09/11/04 10:03:54 Mb72UQZ2
>>1
ConduitとOverlordの国内販売は任天堂が担うということか。
それに加えゼルダとピクミンの新作…死角なしだな。
42:名前は開発中のものです
09/11/05 13:37:35 npTgDhmt
>>40
「最近、猫を飼っています」w
43:名前は開発中のものです
09/11/05 15:59:28 MrOhdtMu
>>42
ニンテンキャッツフラグw
44:名前は開発中のものです
09/11/06 00:17:49 VjOWxgzv
チョン天堂はマリオボケモンと体重計で回していくしか道がない
45:名前は開発中のものです
09/11/06 00:22:19 n+ICdbVo
SCEは家電で焼き肉つくるしかない…
46:名前は開発中のものです
09/11/06 00:26:46 nN8d2YSB
とりあえずマリオに執着しとけ
47:名前は開発中のものです
09/11/06 00:54:55 h/i2JKNU
ソニーといえば聖飢魔ツー。
48:名前は開発中のものです
09/11/06 01:02:18 +r9SJ5+m
>>43
むしろ、SCEから、トロ電撃移籍・・・だったりしてw
49:名前は開発中のものです
09/11/06 03:30:54 Fm3Mn8S3
まるで郵政の様だな…。
50:名前は開発中のものです
09/11/06 04:43:10 A7spB5uZ
来年だって微妙なのに
再来年もwiiで勝負するとか無謀すぎだろjk
51:名前は開発中のものです
09/11/06 04:49:05 n+ICdbVo
ゲーム機であるかどうかはおいといて、
会社にとっては単純に売れてるんだからそりゃやるだろ。
52:名前は開発中のものです
09/11/06 08:49:46 NNORp/RG
再来年の仕込みしてんならその分を来年に出せよ。
値打ちこきやがって
53:名前は開発中のものです
09/11/06 09:30:08 ugJ8jUUU
再来年でHD後継機を出すなら来年はむしろ一回死んだふりしてPS3に花を持たせてハイビジョンゲーム機の素晴らしさの認知度を世間一般に浸透させといた方がいいかもしれん
54:名前は開発中のものです
09/11/06 22:08:52 CcTe6AeT
>>19
カラーからDSまでの間って衰退していってる感がすごくあったけど
結構頑張ってたんだな。ちょっと意外だった
>>10
ゼルダは出来の善し悪しに差がありすぎるのと
またやりたいって思わせる面白さが少ないんじゃないか?
好きな作品だけど、さすがにもう飽きられているように思える
今度のゼルダも買うけど、もっと違うゼルダもやってみたいもんだ
55:名前は開発中のものです
09/11/25 15:13:48 +Cn/wkFU
>>54
カラーからDSって?GBAで稼いでたんだろ。スーファミのゲーム使うのと同じぐらいしか金かからんし
GCは超絶大爆死ハードだったけどな。まあミスト乙
56:名前は開発中のものです
09/11/25 17:22:59 v3RcXYg7
wiiの来年はマルチ省かれまくりの現状等が解消すると思ってるの?
57:名前は開発中のものです
09/11/25 18:06:38 j+TGEij/
鬼が笑ってますよ岩田さん
現状限りなく勝者なのに相当追いつめられてるなこの人
58:名前は開発中のものです
09/11/25 18:21:47 ccm4vme0
>>1
59:名前は開発中のものです
09/11/25 18:54:17 QC2Jkh1E
たしか1年前にアメリカIBMに任天堂から仕事の以来が
来たってニュースが流れてたから新型機は開発中なんじゃね?
60:名前は開発中のものです
09/11/25 19:05:52 QC2Jkh1E
さーせん、たった4ヶ月まえの話しだった
61:名前は開発中のものです
09/11/25 21:15:53 /MJNAQhR
脈拍計の準備が整ったってことか?