーは完全に後手後手だよな
いまだにハードはソフトで決まると思ってるからなあ
217:名前は開発中のものです
10/06/29 00:28:09 7Ev3HaWR
PSP2がどんなハードにしろただでさえ劣勢なのに相手に遅れとってどうするんだと・・・
218:名前は開発中のものです
10/06/29 00:59:11 ikhO4W2T
いやソフトで決まるよw
その任天堂のソフトができるかできないか
これほど大きい差はない
219:名前は開発中のものです
10/06/29 01:02:43 IdH8tphC
もうソニーに忠誠を誓うのも限界だわ。
遅ればせながら勝ち馬に乗らせてもらう。
220:名前は開発中のものです
10/06/29 01:40:46 I4gGewn8
成りすまし豚
221:名前は開発中のものです
10/06/29 01:42:36 ZsFnDFoY
ソフトを出す企業にとって如何に自社のハードが魅力的であるかを示せるかで決まるよ
高画質しか取り柄が無く開発に金がかかるハードと、開発費が安くで済みアイデア次第で勝負できるハード
ソフトを出す企業にとってどちらのハードのほうが魅力的かは言わずもがな
222:名前は開発中のものです
10/06/29 01:44:49 E4nIJCmz
PSP2は軽くWiiを超えるくらいじゃないとな。
値段は4万だな。
223:名前は開発中のものです
10/06/29 02:03:04 sOYzYWBW
SCEの高性能高価格路線は売れると確信できたからこその戦略
それが崩壊した今、3DSより高性能って時点でも難しくなっている
同性能程度では出しても負けるだけなので、このままフェードアウトする気だろう
すんげえ無茶してくらいついてただけなんだから、こうなるのは時間の問題だった
224:名前は開発中のものです
10/06/29 05:14:33 iUzNIHh4
ゴーストトリックが面白かった俺としてはゲームは性能で決めるもんじゃないと確信してるが
もちろんハードの性能が高くても文句言うことはない。
一番の目当ては3Dだけどな。
信者アイにかかるとこれが「やっぱりゲームは性能なんだよ!妊娠は宗旨替えするな」になるんだな。
結局PSPを褒めてくれないのが嫌なのかと思ってしまう。
225:名前は開発中のものです
10/06/29 05:54:53 aI6JBlbD
彼らは適時という概念を理解できない。信ずるソニーがスーサイド戦略
(採算割れでもいいから市場を制圧し、その後回収する)しかもたないからだ。
226:名前は開発中のものです
10/06/29 06:53:17 1D0yQbTs
みんな」のマニフェスト これで日本は平和になった
参議院廃止
衆議院定数260人(人口50万人に1人)
県都道市町村議会議員定数50%カット
地方公務員定数20%カット
国家公務員定数20%カット
公務員給料30%カット
国会議員報酬年間500万円
地方議員平均報酬年間150万円
政党助成金廃止
議員活動費は全額インターネット公開義務化
独立行政法人廃止、必要な法人は省庁に統合
特別会計と一般会計の収入を統合して、支出を見直す
公益法人の廃止、必要な法人は省庁に統合、その他は民営化
天下り先企業の入札参加は3年間禁止 、官制談合の懲罰強化
大型公共事業の地域住民投票制導入、地域負担金割合増加して事業抑制
一定規模以上の宗教法人に課税
消費税は公務員、議院改革が実行されたら10%、食品材料購入は0%
日米安保を10年掛けて段階的に廃止、アメリカに払っている軍事支援金で自国軍備強化
パチンコの違法な景品交換取り締り、車で3分お手軽民間ギャンブル場は原則禁止
宝くじの投票者配分を70%に引き上げる
カジノを千葉、三重、長崎、石川、北海道に整備
外国人参政権は論外、選挙権が必要なら帰化して下さい
子供手当て廃止
出産育児医療費の無料化
保育所の保育、給食費無料化、幼小中高校授業料,給食費無料化
超低額の結婚式場を公共の現有施設で実現して、国民の負担を低減する 1万円~ 民間施設高杉
超低額の葬祭式場を公共の現有施設で実現して、国民の負担を低減する 1万円~ 民間施設高杉
高速道路は東京、大阪の都市部は高額有料化、その他は完全無料化
高速道路維持管理会社を都道府県単位に解体、都道府県の管理化にしてから民営化
227:名前は開発中のものです
10/06/29 07:40:14 Ghin3q1q
>>86
本当に800だと思ってんの?
228:名前は開発中のものです
10/06/29 08:15:23 /MzFHflj
任天堂とSCEってなんか今の政治と似た関係だなぁとちょっと思った
長い独裁、その中で調子に乗りすぎてしまい敵対者を作り
別の勢力が一面的な見た目の良さで首位奪取
でも…みたいな
229:名前は開発中のものです
10/06/29 08:28:07 /MzFHflj
>>224
それあるよなあ
「ゲームの面白さは必ずしもハードのスペックによらない、しょぼくても問題ない」
が一部の人のお眼鏡には
「ハードはしょぼくあるべき!」
に見えちゃってるようなんだよなぁ
コストや、携帯機で言えばバッテリーの持ちに問題なければ
そりゃ機能は乗ってた方が良いと誰だって思うだろうに
230:名前は開発中のものです
10/06/29 08:30:50 A41E0d2s
性能以外の面で圧勝してたけど
性能でも圧勝しちゃってごめんね
231:名前は開発中のものです
10/06/29 08:36:07 sZOsA8BK
>>225
ソニーっていう巨大企業だからできる戦略だよな
SCEが一度死んだなんて一般人は知らないだろう
232:名前は開発中のものです
10/06/29 09:47:33 4Tca5N2/
てか散々荒らして撤退するの間違いだろw
233:名前は開発中のものです
10/06/29 09:58:19 u7kvNRg8
そもそも今までの「任天堂はショボくあるべき!」の比較対象はあくまでも同世代機だったわけで、
同世代がいない以上はこれが本当に相応な性能であるかが比較しようがない
234:名前は開発中のものです
10/06/29 11:03:33 tLH8n+iy
モンハンができないハードに用はない
235:名前は開発中のものです
10/06/29 11:11:45 Rms9FO/B
URLリンク(www.hiromutaori.com)
>3Dを切ると、印象では、ゲームキューブぐらいの画面
>3D化すると、3割増しで美しい
総合すると、Wii相当のグラフィック表現は出来るようだな。
236:名前は開発中のものです
10/06/29 12:42:05 vPGyeC1t
>>233
ソニーが10年戦えるなんつって次世代機出さない以上
現行機として比較されるのは当然じゃない
そもそも相応な性能って誰が決めるのさ?
サード? ユーザー?
そのどっちも3DSを選びそうなんだけど
237:名前は開発中のものです
10/06/29 13:31:31 uIGlhJjK
とりあえずWiiにいたサードはみんな3DSに移行してWiiがゴミになるのだけは確定だね
238:名前は開発中のものです
10/06/29 13:33:55 g445Noce
>>237
確定したのはPS一族の滅亡
239:名前は開発中のものです
10/06/29 13:38:03 5Eh1pshP
>>237
あ~ Wiiが売れている理由はサードが頑張ってるから?
240:名前は開発中のものです
10/06/29 13:45:06 yBSZXWq4
>>237
Wiiにサードはほとんどついてなかったと思うけど・・・。
ゼルダ、ドンキー、カービィが出るから来年までは少なくともソフト不足はないはず。
3DSいくらかなあ。25000くらいまでなら許容範囲かな。
241:名前は開発中のものです
10/06/29 14:20:36 M3o8Fi+p
任天堂のご機嫌をとるため(3DSでソフト出すため)に
サードはwiiでもガンガンソフト出すと思うよ
どうせPS3で出してもwiiで出しても売れないんだから
開発費安いwiiのがいいし、wiiなら3DSと連携させることが出来るからな。
サード日照りになるのはPS3のほう。
242:名前は開発中のものです
10/06/29 15:34:49 8hvuavN+
PSユーザーもどんどん狂気じみてきてるなあ・・・一部だと思いたいが
243:名前は開発中のものです
10/06/29 15:46:50 i6OTecsX
バイオとかペルソナとかMGSとか…
客観的に見て一線級のタイトルを奪われたのはPS3の方ではないかな?w
244:名前は開発中のものです
10/06/29 15:52:30 WsXUZMN5
何言ってもシャドーボクシング始めるだけだからやめとけ
かなり追いつめられてるからな・・・
正直ハードは3DSに統一してくれた方が無駄な喧嘩が減っていいと思うけどね
(ゲハ脳除く)
245:名前は開発中のものです
10/06/29 16:23:30 NYFyxGQD
まぁ全ハード買って
それぞれソフト5本くらいずつ買って終わりだな
全ハード持ちだけど時間ないし疲れがちだから年に3本位しかゲームクリアしてない
246:名前は開発中のものです
10/06/29 16:30:46 eQdIHGAR
25000円くらいでGo死んだから、3DSは2万円以内にしてきそう
247:名前は開発中のものです
10/06/29 16:34:27 E2oWmRZ1
goが死んだのはもっと根本的な問題だと思うんだ
248:名前は開発中のものです
10/06/29 16:36:17 6oRIcgKq
すげー綺麗だな
249:名前は開発中のものです
10/06/29 17:18:28 Bt4th1pd
>>248
お前の方が綺麗だけどな
250:名前は開発中のものです
10/06/29 17:47:07 10HxhUI/
DSiLLとか既存DSラインナップを値下げしたところから見て
3DSは18900円で出してくるような気がするんだがどうだろ?
251:名前は開発中のものです
10/06/29 17:58:29 E2oWmRZ1
価格についてはどれだけ議論しても25000以下っていう枠で議論が続くのみ
252:名前は開発中のものです
10/06/29 18:08:31 iEIIIx6X
>>251
それはそうあってほしいという願望でしかない。
現実には、岩田はDSよりも遥かにコストがかかるが
原価割れで売るつもりはない。
それに見合う価値があるみたいな事を言っている。
子供に売れるのか?とかアホな理論かざすやつもいるが
無理に安くするつもりはないと社長が言っている以上そんな事関係なく
原価が25000円超えてりゃ定価もそれを超えるよ。
まあ25000円前後だとは思うけど。
大きく幅を見て、20000~30000の間なのは間違いないと思うよ。
253:名前は開発中のものです
10/06/29 18:10:17 CJqw9rHk
>>249
心のイケメンktkr
254:名前は開発中のものです
10/06/29 18:27:35 5Eh1pshP
>>252
>子供に売れるのか?とかアホな理論かざすやつもいるが
アホな理論どころかそれが一番重要
子供がクリスマスや正月にソフト1本と一緒に買えるか?
親が買い与えられるのか?お年玉で買えるのか?
という所から原価設定して、その範囲内でじゃあ
どう中身を取捨選択するかって作り方するのが任天堂
携帯機と据え置き機の逆転現象もあり得るから
\25000にする可能性が無くはないがそれ以上は絶対にない
恐らく\20000以下でやってくる
255:名前は開発中のものです
10/06/29 18:35:58 E2oWmRZ1
>>252
そういう前例があればね
256:名前は開発中のものです
10/06/29 20:15:01 hk0soRA/
PSPはフルカラーモードというのがあったよね、KH BbSにあった
257:名前は開発中のものです
10/06/29 20:15:23 tLH8n+iy
どうせ税込み二万五千円だろ
ぼったくり会社の事だし
258:名前は開発中のものです
10/06/29 20:17:20 ufzMxTMS
>>257
何を根拠にボッタクリとか言ってんだ?
259:名前は開発中のものです
10/06/29 20:20:55 /MzFHflj
>>257
そのぼったくり会社とやらのハードに
ぼったくりどころか逆鞘で勝てないとか
どんだけ魅力のないハードなんだよ
260:名前は開発中のものです
10/06/29 20:33:54 5Eh1pshP
「逆ザヤじゃなきゃぼったくり」って思ってる社会に出たことがないボクちゃんだろ
261:名前は開発中のものです
10/06/29 20:37:37 ufzMxTMS
債務超過商法信者かよ
262:名前は開発中のものです
10/06/29 20:43:02 tLH8n+iy
え 豚って任天堂がぼったくりじゃないと思ってたのか
DVDどころかCDすら再生できないWiiが二万円もすんだぞ
昔は二万五千円もしたし
今は値下げしたけどDSi LLに二万も価値があったか?
あんなの一万三千円くらいが妥当でしょ
263:名前は開発中のものです
10/06/29 20:50:23 /MzFHflj
そもそも生活必需品ではない娯楽品にぼったくりという概念はそぐわないと思うがな
価格に見合った価値がなければ買わなきゃいいだけなんだし
それで、低性能な上ぼったくり価格の品に負ける
高性能出血価格品は、何というか本当に価値を認められていないんだな
264:名前は開発中のものです
10/06/29 20:58:19 4tNLjHX4
童貞ゴキブリ負け組ゲーミングざまぁ(笑)
265:名前は開発中のものです
10/06/29 21:29:59 uIqjtgQp
ったくてめーらのグズチカニシのせいで
ゲハが潰れたってーのに
266:名前は開発中のものです
10/06/29 21:38:08 Y5g62EAx
>>262
WiiはDVD再生できるぞ
ただ値段が高くなるからいれてないだけで
Wiiに再生用のソフト入れれば再生可能
267:名前は開発中のものです
10/06/29 21:50:54 XwJWL1M7
携帯機で性能やら画質やら言われても困るわ
頼むから据え置きを充実させろよ
3DS(笑) いいからさっさとWiiHD出せよカス
出さないなら据え置きからソフト奪うような真似すんな死ね
268:名前は開発中のものです
10/06/29 22:06:15 aI6JBlbD
>>263
4年近く毎年数千億の赤字を垂れ流しながら原価割れ商品を売り続ける
SCEと比べれば間違いなくぼったくりだということは認めてやるべき。
しかもビジネスモデル的にゲームをかttめおらわなきゃ絶対採算取れないのに
原価割れで売ったから簡易スパコン需要で売れてしまって、
(ハック回避に)リナックス仕様不可アップデートしたらそいつらから数千億の集団訴訟。
これほどの消費者徹底還元はねえよ。株主涙目だけど
269:名前は開発中のものです
10/06/29 22:08:18 b5cJvta4
>>262
>DVDどころかCDすら再生できないWiiが二万円もすんだぞ
え?ゲーム機の価値ってそこ?
おれはWiiに出ているゲームをプレイできるなら、それだけで十分2万円の価値はあるけど・・・
あなたと違って私は、ゲーム機を買いたいんであって、
プレイヤーを買いたいわけじゃないですから。
270:名前は開発中のものです
10/06/29 22:10:14 b5cJvta4
>>268
それは・・・SCEと比べてぼったくりって表現よりも、
単純にSCEがアホなだけかと・・・。
271:名前は開発中のものです
10/06/29 22:16:03 4tNLjHX4
初音ミク目的で、いっぱいパック予約したのに、3DSでも出そうだな(笑)3DS買うからいいけど、新作にしてほしい
272:名前は開発中のものです
10/06/29 22:19:49 M3o8Fi+p
>>262
いや二万なら安いだろ。
wiiリモコンにヌンチャクつきだぞ。
チンコンいくらなんだよwwww
273:名前は開発中のものです
10/06/29 22:22:34 M4L1w/LB
> SCEと比べれば間違いなくぼったくりだということは認めてやるべき。
逆ざやじゃない製品を販売したらボッタクリ!
擁護の馬鹿さ加減にも程があるw
274:名前は開発中のものです
10/06/29 22:23:39 /MzFHflj
>>268
当たりもしない企画書をサービス残業で書いてる奴に
大当たりの企画をぶち上げて定時で帰ろうとしてる奴が合わせろと?
275:名前は開発中のものです
10/06/29 22:24:45 /MzFHflj
>>273
いや擁護じゃなくて皮肉だよ
276:名前は開発中のものです
10/06/29 22:30:59 lbtedEZ6
>>268が擁護に見える奴は、ちょっと頭に血がのぼりすぎ。
277:名前は開発中のものです
10/06/29 22:45:45 CJeIlsrJ
モンハン3DSが楽しみだお
278:名前は開発中のものです
10/06/29 22:48:22 b5cJvta4
>>277
モンハン3DSはないかも、PSPで出たMHP3を移植する感じだろ。
その後はPSPと3DSでMHP3GやMHP4をマルチで同時発売。
そのため、3Dにはならない気がする。
279:名前は開発中のものです
10/06/29 22:52:47 sZOsA8BK
モンハンは長時間プレイする廃仕様だからPSPだけでいいよ
無理に3DSにもってくる必要ない
280:名前は開発中のものです
10/06/29 22:55:21 tLH8n+iy
豚ちゃんの擁護サイコーw
今時DVDすら再生できないゲーム機っていうのは任天堂ならではですよね!
さすが神会社!
そういえば神天堂の社員が暴力事件起こしたけどあれも神天堂様の社員の神対応だよね!
ありがとうありがとう任天堂様ww
うほぉおぉおwwww
281:名前は開発中のものです
10/06/29 22:56:42 4tNLjHX4
サッカーはじまた
282:名前は開発中のものです
10/06/29 22:58:21 IdH8tphC
>>280
今どきDVDの再生なんかウリにならん。
283:名前は開発中のものです
10/06/29 22:58:32 GH3Xgw7n
>>280
病院行ってらっしゃい
284:名前は開発中のものです
10/06/29 23:24:54 iHPEtZI5
ゴキの発狂っぷりが泣けてくる
285:名前は開発中のものです
10/06/29 23:30:29 X83Svq8o
6年経ってようやくPSPに追いついたの?
やっぱりソニーが携帯機市場に参入してよかったね。
もしPSPがなかったら今頃まだGBAの低性能でぼったくり
ユーザーもサード共々苦しめられてただろう。
286:名前は開発中のものです
10/06/29 23:34:40 sZOsA8BK
残りは高性能PS3がどこまで粘れるか楽しみだ
287:名前は開発中のものです
10/06/29 23:35:02 udT5rtEO
>>268
どっちかってーとSCEがダンピングなのでは。
288:名前は開発中のものです
10/06/29 23:35:41 nDZ+/+7q
>>285
あれ?
PSPってDSの値段発表見て、値段下げたんじゃなかった?
例の空白の17分間で。
感謝するとしたらDSにしなきゃ!
289:名前は開発中のものです
10/06/29 23:41:00 sZOsA8BK
>>288
そのせいでPSP部門はずっと赤字だしな
ゲーム機で慈善活動とかすごくね?
290:名前は開発中のものです
10/06/29 23:41:53 iHPEtZI5
そして債務超過に
291:名前は開発中のものです
10/06/29 23:42:15 F70VlTrV
>>287
intelがあの値段で売ったら間違いなく訴えられるな
まぁダンピングした挙句負けるってのは別の意味ですごいが
かつてのSCEやアポーもハードで赤出して売るのは間違ってると言ってるし
292:名前は開発中のものです
10/06/29 23:42:23 kEC+ouxA
むしろPSPが出たせいで実験作のDSに全力投球することになり
高性能路線のGBA次世代機が闇に消えたんだと思ってたが
293:名前は開発中のものです
10/06/29 23:50:17 5Eh1pshP
>>291
あれだけ逆ザヤをとんでもないって非難してたクタが
PS3をあの価格で出してさらに「安すぎたかも」は爆笑だった
ゲームハードにあるまじき価格+それでも超絶逆ザヤって何の冗談だとw
294:名前は開発中のものです
10/06/29 23:51:09 jhBZAF/V
>>290
あれから頭のおかしな信者が増えたな・・・
295:名前は開発中のものです
10/06/29 23:51:25 iHPEtZI5
しかもそれで世界最下位だもんなwwwwwwwwww
296:名前は開発中のものです
10/06/29 23:59:34 ramEJoCG
>>293
クタ自身は逆ザヤに反対なんだから、原価割れの価格設定に対し
「安すぎ」と表現するのは理に適ってるのでは?
297:名前は開発中のものです
10/06/30 00:21:43 pDyO57uy
>>296
責任者のクタが原価割れの決定をした時点で
全くもって矛盾してるわけだが?
298:名前は開発中のものです
10/06/30 00:40:15 ZGotkg9d
>>296
日本語でおk
299:名前は開発中のものです
10/06/30 00:48:03 kvFiBMnB
「安くしすぎた。会社傾くかも」
の略なんだろう
300:名前は開発中のものです
10/06/30 00:49:32 /L01GrAZ
傾くかもっつうか、とっくに傾いて解散しちゃったんだけどな
301:名前は開発中のものです
10/06/30 00:53:18 xPcVX+Wi
いくらでも助けてくれる親が居るっていいね^^
302:名前は開発中のものです
10/06/30 00:54:54 NV8H2oFj
自立しろよとは言いたいがおこづかい1億円まで減らされちゃったからな
303:名前は開発中のものです
10/06/30 00:55:28 zQhRtmp0
ゲームでもサードに頼ってばかりだからな
だからサードに逃げられた時八方塞がりになる
304:名前は開発中のものです
10/06/30 00:57:14 /iyZIkBw
>>296
だから逆ザヤ否定してたクタが
そういうハード設計した時点でどうかしてるんだよ
逆ザヤじゃ無かったら10万越えって気が狂った製造原価だったんだから
305:名前は開発中のものです
10/06/30 00:58:16 NV8H2oFj
ぶっちゃけサードがある程度以上の性能のハードに集まればソニーの出番はなくなるよね
306:名前は開発中のものです
10/06/30 01:02:33 zQhRtmp0
まぁ実際PSPは終わったね
307:名前は開発中のものです
10/06/30 01:11:04 0u1c39k1
>>306
終わったと言うか存在意義が微妙になったわけだが
どういうわけか認めたくない人たちがいるらしい
308:名前は開発中のものです
10/06/30 01:29:52 xPcVX+Wi
ギャルゲ再生機としてはまだ生きてるんじゃない?
309:名前は開発中のものです
10/06/30 01:34:26 MLZJl/MB
UMDビデオ再生機としての道が残されてるじゃないか。
え?Go?・・・何のことやら
310:名前は開発中のものです
10/06/30 01:38:11 zQhRtmp0
GOの企画通した奴の頭の中が見てみたいわ
311:名前は開発中のものです
10/06/30 01:42:56 if85nf74
企画書とかが見られるのなら是非お目にかかりたい
312:名前は開発中のものです
10/06/30 02:57:38 q7qD6xLu
任天堂自体はそれほど高い性能でなくてもヒット作れるだろうから
やっぱサード意識したんだろうね
313:名前は開発中のものです
10/06/30 03:17:31 aDMaRr8d
ゲハ戦争速攻終焉か
314:名前は開発中のものです
10/06/30 03:28:47 UM6k8f7z
というかPSP2が出るかどうかすら不明
315:名前は開発中のものです
10/06/30 03:36:02 8YnukdVq
PSの不戦敗というあっけない結果に終わったな
316:名前は開発中のものです
10/06/30 03:46:07 oos6APso
不戦敗というか、弾切れ?
317:名前は開発中のものです
10/06/30 03:48:32 e8Z7ndxM
今までPS派だったけど、任天堂に鞍替えします。
さよならSONY。
318:名前は開発中のものです
10/06/30 03:49:21 s0oOVUXP
>>316
新しい弾丸の設計中なんだそうだ
ただしソースはマベの予想
319:名前は開発中のものです
10/06/30 04:15:21 iPmLikcx
さすがにソニーもPSPGo2は出してこないと信じたい
320:名前は開発中のものです
10/06/30 04:16:34 GOQu7kT6
独占状態となると、またボッタクリ価格にならないかどうか心配っす
321:名前は開発中のものです
10/06/30 04:18:14 FwShtqLI
まぁ修理費すらぼったくるどこかのメーカーに比べれば
ユーザーサポートも良さそうだし大丈夫だろ
322:名前は開発中のものです
10/06/30 04:25:42 n81q3Nm+
VAIOの純正マウスを5000円で売ってたぼったくりメーカーよりは・・・
・
・・ええ、買いましたとも。店員に相性で脅されて。
323:名前は開発中のものです
10/06/30 04:31:46 GOQu7kT6
SFC1強の時はソフトの価格ふつうに1万超えてたからな・・・
まあ今はゲーム自体が下火だしそこまでは行かないと思うが
324:名前は開発中のものです
10/06/30 04:33:42 w2yUQOPF
初心会はもうないからソニーは用済みだな
ネガキャン部隊共々さっさと消えて欲しい
325:名前は開発中のものです
10/06/30 04:37:18 GOQu7kT6
どうせ消えやしないだろうから気になるなら関連スレ見ない方がいい
326:名前は開発中のものです
10/06/30 04:45:36 w2yUQOPF
ん?
327:名前は開発中のものです
10/06/30 04:58:00 mkeS3Skm
そろそろ据置の次世代機も期待したいところだな
328:名前は開発中のものです
10/06/30 05:23:24 R5+HUynE
PS3もWiiも箱も力不足だよね~ぶっちゃけ
3DSの結果次第では据置終わるかも
329:名前は開発中のものです
10/06/30 06:11:50 e8Z7ndxM
据え置き機はSFCとPS3しか持ってないけど、今でもSFCをやる事が多い。
個人的には、据え置き機が終わってくれても構わないよ。
330:名前は開発中のものです
10/06/30 06:43:18 YogC591n
>>328
あんな小さい画面でゲームしたくねーわ
PSPみたいにTV出力出来るなら良いけどね
331:名前は開発中のものです
10/06/30 07:01:15 /88mFZjA
老眼鏡かけろよ、おっさん
332:名前は開発中のものです
10/06/30 07:05:04 F8iTNwcV
>>271
ハルヒみたいにまた店頭に積みあがるのか
333:名前は開発中のものです
10/06/30 08:00:47 p6ZfLcBh
性能自慢しか取り柄のなかったPSPは完全に終わったぽんねぇ
334:名前は開発中のものです
10/06/30 08:21:59 xPcVX+Wi
性能がいいってよく言われるけど、何がいいのかさっぱりわからん
335:名前は開発中のものです
10/06/30 08:30:44 /BeZluRk
DSの糞グラに比べて綺麗! ってことじゃね。
336:名前は開発中のものです
10/06/30 08:33:23 ormqXTjr
URLリンク(www.hardcoreware.net)
337:名前は開発中のものです
10/06/30 08:35:10 8VFM+abT
>>334
おい、貴様!
神天堂様にそのような無礼な言動が許されると思ってるのか!
DSより画質が良くなっただけでも我等にとっては神進化なんだよ!
あぁいつもありがとう任天堂
何度でも言おうありがとう任天堂
338:名前は開発中のものです
10/06/30 08:40:47 hQkJt/Rl
>>334は>>333を受けてPSPのことを言ってるんだろ
339:名前は開発中のものです
10/06/30 08:47:02 8VFM+abT
愛する任天堂様
お元気ですか?私は元気です
いつも夢と希望をありがとう
ありがとう任天堂
ほわわわわ
340:名前は開発中のものです
10/06/30 08:53:37 fTdALaTl
毎日、任天堂スレageまくってるやつにひとこと!
ごくろうさん
341:名前は開発中のものです
10/06/30 08:58:03 8VFM+abT
>>340
当然です
『神天堂のスレをあげる』
それも私の日課ですから
あぁ・・・愛する任天堂よ
いつもこの胸の中に・・・
342:名前は開発中のものです
10/06/30 08:59:43 xPcVX+Wi
E3直後から様子がおかしかったけど
ついにこうなってしまいましたね
343:名前は開発中のものです
10/06/30 09:10:11 mNiKPYMc
URLリンク(ime.nu)
実際に体験した人はWiiよりも表示能力が上なのかな?
とつぶやいてしまうほどらしい。
前に多くのWiiソフトより多くのHD機ソフト並みに見えるっていう感想が
なんとなくわかるな。
344:名前は開発中のものです
10/06/30 09:16:21 xPcVX+Wi
マリギャラであんだけ綺麗なのに
3D補正じゃないかね
345:名前は開発中のものです
10/06/30 10:03:16 iClr4BPs
ありがとう任天堂ってのも本当にスゴ過ぎて別格になっちゃって
最近とんと見なくなったな
一時はどんなスレでもからかってたのに
346:名前は開発中のものです
10/06/30 10:11:49 /iyZIkBw
でも今度は狂信者を装った系が沸きはじめてるな
罵倒が負け惜しみにしかならなくなったから路線変更かね ヤレヤレ
347:名前は開発中のものです
10/06/30 10:27:50 e8Z7ndxM
グラフィック性能とかはどうでもいいけど、すれちがい通信が便利になるのは嬉しい。
348:名前は開発中のものです
10/06/30 10:31:04 hQkJt/Rl
やりたいことがよくわからんなぁ
仮に任天堂信者というものをやりこめたいというようなことを考えてるんなら
もうちょっとやり方があるというか、
今のやってることが本当にただの煽り以下で、見てて可哀想になるだけというか
今は明らかにDSおよび3DSに流れがあるわけだし、
3DS発売まではしばらく沈黙しておいて、
可能性として無くはない3DS大爆死が起こった時に
最大限の「ザマァwwww」を送るのが一番利口だと思うんだがな
349:名前は開発中のものです
10/06/30 10:33:29 xPcVX+Wi
>>348
毎日のお仕事に休みなんてありませんよw
350:名前は開発中のものです
10/06/30 10:33:31 hVKFIolc
>>285
PSPじゃなくて、PS3に追いついたようだよ。
URLリンク(bose.blog.ocn.ne.jp)
>Wii向けの多くのタイトルよりは、
>HD機向けの多くのタイトル並みのグラフィックスに近いかもとの印象。
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
>プレイステーション 3やXbox 360といった家庭用ゲーム機に匹敵するグラフィックス
>と最新技術を駆使した立体映像を実現している。
351:名前は開発中のものです
10/06/30 10:44:10 8VFM+abT
PSP?あんなゴミハード捨てちゃってくださいよw
ありがとう任天堂様
3DSとは神が私たちに授けたものなのですね
352:名前は開発中のものです
10/06/30 10:47:01 xPcVX+Wi
PS3は3DTVで自滅の道に進んでいるようだけど
353:名前は開発中のものです
10/06/30 11:03:03 Gw9d47r7
>>348
失敗する可能性はゼロではないけど、現実にはGKさん達ですら3DSは
成功間違い無しと思ってるってことなんだろうな。
騒げるうちに騒いでおこうという。
354:名前は開発中のものです
10/06/30 11:04:27 F8iTNwcV
>>347
ソフト不要ですれ違い通信できるということは、ドラクエとか300人くらいいっぺんに宿に連れ込めるのか
便利でいいな
355:名前は開発中のものです
10/06/30 11:06:49 e8Z7ndxM
>>348
そうだよなあ。
俺は3DS買うけど、流れが悪くなったら、買わなかったフリするし。
356:名前は開発中のものです
10/06/30 11:09:40 9sMxjMqk
まさかこんなすぐにWiiが携帯機以下の糞グラゴミハードになるとは豚の俺でも予想出来なかったわ
357:名前は開発中のものです
10/06/30 11:15:55 e8Z7ndxM
>>354
というより、ソフトの差し替えが不要だから、複数のゲームのすれちがい通信が同時発生する。
これが魅力的だ。
358:名前は開発中のものです
10/06/30 11:18:00 8VFM+abT
任天堂最高
あふぅ
359:名前は開発中のものです
10/06/30 11:19:22 H5Khx5fa
>>351
うわぁ 狂信的… 任天堂信者って本気で…
>>348
とまぁ こんな声を期待してるんでそい
俺は「3DSを買ってはいけません!」と街頭演説でもすればいいと思うけどw そして捕まる
360:名前は開発中のものです
10/06/30 12:04:59 zWy4vMF8
3DS/DS/PSP/iPhoneのグラフィック能力を比べてみた
URLリンク(www.kotaku.jp)
3DSのスペックが理論上のものなのか、各処理を前提とした実践的なデータなのかは分かりませんが、
数値だけを見るかぎり、3DSのスペックはPS2よりやや上くらいといったところでしょうか。テクノロジーの進歩を感じます。
情報元
URLリンク(www.hardcoreware.net)
DMP Pica 200のスペックはあくまでクロックスピードと消費電力のバランスを考えての予測
(PSP-1000でMGS PWを動かすと2100~2500mW使用するがPica 200@400MHzだと400mWしか使用しない)
製品版ではこれより性能が上がるか下がるかするだろうがバイオ3DSのデモを見る限りこの予測は大外れではない
今回の比較はGPUのみだが3DSに載るCPUはDS互換用に速度を上げたARM9+ARM7に最新のARM11を組み合わせたマルチコアになるだろう
361:名前は開発中のものです
10/06/30 12:10:57 qcKg22x2
ポリゴンはローポリだが、ローポリ補完ができる上に
HD機世代の技術使ってるエフェクトがリッチだから
綺麗に見えるんだろうな
362:名前は開発中のものです
10/06/30 12:25:53 YogC591n
3DSはアホみたいね開発費上げって馬鹿じゃね?
スペック的にはPSPが一番バランスエエわ!
363:名前は開発中のものです
10/06/30 12:39:16 8Gm8L48K
おいおい、低性能って煽れなくなったら今度はバランスとか
少なくとも現状の3DSのタイトルからはPS3発表時みたいな露骨なバランスの悪さは見られないが
364:名前は開発中のものです
10/06/30 12:42:52 56Wn2Fom
それコピペだよ
お疲れさんて言ってあげたほうがいい
365:名前は開発中のものです
10/06/30 12:52:43 euYydlaO
どうせ3DSライトとかiとかLLが出るだろうから待つわ
いずれ下のタッチパネルが上画面と同じ大きさになるだろうし
366:名前は開発中のものです
10/06/30 13:02:25 oos6APso
>>356
自分で豚とか言う奴いねーよ池沼ゴキw
367:名前は開発中のものです
10/06/30 13:11:09 j8m8IMG8
>>365
なんね~よ、ボケ!
368:名前は開発中のものです
10/06/30 13:20:31 mNiKPYMc
3DSマジでぱねぇなw
任天堂の超本気を感じる
369:電車男
10/06/30 13:26:21 BEDVMACd
GOD OF WAR
370:名前は開発中のものです
10/06/30 13:27:02 xPcVX+Wi
DSの時はLiteまで買い控えしたけど、今回それはないわ
買わないと世間どころか2chにも居場所が無くなるレベル
371:名前は開発中のものです
10/06/30 13:30:30 N9PyOPbH
当然買うだろうが、任天堂ハードの尻つぼみ感は半端無いから
最初の内だけ盛り上がって、
1年も経たずに任天堂ソフト専用機になると思う。
372:名前は開発中のものです
10/06/30 13:31:37 iClr4BPs
今回ばかりは初日にでも買っとかないと遅れるレベルだわな
またしばらくどころじゃなく品薄で恐ろしいことになりそうだ
373:名前は開発中のものです
10/06/30 13:33:18 ouwY1Auk
>>371
モンハン専用機がなんですって?
374:名前は開発中のものです
10/06/30 13:36:36 tZy/LsuM
>>360
逆に言うとスネークのあれは最大電力消費モードであって現実的じゃない予感
375:名前は開発中のものです
10/06/30 13:42:33 ZIRW2O4f
SCEに忠誠誓うとこうなるんだなあ
376:名前は開発中のものです
10/06/30 13:46:30 e8Z7ndxM
結局、任天堂ソフト専用機になるかも知れないけど、俺にとってはそれでもいい。
最近、任天堂のゲームやってないし新鮮だわ。
377:名前は開発中のものです
10/06/30 13:57:00 zWy4vMF8
>>374
MGS PWメインメニュー開いた状態だと1500mWだってさ
後開発費云々いってるやつはPSPと同等かやや上レベルのグラならPSPソフトと同じぐらいの開発費だってわかってんの?
PSPのソフトにしたって開発費億単位の大作もあればPCから移植しただけの1000万もかかってないギャルゲーもあんのにさ
378:名前は開発中のものです
10/06/30 14:01:59 N9PyOPbH
現在のハードに関しては、ソフトエンジンはほぼ揃ってるから
開発コストの大半はモデリングとモーション調整。
3DSの場合、ソフトエンジン自体まだ手探り状態だから
その分開発費用は上乗せされるだろうね。
PSPと同等のグラフィックを望むのであれば
DSのときのように、開発費用が安く上がるなんて事は捨てた方がいい。
379:名前は開発中のものです
10/06/30 14:07:46 euYydlaO
>>367
なるよボケ
380:名前は開発中のものです
10/06/30 14:08:26 e8Z7ndxM
大抵のハードにおいて、初期の方が販売価格は安いよな。
381:名前は開発中のものです
10/06/30 14:14:35 v4w7gB4W
どこからにわか知識が広まっていくのかだけに興味がある
382:名前は開発中のものです
10/06/30 14:16:00 xPcVX+Wi
サードはPS時代の栄光は捨てて、一から取り組んでもらいたいねぇ
383:名前は開発中のものです
10/06/30 15:05:59 MHU1Qg6E
>>378
3DSの開発環境は名越が絶賛したGCの開発環境「NW」の進化版だよ
Wiiにも「NW4R」というバージョンが使用されていて既に歴史が深い
384:名前は開発中のものです
10/06/30 15:28:17 /iyZIkBw
詳しいことはよくわからんけど特に今回は3Dとか色々あるし
基礎部分について任天堂がかなりフォローする気がする
あと確か任天堂って開発者向けの質問窓口?みたいなのがあるんじゃなかったっけ?
開発環境とかについて分からないことを任天堂に直接質問出来て
懇切丁寧に教えてくれるとかいう どっかで読んだ気がするんだが‥
385:名前は開発中のものです
10/06/30 15:58:36 g1SYYeVO
ぶっちゃけ開発技術の進歩って「いかに手抜きできるか」だからなw
機械語を自在に操れる超天才がいるならいいがそれは無理なわけで
つまりCELLを使いこなせば~がいかに詐欺かということがだな・・・(ブツブツ
まあそれはともかく、3Dのコストはそんなに高くないはず
386:名前は開発中のものです
10/06/30 16:03:05 iHZJL8qv
サードが死亡するだけだよな、高機能競争ってのは。
アセンブリ言語なんて、ライブラリを扱う能力があれば誰でも扱えるだろ。
素人レベルで語るのは辞めてくれよ。
程度が知れる。
387:名前は開発中のものです
10/06/30 16:05:36 D5+wdudK
>>357
すれちがい通信のみを目的にした、ゲーム部分はグリーみたいなスイーツゲーが量産されそうだけど
その辺は大丈夫なのかね
388:名前は開発中のものです
10/06/30 16:10:50 g1SYYeVO
>>386
じゃあアセンブリ言語で適当なライブラリを使わずに一から全部作ってみてちょーだいよ
と言いたかったわけなんだがね
世の中のテクノロジー信仰者の中には未だに01で全てを解読して
それが技術力のすごさと勘違いしてる人も多いわけでして
CELLからも同系統の臭いがするよね
389:名前は開発中のものです
10/06/30 16:14:01 N9PyOPbH
あくまで、プログラムレベルのものは上乗せ程度で、
そんなにコストに響くとは思ってないよ。
あとWiiと開発環境が一緒でも、3Dデータの持ち方や
タッチパネル、カメラ、センサー等の違いがあるから単純にはいかんだろう。
コストが増える最大の要因は、グラフィックの強化だよ。
HD機の開発コストの肥大化の最大の要因はそこだ。
表示が詳細になると、手抜きグラフィックでは出せなくなるからな。
390:名前は開発中のものです
10/06/30 16:16:55 0lm2rkL6
そりゃ世代的に超えてないとな
あとDSがあまりに酷かったからその分進化もすごく感じるわw
391:名前は開発中のものです
10/06/30 16:17:53 hQkJt/Rl
そこはあれじゃないの
SFCのドット絵ゲームに比べて
次世代機のポリゴンは一見して精細性では欠いていたように
3D表示ゲームはまた階段を一段ずつ築いていくことになるんじゃないの
392:名前は開発中のものです
10/06/30 16:25:49 D5+wdudK
>>385
図鑑みたいなソフトなら、立体写真を撮るだけだから3D化するコストは低いけど
2D紙芝居ADVとかイベント絵を3D化しようものなら絵師が死ぬし
2DACTとかもドラキュラXのスタッフがPSPのドット数でも作画が辛いと言っていたのに
やられモーションを破綻なく3Dに起こすとか不可能に近いと思うぞ
しかも作ってみて売れませんでしたじゃリスク大きすぎる
393:名前は開発中のものです
10/06/30 16:37:26 e8Z7ndxM
>>387
別にいいんじゃないの?
俺は買わないだろうけど、興味ある人は買えばいい。
そういうゲームが作られても別に困らない。
394:名前は開発中のものです
10/06/30 16:54:55 /iyZIkBw
水口が箱○でRezの続編出すけどあれの3DS版出さないかな
3Dで見てみたい ちょっとヤバいビジュアルドラッグになりそうだけどw
395:名前は開発中のものです
10/06/30 16:56:40 p6ZfLcBh
3DSの場合単なる性能だけじゃないからな
396:名前は開発中のものです
10/06/30 16:57:51 kvFiBMnB
>>392
FCのとびだせ大作戦やホットラリーみたいな、レイヤー毎に奥行き設定する簡易3Dでいいんじゃね?
ペラペラなキャラや背景に見えるだろうが、それなりにインパクトはあるだろう。
397:名前は開発中のものです
10/06/30 16:59:24 I/VjhT36
>>392
3D効果はソフト側で切れると思うから、2D紙芝居ならソフト側で3Dを無効化しておけばいい。
398:名前は開発中のものです
10/06/30 17:59:16 9tk32HDS
3Dモデル起こしの2D絵が流行ったりしねーかな。
399:名前は開発中のものです
10/06/30 18:18:44 xPcVX+Wi
切り株に早く乗せろ
400:名前は開発中のものです
10/06/30 19:59:21 leJqHCVP
これだけのシェーダをハードオンした機器は、今まで存在しない。
《固定シェーダは、拡張性が無い。だからプログラマブルシェーダになる》
がこれまでの選択だったんだが、それなら3DSの
《使えるシェーダを全部ハードオンして固定シェーダの選択肢を増やす》
って選択肢は、ソフト開発環境的にいったいどうなるのか?
興味は尽きないね。
401:名前は開発中のものです
10/06/30 20:08:14 F8iTNwcV
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
プログラマブルシェーダーと思ったら訂正されていたのか・・・
402:名前は開発中のものです
10/06/30 20:08:31 MHU1Qg6E
GUIさえ扱えれば新人でもシェーダーが使えるってくらいだろうね
>>384
そういうのは全プラットフォームにある
403:名前は開発中のものです
10/06/30 22:35:59 1zKV82bX
>>402
PS3やPS2が超不親切なのは有名だけどな
MSが元々優れてるのは言うまでもない
404:名前は開発中のものです
10/06/30 23:08:40 DLhRayFV
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
一番下
405:名前は開発中のものです
10/06/30 23:13:30 9tk32HDS
>>404の一番下…テッセレーション?
テッセレーションって使いどころあるんだろうか。
ディスプレースメントマッピングが使えるなら、ディティールアップに使えるけど、
自動で曲線を滑らかにする程度だと、ただの手抜きのごまかしにしか…。
Maestroの機能候補の中には入ってるんだよな。それが3DSに積まれるかどうかはわからんけど。
406:名前は開発中のものです
10/06/30 23:25:42 ig/hhRP6
Tegraをさりげなく褒めてるとこがインプレスだなと思った
407:名前は開発中のものです
10/06/30 23:31:21 iHZJL8qv
>>405
遠景でのポリゴン数削減に使うとか?
アンリアルエンジンのLODみたいな感じで。
408:名前は開発中のものです
10/06/30 23:43:04 9B3Du3jj
>>405
それを手抜きと言ったらほとんどの技術が手抜きになるような気がするんだが
409:名前は開発中のものです
10/06/30 23:52:12 9tk32HDS
だってさぁ。
URLリンク(i36.tinypic.com)
単純に曲線滑らかにするだけのテッセレーションの、使用前と使用後だけど、
さっぱり違いがわかんないくらい微妙な差だし。
滑らかにするだけじゃなく、でこぼこにする機能があったらいいなーって思った。
URLリンク(www.dvhardware.net)
410:名前は開発中のものです
10/07/01 00:05:14 i2Yb7kP6
マスクの部分なんかは違いがはっきりしてると思うんだがな
411:名前は開発中のものです
10/07/01 00:08:55 5GYk3Xa6
実際ゲームでじっくり見るわけじゃないからな
412:名前は開発中のものです
10/07/01 01:48:17 dYyifmFt
>>398
だんだんスト4やDQ8みたいになっていくから心配ない
413:名前は開発中のものです
10/07/01 01:50:08 ew3CVeV9
>>412
後ろの方は大いに心配なのだが
414:名前は開発中のものです
10/07/01 01:52:10 dYyifmFt
>>413
じゃあ、イナズマイレブンってことにしておいてくれw
415:名前は開発中のものです
10/07/01 02:25:23 np2vnIVj
性能もサードも取られたPSがこの先生き残るには
416:名前は開発中のものです
10/07/01 02:28:52 8Y5XAlLc
ちょうどいい前例があるから見習えばいいんじゃないかな
つ 任天堂
417:名前は開発中のものです
10/07/01 02:33:14 Y5/ogz6m
GCのPSOを移植してくれ
418:名前は開発中のものです
10/07/01 02:33:51 eGrtaLzJ
ゴッドハンド希望
419:名前は開発中のものです
10/07/01 08:13:51 ox45JC8e
携帯機、3D、通信、手触りの重視と横井さんっぽいものの集大成でもあるな。
420:名前は開発中のものです
10/07/01 09:31:32 nkpUjfmR
>>409
ぜんぜん違うだろ
ライトニングさんの洋服のポリポリ感を無くすために、スクエニがどんだけ工数割いてると思ってるのか
421:名前は開発中のものです
10/07/01 10:32:01 UmwAerfL
>>409
テッセレーションの効果っつったってバカみたいにポリゴン数出せる据え置き次世代機なんかじゃ効果薄いだろうが
性能高いっつっても所詮据え置き前世代機クラスのポリゴン数しか出せない携帯機じゃ恩栄がデカイだろ
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
422:名前は開発中のものです
10/07/01 10:59:33 nrPthtnq
テッセレーションしても出せるポリゴン数は変わらないよ
423:名前は開発中のものです
10/07/01 11:15:28 ZPH+y7rN
ポリゴン数なんて携帯カメラの画素数並みに意味がない
424:名前は開発中のものです
10/07/01 11:32:29 E1oc2Oem
どれだけリアルタイム性が保持されてるかによると思うけど、
それでマイクロポリゴンみたいなことまでできれば使い何処が色々あるが。
キャラなんかはハイポリ用意しなくていいという感じじゃないかねぇ。
425:名前は開発中のものです
10/07/01 12:01:19 bUTG7r+t
【ありがとう任天堂】ニンテンドー3DSは169.95ユーロ(およそ18,400円) か
スレリンク(news板)l50
426:名前は開発中のものです
10/07/01 12:23:35 Y4INJmDZ
PSP本体って今も赤字なの?
確か16800円だよね
427:名前は開発中のものです
10/07/01 13:02:06 R2aG9YDo
>>422
元々少ないポリゴンで表現する技術だよ。
それに今はポリゴンの量で勝負する時代でもない。
説明は面倒だからしないけど。
428:名前は開発中のものです
10/07/01 13:06:07 WjI5RZsu
少ないデータ量で多くのポリゴンを描画する技術だろ
メモリには有利でも描画ではむしろポリゴン数は増える
429:名前は開発中のものです
10/07/01 13:46:44 UGGN3k6K
【話題】大人でも吐き気、頭痛、失神…専門家が緊急警告 3D映像は2歳児には見せるな!!
スレリンク(newsplus板)
ニュー速プラスで任天堂バッシングキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
430:名前は開発中のものです
10/07/01 13:50:25 fa7IwjNR
手遅れ君頑張ってるなw
431:名前は開発中のものです
10/07/01 14:08:25 HQF0m4B3
七歳以下はダメ、からずいぶん敷居が下がったな
432:名前は開発中のものです
10/07/01 14:27:10 5GYk3Xa6
スライダーをつけたミヤホンはやはり天才でしたね
433:名前は開発中のものです
10/07/01 14:37:33 uNRNJ7vA
>>432
「こんな事もあろうかと…」って奴かねぇ
434:名前は開発中のものです
10/07/01 14:38:35 zg+4jyJY
3D脳キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
435:名前は開発中のものです
10/07/01 14:42:57 rxIWtXcC
俺、劇場であばたーもみてないから立体がどんなか楽しみでしょうがないなあ。
ソフトは何でもいいからとりあえずやってみたい。
436:名前は開発中のものです
10/07/01 14:44:56 5KISu+z9
>>429
WiiリモコンやWiiFitの時の危険パッシングも凄かったねえ
すっかり鳴りをひそめたがw
437:名前は開発中のものです
10/07/01 14:59:57 5GYk3Xa6
海外の子供は強暴だからリモコンを振り回して危険!
比べてチンコンは亀頭があるので安全!
こうですね
438:名前は開発中のものです
10/07/01 16:14:16 vB/3Y4oH
まあ、ダブスタは今にはじまったことじゃないしなw
439:名前は開発中のものです
10/07/01 17:18:25 HYj3tIEj
>>429
これじゃ豚の大好物の幼児がプレイできないじゃないか…
レイプするための常套句「一緒にDSで遊ぼうよ」が使えなくなってこれから豚はどうするんだろう…
440:名前は開発中のものです
10/07/01 17:37:00 5KISu+z9
>>439
ここまでの下衆野郎はさすがにゲハでも珍しかったな
441:名前は開発中のものです
10/07/01 17:42:04 vORyITrS
プレステ信者に品性求めるだけ無駄w
442:名前は開発中のものです
10/07/01 17:48:25 1Y72gaoL
誰もPSPなんか持ち出してないのにPSPの悪口言うなとか気違い沸いてくるしな。
被害妄想丸出しでウザすぎる。
443:名前は開発中のものです
10/07/01 19:01:19 HveXpsLP
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /  ̄ ̄ ̄ |
| / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| / ,.-=\ / =-、 | すごい時代になったでしょう
(6 __,,,ノ( 、_, )。_、,| でもこれがPSWなんだよね
| `'ー=ニ=-イ, :|
| `ニニ´ |
| _\____//
444:名前は開発中のものです
10/07/01 19:11:09 woImMnN3
豚「こっちで一緒に3DSやろうよ」
幼児「目が悪くなるから…」
こうしてレイパー豚の目論見は任天堂によって潰されたのであった
445:名前は開発中のものです
10/07/01 20:25:13 7RqA4EDp
>>429
3DSオフに出来る3DSは問題ないけど
PS3が導入しようとしてるメガネ式3Dは、既にアバター観賞後に死人が出ているから
やばいかもな。
446:名前は開発中のものです
10/07/01 20:37:00 k36dZzaj
link:URLリンク(www.youtube.com)
こんな風にみえるのかなあ
447:名前は開発中のものです
10/07/01 20:39:17 nrPthtnq
>>446
だから視点動かす系とはぜんぜん違うと何度も何度も
448:名前は開発中のものです
10/07/01 20:42:00 k36dZzaj
そうなんだ…
勉強になりました
449:名前は開発中のものです
10/07/01 20:43:43 P6jPNTbH
>>446
それはアッタコレダにも使われたフェイストラッキング方式だろう
眼鏡3Dとフェイストラッキングを組み合わせられるんならちょっと楽しそうだが、
裸眼の3DSじゃ無理だしPS3でもパワーが全然足りんだろうなぁ
450:名前は開発中のものです
10/07/01 20:47:23 nrPthtnq
>>449
グランツーリスモ5が、眼鏡3D+フェイストラッキングの両対応だってさ
451:名前は開発中のものです
10/07/01 20:51:03 P6jPNTbH
そうゆう顔を横向けて視線をモニタに向けるような変態動作じゃなくて、
>>446みたいに窓の向こうをいろんな角度から覗き込めるようなのがいいんだよ
452:449
10/07/01 20:52:40 P6jPNTbH
とはいえGT5で対応できるってことはパワーてきには満たしてるのか?
ちょっと楽しみではあるな
453:名前は開発中のものです
10/07/01 21:11:56 o7rVvTV0
パルテナは、タッチスクリーンを擬似右スティックとして使用するようだな。
桜井はタッチペン操作と言っていたけど、指タッチでも出来るのだろうか?
それが可能ならタッチスクリーンは右スティックの代用になるから
今後右スティックを必要とするようなゲームも出せるって事になる。
454:名前は開発中のものです
10/07/01 21:13:35 WjI5RZsu
メトロイドプライムハンターズでは
指操作はちょっと無理があったな
455:名前は開発中のものです
10/07/01 21:18:54 +e8AP4Pb
キモオタのゴキブリキムチはPSPから3DSに出て来ないように
456:名前は開発中のものです
10/07/01 21:30:06 5GYk3Xa6
PS3やっててほしいよね
457:名前は開発中のものです
10/07/01 23:20:12 dZ9bqFdv
やっと携帯機統一の日が来たかという感じはするな。
据置もそろそろ倦怠期だから新型を考えて欲しいのだが。
任天堂しかやりそうにないのが寂しいのう。
458:名前は開発中のものです
10/07/02 00:28:21 qHIK8oPy
もともと携帯機は任天堂の独壇場だったんだから元に元に戻るとも言える
PS2の威勢を借りてとんでもない逆ザヤからはじめた力押しだったけど
まがりなりにも国内1400万台以上売り、一大ブームとなった携帯モンハンを
産み出した事は評価に値する
DS VS PSPって構図を産み出しただけでも凄いわ
他の携帯ハードなんて鎧袖一触だったもんなあ
ま・お疲れさんって事で
459:名前は開発中のものです
10/07/02 01:32:12 RPngs5ZZ
DSの最大の敵はPSPじゃなくてマジコンだからな
戦いはこれからだよ
460:名前は開発中のものです
10/07/02 01:37:17 pLZ9GRIE
ソフトが3DS一つに集まってくれるのは嬉しいね
据置が食われそうなのは心配だが
461:名前は開発中のものです
10/07/02 03:06:12 SpUSoS2G
据え置きでやりたいゲームってのは確実にあるからな
個人的にはホラーゲーやシミュレーションゲーとか
据え置きは据え置きで頑張ってもらいたい
462:名前は開発中のものです
10/07/02 03:11:04 biNfoi0N
まぁ3DS出す当事者であるところの任天堂はWiiに関してはなんか考えてるんだろうな
最近のゼノブレイドとかレギンレイヴとか
いかにも試験的な、これまで任天堂がやってなかったジャンルの模索って感じだし
あれ、サンドロットとかモノリスとかは任天堂のセカンドパーティー化するのか?
463:名前は開発中のものです
10/07/02 03:26:29 XzJKpr10
Wii2出るまでgdgdは続きそうだなあ。
PS3もXBOXも長期戦やりたいみたいだし。
464:名前は開発中のものです
10/07/02 05:40:38 qgwuIxSj
据置は現時点で既にヤバいから梃入れしないと駄目だろうね
キネクトはまだしもチンコンは起爆剤にはならんだろうけど
465:名前は開発中のものです
10/07/02 08:05:23 Nhq5eMHx
キネクトなんぞ起爆剤になると思ってんのか、おめでたいな
466:名前は開発中のものです
10/07/02 08:14:42 dhdGZhen
少なくともアメリカでは起爆剤になるね
もう携帯機より劣る低性能Wiiは完全にゴミになって豚が発狂するのは間違いない
467:名前は開発中のものです
10/07/02 09:09:04 ZVWRfP6W
ねえよw
468:名前は開発中のものです
10/07/02 09:28:04 GYAs4tiH
年内発売だと嬉しいな
469:名前は開発中のものです
10/07/02 10:07:06 DEVs5c8T
360には優秀な作り手がいるからわりといけるかもよ
性能云々は…まだ理解できないんだなとしか思わないけど
470:名前は開発中のものです
10/07/02 10:51:00 uUUdGH6i
ジャイロセンサー使用するゲームでは3D機能使わないような話を株主総会でしていたようだから
はなから3D機能を使わない事も想定しているハードのようだ。
てことは、やはり液晶は3D機能のオン・オフ切り替え有りで
3D未使用だと800×240をフルに使えるタイプのようだな。
471:名前は開発中のものです
10/07/02 11:25:13 +UdpQitr
普通に考えて使えるよな
ドットがスクエアじゃないから使えない、だの
そういう情報操作していた連中が騒ぎまくって
使えないみたいなことになってるのが異常な感じだった
ドットがスクエアじゃないなんて少し前までは普通だったってのに
472:名前は開発中のものです
10/07/02 12:15:52 ei7WZSm5
キネクトは米国内では盛り上げてる、日本じゃ体感できないだろう
473:名前は開発中のものです
10/07/02 19:02:11 qHIK8oPy
>>470
その辺の所、株主総会で誰か聞いて欲しかったけど老人ばっかで
そういう質問出来る人にはなかなかチャンスが無かったみたいで残念だなあ
っつかまさかこれからそんな根幹部分を変更するとは思えないから公式で発表して欲しいけどな
3D無し800×240が使えるならポジティブな情報なんだし
474:名前は開発中のものです
10/07/02 19:32:00 W8tevwEe
>>472
日本で売れて無くても勝手にゲームは出ちゃうからねぇ箱○は
1番の負けハードなのに1番ゲームが出てるし
1番の勝ちハードが1番まともなゲームが出ないと言うと豚は起こるけどw
475:名前は開発中のものです
10/07/02 19:40:59 QKd/RK5Y
何でこうも簡単に本性を現すのか
476:名前は開発中のものです
10/07/02 20:19:45 aMMYaOIy
>>474
まともなゲームが出てれば1番の勝ちハードになってなきゃおかしいのにね
1番の勝ちハードでまともなゲームが出てないんじゃ他のはそれ以下ってことだよね
477:名前は開発中のものです
10/07/02 22:17:52 v87CFFlG
その一番の勝ちハードが評判どおりランキングを占拠してるから
PS3が勝てないわけでな・・・
というか据置で今年欲しいのはラストストーリーだけ。
携帯機ならラスランとかメタルマックスとかあるんだがねえ・・・。
478:名前は開発中のものです
10/07/03 04:30:24 MLSj/Fir
800ピクセルとして使えなきゃそんな情報出さねえよ。
使えるのは当然として3D、2Dの混在は出来るのか知りたい。
3Dの必要のないウインドウ内の文字の高精細化とか
テキストの特定の文字だけ3Dで浮き上がらせて強調効果とか
そういう使い方は出来るのか。
479:名前は開発中のものです
10/07/03 06:38:59 YRKCx8JU
裏技的方法でできる
3Dモードで立体度を0にしてところを2倍の情報量にすればいい
それか新型採用ならバリアの部分消しでできるのかな
480:名前は開発中のものです
10/07/03 14:14:24 efh8XY8I
>>立体度を0にしてところを2倍の情報量
ぼけるだけ。
481:名前は開発中のものです
10/07/03 14:26:18 NMdam0Uc
>>480
意味わからんので解説お願い。
482:名前は開発中のものです
10/07/03 14:39:51 sNkJ0TJt
立体度の調節ってのは要は右目用画像と左目用画像のずれの大きさを変えるだけで
視差バリアは存在したまま
つまり、あるドットの色はやっぱり片目にしか届かないわけで
そんな液晶に横800フルの画像を出すと、
脳内で完成するのは2ドット分の色が混ざった横400の画像になる
といったところだろうか
483:名前は開発中のものです
10/07/03 15:12:50 sl8IciJO
>>482
ごめん。
偏差値10の俺でもわかるように頼む。
484:名前は開発中のものです
10/07/03 15:15:18 l0ECD0nq
視差バリアのオンオフが出来るかどうかは不明なのに、
それを前提にして「2D時は横解像度2倍!」とか言うのは
いわゆる「上げて落とす」ってやつですね。
485:名前は開発中のものです
10/07/03 15:18:26 xHYRO1y0
>>480
立体度の調節で視差バリアは存在したままだと縦持ちにした時に画像がダブって見えるって問題があるぞ
DS互換もあるのに
シャープのこの技術を使用していたのなら立体度をオフにすれば横解像度800も可能だし縦持ちも可能
3DS発表会のときにシャープ名札つけたスタッフがいたらしいし
URLリンク(www.sharp.co.jp)
(視差バリア)を電気的に出したり出さないようにしたりすることで、同じ画面のまま、これまでの2D表示と3D表示とを切り替えることもでき、コンテンツに合わせた楽しみ方を選べます。
486:名前は開発中のものです
10/07/03 15:23:30 l0ECD0nq
>縦持ちにした時に画像がダブって見える
3D映像ならそもそも縦持ちしない。
2D映像なら縦持ちでもダブらない。
2D時は両眼に同じ映像を送るだけなのにどうやってダブるんだ?
487:名前は開発中のものです
10/07/03 15:32:50 sNkJ0TJt
>>486
両目に同じ画像を送るには、両目は想定される範囲にいなきゃダメでしょう
縦持ちの時は目のある場所が横持ちの時と違うから
同じ画像を表示しててもダブって見えると思う
488:名前は開発中のものです
10/07/03 15:40:01 l0ECD0nq
>縦持ちの時は目のある場所が横持ちの時と違うから
同じだろ。
ボタンを右側にして縦持ちしたときに、
少し下から画面を見れば、左目用の画像が両目に届く
少し上から画像を見れば、右目用の画像が両目に届く
真正面から見れば両方の映像がダブって表示されるが、2D時なら同じ画像なのでダブらない。
489:名前は開発中のものです
10/07/03 15:59:00 xHYRO1y0
>>488
ダブつくって言い方は表現が間違ってたかな?
そんな方式だとちょっと傾けたりみる位置変えたりするだけでチラついたり一部画像が被って見えたりで不安定なものになるんだぜ?
まあ俺が言いたかったのはシャープの裸眼3D液晶使えば解像度やら縦持ち時の不安定さやら解消できるんだぜって事
490:名前は開発中のものです
10/07/03 16:12:36 l0ECD0nq
ダブつくってのはいわゆるクロストークのことじゃないのか。
クロストークならありえないって言いたいが、そうじゃないなら何も言えない。
491:名前は開発中のものです
10/07/03 16:51:55 9KQK5HJ2
視差バリアをつけたまま縦持ちにすると不均一なスキャンラインのように見えるんじゃない?
部分OFFができるかどうかはわからないけど、全OFFができんってことはないだろう
492:名前は開発中のものです
10/07/03 18:04:44 EGifbAZJ
シャープのは2002年頃からスイッチ液晶方式だから3DをOFFにしたら視差バリアは消える
日立のもそう
493:名前は開発中のものです
10/07/03 18:10:36 sNkJ0TJt
まだバッテリーの保ちが明確にされてないのが気にかかる
視差バリアがオンオフできるタイプはそこに電気を使ってるわけで
バッテリーとの兼ね合いでまだ決めあぐねてるとかだったりして
494:名前は開発中のものです
10/07/03 18:31:28 EGifbAZJ
バリアOFF出来ないタイプはちらつきとかで使い物にならん
上で誰かも書いてるが縦持ち時なんて酷いことになるぞ
495:名前は開発中のものです
10/07/03 18:35:06 EGifbAZJ
てか日立もシャープもスイッチ液晶方式なんだが、他に裸眼3D液晶作ってるところってあるの?
無いならこの方式で決まりだろ
496:名前は開発中のものです
10/07/03 20:24:25 5ujsKvP7
>>495
ヒント、3DSはおもちゃ。
497:480
10/07/03 20:54:28 efh8XY8I
同時に倍解像度と立体できるかという話してたのに話がずれてる。
理論的にはバリアは液晶なので縦分割で部分とかできるかもしれないが
>>479のやり方では違う色のもの重ねて見えるだけで解像度あがらないよという話。
498:名前は開発中のものです
10/07/03 21:14:20 xTdchSAT
PSPの解像度超えたら困るからってしつこいなw
499:名前は開発中のものです
10/07/03 23:08:54 EGifbAZJ
>>496
??
500:名前は開発中のものです
10/07/04 02:06:15 cCZfMQDH
だんだんテクスレみたいになってきたな・・・そろそろ妄想は自重して
501:名前は開発中のものです
10/07/04 02:08:43 OawZrLwA
面白いゲームができればいいんだよ。
502:名前は開発中のものです
10/07/04 07:15:38 J3vgHSj7
ジャイロやモーションとか明らかに3D立体視機能を使わない事も想定しているハードなんだから
よほどの事が無い限り視差バリア、オンオフ式で決まりだろう。
3DS開発者が必ずしも全てのゲームが立体視機能を備えている必要はないと言っているし
ジャイロと3D機能は相性良く無いから、ゲームによって取捨選択するって言ってるのに。
503:名前は開発中のものです
10/07/04 08:06:44 VGpKcnMl
万が一コストをかけてフィルターOffが実現するとして、
800×240なんていうすごい縦長ドットの液晶になんか意味あるのか?
縦ドット数が増えないと、細かい文字は表示できないし、
絵にしても、あの大きさの液晶じゃ、縦長ドットなんて滲んで見えないだろうし
せいぜい、となりのドットと混じって色が平均化されるだけだろう。
504:名前は開発中のものです
10/07/04 08:11:50 U1fbfEQY
キチガイ凄いね
505:名前は開発中のものです
10/07/04 08:27:48 6Bp0suJn
細かいことはわからんけど、
どういう表示をしたって液晶そのものが同じなら
ドットのサイズが変わるわけでもないし
「ドットが縦に長いからダメだ」というのが本当なら
それは3D表示でも駄目なんじゃないのか
506:名前は開発中のものです
10/07/04 08:28:04 wIUwrzbY
ん?そもそも縦長ドットである必要なんてあるのか?
縦長というのはどこかで確定情報出てるの?
507:名前は開発中のものです
10/07/04 08:38:17 CTEaiFoL
別に、横解像度が800だろうが、400だろうが
正方形ドットで、何の問題もないだろう。
508:名前は開発中のものです
10/07/04 10:02:01 GwvOat5D
つーか、2D・3D表示可能な液晶で、バリア固定の液晶なんて市場に流通してねーじゃん。
どっから湧いて出た発想なんだ。
509:名前は開発中のものです
10/07/04 10:07:07 klh7ATZ0
>>508
そうであって欲しいという願望
510:名前は開発中のものです
10/07/04 11:46:53 g+gseV1o
800×240なんかで出来ないと確定してないからと言って、出来ると
断言する成り済ましはどっかいけよ。
「出来ると良いね~」程度ならまだしもその事で他人を攻撃してるし。
511:名前は開発中のものです
10/07/04 11:59:11 7c0ZDcXY
できないという前提で話すからでしょ
512:名前は開発中のものです
10/07/04 12:00:06 wOBA3x0P
400x240分の混載レンダリングバッファしか搭載しない予感
混載メモリの少なさで640x480になっているWiiのように
513:名前は開発中のものです
10/07/04 12:28:11 IuRMJV3k
キモイなあ、PSP2スレに行けばいいのになんでココに来るんだよ
514:名前は開発中のものです
10/07/04 13:00:33 jYpwYI2x
>>506
800x240を正方形のドットで作ると縦横比10:3っていう
アホみたいな横長液晶になるんだからどう考えても縦長ドットだろう
515:名前は開発中のものです
10/07/04 13:36:51 tbJiN2pH
今度出るスクエア版モンハン
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.lordofa.com)
こう改めて見るとPSPってショボかったんだな
516:名前は開発中のものです
10/07/04 14:04:58 kVi9KZ75
一応はスト4が動作するからな
あれはPSPじゃちょっと厳しいだろう
517:名前は開発中のものです
10/07/04 14:42:51 0QSRfBS1
PSPってWiiと似たような性能だろ
ゴミ以下にもほどがある
518:名前は開発中のものです
10/07/04 14:51:49 glHlL9oZ
PSP< (4~6倍)< PS2 < GC < (1.5倍)< Wii
PS2とGCってどれくらいの差だっけ。
519:名前は開発中のものです
10/07/04 15:22:45 jUlxqpYk
>>158
仕様が違うから一概には言えない
例えばPS2はVRAM4MBしかないから、状況によってはDCにも負ける
520:名前は開発中のものです
10/07/04 15:48:02 tRsTNgW3
>>518
わかりやすくポリゴン数を例に挙げれば3倍
テクスチャだと8倍くらい
521:名前は開発中のものです
10/07/04 15:53:49 GwvOat5D
>>520
3DSなみにシェーダが効いちゃうと、ポリゴン数もテクスチャ数も実際の差以上に
見えちゃうけどね。
個人的には、ローポリ豪華シェーダって考え方は嫌いなんだけど。
522:名前は開発中のものです
10/07/04 15:59:56 aeZgTX5D
ポリゴンの量で勝負する時代はDX11世代でも終わりつつある
523:名前は開発中のものです
10/07/04 17:02:48 wBNb68Pu
3DSを体験できるイベントの予定はまだ無いの?
524:名前は開発中のものです
10/07/04 18:57:21 m2akAojI
東京ゲームショーでサード陣のタイトルは出てくると思う
525:名前は開発中のものです
10/07/04 20:03:35 PnkjQ+oF
任天堂が参加しないTGSじゃ、プレイアブルは無理じゃないの?
発売前のハードで極秘扱いだろうし、任天堂の監視の目がないと。
526:名前は開発中のものです
10/07/04 20:07:19 PMF1qRD5
せいぜい映像出展が限度だろな、しかし実機でないと本当の感動味わえないって
中々罪なゲーム機だ(´・ω・)
527:名前は開発中のものです
10/07/04 20:12:36 Rz53SQ8x
TGSに被せて任天堂が何かやると予想
体験会とか開いて欲しい
528:名前は開発中のものです
10/07/04 20:35:24 7c0ZDcXY
>>522
逆にゲフォはDX11のテッセレーションに合わせて、久しぶりに頂点性能の強化を行ったはず
結果はあのザマなんだが
529:名前は開発中のものです
10/07/04 20:45:53 P6r/vE6i
FermiはGPGPUとテッセ(≒DX11)は強いんだがそれ以外がからっきし駄目なんだよな
結果FF14推奨のPCは4xxが見事にハブられるという事態に
期待されたはずのGPGPUも今んとこたいした使い道がなくて
ただの電気食い地雷カードと化してる
530:名前は開発中のものです
10/07/04 22:52:55 ljWPJtT9
NVがよかったのは9000シリーズまで
250からは糞
531:名前は開発中のものです
10/07/04 23:16:23 7WTNWZCP
>>527
TGS一般公開日が9月18~19日、ポケモンBWの発売日が9月18日ってことで
532:名前は開発中のものです
10/07/05 00:16:17 CrCBqZUu
今年は任天堂カンファレンスをやるんじゃないかなぁ。
ポケモンの販促を考えると、夏休み中がいいんだけど、そうするともうアナウンスされ
ないといけない時期だねぇ。
533:名前は開発中のものです
10/07/05 00:29:53 Ufkl4G5k
BWは近日予約開始日発表になっている。
まあこの場合コロコロ発売日の7・15に発表だろう
DPのときは8・11金だったから8・13あたりじゃないかなあ。
で、大体予約から一週間程度でファーストロットは瞬殺だから
あんま夏休み中に販促しても意味なくね
534:名前は開発中のものです
10/07/05 19:09:38 CrCBqZUu
>>533
実態はポケモンに吊られた親子に、3DSを触らせる機会ってことだろうけどな。
535:コピペ
10/07/05 20:26:59 xQJjTyt4
3D映像を使わなければニンテンドー3DSはさらに画質を向上できる
URLリンク(onc.li)
536:名前は開発中のものです
10/07/05 20:50:53 T49250DT
Xboxポータブルの性能は、初代Xbox以上だってさ。
URLリンク(wpsevens.jpn.org)
一番下の写真がPSPにしか見えないデザインだね
537:名前は開発中のものです
10/07/05 22:49:27 9SUJoEfk
>>535
リンク先の情報を見る限り、画質を向上させられると言うより
3D表示の場合、60fpsは実現できないと読めるんだけど。
もしかして、3DSって非力?
538:名前は開発中のものです
10/07/05 22:58:30 Ufkl4G5k
60fpsなんて据え置きでも現世代でようやくだろ
539:名前は開発中のものです
10/07/05 23:14:21 J6/46Pi5
3Dで60フレなんて単純に120フレ描写しなきゃ無理だぜ?
据え置きHD機でも720p30フレが大半なのに
540:名前は開発中のものです
10/07/05 23:15:11 3pWiIexz
>>537
それ、
「マリオカートは3Dで60FPSで動いてるんだから、3Dやめれば120FPSじゃね?」
って質問に、
「液晶が60までしか対応してないから120は無理だよ^^30FPSのを60FPSにするのは可能かもね^^」
って返してる文だから、
541:名前は開発中のものです
10/07/06 00:20:10 Ln45PIAT
じゃマリカは60fpsを60fpsで描画してんだな
542:名前は開発中のものです
10/07/06 03:51:12 25/iAV4L
>>537
読解力不足
543:名前は開発中のものです
10/07/06 04:08:12 y++XXBz9
>>540
そもそも120FPSなんて必要なのかね?
544:名前は開発中のものです
10/07/06 04:43:30 H+uqTYkK
まったく意味がないよw
545:名前は開発中のものです
10/07/06 13:27:17 J91xixnw
6年以上前のゲーム機とまだ発売されてない物を比べて
何が楽しいのかよくわからん。
どちらも時代にあったいいゲーム機でいいんじゃないのか?
546:名前は開発中のものです
10/07/06 13:31:13 h2PrTQz2
ワンパターン
547:名前は開発中のものです
10/07/06 16:24:35 Vd2ZyWnJ
馬鹿がPSPの方が上とか突っかかってくるからじゃね
548:名前は開発中のものです
10/07/06 18:04:11 MmhwAmi4
そう言えば豚がHD機とSD機はそんなに差がないとか言ってたなw
549:名前は開発中のものです
10/07/06 18:08:32 UMONZmwX
ホントPSPとPS3は違うのにな
550:名前は開発中のものです
10/07/06 20:13:09 BqomYjur
Wiiのグラ汚いというくせに
PSPのグラはマンセーし、ありがたがるゴキブリw
551:名前は開発中のものです
10/07/06 20:59:57 g3yL69Mk
>>538
ファミコンやメガドラあたりのゲームは99%以上が60FPSだったのにな
ゲーム機にフレームバッファが採用されてから随分後退したもんだ
552:名前は開発中のものです
10/07/06 21:55:38 /RMMf0Qo
それでも自分PSPが好きです。
553:名前は開発中のものです
10/07/06 21:59:39 ojnc0/EU
3DSが出たってPSPにはPSアーカイブがあるから価値は無くならんさ
554:名前は開発中のものです
10/07/06 22:19:54 ThxX1ik3
>553
ゲームアーカイブってスクエニの出し殻とバチスロ、シンプルシリーズで構成されたあれか?
555:名前は開発中のものです
10/07/07 01:24:49 ZaNbpIDB
シェーダが凄いね
556:名前は開発中のものです
10/07/07 04:15:10 e8vsl/Oe
充分な性能だな。
557:名前は開発中のものです
10/07/07 09:21:41 alRYO38Z
早く発売日発表してくれないと、予約も出来ない
558:名前は開発中のものです
10/07/07 09:35:12 Hbz8AccE
ゴキェ・・・
559:名前は開発中のものです
10/07/07 12:17:57 h0pzxEdV
てか3DSとPSPを比較する事自体が違うだろ
3DSは次世代、PSPは現行
世代が違う
560:名前は開発中のものです
10/07/07 13:14:10 wlEgpPRZ
対抗できる次世代機がないから比較しちゃうのは仕方のないこと
561:名前は開発中のものです
10/07/07 13:24:17 Cf2G9caO
当人がPSPで10年戦うっていうんだから仕方が無い。
みずから戦場に立っておきながら自分は弱いから撃たないでというのはちょっとなあ…
562:名前は開発中のものです
10/07/07 13:42:26 HDZAIPx+
同じ土俵で戦うのだから、比較されて当然
563:名前は開発中のものです
10/07/07 14:27:09 urJNy/j2
SCE「PSPは10年は戦える」と公式発表してますが、
後継機出さずに同じ土俵で10年戦うって死亡フラグですね
思い切って携帯電話に土俵を移す方が、
まだ再復活のチャンスが見込めそうです
564: [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです
10/07/07 15:00:50 MtU42pxv
発売日は今年なのかな?
565:名前は開発中のものです
10/07/07 15:04:26 2/oIDXIv
問題になるのは、ハードよりソフトだろうね。
発売日にどんだけソフトをそろえられるか
バイオやMGSなんて作りこんでたら1年たっても出せないだろうし
自社ソフトを5本くらいで我慢するなら、年末でも何とかなりそう