ゲーム会社イメージ調査 MSのイメージは「負け組」「Xbox」「OS」「洋ゲー」「つまらない」at GAMENEWS
ゲーム会社イメージ調査 MSのイメージは「負け組」「Xbox」「OS」「洋ゲー」「つまらない」 - 暇つぶし2ch2:名前は開発中のものです
08/12/02 20:43:31 mkK2pmPO
2

3:名前は開発中のものです
08/12/02 20:46:57 9Q6btliK
クソワロタwwwww

4:名前は開発中のものです
08/12/02 20:47:06 bLNcthB8
さんがりあ!

5:名前は開発中のものです
08/12/02 20:47:20 T0kEs/6M
海外は日本のゲームできなくて可哀想だなぁ(笑)

6:名前は開発中のものです
08/12/02 20:49:20 sTxxJMCj
がんばってJRPGラッシュしてるのにそりゃないぜ

7:名前は開発中のものです
08/12/02 20:50:57 GjpnysQW
2月頃に同じ記事で「セガはがんばれ」ってスレが立ってたな。

この記事が出た頃は、スクエニがFF13を引っさげてXBOX360に参戦とか
PS3が今みたいに没落して消えるとか思わなかったわ・・

8:名前は開発中のものです
08/12/02 20:52:26 dBo2RST0
都合の悪いスレは伸びない

9:名前は開発中のものです
08/12/02 20:55:02 Ms1ei7oX
まあほぼゲーヲタ専用機だもんなぁ

アイマスをキモヲタがやってるイメージ



10:名前は開発中のものです
08/12/02 20:57:59 9tyDuOWN
一年前の集計結果じゃんこれ

11:名前は開発中のものです
08/12/02 20:59:35 dZVFjMyu
創業者のビルゲイツは資産6兆円稼ぎ切って社長引退だもんなぁ。
もう稼がなくてもいいだろ。
勝ちとか負けとかの判断されるレベルじゃなく、
経済的に全てを超越してるわw

12:名前は開発中のものです
08/12/02 21:00:39 VbBM4JBd
>>1
Xboxは初代ハードなんだけどw
殆どマルチなのにつまらないとはorz


13:名前は開発中のものです
08/12/02 21:02:57 pUVLDSZZ
洋ゲーがつまんねーとは
大分ズレてるな
発想、表現力、サービス精神等
全て日本ゲーを凌駕してる。
ここ5年、洋ゲーがなければ完全にゲームは卒業していた。

14:名前は開発中のものです
08/12/02 21:04:56 dBo2RST0
洋ゲーの日本語化はいいけど
できれば吹き替えにしてくれ。

正直、プレイしながら字幕を読むのは難しい

15:名前は開発中のものです
08/12/02 21:06:57 j76fEb4s
まあイメージがそうならしょうがないか。
日本人はイメージで物買うもんなあ。
だからアク〇スとか売れたりするんだろうし。実際はしょうもない性能なのに。

16:名前は開発中のものです
08/12/02 21:07:25 1Xv79Jqv
>>9
本当に痴漢戦士ってアイマスが好きなんだなwww

17:名前は開発中のものです
08/12/02 21:09:26 sTxxJMCj
洋ゲーに興味ないのは正常だと思うよ

18:名前は開発中のものです
08/12/02 21:10:43 u4eJn7n/
日本のゲームで評価出来るのは
CEROの限界に挑んだニンジャガ2だけだ!!

19:名前は開発中のものです
08/12/02 21:13:56 vm+NSHUW
ラスレムのために360買ったがちょっと投げそうだぜ、ストレスがたまる。
もっと快適にゲームできるように作ってくれよなぁ。
新しい戦闘システムとか嫌いじゃないんだけど。

20:名前は開発中のものです
08/12/02 21:14:24 95mFAPY3
>>1
正にMD→DCのセガのイメージだなww

21:名前は開発中のものです
08/12/02 21:15:27 HJbAu4kU
いきなりねずみうすはネーよ

22:名前は開発中のものです
08/12/02 21:22:08 R6oOlWld
MSの販売するPCゲームは良作揃いだけどなw

23:名前は開発中のものです
08/12/02 21:23:44 J1zQq6eT
家ゲーマーはアホだからしゃーない

24:名前は開発中のものです
08/12/02 21:26:48 xqYETWsh
>>20
どこが? 「負け組」しか一致していないような。
「OS」「XBox」とかは当然、「洋ゲー」「堅実」もセガのイメージじゃないぞ。


25:名前は開発中のものです
08/12/02 21:27:19 8YTe4dUl
MSの印象があまり良くないのは、一般ユーザー向けのゲームがあんまり無く、ガチゲーばっか出してるから。

マスコットキャラの一つでも居ればだいぶ違ったと思うんだがなぁ。
「任天堂=マリオ」とか「ソニー=トロ」みたいな。

26:名前は開発中のものです
08/12/02 21:27:30 oV3hqkF5
テイルズとスクエニが流れた時点で、もう負けはないわ
イメージも変わってくるだろ
つーか俺としては、ハード統一の意味で、箱○かPS3どちらか早く倒れてほしいんだが

27:名前は開発中のものです
08/12/02 21:31:36 P1+Sm8ck
おいおい

いくらなんでも海外ゲームがつまらないって言ってたらさ

本当やばいぜ

今現在でも日本は鎖国状態なのに

今後日本でゲームどうなるんだよ!?

これもプレイステーチョンワールドで糞つまんねぇゲームばかり買ってきた日本人の責任かよ


28:名前は開発中のものです
08/12/02 21:34:06 rPKk3Jmt
イメージもそうだが次世代機の中で特色が無いのが致命的
Wiiはあのコントローラで一目瞭然だし、
PS3は「プレステ2」の後継機で、BDが見られるのは
折り込みチラシにも書いてある
その中で箱○だけは、ただの「次世代ゲーム機」なんだよね
何が次世代なのか、普通の人には全く判らない
おまけにWiiより安いもんだから、スペック的にも安っぽさが抜けきれない
最上級モデルがPS3と同じ値段だしな

29:名前は開発中のものです
08/12/02 21:35:10 xlidlSfK
ソニーって一年前のニュース?でスレ立ててネガキャンとかするんだなぁ
こんな事してりゃソニー製品の不買運動が起きるのも当然だわ
まぁ、こんなスレ見た奴はソニー製品なんざ買わないだろう
自業自得だわ

30:名前は開発中のものです
08/12/02 21:41:28 5LN4q57R
>>29
2年前の記事でスレ立てするのがMSクオリティ

スレリンク(gamenews板)

31:名前は開発中のものです
08/12/02 21:42:30 dWPhSh3R
>>27
ゲームで日本が鎖国状態?
何を言っとるんだ、キミは
世界中で任天堂のゲームがアホほど売れまくっとるがな
欧州も北米も日本のゲーム機のDS&Wiiが占領してる

32:名前は開発中のものです
08/12/02 21:52:39 iN8NkPMt
キムチ箱チョンロクマル日本撤退すんじゃね

33:名前は開発中のものです
08/12/02 21:54:50 kgyViogM
スレリンク(sony板:546番)
> おまけ
> タイトル          コメント
> pgya イクシオン倒せないヘタレLS乙w
> 137.153.0.42
> IPアドレス 137.153.0.42
> ホスト名 GateKeeper19.Sony.CO.JP
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )

34:名前は開発中のものです
08/12/02 21:57:24 JmaYEabl
日本人の感覚と外人の感覚が一致しないのは周知だろ。
日本人が作ったゲームのほうが日本人に合うのはあたり前だ。
箱信者はきっと在日の方々が多いんだね

35:名前は開発中のものです
08/12/02 21:58:00 rXMUy1od
>>27
主観を他人に当てはめようとするな、面白いものを別の感情にとらわれて買い控えする
ようなのは信者だけだ。
本当に面白いものが売れる健全な市場だよ日本は、無論「日本人にとって面白いものが」と言う
ことだが・・・・・・。

36:名前は開発中のものです
08/12/02 22:02:13 95mFAPY3
>>35
食わず嫌いもあるのが勿体無いけどね。

37:名前は開発中のものです
08/12/02 22:02:14 u4eJn7n/
PS3も360も
日本人が作ったゲームで面白いのなんてあったっけ?


38:名前は開発中のものです
08/12/02 22:03:28 9GVio77K
存在としてはかなりマニアックだよな。
設計は普通なのに。

39:名前は開発中のものです
08/12/02 22:05:03 NdiWBSZm
>>35
感性の違いもあると思うけど、洋ゲもやってみると意外に面白いよ。
洋ゲを喰わず嫌いしてる奴も多いんじゃないかな。
洋アニメは見ないけど、洋画は見るって人多いと思うし
リアル路線だとそんなに抵抗はないと思うんだけどなぁ・・

40:名前は開発中のものです
08/12/02 22:08:38 GyB57ZhI
[2008年2月22日]
の記事だから正確には1年たってないな
今同じアンケートをとったらどうなるか少し興味深い

41:名前は開発中のものです
08/12/02 22:09:52 Hmx0D46H
ゲームメーカーの人間が洋ゲー=つまらないの認証はヤバいな
洋ゲーの良い所は取り入れる行かんと日本メーカー潰れていくぞ

42:名前は開発中のものです
08/12/02 22:11:46 95mFAPY3
>>37
地球防衛軍3とGalaga Legionsは好き。

43:名前は開発中のものです
08/12/02 22:12:50 VbBM4JBd
>>27
セガなんて要らないよ!要らない!要らない!帰ってプレ捨ててしまおうぜ!

44:名前は開発中のものです
08/12/02 22:13:39 Xq7j5oiw
海外ゲーは面白いっていうかクオリティは高いよな

45:名前は開発中のものです
08/12/02 22:13:43 NdiWBSZm
>>41
まあ、シナリオに沿って薦めていくだけの
今まで通りのRPGとか作ってたら終わるな・・・

46:名前は開発中のものです
08/12/02 22:15:42 u4eJn7n/
>>42
まぁマジレスすると和ゲーも洋ゲーも面白いけどねw
ギャラガレギオンズは確かに面白い

47:名前は開発中のものです
08/12/02 22:15:55 dWPhSh3R
現実にはセガなど一部を除いて日本のソフトメーカーのほとんどが黒字の一方、海外ソフトメーカーのほとんどが
開発コストの高騰によって大赤字&金融不況の影響をまともに被って先に潰れそうなのは海外メーカーの方なんだけどな


48:名前は開発中のものです
08/12/02 22:17:22 Fdtf6dlA
似たようなゲームばっかだよな

49:名前は開発中のものです
08/12/02 22:20:18 p0ajE+16
薄型箱とか言われるとなかなか買い時が分からん

50:こけし ◆sujIKoKESI
08/12/02 22:20:25 h+Ounl1s
|´π`) >>1 しんじゃなみだめどころじゃなかでふな

51:名前は開発中のものです
08/12/02 22:22:09 95mFAPY3
>>46
最近買ってるのは洋ゲーの方が多い。
もっぱらプラコレか中古だけどw

Fallout 3は発売日に買う予定。

52:名前は開発中のものです
08/12/02 22:27:22 gRv+8+0m
>>39
それは俺のことだな
GTAシリーズ・ポスタル2・F.E.A.R・IL-2
バトルフィールド1・Call of Duty1~2 コンバットフライトシミュレータ1~3

あとは全部和ゲーしか買ってないな

53:名前は開発中のものです
08/12/02 22:31:06 /8u609z5
オレ、洋ゲー好きで、よくできてる物が多いと思ってるけど、
シナリオとかキャラとかは好きになれない。

54:名前は開発中のものです
08/12/02 22:34:36 u4eJn7n/
>>51
俺も基本的に洋ゲーメインだな

>>53
キャラは確かにバレッチのアリシアとかラスレムのが好きだわw
いや洋ゲーのガチムチも好きだけど

55:名前は開発中のものです
08/12/02 22:35:35 rXMUy1od
>>39
洋ゲーがつまらないと言うのはあくまで大多数の日本人の考えであって
個人的には洋ゲーは面白いと思う。
ただ面白いゲームとつまらんゲームのギャップが激しいな洋ゲーは・・・・・・。
実際CoD3とCoD4では面白さが天と地の差がある。

56:名前は開発中のものです
08/12/02 22:39:16 95mFAPY3
>>53
ムービーは全部飛ばすんで、シナリオが理解できないw
キャラは、どっちも好きだなあ・・・(DCのコロ落ちの濃い顔も好きw)

57:名前は開発中のものです
08/12/02 22:41:02 Z7vX0gd5
なんという神調査w

58:名前は開発中のものです
08/12/02 22:41:19 u4eJn7n/
日本でもGTAとかゴッドオブウォーは人気あるんじゃないのか?

59:名前は開発中のものです
08/12/02 22:43:47 oV3hqkF5
ゲームより、MSからOSのシェア率奪ってしまえ
そうなれば自然と箱○も消えていくだろう

60:名前は開発中のものです
08/12/02 22:46:11 BvzUeWYq
>>55
>CoD3とCoD4

それは開発のせいだろw
3とWaWは微妙な作品を作り続けてるコンシューマーの開発会社
日本で言うとカプコンとバンナムくらい差がある

61:名前は開発中のものです
08/12/02 22:47:55 7CwHn4b6
まあPS3と比べたら

62:名前は開発中のものです
08/12/02 22:50:47 u4eJn7n/
カプコンとバンナムてそんなに差あるか?

63:名前は開発中のものです
08/12/02 22:56:31 0Wle8uJJ
クソゲーには定評があるバンナム

64:名前は開発中のものです
08/12/02 22:58:50 xlidlSfK
去年のニュースでネガキャンとかマジでソニーって気持ち悪い
なんなのこの会社

65:名前は開発中のものです
08/12/02 23:05:25 7DRf2lr6
いや糞なのはナムコ
バンダイ好きとしてはナムコとまとめてほしくないお

66:名前は開発中のものです
08/12/02 23:11:38 MpYd3+BO
ソニー社内は時間が止まってんだな、故に去年から進歩無しと

67:名前は開発中のものです
08/12/02 23:12:15 osFQuXwK
>>64
今年が何年かも分からないの?

68:名前は開発中のものです
08/12/02 23:14:05 gUhnjpvl
一応今年のニュースだね

69:名前は開発中のものです
08/12/02 23:18:29 VbBM4JBd
>>65
クソはバンダイこれ一般常識。

70:名前は開発中のものです
08/12/02 23:28:10 dBo2RST0
バンダイ&ガンダム

この組合せに勝てるクソゲーシリーズは無い

71:名前は開発中のものです
08/12/02 23:30:10 CYLKZSKK
また日本か。いや、さすがは日本人というべきか。
まぁ、好きなだけ脳ゲーやのびのびBOYプレイしてりゃいいさw

72:名前は開発中のものです
08/12/02 23:32:04 i1xqiGnx
負け組ってなんやねんw

洋ゲーはたしかにそうだな。実際自分も360では洋ゲーしかぷれいしてない。
ポータル(オレンジボックス)とかベガスとかプレイすると
もう国産のソフトは全部おちんちんみたいに思えてくる。

73:名前は開発中のものです
08/12/02 23:35:14 tl0w/aFY
バンダイ好きはクソゲーマニア

キャラゲー=クソゲーを定着させたバンダイの功績は大きい

ファミコン時代から各世代で絶え間なくクソゲーのリリース
最近はWiiプロゴルファー猿でバンダイ健在を見せつけた

74:名前は開発中のものです
08/12/02 23:38:27 SLnkd9Xp
アイマスよりもエロバレーのイメージが強いんだが

75:名前は開発中のものです
08/12/02 23:38:58 Cgoyktsv
こんな楽観的じゃ国内のゲーム業界も長くないな。
これ以上グラで勝負する必要がない任天堂(マリオとか)は不動の土台ができあがってるが
グラで勝負するゲーム機作ってるとこはいずれ海外に食われるだろう。
開発費も馬鹿にならない状況で、尚且つ国内のみで元が取れるってんならそれでもいいだろうけどさ。
ユーザーは好きなことわめいてりゃいいが、国内サードはそうもいかんだろう。

76:名前は開発中のものです
08/12/02 23:39:52 gRv+8+0m
待て バンダイがクソなのは喜んで認めるが SS版の「ギレンの野望」だけは除外してくれw

77:名前は開発中のものです
08/12/02 23:42:54 95mFAPY3
「戦慄のブルー」と「コロニーの落ちた地で」も。

78:名前は開発中のものです
08/12/02 23:49:43 QmD/3e56


79:名前は開発中のものです
08/12/02 23:50:56 hF7d6BO+
バンダイはデジモンワールド1という名作を作ってだな

80:名前は開発中のものです
08/12/02 23:57:02 rXMUy1od
>>60
安心してくれ、承知している。

81:名前は開発中のものです
08/12/03 00:29:32 nWPGcrVF
だから言ってるだろ
720を日本で成功させたきゃXboxとMSの名前を消せって
そしたら二番手にはなれる
それか日本の大手メーカーと提携することだな

82:名前は開発中のものです
08/12/03 00:32:53 OB/GLeNG
>>81
セガの出番ですね?w

83:名前は開発中のものです
08/12/03 00:46:52 thsJ49ts
FPSとか面白そうだけど人殺しゲームだから10代の子供にはやらせたくないな

84:名前は開発中のものです
08/12/03 01:04:55 kzQyYNl+
箱○独占の人殺しFPSってあまり無いけどね
ほとんどPS3とマルチだし

85:名前は開発中のものです
08/12/03 01:06:57 FvYzXm2g
またまたご冗談をww

86:名前は開発中のものです
08/12/03 01:29:47 ZJZhzOhR
バンナムは最低メーカーだよ。
カルドセプトサーガが滅茶苦茶な出来だった恨みは死ぬまで忘れない。
サポートも人でなしの対応だった。

87:名前は開発中のものです
08/12/03 01:34:37 Ck47xwnP
あとボッタクリw

88:名前は開発中のものです
08/12/03 01:36:33 qH64PMso
日米問わず糞ゲーしか作れないスタッフはいる
そういう連中にメジャータイトルを任せる会社が悪い

89:名前は開発中のものです
08/12/03 01:39:29 kzQyYNl+
>>85
箱○独占のFPSってヘイローと
他に何かあったっけ?

90:名前は開発中のものです
08/12/03 01:56:50 kzQyYNl+
実際人殺しゲームはPS3も360も多く出てるよ
FPSに限らずニンジャガ2も侍道3も見参も人殺しゲーだし
まぁFPSマルチタイトルはほとんどPS3が劣化後発だから
先行発売の360の方が人殺しゲーが多いイメージなのかな

91:名前は開発中のものです
08/12/03 01:58:26 xpxNNqP7
ユーザーも人生の負け組だからちょうどいいですね

92:名前は開発中のものです
08/12/03 02:01:15 PK/+wRKs
>>91うまいなw箱○なんて人生の負け組がやるゲームだからな

93:名前は開発中のものです
08/12/03 02:06:06 dKcMFADA
しかも、X箱は、朝鮮、チョン、竹島が入力できないようだよ。


竹島を→独島としないといけない。サムスン電子の部品なので。


絶対買わない。


94:名前は開発中のものです
08/12/03 02:07:40 kzQyYNl+
まー人生で考えるなら
家庭持ちはWiiが一番だな

95:名前は開発中のものです
08/12/03 02:14:23 w8djT1O/
昆虫みたいな筐体デザインなんとかなんねーかな

96:名前は開発中のものです
08/12/03 02:20:14 UAcFV8Bn
360……「負け組」「洋ゲー」「つまらない」

Wii……「マリオ」「リモコン」「健康的」

PS3……「おっぱい」「美少女」「PSP」

97:名前は開発中のものです
08/12/03 02:27:43 kzQyYNl+
エロバレーも出てるし
「おっぱい」は360だな
ニンジャガ2で乳首も出てるし

98:名前は開発中のものです
08/12/03 02:31:11 KbunJWkB
昔の記事でスレ立てるまでになったかGKよ…

99:名前は開発中のものです
08/12/03 02:37:44 AtSpmjFN
キムチ箱チョンロクマル日本撤退?

100:名前は開発中のものです
08/12/03 02:37:59 PtcrQonf
>>98
うるせー。
昔の記事だとも気づかずマジ怒りする箱痴漢も人の事いえんだろカス。

101:名前は開発中のものです
08/12/03 02:40:27 kzQyYNl+
>>100
おまえGK?

誰もマジ怒りなんてしてないけどw

102:名前は開発中のものです
08/12/03 02:42:45 Rddjj1hO
もし負け組みがMSを負け組みって言ってたら笑えない。

103:名前は開発中のものです
08/12/03 02:59:48 CXqECOI0
360は主人公目線の銃で撃つゲームってイメージしかないなぁ

104:名前は開発中のものです
08/12/03 03:10:17 t78Y9Iow
ひどい言われようだなww

105:名前は開発中のものです
08/12/03 03:11:22 sZYz7WMr
年末に向けてGKも大変だな…
まさか一年前の記事を持ってくるとは…

106:名前は開発中のものです
08/12/03 03:14:04 9sGAQK+g
>>19
もうスクエニRPG捨ててオブリ買っちゃえ

107:名前は開発中のものです
08/12/03 03:15:54 LbBYzl16
昔のソースでスレ立てはお互い様やがな

108:名前は開発中のものです
08/12/03 03:20:45 OcjbXNp5
うわぁ・・
GKきも・・

だから売れないんだよ。

他のハードをけなす前に
PS3のいいとこ宣伝しろよ・・。


109:名前は開発中のものです
08/12/03 03:33:46 KbunJWkB
年末に向けてGKも大変だな

110:名前は開発中のものです
08/12/03 03:37:33 D9Eexngh
今アンケート調査しても結果は大して変わらないだろうなこれ

111:名前は開発中のものです
08/12/03 04:37:32 tUewthc5
チョンが大嫌いな日本人の俺はもちろんPS3
在日にはゴミ箱がおすすめだなw

112:名前は開発中のものです
08/12/03 05:14:38 VSRK1v3V
psユーザーキモ過ぎるんですけど 

113:名前は開発中のものです
08/12/03 06:40:14 hrTj2VQJ
>>14
バイオショックやってみな
あれの吹き替えは秀逸

114:名前は開発中のものです
08/12/03 07:11:13 hLtK+anW
そりゃこんな事やってりゃソニー製品なんか売れなくなるわ
ボーナスシーズンで稼ぎ時なのに選択肢にも入れられないとかエレキ部門悲惨すぎる
痴漢だ豚だ言われてたら間違いなくソニー製品なんざ選ばないだろ

115:名前は開発中のものです
08/12/03 07:51:34 LbBYzl16
9ヶ月前のソースでスレが一個立ったくらいでファビョリ杉だろw

MS馬鹿は日頃から一ヶ月以上前のソースでスレ立て禁止のローカルルールなんて無視してるしな

3ヶ月前ソース
スレリンク(gamenews板)
4ヶ月前ソース
スレリンク(gamenews板)
2年前ソース
スレリンク(gamenews板)



116:名前は開発中のものです
08/12/03 09:24:05 3/IE7vKr

女「ねぇ、さわってもいい。。。?」
男「ちょwwwこんな公衆の面前でw」
女「さわりたいの。。。」
男「さわりたいって。。。ここ六本木ヒルズだぞ。まぁ俺は嬉しいけど。。。」

今ラジオで流れているWindowsモバイルの六本木ヒルズキャンペーン
のCMな。でるでるCMといいマイクロソフトって下品だね

117:名前は開発中のものです
08/12/03 10:10:54 J66KmABG
昔の洋ゲー=糞ゲーってイメージだけで
食わず嫌いな人が多いんだろうな

今は洋ゲーの方がずっと面白いと思う



118:名前は開発中のものです
08/12/03 10:49:26 HY+GUBPl
>>117
そんな半端に事情通なイメージを持ってるやつはそう多くないと思う
洋ゲーファンは怒らないで聞いて欲しいが、
キャラや世界のセンスが日本人には果てしなくダサく感じるのだと思う

ひげ面のおっさん(しかも70年代にデザイン業界で流行ったスーパーリアル風)が
見開き2Pにどかんとでかい顔面を晒してる広告で、
日本人の誰が買うだろうか(マーセナリーズ2)
ガチでさぶの表紙みたいなむっくりしたキャラばかりが主人公パーティのゲームを
誰が魅力的に感じるだろうか(GoW2)
崩壊した世界と瓦礫の山という絵的世界観は
すでに80年代に大友克洋がほぼ完成形を示しており、
日本では使い古されていて衝撃でもなんでもない、と言うか陳腐(フォールアウト3ほか)
なんだって敵も味方も全身プロテクターをつけてキャラの外観を殺すのだろうか(Haloほか)
乳とくびれと尻がついてりゃ女キャラというのはちょっとぞんざい過ぎないか(多くの洋ゲー)
日本人は戦後の政治情勢や思想界の影響で「兵器」について去勢されており、
銃器兵器をかっこいいと思う人間はそれだけで重度のマニアとして変人扱いは免れないため、
現代戦テーマは細部がリアルであればあるほどヒキが悪い(多くの戦場洋ゲー)
日本には「ダークヒーロー」という文化が薄く、悪人にはガチで嫌悪感を抱かれたりする
「義賊」ならいけるのだが…洋ゲーの主役たちはちょっと悪すぎる(GTAなど箱庭系の多く)

これらの特徴は欧米、特にアメリカでは受けるポイントだろうから外せないと思う
もう日本と欧米のゲームの風景は果てしなく断絶があると言わざるを得ない
何にしても内容より外装の時点で日本人に受け入れられる要素は全くない
ゲームおたくすら引くくらいであり、1年や2年じゃどうにもならんだろうなあ
国産ゲームがこのまま衰退して洋ゲーばかりになっても
多分日本人はゲーム自体をやらなくなると思う
受け身というか消極が身に染み付いてると言うか、そういう国民性だから
そんな中で10万本からの売り上げをたたき出したGTAとかほんと凄いと思う

119:名前は開発中のものです
08/12/03 11:57:57 pdaSJj4v
XBOX360のイメージって、なんとなくエログロって感じしか持ってないなぁ・・・。漠然と。
PS3はイメージそのものがない。FFがでるっぽいね、とかそんなぐらい?

そんな僕はWiiユーザー。妊娠と罵りたければお好きにどうぞw

120:名前は開発中のものです
08/12/03 12:39:58 WtY36ZZ7
Wiiのイメージって、スイーツが飛びつくって感じしかもってないなぁ・・・。漠然


121:名前は開発中のものです
08/12/03 13:41:07 NyOZ6Euf
2月の記事を今頃貼って・・・
頑張れ! が ん ば れ!!!

122:名前は開発中のものです
08/12/03 13:57:41 HeHC4CKA
…で、1年経った現在イメージは変わったの?

123:名前は開発中のものです
08/12/03 14:39:47 58P1W7Ra
>>118
和ゲーは中世ヨーロッパ+魔法+モンスしかないじゃん
キャラデザはアニメ絵だろ 
これ抜いたら8割のソフトなくなるんじゃねーの

和ゲーは衰退するという所は同意出来る




124:名前は開発中のものです
08/12/03 15:52:34 9Y7pwGv+
洋画見る層とアニメしか見ない層の違いか

125:名前は開発中のものです
08/12/03 15:56:14 lHMJHKCe
持ってるゲームは全部洋ゲーだった

126:名前は開発中のものです
08/12/03 16:00:55 9kBe6QDW
和ゲーはアニオタをターゲットにしてるせいか
キャラやストーリーが恥ずかしい

127:名前は開発中のものです
08/12/03 16:04:02 WRwi8JF+
>>118 俺は真逆。むさいオッサンこそ至高
アクションやFPS、TPSに若造が出ても逆に萎える

やはり若くなく いかにもベテランな感じが漂うオッサンが好き
特にスキンヘッドにヒゲ、マッチョはたまらなく好き
イケメンの若造はRPGに出てればいいさ

128:名前は開発中のものです
08/12/03 16:04:30 8N4GTNas
>>126
最近は技術レベルも恥ずかしいものになってる気がする

129:名前は開発中のものです
08/12/03 16:07:26 DGdxBJGn
洋画にはオサレ感があるが洋ゲーには字面にヲタ臭がするんだよ。

フィギュア収集家みたいなマニアな感じが。

130:名前は開発中のものです
08/12/03 16:19:22 +yajszXJ
だいたいの総括

和ゲー…キャラがアニメっぽい。ヲタ臭い。つまらない。
洋ゲー…キャラがムサい。ヲタ臭い。つまらない。

結論
皆でFCやらSFCのソフトやりゃあ解決だな

131:名前は開発中のものです
08/12/03 16:43:31 ev8lVa3p
最近気になるのだが
NDS、PSP、360を持つ俺はどの陣営に属しているんだろうな

132:名前は開発中のものです
08/12/03 16:47:12 9Y7pwGv+
北斗の拳や男塾で育った年代はムサいのOKだと思うんだけどね
最近はおっさんもロリ好きな軟弱ものが多くての・・・

133:名前は開発中のものです
08/12/03 16:49:32 58P1W7Ra
説得力が無いんだよな
あんな腕細いのに、自分よりでかい剣振り回すとか
女子供が戦うとか
男いねーの? みたいな


134:名前は開発中のものです
08/12/03 18:13:26 495VJb14
>>118
ボクはマンガとエロフィギュア集めが趣味です。
まで読んだ。つうか長い。

135:名前は開発中のものです
08/12/03 18:49:18 gCqDKptK
絶賛してるのは痴漢だけw


136:名前は開発中のものです
08/12/03 18:55:35 X3hlSaRF
>>131
多分君は箱○派。
根拠は俺もその三機種を持って言ってるから。
(`O´)

137:名前は開発中のものです
08/12/03 18:56:16 WtY36ZZ7
>>131
ナカーマw
ちなみにPS3とWiiは持ってないが
これとPS2とGBAmicro持ってるからゲームライフとしては十分だろ

138:名前は開発中のものです
08/12/03 19:06:45 KadhI0LV
ライジングザンみたいのが増えればいいのに

139:名前は開発中のものです
08/12/03 19:18:18 Z89na5Fl
>>133
ゲームだから別にいいだろw
なんの為のゲームなんだよw

140:名前は開発中のものです
08/12/03 19:29:11 qUrzj6iF
任天堂も余裕かましてたら、MSに全部持っていかれるぞ
MSは、次世代機に必ずwiiのシステム取り入れるだろうからな
携帯型ゲーム機にも参入してくるはず

つーか、この辺り予測して先手打たない馬鹿ばかり・・・
この先ソニーは、寝て待てとすべて後手後手で終わるだろう

141:名前は開発中のものです
08/12/03 19:29:55 HY+GUBPl
>>123
別に荒廃した未来世界をストームトルーパーが歩いてるのが悪い
中世ヨーロッパっぽい世界を少女魔法使いが暴れるのが悪いというわけじゃないんだ
日本と欧米の趣味というか感覚が違いすぎるということを言いたいだけで
しかしハリウッドだとキアヌリーヴスとかブラッドピットとかジョニーデップとか
美男子の人気者は少なくないのに、なんでゲームになると一気に
ハゲマッチョヒゲマッチョ率が上がるのかねえ

>>134
洋ゲーに何か言うとおたくだと言うのはどうかと思うぞ
日本の一般人は全員フィギュア収集が趣味のロリオタかっつの
ちなみに俺はマンガと格闘ゲームが趣味だけどな
長いのはすまんかった

142:名前は開発中のものです
08/12/03 19:37:36 zpcDV4UW
>>123
メタルマックスは良かったなあ・・・
新作はクソゲーだったらしいけど・・・

143:名前は開発中のものです
08/12/03 20:11:26 OqFxd/RI
>>140
さすがに携帯機はないだろ。
MS自身があの土俵じゃ任天堂には絶対敵わないって言ってるわけだし。
そもそも携帯機で出せるような人気ソフトないだろ?
そんなもんでは表現できない超絶グラが売りの一つでもあるわけだし。

144:名前は開発中のものです
08/12/03 21:27:46 xfwClYyI
ょぅゲーを拒絶とな?
ハンターとかバイオとかとかアクション、シューティングも流行るのにか?
まあ確かに、萌えだとか、女型の男キャラとか、ターン制のRPGとか無いっちゃあ無いが、
皆が皆そういうの好きなのか?違うと思うけどなぁ

145:名前は開発中のものです
08/12/03 21:39:44 6Bw3S69o
糞機動戦士ガンダム一年戦争糞

146:名前は開発中のものです
08/12/03 23:01:44 CDyaZFjj
お前は誰だ

147:名前は開発中のものです
08/12/03 23:03:09 JEIayZB3
>>1は白痴なのか???

148:名前は開発中のものです
08/12/03 23:11:21 aXFREBiT
MSが?無理だって。
超絶グラ見せて「しゃごいですね~☆」と言う程度のイメージ戦略広告しかできないのに勝てるわけないやろ(′・ω・)
DSiのCMみたいなイメージ戦略できない限り日本じゃ無理だろう

149:名前は開発中のものです
08/12/03 23:32:42 /MJrk3Gm
FPSと装飾過多RPGばかりでなぁ…

150:名前は開発中のものです
08/12/04 00:12:22 ebb8W6eM
>149
それはPS3の事なのか箱○の事なのか

151:名前は開発中のものです
08/12/04 00:31:18 l2hS/CDg
MS=オタゲー

152:名前は開発中のものです
08/12/04 02:16:58 dATuq/mV
>>118
オレも和ゲーでやるゲームが無くなって、出来の良さから洋ゲーばかりやってる口だけど
全文すごく共感できるwww

国産ゲームは日本語ゲームの市場規模の小ささ故に、まず間違いなく相対的に衰退し、
洋ゲーと洋ゲー風和ゲー、任天堂、FF、エロゲーくらいしか残らないだろうが、
そうなったら、「多分日本人はゲーム自体をやらなくなると思う」

153:名前は開発中のものです
08/12/04 02:59:03 5uXgwmLO
>>71
まるであなたが日本人じゃないみたいな言い方ニダね

154:名前は開発中のものです
08/12/04 03:59:11 xK+NodfU
>>150
360のことだろう。
PS3にはろくなRPGが出てないし。あっ

155:名前は開発中のものです
08/12/04 04:50:31 d1+eU0NN
記事とレス見てないけど
XBOXとOSはイメージじゃなくない?

156:名前は開発中のものです
08/12/04 04:56:13 CN7cn3QQ
>>144
アメリカゲーはツラと声を変えて出直してこい。
あとFPSはキャラ好き日本じゃ絶対にうけいれられないな。

まあ今のとこ日本で受け入れられる海外ゲーは韓国ゲー台湾ゲーくらいだろ。

157:名前は開発中のものです
08/12/04 05:01:18 CwxPfw2f
★お願い★
「国籍改正法案」は日本人の生活を奪う!

可決すると、低モラル&低所得な特亜&東南アジア移民や新日本人が大量発生。
治安悪化による窃盗&強盗、スラムの発生、
生活保護受給や医療費など福祉費用の増大による大増税が予想されます。
職場の低賃金化も懸念されています。子供の学校も多言語化で大混乱。
在日層化の圧力でほとんど報道されなかったこの法案を、廃案にするよう協力してください!
「国籍法改正案まとめWIKI」と既婚女性版を見てください!お願いします!
URLリンク(www19.atwiki.jp)


158:名前は開発中のものです
08/12/04 05:43:48 lt/KKP1j
>>39

食わず嫌いって、言葉は聞き飽きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

159:名前は開発中のものです
08/12/04 06:25:42 YIwIheIV
超絶グラが売りでも数年後には陳腐に見えて後には何も残らない
任天堂みたいに後のゲーム業界には何の影響も与えられない

160:名前は開発中のものです
08/12/04 07:05:04 NU4pqvgJ
>>159
任天堂の影響はすごいぞ
出せば売れる機械のおかげで若手が育たない

和ゲーのさらに悪化

161:名前は開発中のものです
08/12/04 09:55:24 397Ymlq9
洋ゲーつまらない←先ずはオブリビオンをやってみろ 話はそれからだ

162:名前は開発中のものです
08/12/04 09:59:21 crbbOQNj
まずはクラッシュバンディクーを

163:名前は開発中のものです
08/12/04 10:20:00 rxNZ0RWF
>>161
オブリやったけどオレ的に糞だった。
自由に何でも出来るってのを売りにしてるみたいだけど、
ただあれこれ命令されないだけじゃん。
それにもっと操作するキャラの動きやカメラワークを
自然な感じにしろ。
剣振るにしろアイテム取るにしろなんだあのモッサリ感は・・・あと酔うしな。


164:名前は開発中のものです
08/12/04 11:38:45 Volk7ZS4
オブリは人を選ぶだろ。
てかPC版のを遊べと言ってるのか?

ま~合わない人にゃクソゲー認定されても
仕方ないゲームだと思う。

165:名前は開発中のものです
08/12/04 11:42:48 +q6j2c7p
XBOX360 ゲームを本気で語っちゃうユーザーが買う
Wii ゲームを娯楽と割り切っている人が買う
PS3 ゲームは空気だと思っている人が買う

こんな感じだろうな。

166:名前は開発中のものです
08/12/04 12:25:51 Md+f7/0Z
>>118
PS2の波に乗ったか乗らなかったかだと思う。 
男主人公がなのに女みたいな外見、アニメっぽい外見があたりまえなゲームばかりで育った人の価値観はそうなるんだろうな

その時代俺はゲームやってなくて、時代遅れでPS2を買い、いろんなソフトをやったが何の魅力も感じなかった
むしろ気持ち悪かった 性の判別がしづらかったり、現実離れした外見の子供ばかりで。

だけどPS3は今ボロボロ
PS2世代のゲーム・キャラクター信者の子供達でギリギリ保っているけど
このままいってPS2時代の風潮が無くなれば、多分お前の言う「日本人」もなんとも思わなくなるぞ

167:名前は開発中のものです
08/12/04 12:30:15 DCcCwnps
よくわからんけど
おっさん大好きな
ホモの人だというのは伝わった

168:名前は開発中のものです
08/12/04 13:40:56 SlnRcfmc
箱持ってない自分も>>1のイメージまんまだわ

169:名前は開発中のものです
08/12/04 14:04:10 VpiORYKw
箱○持ってるおれもイメージは1だ

170:名前は開発中のものです
08/12/04 14:08:18 CxRSjZWY
セガがんばれ

171:名前は開発中のものです
08/12/04 14:23:32 Rwa0vQe3
>>166
それはちょっと同意できないかな
日本のキャラクター志向、と言うかビジュアルの志向ってのは
一朝一夕にできたものではなく、ましてPS2で固まったものでは全くない
それはアニメ、マンガを見ても、
他のポップカルチャーと関係ないアートやデザインを見ても分かる
欧米とは明らかに異なるんだよ
現在ビジュアルコンテンツで最も隆盛を極めているのはコミックだが、
コミックの源流をたどっていくとやっぱり浮世絵あたりまで行き着く
浮世絵の影響を受けて明治の錦絵があり、雑誌の挿絵へと行き、
戦前~戦後の漫画に行き着き、手塚治虫へと行き着くのな
そして昭和三十年代以降、手塚に感化されたポップカルチャーの担い手たちが
日本的なビジュアルをさらに拡散普及させていく
その中途に海外の風刺画(ビゴーとか教科書に載ってるよな)があり、
洋画を取り入れた日本画があり、ディズニーがあり、全部一緒くたに吸収して
今の日本式ビジュアルコンテンツが成立している
それは西洋絵画の対極にあるデフォルメの文化であり、
堂々「美人画」として「美人を描く」というジャンルを作っちゃった美人好きであり、
筋肉美というものを見出さなかった体型的・文化的な問題であり、
そういうものが渦を巻いて生き残っているということでもある
そうして構築されてきた絵画感覚ってのはちょっとやそっとじゃ変わらんと思うのよ
ことはゲームのビジュアルだけの話じゃないんだね
PS2のビジュアルなんて日本人の感覚にそよとも影響を与えておらんよ
単にその感覚の内にあっただけのものさ
かつてPCゲームがそこそこ隆盛だった時期があったが、
その時も洋ゲーは「知る人ぞ知る」的な扱いだった
状況は二十年経って繰り返しているということ
(俺個人の感覚で言うと、あの時の洋ゲーに対する市場の空気と、
 現在のHD機におけるそれは全く、完全に同じだと思う)
まああの時はローカライズがとんでもなく手抜きだったということがあるけどね

長くてすまん…

172:名前は開発中のものです
08/12/04 14:39:05 vXggFIku
いつも思うんだが1年も前の記事や何年も前の記事はっつけてまでネガキャンってのはどうなのGKw

173:名前は開発中のものです
08/12/04 14:40:23 VpiORYKw
日本でマッチョは笑いの対象だからね
ゲーム関係ない

174:名前は開発中のものです
08/12/04 14:40:27 dolEMcpF
過去と未来にしか興味ないんだろ
現実は放置


175:名前は開発中のものです
08/12/04 15:22:54 5wWCxYnK
現実はいまだに100万行かない空気だろ
他にどんな現実があるんだ?

少なくとも国内じゃ>>1のとおりの結果じゃん

176:名前は開発中のものです
08/12/04 17:03:43 LpppP4SE
何でこんなクソスレが残ってて日本版セインツ2のスレが停止させられるんだ?
規制でPS3版の大幅劣化が知られたくないからか?

177:名前は開発中のものです
08/12/04 19:05:11 vmQquMLg
MSはOS企業でしかない

178:名前は開発中のものです
08/12/04 19:23:23 8pkQk7Go
>>176
564 名前:なまえをいれてください 投稿日:2008/12/03(水) 21:50:56 ID:AaGjT6nz
URLリンク(gamesites.thqgame.jp)

【北米版との主な相違点:PS3版・Xbox 360版共通】

・ゲーム中、血溜まりの描写は収録されておりません。
・ゲーム中、人体の発火描写は収録されておりません。
・ゲーム中のカットシーンで一部過激な描写が編集されております。

【北米版との主な相違点:PS3版のみ】
・アクティビティ「メイヘム」は収録されておりません。
・アクティビティ「ヒットマン」は収録されておりません。
・マルチプレイ「ストロングアーム」にて、
アクティビティ「ヒットマン」のみ行うマッチタイプ「ウェットワーク」は収録されておりません。
・ヒューマンシールド(人を盾にする行為)は収録されておりません。
・オンラインでの協力・対戦プレイは日本版同士の接続となります。
・死体への当たり判定はなく、すぐに消えるように処理しております。

これか?

179:名前は開発中のものです
08/12/04 20:03:24 VpiORYKw
米国って残酷表現好きだよな
人間をたてにするとか
人としてどうかと思うよ

180:名前は開発中のものです
08/12/04 21:10:55 LpppP4SE
>>179
そういう事が出来るゲームが国内PS3で一番売れてるんだよ…

181:名前は開発中のものです
08/12/04 21:15:34 GBtTgPZz
底辺
王座陥落
情報弱者
サード離れ
過疎市場
お先真っ暗
ゴキブリホイホイ

さて、何のゲーム機でしょう?

182:名前は開発中のものです
08/12/04 21:17:51 dx4kWeBY
>>1
なんで、こんな古い話を今頃持ってくるの? ばか?

183:名前は開発中のものです
08/12/04 22:16:30 K0cPxLV7
売国奴ご用達ハード

184:名前は開発中のものです
08/12/04 23:51:05 Md+f7/0Z
>>171
いつの話だw
ゲームは日本も昔は美形絵少なかったじゃないか 最近になってからだよ PS2時代になってから。
無印からPS2に変わった時、すごいグラの進化を味わっただろ? 
それに伴いキャラも美化、感受性豊かになって、その感動が大き過ぎたから、洋ゲーの老いた、美化じゃないキャラを見たとき、「違うだろっ!」て思うんだろ

変に美化したせいでお前らみたいなキャラクターに魅力があるだけで、肝心のゲーム部分そっちのけで評価を上げてしまう変な信者を増やしてしまったんだよ
同時にアニメもおかしくなり、変な方向に進んでいった
全てはPS2ぐるみのFF10が悪い。
グラ・キャラ・ストーリーという三拍子が揃えばよし。という評価があたりまえの世間になった。
(まあその世間ってのも怪しいが)
PS2世代の大半、特にRPG信者はずーーーと外見に騙されてきたんだよ。
いやーよかったよ。俺は。 
PS2の偽りの波に呑まれないで
正解だったよ。あの時代ゲームしないで 
価値観をねじ曲げられてしまうとこだった


185:名前は開発中のものです
08/12/05 00:18:18 NDRdbPw4
>>181
どう考えても痴漢専用機ゴミ箱BOX○ですね

186:名前は開発中のものです
08/12/05 00:25:00 fAPlLHFO
>>184
あなたの主張も正しいと思うけど、>>171のレスとしてはズレてる。

>>171にはほとんど同意。FFは9,10頭身になってから多分、欧米市場に
色気出してるから少し>>171の話に合致しないかもしれない。

187:名前は開発中のものです
08/12/05 00:46:50 t2HAO2Ud
ソニーは日本ゲーム業界の癌
GKで影響を受けやすい、流されやすい子供を洗脳した
だから変な信者が増え、ゲームをビジュアルでごまかせた
だからどんどんどんどん悪い方向へ。もう世界じゃ和ゲーはボロボロだ
米ソニーもやったんだろうなぁ>GK
だから若干だが米でもFFも火がついたんだろうなぁ
ゲーマーなんて大半子供だからね。最近の子なんてほとんどネット通だし。簡単に騙し通せる。
ホント醜い会社だわぁ
チョニーエンタは胸張ってゲーム会社だ!とは言えないだろうな もう知れわたっちゃったしw

188:名前は開発中のものです
08/12/05 01:01:51 5vdj+I8c
負け組み企業のOS使う奴哀れw

189:名前は開発中のものです
08/12/05 01:03:15 uwyrHbtf
まあ確かにメタルギア4のcm見てps3買ってから欲しいソフトが見つからないからゲームしないて人は多くなったな
探せばいろいろ面白いソフトは沢山あるがね。
要は情報弱者なだけだが

190:名前は開発中のものです
08/12/05 01:33:47 izSR0+d2
>>187
初代PSが活躍したのはネットなんかほとんど普及してなかった時代だけど
どうやってGKしたんだ?

191:名前は開発中のものです
08/12/05 01:44:45 1Qt3Cxol
>>190
何処に初代PSだなんて書いてあるんだ?

192:名前は開発中のものです
08/12/05 01:45:52 A5EI//Yu
>>184
なんか話がややこしくなってるな
>>186が言ってくれてるようにちょっとズレちゃってるという感じか
俺はゲーム内容については一切話題にしてない積もりだ
>>166も内容についての話はしていないように読める
つまり俺は、日本で欧米のゲームが受け入れられない大きな理由は
ガワの部分に対する感覚が違い過ぎるためだと言いたいんだ
そしてその感覚ってのは歴史的に積み上がってきたものだと
PS2、まあもっと言えばFFで和ゲーにおけるビジュアルの方向が
ある程度示されたのは確かだが、
それをもって洋ゲーのビジュアルに「違う!」と違和感を抱くのではない
それは文化的なものだ
洋ゲーと和ゲーのビジュアル感覚の差はPS2どころかFCの時代から認められる
かのロックマンの海外版(「メガマン」という)のパッケージなど見てみるといい
愕然とするはずだ
イメージ検索で見られる

「外見ばかりで内容がカス」というのはまた別の話で、
バタ臭いビジュアルを採用すれば内容もよくなるわけでもない
仮に今の美形・デフォルメ至上主義が突如日本から消え失せたとしても、
今の日本メーカーは極めて美麗でマッチョでヒゲなムービー満載の
とても内容の薄いRPGを作るだけの話だろう
これは全く論点が違うので別に話をしなきゃいけない
むろん俺もそういう見た目とストーリーに
目一杯力を注ぎ込みました的なゲームは嫌いだよ
ちなみにFFは一切やったことがない
俺はRPGというジャンルそのものに懐疑を抱いている
平たく言えば嫌いだ

193:名前は開発中のものです
08/12/05 02:20:41 LCS1HYLE
>>1
クソワラタwwwwwwwwwwww

194:名前は開発中のものです
08/12/05 09:39:17 t2HAO2Ud
>>118
誰が買うのだろうか とか ○○ならいけるのだが とか
個人的すぎじゃないか? 
確かに外観は大事。オプーナとか引き付ける人は少ないかもしれない。
だがヘイローはプロテクターで外見を潰す とか
ロボットが浸透しているこの日本で果たして拒絶する人ばかりだろうか? 
確かにPS2で美形、オカマ、中性、ガキキャラクターがあたりまえの典型的RPGばかりしていた人からすれば、ちょっと無理かもしれないが
皆が皆RPG好きばかりなのか? 皆が皆オカマ大好きで、オカマじゃなければ完全に拒絶するのか?
やはりRPG好きのお前の個人的意見じゃないのか?

195:名前は開発中のものです
08/12/05 09:42:31 JiTqA8cy
ぶっちゃけ箱も洋ゲーばっかりで微妙だけどな。FPS飽きたわ。

196:名前は開発中のものです
08/12/05 09:52:18 ZD/x8nPJ
マイクロソフトは「PC」「負け組」「Xbox」「OS

」「洋ゲー」「大手」「堅実」「つまらない
納得!!!!


197:名前は開発中のものです
08/12/05 12:33:12 LXGsHV4h
個人的に洋ゲーはあまり面白くないと思うが負け組っていうのは酷いなw
本人が楽しめれば洋ゲーだろうがなんだろうが構わないだろう

198:名前は開発中のものです
08/12/05 12:43:30 sovJpXCx
CEROが洋ゲーに規制かけて劣化させるから日本のゲームは安泰だね

199:名前は開発中のものです
08/12/05 12:51:14 AuEuSfuc
洋ゲーというとモータルコンバット思い出す
現在全然ゲームやってない元メガドライバーの俺

200:名前は開発中のものです
08/12/05 13:08:10 ZIAvvsEr
痴漢ボクサーは負け組

201:名前は開発中のものです
08/12/05 13:09:36 /3SwdtfD
内容のないage活動必死すぐるw

202:名前は開発中のものです
08/12/05 14:12:50 Lg8d288o
>>171は日本のサブカル全般(というかオタ文化)全体について言ってて、>>184はゲーム(それもごくごく最近の)に限定して言ってるから、議論の方向性は同じなのに語るポイントがずれちゃってる感じだな
>>184とか2chで時々見かける洋ゲー信者さん達は多分そうじゃないんだろうけど、概ね日本のゲームオタクってのはアニメオタクと限りなく近くて、それについてちゃんと論じるアニメ漫画とかも含んで>>171みたいに総括的に分析する必要はあると思う。
サブカル全体で見ればゲーム、ましてやPS2の立ち位置なんてそこまで大きくないし
ソニーやらFFを戦犯みたいに言うのは簡単だが、日本のオタがキャラやらストーリーだけ見るようになった原因はもっと根深いよ。
FF10がなかったとしてもSFC後期にテイルズとかスターオーシャンみたいなキャラクター性の強いRPGがシリーズ化して今も残ってるんだから多分結果は同じだっただろ

203:名前は開発中のものです
08/12/05 15:18:40 t2HAO2Ud
>>202
だからそのアニメオタクがゲームに入って来たのが問題なんだろ
PS2からだよ ゲームにアニオタが大量に増えてアニメ調お話ゲームが大量に増えたのは


204:名前は開発中のものです
08/12/05 15:26:58 +v1UtK/f
ならアニオタより従来のゲーオタが金落とせばいい
金を落とせばみんなそれ向けにつくるよ

205:名前は開発中のものです
08/12/05 15:28:54 2vfhEuRd
360は早くキーボードとマウスを解禁してRTS分野に力を入れてくれ。

206:名前は開発中のものです
08/12/05 15:35:59 qNXzkCMa
え?キーボードとマウスに定評のあるマイクロソフトがXBOX360対応のキーボードもマウスも出していないの?

207:名前は開発中のものです
08/12/05 15:43:56 IkHepTuC
>>203
アニメ調のゲームならスーファミ時代からいろいろとあっただろう。

208:名前は開発中のものです
08/12/05 15:55:19 8pAQizLo
キーボードは別に評価されてねーな
マウスは良いのもあるけど

209:名前は開発中のものです
08/12/05 18:26:09 +v1UtK/f
マイクロソフトのマウスはコストパフォーマンスがいいからな

マウス業界はロジとマイクロソフトの二強

210:名前は開発中のものです
08/12/05 21:48:38 fAPlLHFO
>>203
>>118>>171は時系列面、体系面共によく纏っているし、的確に状況を言い当ててると
思うよ。ここで言われていることは、日本文化圏の人間には、欧米文化圏、取り分け、
アメリカ文化圏の創作物を楽しむのは難しい、或いは、その準備が出来ていないということ。

又、文化はその性質から、高いところから低いところにしか流れない。従って、特に
ビジュアル表現の部分で洗練されていない、劣っているアメリカ文化圏の創作物が、
日本文化圏の人間に、その部分において、喜んで受け入れられると言うことはあまりない。

補足すると、アニメとかPS2とかは文化・情報を発信する側ではあるが、当然、影響を
受けている側でもある。これらは、全ての日本文化圏の創作物の潮流の極々一部で
しかない。例えば、アニメやマンガにほとんど接することがなくても、日本文化圏に住んでて、
知らず知らず、無意識のうちに何かの挿絵、何かのデザイン、何か他の表現に
接していれば、自然と身についていく価値観であり、感性なんだよ。だから、
>>184はズレてる。

本人にまとめてもらうのが一番良いけどw

あと、FFに代表される9、10頭身の超絶美形キャラは、日本文化圏と欧米文化圏のどこでも
受け入れられるデザインを狙って、結果、無個性なものになっていると思う。3Dの表現力が
どんどん向上してきているからこれが主流にはならない気がするな。偉い人はどう思ってるのか
知らんけどw

211:名前は開発中のものです
08/12/05 23:17:24 hjvOdKK+
キャラデザの中でもマッチョ、オヤジは許せても、濃すぎてキモい女が許せない
リアルのモデルとか女優は美人だと思えるのにな
同じ顔の中からイイと思う要素を外人が抜き出すとあんな風になるのかね

日本版は日本用のテクスチャ必須だな
いや、萌えじゃなくてエロセクシーな方向で

212:名前は開発中のものです
08/12/06 00:26:08 UArDh9pr
>>210
ビジュアルが洗練されてないだと?
されてるじゃないか ロボットとか武器かっこいいじゃん。
洋ゲーの人キャラは基本老いてる方だし、子供ばかりの和ゲーと比べるのはどうかと思う。
むしろ俺(正当日本人ですw)個人からしてみたらワイルドで洋ゲー主人公の方がかっこいいと思う。
むしろお前の言うビジュアルが整っているはずの和ゲー主人公の方がだっさいわ~(笑)
男なの? 女なの? え?オカマ?w  
まあ俺個人の意見だけどね。 お前がオカマかっこいいって言うならそれでいいじゃない 何も民意みたいに言わなくてもいいじゃない
アニオタでもないと、アニメ文化の話されてもわからん

213:名前は開発中のものです
08/12/06 00:29:26 vZTpyfAT
セクシー系なら韓国メーカーがかなりレベル高いよな

214:名前は開発中のものです
08/12/06 00:49:57 sk3/f9xS
>>212
一般論。写実主義と象徴主義のどちらの段階が洗練されているかって話。

215:名前は開発中のものです
08/12/06 00:54:34 sk3/f9xS
>>214
ごめん
△象徴主義
○印象主義

216:名前は開発中のものです
08/12/06 01:55:50 DFZQtein
おいおい

217:名前は開発中のものです
08/12/06 07:16:29 9Mtg30Qi
WiiユーザーとしてはWii60とかって歩み寄ろうとしてくるのが気持ち悪くてしょうがない。
別にXBOX360が好きなのは一向に構わないけど、一緒にしてほしくない。PS3と争うなら単独でやって欲しい

218:名前は開発中のものです
08/12/06 09:32:30 08BBvkL1
イメージじゃなくて事実じゃないか嘲笑

219:名前は開発中のものです
08/12/06 10:02:28 Nx//clTy
>>210
>又、文化はその性質から、高いところから低いところにしか流れない。従って、特に
>ビジュアル表現の部分で洗練されていない、劣っているアメリカ文化圏の創作物が、
>日本文化圏の人間に、その部分において、喜んで受け入れられると言うことはあまりない。

俺は生粋の日本人で欧米至上主義でもなんでもないが、ここはお前の主観と偏見が出まくってると思うぞ。
好みに合わんから「劣ってる」って…

220:名前は開発中のものです
08/12/06 10:03:28 1De9jfzy
洋ゲーは、酔うゲーばかりでゲームすらさせてもらえないから嫌いだ
ゴッドオブウォーは、すごいおもしかったけど。
右スティックの視点変更は、3D(上下左右)グリグリ動かせるものでなく、
ある程度までしか、視点を動かせないようにしろ。洋ゲーは、TPSですら酔う。

221:名前は開発中のものです
08/12/06 10:12:23 y+dUNZ47
やべえな さっきbiohazard5デモもやったし、箱○の評判のいい
ソフトは買いあさってやってみたけど、結論からいって「日本ゲーはつまらない」って
結論に行き着いちゃったんだが。

バイオ5,やばいなアレ。 どういう理屈であんな操作方法考えたんだ?
前からの継承だとしたら改めるべきだろ。 武器なんてボタン一つで持ち帰られるように
出来ただろうに。

それに比べてGTA4のおもしろいこと。

222:名前は開発中のものです
08/12/06 10:24:46 764oRScA
>>221
十字キーで持ち替え出来るだろ…。
ただ、操作のもっさり感とどのタイプも構え中動けないのはかなり微妙…。
4は面白いと思ったんだが、他が進歩したからそう感じるのかな…。

223:名前は開発中のものです
08/12/06 10:39:56 mEs2SfMw
>>221
俺もliveに繋いで体験版落としまくってからそう感じ始めた。
早速今日ストラングルホールド買ってくる!
(`○´)

224:名前は開発中のものです
08/12/06 11:11:54 lU/pXGHU
デッドスペースも買うの忘れんなよ~

225:名前は開発中のものです
08/12/06 11:18:26 O5Y9Q5b8
一部の洋ゲーはシームレスのレベルが高くて感動することはあるけどな
プレイ中 なうろーでぃんぐ の文字を全く見ないとか
あとはもう少し日本を視野に入れたキャラデザを・・・

226:名前は開発中のものです
08/12/06 11:35:09 lU/pXGHU
プリペルのキャラはどうだい~?


227:名前は開発中のものです
08/12/06 11:41:50 YTClqRHg
日本ゲーと洋ゲーのよさがミックスされれば場か売れ間違いなし!!

228:名前は開発中のものです
08/12/06 12:22:36 QFQ+tiIN
今回の不満点はWiiで改善されます

229:名前は開発中のものです
08/12/06 14:05:06 UArDh9pr
>>227
洋和ゲーというならGCのメトロイドプライムがあるぞ
宮本のうまいギミック、マップ構成と、洋の格好良いデザイン、CGと最高の組み合わせ。
まあWiiに行った3はさすがにライト層を増やすべくしていて微妙だがね。 1、2はオヌヌメ

230:名前は開発中のものです
08/12/07 00:39:45 EDkLiWcD
>>219
確かに、劣ってるってのは言いすぎだし、間違いだったかも知れないね。方向が
違うってことにしとく。大体、オレの感性は洗練されてないから、和ゲーよりも
洋ゲー三昧w

>>210の意味は、特に大衆に消費される表現物において、日本文化圏の視覚的な表現と、
アメリカ文化圏の視覚的な表現とでは、文化の方向が違うのはもとより、文化の段階として
差が有るって意味。つまり、写実主義と印象主義のどちらの段階が、より洗練されているかって話。
どちらが優れてるとは言えないが、 印象主義に当たり前に接した人間は、もう写実主義には、
陳腐に感じてどっぷり浸かれないって事。

それらの表現物の文化の段階の差は、情報の送り手ではなく、受け手の理解力のレベルに
依存している。


>>210の「ビジュアル表現」は、ゲームだけでなく、視覚に関する表現全般の事。
ゲームにおいては、キャラクターやオブジェクトだけでなく、背景、その他も含めた
グラフィック全般の表現の事。

231:名前は開発中のものです
08/12/07 07:32:59 w2R3e6eS
360タイトル

【2008年発売日確定タイトル】
12/11 ミラーズエッジ
12/11 バンジョーとカズーイの大冒険:ガレージ大作戦
12/18 ガンダム無双2
12/18 ニードフォースピードアンダーカバー
12/18 プリンスオブペルシャ
12/18 Fable 2
12/18 レゴ バットマン
12/25 アローンインザダーク
12/25 シヴィライゼーション レボリューション


PS3
●2008年以降発売日確定新作パッケージタイトル
12月11日 マルチ
12月11日 ウォーリー
12月18日 マルチ
12月18日 マルチ
12月18日 レゴバットマン
12月25日 白騎士物語 -古の鼓動-
12月25日 マルチ
12月25日 マルチ
12月25日 マルチ
12月25日 マルチ

>>1
現実は・・・

232:名前は開発中のものです
08/12/07 10:22:24 3t6g6NXT
いくら吠えても痴漢ボクサーが負け組なのは事実w

233:名前は開発中のものです
08/12/07 10:25:26 CxMt4vXq
>>232
>>1より
>ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)には「プレイステーション」「任天堂に負けている」「革新」「大手」
>「ビジュアル」「スタイリッシュ」「技術力」という言葉が出てくる。任天堂と比較される部分が大きく、一方でビジュ
>アル表現の豊かさといったところではユーザーへのブランドイメージをしっかりと確立していることが見えるという。
「任天堂に負けている」
「任天堂に負けている」
「任天堂に負けている」
「任天堂に負けている」
「任天堂に負けている」
「任天堂に負けている」
「任天堂に負けている」
ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノ

234:名前は開発中のものです
08/12/07 10:37:43 eGQixisf
ソニーの結果のとこにGKってあったらおもしろかったのにな・・

235:名前は開発中のものです
08/12/07 11:30:44 NoUN6cJI
>>230
前に長い文章を書いたものだが褒めてくれてありがとう
>>210については危険だと思った部分が見事に突っ込まれてるねw
写実主義と印象主義のどちらが上か下か、洗練か野蛮かについては
専門でもないし発言するととても危険なので俺は何も言えないけど…
後者が後発、というのは確かだね
でもまあ、これはゲームに当てはめるとまた別のファクターが絡むと思うよ(後述)
一応写実印象抽象にとどまらない「日本と西洋」全般について言うとだね
日本と西洋ではビジュアル表現の出発点が違うでしょ
日本は高松塚の昔から平面の平面らしさを活かしたデフォルメ表現を行い、洗練してきた
西洋はギリシャの昔から徹底的に写実を洗練し続け、遠近法という素晴らしい技術も生んだ
ビジュアル全般で言えば交わらない二つの道をお互いに歩んできただけで
まあ、上も下もないと言っていい
例えば西洋だと写真文化、映画文化はそういう西洋のバックボーンと
写実への執念が生み出した発明で、未だに日本はこの分野の表現では
なかなか西洋に勝つのは難しい状態だ
唯一アニメは「フィルム」という器に「デフォルメ」感覚をクロスオーバーさせることで
西洋にない優れたものを生み出せたため世界に太刀打ちできてる
コミックもそうかな

で、これがゲーム(アニメ・コミックもそうなんだが)になるとだね
欧米人、これが金になると気付くのがちょいと遅かったんだな
(気付いてたけど任天堂ほど上手く売れなかったと言ってもいいか)
だから今は西洋感覚がまだゲームにあまり反映されてない、
もしくはその感覚をいかにフィットさせるか模索中といった段階だと思うんだ
だから、今までは遅れてた、劣ってたと言ってもよかった
でも、いよいよ昨今、物凄い集中力と経済力でもって、
フィットの度合いをぐいぐいと伸ばしつつある
しかも、欧米は今まで唯我独尊、自文化至上主義だったんだけど、
なんか極東の猿が不思議な感覚もってやがらってことで、
少しにしろそのテイストを取り込むことすらやりはじめた
和ゲーは完全に押されてる状態

ここで和ゲーがすべきことは何かって言うと、ビジュアルに限定して言えば
ここじゃオカマだオタクだ酷い言われようだけどwその路線を捨てないことだと思う
あと、日本人の得意技、文化食いというか、文化融合というか
その技術を存分に発揮して洋ゲービジュアルのいい部分を取り込んじまうこと
日本人のもつ「デフォルメ」感覚は世界に通じる凄い武器なんだから、
それを存分に活かして絵づくりすることだよね
海外レビューでも「キャラの魅力だけ」的な和ゲーレビューは多いのよw
逆に言えばそっち方面は日本の個性として充分通用してる
あとは内容だけど…もうちょっとゲームらしい、
トライ&エラーが必要な歯ごたえあるものも作らないといかんな
これにはユーザーの覚醒も必要だから、ゲーマーがその魅力を広めることもいるよな
ま、これは別の話

236:名前は開発中のものです
08/12/07 11:34:49 H5k0He/X
有名になったなw存在も知られて無かった上にMSの商品だって認識すらされてなかっただろ箱
まあいつもの必死怨霊ps敗残兵だと思うけど

237:名前は開発中のものです
08/12/07 11:46:23 9Piy8Haa
洋ゲーつまらないとか昔のイメージで語ってるだけじゃねーのか?
最近はあきらかに和ゲーの方がつまらないだろ

238:名前は開発中のものです
08/12/07 11:51:34 CoSm8meR
>>231
360のはバンジョーとシヴィライゼーション以外全部マルチじゃないか。

239:名前は開発中のものです
08/12/07 11:53:05 CoSm8meR
>>237
いや、今も昔も変わらないだろう。EAゲームが糞なのは今でも変わらないし。

240:名前は開発中のものです
08/12/07 12:02:47 2tFIsG37
>>237
和ゲー=Wii体感ゲーム
という構図が頭にあるわけですよ
和ゲー革命的!!日本すげぇ!!となる

だから昔に比べて映像くらいしか変わってない洋ゲー=箱○ソフトが糞
のように思えてくるんですよ
きっと

241:名前は開発中のものです
08/12/07 12:04:15 4RisIBs1
Wiiの体感ゲームなんてどうでもいいから。

242:名前は開発中のものです
08/12/07 12:15:43 2tFIsG37
でも和ゲーってもうDS、Wiiのゲームってイメージだろ
日本にフォールアウトとかL4Dみたいなソフトはもう一生作れねえよ…

243:名前は開発中のものです
08/12/07 12:26:43 bOrjeyuQ
>>26

禿同

めんどくさい、どっちか倒れろ

244:名前は開発中のものです
08/12/07 12:50:08 XDRYXVL8
今は箱○が欲しいなぁ
モニター買わないと悲惨な事になるけど

245:名前は開発中のものです
08/12/07 12:54:13 XdIlrzbK
>>239

どのゲームのことを言ってるんだ?
EA以上の国産ってなかなか無いぞ。

246:名前は開発中のものです
08/12/07 13:19:18 9EsHqItN
>>243
どっちも倒れてアップルあたりに高性能ハード作ってもらいたい
PS3もXBOX360も信者が痛すぎる

・・・マカーが流れてきたらさらにウザい展開になりそうな気もするけど

247:名前は開発中のものです
08/12/07 13:28:58 CxMt4vXq
一緒くたにできん
社内アクセスのすりぃさんには敵いません
URLリンク(image13.bannch.com)
URLリンク(image40.bannch.com)
URLリンク(image25.bannch.com)

248:名前は開発中のものです
08/12/07 15:36:29 9EsHqItN
>>247
フューチャーズのバッジ欲しさの宣伝活動も相当アレだったけどな
壊れにくくないとかデマだとか
結局、日系エレクトロニクスの記事が出たことで壊れやすいことは事実と発覚して沈静化したが

249:名前は開発中のものです
08/12/07 16:41:27 o2KC2wrW
アフリカみたいなアホなソフトとイコシリーズが箱○で出るなら
PS3が無くなってもいい

250:名前は開発中のものです
08/12/07 18:14:19 wPgvovH5
■XBOX360神アップデート■
アップデートでHDMIのサウンド出力に不具合発生
URLリンク(www.xbox360fanboy.com)

解決法
・電源をオフにしHDDを外す
・360の電源をつける
・ダッシュボードがロードされたらHDDをつける
これでサウンドがちゃんと再生される
*電源つけるたびに毎回これをやる必要がある

           冫─'  ~  ̄´^-、
         ./          丶
        /             ノ、.    ━┓┃┃
        /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ..      ┃   ━━━━
       |  丿           ミ....        ┛                ┃┃┃ 
       | 彡 ____  ____  ミ/.     。                      ┛
       ゝ_//|(◎) |⌒|(◎) ||ヽゞ    ゜ 。
       |tゝ  \__/_  \__/ | |
       ヽノ    :" ‘-,,'    ≦ 三
        ゝ   ゝ'゜        ≦ 三 ゜。 ゜
         /|ヽ≧          三 ==-
        / |  ァ,           ≧=- 。
       / ヽ イレ,、          >三  。゜ ・ ゜
           ≦`Vヾ         ヾ ≧
            。゜ /。・イハ 、、      `ミ 。 ゜ 。 ・

251:名前は開発中のものです
08/12/07 22:02:37 yWHV8mEz
痴漢大量吊り上げ毎度あり

252:名前は開発中のものです
08/12/08 00:49:57 BqrU0gq0
>>235
こちらこそ、更に、順序立った分かりやすい解説ありがとう ヽ(´ー`)ノ

>>118>>171は、よく分かるって書いておきながら、自分で書いてみたら、
>>210, >>230あたりでは、二元的で、随分と的を外してたものになっちゃってて、
全然理解できてなかったのが明らかになってしまって我ながら恥ずかしいよw
今度こそよく分かったと願いたいwww

>フィットの度合いをぐいぐいと伸ばしつつある

なるほど、こういう視点は持ってなかったよ。第二段落について、思い当たる節も多々あるし、
凄く面白いw

確かに、最近の洋ゲーは、キャラとシナリオにこそ満足できないものの、品質は高いので
むしろ、和ゲーより楽しめると強く感じてた。何故そうなるのか?

XBOXの出現以前、米国のゲーム業界は、米国発のものはPCゲームが主流となっていて
ハイエンド向ではあるが、ムダがべらぼうに多い業態 ―つまり、グラボメーカー等がちまちま
競ってるような状態― の中に、MSの、マスのメリットを活かす戦略商品である家庭用ゲーム機を
持ち込んだ成果がそろそろ出てきて、儲かるから品質を上げることができ、品質が高いから
儲かる循環と、ハイエンドで技術開発をし、ミドルエンドで資金回収をする循環を構築することが
出来た為だと、現象面だけで捉えてたよ。

本当に「フィットの度合いをぐいぐいと伸ばしつつある」ことで、洋ゲー文化が日本人ユーザーを
取り込む段階に少しずつ近づいているとしたら、相当な脅威だね。

第三段落について、今後の展望は、確かにビジュアル面だけでは語れないけど、
ビジュアル表現に限ると、文化融合の上手さで勝負すべきだということは、
FFのオカマ路線の成果が、ある程度、欧米で出てると考えるべきだってことだね?

253:名前は開発中のものです
08/12/08 19:33:07 /6o1zXjy
>>237
SFCのドラッケンとかが酷かったんでオレも思ってたw
CoDとかFallout3やって、見直したけど。

254:名前は開発中のものです
08/12/12 22:31:07 4XW+hJwi
日本で360が売れると嬉しいニダ

255:名前は開発中のものです
08/12/12 22:33:43 t/Y2xTBJ
イメージ上は、圧倒的にPS3が先行してるってことですね。

わかります。

256:名前は開発中のものです
08/12/13 00:27:16 TXlgl0Mq
基本ゲーオタなんで、なんだかんだ言いながらハードは全部買ってしまう俺なわけなので、
360もそのうち買おう、と思ってはいるのだが・・
どうにも決め手が無いんだよなぁ・・
てか、ファンの音うるさくないか?さすがに。
2ちゃん見てるとハード的に問題あり過ぎな感じもするし。

PS3に関しては小型化されない限り買わないような気がする。
ソフトで欲しいの無いしなぁ・・

257:名前は開発中のものです
08/12/13 01:48:56 paaA+r/g
XBOX360が壊れにくくなったことを公式発表して、さらに小型化すれば日本で売れることもあるかもしれない
とはいえ、やるとしたらPS3が値下げしたりPS2との互換を復活させる前じゃなきゃ意味がない。
私が思うに、PS3が打開策を打つ前にXBOX360が改善策を打つことは、まったく、これっぽちも考えられない。
そして、どちらもなにをやっても、結局Wiiには届かない気がする。

258:名前は開発中のものです
08/12/13 08:36:14 OYu1QF5c
壊れにくくなった←ほぼ壊れないじゃないんだwww

日本人は壊れやすいハード嫌いだからw
みんなあっちいこうぜ
λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…

259:名前は開発中のものです
08/12/13 09:19:54 AiU+kVxu
>>256
>360もそのうち買おう、と思ってはいるのだが・・
>てか、ファンの音うるさくないか?さすがに。
お前どこで聞いたんだ?

260:名前は開発中のものです
08/12/13 09:24:34 XmcVU9/t
>>253
ドラッケン自力でクリアした当時の俺に謝れ

261:名前は開発中のものです
08/12/13 10:23:17 1rNXYW0o
インストールでファン音はマシになるんだから

壊れやすい本体
邪魔なアダプター
HDDの異常な価格

らへんを改善すれば売れる!

262:名前は開発中のものです
08/12/13 11:21:25 A+43SUEe
中身はすばらしいから日本人の意識改革するば箱は売れるな。

263:名前は開発中のものです
08/12/13 11:25:00 8tlNCkNz
日本人の意識改革→独島は韓国の領土ニダ尖閣は我々の領土アルヨ

264:名前は開発中のものです
08/12/13 11:25:25 yIXU0hNL
洋ゲーのよさもわからない
お子様はロリコンキャラでも
操作してダンジョンでもうろついてろ

265:名前は開発中のものです
08/12/13 11:32:44 7XNZ32+W
箱○は正直、あまり普及してほしくないな
糞ガキにオンでギャーギャーやられるとウザイ
最近、妙な連中が増えてきてる気がする

266:名前は開発中のものです
08/12/13 11:56:02 KZxqJj//
あの電源アダプター邪魔だよな。
まるで金塊みたいな大きさ。
あれじゃ部屋に置きたくないよ。

267:名前は開発中のものです
08/12/13 12:10:36 QkGUqkc5
>>266
アレは置き場に困ったw
360の横で落ち着いたけど・・・

268:名前は開発中のものです
08/12/13 12:11:25 KRzZchgn
>>261
HDDは別に高くないだろ

269:名前は開発中のものです
08/12/13 12:25:14 txE8noFR
HDDの基本的な相場を知らない方が登場。

俺のは箱バリュ20Gだが、さすがにHDDはボッタクリだって。

270:名前は開発中のものです
08/12/13 12:26:12 QkGUqkc5
ポータブルHDDだと思えば腹も立たない・・・・・・ムリかw

271:名前は開発中のものです
08/12/13 12:27:19 7IAcJsZt
あらら

272:名前は開発中のものです
08/12/13 12:27:27 A+43SUEe
>>263
君はニダとかアルヨとか日本人じゃないんだね

273:名前は開発中のものです
08/12/13 12:55:26 jiXA+UQp
箱の洋ゲーは海外で数百万本売れたのですら9万本にも届かず、海外のキャラゲーなんて一万本も売れないのも珍しくないもんな。



274:名前は開発中のものです
08/12/13 12:58:59 uH8nm3dA
洋ゲー=クソ=マゾい
こういう誤解が解けない限り、
MSハードが100万台超える事はないだろうな。
ファーストが洋ゲーなんだし・・


275:名前は開発中のものです
08/12/13 12:59:54 MlDdP0s/
欠陥も結局直ってないみたいだしな。
このくそ寒い時期に普通にレッドリング多発してるし。

276:名前は開発中のものです
08/12/13 13:02:16 uH8nm3dA
俺の60GBは大丈夫だけどな。
フリーズも一回だけだ。

277:名前は開発中のものです
08/12/13 13:04:16 QkGUqkc5
>>275
まだ1度も不具合出てないぞ。
11月のバリューだからかもw

278:名前は開発中のものです
08/12/13 13:08:47 uH8nm3dA
ちなみに俺のフリーズは2ヶ月目だったかなw

279:名前は開発中のものです
08/12/13 13:12:43 AiU+kVxu
箱しかフリーズしないみたいな言い方だなw
PS・PS2やっててもフリーズするだろ

280:名前は開発中のものです
08/12/13 13:13:48 f6hBNfMv
PSはドラクエ7しかフリーズした事ない

281:名前は開発中のものです
08/12/13 13:26:47 paaA+r/g
>>274
言っちゃ悪いが、ほとんどの洋ゲーは実はクソでマゾい。
さらに言えばチェックしたのかどうかも疑わしいバグも満載。
日本のクソゲーなんか足元にも及ばないようなゲームがいっぱいある。

が、その大半は日本に入ってこないw

282:名前は開発中のものです
08/12/13 13:28:38 KGFr1N3b
ソニーがこんな状況でクリスマス前の今、攻勢を掛けるチャンスだろうに
金はあるんだろうからCMバンバン流せばいいのに
何もしないな、こういう所がなんか心許ない

283:名前は開発中のものです
08/12/13 13:31:26 4Qfpdnc/
そういやPS2でのフリーズ経験はないな

284:名前は開発中のものです
08/12/13 13:33:46 QkGUqkc5
>>283
オレのPS2は快調だったけど、友人のPS2は結構フリーズしたw

285:名前は開発中のものです
08/12/13 20:00:31 owTm0zPN
MSもいいかげん日本市場はあきらめろ。今でさえちっさい市場なのにこの先少子化
でもっと縮小していく。資金注入するだけ無駄。

286:名前は開発中のものです
08/12/13 20:05:16 CC0lZ0oJ
>>285
MSは元から20代以上ゲーマーをメインにしてね?

287:名前は開発中のものです
08/12/13 22:11:49 J7zm4Xv3
>>285
日本の市場が小さいというのは全メーカーに共通して言えること。
だからMSだけで無く、全メーカーに日本から撤退するべきと主張するのが論理的に正しい。
俺は利益を上げられるのなら、市場が小さくとも売り続ける意味はあると思うがね。

ちなみにMSはi-podに勝てる可能性がまったく無いのに
Zuneを作り続けるものすごく諦めの悪い会社だ。

288:256
08/12/13 22:56:08 TXlgl0Mq
>>259

>お前どこで聞いたんだ?

周りに持ってるヤツが何人かいるのよ。
んで、店頭ではわからんけど、普通の部屋だとかなり大きい気がしてさぁ。
まぁ、Halo とかね、Fable とかはヤリたいのよ。
でもちょっと・・・みたいな。

289:名前は開発中のものです
08/12/14 02:04:25 1fhnS4e4
>>288
最近のはほんと気にならないレベルだよ。
初期型の自分も羨ましい…

290:名前は開発中のものです
08/12/14 23:50:17 hERidIc4
>>289

あ、そうなんですか。
ってことは中古はナシですね。
どもです。

291:名前は開発中のものです
08/12/15 06:48:27 qcx52eK+
>>290
どのハードでも中古は薦められないが、箱○だけは絶対に中古はだめだ。
どうしても中古を買うというのであれば、HDMI端子が付いている本体にするべし。
初期型にはHDMI端子は付いていない。

292:名前は開発中のものです
08/12/15 09:43:07 oaVzZ5qx
>最近のはほんと気にならないレベルだよ。
ただしアーケードを除く。って書いとけよちゃんと。
人を騙してまで買わせたいのかよ糞痴漢。

293:名前は開発中のものです
08/12/15 09:48:04 DcHZItg5
日本の市場が小さいというのならアジアで展開しようとしている
こと自体無意味なことになるだろう。

294:名前は開発中のものです
08/12/15 09:50:04 To5b+OEe
洋画は見るくせに洋ゲーはしないとか偏見過ぎる。
CG技術はハリウッド映画が突出しているが、ゲームもアメリカというのは自然な流れ。

295:名前は開発中のものです
08/12/15 09:59:53 IJuqDpaS
楽しい物は楽しいがな
洋和に限らず

296:名前は開発中のものです
08/12/15 10:05:50 AgxeUg/E
和で持ってるのは任天堂ばかりだな。
年末友達と鍋パする時、大活躍すぎるw

360もオンライン対戦ばかりでなく2P対戦もできるゲームを増やして欲しいな。

297:名前は開発中のものです
08/12/15 10:12:33 qcx52eK+
>>292
>256が気にしているのはファンの音で
>289が答えているのはファンの音の事だぞ。
人を騙そうとしているのはお前だろ?

298:名前は開発中のものです
08/12/15 11:20:58 CovsEspP
またGKがオナニーしてるの?

299:名前は開発中のものです
08/12/15 11:31:38 dRO6T11v
>>298
GKはオナニーしかできない悲しい性なんだよ。

300:名前は開発中のものです
08/12/15 11:49:14 WyxrpC3Z
客観的に見て


任天堂
「創価」「知育リハビリ」「キノコ親父」「ガキ向け」

MS
「負け組」「Xbox」「OS」「洋ゲー」「つまらない」

セガ
「負け組」「専務」「マイナー」「ソニック」

ソニー
「世界のソニー」「セルを生かした高品質な画像」「誇り・ブランド」「日本代表」「エコ」

301:名前は開発中のものです
08/12/15 11:49:52 Exm7QJva
プリンスオブペルシャ 新作のキャラデザインどう?
おれは受け付けない
日本意識しすぎじゃね?

302:名前は開発中のものです
08/12/15 11:55:37 QzBmixRD
>>301
別に普通だと思うが

303:名前は開発中のものです
08/12/15 12:10:51 E3ct7QCw
>>301
お前がな!
(^O^)

304:名前は開発中のものです
08/12/15 12:30:16 LZUHhEYX

1万6000人削減でも底が見えぬソニーの業績低迷
ダイヤモンド・オンライン12月15日(月) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合
「痛みを伴うプロセスだが、グローバル市場でリーダーであり続けるために必要なステップだ」―。

 日本時間12月9日午後、ソニーのハワード・ストリンガー会長と中鉢良治社長は、
全社員に向け電子メールで緊急メッセージを発信した。「痛み」とは、全世界16万人の従業員の5%に当たる8000人(非正規社員を含めると1万6000人超)の人員削減、57ある製造拠点の1割削減など、
エレクトロニクス事業の収益性改善に向けたリストラを指している。

2007年度まで3年間の構造改革を経て業績が回復基調にあったソニーだが、今年9月、事態は急変した。
米国金融危機に端を発した世界同時不況が、
売上高の八割を海外が占めるソニーを直撃したのだ。景気減速による販売不振と急激な円高の影響で、
08年度の営業利益を57%減の2000億円に下方修正。
再び、過酷なリストラを迫られることになった。

 足元の市場環境はさらに厳しさを増している。米国はクリスマス商戦の真っただ中だが、「薄型テレビは、価格を下げても思ったほど数量が出ない」(原直史・ソニー業務執行役員)状況だ。

欧州では、急激な円高ユーロ安を受けて、来年1月から一部製品の値上げに踏み切る。販売鈍化は必至だ。仮に、現水準の為替レートが続けば、今期の営業利益はさらに約900億円悪化する見込みで、
状況次第では再度の業績下方修正の可能性も否定できない。

「会社が厳しいのはわかる。でも、またリストラか、という思いもある」(中堅社員)。従業員1万人、製造拠点11ヵ所の削減を含むリストラを完了してまだ一年もたっていない。
「想定以上の環境悪化が、構造改革の効果を打ち消してしまった」(原業務執行役員)
とはいえ、たび重なるリストラで、従業員の士気低下も懸念されている。

 
今回発表されたリストラは、投資見直しや固定費削減が主で、急場を凌ぐものでしかない。
ソニーに今必要なのは、こうした場当たり的なリストラではなく、環境変化に動じない、体質強化につながる抜本的な構造改革だ。
それなくして、業績低迷から抜け出す道筋は見えてこない。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 前田 剛 )



305:名前は開発中のものです
08/12/15 12:36:44 TRQrX/YF
実際はギャルゲー、RPGハードだけどな
洋ゲーはPs3の方がうれている

306:名前は開発中のものです
08/12/15 12:40:27 E2qgdc+k
ブルドラとロスオデとインアンとラスレムとSO4に対して白騎士だけで挑もうとする
PS3さんマジパネエッスwwwww

307:名前は開発中のものです
08/12/15 12:40:35 A0KP2/Tx
>>305みたいのはきっとファミ通とかの日本の売上しか見てないんだろうね

308:名前は開発中のものです
08/12/15 13:50:37 y+tluCfi
>>306
PS3の白騎士相手に360のソフト5作品で対抗しないと
勝てそうにない「箱」って情けないわ・・・。
FF13の売り上げ本数だけで国内360の全ソフト総売上本数に
もしかして勝てちゃうんじゃねーのか?

309:名前は開発中のものです
08/12/15 14:29:30 j55Ls6gh
>>308
まだ一本も売れてないじゃん

310:名前は開発中のものです
08/12/15 14:39:33 D8N5C1P2
FF13なんてよくてダブルだろ
COD4の売上の足元にも及ばない

311:名前は開発中のものです
08/12/15 21:02:44 4Iw1tVd1
過去のイメージじゃなくて今日本人にとってつまらんから売れないんだろ

312:名前は開発中のものです
08/12/16 02:36:50 3yM0ssQI
白騎士が国内だけで50万逝ったら見直すな。

313:名前は開発中のものです
08/12/16 10:19:21 39lgM3rf
>>307
あたりまえじゃん
洋ゲーするなら箱○って話してて
でも実際は洋ゲーはPS3の方が売れている
海外で洋ゲー売れるのはあたりあえだろ


314:名前は開発中のものです
08/12/17 11:02:40 S6BkRmiN
箱〇COD4 660万本
PS3 COD4 330万本

315:名前は開発中のものです
08/12/21 21:32:43 zieDKkBs
ヲタ用ゲームは箱の方が売れるんだな

316:名前は開発中のものです
08/12/21 21:44:06 pw2gHdlg
今流れてる箱○のクリスマスCM素直に良いなー
音楽の力がでかいけど箱○には珍しくかなり良いCMな気がする


317:名前は開発中のものです
08/12/21 21:45:39 LCqWAUJe
初売りでXbox360を買うと宣言したが
みんな何ソレ?みたいな表情だった

318:名前は開発中のものです
08/12/21 22:06:02 Kjv+YZac
白騎士はあんまり売れない気がする

ああいう感じのは日本人受けしなさそう
かと言って海外では受けるのかと言われれば微妙だし

319:名前は開発中のものです
08/12/21 22:23:53 lrjyqL1h
なんだかんだで30万はいくんじゃね

320:名前は開発中のものです
08/12/21 22:25:05 LDittCVA
白騎士はオンラインの部分を売り出していくべき。

321:名前は開発中のものです
08/12/21 22:26:46 DBZkePAF
>>315
ヲタゲじゃないゲームってこのご時世一体どんだけあるんだ?

FFだって十分ヲタゲだろ。少なくとも10からこっち。

322:名前は開発中のものです
08/12/21 23:06:03 8vYW6+W6
>>321
言わんとすることは分かるし、気持ちも分かるけど
200万本売ったものをオタゲって言うのはちょっと抵抗ある・・・

323:名前は開発中のものです
08/12/21 23:12:30 i8b9bdmW
FFもDQも子供向けの延長だろ
藤島やいのまたのRPGは出初めからオタ臭いけど

324:名前は開発中のものです
08/12/22 17:01:24 ptE/w2lO
MSのゲームはそんなに洋ゲーに走っていない気がする

325:名前は開発中のものです
08/12/22 19:29:25 2Zp8GNRu
ライトユーザーが洋ゲーはつまらないって思ってるのはしょうがないとして、
いくつかのゲームメーカーも思ってた事に凄いショック・・・
こんなんだから日本は任天堂とカプコンぐらいしか海外で注目されないんだろうな。

326:名前は開発中のものです
08/12/22 20:12:31 EldM1pCy
360買ってひと月半・・・
持ってるゲームの大半が洋ゲーになってしまったw

327:名前は開発中のものです
08/12/22 23:42:43 Ypywinbf
>>322
腐向けに同ナンバリングのアナザー出そうとしてる時点で

328:名前は開発中のものです
08/12/23 00:10:15 WuQFjSrG
ドラクエ小説版の絵柄を見てみろよ・・・
どう見てもオタ向けなんだが

329:名前は開発中のものです
08/12/23 01:35:21 qbjOvk2m
>>327
いやいや、中身はどうでも200万売った時点でメジャーだろうと

330:名前は開発中のものです
08/12/24 07:12:49 MGgtRrv9
俺思うんだ
ゲーム会社はハードの事を負け組、つまらないとか言っては行けないと思うんだ

だった面白いゲームを作るのは自分たちなのだから

331:名前は開発中のものです
08/12/24 11:58:56 6jSuAejF
ゲーム業界はマカーとか多そうだな
アップルとソニーがなんちゃらとか妄想する池沼が多そうだ
だからMSのイメージが悪いんだろう
WiiユーザーやPS3ユーザーにとってはどうでも良いことなんだろうが

332:名前は開発中のものです
08/12/25 13:42:51 YRdXL9CT
>>331
ゲーム好きで、ゲーム楽しいならPCなんてなんでもいいじゃん。
俺、ずっとマカーだけど、MS嫌いじゃないよ。

ゲーム開発の事はしらんけど、9割はwindowsなんじゃないの?

っつーか、初めて覚えたパソコンがマックとか、
仕事の都合でマックとかじゃ無い人が家でマック使う理由がわからん。

333:名前は開発中のものです
08/12/25 22:16:33 sRelm4Z5
>>332
15~20年前は、今と少し事情が違ってて、映像や音響関連の機器やソフトは
圧倒的にマックに集中していた。当時、そういった機器を開発してた方によると、
マックに人気が集中する理由は 「マックのOSの方がWindowsよりシャレてるから」

今でもWinで使い難いと感じるインターフェイスの映像・音響ソフトは、マック由来の
インターフェイスだったりするからってことがよくある。

334:名前は開発中のものです
08/12/26 23:31:09 6N2thWa0
マイクロソフトはこんな企業です


徹底比較!「Windows Mobile」vs.「iPhone」
URLリンク(kakaku.com)

179 :名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 23:34:49 ID:9Kqnq+rR


>ここの記事が明らかにおかしい件
>URLリンク(kakaku.com)

価格.comさんから返事が来ました。

--
いつもご利用ありがとうございます、価格.comです。

お問い合わせいただいたPR記事は、ご指摘の通り記事広告となり、
広告主はマイクロソフト社でございます。

なお、PR記事における企業名の掲載に関しましては、
ユーザー様によりわかりやすい表記となりますよう
今後の検討課題とさせていただきたく存じます。

この度は貴重なご指摘をいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

335:名前は開発中のものです
08/12/27 04:09:00 jz19JUEd
(*‘ω’*)

336:名前は開発中のものです
08/12/30 05:11:54 cPLueY1h
↑(´-ω-`)

337:名前は開発中のものです
08/12/30 05:55:32 4bCm9YXF
>>329
ヲタとマイナーメジャーはまた違うだろ。
エバンゲリオンがどんだけ売れてもヲタ向けにかわりはないように。

338:名前は開発中のものです
08/12/30 08:54:47 /USnTbH2
>>337
それは貴方の語感がおかしい。
言いたいことは分かるし、気持ちも分かるけど
メジャーになった時点でオタクの定義から外れるよ・・・

339:名前は開発中のものです
08/12/30 09:08:12 /u8LDMln
洋ゲーマーだって最初は和ゲープレイしてたんだろうし
和ゲーオンリーな人は文句言える立場ではないよ

340:名前は開発中のものです
08/12/30 11:49:04 AySVUGvA
>>337
エヴァンゲリオンのソフトは一本あたり20万くらいが限界じゃ?
FFは新品だけで1000万売った実績があるぞ

341:名前は開発中のものです
08/12/30 12:07:11 BE9eQ3k+
洋げーつくるやつは
ちゃんと和ゲーの基本から作ってるからな
URLリンク(www.4gamer.net)
これでも見てろ

342:名前は開発中のものです
08/12/30 17:02:11 L32jkYzm
プログラマとデザイナーと作曲家が協力して企画やれば人件費最小じゃん

343:名前は開発中のものです
09/01/04 01:27:41 qBDl+azr
↑無知晒してアホか??w

344:sage
09/01/04 11:09:20 P6T7OYwQ
>>341

作業員ばっかりで何も完成しない。

345:名前は開発中のものです
09/01/04 11:21:57 UvU+c2UQ
実際につまらないのはWii。

346:名前は開発中のものです
09/01/04 11:51:04 oaJVqBpo
>>1 ソースを都合よく悪用したスレタイで煽るなよ
ゲームがつまらないって話ではないだろ


347:名前は開発中のものです
09/01/04 17:49:50 z5SHc469
ゲームもつまらない

348:名前は開発中のものです
09/01/04 19:21:26 t+rAT58B
ゲームよりお金が大切。これ正解。

349:名前は開発中のものです
09/01/04 21:03:52 oacS3YGl
なんか最近GKのスレが頻繁に上がってるとこを見るに、やべーんだなーって思う

350:名前は開発中のものです
09/01/04 21:21:32 IdnHs97e
なんで「チョン」が入ってねーんだろ。
入れろスレタイに

351:名前は開発中のものです
09/01/04 22:08:51 h0dBbna4
>>349
たまにはそういうこともあるんじゃないか
純粋な速報以外は360のスレとPS3アンチのスレがどこでも上位占めてるし

352:名前は開発中のものです
09/01/05 00:31:55 NA79aG7t
PS3が売上伸ばすたびに
箱が壊れるたびに
転向者が増えてんだろ

353:名前は開発中のものです
09/01/05 07:00:51 Zbgs4HwD
最下位で年越しして日本撤退が正式に発表されちゃったキムチ箱チョンロクマル

354:名前は開発中のものです
09/01/05 11:56:21 QcP7aMUG
この状況でPS3に転向とか死んでもありえないわww

355:名前は開発中のものです
09/01/12 23:52:38 xKfe72Te
で?

356:名前は開発中のものです
09/01/13 00:05:39 QMCY+acF
でPS3撤退

357:名前は開発中のものです
09/01/13 00:14:00 Jnz1R21g
何でキムチ箱チョンロクマルってノンゲームハード何だ?

358:名前は開発中のものです
09/01/14 20:05:54 Gb///fPB
マイクロソフトはゲーム業界に何で参入したかわからん

359:名前は開発中のものです
09/01/14 20:07:30 FBHxnJzm
ソニー、営業赤字1000億円w

360:名前は開発中のものです
09/01/14 20:32:24 EtwaTSrE
MS15000人リストラW
VISTA改良中止で黒歴史WW
値下げしても目標100万台届かずWWW

361:名前は開発中のものです
09/01/14 20:34:35 FXIQ+Iqy
もはや俺的にはSCEはソフト商戦の厳しさしか無い
砦RPGの白騎士もあんな出来だったからな

362:名前は開発中のものです
09/01/14 20:34:53 nmwdzS/3
インサイドの更新も毎日から週4に減っちゃったし、とうとう箱も日本撤退かな…

363:名前は開発中のものです
09/01/14 20:37:23 Gb///fPB
箱○はナウいんだよ!

364:名前は開発中のものです
09/01/14 20:48:22 FBHxnJzm
世界で1万6000人削減へ ソニー、リストラw
消費低迷で液晶テレビなどの採算が悪化ww
タイマー健在www

365:名前は開発中のものです
09/01/14 21:06:54 iXsieJHo
>>362
日本の箱○ユーザー勝利宣言してるのに梯子はずさないで

マジ、ソニーが撤退したら赤字覚悟で日本で売る必要ないもんな


366:名前は開発中のものです
09/01/14 21:15:55 LnGwMXg7
どんなMS叩きのニュースかとソース見てみたらただの研究発表だった


367:名前は開発中のものです
09/01/14 22:06:10 EIF463PR

  チョンロクマルの欠陥で今日も飯がうまい!!
   +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
 チョンパ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

368:名前は開発中のものです
09/01/15 20:45:41 am1W/TR0
OS独占じゃなきゃカスだな

369:名前は開発中のものです
09/01/15 20:55:51 gRV+YEd3
Wiiの所有者はあんなソフトで勝ちなんて思えるのかね?

370:名前は開発中のものです
09/01/15 20:58:28 am1W/TR0
糞箱よりWiiのソフトが質が高いしな 長く遊べるのが証拠

371:名前は開発中のものです
09/01/15 20:58:42 Jm7PVr87
Wii=ガキ専用

372:名前は開発中のものです
09/01/15 21:11:42 zR5S5+2S
ゲーム会社イメージ調査 陳天童ゲーム会社イメージ調査 陳天童のイメージは「詐欺組」「インチキ」「古臭い」「インチキ商法」「とにかく客を騙して、利益を出す!!」

373:名前は開発中のものです
09/01/15 21:13:11 zR5S5+2S
詐欺棒より箱のソフトが質が高いしな 長く遊べるのが証拠
でも、人気がないのが残念・・・。

374:名前は開発中のものです
09/01/15 21:15:34 qq17u0yu
PS3の話題にはならないのなw

375:名前は開発中のものです
09/01/15 21:18:39 a1wWWTHM
>>374
そもそもハードコアゲーマーの多いこの板でwiiがいい評価を受けるはずがない。

376:名前は開発中のものです
09/01/15 21:23:05 gRV+YEd3
>>370
それ、なんて言うソフト?

377:名前は開発中のものです
09/01/15 22:48:03 hPYhlEvR
MSが負け組か。
じゃあ世界の企業で勝ち組は存在しないな。

378:名前は開発中のものです
09/01/15 22:56:45 CljrjP+T
>>377
ゲーム会社のイメージ調査な

379:名前は開発中のものです
09/01/16 00:19:20 x6nj9ieh
PS2全盛期は俺も洋ゲーはバタくさくて大味でつまらんと思ってたよ
実際そういう部分あったし

だからゲーマーじゃない一般人が未だそういうイメージを持ってるのは不思議ではない
ただ今俺がプレイしてるのは洋ゲーばっかりだよ

380:名前は開発中のものです
09/01/16 01:23:17 PuVJjmKy
ソニックとかクラッシュは洋ゲー

381:名前は開発中のものです
09/01/16 02:10:13 SfYdMmQ8
>>379
ところが1年以上やってると
次世代洋ゲーが同じエンジンの使い回しパソゲーばかりで飽きて来て
ふたたび昔のゲームに戻る
洋ゲーも昔の方が面白かった


382:名前は開発中のものです
09/01/16 02:15:30 x6nj9ieh
なるほど
確かにドンパチゲーのマンネリ化ってのはあるかもなあ
俺はまだFPSとかおもしろい時期だけど

383:名前は開発中のものです
09/01/16 02:45:41 fW6s52YK
ゲーヲタ童貞が多い。360所有者は。

384:名前は開発中のものです
09/01/16 02:50:49 +eypLN7e
アンリアルエンジンだっけ?
とかそうだよな

385:名前は開発中のものです
09/01/16 20:25:35 u11NZjaG
>>383
Wii買えば生まれ変われますかね?w

386:名前は開発中のものです
09/01/16 20:48:46 z9eGaHVn
ゲーヲタフラれる事多い。wiiプレイ中に冷められる

387:名前は開発中のものです
09/01/18 01:21:35 1y7wxxjX

チョンクロソフトがまたWindows Mobile搭載スマートフォン
を持ち上げて記事偽装広告でiPhone3Gを貶しているぜw

アプリの多彩さはX04HT TOUCH DIAMONDの勝利とか
笑わせてくれてますwwww


URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(japan.cnet.com)

388:名前は開発中のものです
09/01/18 01:25:37 tzQuEa82
チョニーも記者会見で
PS3をヨイショして

箱○とwiiの欠点を比較するだけでしたね

389:名前は開発中のものです
09/01/19 00:39:57 UciMAfkI
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

EU、マイクロソフトに「異議告知書」 独禁法違反の疑い

 【ブリュッセル=下田敏】欧州連合(EU)の欧州委員会が米マイクロソフトに、新たなEU競争
法(独占禁止法)違反の疑いで「異議告知書」を送付したことが明らかになった。同社の基本ソ
フト「ウィンドウズ」とインターネットの閲覧ソフトの抱き合わせ販売が独占的な地位の乱用にあ
たると判断したため。告知書送付は独禁法違反の是正手続きの第一ステップで、欧州委と同
社の独禁法違反を巡る係争が再び激しくなる可能性がある。

 欧州委は同社の「インターネット・エクスプローラー」以外の閲覧ソフトがあまり普及していない
点を問題視。「ウィンドウズ」との抱き合わせ販売が技術革新や他社のソフトとの競争を妨げ、
消費者の選択の幅を狭めたと指摘している。マイクロソフトには文書での反論や公聴会の開催
要求が認められるが、最終的に欧州委が独禁法違反と判定すれば、巨額の制裁金支払いや
販売手法の見直しを迫られる恐れがある。

390:名前は開発中のものです
09/01/19 02:31:50 GLWfx1go
>>388
ソニーのは事実だけどMSはねつ造気味


391:名前は開発中のものです
09/01/19 02:57:45 imNE3Zk5
>>390
意味不明

ソースと共に何が言いたいのか再度書いてくれ。

392:名前は開発中のものです
09/01/22 00:25:03 LjrT9y2d
URLリンク(www2.vipper.org)

ゲームソフト 2008年 売上トップ100

DS   47本
Wii   15本
PSP  15本
PS2.  12本
PS3.  10本

Xbox360

      ┏━┓
      ┗┓┃
        ┃┃
        ┃┃
        ┃┃      │
        ┃┃  ─┼─
        ┃┃    /│\
      ┏┛┗┓../  ┼  \
      ┗━┛

393:名前は開発中のものです
09/01/22 00:26:50 x8SIHdKO
任天堂つええな・・・

394:名前は開発中のものです
09/01/23 22:46:01 AGhORl5c
売り上げだけが心の支え。

395:名前は開発中のものです
09/01/23 22:59:09 6m0qMe0k
test

396:名前は開発中のものです
09/01/23 23:16:35 /mPawtpn
あれだけ値下げして、あれだけRPG出しても売れないんだから、大多数の日本人は箱に対して悪いイメージしかないのだろ。

397:名前は開発中のものです
09/01/23 23:58:08 IRkNyPYe
2600億円赤字出すよりいいだろ糞二

398:名前は開発中のものです
09/01/24 00:01:10 XGTOl5zk
RPG出てるからXBOX360欲しいような気もするんだがWiiとPS3を持ってるし、やめておくかって思ってしまう。

399:名前は開発中のものです
09/01/24 10:12:45 h6ZTw3Hf
俺はXboxなんて買う気は全くないが、持ってる奴に対して別に何とも思わん。
2chではPS3派やWii派とか別れてくだらない言い争いしてるけどなw
ネラーには自分の買ったゲーム機だけが凄いという痛々しい発想があるようだw

400:名前は開発中のものです
09/01/24 11:43:41 63CbpEI3
TFLOが出たら見直してもいいw

401:名前は開発中のものです
09/01/24 12:22:01 pNwrD5pG
2ちゃんに潜む罠

402:名前は開発中のものです
09/02/04 09:26:18 5nz2orZC

『札束で顔を引っ張たく』



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch