09/07/19 00:01:42 MZancVaf
>>7
MGS4とかFF13(体験版だけで5GB?)とか。
10:名前は開発中のものです
09/07/19 00:29:31 oBqzKtQ/
箱で9G?
6.5Gまでしか使えないって話じゃなかった?
11:名前は開発中のものです
09/07/19 00:44:06 tMxZ01ez
BD大容量のせいで
HDDフルインスコも制限
ダウンロード販売も制限
功罪の罪の部分が大杉
読み込み速度もゲームに不向きだし
12:名前は開発中のものです
09/07/19 00:51:35 mmYujDi8
PSPGoはなんだったのか・・・
13:名前は開発中のものです
09/07/19 00:53:23 NJiFzW4x
PS3のBDとか読み込み速度遅いから論外
14:名前は開発中のものです
09/07/19 00:55:47 /HDUnaRg
>>12
オーディンというギャグに全力で対抗した結果
15:名前は開発中のものです
09/07/19 01:18:45 jRNJvYZ0
PSPソフトは1GB程度しか行かないのが大勢な筈。
16:名前は開発中のものです
09/07/19 01:22:14 yPr7adLU
日本メーカーの作ったムービーゲー以外は
箱のソフトと容量的には大して変わらないんだけどな。
17:名前は開発中のものです
09/07/19 01:22:47 wqIW1tW7
>>4
あのさ
配信ソフトにマルチタイトル含まれてるんだけどw
18:名前は開発中のものです
09/07/19 01:25:06 jRNJvYZ0
実際にBurnout ParadiseでDL販売した事があって、それでやらないという判断を
下しているんだからいいじゃないか。
19:名前は開発中のものです
09/07/19 01:53:16 B65RCGFN
あたりまえだろw
プロバイダ怒るだろバカ
20:名前は開発中のものです
09/07/19 02:58:23 j4B1sPWv
いらん質問すな!
今アルマジロのように丸まってるんやから!
21:名前は開発中のものです
09/07/19 06:20:03 sVTcuaKH
「dead space」と言うゲームをプレイしてDVDサイズで充分だと納得しちまったぜ
22:名前は開発中のものです
09/07/19 12:14:58 HRnXeTMq
DL販売のほうが売れると思うんだが‥
パッケ無いぶん安くできるし
23:名前は開発中のものです
09/07/19 12:50:19 0s9DCPtq
どっちにしろ国内じゃ無理だろう。
日本は小売りの力強すぎるから…
PCゲームのDL販売のsteamなんかも、
日本向けだけ高いとか販売しないとか…ゲーム自体は日本語対応してるのに。
最近だとストリートファイター4とか。
予約価格で35ドル、国内パッケージ版だとバイぐらいになるわけで…
箱○も、国内向けではほとんどやらないんじゃないかな…
24:名前は開発中のものです
09/07/19 13:10:40 NoreOPxK
AIONっていうネトゲのクライアントが8GBくらいあるんだけど
光で落としたら1時間30分くらいかかったな
40GBのゲーム落とすとしても7時間半くらいだから寝てるあいだに落とせば大丈夫
HDDに関しても1TBが1万円切ってる時代だから大丈夫
一番問題なのは40GBのゲームを世界中の数百万人に配信するときの
ソニーさんの回線の維持費だろうなぁ
25:名前は開発中のものです
09/07/19 13:43:58 74lxWKhu
普通の人は底までしてゲームやランだろ
26:名前は開発中のものです
09/07/19 13:47:55 XK3Vja5U
つーか50近くあるわりには、箱のソフトよりボリュームがある感じがしないよな
27:名前は開発中のものです
09/07/19 14:31:30 8zSPQOUQ
GOで小売が困るだろとかって叩いてたのはどうした?
28:名前は開発中のものです
09/07/19 18:00:55 pwk3Y2pk
ウォークマンの時みたいにだらだらやってるとiPodに負けたみたいに手遅れになるぜ。
29:名前は開発中のものです
09/07/20 05:25:08 9roq9EvH
>>28
それはあるよなww