【業界】角川「アップルだけ儲かるシステムはおかしい。コンテンツ産業が衰退していく」とついに批判!at GAMENEWS
【業界】角川「アップルだけ儲かるシステムはおかしい。コンテンツ産業が衰退していく」とついに批判! - 暇つぶし2ch1:名前は開発中のものです
10/04/08 01:54:46 9vguMiVS
─電子書籍サービスの提供主体として、アマゾンやアップル、グーグルの存在感が
増すなかで、日本の会社からは今のところ有力なサービスが出そうにない。

アップルのiTunesやiPhoneは大成功しているわけだけれども、そこに音楽やアプリ
ケーションを提供する会社はどれだけ儲けているだろうか。iPhone向けのアプリケーション
で成功した会社も、せいぜい、年間数千万円とか数億円というレベルだろう。

一方で、任天堂のファミリーコンピュータやNTTドコモのiモード向けにソフトやサービス
を提供した会社のなかには上場した会社がいくつもある。

アップル自身が数兆円という規模で拡大するなかで、コンテンツ産業が衰退していくのは
おかしい。コンテンツという卵を産むニワトリは、きちんと生かしておく必要がある。

─では、日本の出版業界は何をすべきなのか。

独自のプラットフォームも模索するべきだし、アップルのような会社に対しては強い交渉力
を持つべきだ。


URLリンク(diamond.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch