ニンテンショッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッックat GAMENEWS
ニンテンショッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッック - 暇つぶし2ch359:名前は開発中のものです
09/04/28 18:02:25 PBSnbge+
Blu-rayの20倍!500GBの記録容量を実現した「ホログラフィックディスク」が登場!\(^o^)/


2006年にGIGAZINEで次世代光ディスクとして「ホログラフィックディスク」が
将来的に登場する予定であることをお伝えしましたが、
URLリンク(gigazine.net)
ついに実際に登場することが明らかになりました。

1枚あたりBlu-rayディスク20枚分にあたる500GBの大容量を実現していることに加えて、
従来のディスクとの互換性も維持しています。

詳細は以下の通り。
米GE、500GBのデータを保存できるマイクロホログラフィック・ストレージ技術を
実証 | 日経プレスリリース
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

このリリースによると、アメリカのGEがDVDと同じサイズのディスクに500GBのデータを
記録できるマイクロホログラフィック・ストレージ材料の実験に成功したそうです。

今回開発されたマイクロホログラフィック・ディスクは、記録フォーマットがDVDや
Blu-rayディスクなどの現在の光ストレージとは異なるとしており、DVDやBlu-rayディスクが
ディスクの表面だけを使用して情報を保存するのに対して、ホログラフィック・ストレージ技術は
情報ビットを表す三次元パターンをディスクに書き込み、読み込みするといったディスク全体を
活用したフォーマットになるとのこと。

また、フォーマットが異なるとはいえ、基本的にマイクロホログラフィック・ディスクの
フォーマットもハードウェアも現在の光ストレージ技術と極めて類似しているため、通常の
Blu-rayプレーヤーに採用されている読み取りレンズと同様のものを用いることができるほか、
CDやDVD、Blu-rayディスクのすべてを再生することが可能になるなど、互換性に優れている
としています。

ちなみに気になる登場時期についてですが、「皆さんが思うよりも近いのです」とされており、
将来的には1TBを超えるディスクの開発も視野に入っているようです。

ソースはギガジン
URLリンク(gigazine.net)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch