09/07/28 22:01:42 Ap20i5eJ
>>961
日本人と外人じゃ感性が違うんだから当然だろ。
日本人が日本の掲示板で日本の売り上げで話をする事に不都合あるか?
972:Gたま(野球拳) ◆1nTw0S75ug
09/07/28 22:01:49 k7AxcLPd
>>967
やっぱりも何も、GTの開発責任者、山内一典氏は朝鮮のゲーム会社の顧問に就いたってだけの話。
それがどうしたってんだよ。
973:名前は開発中のものです
09/07/28 22:02:15 LEDnDqnw
>>967
代表取締役社長の名前は見なかった事にしてやるよ
974:名前は開発中のものです
09/07/28 22:03:34 zMRLYRUy
つまり日本人が一番ゲームをやるに相応しい人種なわけか
感性の違いって、五体不満足とか?
975:名前は開発中のものです
09/07/28 22:03:42 T3aSJdeL
>ポリフォニー・デジタルは,グランツーリスモの開発で世界的に技術力を知られる会社ではあるものの,
>GTシリーズ以外ではツーリストトロフィーくらいしか作っていないのも確かなので
オメガブースト涙目
976:Gたま(野球拳) ◆1nTw0S75ug
09/07/28 22:03:53 k7AxcLPd
>>970
売上は、宣伝の質、量、そしてブランドバリューに依存する部分がとても大きい。
なので、売れてるから面白いとは限らないし、それが絶対的なものなのか相対的なものなのかによって話の方向性も変わる。
結論とか言ってるが、それは論破済みなのでGTの良い所でも語れとアドバイスしてるがもう一時間以上経つだろうか。
一言も出てこない。
実は未プレイなんじゃないかと
977:Gたま(野球拳) ◆1nTw0S75ug
09/07/28 22:05:17 k7AxcLPd
>>971
そもそも売上なんかどーでもいいんだよ。
ゲームの面白さと売上に直接的な因果関係はそれほどない。
面白いから売れるのではなく、トータルで金かけてるから売れる。
金ってのは作品にも当然かかってるし、つまりボリュームやクオリティも高いって事。
加えて宣伝にも金がかかってる。
Forza2は日本ではCMをしなかった。
しかし13万本売れた。
十分上出来だろ。
978:Gたま(野球拳) ◆1nTw0S75ug
09/07/28 22:05:50 k7AxcLPd
売上に逃げても無駄って事。
ゲームの面白さ語るなら、実際に自分が遊んでどう感じたか書けばいいのさ