10/01/28 21:55:19
福井市のえきまえKOOCANに2月3日、懐かしの家庭用テレビゲームが楽しめる「まちなか
TVゲーム図書館」がオープンする。体験できるのは既に製造販売が終了し、発売当初、
子どもたちの人気を集めた往年のゲーム機5台だ。
中心市街地に、家族連れが楽しめる遊び場をつくろうと、市中心市街地振興課が企画。
市役所内の掲示板で、各家庭で不要になったゲーム機やゲームソフトの提供を職員に呼び掛け、
子どもから大人までが楽しめる図書館が完成した。
体験できるのは、ネオジオとPCエンジン、メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストの
往年の人気ゲーム機5台。ソフトは「ぷよぷよ」や「サムライスピリッツ」など計125本が集まった。
30~40代には懐かしく、子どもたちの目には新鮮に映りそうだ。
図書館内の貸し出しが原則で、申請書を書けば無料で遊べる。他の展示があるときは休館となる。
3月31日までの期間限定だが、同課の担当者は「好評であれば、4月以降も続けていきたい」
と話している。
中日新聞
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
2:名前は開発中のものです
10/01/28 22:03:23 EX4T4Zxp
こういうのいろんな図書館に設置してもいい時代かもな。
3:名前は開発中のものです
10/01/28 23:08:16 wnSS7lO7
3DOはねえのかよ
4:名前は開発中のものです
10/01/28 23:29:29 7/KDhFYs
>>3
大きな子どもたちの心の傷に塩をなすりこむので扱いません
5:名前は開発中のものです
10/01/28 23:32:42 G2AM30me
随分偏った機種だな
6:名前は開発中のものです
10/01/28 23:46:51 1KzRrkxx
5機種中セガハードが3台とかw
7:名前は開発中のものです
10/01/29 00:07:09 JZsY9ye9
ファミコンは?カセットビジョンは?ぴゅう太は?
8:名前は開発中のものです
10/01/29 00:13:05 MN/gGT0g
パチンコよりはるかに健全
9:名前は開発中のものです
10/01/29 00:13:12 Ise2iTtl
館長は湯川専務ですね。わかります
10:名前は開発中のものです
10/01/29 00:16:16 NiEDmH2W
福井テラ地元w
家から一時間で行けるし行ってみるかな
11:名前は開発中のものです
10/01/29 00:19:54 2ned+X7j
>「サムライスピリッツ」
これ人体切り株描写が出てくるだろ
子供の教育にいいのか?(笑)
12:名前は開発中のものです
10/01/29 00:24:05 tUA87fZz
どこにでもあるもん並べてどうすんだ。
RX-78GUNDAMとかぴゅう太とか置けよ。
13:名前は開発中のものです
10/01/29 00:33:21 A4tA3Qmk
エミュでやればいいっていう
14:名前は開発中のものです
10/01/29 01:10:40 FdLFSUuB
と、乞食がたわ言をほざいてるようです
15:名前は開発中のものです
10/01/29 12:13:02 lkfI1O83
借りパクされてソフト激減の憂き目