09/10/11 21:07:39 ovumBgoo
宮本氏は「ここからちょっと話題を変えたいと思います」と切り出し、
「『ゼルダ』シリーズは何年も作り始めて、いま『ゼルダ』とはどういうもの
なのかというのを毎日議論しています」と、話題はシリーズ全体の話へ。
「とくに映像が豪華になって、ストーリーがついて、というふうにゲームが進化していますから、
どんどんゲームのスタイルが似通ってくる。その中にあって
『ゼルダ』がどういうゲームであるべきか、ということを一から議論しています」(宮本)
その議論のなかで出た答えが「実際に自分がそういう場所に
行ってきたことがある気がするという体験」(宮本)だという。
続けて宮本氏は、「そういう場所に行っていろんな人にあったという記憶。
それがゲームのキャラクターのものではなく、自分の記憶として
捉えられることが大事だと思っています」と自らの『ゼルダ』に対する想い、
考えを語った。
そのうえで「ダンジョンをどう作るか?
ダンジョンを自分のアイデアで、自分が考えてクリアーしていく達成感が非常に大事」(宮本)とし、
その達成感を大事にするために「これまで『ゼルダ』を作るときは
イメージムービーから作っていましたが、最近ちょっと考えかたを変え、
もっともっとおもしろい遊びの構造を考え、ダンジョンをどのように作るか
という実験をたくさんくり返しています」(同)と、作りかた自体をも見直して
『ゼルダ』に取り組んでいるという。そして宮本氏は……。
「本当はここでWiiの『ゼルダ』を発表したかったんです。
1回Wiiでは『ゼルダ』を出していますから、もっとゲームにフォーカスして仕事をしています」(宮本)
URLリンク(www.famitsu.com)
2:名前は開発中のものです
09/10/11 21:10:41 Bw6gYl/q
なんかかなり前のソースでスレ立てるのが流行ってんの?
今これを立てる意味がわからない
何かの意図があるのかね
3:名前は開発中のものです
09/10/11 21:19:19 Ooql7FJG
>>1
いい加減にしろ。
4:名前は開発中のものです
09/10/11 21:22:55 x3Jq0YXt
なんで古いソースでスレ立ててんの?
5:名前は開発中のものです
09/10/11 21:58:18 bZhsEyix
ゲハでも6分差で全く同じスレ立てしてるがアホかと
6:名前は開発中のものです
09/10/11 22:12:45 +N21Z1LU
ゼルダの不思議なダンジョンか
買わねば
7:名前は開発中のものです
09/10/11 22:24:30 kddR9dms
まずはCMを神トラやGBのものに戻すんだ
8:名前は開発中のものです
09/10/11 22:34:14 Zkl7TWST
ゼルダの起源はフランスの皇帝シソワールの義弟Zilldanからきている
Zilldanはフランス革命の際に名誉ある騎士として皇帝から名誉ある冠を貰ったと記されているが初代皇帝は身内に甘かったとか
9:名前は開発中のものです
09/10/11 23:22:06 cYM99xBz
「WOLF RPGエディター」とは?
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・製作者はなんと「モノリスフィア」やツクール2000で「シルフェイド幻想譚」などを製作した
SmokingWOLF氏だよ。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。今もどんどん進化中です。
・それとマップやキャラやアイコンなどのドット素材、BGMや効果音などの音楽もじゃんじゃん
募集中ですので一度サイトにお越しくださいませ。
・このツールで作ったゲームをサイトで紹介してるから、ダウンロードしてどういう
ゲームが作れるのか見てみてね。
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の17(2ちゃん現スレ)
スレリンク(gamedev板)l100
10:名前は開発中のものです
09/10/12 00:54:15 znoGUNw2
今またトワプリやってるんだけど
やっぱり記憶に残るゲームだ
ダンジョンとかが特に印象的
11:名前は開発中のものです
09/10/12 01:04:52 1RhveKAH
ゼルダは人気だけどメトロイドは売れてないね
何で続編出すんだろ?
12:名前は開発中のものです
09/10/12 01:06:03 BETfqr0E
海外では大人気>メトロイド
13:名前は開発中のものです
09/10/12 01:29:52 5wQinjo6
千手観音にダメ出ししてもらえよ。
14:名前は開発中のものです
09/10/12 02:00:06 3p+ARIxH
GKの自分の事は棚に上げイチャモンが始まった。ってかゼルダでビビんな!。
15:名前は開発中のものです
09/10/12 02:04:33 7HZOSw16
宮本と会議したら楽しそうだわ
16:名前は開発中のものです
09/10/12 02:08:59 zHyhkCTv
>>15
ビジネスはそんなに甘くありませんよ
17:名前は開発中のものです
09/10/12 02:26:22 jYOfPoVP
宮本さんはとてもユーザーフレンドリーな方ですが、仕事に対しては厳しい一面もおありですよ
それだけゲーム作りに情熱を注いでる表れですけど
18:名前は開発中のものです
09/10/12 02:55:35 7fdNKt6e
トワプリ面白かったけど
後半ダレる。
時オカのがインパクトあった、個人的に。
謎解きが2Dから3Dになった新鮮さもあり
世界が丁度良くコンパクトだったから
最後まで集中できた。
ダンジョンクリアまでの時間も概ね同じくらいで
メリハリある冒険が楽しめた。
19:名前は開発中のものです
09/10/12 03:22:20 jHcmysRT
ゼルダは曲や効果音かえずに2Dのままでいいんだよ!何で分からんの?
画像が綺麗や3D=面白いじゃねんだよ!
まったく別のゲームになっとるやんか脳無しのゴミ共が!
20:名前は開発中のものです
09/10/12 03:51:25 lEj4CiLo
時オカのグラフィックは最高水準だったけど
今はなw
21:名前は開発中のものです
09/10/12 04:02:48 0IyZBH2O
こういう古臭いゲームはDSでぽちぽちだしてればいいと思う。
もっとwiiスポーツを拡張させた新しいものがやりたいね。
22:名前は開発中のものです
09/10/12 04:11:55 LK20Ybsv
>>19
まだこういうヤツいたのかwきんも
23:名前は開発中のものです
09/10/12 05:25:47 sq1S0w4j
時オカがゼル伝シリーズ最高だろw=思い出補正の懐古厨
24:名前は開発中のものです
09/10/12 06:10:09 /fOWzjab
ラスボスが毎回ガノンドロフってのは萎える
奴は寧ろ仲間にするべきだお( ^ω^)
25:名前は開発中のものです
09/10/12 06:33:26 +TXzMiNI
ガノンドロフってどんな料理?
26:名前は開発中のものです
09/10/12 07:25:17 I8Wyw17l
ビーフストロガノフはガチで美味い。
27:名前は開発中のものです
09/10/12 07:41:57 yZ8RbqMI
>>18
自分もトワプリは長すぎたと思うな。
ストーリー自体は結構好きだったが、ゲームとして余分な部分が多すぎたと思う。
あとフィールドが区切られていて狭く感じてしまうのも嫌だった。
次回作はワンダみたいな常時読み込み?で広大なフィールドを実現してほしいなぁ。
>>24
ラスボスはガノンは既に様式美の世界ではにぃのか?
毎回ガノンであっても化け物だったり人間形態だったりするし、
攻略法も毎回変わるし、別にいいとおもうが。
28:名前は開発中のものです
09/10/12 07:49:15 FNkzkT8Q
トワプリのストーリーは糞。ミドナとかザントとかどうでもいい奴が大杉。
29:名前は開発中のものです
09/10/12 08:46:39 yqBGT8oV
ストーリーが糞の理由になってないねー。
感想文書くといつも注意されてるタイプ?
でも映画の批評家には向いてるよ。
30:名前は開発中のものです
09/10/12 09:26:15 3x/97Q2m
超楽しみ
早くやり手ぇー
発売いつくらいになるんだよ!おまいら
31:名前は開発中のものです
09/10/12 11:28:48 OpAGNUVl
最近のゼルダは簡単なんだよなやることがすぐにわかって後は作業みたいな感じ
32:名前は開発中のものです
09/10/12 11:38:37 FJ+ZVH6c
もうムジュラのシステムでいいよ
33:名前は開発中のものです
09/10/12 11:40:04 3x/97Q2m
ゼルダの場合作業じゃなくてアクションなんぜ
やる事が分かってもアクションだからすぐ出来るとは限らない。
その2つがあるから最近のゼルダは面白い。
34:名前は開発中のものです
09/10/12 12:06:14 Iy9O2gxg
あのさ、ゼルダってダンジョンも重要だが、世界観、空気感とかあの景色みた感動とかも重要だよな?
35:名前は開発中のものです
09/10/12 12:28:47 znoGUNw2
ミドナはかわいいよ
最後のシーンでは泣ける
36:名前は開発中のものです
09/10/12 13:24:17 URpcYqEb
猫目リンクか子どもリンクならショタコン的に満足出来る
37:名前は開発中のものです
09/10/12 13:28:50 S02CSGJS
こういう発想のクリエータってどれぐらいいるんだろ。
任天堂も宮本さんなきあとは映像、音楽のグレードアップした続編ばっかになるのかな?
38:名前は開発中のものです
09/10/12 13:52:53 gzxaCWrZ
多分
宮本さんいない方が好きに作れる気がする
面白いかどうかは未知数
39:名前は開発中のものです
09/10/13 01:07:22 NrrnqvKn
オカリナは面白いかった
ダンジョンとかいらない
40:名前は開発中のものです
09/10/13 01:16:34 BnMRwsww
新しいことに挑戦するのはいいことだが従来のゼルダが好きな人もいることを忘れないでほしい
41:名前は開発中のものです
09/10/13 12:24:39 zjz8fTjH
ゼルダって最終的に積むよね・・・
42:名前は開発中のものです
09/10/13 15:24:03 zYicIhQA
カプコン版は難しくて途中で売った
43:名前は開発中のものです
09/10/15 18:10:43 NjSV79k5
時オカは確かに斬新な要素満載だったけど後のシリーズに
継承してほしいかと聞かれるとちょっと考え深い物があるね。
ストレスをあまり感じさせずストイックな面白さを追及できれば
大成功なんだろけど。
44:名前は開発中のものです
09/10/16 00:09:45 a8SJmm8x
>>35
目の裂けた顔の青いババアが鏡割って何が泣けるの?
45:名前は開発中のものです
09/10/16 10:27:31 rNZ4NB13
ゼルダはオカリナが上手に引けなくて扉が開かず積みましたw