【PS3】PS3専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)』発売 本体同梱版もat GAMENEWS
【PS3】PS3専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)』発売 本体同梱版も - 暇つぶし2ch781:名前は開発中のものです
10/01/16 23:33:26 /FqMcbGZ
■■■■■■大規模デモのお知らせ ※核酸お願いします!!■■■■■■■

もう時間がありません。法案提出目前です・・・後悔する前に行動を!!
日本人よ動くときが来た。今動かないでいつ動くんだ!!
頼むから参加してくれ、全国から大勢参加できれば最後の最後
で阻止できるかもしれない・・・

外国人参政権断固反対!国民デモ大行進 in 新宿
外国人への参政権付与を絶対認めないぞ!
【日時】
平成22年1月24日(日)
デモ隊第1挺団出発 11:20~予定
【行進ルート】
四谷区民ホール前 → 新宿通り → 新宿駅新南口前 → 新宿中央公園
民主党の中身は旧社会党『友愛思想=日本を解体する革命思想』

●民主党のやりたいこと
CO2 25%削減     :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認        :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認      :日本の家族制度と社会の破壊
戸籍制度廃止      :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権擁護法        :言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置:日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン       :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ

782:名前は開発中のものです
10/01/16 23:34:58 SvkKuxsA
>>779
マジかよ、糞箱売ってくる

783:名前は開発中のものです
10/01/16 23:35:11 ahou/SO8
>>777
HDレコで何を再生しながら、何で何のゲームをしてるんだ?
言ってることが不明

784:名前は開発中のものです
10/01/16 23:37:43 OJo+9L5g
PS3でアニメ観ながら
PSPすればよい


785:名前は開発中のものです
10/01/16 23:40:40 iOgwfE8A
>>783
いやぁHDレコで正月番組みてPS3でFF13なんだけど
不思議な事かな?

786:名前は開発中のものです
10/01/16 23:43:40 OJo+9L5g
これだから
ゆとりはw

787:名前は開発中のものです
10/01/16 23:45:22 kUfKcaed
>>785
それって今はTV+レコーダー、TV+PS3の2つを使っているが
PS3だけで、ゲームと動画再生の2つを別々にTV(モニター)に出力したいってことかな?

788:名前は開発中のものです
10/01/16 23:47:13 ahou/SO8
>>785
正月番組見つつ、FF13プレイして、2ちゃんやってんのか
忙しいやつだな
ま、オレはレコーダーで焼き編集しながら2ちゃんやってるが、おまえみたいなのは無理w

789:名前は開発中のものです
10/01/16 23:48:35 E3v1+h8q
深夜放送の予約録画のためにも電源ピッ!の音をFWうpで有無の選択させてくれ。絶対起きちゃうよ

790:名前は開発中のものです
10/01/16 23:48:39 luxpOgDG
Wiiと箱でも対応したらトルネへのケチづけの8割は消えてなくなるだろう。

791:名前は開発中のものです
10/01/16 23:49:30 SvkKuxsA
TVで分割表示でもしてると言うことか。

792:名前は開発中のものです
10/01/16 23:52:59 W1pzoBkX
>>55

Torneにアンテナ挿すとあえぎ声でますか?

793:名前は開発中のものです
10/01/17 00:01:21 7qUT70a4
>>787
そう
まあ物理的に無理だよな
よっていらねーな

794:名前は開発中のものです
10/01/17 00:04:33 9W7eH2vg
>>793
テレビを見る暇もないくらいゲームが忙しいならいらないと思うね。

795:名前は開発中のものです
10/01/17 00:12:31 7a52+tW5
BDプレイヤーとしてのPS3
HDDノイズがたっぷり、ソフトによる再生劣化、余計な回路を経由することによる再生劣化
結論=1万円台クラス以下の再生能力、PCでBD見るのと同じレベルの5流品

レコーダーとしてのPS3
ノイズたっぷり画質音質、再生品質最悪、チューナーやHDDを通ることによる再生劣化と動作不良
電源の劣化速度が跳ね上がり、故障率UP。


おまえら、電子機器の常識で考えてみろよ。まだPSXみたいなのだして
しっかり最適化した商品の方がマシなのに、
追加部品なんて当初は予定しなかった部品を足すことの動作不全を考えないとか情弱の極みだな
貧乏暇なし、安物買いの銭失いを地で走ってるSONY信者にはわからんことなのか

796:名前は開発中のものです
10/01/17 00:15:57 ly6zfAV9
795に同意

797:名前は開発中のものです
10/01/17 00:16:12 Kiz++f6X
>>795
マジかよ糞箱売ってきた

798:名前は開発中のものです
10/01/17 00:17:54 KZCD6h1V
>>795
信者じゃなくて社員だもの。
トルネマジオススメしか言うわけ無いじゃん。

799:名前は開発中のものです
10/01/17 00:19:06 VVHtq6Y8
アイヤー!信者から金トルネ!

800:名前は開発中のものです
10/01/17 00:21:10 RkUN3KZT
>>795
PSXがしっかり最適化されてるとか情弱っぷり乙です。

801:名前は開発中のものです
10/01/17 00:23:08 sqwk2ZqF
BDリモートコントローラー
買ってきたほうがいいと思う?

802:名前は開発中のものです
10/01/17 00:23:25 fultA0wj
>>795
レコーダーとしての能力なんてさほど期待して買うわけないだろw
地デジをとりあえず録画できて見た後消すようなユーザー向けなのがわからないかな

803:名前は開発中のものです
10/01/17 00:26:43 ly6zfAV9
PS3で録画はやめとけ

804:名前は開発中のものです
10/01/17 00:30:38 7a52+tW5
>>800
おまえ日本語不自由な人か?w
PSXがしっかり最適化されてるなんて書いてないよ?
一体型って意味で書いてあるんだよ?
日本語不自由だと社会生活大変そうだな

805:名前は開発中のものです
10/01/17 00:31:29 VVHtq6Y8
そもそもDVDとかに保存できないのが前提なんだし
バラエティやら流し見出来たらいいって人が買うんで画質やら気にしてないと思うが

806:名前は開発中のものです
10/01/17 00:38:08 7a52+tW5
それでPS3の部品劣化が進んで故障→買い替え需要で販売台数伸ばします!
っていう商法に乗っかって、あとからまたPS3に3万円払うくらいだったら
最初から4,5万でレコーダー買ったほうがいいだろ

807:名前は開発中のものです
10/01/17 00:39:25 5HJERFOn
PS3を既に持ってるから買う訳で
これといっしょにPS3を買う奴って
そんなにいるかね?

808:名前は開発中のものです
10/01/17 00:42:31 7qUT70a4
大体これ1080Pなのかな?

809:名前は開発中のものです
10/01/17 00:44:30 fultA0wj
>>806
torneで故障率が大幅に上がればネガティブなイメージが付くことくらい
分かってるしソニーの技術者が問題ないレベルだと判断してるから製品を出すんだろw


810:名前は開発中のものです
10/01/17 00:47:21 ruTrdt1W
>>795
静止画でじっくりみないと分からない劣化の事?

811:名前は開発中のものです
10/01/17 00:47:28 RkUN3KZT
>>804
PSXレベルの最適化されたPS3をいくらで売る?
6万?8万?

8万なら良いBDレコ買える。PS3に+1万ってところに意義があるのであって、
ノイズうんたらを気にするなら20万くらいのレコを買えば良いじゃんってだけ。

PS3のBD再生だって、入門機としては良いもんだと思うよ。操作性(速度)的にも。
レコ比較すれば分かるけど。

HDD交換とか外付けHDD対応してるので、PS3が壊れにくくする方法はある。
PS3が壊れるくらい録画するヘビーユーザーなら物足りなくてBDレコを買うことになると
思うし(そういう戦略なんだろうけど)、入門機としては良いんじゃないの?

812:名前は開発中のものです
10/01/17 00:58:28 eg6RIl7w
モニ専のやつらは気をつけろよ
モニタの場合はPS電源オン。これが後々ストレス溜まってくるよ

813:名前は開発中のものです
10/01/17 01:03:28 hQBhdJGr
あくまで入門用やサブ用だな。
機能派はレコ買えばよろし。

814:名前は開発中のものです
10/01/17 01:09:38 Ol+NFbQq
>>795
病院に行くことは恥ずかしいことじゃないぞ。
今はいい薬もいくつかあるし。

815:名前は開発中のものです
10/01/17 01:12:31 Ol+NFbQq
>>806
4,5万のレコーダー買う馬鹿なんてこの世にいるわけねえだろw

816:名前は開発中のものです
10/01/17 01:18:13 Nlgo9Q9Q
ID:Ol+NFbQq


817:名前は開発中のものです
10/01/17 01:20:23 Ol+NFbQq
ID:Nlgo9Q9Q

818:名前は開発中のものです
10/01/17 01:45:52 RQf9cmJG
何なのこの糞レコーダー。
CMカットができないとかマジふざけてんの?
それぐらいできるようにしろよ!!付いていて当たり前だろ!!!
いやマジ本当にお願いします。即買いしますので。

819:名前は開発中のものです
10/01/17 01:50:00 Ol+NFbQq
>>818
CMカットなくても30秒スキップとかあればいいけどね。

820:名前は開発中のものです
10/01/17 01:59:02 qdivOCZB
CMカットないのは技術の問題じゃなく
広告業界への配慮じゃないですかね

821:名前は開発中のものです
10/01/17 02:06:34 s7UGRXGc
あら探しが難航してるみたいだが頑張れw

822:名前は開発中のものです
10/01/17 02:14:26 oUHZDXSq
>>818
これは、あくまでPS3にテレビ録画できる機能を付けただけだから
レコーダーとは似て非なるもの

823:名前は開発中のものです
10/01/17 03:16:12 k9RC+SVT
なにそれこわい
トロフィーこわい
売国番組洗脳こわい


824:名前は開発中のものです
10/01/17 03:25:48 OvyP5gFn
半年程前から300GBのHDを5千円で買ってきて
PS3にぶち込んで、そこにフルハイの動画入れて見てるけど
いまのとこなんともないよ
ちなみに関係ないけどデジカメで撮った静止画を入れてスライドショーで見てみ
感動して泣けるからw

825:名前は開発中のものです
10/01/17 03:29:20 fud1SAbE
>>820
HDムービーを編集するためには相当量のメモリ空間が必要だと思うんだが・・・・。

826:名前は開発中のものです
10/01/17 03:29:29 18zC8/HL
>>745
確かにそうだけど、ゲーム機としてこれでいいのかは疑問

827:名前は開発中のものです
10/01/17 03:30:52 l28ev3G/
>>824
わざわざPS3に入れんでも

828:名前は開発中のものです
10/01/17 03:31:20 ysx7hOGI
PS3はゲーム専用機でもないでしょ

829:名前は開発中のものです
10/01/17 03:43:57 D9WJ/gUz
箱○ガチで壊れたorz
PS3にも惹かれるがソフト資産が活きないのがなぁ

830:名前は開発中のものです
10/01/17 05:01:09 TpR227M+
PC内にある動画を家庭のLAN経由で見れるし
シーンサーチも使い易いし、動画のアップコンもあるし
3万のBDプレイヤー兼ゲーム機としては十分だと思ってるけど
+1万で録画でしょ HDDはUSBの使えるみたいだし

4万くらいのレコで、これ以上のものって今は沢山あるの?
最近レコーダー買ってないないから分からない


831:名前は開発中のものです
10/01/17 05:07:53 9ko/rRly
ちゅか、レコとして使うためにPS3とこれを買うっていう選択肢はないじゃろ^^
PS3をすでに持っているか、ゲームかやりたくてレコも持ってないから欲しいおって層に向けた商品じゃろ。
ゲーム機+1万円でHDDレコと考えるならこれは爆安。

4万円でPS3と同レベルにゲームソフトがそろっているHDDレコはないし
1万円でHDDレコ機能を追加できるゲーム機もなし。

PC? 確かに、PCならできるね。
でも、キャプチャカードはその辺の糞PCにつないでさくさく動かせるほど
簡単じゃないのよ。PCI接続は無論、USB2でも相性問題がめんどいことに。^^
つかまぁ、PCでキャプできる人には無用ではある。^^

832:名前は開発中のものです
10/01/17 05:12:05 UxsKVPRa
最低でも4万くらいのDVDレコ買った方がいい

833:名前は開発中のものです
10/01/17 05:18:08 ysx7hOGI
最近の4万のDVDレコってPS3のゲームも出来るんだ

834:名前は開発中のものです
10/01/17 05:39:47 oUHZDXSq
>>833
録画目的って事ならだろ>>832が言ってるのは
読解力のない粕は大人しくROMってろよ

835:名前は開発中のものです
10/01/17 05:42:15 pbOFlCMq
上でもいってるように一番のターゲットはPS3ユーザーだろうね。
だから、ソニー本体もOK出したんじゃない?

>>826
GOTY獲得したりしてるし360より多くの日本向けも会が向けも独占ソフトが
揃ってるしいったいなにが不満なんだ。

836:名前は開発中のものです
10/01/17 05:50:18 qdivOCZB
デッドライジング
エースコンバット6
アイドルマスター

837:名前は開発中のものです
10/01/17 07:59:44 y1WJszdq
GoW
helo

838:謎
10/01/17 08:35:25 yXOFz4EQ
マニアのかたが集まって議論してらっしゃるようですが、
私、PS2を買ってもあんまりしなかった一般人です。
DVD・HDDレコーダーが壊れかけで、TVも地デジ対応じゃないんで、
何買おうか検討中だったとこにこのニュースが飛び込んできました。
TV録画は見たら消してしまいますし、DVD・BDも話題作をレンタルで
借りる程度で、画質がうんぬん言うほどうるさくもないです。
HDD付きのTVとBDプレーヤーを買って安く済まそうと思っていた
くらいです。
その程度の人間には、HDD録画機能付きのBDプレーヤーがこんなに安く
手に入ると思えば、結構いいんじゃないかと。
しかもゲームもできるし、PSPを買えば出張中の電車の中で、
録画した画像も見れるし。
ほんの少しだけ家電の知識のある一般人向けってとこかな。

839:名前は開発中のものです
10/01/17 08:45:10 +lj9g3Jn
お金持ってない人たちには朗報だね
よかったね~!

840:名前は開発中のものです
10/01/17 08:55:50 RWZEljSw
録画できるようにするなら最低でも1Tバイトくらい用意しろよ!

841:名前は開発中のものです
10/01/17 09:30:04 4xjj/0sM
無駄にお金使うのと
必要に応じて、必要な機能のあるものを買うのを
お金が無いとか貧乏とか言う知恵遅れはなんなの?


842:名前は開発中のものです
10/01/17 10:00:32 bsP8ixVf
これってPCでも使えたら神なんだけどな~

843:名前は開発中のものです
10/01/17 10:22:50 PBBeIpLA
>>819
普通にあるよ

今レコーダー買うのは時期が悪い3D対応レコーダーが普及してから購入いたいなぁ
でも今欲しいってあなたにtorneはぴったり

おれのことなんだがね

844:名前は開発中のものです
10/01/17 10:27:26 Dwx8/Huh
>>840外付け買えばいい話
編集できない ディスクにやけないってのはだめだな アニメとか保存したいし
アップデートとか追加機器でできるようになったりなんてしないよな

845:名前は開発中のものです
10/01/17 10:31:44 AdcqZy5G
これで画面右上のアナログの文字も見なくて済むのだな

846:名前は開発中のものです
10/01/17 11:10:40 pbOFlCMq
>>841
公式HDDを用意させると高くなるだけだから時分で買ったほうがいいでしょう。
どのみち2.5内蔵の1テラのHDDはないし。

847:名前は開発中のものです
10/01/17 11:16:13 s4ZhYPM/
屑海自横須賀基地マーカス 須田浩章 ←屑で基地外だから注意な (笑)

目黒区立不動小卒業  サッカー試合負けまくり勝った記憶ほぼ無し(笑)
目黒区立第四中学校卒業 ←記憶にないww
某ゴミ私立高等学校卒業  ←相変わらずゴミ(笑)
神奈川大学卒業       ←シラネww

●サッカー下手なのになぜかMF渡さない(笑)
●中3になっても10mしか泳げないのになぜか海自(笑)
●未だにずっとチビ165cm(笑)
●下級生の女子を平気でいじめる屑
●小学校から継続してわざわざ学校休んでまで
毎年欠かさず家族でスキーへ行くアホ一家(笑)

●下目黒林試の森東門の最寄に昔在住。今シラネ(笑)

848:名前は開発中のものです
10/01/17 11:20:27 OvyP5gFn
PS3用の外付け3.5インチHDD接続キット「裸族のPS3」
があるよ

849:名前は開発中のものです
10/01/17 11:29:00 CvG1GT76
>>PS3本体の普及よりBDレコーダーの方が広く行き渡ってしまった感があるので
>>「torne」にどの程度需要があるのかは良く分からない。
>>レコーダー未所有で、録画した番組をBD-Rなどに焼く予定の無い初心者向けといったところか。

ま、そうだろうな。BDレコーダー買えない貧乏人用だろw

850:名前は開発中のものです
10/01/17 11:43:36 qkm/4ZxB
中二ハードなんだから
高校生あたりが背伸びして買うんだな

851:名前は開発中のものです
10/01/17 11:46:02 18zC8/HL
そうでもないぞ。
BDレコ持ってるけど、微妙に容量足りないから欲しかった所だし。

852:名前は開発中のものです
10/01/17 11:49:12 CvG1GT76
あぁ、もう、そういうのはいいからw

853:名前は開発中のものです
10/01/17 11:55:00 4xjj/0sM
レコじゃ当たり前のH.264録画できるならいいんだけどな

854:名前は開発中のものです
10/01/17 12:08:30 j1Px5/Go
>>853
エンコードはプロセッサに負荷がかかって
ゲームに影響が出るからアップデートでも対応しないのでは。

やるとしたらPSX2で。

855:名前は開発中のものです
10/01/17 12:10:30 qZpXXW4x
これってTVのチューナーと併用すれば裏番組録画出来るんだよね?

856:名前は開発中のものです
10/01/17 12:13:16 4xjj/0sM
>>855
言ってる意味がわかんない

857:855
10/01/17 12:15:50 qZpXXW4x
>>856
ごめん
TV見てるときに、トルネ側で別な番組の録画はできるよねって意味です

858:名前は開発中のものです
10/01/17 12:23:35 4xjj/0sM
>>857
そりゃ出来るだろうに

859:名前は開発中のものです
10/01/17 12:44:58 vhYTig/n
ま、これをメインの録画機にする人は学生か貧乏に近いんだろうけど
PS3を買う理由が一つ増えるというのは実は所得に関係なく大きな話なんだよ。

WiiだってWiiFitがあるからダイエットにもなるとか家族みんなで楽しめるという
買う理由がついてる。PS3にはそこがブルレイプレーヤーだけだった。
本当は周辺はサードに任せてBS見れたりブルレイ焼けたりできればいいけど、
今のソニンじゃこの辺が限界だな。

860:名前は開発中のものです
10/01/17 12:55:19 CvG1GT76
>>859
いや、WiiFitとかは代替品がないから売れたので、PS3のやつはもっと性能&使い勝手のいい
製品がすでに普及しているわけで、どうみてもPSXと同じ運命ですね

861:名前は開発中のものです
10/01/17 12:59:22 6E2TnLVh
BDレコあればうれしいけどそこまで録画しないだろうからスルーしていた俺にはうれしい。

862:名前は開発中のものです
10/01/17 13:01:43 sygV5jSG
あの。。。PCモニターでPS3やってる私のような人には無縁の話でしょうか?

863:名前は開発中のものです
10/01/17 13:04:49 0ZP+xgPh
>>861
SCEは、こういうちょっとマニア心をくすぐる製品を作るのが上手だな。
なんとなく、いじってみたくなるような。いってみれば、電子おもちゃだな。

…まあ、一般人からしてみれば面倒なだけだし、たいして売れないんだろうが。こういう路線は好き。

864:名前は開発中のものです
10/01/17 13:05:21 Yaddpf7e
>>849
>>852

865:名前は開発中のものです
10/01/17 13:07:02 cSvR3FPP
torne買うか安いHDDレコ買うか迷って調べてみたけど、安いレコーダーってUIグダグダだし超モッサリだな
torneと外付けHDD買うわ

866:名前は開発中のものです
10/01/17 13:07:13 4xjj/0sM
自分の周りじゃ
欲しいって言う人多いけどな
俺も買うつもりだし

ろくに録画しないけど、欲しいだけは欲しいらしい
PT2持ってるのにw

867:名前は開発中のものです
10/01/17 13:12:53 5HJERFOn
>>862
君みたいな人の為に出来た商品じゃないか

868:名前は開発中のものです
10/01/17 13:14:31 cSvR3FPP
>>862
録画はできるが地デジ試聴用として常用するのはめんどくさいぞ

869:名前は開発中のものです
10/01/17 13:29:44 fultA0wj
>>849
精神年齢低いねw


870:名前は開発中のものです
10/01/17 13:31:06 CvG1GT76
PS3ユーザーって反応がおもしろいよなw

871:名前は開発中のものです
10/01/17 13:36:05 RkUN3KZT
>>868
PCモニタを信号同期にして、PS3側を起動時トルネ起動とかに(できるかしらんけど)しとけば、
PS3ボタン押しただけでテレビが見れるようになる。

まぁ、そういう設定が無かったとしてもアップデートで対応できるレベルだけど。

872:名前は開発中のものです
10/01/17 13:37:30 RkUN3KZT
>>870

何しにここにいる???

873:名前は開発中のものです
10/01/17 13:45:39 6E2TnLVh
>>870
箱○ユーザー?

874:名前は開発中のものです
10/01/17 13:46:18 ayVkJOz2
>>870
スレを荒らしに来たのか?

875:名前は開発中のものです
10/01/17 13:53:19 2xslQg6q
録画して再生→んでもって即消しであんまりテレビみないや
って人には十分だろ。
ブルレイレコだってフレーム単位のCMカットはできない

ブルレイレコで焼くならPT2+PC編集でやった方が全然いいよ

876:名前は開発中のものです
10/01/17 13:54:48 qkm/4ZxB
PS3信者がこぞって
これいいよ~みんな買おうぜ~みたいな
書き込み多すぎでワロタ

877:名前は開発中のものです
10/01/17 14:00:13 18zC8/HL
ハイハイ、ゲハに帰ろうね

878:名前は開発中のものです
10/01/17 14:06:24 wzR2OIxS
>>876
そんなにPS3を持っている人が羨ましいんだったら、お母さんに言って
買ってもらえば良いじゃないか?www

879:名前は開発中のものです
10/01/17 14:08:33 CvG1GT76
>>875
PS3ユーザーにPCは使いこなせないだろ、BDレコーダーより低機能なPS3で地デジ(笑)録画で大満足なんだぜw

880:名前は開発中のものです
10/01/17 14:16:24 RkUN3KZT
>>879
PS3ユーザーは、中学生~おっさんまで幅広いからPC持ってないユーザーも中にはいるね。
BDレコーダーも持ってない層もいるし、PCモニタでゲームやってる人もいる。

で、これだけ欲しいってコメントがあるってことは、それだけ層もアクティブユーザーも多いってこと。
(PS3ユーザーの批判的な意見が少ないのは、いらないならこのスレにくる必要がないからってだけ)

あなたの使ってるハードとは違うんです。

881:名前は開発中のものです
10/01/17 14:17:56 Yaddpf7e
マジかよ糞箱売ってくる

882:名前は開発中のものです
10/01/17 14:23:47 4szeV1eE
楽天で予約できるようだが・・・
なぜか2000円高くなってる

883:名前は開発中のものです
10/01/17 14:24:56 CvG1GT76
そうだよな、PS3ユーザーはみんなSONYの被害者なんだよな、悪いこと言ってごめんね

ゲームが出てこないPS3、5年の開発で糞ゲーと化したFF13
もう、なんちゃってレコーダーとして使うしかないんだよね...

884:名前は開発中のものです
10/01/17 14:25:42 Ol+NFbQq
病院行って来い

885:名前は開発中のものです
10/01/17 14:25:54 9ko/rRly
しばしば「貧乏人」という単語が出てくるが、3Pは貧乏人の三種の神器だってことを忘れないようにネ。^^
この言葉が提唱された頃、Pはプレイステーションのことだったけど、意味的にはゲーム機全般。

886:名前は開発中のものです
10/01/17 14:32:24 hKd6vWlC
>>883
ゲハでやれ

887:名前は開発中のものです
10/01/17 14:33:46 QGguJ7h5
ソニーの中の人が見てたら早々にBSチューナー搭載版をお願いします。
CSは契約しないと観れない番組か通販番組だけだからいらないんですが、
BSは契約必要なWOWとスターのぞいても10チャンネルも観られるチャンネルが増えますから。
NHKは契約せんでも観ようと思えば観られるし、契約促す邪魔のものが右下にデカデカとでるけど、
録画して観れば出ないし。と言う事でお願いします。

888:名前は開発中のものです
10/01/17 14:36:02 R5VaEvwc
ウチ、まだアナログなんだけどこれ使えるの?

889:名前は開発中のものです
10/01/17 14:37:31 hQBhdJGr
>>888
地デジ受信出来る環境なら使える。

890:名前は開発中のものです
10/01/17 14:44:08 wnaC+URi
簡易FAQ
■4:3のアナログでしか録画できない?
→アンチID:qRbodFPPの捏造 フルHDデジタル録画OK
■PS3のHDD容量が足りないよ?
 →換装するか外付けHDD買え 1TB2万以内で買える
■BD/DVDに焼けないじゃんw
 →外付けHDDに対応してるのに焼く意味がわからないバカだろ
■初期型PS3は無理?
 →PS2のゲーム中に録画できなだけ、大丈夫
■お高いんでしょ?
 →トルネ単体 9980円 PS3+トルネ 39780円
■液晶PCモニタでもOK?→HDCP対応ならOK
■Bカスカード付属?→付属
■PT2でよくね?
 →PT2  16,000円(税別) + PC PS3+トルネ 39780円 財布とご相談を
■BS/CS対応?
 →無理
■コピーフリー?
 →なわけねーだろ

891:名前は開発中のものです
10/01/17 14:50:27 y1WJszdq
>>890
> ■BD/DVDに焼けないじゃんw
>  →外付けHDDに対応してるのに焼く意味がわからないバカだろ

この回答した奴、バカだろwwwwwwwwwwww

892:名前は開発中のものです
10/01/17 15:09:58 FF+0hiz5
大阪の次世代WHFいったら
まさかの実機があった
担当に色々きいたから帰ったら報告する

893:名前は開発中のものです
10/01/17 15:11:01 18zC8/HL
>>892
乙です。

894:名前は開発中のものです
10/01/17 15:23:26 lueN6auu
>>892
期待してるお

895:名前は開発中のものです
10/01/17 15:25:05 7a52+tW5
なにこの都合のいいFAQ
HDD足りないよでHDD買えとかw
BD/DVDに焼きたい人もいるだろうに外付けあるからいいだろとかw
同梱版にはHDMIケーブルとかついてくんのか?

896:名前は開発中のものです
10/01/17 15:26:31 7a52+tW5
誤解の無いように補足しとくが
PS3で焼けないことくらいはわかってんぞ、あくまでレコとの比較

897:名前は開発中のものです
10/01/17 15:30:01 6E2TnLVh
ぶっちゃけ録画してもわざわざBDに焼かないしな。
深夜にやっている番組を録画して1度だけ見て削除するだろうし。
焼くくらいならその作品のBDを購入してるわ。

898:名前は開発中のものです
10/01/17 15:37:03 znQRxBmQ
>>897
それはアニオタの意見だなw

899:名前は開発中のものです
10/01/17 15:45:55 Ol+NFbQq
>>890
■BD/DVDに焼けないじゃんw
 →レコーダー買え ただしCPRM対応のディスクでCPRM対応の再生機じゃないと再生できないけどな

900:名前は開発中のものです
10/01/17 15:52:41 VVHtq6Y8
そのうち外付けUSBのDVDドライブに焼けるようになるんだよ
きっと

901:名前は開発中のものです
10/01/17 16:00:36 RkUN3KZT
>>895
今、Wiiをアナログテレビでゲームしてて、レコ欲しいけど・・・
って人は、録画機能付きのテレビを買うのも一つだね。
今、テレビも安いし。

・トルネ単品
・録画テレビ
・BDレコ
・PC用チューナー

後は各人でメリット・デメリットを検討し、財布と相談すれば、答えは出よう。

902:名前は開発中のものです
10/01/17 16:03:11 ayVkJOz2
そういう商品だと割り切るしかないな。
低価格でゲーム中でも録画できる仕様、これ以上望むのは酷だろ

903:名前は開発中のものです
10/01/17 16:05:40 AS7Xuh+Q
1920x1080PのH.264.mp4再生出来るレコーダーある?

904:名前は開発中のものです
10/01/17 16:08:40 azI5l9jz
>>890
ちょいツッコミ

簡易FAQ
■4:3のアナログでしか録画できない?
×→アンチID:qRbodFPPの捏造 フルHDデジタル録画OK
○→逆。アナログ録画ができない。地デジの放送ソースをそのまま録画できるだけ。

■PT2でよくね?
×→PT2  16,000円(税別) + PC PS3+トルネ 39780円 財布とご相談を
↑その比較はおかしい。PC用の地デジチューナーなら、7,980円である。

ついでに質問なんだけど、録画はPS3の電源はOFFのままできるの?
電源入れてないと録画できないとかだと電気代の無駄になる。

905:名前は開発中のものです
10/01/17 16:10:01 qkm/4ZxB
アンテナないと地デジは見られないからな

906:名前は開発中のものです
10/01/17 16:18:04 34/AVgiG
おまかせ録画機能があるならサブで買うんだが

907:名前は開発中のものです
10/01/17 16:18:28 Ol+NFbQq
>>904
むしろ電源OFFで録画できるものを教えてくれ

908:名前は開発中のものです
10/01/17 16:19:12 xzIsTrgf
>>904
そこはスタンバイ予約で録画出来るんだろ?
待機電力は今よりは掛かるようになるくらいでしょ
まさかスタンバイ予約ないなんてわけはないと思うよw

>○→逆。アナログ録画ができない。地デジの放送ソースをそのまま録画できるだけ。

これはその通り
地デジはフルHDでもないしなw


909:名前は開発中のものです
10/01/17 16:20:10 xzIsTrgf
>>907
それはお前の読解力が無さ過ぎだろw

910:名前は開発中のものです
10/01/17 16:20:14 34/AVgiG
>>898
アニオタは見て消しとかしないんじゃね?
いかにきれいに保存するかに命懸けてそう。

911:名前は開発中のものです
10/01/17 16:21:47 RkUN3KZT
>>904
>ついでに質問なんだけど、録画はPS3の電源はOFFのままできるの?
>電源入れてないと録画できないとかだと電気代の無駄になる。
PS3は、スタンバイモードとかになってる必要があるかもね。
ソニーのレコに比べたら数w~30wくらいは増えると考えておいた方が良いかも。

ワット数については、過去ログを検索すると細かく考えてる人がいたよ。

912:名前は開発中のものです
10/01/17 16:24:17 Ol+NFbQq
>>909
わかってて言ってるに決まってるじゃんw

>>910
画質はBD>地デジ
地デジはフルHDじゃないから本当にこだわる人はBD買うと思うよ。

913:名前は開発中のものです
10/01/17 16:25:46 xzIsTrgf
>>910
アニオタは製品パッケージ買うって言ってるんだろ
放送をBDで残すのはオタまで行かない程度の奴で
安上がりに済ませたいと思ってる奴でしょ。
しかもこの製品では地デジしかないからBDに残すなんてそもそも要らないよw
残す奴はCSが取れてW録でなきゃBD録画なんて意味が無いでしょ。

914:名前は開発中のものです
10/01/17 16:29:20 6E2TnLVh
>>904
スタンバイ状態で録画可能

915:名前は開発中のものです
10/01/17 16:30:25 9ko/rRly
そもそもBD-Rに残すのは、BDなりDVDで発売される可能性のない番組だけだよ。
例えば徹子の部屋全話とか笑っていいとものオープニングとか。

916:名前は開発中のものです
10/01/17 16:31:02 xzIsTrgf
>>911
>ソニーのレコに比べたら数w~30wくらいは増えると考えておいた方が良いかも。

待機電力はそんなもんだろうな

917:名前は開発中のものです
10/01/17 16:34:11 xzIsTrgf
>>915
そんな事はない
安上がりに済ませたいし画質に拘らない面倒くさいって奴は結構BD録画使ってるよ。

俺もCSで海外ドラマとかをSD画質でBDに焼いてるよ
DVDと違っていっぱい入るから見る時も楽だしメディア保存も少量で済む。
地デジなんて焼いた事ないw

918:名前は開発中のものです
10/01/17 16:34:29 Ol+NFbQq
>>911
あんたレコのスタンバイモードのワット数知ってんの?

919:名前は開発中のものです
10/01/17 16:36:41 ayVkJOz2
付いてくるソフトをインスコしたら、当たり前だが
PS3の時刻設定がTVから取得になりそうだな

920:名前は開発中のものです
10/01/17 16:39:07 xzIsTrgf
>>917もっと言うと
ホームビデオもフルHDで撮影した事は1度しかなくSD画質でBDに保存してるよw
フルHD所か地デジのハーフすら1度しか試した事ない。
勿体ないw
SD(DVD程度の画質)で十分綺麗

921:名前は開発中のものです
10/01/17 16:39:26 RkUN3KZT
>>918
この前レコ買ったから知ってるよ。
ちなみにパナに比べてソニーのスタンバイの方が電力食う。

922:名前は開発中のものです
10/01/17 16:41:22 Ol+NFbQq
>>921
知ってるならそれより数Wから30Wぐらい増えるって根拠は?

923:名前は開発中のものです
10/01/17 16:45:51 RkUN3KZT
>>920
・・・テレビサイズを参考までに教えて欲しい。
自分のテレビだとフルHDじゃないと(HDとかだと)ぼやけて見える物もあって
見てて気持ち悪いことがあるけど。

924:名前は開発中のものです
10/01/17 16:48:39 18zC8/HL
PS3のスタンバイって初期型でも1w位しかないよ。新型なら1w以下。
ググればどっかのブログに書いてある。

925:名前は開発中のものです
10/01/17 16:49:25 hQBhdJGr
>>910
それならBDソフト購入とは言わんだろ。


926:名前は開発中のものです
10/01/17 16:49:55 4xjj/0sM
42型くらいになると
DVDのSD画質は明らかにボヤけるよ

927:名前は開発中のものです
10/01/17 16:56:31 RkUN3KZT
>>922
根拠?
まぁ、発売されないとどうなるか分からんよ。

ただ、CECH-2000AでBD再生(CELL活用時)に83Wくらい電力を使う。
録画するだけだからここまでは電力は使わないだろう。
でも、もともとゲーム機だからレコよりは、電力効率は悪いだろうって数値。

928:名前は開発中のものです
10/01/17 17:00:02 Ol+NFbQq
>>927
勝手な妄想かよw
どっちかっていうと捏造に近いなw
しかもいつのまにかスタンバイじゃなく録画時の話に変えてるしw

929:名前は開発中のものです
10/01/17 17:12:12 RkUN3KZT
>>928
妄想っていうか、逆算するとそれくらいになるんじゃないかってだけで
絶対そうです。間違いないなんて言ってなかろうに。


で、ごめん、スタンバイ時って2種類あるんだ。
・スタンバイ時(ほぼLEDがついてるだけ、USB使用不可)
・スタンバイ時(HDDが回転し、USB使用可能)
トルネは、USBから電源供給されるから下の方のスタンバイで動くんじゃないかと思ってる。
後は、逆算したのがあの数値ね。

930:名前は開発中のものです
10/01/17 17:19:52 Ol+NFbQq
>>929
ああ俺が勝手に勘違いしてたわ。
まあ一番最初に勘違いしたのはあんただけどな。
その答えじゃ>>904の回答としては不適切だろ。
>>907と同じレベルだw

931:名前は開発中のものです
10/01/17 17:37:26 Nz3wwycA
録画してる間HDD使うゲームできるの?

932:名前は開発中のものです
10/01/17 17:45:20 4xjj/0sM
>>931
そりゃ出来るだろうに


933:892
10/01/17 17:52:18 3eSPlGsv
ようやく帰宅
とりあえずWHFでみてきたものについて報告
・本体は小さい、ほとんどがソフト代だろう
・デモ用あったが、肝心のソフトがインストールされておらず、使用感はわからなかった
 担当によると動作は軽いらしい
・ソフトをいれるとホームメニューに「TV」というのが追加されるらしい
・底にB-CASを差し込む(むきだし)、旧青カードが付属するらしい
・BDリモコンでも操作できるが、あくまでコントローラーで操作する想定、PSPのアドホックでもOK
・あくまで位置づけは周辺機器
・BS対応は反響によっては考えるが、予定はないらしい

934:892
10/01/17 18:00:21 3eSPlGsv
ここからおそらく新情報
・外付けHDDは8台まで登録可能、HUBにて同時に4台使用可
・チューナーによるリアルタイム視聴は可能、ただしタイムシフトはなし
・旧PS3にてPS2プレイ中は録画できず、予約時間が近くなると警告がでる
・PSPへのダビングはPSP本体にはひもづけされず、ダビングしたメモステを入れれば他のPSPでも再生可能
・メモステの方へは強固なプロテクトがかけられるのでPCでの複製は無理
・PSPへのダビングはPSPにUSBで転送しながらリアルタイムエンコード、1Hやるのに30分かかる
・容量は1Hもの(6G)が500Mくらいになる。ワンセグよりはるかに高画質とのこと

935:名前は開発中のものです
10/01/17 18:04:35 Ol+NFbQq
>>934
> ・PSPへのダビングはPSPにUSBで転送しながらリアルタイムエンコード、1Hやるのに30分かかる
これは残念な仕様だな。
レコのリアルタイムよりはさすがに速いけど。

936:名前は開発中のものです
10/01/17 18:05:29 y1WJszdq
・BS対応は反響によっては考えるが、予定はないらしい

きたあああああああああああああああああああああああ

937:名前は開発中のものです
10/01/17 18:07:55 cSvR3FPP
>>936
要は予定なしってことだろ

938:892
10/01/17 18:11:09 3eSPlGsv
・PS3のHDDから外付けHDDへのムーブは可能

あとなにをきいたかは思い出せない
対応してくれたのは例の番組表をつくった人だったので「GJ」と伝えときました

939:名前は開発中のものです
10/01/17 18:17:16 7Gonq6bV
>>934
物凄く興味があり、ソニーのトルネのページを見てきた。

トルネにアンテナケーブル(UHF)を差し込んで、トルネとPS3をUSBで繋いで、
PS3からモニタへHDMIケーブルで繋ぐ。
更にトルネからモニタへアンテナケーブルを接続するみたいなんだが、
俺の場合はフルHDハイビジョン対応モニタで、PC用のテレビチューナー無しの奴を使ってる。
PS3とはHDMIで繋げてるんだ。
んで、うちはUHFのアンテナケーブルなので、工事不要なんだが、それをトルネに繋げるまでは可能。
そこからトルネとPCモニタにアンテナケーブルを繋ぐ事は不可能(モニタにアンテナの端子は無い)なんだけど、
俺の場合はこのトルネを利用する事は不可能なんだろうか?
可能なら絶対買いたいんだが…

誰か優しい人教えてください。

940:名前は開発中のものです
10/01/17 18:19:17 QGguJ7h5
>>939
過去ログで再三既出

941:名前は開発中のものです
10/01/17 18:21:03 hQBhdJGr
>>939
可能だよ。
だが地デジ視聴するのにPS3の電源は常にONな。

942:名前は開発中のものです
10/01/17 18:24:39 lAQOSRqO
>>939

トルネのアンテナ出力はあくまでも他のチューナ(液晶テレビ、レコーダ、CATVなど)
に繋げるものなのでアンテナにトルネを繋いだ時点でトルネを利用することは可能。
(ただし、トルネは1チューナーのみなので裏番組は録画できない)
あとはUHFアンテナの受信強度をチェックすること、弱かったらブースターを買ってきて
受信強度を調整することだな。

943:名前は開発中のものです
10/01/17 18:27:53 7Gonq6bV
>>940
>>941
>>942
ありがとぉおおおおおお!!!!!
ずっと引っ掛かってたんだよ。
使えるなら絶対買うぜ!

944:名前は開発中のものです
10/01/17 18:28:35 znQRxBmQ
BS対応は反響によっては考えるか・・・
よし、お前らみんな買えよ。
一人2個でも3個でもいいからw

945:名前は開発中のものです
10/01/17 18:51:30 G2AOAhOv
今うちはHDD内蔵TVなんだけど、内蔵TVのHDDのみに録画したい時でも
アンテナとトルネ繋げるって事はPS3ずっとONじゃないとダメって事ですか?

946:名前は開発中のものです
10/01/17 18:59:31 hQBhdJGr
>>945
その必要は無いよ。
トルネからテレビにアンテナ線繋げば
PS3の電源入れなくても使える。

947:名前は開発中のものです
10/01/17 19:00:44 D7kLO19c
ID:CvG1GT76

またこのキチガイ来てたのか

948:名前は開発中のものです
10/01/17 19:06:02 Ol+NFbQq
これか。
本当に病院行ったほうがいいと思う。

349 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 10:58:53 ID:CvG1GT76
マジかよゴキブリ沸いてるじゃん

352 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 11:09:18 ID:CvG1GT76
>>350
おいおい、PS系ユーザーってどうしてそういうやつばかりなのかね

1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 00:15:53 ID:94y3pWp80
URLリンク(2sen.dip.jp)




  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      さすがの俺も 引くわ
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ



949:名前は開発中のものです
10/01/17 19:08:15 G2AOAhOv
>>946
ありが㌧ 買います

950:名前は開発中のものです
10/01/17 19:13:19 XyW+jOr0
発売されてから2週間くらい
人柱さんの様子見た方がいいな


951:名前は開発中のものです
10/01/17 20:32:35 /X+vO4LT
もしかしたら、人気があって品切れになるかもしれないな

952:名前は開発中のものです
10/01/17 20:39:20 hQBhdJGr
最初は様子見で販売だろうから、出荷数も少ないと思う。
欲しい奴は初回で買ったほうがいいかも。

953:名前は開発中のものです
10/01/17 21:06:20 4xjj/0sM
もう予約ある?


954:名前は開発中のものです
10/01/17 21:14:28 Bvmzuvn+
結構反響いいから品切れあるかもなw
発売日に買うわ

955:名前は開発中のものです
10/01/17 21:34:30 jI8E3VPg
外付けでいろいろやるのはPCエンジンを思い出すな

956:名前は開発中のものです
10/01/17 21:43:40 ayVkJOz2
>>953
もう予約開始したところもあるみたい>>742参照

957:名前は開発中のものです
10/01/17 22:10:01 30H+FZtu
w杯あるし地デジレコーダー買おうかと思ってたけど
PS3あるならこれ買えば地デジレコーダーいらないのかな?

958:名前は開発中のものです
10/01/17 22:12:17 AS7Xuh+Q
>>957
観たら消すって使い方ならトルネで十分過ぎる

959:名前は開発中のものです
10/01/17 22:17:57 R83kL1In
全国の既婚者のみなさん!
嫁を説得できるマシンが出るよ!

「地デジを録画できるんだぜ?だからPS3買おうよ!」

お父さんがんばれ!


960:名前は開発中のものです
10/01/17 22:33:54 znQRxBmQ
>>959
嫁「韓流ドラマ沢山録りたいからBS/CS無いとダメよ!」
夫「・・・・」

961:名前は開発中のものです
10/01/17 22:42:55 HzBFGwYw
地デジ対応TVをぎりぎりまで買わないでいこうと
思っている俺にはこれは朗報かな。

今の地アナHDDレコも見たら消すって使い方だし。
でも、BS/CSには対応して欲しいなぁ。

962:名前は開発中のものです
10/01/17 22:48:12 MNmRiuUX
何かいまさらだし中途半端なんだよなぁ。
PT2ならBS/CS対応だし価格的にはHDUSが買ってる。
PS3発売と同時ぐらいに出せばよかったのに。。。

963:名前は開発中のものです
10/01/17 22:56:07 eg6RIl7w
モニター野郎はよく考えろよ。
録画はいいけど地デジ見るのにいちいち電源オン。
テレビ見るのに馬鹿みたいに電気代使うシロモノ。

964:名前は開発中のものです
10/01/17 22:56:27 WYYexp4p
PS3発売と同時に出したらコピ1で非常に困っただろ。

965:名前は開発中のものです
10/01/17 23:26:35 8LpTP5if
torne
トメに見える

966:名前は開発中のものです
10/01/17 23:47:00 DC2Ywkz/
>>934
>・外付けHDDは8台まで登録可能、HUBにて同時に4台使用可
orz
想像通り台数制限ありか・・・
たぶん9台目接続するには1台の登録解除で中身視聴できなくなるんだろうなぁ。
W録、メディア経由でTS抜き可、外付けHDD対応、BSがほしい場合はRD-X9のほうが安上がりか(BDは視聴できないけど)

967:名前は開発中のものです
10/01/17 23:55:39 4xjj/0sM
外付け2T×8で16T
2.5インチHDD交換して750G

1チューナには十分すぎるだろ

968:名前は開発中のものです
10/01/18 00:11:31 7LrpZ217
個人的に、2TBもあれば十分だと思うけど…
沢山とっても、見る時間が無いと思うw

969:名前は開発中のものです
10/01/18 00:15:56 0zREoG+R
最近は糞な番組しかないのに ブルーレイに焼く奴とかいるのか?録画→視聴→削除の思考なんだが。。



970:名前は開発中のものです
10/01/18 00:22:23 oCwRNTVs
BSの方が録画するようなコンテンツは多いんだよね
そのうち出るんじゃないか

971:名前は開発中のものです
10/01/18 00:28:43 0zREoG+R
BSって例えばどんな番組?

972:名前は開発中のものです
10/01/18 00:33:24 OCu5R5LD
torneを見て、100TBのHDDとかが一万円位で早く出ねーかなと思ってしまう。
ちょっと昔は、1TBでも夢みたいな容量だったんで、結構すぐに出るかも。

973:名前は開発中のものです
10/01/18 00:33:53 iZKXRt8F
世界ふれあい街歩きが録りたい

974:名前は開発中のものです
10/01/18 00:35:18 7LrpZ217
>>619
BSって通販と再放送のイメージしかないな。

975:名前は開発中のものです
10/01/18 00:42:10 0zREoG+R
民放でもオリンピック放送されるから BSで焼く奴とかいるのかな?

976:名前は開発中のものです
10/01/18 00:47:52 7LrpZ217
×>>619
>>971

977:名前は開発中のものです
10/01/18 00:52:29 Ob6HlpWM
>>973
BShiは綺麗だから録る価値あるよな。



978:名前は開発中のものです
10/01/18 00:52:40 PRX9TgCd
>>975
そりゃBSのほうが画質いいからBSで残す人はいるよ

979:名前は開発中のものです
10/01/18 01:11:38 KdM8DGv7
これBDに焼けるの?

980:名前は開発中のものです
10/01/18 01:22:32 PRX9TgCd
>>979
焼ける











わけない

981:名前は開発中のものです
10/01/18 01:29:56 vhewlJ1n
BBQなら

982:名前は開発中のものです
10/01/18 01:33:37 KdM8DGv7
>>980
まじで!?やったぁあああ!!!!!
絶対買う!!!PS3とセットのやつ買う!!
ソフトは一緒に何買おかな♪
よし決めたアンチャーテッドにしよう!!!!☆☆☆












できないのかよ

983:名前は開発中のものです
10/01/18 01:33:43 4LyCjYQN
BS録画できれば今持ってる東芝のHDDプレイヤー売り払うのに・・・250Gしかないからパンパンだぜ。
外付けHDD対応してるのはやっぱ安上がりでいいよな

984:名前は開発中のものです
10/01/18 01:35:01 KdM8DGv7
なんだ、BBQなら焼けるんじゃん
楽しみだ

985:名前は開発中のものです
10/01/18 01:43:05 79H9oVFD
注目度すげぇなww
じゃあ箱は売るべきかな

986:名前は開発中のものです
10/01/18 01:43:26 lG0EJFWD
>>982
オプション付けただけでBD-ROMドライブがBDライターに変わるけねーw

987:名前は開発中のものです
10/01/18 01:49:24 c2rbYXJs
どうせ2T買うの日立5プラの爆音高熱仕様だろ?
あれアイドル10w近いし録画するなら電源入れっぱが基本じゃん
ヘッド動かさないで電源入れとくとHDDすぐ死にそうだな
しかもデータ複製できないしsmartで注意出ても何もできない残念仕様

988:名前は開発中のものです
10/01/18 01:56:32 PRX9TgCd
そんなに長期で大量に保存したければレコーダー買ってディスクに保存しろ

989:名前は開発中のものです
10/01/18 02:02:48 XMfglHUn
楽しみすなぁ 早くPS3のコントローラーで快適操作したい

990:名前は開発中のものです
10/01/18 02:06:39 oCwRNTVs
>>971
BBC地球伝説とかNHKスペシャルとか
あといい映画をよくやる

991:名前は開発中のものです
10/01/18 03:39:31 PRoskFU9
いまどきレコーダーも持ってない奴っていないだろ・・・
相変わらずSCEはクソだな

992:名前は開発中のものです
10/01/18 03:54:44 keY8bRat
>>991
レコーダー持ってる持ってないの問題ではないと思うが。
欧州のplayTVとか見てみろよ。

993:名前は開発中のものです
10/01/18 04:28:28 PRoskFU9
>>992
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
 ’‘ /ニYニヽ  こ ん な に も 「で ?」 っ て い う 
   /( ゚ )( ゚ )ヽ                                。
  /::::⌒`´⌒::::\ 気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 | ,-)___(-、|
 | l   |-┬-|  l |    初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: .\   `ー'´   /                  .. ' ,:‘.


994:名前は開発中のものです
10/01/18 04:36:17 vyURlJ2R
PS3始まりすぎワロタwwwwwwwwwww

995:名前は開発中のものです
10/01/18 04:39:42 cPHmIF+V
うちの実家はアナログテレビなんだが、それにこのチューナー宛がえば
デジタル見れるわけじゃないよな? それができるという記述を見たんだが

996:名前は開発中のものです
10/01/18 04:57:47 vyURlJ2R
録画したもん後でちょっと見て見たら消すって使用考えてるなら重宝しそう
いまだにVHS使ってる俺は有難い

997:名前は開発中のものです
10/01/18 05:21:49 0CZsdjl/
あの、すいません。ちょっと質問させてください。
「外付けHDDはUSB2.0接続、FAT32/FATでフォーマットし、先頭パーティションのみ使用できます」
の意味がどうもチンプンカンプンなんですが、これって、
今私がPS3に繋いでる外付けHDDに入ってるバックアップデータやら
その他データを全て消して初期化しないとtorneには使えないって事ですか?
どなたか教えてください。

998:名前は開発中のものです
10/01/18 05:31:17 LmVNcxxt
ここまで地デジ化進んできたんだから求心力はあるよ。これ

999:名前は開発中のものです
10/01/18 05:39:54 hz5uLnqQ
ねーよ

1000:名前は開発中のものです
10/01/18 05:46:03 vyURlJ2R
マンコ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch