【業界】任天堂・岩田社長「ソニーとの最終決戦には勝った。将来の仮想敵はアップル」at GAMENEWS
【業界】任天堂・岩田社長「ソニーとの最終決戦には勝った。将来の仮想敵はアップル」 - 暇つぶし2ch320:名前は開発中のものです
10/07/18 12:08:50 xdQFGsX5
そう、ぼくは正真正銘のAppleファンボーイだ: Steve Jobsが1985年以降作ったものは、すべて買ってる。
最初はもちろん初代のMacintosh、Apple TVも持ってるし、iPodsは数台、Macbook Pro、Macbook Air、iMac、iPhonesを2つ、iPadも2つ(一つはもらい物)。
Windowsの上でMicrosoft Outlookを使う必要があるので、そんなときはMacの上で仮想マシンを動かす。
でも、この根っからのファンボーイが、今やiPadをCraigslistで売りに出している。
どうして? 2台のiPadは、デスクの上のペーパーウェイト(文鎮)になってるからだ。
つまり、まったく使っていない。

【以下抄訳】

1. USBポートがないから、32GBのUSBドライブに入れてあるWordやExcel、Powerpointなどのドキュメント、大量のメールアーカイブなどを容易に見れない。iTunesやクラウド上のストレージサービスでは、複雑な文書ファイル操作は不可能。
2. ワープロPagesやスプレッドシートNumberなどは、Microsoft Office製品との互換性がなさすぎる。クラウド上のZohoやGoogle DocsもiPadでは使えない。
3. ウィンドウマネージャがない、マルチウィンドウが不可能。私の最低条件は、ブラウザの横にエディタを開くこと。iOS 4のマルチタスクも、ウィンドウマネージャがなければ無意味。
4. 今のWeb閲覧のためには、Flashは絶対に不可欠(私の場合とくに企業サイト)。JobsがiPadの顧客として想定している一般庶民なら、なおさらそうだろう。
5. iPadでもFacetimeしたい! カメラがない理由が、分からない。

結論: ポータブルで仕事をしたいときはラップトップ(日本語: ノートパソコン)でよい。仕事をしないときはiPhoneでよい。…だから、iPadにはiPadにしかない”居場所/役所(やくどころ)”がない。デスクの上でほこりをかぶるだけだから、売ったほうがまし。

URLリンク(jp.techcrunch.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch