【E3/Xbox360】『Forza Motorsport 3』正式発表!リリースは2009年10月at GAMENEWS
【E3/Xbox360】『Forza Motorsport 3』正式発表!リリースは2009年10月 - 暇つぶし2ch2:名前は開発中のものです
09/06/02 06:17:45 awLz5o/r
レースゲーで60fpsって売りになるの?
レースゲーぐらい60fpsをデフォに汁

3:名前は開発中のものです
09/06/02 06:29:26 6oRaOHp7
これが1番うれしいw
ムービーみると街中、峠復活ぽいな
9月発売とかGT5はいつでんだよ

4:名前は開発中のものです
09/06/02 06:40:30 RFHVOgXI
Forzaチーム仕事ハヤスギワロタ

5:名前は開発中のものです
09/06/02 06:45:26 Ld46InYv
車内視点があれば買う

6:名前は開発中のものです
09/06/02 07:07:19 sVn8b3jU
PVを信じるなら、車内視点はあるように思える。

発売意外と早そうだから、近いうちに情報出てくるんじゃないかと…
FPSやTPSと違って国内で売らない理由が全くないタイプのゲームだし、
よほどの音声ナビでも組み込んでない限りはローカライズも文章だけだろうし…

7:名前は開発中のものです
09/06/02 07:41:00 G3WLDhW1
まぁコレは買うしね
1のAIドライバー復活してくれるといいなぁ

8:名前は開発中のものです
09/06/02 08:55:23 1kCqWDfj
んもー

9:名前は開発中のものです
09/06/02 09:23:35 FB5F6UZF
なんか外車しか出ないっぽい?
シビック乗りたいんだが(涙)

10:名前は開発中のものです
09/06/02 10:38:56 HY/YiZuD
外車だけで数百車種は無理だろjk

11:名前は開発中のものです
09/06/02 13:31:13 FB5F6UZF
また変態が天才的な痛車を作るぞ!
もうリアルマネーで商売できるレべルだな!日本の変態(天才)共はw

12:名前は開発中のものです
09/06/02 14:17:41 pnKoTITq
車種は前作+αでしょ。
1から2になったときはそうだった。
ちなみに2では国産車が一番多かったよ。

それはそうとDVD1枚で収まるのかが疑問だ。
2は5.3GBだし、それに新車種約50台分に内装視点、新コース?が加わればオーバーするんじゃないか?

13:名前は開発中のものです
09/06/02 14:24:40 CsT20W+c
別にマルチで出すんだろ?
痴漢戦士の選民思想怖いわ
モンハン3みたいに発売中止になる!って恐怖感でもあるのか? 

14:名前は開発中のものです
09/06/02 14:27:11 bZRitpfj
↑釣りにしても面白くない

15:名前は開発中のものです
09/06/02 14:28:18 KR8W4Cuk
昨日の発表だと50社 400台と言ってたから
前作よりは確実に日本車の数も増えるだろうな

16:名前は開発中のものです
09/06/02 15:21:47 y5CTFtLX
forza2が出た当初とかforza2vsGT5本編と思ってたらforzaが3になってたでござるの巻
とか冗談で言われたけど、それがマジになるとはねえ

PGR4並みの天候表現があればいいなあ
もちろんforzaなんだからその天候が挙動にシビアに影響してほしい

17:名前は開発中のものです
09/06/02 15:37:18 ps6M7KeY
>>16
Forza4 vs GT5本編になるかも。
両ファンとしてはForzaの不戦勝にならないことを祈るが。

18:名前は開発中のものです
09/06/02 16:11:27 59YiynTx
そーいやGT5ってあったなw

19:名前は開発中のものです
09/06/02 16:13:17 KR8W4Cuk
GTに追いつけ追い越せがある種Forzaのスローガンだったしな
追いつけるトコまできたのかもな>3を見ると

20:名前は開発中のものです
09/06/02 16:15:36 KXcPJ8dx
GT5ってプロローグという名の本編じゃなかったの?w

21:名前は開発中のものです
09/06/02 16:21:50 oQy605I7
GT5「( ・∀・)E3の後もまだまだ続くよ(笑)」

22:名前は開発中のものです
09/06/02 16:31:11 KR8W4Cuk
GT作ってるあいつの会社まさに道楽でやってるような感じだったしな
野放しにして好き勝手やらせた結果がこのざまだし

あんまクリエーターを甘やかすもんじゃねーよな
下手すりゃGT5待ちきれない層がForza3に流れる危険性もあるし>特にデカイ北米は
(元々その為のForzaシリーズなんだし)

23:名前は開発中のものです
09/06/02 16:37:04 o3r6h/IA
>>22
GTは北米より欧州の売上げの方がでかい

24:名前は開発中のものです
09/06/02 16:51:29 KR8W4Cuk
PS2の頃は確かにでかかったが
PS3だとGT4みたには行かないだろうし

欧州もサカゲーではウイイレが強いエリアだったんだが
最近だとFIFAが追い抜いてるしな

あまり胡坐かいて客を待たせすぎてたのでは何が起きるか分からんしな
Forza2も400万いってるし、3のクオリティ考えると
GT5キラーとしては有効なタイトルに成長したのかも

25:名前は開発中のものです
09/06/02 18:42:42 PmQ5Wbp9
いつまで経ってもGT5が遊べないゴミ捨て倭猿どもwww

26:名前は開発中のものです
09/06/02 18:47:52 rNf+Z1HC
GT赤字

27:名前は開発中のものです
09/06/02 18:55:27 EK8Xituy
Forzaだけに限ったことじゃないけど、
海外メーカの開発って早いよな。1年ぐらいでどんどん新作を作り上げてくる。
日本のメーカーは何年かけてるんすか


28:名前は開発中のものです
09/06/02 18:59:09 6oRaOHp7
PS3が作りづらいだけ

29:名前は開発中のものです
09/06/02 19:03:28 9jD0jcBr
Forzaってパっと見のインパクトは有るけど
GTの様なトキメキ感は無いんだよなあ

30:名前は開発中のものです
09/06/02 19:09:59 cYXPXf7D
そんなのは過去のイメージだろ
今のGTにはそんなのないだろう

31:名前は開発中のものです
09/06/02 19:11:55 OPAyeua9
>>29
それ逆だろ
GTはグラが素晴らしいからインパクトは凄いが、トキメキ感はない

32:名前は開発中のものです
09/06/02 19:30:18 NEbyqpYY
FM3の新映像、マーケットプレイスでDLして見た方が綺麗だし迫力あるな。

33:名前は開発中のものです
09/06/02 19:37:30 KSHJLzcN
正直レースゲームにトキメキ感じないなあ。
車へのトキメキって、レースで感じるもんじゃない気がする。

34:名前は開発中のものです
09/06/02 19:50:21 Fqw974t+
もっと簡単に
痛車作れるようにしてくれ


35:名前は開発中のものです
09/06/02 20:14:29 rNf+Z1HC
所詮GTは過去の作品

36:名前は開発中のものです
09/06/02 20:32:51 FB5F6UZF
車の挙動を比べたらGTとFORZAどっちが上かな?

37:名前は開発中のものです
09/06/02 23:17:45 17/5Kd7x
車内視点とか、いいから
ペイント用に平な板用意しる


38:名前は開発中のものです
09/06/03 08:21:59 AQ9+OJEw
おまえらGT5発表されたらもう撤退か
わざわざゲー速でスレ作るからこーなるんだ

39:名前は開発中のものです
09/06/03 09:38:21 PG7uQ5Lu
いやはっきり言ってgt5よりforzaの方がリアルさ、面白さ共に上だと思う。
挙動といい、塗装機能といい、日本車の多さといい・・・


40:名前は開発中のものです
09/06/03 13:33:25 zJS2tGlK
>>37
トレーラーですね、わかります。

41:名前は開発中のものです
09/06/03 16:23:01 LOzFY7jj
質感のよさはやっぱりまだGT5Pの方が上だと思うけど
もう妥協しないでもいいレベルになってる
こうなると今度は挙動でのさが結構やばいんじゃないかな?
GTのうりだったオリジナルコースの面白さも
フォルツア3はストリートコースを収録した上に無限に遊べるジムカーナまで実装した。
他のソフトのラリーコース付けるとGT5プロモで言っていたが
はっきり言って5じゃなくて6でやるほうが客寄せ+売り上げ効果あるきがする。
内容が少ない中でのモデリングのレベルを上げて体験版作っても
ps3発売時にGT5出るといってたのはなんだったのかw
気がつくと後付要素がどんどん発表されていくしw

42:名前は開発中のものです
09/06/03 18:52:08 hA05fD3X
GT5はいくらなんでも遅すぎるよな。。
PSP作る前に本編出すんじゃなかったのかね
forza3がフルハイビジョン化されるみたいだし、グラの面ではかなり肉薄してきちゃったな・
まだGT5のグラに分があるけど、

43:42
09/06/03 19:48:40 hA05fD3X
訂正・・・・
グラは同列か・・??
URLリンク(toku.xdisc.net)



44:名前は開発中のものです
09/06/03 22:01:05 QOWfY0rH
つーか中身もすごすぎるだろ・・・

「Forza Motorsports 3」シニアゲームデザイナー谷口潤氏インタビュー
1080p/60fps、完全物理制御を実現した最強のレースシミュレータが見参!
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)


45:名前は開発中のものです
09/06/03 22:37:24 p/ly3yLi
>>44
リアル系レースゲーで横転入れちゃうとか凄すぎだろw
部分破損はギリOKだったけど、横転とかはメーカー許しでたんか

46:名前は開発中のものです
09/06/03 22:40:44 E5/NqixH
かなりアシスト機能が充実してるな

47:名前は開発中のものです
09/06/03 23:46:54 p/ly3yLi
フォルツァ3プレイ動画見たついでにGT5のプレイ動画見ようおもったらムービーだったw
まだできないのかGT5

48:名前は開発中のものです
09/06/04 00:19:57 K+fhp+LJ
Forza4が出る頃にはできてるんじゃないか?
車のモデリングが

49:名前は開発中のものです
09/06/04 00:27:30 65ck2fx+
>>48
ありえるから困るw
まさか今も発売してないなんて思ってなかった昔の自分

50:名前は開発中のものです
09/06/04 00:38:34 2HeLL+g/
GTがホントに危機感をかんじなきゃならんトコはゲームの中身より製作陣の質だろ
このままじゃこいつら次のハードで確実にブランド潰すぞ

51:名前は開発中のものです
09/06/04 07:26:09 65ck2fx+
GTオワタFMハジマタ

52:名前は開発中のものです
09/06/04 07:38:10 Xn4HjLhn
俺基本PS信者で痴漢は嫌いだけど正直今となってはforzaのほうがGTより遥かに
ユーザーに歩み寄ってる。正直もうGTになんの魅力も感じない。
なんかもうGTって製作側のオナニーでしかないのに対してforzaって遊びの場を提供
してる感がちゃんと伝わってくる。

53:名前は開発中のものです
09/06/04 07:42:37 hhJURFTd
今更理解できたのかよ。

54:名前は開発中のものです
09/06/04 07:44:30 65ck2fx+
PS、PS2時代はGT一択だったけど今となってはGTのためにPS3買う気にならない
FORZA2今でも遊んでるし、3もこんなに早くでるとは思わなんだw

55:名前は開発中のものです
09/06/04 07:49:59 65ck2fx+
GTて開発時間かかりすぎだけど開発費回収できるんかな

56:名前は開発中のものです
09/06/04 08:13:41 6vEEYcLa
>>22
別にGT5出るまで他の車ゲーかわずに待たなきゃならない理由はないだろう・・・

57:名前は開発中のものです
09/06/04 08:37:07 Ofgd5t11
頼むから痛車でレースは自重してくれ

リプレイが見るに耐えられんw

58:名前は開発中のものです
09/06/04 10:05:20 65ck2fx+
>>57
ニコ動みてりゃそうだわなw
箱買ってやってみ
イタ車なんて滅多にみないよ

59:名前は開発中のものです
09/06/04 10:23:51 1YJRegij
本体のおまけで付いてた2まだやってないw
RX-7、RX-8は出るのかな?

60:名前は開発中のものです
09/06/04 12:38:04 hAIihs5K
オレの愛車アテンザ(初期型)出るなら買う。
GT4には出てたみたいだが今更プレステ本体ごと買いたくない。

61:名前は開発中のものです
09/06/04 13:14:17 NghxUB+d
メタルギアよりこっちのが楽しみ。
はよ出れー。

62:名前は開発中のものです
09/06/04 14:50:23 Ofgd5t11
>>58
実際にプレイしてた感想なんよ…(何故かあたる率が多かった)

最近は少ないのかな?
売ったから手元にないので戻れない。
3には期待してます。

63:名前は開発中のものです
09/06/04 15:04:48 65ck2fx+
>>62
そりゃ失礼w
俺も実績970で止まってるからなんともなーw
イタ車のやつに限ってうまいの多いっていうけど

64:名前は開発中のものです
09/06/04 21:06:10 QJPeiwK0
2枚組みでHDDインストで使う場合
両方インストして認証は1枚目だけでいいらしいぞ>ディスクチェンジ無し

65:名前は開発中のものです
09/06/04 21:09:17 Ovfnk0rS
GT5って、PS3発表の時から出すって決まってたっけ?

66:名前は開発中のものです
09/06/04 21:15:22 65ck2fx+
>>64
まじすか!!
それだけが気にかかってたわw
Turn10やるなー
JRPGこそ、そのような仕様にしてほしいわ

67:名前は開発中のものです
09/06/04 21:15:39 LAJBu2rG
>>29
わかるわかる
FORZAの技術が素晴らしいのは分かるんだけど、新しいGTをやる時のwktk感がないんだよねぇ

こういう奴が日本のメーカーをダメにしたんだな

68:名前は開発中のものです
09/06/04 21:16:35 JXvpbk6l
F orz a

69:名前は開発中のものです
09/06/04 21:30:26 fduvjxJt
>>64
すまんが激しくソースを希望。その通りだったら狂喜する

70:名前は開発中のものです
09/06/05 02:15:16 ATXRAOup
URLリンク(www.360gameszone.com)
ちょっと違ってたが、認証自体は1ディスクでいいみたい

71:名前は開発中のものです
09/06/05 03:14:17 SDTowIwA
>forza3がなんかしょぼい
>
>forza3が10月に出るということでムービーを見てみたのですが・・・・
>2よりもリアルにはなってるけどやっぱりCGが安っぽい感じがする;;
>
>あと上の動画見た感じだと挙動が変な感じします・・・
>このゲームは挙動のリアルだと聞いたのですが・・・・
>やたら車が曲がっている気もしますし・・・
>
>リプレイのエフェクトは個人的にはあまり好きじゃないかなぁ・・・
>もっとシンプルにカメラアングルとかズームとかでリアルさのなかにそういう基本的な
>効果だけのシンプルなリプレイの方が好きです・・・

URLリンク(azurewind324.blog75.fc2.com)


72:名前は開発中のものです
09/06/05 03:33:11 mvxXgf4f
>>67
どうみても主観
ダメにしたまではいいすぎだろ
フォルツァの技術が高いから日本メーカーをダメにしたってなんじゃそら
GTにもフォルツァにも良さはあるんだから住み分けりゃいい

73:名前は開発中のものです
09/06/05 04:09:57 BjUrBDru
>>72
こういうユーザーが日本のメーカーをダメにしたんだな
てことじゃない?

74:名前は開発中のものです
09/06/05 04:28:28 6dzxgshm
>>73
運転する彼の横顔にトキメキ感がないって事か・・・よくわからんけど

75:名前は開発中のものです
09/06/05 07:14:00 uT6sD7iT
>>72
いやいやJRPGとかウイイレとか和ゲーってだけで買って、洋ゲーってだけで敬遠してきたのが日本のメーカーを甘やかしてきたんだろうなってこと

でもやっぱり和ゲーはメニューまわりがすっきりしてて馴染みやすいんだよなぁ

76:名前は開発中のものです
09/06/05 07:35:44 tW04lOUY
>>75
そうか?
いまの洋ゲーは和ゲーよりよっぽど親切でメニューまわりも分かり易いけど。
具体的に何と何のゲームを比較して言ってるの??

77:名前は開発中のものです
09/06/05 08:34:02 7moHnvX4
>>71
違和感ある文章だと思ったら2未プレイっぽいし、車の免許も無いじゃねえかw
これが動画評論家ってやつか…


78:名前は開発中のものです
09/06/05 09:09:30 SDTowIwA
>>29
>>67
Forza3はグラフィックしょぼすぎだから萎えるわ・・
GT5Pはマジでパッとみ実写に見えるから
プレイするたびにwkwkするのに

Forza3はあれだけグラフィックがショボいと
リプレイもつまらんだろうなあ

79:名前は開発中のものです
09/06/05 09:42:47 tW04lOUY
>>78
なんか色んなトコで見かけるレスかと思ったら、ゲハのコピペかよw
これだからPS3信者って狂ってるとか言われるんだよ

>640 名前:名無しさん必死だな :2009/06/05(金) 09:12:44 ID:gUHmXSru0
>>554
>Forza3はグラフィックしょぼすぎだから萎えるわ・・
>GT5Pはマジでパッとみ実写に見えるから
>プレイするたびにwkwkするのに

>Forza3はあれだけグラフィックがショボいと
>リプレイもつまらんだろうなあ

80:名前は開発中のものです
09/06/05 10:02:33 YX5Y1gl3
賢いやつはフォルツァに移動するだろ
脳足りんはいつまでたっても出ないGTに夢を見続けると

81:名前は開発中のものです
09/06/05 10:36:42 5EyIOXxs
グラは30分で飽きるが
ゲーム自体が面白ければ30日持つ

82:名前は開発中のものです
09/06/05 12:03:25 Ho9ko8cC
レースゲームは下手だけど、痛車作りを頑張ろ
前作はめんどくて投げてしまた、その辺やりやすくしといて欲しい

83:名前は開発中のものです
09/06/05 12:08:25 c4bO2K49
今気づいたが、伊藤くん任せだとせっかく実装したクラッシュを堪能出来ないなw
AI賢いし。

84:名前は開発中のものです
09/06/05 13:08:35 R2cK3w8B
>>76
ちょっと言葉では表しづらいけど、日本人が作ったメニューのがスッと入ってくると言うかなんというか。感性的なものかな


85:名前は開発中のものです
09/06/05 13:31:44 YX5Y1gl3
動画見る限り、メニューまわりはシンプルに改良されてるぽいな

86:名前は開発中のものです
09/06/05 19:59:04 VphCQweT
Gran Turismo 5 - E3 2009 Trailer
URLリンク(www.youtube.com)

Forza Motorsport 3 - E3 09 Debut Trailer
URLリンク(www.youtube.com)

なんつーか国民性が出てるw

87:名前は開発中のものです
09/06/05 20:19:35 kK+GS6Yt
>>86
Forzaの方はかつてのいすゞ・ジェミニのCMみたいだなぁ
あのCM好きだったんだ。

88:名前は開発中のものです
09/06/05 21:30:53 TIEb3VW9
GT5Pは最高だよ。

GT5Pがお寿司ならForza3はしょせんマックのハンバーガーだと思う。
材料がショボいし見た目もショボい。味は大味。
良いのは値段が安いところだけ

GTはサウンドが神sぎる。選曲のセンスも良い。
京都の町並みを背景に、車が止まっており、Jazzがかかっている
シーンとかかなりお洒落。
ああいうセンスはアメ公には 絶対無理。アメリカ人とかダサいし。マジ日本人に比べて感性終わってるだろ
Forza3の画面はケバいしショボい

>>84
洋ゲーって字幕も小さいよな。
マジで外人はユーザービリティというものを知らない。
ユーザーの事をちっとも考えちゃいねえw


89:名前は開発中のものです
09/06/05 21:36:05 bkvcUv2u
うわあ うえにホンモノがいる・・・

GT5のトレイラーかっこいいねえ
GT4とかほんとに面白かったもんなー

ただ、出ないGTより、出るForzaだな
もったいない(´ω`)

90:名前は開発中のものです
09/06/05 22:31:11 an6Uc9SI
箱○のゲームの場合、BGMは自分の好きな曲をかけられるからなぁ。
GTは与えられたBGMしか聞けないの?
音楽の好みなんて人それぞれなのに。。

91:名前は開発中のものです
09/06/05 23:15:15 RSA6nUfv
>>88
GTが寿司だとしたら、66円の皿だな

92:名前は開発中のものです
09/06/05 23:19:44 YX5Y1gl3
GT褒めちぎってるやつって他のレゲーやったことねーだろw
GTなんてFORZA2の時点で過去の遺産だよ
現在FORZAが家庭用最高のレースゲームだな

93:名前は開発中のものです
09/06/05 23:56:27 HNwat0Cr
>>92まぁそれはホルツァやって俺も感じたがグランツーリスモも最高レベルだとも思っている
グランツーリスモはさすがに車がキレイでおれガレージ鑑賞が好きだから 一長一短。

94:名前は開発中のものです
09/06/06 00:19:57 ApgFdBJv
Forzaも悪くないんだけど、アクセルとブレーキがトリガーボタンなのがなぁ
スティック動かしつつ、微妙な加減やりにくくてだめだ


95:名前は開発中のものです
09/06/06 00:26:47 hOv5XU4P
山内くん製品版はよ出せよ能力無さ過ぎ。

96:名前は開発中のものです
09/06/06 00:37:44 ZF2i88VC
>>94
トリガー操作は現代レゲー、FPSの基準だろw
慣れだ慣れ

97:名前は開発中のものです
09/06/06 01:03:02 tAVw2t8V
ボタンがやりやすいとかワロタ
リプレイが楽しみとかやる気が起きないとか
定番の涙目台詞はこれからも続くと思うけど
本来レースゲー好きな人って
走りの挙動や音にこだわり持っててPCでもそれはある
確かにGTだけの頃はリプ良かったよ
リプレイ・プロモ厨とでもいうのかな?
カッコイイといいたいだけの気がする。大事な要素ではあるが
ハンドルでピンボール挙動を体感すると泣けるぞ

98:名前は開発中のものです
09/06/06 01:15:26 mteimGIV
>>94
いや…流石にそれは全力で否定させて頂く

99:名前は開発中のものです
09/06/06 01:55:26 AgktuF35
PS3で出ない補正がかかって、なんでもダメに見えるんだろう。
ハードに縛られて楽しめるはずのソフトを食わず嫌いするのは、なんとももったいない。
学生はともかく社会人ならやりたいソフト1本のために本体を買っても大した出費でもないだろうに。

100:名前は開発中のものです
09/06/06 01:58:59 W4S4pu1B
GT5まだー?

101:名前は開発中のものです
09/06/06 02:02:38 ZRX0Pyzj
E3 Yamauchi: We could release GT5 now
(山内:我々はGT5をいますぐリリースできた)
URLリンク(www.eurogamer.net)

>我々は発売したいと思ったときにいつでもリリースできた。だが、必要なら我々働き続ける。
>全てが完璧に成し遂げられた、全てが詳細に成し遂げれたと、我々が確信することが重要なんだ


102:名前は開発中のものです
09/06/06 02:04:49 ZF2i88VC
>>100
出そうと思えば、出せますが
納得するまで出しませんw

103:名前は開発中のものです
09/06/06 03:54:16 m6Avx8DU
FM3も普通に買う

PS3欲しいけど、GT5が出ないと買わないと決めている。

104:名前は開発中のものです
09/06/06 05:25:19 Ry7micHH
>>103
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

105:名前は開発中のものです
09/06/06 05:28:08 OfZTGmIZ
前作2はかなり殺風景だったので(サーキットなんだから当たり前だけど)
今作ではもう少しにぎやかになることを希望^^

106:名前は開発中のものです
09/06/06 07:54:05 c1qNx57U
>>88
GT5、見た目は最高で味は最低って事でしょ?

107:名前は開発中のものです
09/06/06 07:54:53 cLBrv4+l
痛車職人の俺にようかい

108:名前は開発中のものです
09/06/06 09:39:58 5NnwbUwk
なんかヤバいと思ったのか
ポリフォがまたムービー出展した上、

「GT5はいつでも出せる」
「納得してないから出さないだけだ」

とかどっかの半島みたいな言い訳してましたねw

もうあっちのゲーマーは
こんなミエミエのハッタリには呆れ返ってるんじゃないの?

こんなハッタリプロモは
日本だけしか通用しないよもう


109:名前は開発中のものです
09/06/06 14:46:27 ZF2i88VC
GTとFF被るなw
余りにでなさすぎてどうでもよくなってしまう
今となっては動画だけでもフォルツァのほうがワクワクするw

110:名前は開発中のものです
09/06/06 16:49:09 ZRX0Pyzj
URLリンク(images.gamersyde.com)
URLリンク(images.gamersyde.com)
URLリンク(images.gamersyde.com)
URLリンク(images.gamersyde.com)
URLリンク(images.gamersyde.com)




Forza ピットパス レポート: E3 2009
URLリンク(forzamotorsport.net)

>まず言っておきたいのは、我々 Turn 10 では画像の不正な加工は一切行っていないということです。
>つまり、アップしているスクリーンショットはすべて、ゲーム プレイ中のリアルタイムなものばかり。
>加工または装飾されたアートのように見えることがあったとしても、それは Forza 3 のグラフィックが非常に美麗だからです。
>Turn 10 は画像や映像の不正な加工を許しません。



111:名前は開発中のものです
09/06/06 17:23:15 ZF2i88VC
>>110
ポリあぐらかいてたらグラでも追い付かれてるw
これが今年10月に遊べるのかぁ…

112:名前は開発中のものです
09/06/06 17:26:11 BbVOqcdo
>>111
だが、>>110はゲーム画面ではないぞ。

113:名前は開発中のものです
09/06/06 17:28:05 zENIDrZM
>>110
このグラで痛車作ったらやばそうだなw

114:名前は開発中のものです
09/06/06 17:29:46 zENIDrZM
>>110
え?じゃあなに画面?

115:名前は開発中のものです
09/06/06 17:30:14 rliJcmCz
photomode

116:名前は開発中のものです
09/06/06 17:30:31 zENIDrZM
>>112
でした

117:名前は開発中のものです
09/06/06 17:31:24 ZRX0Pyzj
まあ2と同じなら
フォトモードとプレイ中で違うのはアンチくらいだけどね


118:名前は開発中のものです
09/06/06 17:31:52 zENIDrZM
フォトモード?
フォトモードはゲームじゃないの?


119:名前は開発中のものです
09/06/06 17:32:55 v2BQLSnr
>>112
オレも聞きたい
じゃあ何の画面なの? 公のソースつきでお願い。

120:名前は開発中のものです
09/06/06 17:41:31 zENIDrZM
あまり上手に運転出来ないけどとにかく楽しみ!


121:名前は開発中のものです
09/06/06 17:42:52 ZRX0Pyzj
むしろ車は外観より車内にパワー使いすぎじゃないの?
と思うくらい作りこんでるな。
2までが嘘のようだ


122:名前は開発中のものです
09/06/06 17:46:14 v2BQLSnr
横転が可能になって、コクピット視点でその迫力を味わって欲しいから
内装に異常とも言えるリソースを割いたのではw

123:名前は開発中のものです
09/06/06 17:50:14 amTBDVOX
内も外もスゲー綺麗だな
半端ネェ

124:名前は開発中のものです
09/06/06 17:50:47 ZRX0Pyzj
ポリフォニー必死だなw




ポリフォ社員がE3でForza3をこっそりチェック
>私が最も驚いたのは、グランツーリスモの開発会社であるポリフォニーデジタルの方が数人、
>Forza 3をチェックしにやってきていた事です。細かくメモを取り、
>私たちのユーザーインターフェースを調べて、写真を撮り、
>直接いくつかのかなり面白い質問を私たちにしていきました。
URLリンク(www.neo2.jp)



125:名前は開発中のものです
09/06/06 17:58:40 ZF2i88VC
>>124
ちょw
逆の立場ww

126:名前は開発中のものです
09/06/06 18:01:11 Sbfbu6tg
ピチTダサ過ぎワロタ

127:名前は開発中のものです
09/06/06 18:01:38 rIIRuF2V
お互い刺激しあう関係って感じで良いじゃないか。

根っこは同じカーヲタだから通じる部分があるんかなw

128:名前は開発中のものです
09/06/06 18:03:12 v2BQLSnr
>>124
「GT5は今すぐにでも発売できる!!」とか言ってる会社のやることじゃねーww
ホント必死すぎるw

129:名前は開発中のものです
09/06/06 18:22:35 ZF2i88VC
GT5もTurn10に作ってもらったほうがいいんじゃなーい

130:名前は開発中のものです
09/06/06 18:25:03 7ysjVZRo
マンパワー、ハード性能共にFM陣営の方が上ってことか

131:名前は開発中のものです
09/06/06 18:25:39 amTBDVOX
これはどのハード好きとか関係無く
レースゲー好きなら是非買って遊んで欲しいな
他の洋ゲーみたいにグロでもバイオレンスでも無い
日本人にも馴染み深いレースゲームなんだし

GT5はGT5で発売まで時間掛かるし、その間に楽しんどこって程度でもいいから

132:名前は開発中のものです
09/06/06 18:35:11 cLBrv4+l
GT5とか関係無しに、PS3本体を愛してる人に何を言っても無駄です

133:名前は開発中のものです
09/06/06 18:40:51 wroqqhNI
>>124
ワロタw
パクるなよ!?
絶対パクるなよ!?

134:名前は開発中のものです
09/06/06 19:16:32 IGfFtvnf
>>88
和ゲーの海外ローカライズされたやつも
字幕小さいし

マルドメが洋ゲー批判すんなよ

135:名前は開発中のものです
09/06/06 19:25:50 enA+5r+E
>>133
たぶん痛車機能はPS3のメモリーじゃ無理だろい
逆にコース数や車種数はBDに詰め込めばいいだけだから、GTの開発陣は物量作戦で攻めれば差別化は出来ると思うが。

136:名前は開発中のものです
09/06/06 19:30:49 mlb7wx0n
相変わらず、PSは
どこまでいってもピントが合い過ぎ。
どんだけ、被写界深度高いんだよ。

137:名前は開発中のものです
09/06/06 19:48:05 mteimGIV
>>135
物量作戦にでようとした結果がこのザマだよ

138:名前は開発中のものです
09/06/06 20:00:27 lRvJ3FiO
GTがいつまでも発売しないのは、
オンラインがダメダメだからなんだろうな。
あとダメージくらい再現した方が、楽な面もあるのにしないしな。
不満なのはそれくらいかな。
FMは、ソフトはいいんだが…どうもコントローラーがしっくりこん。
ハンドル買えってかw

139:名前は開発中のものです
09/06/06 21:06:15 v2BQLSnr
>>135
BDパンパンになるほどの物量を作り出す時間と
人件費と開発費は、どっから出てくんの?

140:名前は開発中のものです
09/06/06 21:25:10 mteimGIV
コントローラ比較
GT5…ボタンのみ
FM3…トリガーおいしいです
専用コン買わない限りこの差は大きいと思うよ

141:名前は開発中のものです
09/06/06 22:15:54 OfZTGmIZ
ふぉるつぁはハンコン買わなきゃ、ちょっとも楽しめないじゃろ^^
正直、ハンコンなしだと挙動がシビアすぎて(ドライブアシスト全部オンでも)
360の標準コントローラじゃクソゲーにしかならない。

自分? もちろんハンコンもってますよ。最高ですよ。^^

142:名前は開発中のものです
09/06/06 23:33:53 ZF2i88VC
こんなワクワク久しぶり…
フォルツァ2再開したお
実績あと100万クレジット大変だ~

143:名前は開発中のものです
09/06/06 23:36:58 amTBDVOX
>>141
今度のアシストはかなり初心者に対して優しくなってるみたいだし
期待してもいいのかも。>まあ出てみない事にはどれだけ変わったのかあれだが

かなりユーザーの方を向いたゲーム作りしてるみたいだしね

144:名前は開発中のものです
09/06/06 23:44:03 1TfmF0Mn
GTのいいところは庶民のコンパクトカーや
ミゼット2みたいな明らかにレース向きじゃないだろお前って感じのネタ車まで
割と豊富に揃ってるところだと思う
Forza2は海外メーカーのレースゲーだしガチ車がほとんどなのは仕方ないのかな

GTくらいの車種の豊富さでForza2のペイントモードが使えれば
痛車製作シミュレータとしての使い道が生まれそう

145:名前は開発中のものです
09/06/06 23:49:07 XJHH7k/s
GTとはリプレイ再生ゲーム

146:名前は開発中のものです
09/06/07 00:06:28 8yeB6lGH
その辺り住み分けできるから良いんじゃね

Forzaも2から100車種ばかし増えてるから
日本車も2に比べりゃ多くなってるだろうし
まあ日本の庶民カーももうちょい増えたらいいな>軽は無理でもリッタークラスを

そういや2って発売日は海外よりも日本の方が早かったんだよな
それで痛車騒動で話題になった、今回は先行する必要ないけど
同発位で出してほしいな。

147:名前は開発中のものです
09/06/07 00:09:27 hJaCVpLN
Forza3の車はいろんな種類の車をチョイスしているらしいね。

クラシックカーをドライバー視点で運転できるのは嬉しいw

148:名前は開発中のものです
09/06/07 00:16:09 R2boy32K
ベンツの低価格車(と言っても高いけどw)も
今回入ってるっぽいから軽はムリだろうけど
大衆車は増えるだろうね
前はハッチバックタイプ少なかったからなあ

149:名前は開発中のものです
09/06/07 01:27:52 iqRSvRBG
715 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/06/07(日) 00:38:09 ID:bPH/bPC5
Turn10、「Forza3の競争相手になるゲームは無い」
URLリンク(www.joystiq.com)
Forza3ゲームディレクターDan Greenwalt氏は、全競争相手のなかで(特にGTシリーズ)
Forza3より優れているものは無いと信じている

NFSやGTなどのような他のレースゲームに対するForza3の立ち位置について
彼は歯に衣着せなかった。

「正直に言うと、私がこの業界にいるのはGTに出会ったからだ。
 GTで最初に感じたのはMitsubishi 3000GTなどの"ストレスフル"な車の購入だ。
 ゲーム中には素晴らしい車があるが、ああ神よ!欲しい車が永遠に買えないじゃないか!」

「私は山内氏やPS1チームが我々にバトンを渡したと感じた。
 たぶん彼はそう感じてないだろうが、我々はこのジャンルを次のレベルに引き上げ、
 彼らはこのジャンルを発展させるのを止めました。
 
 もう一度言うが私は山内氏をとても尊敬しているが、私は彼を"保守派(Old School)"だと認識している。
 裸の王様です。私はそうなりたくはありません。
 知ってのとおり、私は彼に往復ビンタをしたいわけでいが、
 今では我々にとってゲームの競争相手でもありません」

150:名前は開発中のものです
09/06/07 02:35:50 24UsSQ8B
>>149
このコメント自体が裸の王様
もっと謙虚になれや

151:名前は開発中のものです
09/06/07 02:51:24 9LVJ1pNU
しかしちょっと待ってほしい。GT5はいつまでプロローグなのだろうか。

ぶっちゃけ言われても仕方なくね?山内がこれ聞いて目え覚ませばいいことだよ

152:名前は開発中のものです
09/06/07 02:55:47 hEaNbap/
PS3もトリガーに当てれるけど…

153:名前は開発中のものです
09/06/07 02:59:46 hJaCVpLN
>>150
Forza3なんてGT5Pのグラフィックすら超えてないのに
天狗もいいところだよなw

いろいろレースゲーでたけど
結局GT以外はPCゲー臭いんだよなあ。
GT以外空気感がまったくないし車がCG臭くてショボい
実はGTと戦えるレースゲーはまだ1つもない

154:名前は開発中のものです
09/06/07 03:01:08 8yeB6lGH
まあ今までがこのジャンルはGTの独壇場で
山内もある意味その座に胡坐かいて
客の方はあまりみてなかったしな。

これでライバルが出来て発奮すりゃユーザーの為にもなるし
いいんじゃね。>両方とも

裸の王様ってのも満更あれだよな
あれだけ売れるタイトル作ってる製作者には誰も口答えや進言出来ないし
その結果ユーザーが一番被害被ってた訳だし

155:名前は開発中のものです
09/06/07 03:08:54 yqvs1x9P
>>153
結果が全ての世界だからな
発売出来なきゃ何いわれたって反論すら許されんよ

156:名前は開発中のものです
09/06/07 04:16:38 SiL2CkHP
>>112
URLリンク(www.youtube.com)

157:名前は開発中のものです
09/06/07 05:35:20 iqRSvRBG
>>153
GTはティッシュ箱走ってるみたいでなんかなーw
時代遅れなピンボール挙動だし
GT好き過ぎて目と脳にフィルターかかってるじゃね

158:名前は開発中のものです
09/06/07 05:56:37 trnMJFZd
>>153
>GT以外空気感がまったくないし車がCG臭くてショボい
あんなクルクルスピンしながらすすんだりヘリコプターのローターがこわれたように空とんだり
壁衝突したらピンボールみたいにはねたりするレゲーで

よく空気感とかいってられるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前目腐ってンのかwwwwwwwww

159:名前は開発中のものです
09/06/07 07:32:23 jJ0ehDHG
昔は日本のクリエーターは海外から見たら憧れの対象だったけど(小島、山内、宮本etc)、今はもう時代遅れの骨董品ばかりだな

ユーザーから見てもそう感じる

160:名前は開発中のものです
09/06/07 07:36:03 srurnfTm
>>153
空気感っていうより
お前の目が
 霞 ん で い る だ け だ

161:名前は開発中のものです
09/06/07 07:45:15 LPxXOKST
朝っぱらからよー釣られんな~

162:名前は開発中のものです
09/06/07 07:59:42 wffmmK6+
>>157>>158>>160
おまいたちスルースキルが無いし、自重すら出来ないのか?

>>161
ゆとり世代が2chに進出してきているから、言っているだけ馬の耳に念仏のような機ガス
奴らは2ch以外の掲示板でも「失せろカス」(笑)等を平気で書き込むからな

将来の日本はどうなるんだ(′・ω・`)

163:名前は開発中のものです
09/06/07 08:18:11 Cvv7tTXq
そう思うなら自分も抑えとけよ
同類だという事に気づかないのか

164:名前は開発中のものです
09/06/07 09:46:31 K1nSfHVv
涙で滲んで見えるのか?w>空気感

165:名前は開発中のものです
09/06/07 10:34:27 GmmhWsI5
まぁ、そういうなよ
確かにGTの空気感はすげーよ?

最近、発売日気にならなくなるくらいの空気感がね

166:名前は開発中のものです
09/06/07 11:03:13 HhaumK9T
GTは日本人好みの車を抑えている点が良いし、昔からGT1からやってるから
愛着があるんだよな

FMシリーズはリアル感(ボコボコになるとか)、変に細かいことが好きw
>無理な角度でカーブを曲がろうとして、壁にぶつかったりすると激しく横転する。
フェラリーやレクサスをボコボコにしてやりたい('A`)

167:名前は開発中のものです
09/06/07 12:47:35 Q59uPH5h
>>139
知るかよ。
個人的にはGTどうでもいいし。

168:名前は開発中のものです
09/06/07 12:51:53 Q59uPH5h
>>150
違うよ。
たぶん遠まわしな愛の鞭。

169:名前は開発中のものです
09/06/07 13:06:49 hJaCVpLN
GAMESPOTのインタビュー動画をゲーム画面のみで繋ぎなおしたもの
URLリンク(www.nicovideo.jp)


Forza3やっぱショボいな・・・うそ臭いグラフィック
GTみたいに実写に見えない。

170:名前は開発中のものです
09/06/07 13:08:09 3cODa3ul
そういえばトレーラーでフォードGTがクラッシュしてるのは…
やっぱり狙ってたんだろうか

171:名前は開発中のものです
09/06/07 13:22:03 JVw5omDg
>>156
やっぱり実際のゲーム画面は>>110の画像とはちょっと違うくない?

172:名前は開発中のものです
09/06/07 13:26:10 hJaCVpLN
>>171
案の定だよな。
実際のゲーム画面はGT5Pに遠く及ばないヘボグラだった。

173:名前は開発中のものです
09/06/07 13:33:04 LD3cq3gQ
内装凝って作ってたら、車によってはクラッシュ時に
エアバッグが目の前に広がったりするのだろうか。

>>149
>私は彼に往復ビンタをしたいわけでいが
「したいわけではないが」
「したいわけですが」
どっちよ。

174:名前は開発中のものです
09/06/07 13:37:08 nShG4/Ia
あえて聞き取りにくくしたんだよw
真相は…わかるな?

175:名前は開発中のものです
09/06/07 15:52:29 Cvv7tTXq
今日も動画評論家が発生してるらしいな
>>172とか可哀想に

176:名前は開発中のものです
09/06/07 16:18:54 hJaCVpLN
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この動画見れば分かるが
恐ろしくCG臭いグラフィックだな。
GT5Pならマジで実写かと錯覚するのに

こんなんじゃGT5P遊んでるGTファンは取り込めないぜ。


177:名前は開発中のものです
09/06/07 16:25:08 HSFxgSRD
>176
動画評論乙。
俺はGTもフォルツァも遊ぶけど?
GTは破損表現ないしな。


178:名前は開発中のものです
09/06/07 16:31:13 hJaCVpLN
スレリンク(gamespo板)
>「グランツーリスモ5については、正式な発売日は発表していませんが、
>今年中に出すように取り組んでいますので、これも同様にホリデーシーズンのゲームになるかも知れません。」

GT5が年内発売ktkr

山内さんは策士だなw
手の内を見せないためにあえて動画しか見せなかった。
Forza3にぶつけたら日本でも欧州でもForza3は売れないだろうなあ


179:名前は開発中のものです
09/06/07 16:55:28 hXMKCtG5
ID:hJaCVpLN

必死w今日は小銭稼ぎか?

180:名前は開発中のものです
09/06/07 16:56:44 5mDO1EQm
GT3の最大の欠点はPS3を同時購入しなきゃならん奴が大半だということ

181:名前は開発中のものです
09/06/07 16:58:49 m4MlN9kc
ディスク2枚だけどこれを機にHDD買うヤツなんているのかね
もう全然ゲーム出ないけど

182:名前は開発中のものです
09/06/07 17:14:43 hJaCVpLN
URLリンク(www.nicovideo.jp)

このレベルのビジュアルを持ったGT5が
年内発売する予定だってさ。

Forza3にぶつけられたら世界的にForza3は終わりだねw

183:名前は開発中のものです
09/06/07 17:40:57 9LVJ1pNU
1080p/60フレで動くゲームと言うだけでも買い。
実用的なレベルでは360でもPS3で絶対不可能だと思っていたからね
本当に一体どうやってるんだ?

184:名前は開発中のものです
09/06/07 17:48:43 Lquv8YOP
>>182
そのレベルのビジュアルを持ったGT5が出れば「すげー綺麗!!」と
賞賛はされるだろうな

肝心の内容如何でGTそのものが終わりかねん危険もあるわけだがw

185:名前は開発中のものです
09/06/07 17:53:26 wyaW2ch1
>>177
E3のトレーラー見てこい
破損ありそうだぞ

186:名前は開発中のものです
09/06/07 17:57:28 /0Qd+/aY
>>185
コンセプトムービーだけでどうやって実現するつもりなのか、
全く見当もつかないんだがw
GTは、さっさと実機で出してこいよ、それをw

187:名前は開発中のものです
09/06/07 18:05:05 notpzttD
GTは今までもグラフィックはトップクラスだったから、
GT5でもちろんそのムービーと同じものを出してくるよ、きっと^^

それはそうと、Forza3(と360)のいいところは、
本体+ハンコン+ソフトを合計しても4万円に満たない価格でレーシングシミュレータが楽しめるところ。
レーシングシミュレータを楽しむには今までは5万円とか10万円とかが普通だったので
これは超ありがたい^^

自分はすでにソフト以外はそろってるんで、出費はソフト代だけだけど。^^

188:名前は開発中のものです
09/06/07 18:09:14 9LVJ1pNU
GT5は今年出せるレベルならE3でプレイアブルで出展できてなきゃ信用できないな
ところがやってるのは>>124でしょw別にそれが悪いとは言わんけど

forza3の完成度を見てからむしろ更に遅らせてくると思う。
本当に今年出すなら相当の自信作だね。それならそれで期待できる。

189:名前は開発中のものです
09/06/07 18:18:14 iqRSvRBG
GT5は飛行機、路面電車使えるということで凄い楽しみ
WRCドライバーも糞リアルだったわー最新トレーラみたら

190:名前は開発中のものです
09/06/07 18:55:29 8cJUgp9V
360でE3のレポート見たけど、新しいハンコン使っていたね。グルグル回ってたよ。ソフトと同時発売かな?


191:名前は開発中のものです
09/06/07 19:04:08 iqRSvRBG
>>190
あれは海外で発売のポルシェ900度ハンコンらしいよ
5まんするらしいw

192:名前は開発中のものです
09/06/07 20:16:47 Oaou7ElB
何回山内に騙されれば気が済むんだ

193:名前は開発中のものです
09/06/07 20:18:55 JI19fRdU
>>1
すんごいな

動画編集つくとかHALO3なみじゃん

194:名前は開発中のものです
09/06/07 20:23:04 SehFpQMc
グラフィックやらではGT5に勝負出来ないから動画編集やらの変化球で勝負か。
まぁいいんじゃない?買ってみようかな

195:名前は開発中のものです
09/06/07 21:29:27 HYSrlDu6
~やらのやらってどの部分なんだ?

196:名前は開発中のものです
09/06/07 21:31:40 8cJUgp9V
>>191
そうなんだ、期待してたんだが。今のハンコンだとFM3には役不足だよな

197:名前は開発中のものです
09/06/07 22:47:02 boWhWvkU
>>196
海外は10万円以上する専用シートとか普通に売ってますね^^
スポーツ・RACE板の該当板で読んだ限りでは
日本で手に入れるのは個人輸入しかないみたい。

マイクロソフトのハンコンは安さ爆発の割には良くできてるけど
LogitecのPS3用ハンコン(の一番高いやつ)に比べると
安いなりのつくりであることは否めないっすね^^;

でも、Forzaを楽しむにはこれないとゲームとして成立しない^^;;;

198:名前は開発中のものです
09/06/08 00:53:38 6j4xTGNB
GT5出るまではフォルツァ3楽しむか

199:名前は開発中のものです
09/06/08 10:27:31 kc1/rKJ3
両方ともまだ製品が世にでてないから
ほんとの甲乙つけがたいけど、
現時点ではForzaのが良いなぁ。

200:名前は開発中のものです
09/06/08 11:52:49 6aS/dZIU
なんだかんだ言って360のレースゲーには色々と驚きがあった
PGR3では割とリアルに動く観客と美麗なグラ(個人的に初HDレースゲー)
Forza2では破壊表現と衝突音や観客の歓声
PGR4では雨の表現

GT5Pにはそういう驚きが感じられなかったんだけどGT5には期待してる
もちろんForza3にも

201:名前は開発中のものです
09/06/08 20:09:02 yZgJHYhG
PGR4の雨は驚いたよな

202:名前は開発中のものです
09/06/08 22:03:48 DaGY9YKz
URLリンク(www.youtube.com)
↑これ凄いね!
こんなエンジン音でゲームしてみたい

203:名前は開発中のものです
09/06/08 22:14:53 y/KExKus
>>202
2だろ、買えよ

204:名前は開発中のものです
09/06/08 22:20:38 ojviO6js
Forzaは出るのが早くて良い
というか6月発表で10月発売は早すぎてビックリした

205:名前は開発中のものです
09/06/08 22:40:43 MoGjYTht
5年も発売日決まらないものある中、頑張った!!

206:名前は開発中のものです
09/06/08 22:42:32 zvCefoQn
マイクロソフトのスケジュール管理はしっかりしてるな。

207:名前は開発中のものです
09/06/08 22:48:03 skny21Xm
フォルツァ!

208:名前は開発中のものです
09/06/08 23:02:05 DaGY9YKz
>>203
Forza2は持ってるよ
この動画はForza2だけどエンジン音が本物っぽい…ってか本物?
こんなエンジン音でゲームしてみたいって思っただけだよ
実際は無理だと思うけど、Forza3はエンジン音にも期待したい

209:名前は開発中のものです
09/06/08 23:52:06 8b2u9xI+
意味わからん

210:名前は開発中のものです
09/06/09 00:33:49 rE2xlkG4
>>208
スピーカーとAVアンプ買い替えなよ

211:名前は開発中のものです
09/06/09 00:37:29 1lKfXinZ
>>209
エンジン音を差し替えてあるよ
Forza2のC6と明らかに音が違う



212:名前は開発中のものです
09/06/09 00:49:42 rE2xlkG4
>>211
スピーカーとAVアンプ買い替えなよ

213:名前は開発中のものです
09/06/09 01:47:00 1lKfXinZ
>>212
URLリンク(www.youtube.com)
この動画と差し替えてあるって書いてあるじゃん





214:名前は開発中のものです
09/06/09 07:35:13 rE2xlkG4
フォルツァの音はかなりいいと思うよ

あとはアンプである程度自分好みに調整したら満足できる音になるよ

215:名前は開発中のものです
09/06/09 08:12:24 Az5fFcPA
そう言えばエースコンバット6の時、俺の家のTV(当時)より
ニコ動に上がってたプレイ映像の方が凄い音が良くて感動したなぁ
(コメで音が良いとみんな書き込んでた)

216:名前は開発中のものです
09/06/09 11:39:19 /AV6yT9f
URLリンク(www.youtube.com)
911ターボ

217:名前は開発中のものです
09/06/09 11:47:43 /AV6yT9f
ID:DaGY9YKz
は工作員?

218:名前は開発中のものです
09/06/09 13:22:04 6/DW6C2l
出ないGTより出るフォルツァ

219:名前は開発中のものです
09/06/09 15:35:03 4JL8NhvD
もはやGKがグラを叩いても
全体的な完成度の高さから
哀れみの感情しかでないなw
納期守ってしっかり作ってる企業だからこそ
次はもうグラでの表現(天候・細かい破損・モデリング)
等が強化されると簡単に予想できる。

220:名前は開発中のものです
09/06/09 21:29:05 diwxfpc9
>>217
コルベットの動画見てたら、たまたま見つけただけだよ

221:名前は開発中のものです
09/06/09 21:45:28 Ak7hHOkk
複数の海外メーカーがそれぞれ本気出したら
ポリフォの出番が無くなったでござるの巻

せめて日本国内でGTと競り合うリアル系レースゲーシリーズが生まれてればねえ

222:名前は開発中のものです
09/06/09 23:31:34 NYphLNBe
>>221
セガGT・・・・いや ゴメンorz



223:名前は開発中のものです
09/06/09 23:37:11 3N+KyhwF
名越はデイトナ作ってりゃ良かったんだ

224:名前は開発中のものです
09/06/10 00:44:57 2G22cWL3
>メリケンてほんと口だけは達者ですねえ。
>GTは外人が作ったレースゲーに比べて丁寧に作られてますよ。

>グラフィック的なことを言えばFORZA3は正直GTの体験版にも劣りますw
>ただ早くだすのは評価するべきかもねw

>ForzaはPSP番のGtにも負けているからな~・・・

>Forzaってグラフィックがヘボすぎて
>GT5Pの後じゃやる気出ないんですよね・・。
>今回もForzaは買わなくてよさそう。

URLリンク(gamecolumn.blog17.fc2.co) m/blog-entry-3533.html

225:名前は開発中のものです
09/06/10 00:54:25 xttpYDML
セガのフォルツァは世界一!

226:名前は開発中のものです
09/06/10 01:00:30 IM24xUOv
URLリンク(www.nicovideo.jp) 見るだけ見てちょお前ら
URLリンク(www.nicovideo.jp) とりあえずね♪
         ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ 僕、ホモンドっていうんだ♪間違えないでね☆
     |  :::::: (__人__)  :::::: | XBOX360タグはxGROUND WALKERxだお♪
      \.    `ー'´    /ヽ  おいらの尻の穴は狭いけど住み心地良好だじょ~
      (ヽ、      / ̄)  | 1番図太いキモイ声が僕だじょ~
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | 赤文字の、、うるせぇよ、「なかわけ!」が僕の名言
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | ホモンドウォーカーだぁ~~~
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



227:名前は開発中のものです
09/06/11 15:46:33 S0o3hvyS
CNETでForza3とGT5の人気投票があったが、Forza3の開発Turn10が、「投票してくれたらForza2のレア車をDLCでプレゼント!」と賄賂宣言。
2000人近くの投票を獲得したが、CNETにバレて投票強制終了。しかも結果GT5に負けた。

URLリンク(playstationlifestyle.net)

228:名前は開発中のものです
09/06/11 17:15:19 WOew1fBI
それ、GKもゲハで呼びかけやってたんだけどw

229:名前は開発中のものです
09/06/11 18:32:19 q2YCSawy
1920x1080p 60fpsはガセ。プギャーm9(^Д^)プギャー

ついに発表されたForza 3の衝撃
驚愕のスペックは果たして本当に実現できるのか?
URLリンク(www.neo2.jp)


>ただ、この驚愕のスペックだが、いくらか不安な情報も出てきているのも事実だ。

>Xbox Evolved - Xbox 360, Info, Reviews, Previews, Videos and more at Xbox Evolved

>こちらのページではE3のTurn 10フロアにいる開発陣からレンダリング自体は1080pではなく、
>720pをアップスケーリングしていると開発者の口から確認した。と書かれていたり、

>NeoGAF - View Single Post - Forza Motorsport 3 announced, October, cockpit view confirmed

>また、こちらのページでは実際にE3のキオスク端末(本体とパッドと液晶の一般的な試遊台)で
>プレイしてみたが、車内視点にすると、投稿者の感覚では 60fpsではなく、
>30~45fps程度ではないだろうか?少なくとも60fpsでは無かった様に感じられた。
>という投稿がなされている。

230:名前は開発中のものです
09/06/11 18:40:03 PSPZ8FCD
金正日の息子・孫or関係者も持ってる朝鮮お下劣PS3

32 オオバコ(関西地方) sage 2009/06/11(木) 18:36:24.38 ID:RgWDfjwG
Folding@HOMEやってると
平壌付近でもPS3使ってる印がでるんだけど
PS3ってそんなにグローバルなのか?

231:名前は開発中のものです
09/06/11 19:58:29 WOew1fBI
>>229
リンク先は記事はさすがに良く分かっていて書いてあるが

>Xbox Evolved - Xbox 360, Info, Reviews, Previews, Videos and more at Xbox Evolved

>こちらのページではE3のTurn 10フロアにいる開発陣からレンダリング自体は1080pではなく、
>720pをアップスケーリングしていると開発者の口から確認した。と書かれていたり、

720pをアップスケールでいいなら今までの360ソフトすべて1080p表示と言える。
1080pで動くと断言している以上、これは無いだろう。
E3ではプレイアブルで出展していたわけだが、
他のところからは実際720pだったという声も聞かれないし。

Turn 10の開発者が本当にそう言ったのなら、
720pからのアップスケールに何か特殊な処理があって、
1080pネイティブに見える仕掛けになっているのかもしれない。

232:名前は開発中のものです
09/06/11 20:47:10 wbb6E/RV
URLリンク(i39.tinypic.com)
URLリンク(i40.tinypic.com)
URLリンク(i43.tinypic.com)

URLリンク(images.gamersyde.com)


上がForza3、下がGT5P
なんかもう差がありすぎて…

233:名前は開発中のものです
09/06/11 21:31:55 kGqfQJ5U
綺麗な体験版より遊べる製品版

234:名前は開発中のものです
09/06/11 21:45:15 +Bs/rutJ
>>232
おい逆だろw

たしかにGT5Pの方がグラは巧いな
Forza3はアーケードライクな絵

しかし買うのはForza3

235:名前は開発中のものです
09/06/11 21:49:18 wbb6E/RV
あ、逆か。勘違いしてた。

ageるんじゃなかった…

236:名前は開発中のものです
09/06/11 22:48:22 htn1FnDE
>>232
GT5Pの実機キャプチャ
     ~~

URLリンク(toku.xdisc.net)

237:名前は開発中のものです
09/06/12 10:45:36 91ml8lss
>>191
たしかそれ、360のみ対応のやつは$18,000位だったような気が。
$50,000のやつは、360に加えてPS3・PCでも使えるバージョンだと思う。

間違ってたらすまん。

238:名前は開発中のものです
09/06/12 12:14:04 cVK87eWK
180万と500万…

239:名前は開発中のものです
09/06/12 13:04:55 xBEGudKf
URLリンク(blog.playstation-cs.jp)

>呆れかえってしまいます
>熱烈なファンがやったと言うならまだしも開発者がやってどうする
>ソフトばかりか企業としてのイメージもかなり落ちてしまうでしょうね。
>フェラーリなどはイメージ大事にしますからライセンス取り消すなんてことも

>GTの方は車の楽しさを伝える為にと山内氏が言ってますが
>口先だけの事じゃないのは多くの人が知るところ
>(私はTV番組で知ったけど!)
>Forzaの方はGTモドキ

>物で投票者を釣ろうとした時点で恥ずべき行為。
>Forza3は絶対買いません。
>こんな汚い開発会社


240:名前は開発中のものです
09/06/12 14:30:35 i4X6CsN1
開発者がそれをしたのは
GTよりもF3という当然の結果を導き出したかったからで、
それはひいては世の為、社会正義の為
結果失敗したがその勇気、行為は大いに称えられるべき
今後もこういったことはどんどんとやっていただきたいものだ

241:名前は開発中のものです
09/06/12 22:44:37 J2pqJqnw
でかい釣り針だなぁ

242:名前は開発中のものです
09/06/13 10:24:06 aRyJ7fJg
チョンにとっては空気を吸うようなものだからMSに何言っても無駄だよ

243:名前は開発中のものです
09/06/13 14:10:46 FyoYcpc0
信者必死だなあwwwww


244:名前は開発中のものです
09/06/13 14:26:01 GSsFClUg
MSって汚いなあ。日本人が嫌うのも当然だわ。


>Forza3の開発チームであるTurn10が、この投票にサクラを動員したという。
>2000人近くもの不正投票が管理サイトのCNETに見事ばれ不正分が削除された。
>更に結果発表後、FMへ投票者した者には名車のDLCをプレゼントするという不正も発覚。
>ファンの間ではT10に避難集中し「恥ずべき行為」「自信がないなら期待させるな!」
>などの罵声が飛び交っており、ますますヒートアップ。鎮静化には少し時間がかかりそう。
>ネット工作した挙句にGT5に完敗するという、なんともお粗末な結果に、
>MSの間抜けぶりを世界にお披露目するという結果になってしまったようです。

>ホントMSは懲りないねぇ(´ω`)
>Forzaのファンまで敵に回してどーすんの。
>個人的にはGTは勿論のこと、エンスージアも大好き

URLリンク(president2.blog60.fc2.co) m/blog-entry-898.html


245:名前は開発中のものです
09/06/13 16:55:50 +qG8emx9
投票してくれた人への感謝の気持であって
車を餌に投票を募ったわけじゃないよー

順序が逆だよー

246:名前は開発中のものです
09/06/13 17:43:52 nKHAA6Ki
日本でも行政が投票に行こう!ってキャンペーンやってティッシュ配ったのと一緒だろう。
Forzaファンにしか利益がないんだから、実質無害だろう

あ、自分たちは何も貰えなかったから騒ぎ出しただけか・・・

247:名前は開発中のものです
09/06/13 18:32:40 TORNnIns
たかがゲームごときで本気の喧嘩ふっかけんでも・・・・
自分が好きなゲームを、てきとーな時間だけ遊べばそれでいいじゃない

まあゲームって基本的に時間の無駄だから、あまり長時間遊ばないようにしてね☆

248:名前は開発中のものです
09/06/13 18:36:01 BWh5CBW8
Turn10も「投票で買ったら無料DLCひとつ増やしちゃうよー」ってすればよかったんだよ。
そうすれば全世界の360ユーザーが投票にはせ参じ…

やっぱりGT5に負けると思う^^;
ForzaはまだまだGTほどには知名度ないよ。
3でどれほどのものが出るか、それ次第じゃないかな。

249:名前は開発中のものです
09/06/13 18:37:29 TORNnIns
そんなことより、データの引継ぎ出来るのかね?
さすがに無理だとは思うけども・・・・・・

250:名前は開発中のものです
09/06/13 19:07:45 nxr4eLVJ
Forza3の出来がどんなに凄くても
日本での知名度は全く上がらないだろうねえ

日本でのPS3と360の関係によく似てる。
GTしかやらなう友人もいるからよく分かるけど
本当にGTしか見てない。

251:名前は開発中のものです
09/06/13 19:33:46 cTjSgXJg
市販車で架空コースをレースするだけ?
サーキットとかあるんかい?

252:名前は開発中のものです
09/06/16 23:03:59 yERAUt5K
むしろ2作品目でここまで注目されるのもビックリだな
GTはもうPをいれたらGT1から数えて何作品あるんだろう
知名度ではやっぱりGTだろうね
お互いリアルを違う分野で追求してて面白いし
どちらがいいとか決める奴自体無意味なんだよね本当はw

253:名前は開発中のものです
09/06/17 00:26:28 laAEEyYN
GTは雰囲気がリアルなゲームを目指し

Forzaは挙動計算がリアルなゲームを目指す

254:名前は開発中のものです
09/06/17 00:29:34 s3cSJHUS
グラフィックのGT!
挙動のFORZA!

255:名前は開発中のものです
09/06/17 00:57:33 t88NIM0A
GT5プロローグから、GT5エピローグになりそうな予感

256:名前は開発中のものです
09/06/17 01:18:59 ehG4fOVr
ロゴ消したら実写かどうかわからんレベルだな。
URLリンク(toku.xdisc.net)

257:名前は開発中のものです
09/06/17 02:22:16 zO5wIc8d
またソニーが宣伝に使うんでしょうねw

258:名前は開発中のものです
09/06/17 03:07:56 P5bNf5cJ
>>253
Forzaは挙動計算がリアルというよりゲーム感覚の挙動にしてるってのが正しいな。

259:名前は開発中のものです
09/06/17 06:23:37 gPEqdZ3k
ピンボールよりはリアルだわな

260:名前は開発中のものです
09/06/17 07:48:45 P5bNf5cJ
>>259
もともとForzaはリアル志向ではなかったから仕方がないよ。

261:名前は開発中のものです
09/06/17 08:08:54 eu2yVWGF
F orza
Fを離したら誰かがうなだれながら、粗相をしているように見えるんだが…

262:名前は開発中のものです
09/06/17 08:12:39 a8GXjNQ4
>>261
ペンギンにアナルなめさせてるんじゃね?


263:名前は開発中のものです
09/06/17 09:26:45 gPEqdZ3k
ポルシェ900度ハンコン(クラッチ、シフト付き)日本でも出るかや?
3万くらいならいいなー

264:名前は開発中のものです
09/06/17 09:30:46 xBrAS9kp
>>232
確かに静止画のグラでは完全に負けてる。
が、遊んで楽しいってのが重要だからな。

静止画みてるだけで楽しめるのなら別だが。

265:名前は開発中のものです
09/06/17 10:07:44 Aq11zblH
これから、これとGTとGRIDの三つ巴かな?

266:名前は開発中のものです
09/06/17 11:16:14 VPpj8sN+
з・)つ レーシングラグーン


267:名前は開発中のものです
09/06/17 11:57:55 ML7pCBjh
なんだ市場から帰ってみたらレーシングラグーンの勝利確定か

268:名前は開発中のものです
09/06/17 13:41:51 P5bNf5cJ
>>264
>遊んで楽しいってのが重要だからな。

それじゃ首都高バトルがダントツだろう。

269:名前は開発中のものです
09/06/17 13:54:15 brCbWXmA
レースゲームだと
グラフィック最強:GT5P
車種数最強:GTP
リプレイ:GT5P
映像美:GT6P
楽しさ:首都高バトル、リッジレーサー
挙動:rFactor、GTR

ほとんどGTじゃんw
やっぱGTの天下だな


270:名前は開発中のものです
09/06/17 14:00:08 USXsG5ms
GT6Pw

271:名前は開発中のものです
09/06/17 14:15:23 YtlcHESm
>>269
何を今更。
リプレイ専用ゲームソフトGTシリーズ。
ついでに
つ株主対策としてGT5P2009とか出すなよ山内くん。

272:名前は開発中のものです
09/06/17 14:18:53 gPEqdZ3k
>>269
楽しさにマリカーとかセガラリー2入れてくれ

273:名前は開発中のものです
09/06/17 14:31:51 5R7Ok2OJ
で、GT5はいつ出るの?

274:名前は開発中のものです
09/06/17 15:06:47 fCsVG/8Y
Turn10の中の人は
(GTに対して)
1で挑戦権を得て
2で追いつき、
3で追い抜く。
っていってたんだよな?


公約通りになりそうな気がする。
そもそもGT5がでない事には比べられないんだけど。

275:名前は開発中のものです
09/06/17 16:31:21 brCbWXmA
>>274
それは無理だな。
まずForza2がGT5Pの足もにも及んでいない。
それ所か最新作のForza3はグラフィックとリプレイで
PS2のGT4にすら負けてるw

276:名前は開発中のものです
09/06/17 17:28:13 XNDEhFQy
あのさ、GTとForzaを比べる上でグラの話は出さない方がいいと思う。
グラで言えばGT>ForzaってのはForzaユーザーも認めてるっしょ。
それでもしつこくグラグラ言うってことは結局GTはグラしか勝ち目が無いって言ってるようなもんだろ?
実際そうなんだけど。

277:名前は開発中のものです
09/06/17 18:25:14 mh7FqkHF
>>276
まだ出てもいないゲームなんだし、
争点が台数とグラになるのはしゃーない。
まぁ両方興味あるものにとっては、
どうでもいいことだけど。

278:名前は開発中のものです
09/06/17 18:33:43 gPEqdZ3k
GTはでるまでが神ゲーだからなーw
フォルツァはちゃんと納期守って発売してくるからありがたいね

279:名前は開発中のものです
09/06/17 18:38:15 ML7pCBjh
出るまで神ゲー
→ここ数年ずっと神ゲーをキープ中

280:名前は開発中のものです
09/06/17 18:45:47 1meNQY6O
F-zero

281:名前は開発中のものです
09/06/17 18:51:08 P5bNf5cJ
>>276
そもそもForzaユーザーは毎回GTにつっかかるのをやめるべき。

282:名前は開発中のものです
09/06/17 21:31:27 crxiqAl6
ええ?べつに特にForzaユーザーがそうだとは思わないが…

ただForzaは最初からGTを超えることを目的に作っているという経緯がある以上
双方が過剰に意識する展開になるのは必然的なものがある
完全決着するまでこの状態が続くだろう

まあNFSSHIFTが両方を倒すのだが

283:名前は開発中のものです
09/06/17 22:08:28 m931oy1F
どっちかというとレースゲーが出るたびにGTユーザが片っ端から潰してるような気がする
もう日本でリアル系出したがるメーカー無くなっただろ

284:名前は開発中のものです
09/06/17 23:59:15 QH+5BdIJ
まだぁ(・∀・*)っ/凵⌒チンチン
マックスコーヒー毎日3本飲みながら待ってるんだよ

285:名前は開発中のものです
09/06/18 00:01:54 kTR7/b/d
>>283
で、肝心のGTがなかなか出さないと

286:名前は開発中のものです
09/06/18 00:14:50 5dLnbZuf
もはやGTのGは自慰のG

287:名前は開発中のものです
09/06/18 00:27:54 8n2tKMic
GTはフォルツァ3の様子見してるんだろうな

勝てそうならそのまま出すだろうし
負けそうならもう一度作り込む


まぁそんなことする時点で気持ちで負けてるけど
どうせならフォルツァに買ってほしい

もちろんこれからのお互いの発展のためにね

288:名前は開発中のものです
09/06/18 01:22:10 mQLsasPd
画像観る限りは2とあまり変わってない・・・

289:名前は開発中のものです
09/06/18 01:45:30 n0c/FZYz
>>258
>>260
寝言は寝て言え


290:名前は開発中のものです
09/06/18 02:52:20 FUi/yBIM
北米ではもう2の時点で
Forzaが勝ってるのだが。

291:名前は開発中のものです
09/06/18 06:33:56 vaUivoi7
フォルツァ3が今年1番の期待作かなー
早くやりてー

292:名前は開発中のものです
09/06/18 08:01:27 HtGgl/GV
>>290
2の時点で何に勝ったんだ?GRIDか?

293:名前は開発中のものです
09/06/18 09:11:01 9g2qQMJV
GT>>>>>>>>>>>その他のレースゲーム

これだけは間違いないな。


>>288
なんか2と同じでグラフィックしょぼいんだよな。
GTにある鮮烈さが全く無い。
リプレイも相変わらず糞っぽいし・・所詮は劣化GTなパクリゲーだな

294:名前は開発中のものです
09/06/18 10:28:42 5pYc9Cpi
>>293
こんなところで油売っている暇ありなら山内のケツ叩いてこい
ふんぞり返ってたら国内レースゲーはマリカ残して今に終わる

295:名前は開発中のものです
09/06/18 11:11:16 AkP+YCq8
>>278,279
GTは出るまでが神ゲーw
神から引きずり下ろされるのが怖くてGT5を出せないのかもなw


296:名前は開発中のものです
09/06/18 11:34:10 /OHWxdT7
当然グランツみたいにラリーも沢山あるの?

297:名前は開発中のものです
09/06/18 11:55:54 5pYc9Cpi
何時になったらGT5は出るん?

298:名前は開発中のものです
09/06/18 12:01:34 Vxk26vqC
ダートコースはどうだろうね
セガラリーをやった谷口氏が入っているし
ダートなしとはまだ公式に言っていないから今回はあるかも

299:名前は開発中のものです
09/06/18 12:09:22 gwotwEGV
>>298
それはちょっと無いんじゃないか?入れてるなら大きな売りにはなるんだろうから
隠すことなくE3あたりで情報を出してると思う。
逆に「ダートコースも入れました」なんて公式に言われたら
FORZA2好きの俺からするとあらゆる面で不安でしょうがないわけだが

300:名前は開発中のものです
09/06/18 12:11:37 vaUivoi7
フォルツァ3にラリーないだろw
GTみたいにただ滑らせればラリーですじゃ納得しないだろ、Turn10は

301:名前は開発中のものです
09/06/18 12:11:50 0wv06/1O
>>298
ねーよw
谷口氏なんて2の時点でいたし


302:名前は開発中のものです
09/06/18 12:13:58 bemrQBYM
>>293
そうね、GTの方が上だね

見た目だけね

303:名前は開発中のものです
09/06/18 12:15:40 0wv06/1O
>>299
TURN10の拘りに応える
ダートやウェットのシミュは現行機じゃ無理だろうね。
PGRやGTみたいななんちゃって滑りで許す会社じゃない

逆に入ってると言われたなら
ああ妥協したんだなとしか思えない

304:名前は開発中のものです
09/06/18 12:20:32 soTOEZ1/
同時走行たったの8台なのかこれ



305:名前は開発中のものです
09/06/18 12:28:19 5pYc9Cpi
レールの上しか走らないクソAIや
マルチでも大半が厨房でデストラクションダービーな16台より
まともなレース出来る8台の方が良いわな

306:名前は開発中のものです
09/06/18 12:31:41 Vxk26vqC
いやー、でも何かとお騒がせのche君が

>これらは Forza 3 の新機能のほんの一部でしかなく、
>今後明らかにされていくことの氷山の一角に触れているだけに過ぎません。
>Forza 3 を壮大なレーシング ゲームだと言ってしまえば、 Forza 3 と同じようなスケール、機能、
>そして洗練さを持ったゲームは、これまでにも見たことがあると皆さんは思うかもしれませんが、
>そうした考えを覆すであろうという自信が私にはあります。どう控えめに見ても、
>Forza 3 ほど完璧なゲームはこれまでに存在しません。そして、本タイトルの発売日を迎えるまでに、
>Forza 3 に近づけるほどのレーシング ゲームが生まれることもないでしょう。

ここまで煽ってくれてるからねw
天候変化、ウエットなしなら、せめてダートは頼むよと思うわけよ

307:名前は開発中のものです
09/06/18 12:44:14 XZaEYXIq
今時GTとわめいてるのは時代遅れの人か工作員な。
いつまでも出る出る詐欺やってないでさっさと出せよ。
今の出来じゃ恥ずかしくて出せないのは知ってるけどな。

308:名前は開発中のものです
09/06/18 13:00:53 0wv06/1O
>>304
8台走行はまあ確かに残念だな
その気になれば12台はいけると思う
車内とかいらんし

>>360
cheは無視した方が良いかもなw
2の時も発売直前まで煽ってたし。
まあTurn10がダートやるなら路面の変化まで
シミュレートしようとするだろうねえ

309:名前は開発中のものです
09/06/18 14:45:25 /OHWxdT7
当然グランツみたいにG25対応ですか?クラッチありますよね?

310:名前は開発中のものです
09/06/18 15:03:35 HtGgl/GV
>>308
車内視点はデイトナUSAの時からあったものだから省いたらだめだろう。
特に海外の人は車内視点にこだわってる人とか多いし。

311:名前は開発中のものです
09/06/18 15:07:37 /OHWxdT7
当然グランツみたいにオリジナルコースも沢山ありますか?

312:名前は開発中のものです
09/06/18 15:30:21 0wv06/1O
>>311
あるけどGTほどは楽しくないコースばっかり
GTは車とコース作るのだけはマジうまいよ

313:名前は開発中のものです
09/06/18 15:32:51 Vxk26vqC
クラッチありは確定。G25はロジクール側がMS認証取るかどうかの問題なので知らん。
君が何でオリジナルコースがイイのか分からんが(俺は要らん。実コースが多く入ってほしい)、
コース自体は115入るし、ジムカーナでコースは事実上無限。

314:名前は開発中のものです
09/06/18 15:36:38 /OHWxdT7
当然グランツより車種多いですか?

315:名前は開発中のものです
09/06/18 15:38:08 /OHWxdT7
当然グランツみたいにルマンやナスカー、フォーミュラカー、GTカー、D1車両もありますか?

316:名前は開発中のものです
09/06/18 15:57:11 Vxk26vqC
最初400台でGT5Pよりは多いんだから安心しろ
ルマンは確定、GTカーは2にあったから無くすとも思えんな
フォーミュラカーってF1か?codemastersが今は権利持ってるから出ないだろう
あとD1車両?それこそ他の車増やせって話になるな

あとは噂レベル
・NASCARは入る
・DLCで800台まで増やす





317:名前は開発中のものです
09/06/18 15:59:01 HtGgl/GV
>・NASCARは入る
>・DLCで800台まで増やす

もし、この噂が本当なら完璧GTを意識してるってことになるな。

318:名前は開発中のものです
09/06/18 16:05:56 XX7MzXOs
>>316
D1はいらないってのは、ちょっと偏見じゃなかな?
まぁ、走行シーンが限られるし頭悪そうってのは分かるけど・・・

最初から入れなくても、モデファイで出来たらいいんじゃないかな?
その方が現実っぽいしw

319:名前は開発中のものです
09/06/18 16:48:09 bemrQBYM
D1車両はあっても良いだろ
今でも普通にドリ部屋あるんだから

320:名前は開発中のものです
09/06/18 16:59:11 Vxk26vqC
ふーむ、そうか。どうも俺にはD1って国内のニッチな需要みたいなイメージが。
それが偏見って言われればそうかもしれんが。

321:名前は開発中のものです
09/06/18 17:00:44 /OHWxdT7
当然グランツより素晴らしいリプレイですか?
あと、フルHDなんですけどグランツみたいにデフォで1080pですよね?

322:名前は開発中のものです
09/06/18 17:03:39 /OHWxdT7
DLCであとから400台追加は当然無料ですか?
当然グランツみたいにオンライン対戦は無料ですか?

323:名前は開発中のものです
09/06/18 17:05:41 bemrQBYM
何か可哀想な人がいるね

324:名前は開発中のものです
09/06/18 17:05:54 /OHWxdT7
グランツみたいな素晴らしいオリジナルコースないんですか?一個位あるんですか?

325:名前は開発中のものです
09/06/18 17:07:56 /OHWxdT7
晩御飯はカステラアダプターですか?

エッ糞ボッ糞サンロ糞マルがんばれ(>_<)

326:名前は開発中のものです
09/06/18 17:17:43 RQbQ8fdl
姉さん
今日も日本は平和です

327:名前は開発中のものです
09/06/18 17:23:52 Vxk26vqC
>当然グランツより素晴らしいリプレイですか?
仕様確定していない段階でまだ語れない。現段階でも2よりだいぶよくなったと好評だが

>あと、フルHDなんですけどグランツみたいにデフォで1080pですよね?
YES

>DLCであとから400台追加は当然無料ですか?
追加車種のDLCについては
2と同じやり方なら、一部無料、フルセット有料

>当然グランツみたいにオンライン対戦は無料ですか?
NO
年間5000円くらい必要

328:名前は開発中のものです
09/06/18 17:25:58 FJ3o2/BZ
>>320
2にもD1車両あるんだけどね。
S15の1台だけだったかな?

329:名前は開発中のものです
09/06/18 17:31:59 Vxk26vqC
>グランツみたいな素晴らしいオリジナルコースないんですか?一個位あるんですか?
とりあえず素晴らしいコースというのはどういうコースなのか、
定義がないことには回答できない。

>晩御飯はカステラアダプターですか?
NO

>エッ糞ボッ糞サンロ糞マルがんばれ(>_<)
まあ、君の方もがんばって

330:名前は開発中のものです
09/06/18 17:33:00 ncAwGdkT
PCレースシムからすりゃ8台も12台も16台もドングリの背比べだわw
URLリンク(www.youtube.com)

それなら質の良い8台で良い
GT5のAIはクソだしオンは体当たりしながらコーナリングとか厨房ばっかり

331:名前は開発中のものです
09/06/18 17:38:25 APOlQ7bl
みんなGTなど既に眼中にないだろ

332:名前は開発中のものです
09/06/18 17:45:11 zroJCvRf
本スレも廃墟だしな
ID:/OHWxdT7の様なレースゲーやらない職業戦士くらいしか煽りが来ないし

333:名前は開発中のものです
09/06/18 17:45:59 HtGgl/GV
お前の場合はPS煽りたいからそう言ってるだけだろう。

334:名前は開発中のものです
09/06/18 17:49:10 zroJCvRf
だって本業のゲーム製作そっちのけで数年間本編放置してて
こんな事やってりゃ皆離れていくわけで
URLリンク(www.youtube.com)

335:名前は開発中のものです
09/06/18 17:56:34 wOVBEtmw
1080pと言ってたのに720pって時点でやる気無くすな…

336:名前は開発中のものです
09/06/18 17:58:28 N+ctJji9
>>334
当時は他にライバルとなるソフトが無かったせいもあるが
GT4の時は発売前だというのに100スレ行っていたが
GT5は20スレ半ばで実質機能していないしな
普通にレースゲーしたいユーザーは呆れて当然

337:名前は開発中のものです
09/06/18 18:27:41 4fldLHAq
当然グランツより素晴らしいリプレイですか?
あと、フルHDなんですけどグランツみたいにデフォで1080pですよね?

338:名前は開発中のものです
09/06/18 18:29:07 4fldLHAq
DLCであとから400台追加は当然無料ですか?
当然グランツみたいにオンライン対戦は無料ですか?

339:名前は開発中のものです
09/06/18 18:29:49 4fldLHAq
グランツみたいな素晴らしいオリジナルコースないんですか?一個位あるんですか?

340:名前は開発中のものです
09/06/18 18:35:05 giPlHAic
なんかこう学徒出陣みたいで可哀相だな
現にポリフォの方も3DソフトウェアどころかPC触ったこと無くてもおkとか言い始めてるし

341:名前は開発中のものです
09/06/18 18:41:01 0wv06/1O
なんていうかForzaはGTにあるお洒落さや美しさが無い。
ただオイル臭さとアニオタ臭さしかない。

日本でこれだけGT信者が多い理由をTURN10は分かってないんだろうねえ
Forza3は日本じゃGT5Pの半分も売れないだろうね

342:名前は開発中のものです
09/06/18 18:49:56 giPlHAic
そもそも日本だけに的絞っているわけじゃないからして、むしろオマケ

343:名前は開発中のものです
09/06/18 18:51:18 Vxk26vqC
>>340

そりゃ本当の体力勝負になったらMSに勝つるとこなんてね…
今はまだ分からんよ? けどこのままシリーズ進んでいったらどうなるかって言ったらさ…

そのうえ肝心の山内はやる気あるんだかないんだかわからんし。
つーか普通に考えてもうモチベないと思うわ。同じゲームばかりもう何年作ってる?
少なくとも、トップはもう変えたほうがいいと思う、GTは。

344:名前は開発中のものです
09/06/18 18:53:37 6tXE0mvH
こう言った>>341の様な思考がGT、もっと言えばPSその物をダメにしていったんだろう

URLリンク(bullswarhoy.0fees.net)
コンセプトムービー自体も色々とボロが出てしまっているようだが

345:名前は開発中のものです
09/06/18 18:56:45 eOwx2A16
俺は金を出してでも安定したサーバーで、やりたい時にやれる方がいい
ゲームにならないぐらい不安定で、しばらくたったらサービス終了してしまうようなサービスはいらん

1年で5000円程度なら安いもんだしな

346:名前は開発中のものです
09/06/18 19:08:07 7bx7Zena
グラン津のオリジナルコースってあんまり楽しくない気が・・げふんげふん


347:名前は開発中のものです
09/06/18 19:09:17 hqmginOl
>日本でこれだけGT信者が多い理由

PS3信者が多いから。それだけです。

348:名前は開発中のものです
09/06/18 19:22:19 /OHWxdT7
アーケード買ったら当然フォルツァ3の全て楽しめますよね?当然それ以上お金かかりませんよね?

349:名前は開発中のものです
09/06/18 19:24:47 0wv06/1O
>>348
ボッタクリ価格のHDDを買わないと
車とコースが大幅に減ります><

その上オンラインは今時有料です・・。
SCEがいかに客思いの会社化わかるねえ

350:名前は開発中のものです
09/06/18 19:27:19 vaUivoi7
GT信者だったやつが今のフォルツァファンだからw
時代がGTならフォルツァに移り変わっただけだよなー
まずGT5発売決定してからじゃないとフォルツァ3の相手にならない

351:名前は開発中のものです
09/06/18 19:33:41 zSPP3QvV
客思いの会社が体験版でおw布w施w搾w取w

買wいw替wえw需w要w

発表から三w年w以w上w開w発w中w

客w思wいw

352:名前は開発中のものです
09/06/18 19:39:00 7bx7Zena
>>350
なぁ、あの煽りのレベルに低さにいかに悲惨な状態かわかるだろう・・・?


353:名前は開発中のものです
09/06/18 19:40:02 qn51YE1Y
まずこの世の中に客思いの会社がどれだけあるか勉強するべき 





354:名前は開発中のものです
09/06/18 19:46:57 /OHWxdT7
当然グランツみたいに日本人中心で作られてますか?インド人に日本車や日本のサーキット作らせてないですよね?

355:名前は開発中のものです
09/06/18 19:47:43 LamH2QgK
GT5初体験版とGT5Pと製品版でもない代物を有料で搾取した上に発表から発売まで3年以上待たせてる…まさに胡座かいた裸の王様。
不買運動起きてもおかしくないよな(-_-;)マツダフウライが収録されてたら欲しい…かも。
その点フォルツァは確かにGTより目劣りするかもしれないが、あっちは誠実にお客様を考えてる…だから俺は3を支援買い


356:名前は開発中のものです
09/06/18 19:49:35 hqmginOl
>当然グランツみたいに日本人中心で作られてますか?

煽りにしても程度が低すぎでなおかつ意味不明だなこれ。海外のゲームなのに、何で日本人中心で作るんだよ(笑)

357:名前は開発中のものです
09/06/18 20:01:37 /OHWxdT7
インド人が日本人以上に日本車を表現できますかね?
いつもは糞細かいボクサーの癖にそういう拘りはおおらかですね(>_<)

358:名前は開発中のものです
09/06/18 20:02:33 7bx7Zena
>インド人に日本車や日本のサーキット作らせてないですよね?

人種差別すんなよ。すくなくともお前よりは人格的にも能力もはるかに上だ。

359:名前は開発中のものです
09/06/18 20:05:16 /OHWxdT7
当然グランツみたいに耐久レースありますか?

360:名前は開発中のものです
09/06/18 20:08:10 /OHWxdT7
現実的な話を人種差別に持って行く!あなた、すごい!がんばれ(>_<)

361:名前は開発中のものです
09/06/18 20:11:26 zSPP3QvV
相変わらず重箱の隅のさらに外をつつく痴漢は驚嘆に値するw

362:名前は開発中のものです
09/06/18 20:15:27 7bx7Zena
>>360
のぅ、ワレ、ええかげんにせぇよ・・・・

マジレスするとの、ワシの職場には外国から来て、安月給でも必死に仕事しょーる
人がよおけおるんよ・・・のう。
個人の能力も日本人と大して変わらんのよ。

日本人じゃけん、インド人じゃけん言うこと自体が、偏見で差別つうことがわからんのか?

別にForzaがクソじゃいうのは構わんのじゃけど、そういう偏見だけは容認できんのよ、のう?

遊びで嫌いなゲームと叩くのはええんじゃが、そういう事はだけは遊びでも許せんけんの?
人が笑ってくれようる間に、気をつけようで・・・のう。

363:名前は開発中のものです
09/06/18 20:15:32 B20BOnVE
でGT5P2はいつ出るのw

364:名前は開発中のものです
09/06/18 20:24:27 heTE+LYN
どういう偏見を持ってるのか知らんけど
インド人はかなり頭いいぞ

365:名前は開発中のものです
09/06/18 20:32:12 SIlQbtu1
いまやIT大国のインドを知らんのか
PSWでは未だにインド人=カレーなんだろうな

366:名前は開発中のものです
09/06/18 20:36:45 fF/TQy3d
>>362
気持ちはよくわかるんだが
とりあえず落ち着こうぜ、な?
こんなところでキレてもしょうがないだろ?

子供の悪ふざけなんだから軽く流していこうぜ

367:名前は開発中のものです
09/06/18 20:52:37 uTPifLsj
まあここでいくらゴチャゴチャやったところで
結局勝つのは俺のNFS SHIFTなんだけどな

368:名前は開発中のものです
09/06/18 20:55:48 1l08TtqO
ニュー速でスケート2連呼してた奴か

369:名前は開発中のものです
09/06/18 21:09:41 mIsyziIm
確かにインドは一部のエリートは日本人以上の働きをしているかもしれんが
貧民層は日本のホームレスが贅沢に見えるくらい酷い有様だからなあ
ストリートチルドレンを抱えたIT大国って…

レースゲーを遊べる環境に生まれたことを感謝だわ
それとGT5の開発の糞遅さは別問題だけどな!

370:名前は開発中のものです
09/06/18 21:23:29 /OHWxdT7
ガキじゃねーよ!来年卒業だよ!いよいよ中学生になっちまうぜ!

当然グランツ以上のノリノリドライビンBGMですか?

371:名前は開発中のものです
09/06/18 21:39:29 mIsyziIm
頭が小学生の方でしたか

372:名前は開発中のものです
09/06/18 21:41:17 2lIRxoF4
何かかわいそうになってきた

373:名前は開発中のものです
09/06/18 21:43:06 fF/TQy3d
まさか真性だったとはな・・・哀れな

374:名前は開発中のものです
09/06/18 21:49:28 I1kMX0NN
OHWxdT7がさっきから言ってるグランツってこのことだったんだな

URLリンク(www.glans-g.co.jp)

比較対象ですらないじゃん

375:名前は開発中のものです
09/06/18 21:52:51 /OHWxdT7
ゲームがグランツに負けてるからって、俺の質問が真実すぎるからって、言い訳がつらいからって
話そらそうとするなよオジサンボクサー達(>_<)

376:名前は開発中のものです
09/06/18 22:01:28 vaUivoi7
>>375
何歳?

377:名前は開発中のものです
09/06/18 22:07:25 I1kMX0NN
>>376
だめだよ!本物にさわっちゃ!だめっ!

378:名前は開発中のものです
09/06/18 22:09:07 /p5Eg/kb
FM3は所詮GTの繋ぎゲーでしかない。明らかにGT5が全てにおいて凌駕しているね。これ真実です。

379:名前は開発中のものです
09/06/18 22:09:22 uTPifLsj
>>375
勝つのは俺のNFS SHIFTだっつってるだろ
まあNFS SHIFTのあまりの威力に怖くてかかってこられないのも無理はないが

380:名前は開発中のものです
09/06/18 22:16:22 I1kMX0NN
>>378
FM3の後に出て凌駕してなかったら、本当に悲惨だよね

381:名前は開発中のものです
09/06/18 22:23:05 /OHWxdT7
朝の目覚ましは爆音爆速傷付けドライブですか?(>_<)

おっみみ~

382:名前は開発中のものです
09/06/18 22:27:05 vaUivoi7
>>381
何歳?

383:名前は開発中のものです
09/06/18 22:30:38 y/1DwLIX
>>378
そうだね
早く出ればいいね

384:名前は開発中のものです
09/06/18 22:31:37 y/1DwLIX
>>382
むしろ7才くらいだろ

385:名前は開発中のものです
09/06/18 22:32:22 vaUivoi7
納得

386:名前は開発中のものです
09/06/18 22:35:25 4kSOVfje
とりあえずインドに謝っとけよ

387:名前は開発中のものです
09/06/18 22:43:52 uTPifLsj
どうやらNFS SHIFT最強説には誰も異論無いようだな
当然の結果とも言えるが

388:名前は開発中のものです
09/06/18 22:46:33 AKqTOdYW
ぼくなつ3の緑ちゃんとSEXしたよ

389:名前は開発中のものです
09/06/18 22:50:56 mIsyziIm
このスレだけ見てるとレースゲー界隈は頭のおかしい人ばかりに見えてくるな…
逃げないと引き込まれそうだ

390:名前は開発中のものです
09/06/18 23:09:33 hqmginOl
× このスレだけ見てるとレースゲー界隈は頭のおかしい人ばかりに見えてくるな…

○ このスレだけ見てるとGT界隈は頭のおかしい人ばかりに見えてくるな…

391:名前は開発中のものです
09/06/18 23:11:14 uTPifLsj
よし、それじゃこの中で誰が一番頭おかしいと思うか決めようぜ

392:名前は開発中のものです
09/06/18 23:20:39 /OHWxdT7
当然グランツみたいに雪道ありますか?

393:名前は開発中のものです
09/06/18 23:45:23 W3APeVyY
他を貶して○○最高なんて言い続ける事が
○○の価値を下げる結果になるなんて気が付かないんだろうな
そう言う連中は

394:名前は開発中のものです
09/06/18 23:49:19 uTPifLsj
>>392
ウェット無し=雪道無しだろう、常考で。

395:名前は開発中のものです
09/06/19 00:07:13 AGMEHswB
あんなの雪道じゃねぇしw

396:名前は開発中のものです
09/06/19 00:07:14 xxfAQdn3
チェさんはGT信者ですたw




Forza3のグラフィックは更に向上しつつあります
URLリンク(www.neogaf.com)
Turn10のコミュニティマネージャChe氏:

私はポリフォニーデジタルを尊敬しており、彼らは有能だと思う。
全ての有能な開発者は市場に出ているゲームをチェックしている。
私はポリフォニーがノートを取るためにForzaブースに来たことに幸福を感じている


397:名前は開発中のものです
09/06/19 00:13:29 xxfAQdn3
URLリンク(toku.xdisc.net)

スゲー!
PS1の時点ですでにForza3のビジュアルを超えてた件。

やっぱセンスの差はハードパワーじゃ埋められないんだよな
Turn10はセンスが全く無いからショボいビジュアルしか生み出せない
Forza4でもGT3のグラフィックすら超えられないだろうねえ・・

398:名前は開発中のものです
09/06/19 00:15:20 V5CLB+pA
>>396
つうかDanをはじめとしてForzaの開発陣は
ほんとにGTやF355チャレンジをリスペクトしてるよ。
最近GTに対して厳しいコメントが多いのは
ユーザーが最近のポリフォにがっかりしてるのと案外近い心境なんだと思う。

399:名前は開発中のものです
09/06/19 00:21:53 AGMEHswB
本当のGT信者は理想を求めて、それぞれ去って行き、
残ったのは何もわからん残滓だけか・・・

400:名前は開発中のものです
09/06/19 00:27:47 oXn5AU9t
いまだにGTが強力なタイトルなのは誰もが認めるだろう。
しかし、GTがチャンピオンだというなら、
リングに立って自分が強いことを証明しなければならない。

相手はもう「カモンカモン」ってやってんのに
スパーリングや練習風景ばかり見せられても
こっちとしてはな…


401:名前は開発中のものです
09/06/19 00:29:39 xxfAQdn3
>>4000
いや。スパーリングや練習風景ですらないねえ
例えるならば俺強いだろ?っていうプロモーション映像を見せてるだ状態


402:名前は開発中のものです
09/06/19 00:33:52 aONwF5yb
海外勢にとってGTはいい刺激だった、と過去形になる日も近いかな

403:名前は開発中のものです
09/06/19 00:34:00 AGMEHswB
ちょww だれにアンカつけてるw

404:名前は開発中のものです
09/06/19 00:40:01 ly43adsc
GT5はたとえるなら松坂牛のステーキ
GT5とG25 Racing Wheelの組み合わせは
松坂牛ステーキをウエッジウッドの食器に盛り付けるが如く
至高の組み合わせといえる

Forza3はたとえるなら即席めん
MSレーシングホイールとの組み合わせは
即席めんを鍋から直食いするが如く
侘しい組み合わせといえる

405:名前は開発中のものです
09/06/19 00:44:04 AGMEHswB
俺はGTはコンビニ弁当でFMはおふくろの味っていう捉え方だな

406:名前は開発中のものです
09/06/19 00:59:25 xxfAQdn3
URLリンク(2sen.dip.jp)
GT5Pの木を十字十字と煽っていたら
Forza3も木が十字になってしまったでござる

性能が低いXBoxでGT5Pの真似しようとするから・・・
しかもグラフィックはGT5Pの足元にも及ばない始末

407:名前は開発中のものです
09/06/19 01:07:54 oXn5AU9t
>>404
うまいのは分かったから
早くそれを食わせろよw

408:名前は開発中のものです
09/06/19 01:08:46 aONwF5yb
まさに絵に描いた餅

409:名前は開発中のものです
09/06/19 01:12:19 kLhlTrPP
>>407
まて、産地偽装かもしれんぞ・・・

410:マン毛リーゼント ◆CnqT.T82K2
09/06/19 01:18:08 BWwArNYt
馬鹿な事を言うんじゃないよ

411:名前は開発中のものです
09/06/19 01:19:19 QnWu3xcx
『Forza Motorsport 3』ゲーム画面と実写カーの比較画像
URLリンク(gs.inside-games.jp)

URLリンク(gs.inside-games.jp)
URLリンク(gs.inside-games.jp)
URLリンク(gs.inside-games.jp)

412:名前は開発中のものです
09/06/19 01:22:42 xxfAQdn3
>>411
これ下の画像はほんとに写真か?
GT5Pのが本物以上に写真ぽく見える

413:名前は開発中のものです
09/06/19 01:25:02 dvuWi+de
GT5Pのが本物以上に写真ぽく見える
GT5Pのが本物以上に写真ぽく見える
GT5Pのが本物以上に写真ぽく見える
GT5Pのが本物以上に写真ぽく見える
GT5Pのが本物以上に写真ぽく見える

414:名前は開発中のものです
09/06/19 01:25:28 aONwF5yb
何でもGTのほうが上に見えるフィルタを通してるから仕方ないね

415:名前は開発中のものです
09/06/19 01:30:00 oXn5AU9t
>>412
いまさら何言ってる、それがGTのグラの特徴だろ。
リアルというより、車のCMの様な映像。
綺麗は綺麗だが、実物の見え方とは違う。
最初からそれを狙って作っているし、
それを絶賛していたはずだろう?

416:名前は開発中のものです
09/06/19 01:32:17 oloXfeev
GT5Pより優れている物なんてない
というフィルタを通すとID:xxfAQdn3になる訳かw

417:名前は開発中のものです
09/06/19 01:34:08 kLhlTrPP
そういや、お台場のガンダムの写真もすごいCG臭く見えるよね・・・



418:名前は開発中のものです
09/06/19 01:44:31 z7Q770+T
Forzaってフォトリアルな絵を目指すようなゲームだったっけ?
まだ、PGRの方がそっち系だった気もするけど、
PGRは終了したの?

419:名前は開発中のものです
09/06/19 01:48:01 w/tzRXeZ
もうここまで殆ど差が無いようなグラの写真出てきたら
GTはもう車もそうだけど人や背景のレベルも上げないと
グラで押してきた意味がなくなるね
PGRは確か開発企業が何かあった筈


420:名前は開発中のものです
09/06/19 01:48:59 bKqGwa3C
グランツはいつ発売するんですか?(>_<)

421:名前は開発中のものです
09/06/19 01:50:25 oXn5AU9t
終わってない>PGR
PGRもTURN10製作で続けて、
HDインストールで、PGRのコースをForzaで走れるとかやるらしいよ
でもどういう作りわけになるのか良く分からんね
あ、PGRはバイクがあるか…

422:名前は開発中のものです
09/06/19 01:50:47 QnWu3xcx
Forza3はあと4ヶ月で出るしな

423:名前は開発中のものです
09/06/19 01:51:06 1eEMMXv4
T10がFM3のあとにPGR5を作るよ

424:名前は開発中のものです
09/06/19 01:53:27 z7Q770+T
TURN10はことあるごとにポリフォニーに突っかかるから
いつも、三下に見えてしまう
当然3では60fpsで16台オンライン対戦は実現させるんだろうな

425:名前は開発中のものです
09/06/19 01:55:40 1eEMMXv4
それにしてもT10が作るPGRか・・・・
むしろこっちの方がGT対抗馬の本命かもしれんね・・・


426:名前は開発中のものです
09/06/19 01:55:57 8FUNWhvA
TDUが先じゃないのか?

427:名前は開発中のものです
09/06/19 01:56:37 RKavFHEN
海外でよくあるGTシリーズの評価。

「グラフィック自体はとても素晴らしいと思うが、ゲームとしては可笑しな点が多い。また、あのようなユーザーを馬鹿にしてるかのような商法を続けられるのも不思議に感じる。」
「何故、日本のGTファンはプロローグ等で誤魔化されている事に怒らない?」

428:名前は開発中のものです
09/06/19 01:59:00 1eEMMXv4
ポリフォはちゃんとオンライン運営できんの?


429:名前は開発中のものです
09/06/19 01:59:24 z7Q770+T
Forza2とPGR4なら、GTと比べる場合はPGR4の方がいいだろ
Forzaって30fpsのくせに車も背景も酷いし

PGR4は背景に力入れたといってただけあって、GTと張り合うには向いてたな
30fpsだったけど

430:名前は開発中のものです
09/06/19 02:00:41 8FUNWhvA
PSPってオンラインで対戦できるって売りだったのに、結局SONYからでたのはみんごるだけじゃね?
そんな会社には無理だろ


431:名前は開発中のものです
09/06/19 02:01:14 1eEMMXv4
TDUは日本はたまたまATARIが日本で販売する体力なかったから
マイクロソフトが手を貸しただけで、開発はマイクロソフトとは関係ないよ。

432:名前は開発中のものです
09/06/19 02:06:01 oXn5AU9t
>>429

>Forzaって30fpsのくせに
おいおいおいおいおいw


433:名前は開発中のものです
09/06/19 02:12:12 1eEMMXv4
旧箱のForza1のことだよ

434:名前は開発中のものです
09/06/19 07:04:35 A2GE9lhc
公式がPGRの画像使ってGTの宣伝してたのもいい思い出です

435:名前は開発中のものです
09/06/19 07:16:29 pCT1x3/H
当然グランツみたいにラリーありますか?

436:名前は開発中のものです
09/06/19 08:49:25 EgfX2BbB
当然ありません

437:名前は開発中のものです
09/06/19 10:08:40 PjaUt7Lc
GT5発売マダー

438:名前は開発中のものです
09/06/19 10:19:52 QmFlLgBJ
作品ごとパッチごところころ挙動が変わるGTとか完全に子供騙しだよな
子供はともかくいい年こいた大の大人がリアルとか言っているのを見ると痛々しい

439:名前は開発中のものです
09/06/19 10:30:39 XJkjWVxv
GT出た頃は ゲームでここまで出来るのかって思ったけど
Forza2やった時にGTは所詮ゲームだったんだなと思った
GTはゲームForzaはシミュレーターって感じ
どっちが面白いかは実際に車に乗ってるかで別れそう
実車乗った事も無い人にはアシスト無しのForzaなんて無理だろうしね
あ もちろんどっちもハンドル必須ですよ


440:名前は開発中のものです
09/06/19 12:17:03 ne4hZ/Fu
GT5は今年中に出る予定らしいし
日本と欧州でForza3は確実に爆死するだろうな・・

Forza3ってWRCもNSACARも無いしリプレイやメニューが糞すぎる。
グラフィックも実写レベルのGTと違ってショボいしBGMもお洒落じゃない。
何が楽しくてForza3みたいな旧世代ゲー買うんだよw

441:名前は開発中のものです
09/06/19 12:20:46 dvuWi+de
GT5笑
Forzaのスレだっつーのw

442:名前は開発中のものです
09/06/19 12:25:09 wd7VqH/h
>440
まだ発売してないのによく分かるなw

ちなみに音楽はGTもクソだろ。

360はカスタムで流せるから関係ないが。


443:名前は開発中のものです
09/06/19 12:26:59 PjaUt7Lc
>>440
毎年出る予定w何回発売するんですかwww

444:名前は開発中のものです
09/06/19 12:28:15 mWv/rfVP
>>440
欧州ときたもんだ

445:名前は開発中のものです
09/06/19 12:57:14 TapL144F
いつまでも体験版で金毟られて喜んでいればいいじゃんwww

446:名前は開発中のものです
09/06/19 13:22:06 BxMZNbUK
>>441
先にGTの話を持ち出したのは360ユーザーだろうが。
相変わらず被害者面するのが得意だな。

447:名前は開発中のものです
09/06/19 13:41:41 6dWwIOBu
>>440
BGMに関しては箱○のゲームは無限に選べるから
誰がみても箱○のゲームの勝ち。
お前は今まで何回突っ込み入れられてるんだよ。

横転しないWRCカーに何の存在意味があると言うのかw
お前はゲームやらなくて良いから、レースを観ろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch