【業界】任天堂・宮本茂「FPSが日本で売れないのは、面白いFPSを出すことのできなかった僕らの責任」at GAMENEWS
【業界】任天堂・宮本茂「FPSが日本で売れないのは、面白いFPSを出すことのできなかった僕らの責任」 - 暇つぶし2ch955:名前は開発中のものです
09/11/24 21:24:49 tviG9VEh
・ゲーム中に気持ち悪くならないために:3D酔い対策

 FPSはプレイしたいけど、3D酔いが激しくて……という人もいるだろう。
3D酔いは医学的にも様々な研究が行なわれている現象で、個人差はあるとはいえ、
やはり何らかの原因がある。筆者の経験では、プレーヤーの予測と画面上の動きに
大きなズレが生じた際に起きやすい。
したがって、3D酔いを最小限に抑えるためには、以下のような方法が有効かもしれない。
まず、より正確にゲーム内の空間を捉えることができるよう、画面をできるだけ明るくして、
視認性をよくする。激しい眼球運動は酔いの一因となるので、プレイ中はなるべく画面中央に
集中して、動くものを目で追わないようにするのも効果的。あとは意識面の問題で、
ゲーム内の空間を頭の中に再構築して、予測と画面のズレを最小限にすることができれば、
酔いの原因はかなり取り除かれると思う。

あとは慣れの問題だ。視点操作に慣れて、プレーヤーの意識と画面上の動きがシンクロ
できるようになれば、3D酔いはほぼ起こらなくなる。まずは3D空間への慣れを作るために、
「サドンアタック」(ゲームヤロウ)のように明るく、動きがシンプルなゲームからはじめて、
徐々に体に慣れさせていくと良いかもしれない。

 それでも3D酔いしやすいゲームというのはあって、移動中に画面がユッサユッサと揺れるもの、
視野角が狭すぎる/広すぎるもの、暗いシーンが多すぎるゲームなどは要注意。そういうものはさすがに、
筆者も酔いまくってプレイを続けられないことがある。とはいえ、そこまで凶悪なのは
近年ではほとんど見かけず、新しめのタイトルは3D酔いに配慮した作りになっているようだ。

URLリンク(game.watch.impress.co.jp)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch