10/04/13 10:14:33 w6F+XB++
ID:V6Sb/isPはスルー推薦。
スレリンク(compose板:359番)
フルアコスレ>359以降で狼藉を働いてフルボコられたキチガイID:xi3sUTiJと
当スレ>8 ID:V6Sb/isP は同一人物ww 句点打たないキメェ文章、ギブソンのアコギ、
レスポールスレ等、ジャズと関係なさそうなところに張りついてるザマも共通。
不惑(笑)の亜流
16:ドレミファ名無シド
10/04/13 13:58:44 EuyUYIfM
>>15をモメサ認定
17:ドレミファ名無シド
10/04/13 18:34:02 yDmS0bkm
>>15
今日は即座に自演のID:q3tzjUNNみたいだね
不惑(笑)の亜流=キモスカトロ=粗悪(爆)か蝿
18:ドレミファ名無シド
10/04/13 18:35:24 q3tzjUNN
長野の山奥から何言ってんの、ど田舎の50過ぎ無職ジャズ珍さん
19:ドレミファ名無シド
10/04/13 19:36:32 J73JlEhh
なんだよ、やっぱりID:q3tzjUNN=ID:V6Sb/isP=不惑(笑)だったのかww
こいつ本当に進歩無いなあw 頭悪いにもほどがあるw
20:ドレミファ名無シド
10/04/13 19:39:30 q3tzjUNN
長野の山奥でひきこもってるだけだから無害とはいえキチガイは大変だね
21:ドレミファ名無シド
10/04/13 19:42:28 J73JlEhh
>15氏、ありがとう。不惑(笑)発見リポートのお陰で
たいした被害に遭わなくて済んだよw
22:ドレミファ名無シド
10/04/13 20:18:00 rEAKhQ61
kl
23:ドレミファ名無シド
10/04/14 16:20:09 TeT6VjLW
>>20
おい!不惑(笑)
俺から見たら千葉も相当田舎だぞw
ご自慢のようだが大型商業施設がいっぱいあるのはそれだけ土地が余ってたってことだろw
24:ドレミファ名無シド
10/04/14 21:02:10 tQeBsHaH
es-125はここで良いですかね?
最近買ったes-125のFホール覗いたらl-48って書いてあるんすけどw
仕様ですか?
25:ドレミファ名無シド
10/04/15 01:51:26 Adqmx4vw BE:191554278-2BP(1760)
>>24
いや、それはL-48に後付けでP-90を載せたギターじゃないか?
トップがマホガニーならL-48だ。
合板だったらスタンプの押し間違いだな。
26:ドレミファ名無シド
10/04/15 05:58:06 2ojcgliS
ギブソンはいい加減だから適当に余ってるL-48のボディでES-125作ったとか
27:24
10/04/15 08:31:27 U/O4HzFJ
ありがとうございます。
トップは合板なので、ただ間違ってスタンプ押されてるだけなのかも。
しかし、不思議なのはトラスロッドカバーにもL-48と針の先で書いたような後がw
太陽にあててやっと解読できるぐらいの控えめな書き込みなんだけど。
なかなかドラマがある個体だと思いますがw
28:ドレミファ名無シド
10/04/15 15:16:13 p4BjveRi
レニージョーダンおっさんの175って
やたらとサドル駒が
エンドピン側によってない?
29:ドレミファ名無シド
10/04/15 20:34:34 Adqmx4vw BE:85515555-2BP(1760)
>>27
スタンプの押し間違いとは珍しい。
珍品として大事にしなされ。
30:ドレミファ名無シド
10/04/16 23:55:59 8y199waT
さすがギブソンは昔からアバウトなんだなw
31:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:46:02 AU67oe3P
>>29
いや、ギブソンではよくあるでしょ
32:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:20:20 b1PaYIvX
同一の工場で同じラインで製造してる製品だったのでたまたま間違いが起こったのかもね。
33:ドレミファ名無シド
10/04/19 07:17:03 kXfjTkJf
セミアコと違って作りでごまかしが効かないうえに太い弦を張ることが多いから、
駄目な175は本当に駄目。
ジョイントも力木もPUのセッティングもしっかりと作られてないと必ずガタが来る。
近年物で力木が途中で途切れてる175見て唖然としたが、そんなものも存在してる。
オールドでは考えられないような見えない部分の作りの雑な個体がある。
34:ドレミファ名無シド
10/04/19 17:44:04 kXfjTkJf
57年製175
URLリンク(www.youtube.com)
ディアンジェリコ・エクセル(再生産)
URLリンク(www.youtube.com)
67年製335
URLリンク(www.youtube.com)
35:ドレミファ名無シド
10/04/19 20:29:32 kXfjTkJf
61年製175
URLリンク(www.youtube.com)
03年製175
URLリンク(www.youtube.com)
36:ドレミファ名無シド
10/04/19 22:27:15 +q6so/fH
>>34
57年はいいけど61年はイマイチ。ヴィンテージもいろいろなんだな。
37:ドレミファ名無シド
10/04/19 22:44:04 XNdSkVom
57年がアコイメのクララス
61年がバイブロ銀パネ
そりゃ同じギター使ったって全然違う音になるわな。
そんなに極端なセッティングにしなければ、より太くウォームになるのはクララス。
38:ドレミファ名無シド
10/04/19 22:51:11 kXfjTkJf
>>36
ホローボディは個体差がすごいからね。
ましてやギブソンだ。
作りの良いオールドといえども個体差がそのまま音に出るってことだろう。
39:ドレミファ名無シド
10/04/20 09:21:42 ylxnYlhW
ギターそのものよりも、それ以降、プレイヤー、弦、アンプから録音機材/方法の違いのほうが
よっぽど大きいに決まってんじゃん!
40:ドレミファ名無シド
10/04/20 09:57:14 KNi1vH2D
確かにw
41:ドレミファ名無シド
10/04/20 16:16:43 eVjHnDbb
ま、そう言ってやるなよw
ID:kXfjTkJfさんは頭がちょっと弱いいつものあの人だからさw
42:ドレミファ名無シド
10/04/20 18:27:24 dz1/ylRJ
アンプはとても重要。
とは言うもののそれだけじゃないのは>>35を見れば分かる。
最終的にはプレイヤーが好みの音に作って行けばいいが、
ギター比較動画ではその過程を意図的に省いてギターの個性に焦点を当ててる。
43:ドレミファ名無シド
10/04/22 03:04:30 ZCl/qbuG
175にトラ杢って全然合わないよな
44:ドレミファ名無シド
10/04/22 12:25:40 DpkZCgE+
んなこたあねえ。
45:ドレミファ名無シド
10/04/23 17:39:18 M8evV0YY
ブックマッチ削り甲はいいが、
全トラの貼りメイプルはかっちょわりい
46:ドレミファ名無シド
10/04/26 17:43:21 MXOiVxx3
耳自慢が本領発揮できるブラインドテスト開催中www
193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ~!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120と>>152は逃げるなよw
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
回答はこちらの>>193へ
↓
【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
スレリンク(compose板:193番)
スレリンク(compose板)l50
イチャモンつける人は同時にお手本となる自身の演奏で代替問題用の音源うpもヨロシク
47:ドレミファ名無シド
10/04/27 21:24:44 kopxeWqi
dayone
48:ドレミファ名無シド
10/04/28 02:53:51 10A9qeWG
ジョナサン・クレイスバーグの175の音最高
聴いてみて
49:ドレミファ名無シド
10/04/29 05:43:19 qe4MeBO7
50代無職ひきこもり「ジャズ珍」隔離スレ
1 :ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 00:59:48 ID:g8F6C33F
ジャズ珍とは
IDを変えまくりながら1日中2ちゃんをしてる50代のジジイ&無職ひきこもりニート
上から目線の書き込みと自演中毒、IDストーカー、コピペ中毒のパラノイア
敵とみなすと「不惑(笑)」認定するのが特徴
得意フレーズは「ロッ糞」「フォーク爺」「オムツ頭」「不惑(笑)」
主な出没スレ
ヴィンテージの真実
フルアコ
Gibson335
Gibson175
ちっこいチューブアンプ(ID:J6g8TUye)
50:ドレミファ名無シド
10/05/05 22:50:13 2vweNTwb
このギターはトップ落ちが怖い
51:ドレミファ名無シド
10/05/13 18:35:53 Ho3tVJIa
10年使って1弦側が2ミリ、6弦側が5ミリ落ちたぜベイビー
あと1ミリ落ちたら捨てる(売る)
購入時はトップ落ちという現象を知らなかった
数年前にそのこと知って悲しかった
でも、もう吹っ切れてるのでこんなめんどくせーギターへの思い入れはやめた
高いのに形が変わっちゃうのはやだぜ
やっぱフォーク弦を張りっぱなしにしてたのがいけなかったのかな・・・・(少しだけ涙
52:ドレミファ名無シド
10/05/15 05:15:05 HI/1igun
>>51
簡単に直せるぞ。捨てるのはもったいない。
PUを外して中に落としておいて、
真ん中につっかえ棒を入れて少しトップを持ち上げる。
その状態で力木の下に5ミリくらいの厚みの薄板を接着する。
あるいはブリッジの両側の下に魂柱というつっかえ棒を入れる。
これだけの作業で治ってしまう。
ここ見ればやり方分かる
URLリンク(www.frets.com)
53:ドレミファ名無シド
10/05/15 05:36:02 HI/1igun
上のサイトみたいなクランプや専用工具なんか持ってなくても出来る。
材料はすべてホームセンターで買える
つっかえ棒の作り方
1、今のボディの空洞の高さを測る
2、丸棒か細板を2本、6弦側と1弦側の分、空洞の高さにトップの凹んだ高さを合わせた長さに切る
3、棒のトップの片側を少し斜めに削る
3、それを少しずつスライドさせながらボディの中の6弦側と1弦側に潜り込ませる
力木補強板の作り方
1、力木の幅に合わせて、スプルースなどの丈夫で軽い薄板を適当な長さに切り出す
2、長さはフロントPUからブリッジの後方10センチくらいまでくらいでOK
力木補強板を圧着する支え棒の作り方
1、プラスチックの下敷きを用意する
2、それを1センチくらいの幅で横方向にカッターで切る
力木補強板の貼り方
1、補強板の片面にタイトボンド、反対の面に水をつける(乾燥後の反りを防ぐため)
2、それを力木の下に貼りつけて手で数分間押さえて馴染ませる
3、プラスチックの支え棒を力木の下に何本も曲げながらかまして押さえる
これで丸一日乾燥させたら、支え棒とつっかえ棒を外して完成
54:ドレミファ名無シド
10/05/15 06:12:33 HI/1igun
ES-175のトップ落ちは宿命のように思われているが、個体差によってかなりの違いがある。
落ちるものは数年という短期間で激しく落ちてしまう一方で、
太い弦を張ったままでも、単板フルアコとかわりなくトップ落ちしにくい物もある。
ハーブエリスの弾いていた50年代初期の175はほとんどトップ落ちしないまま長年生き残ったし、
力木が弱くなった60年代の175でも、ジョー・パスやスティーブ・ハウの物はトップ落ちしていない。
あるいは、長い期間を経てトップ落ちしてはいるものの、
サウンドが良いために現役を続けている例もある。メセニーの175など。
55:ドレミファ名無シド
10/05/15 10:28:40 8HSMntj3
アーチの中に魂柱(つっかえ棒)を入れ放しにして奥く手もある
音も張りが出るし
56:ドレミファ名無シド
10/05/15 17:57:56 HI/1igun
>>55
それやってる人結構いるね。
57:ドレミファ名無シド
10/05/15 19:42:09 XNg/Qmlc
オールドのグレッチでもつっかえ棒入れてる人多いだろう
現代の音に対応しやすくなるし
フルアコのセミ「セミアコ」化。
58:ドレミファ名無シド
10/05/17 03:26:43 uGJl/mR5
トップ落ち対策ってのは人によって考え方があるだろうが、
落ちるのを気にしないというのも立派な対策の一つなんだよね。
トップ落ちしてるくらいの方が音色がさらに甘くなって心地良いという人もいるよ。
太い弦を張ることが多いフルアコでは、
高い弦圧をトップの弾力性で緩和している面があるので、
魂柱を入れてトップを硬くすると、弦の張力がもろにネックジョイントに掛かってきて
ネックジョイントの部分が元起きしてしまうことがある。
元々魂柱の入った構造になっているグレッチでは、このネックジョイントの不具合がとても多い。
最も簡単なトップ落ち対策は、弦を細めのものにすること。
ウエス・モンゴメリーなどは1弦が016などと言うヘビーな弦を張ってたそうだが、
そういうのは諦めて、011からのセットを使えばトップ落ちはほぼ防げてしまう。
1、2弦の音が心許ないようなら、その2本だけゲージを1つ上げても問題ない。
59:ドレミファ名無シド
10/05/17 19:04:24 lvMpu5iE
>>58
>高い弦圧をトップの弾力性で緩和している面があるので、
魂柱を入れてトップを硬くすると、弦の張力がもろにネックジョイントに掛かってきて
ネックジョイントの部分が元起きしてしまうことがある。
それ、やりました。オレの175はネックが丈夫だと思ってたら魂柱を入れた
とたん、元起きしてしまいました。
オレの場合、チューニングが不安定なのが気に入らなくて魂柱を入れたんですけどね。
60:ドレミファ名無シド
10/05/17 20:17:12 LlzTo2y/
>>58
70年代後半の古い175にずっと011からの弦を張ってたんだけど、
後ろめたさみたいなのがあったのね。
フルアコのくせに011みたいな柔な弦張ってって。
でも、あなたの意見でなんか救われた気がするわ。
細い弦だから、トップ落ちもなくいいコンディション保てたんだね。
太い弦張ろうかと思ってたけど、これからも011のままでいくわ。ありがとう。
61:ドレミファ名無シド
10/05/17 23:14:19 HB3oRZJQ
>>58=不惑(笑)=寺田気違い
不惑(笑)発狂中ww ろくに弾けないつぶれかけの楽器屋の作業員全開の糞文ww
-------------------------------------------------------------
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32
872 :ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 14:58:51 ID:3nbDCX8Q
>>855
>>858
その>>ID:W6YQE79eには絡まない方がいいぞ。
薀蓄と気持ち悪い方面の専門用語乱発してるから常に喧嘩腰で荒らす粘着質な数名の一人でまず間違いない。
参考文献
ベニアっぽさを臭いたたせ複数のカタログ、レビューを無断転載した妄言。
スレリンク(compose板:840番)
よく調べましたと褒めてあげたいがどうみても触ったことないのが丸分かりの文章だよね。
873 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 17:02:36 ID:uGJl/mR5
ダキストのニューヨーカーにアースがないってデタラメを書いていた人かな。
フジゲンも寺田も愛知木材のスプルース合板のトップ材使っていてギブソンとは別物、
アーチはギブソンより高く、よりタイトで耐久性が高い。
これらの楽器をルシアー系と呼んでるのはおかしな話だ。
敢えていえば愛知木材系。
62:ドレミファ名無シド
10/05/18 08:48:55 JixFleks
でたぁ!!GW中ずっとES-335スレに粘着して荒らした諸悪の根源マルチコピペ野郎
お前がずっと不惑(笑)と呼ばれていたのはみんな知ってるぞ!
カマうと200レスは軽く不毛に吹っ飛ぶのでみんな相手にするなよ!
おれはこいつがこっから何をしても何を言っても無反応(笑)
63:ドレミファ名無シド
10/05/20 11:21:40 FtBjAdtz
>>58
>太い弦を張ることが多いフルアコでは、
>高い弦圧をトップの弾力性で緩和している面があるので、
>魂柱を入れてトップを硬くすると、弦の張力がもろにネックジョイントに掛かってきて
>ネックジョイントの部分が元起きしてしまうことがある。
もっともらしいことをしかつめらしく語るから、見ろ、
さっそく >>59 みたいな素直なバカが引っかかっちゃって。
64:59
10/05/20 19:23:21 ISFVQyXr
>>63
馬鹿はおまえだと思うよ。おまえが不惑とかジャガーとか言われてるクズですか?
65:ドレミファ名無シド
10/05/20 19:48:45 MnwFGvFM
違うよ。そいつとかジャガーとか不惑とかも含めて全部ジャズ珍の自演。
これ本当。
66:ドレミファ名無シド
10/05/20 20:50:18 1sJm7W2X
そう、そいつはジャズ珍だよ。
自演しまくってるからいろんな場所でいろんなあだ名が付いてるので
爺さんとか不惑とか呼ばれてることもある。
67:ドレミファ名無シド
10/05/20 21:48:28 L9k3jAwr
>>58
013か012でも大丈夫でしょか?
最近のは011がデフォのもあるね
68:ドレミファ名無シド
10/05/20 21:57:48 31lxs02F
>>67
175に限らずフルアコに012は普通だと思うが。
面倒くさがらずに弾き終わったら弦を緩めてやればいいんだよ。
69:ドレミファ名無シド
10/05/20 23:52:25 UY/Y5vMm
>>63
>>65
>>66
不惑そのものだな。
70:ドレミファ名無シド
10/05/21 00:41:29 n8TKC1pP
はい、毎度お馴染みジャズ珍さまのお出ましです。
71:ドレミファ名無シド
10/05/21 01:16:26 LTY7m6oR
>>67
011のセットを張って、上のE線とB線だけを012と016のバラ弦にするのなら張りっぱなしで大丈夫。
012や013のフラットワウンドのセットを使う場合はギターの個体差によってはトップ落ちしてくる。
頻繁に全部の弦を緩めるとチューニングが不安定になりがちなので、
低音側のE線とA線だけを緩めるといい。
72:ドレミファ名無シド
10/05/21 04:01:40 vAXMkKDa
そんなことしたらむしろよじれる危険性大。
ふつうのセット弦なら1から6までの各弦のテンションは、
お前が思い感じているほどの差があるわけではないからな。
Not Even Slinky (12~56) みたいなのだったら話は別かもね。
俺はほとんどのギターはチューニングしっぱなしだが、
1本ちと心配なアコギがあって、それだけはいちいち緩めてる。
ただし、全弦均等に1音下げで。
73:ドレミファ名無シド
10/05/21 09:27:48 p8QV2J6O
175は合板だからトップ落ちしやすいの?
74:ドレミファ名無シド
10/05/21 12:39:13 LTY7m6oR
>>72
その心配はない。
弦のテンションは5弦が一番高く2弦が一番低い。
順番をつけると
5弦>3弦>4弦>6弦>1弦>2弦
全体的には低音弦側の方が弦の負荷が高くなってるので、
175のような橋脚型ブリッジでは6弦側に偏って負荷がかかってる状態にある。
1弦と2弦のゲージを上げることでネックの左右を引っ張る力は逆に整う。
75:ドレミファ名無シド
10/05/21 13:14:36 LTY7m6oR
>>73
トップ落ちの最大の原因と考えられるのは力木の構造。
ES-175の場合は等間隔で深い切れ目を入れた力木を2本張り付けているので、
アーチに合わせて削り出してある力木とくらべると若干強度が落ちる。
生産性向上とブレイス剥がれ防止の効果はあるが
太い弦を張り続けていると力木がトップに掛かる負荷を支えきれずに徐々に変形を招く。
削り出し単板のL-4CESはアーチに合わせて削った力木を2本の他にに、中心部横方向にも2本の力木を貼ってあり、
L-5CESはさらに外側に2本の力木を貼ってあるので、力木の強度と本数がES-175とは異なってる。
そのために太い弦を張るのには有利。
76:ドレミファ名無シド
10/05/21 17:12:57 lzm0RinM
力木がない方が音が響く
しかしギターはすぐに壊れる
それが悔しい
77:73
10/05/21 20:16:27 p8QV2J6O
>>75
詳しい解説ありがとう。勉強になりました。
78:ドレミファ名無シド
10/05/21 20:38:46 vAXMkKDa
>>74,75
1.論点がまるっきりすり替えられてる件
2.力学どころか中学校技術家庭の木工スキルすら修めていなさそうな思いこみの羅列
3.それをさももっともらしく述べる詐話術
マイッタマイッタ
79:ドレミファ名無シド
10/05/21 22:42:15 LTY7m6oR
ギターの弦の張力はダダリオ弦の箱に書いてあるので誰でも数値を知ることが出来る。
トップと力木の関係は、木造家屋の天井や床板と梁の関係と捉えると分かりやすいよ。
80:ドレミファ名無シド
10/05/21 23:03:59 VadQU9Bt
弦の張力を想定してネックの強度をきめているので
弦を使用後に緩めて保管するのはかえってネックの負担なる
ずっと張りっぱなしで張力を一定にしておく方がネックのためにも良いと
いうような内容の話を楽器屋さんで言われた事があるけど、どうなんだろう
81:ドレミファ名無シド
10/05/21 23:59:18 SXVv+qLb
ネック作る時「弾かなければ多少はゆるめてね」って思いながら作られてると思う。
82:ドレミファ名無シド
10/05/22 00:11:18 PB8Swvb6
>>80
その説はある意味正しいのだが、ケースバイケースではある。
ソリッドのベースや、ネックの長い335やSGでは顕著に影響が出る。
長いネックほどネック自体が柔軟なので、トラスロッドの締め込みで弦圧とのバランスをとってある。
したがって、一方的に弦の張力を開放するとネックが逆方向に大きく動く。
そういう楽器では、頻繁に弦を緩めると酷い場合はフレット浮きなどの症状も出てくる。
話をES-175に限ると、頻繁に緩めるとチューニングが不安定になりやすい。
この場合の原因はネックではなくてトップの弾力。
弦圧の頻繁な変化によってトップの浮き沈みが起こりチューニングが安定しない。
175はネックが短くて頑丈、ネックの安定しているギターなのだが、
その分の負担がトップとネックジョイント部分に分散していて、
その2箇所でのトラブルが発生しやすい。
音が魅力的な楽器だけに、ウィークポイントを知った上で上手に長く付き合うのがベターだね。
83:ドレミファ名無シド
10/05/22 05:16:01 71xpUD38
トップ落ちとか見た事ねえな。
そんな頻繁にあるもんかな?
例えば今市場にあるギターの中でトップ落ちしてるのあります?
後写真とかありますか?
84:ドレミファ名無シド
10/05/22 12:29:18 qmkxxJ8T
保管場所の高温多湿に気を付けておけばOK?
85:ドレミファ名無シド
10/05/22 12:48:08 wEXNYrqz
そんなに神経質にならなくてもいいんじゃね?
俺の部屋は高温多湿の部類に入ると思うけど175はトップ落ちもネックそりもないぜ
ただしマイクスタンドに当たるネック裏のラッカー塗装が禿げて
木が剥き出しになっちゃったけどw
こういうのって塗装し直した方がいいのでしょうか?教えてエロい人
86:ドレミファ名無シド
10/05/22 13:24:06 HH7UPB+g
そんなに神経質にならなくてもいいんじゃね?
87:ドレミファ名無シド
10/05/22 13:37:54 PB8Swvb6
>>83~
市場品から具体例を出しちゃうと営業妨害になりかねないからやめておくが、
トップ落ちしてるフルアコは日常的に中古市場に出てるよ。
フロントPUとリアPUの谷間に向かってPUエスカッションが傾いてる状態のものや
弦高を稼ぐためにブリッジ高を極端に上げてある状態で判断出来る。
保管は人間が快適に生活できる場所なら無問題。自動車とタンスの中と直射日光は鬼門。
ギタースタンドの塗装焼けや塗装剥がれはよくあることなので気にする必要はないし、
売却する場合を考慮すると何もしないほうがいい。
売る予定も当面なく自分で補修しておきたい場合は、
市販のラッカー塗装を筆で露出部分にタッチアップするのにとどめておくといい。
88:ドレミファ名無シド
10/05/22 17:47:31 YHBp6lLt
オールドなんか、トップ落ちしていなくても同モデル同士でもアーチのカーブ形状がぜんぜん違う。
木だし当たり前か
左右対称になってないけれども無問題
89:ドレミファ名無シド
10/05/23 00:15:30 qYU4qMkW
トップ落ちのことは、あまり気にしすぎる必要ないです。
全体として見るとES-175はとても丈夫。
トップの若干の沈み込みによって、いろんな部分の負荷を軽減してるので
結果的にはギターとしての寿命が伸びます。
オールドギターでトップがフラットに近い状態まで落ちてるものでも楽器として現役です。
90:ドレミファ名無シド
10/05/23 03:08:20 qYU4qMkW
ES-175は1949年に誕生して以来、歴史も長く、多くの名盤にその音が記録されています。
ギブソンの数多くの製品の中で、数少ない製造休止期間のないモデルであることからも、
このギターに対するギブソンの自信と誇りを感じます。
初めてフルアコをを買った人、初めてES-175を買った人がしばしば経験するのが
楽器から発生する小さな異音です。
発生箇所は、主にチューン0マチック・ブリッジと、PUです。
ブリッジの小さなサドルを針金で脱落防止しているので、これがシャーッと共振することがあります。
また、PUがボディー振動に共振して、エスカッションとぶつかるような異音が発生しやすいです。
アンプからの出音には影響はほぼないのですが、
家ではアンプを通さずに練習することの多いギターなので、異音が気になる人は多いでしょう。
これらの異音が発生しているからといって、
そのギターをハズレだと思わないで下さい。よくあることです。
91:ドレミファ名無シド
10/05/23 09:39:33 VMwyXNSb
この値段なら絶対、他の人に高値更新されるだろうと思って、
低めの額で入札して、外出した。
帰ってきたら、俺が落札者だった。(゚Д゚)
というわけで175ではなく、175タイプを入手することになりました。
92:ドレミファ名無シド
10/05/23 10:18:24 2ej9EEIA
知られてい無いけれど意外にオールジャンルに使えるギターなんだよな
93:ドレミファ名無シド
10/05/23 13:39:35 qYU4qMkW
>>91
おめでとうございます。
到着後のインプレ楽しみにしてます。
>>92
ブルースやファンクでも使えるよね。
クラプトンが175を弾くのを見てみたい。
94:ドレミファ名無シド
10/05/23 13:44:25 9XbTmVwP
>>3 だけど、俺なんかどうしても1曲弾きたいのがあって買ったんだぞ。
1本目のあとずいぶんな年数がたつのに、2曲目がまだない。。。
95:ドレミファ名無シド
10/05/24 17:43:00 fTNMGOwN
>>94
誰でも弾けそうなベンチャーズのパイプラインを完全マスター
96:ドレミファ名無シド
10/05/25 04:57:12 twTSRkXR
俺の家、けっこう古いのだが、
床板にベニアを使ってんだよね。
で、タンスとか洗濯機とかの重い荷物が乗っかってるところが痛むかというとそうじゃない。
頻繁に人が歩くところのベニアが真っ先に弱くなる。
これはどういう事かというと、
ベニアは恒常的な耐荷重には強いのだが、
頻繁な荷重の変化があると短期間で弱くなっていくということ。
これをギターで考えると、ずっと弦を張った状態よりも、頻繁に緩めたり張ったリする方が傷みやすいかも。
97:ドレミファ名無シド
10/05/25 07:31:41 Eg83O/BM
ピックガードを長い事外していて、この前付けたら リアの方が反ってしまっていて 誰か直す方法教えて下さい。
98:ドレミファ名無シド
10/05/25 16:27:47 twTSRkXR
>>97
アイロン台に置いて、上にタオルを置いてからアイロンでプレスでもしてみればどうだろう
99:ドレミファ名無シド
10/05/25 19:54:35 WMS9pNU5
>>97
ダメもとで98さんのようなやり方を試してみるのもいいけど、完全には直らない
かも。
オレも62年のL-7のPGがそってしまって似たようなことをやったけどまっすぐ
にはならなかった。あとでだんだん戻ってきた。今は以前にくらべればマシな
程度。
この手のものは消耗品ということで、いさぎよく取り替えるというのも手かな。
100:ドレミファ名無シド
10/05/25 20:38:52 J+tieRKi
>>97
腕の良いリペアショップに出すべし
101:ドレミファ名無シド
10/05/26 05:20:05 6+gan0md
97ですけど、アイロン作戦をやってみます。
ダメな場合はピックガードを取り替えるしか無いですか‥
ギターは90年製のL-4ですがピックガードはありますかね?
102:ドレミファ名無シド
10/05/26 13:48:41 0qDOHxqd
L-4ということは本物のセルロイドを使ったピックガードだよね?
ギブソンに問い合わせてみないと代替のピックガードがあるか分からないな。
割れを防ぐためにピックガードをまず熱湯に数分漬けて軟化させてから
濡れタオルで当て布をしてアイロンでプレスするといい。
ただL-4のピックガードは淵にバインディングが接着してあったはずだから
急激なプレスをするとそこが剥がれやすい可能性があるので、ゆっくりプレスして。
103:ドレミファ名無シド
10/05/26 14:49:40 0qDOHxqd
書き忘れたが、プレスした後は平らな板か辞書で挟んでおいて冷めるまで放置。
104:ドレミファ名無シド
10/05/26 20:12:39 mofkKAzq
>>101
これ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
を加工かなー。でも長すぎるか。
105:ドレミファ名無シド
10/05/26 20:30:25 zQnqMPqt
アイロンも専門家に出さないと経験上失敗するよ。
オリジナルパーツとして残したいならリペアに出すべし
106:ドレミファ名無シド
10/05/27 00:12:46 mcQ5rlhM
>>96= ID:twTSRkXR=キモネジ
107:ドレミファ名無シド
10/05/27 00:44:03 rAWrEir4
>>106
すばらしいです
108:ドレミファ名無シド
10/05/27 11:58:38 sdC2scSV
弦を緩める緩めないってのは…
弾いている時は仕事中で
弾いてない時は休息中、と考えれば
答えが出そうな気がする。
ついでに、自動車に当てはめると
車庫に収容中でもエンジンかけっぱなし
の方が車にとっていいのかな?
反論をお待ちしております。
109:ドレミファ名無シド
10/05/27 16:18:15 C5+udjtS
>>108
普通に考えればそういうイメージにはなるものの、
板の上に80キロの石をずっと乗せておくのと、
50キロの石を乗せて定期的に30キロの加圧減圧を繰り返すのでは
負担の掛かり方がちがう。
間を取って65キロの石をずっと乗せておくのが一番長持ちかと。
110:ドレミファ名無シド
10/05/27 16:20:58 Rvnqdimt
フルアコに09なら常に張りっぱなしでOK
111:ドレミファ名無シド
10/05/27 18:33:53 C5+udjtS
フルアコに009張ってる人いるのかな。ブリッジずれないかな。
ブライアン・セッツァーは010を張ってるらしいが。
112:ドレミファ名無シド
10/05/27 20:37:59 XVXhZNws
>フルアコに009張ってる人いるのかな。
009ではフルアコの箱を鳴らせないよ
弦のみがカサカサとボディーの上で鳴っているだけ
よって、意味無し。
113:ドレミファ名無シド
10/05/31 18:08:40 FK2o+kwM
175のリアピックアップは世の中の役にたってることある?
114:ドレミファ名無シド
10/05/31 21:49:45 fcVhqy+c
>>113
Steve Howeがこれでもかというほど使ってるよ。
115:ドレミファ名無シド
10/06/01 11:26:34 qi97NRkX
誰かチャーリークリスチャンピックアップモデル使ってる人いる?
116:ドレミファ名無シド
10/06/02 10:01:53 IP9km/RJ
まさかの無回答。
117:ドレミファ名無シド
10/06/02 10:08:40 c8DB+qTf
さすがにそれは持ってる人超少ないだろw
118:ドレミファ名無シド
10/06/02 11:19:56 pKX37Ubw
載せ替えが簡単ならばやってみたいけど、
エスカッションから何から交換しないとはまらないよね。
Lollarとかで出してる通常ハムサイズの奴は、やっぱりちょっと違和感がある。
119:ドレミファ名無シド
10/06/02 23:31:43 c8DB+qTf
ジミー・レイニーのアルバムを聴くといい音してるね。
120:ドレミファ名無シド
10/06/03 01:32:41 JpMm39LM
俺はepiの175使いです。epiでもgibに近づけられる方法は?
009しか試してないけど、毎日チューニングしないと狂っています。張りっぱなしで。
フラットワウンドってやはり違う物ですか?
好きな音=ronny jordan
121:ドレミファ名無シド
10/06/03 09:40:37 RlkwILIb
>>120
それは009だから狂い易いってのがあると思うよ。
テールピースやブリッジの構造の関係でテンションが緩いので、
細い弦だと押弦や体温、撥弦の影響を受け易くチューニングが不安定になる。
011か012のフラットワウンドを張っておいたほうが安定する。
音色はフルアコらしい倍音少なめ、低音弦のサスティーン短めの丸い音に変わる。
エピは弾いたことないけど、たぶんギブソンとそんなに大きな差はなくなるんじゃないかな。
122:ドレミファ名無シド
10/06/05 02:26:01 OIUu2oT4
>>121
朝から晩まで50レスぐらい書きまくってる引きこもり楽器屋の爺の妄言って感じですな。
123:ドレミファ名無シド
10/06/12 16:01:47 bi4GV65a
遅レスだが175のCCモデル持ってるよ。
音はP90とは違った特性で思ったよりナチュラルな出音。
エスカッションがないせいかバネの共振とかは起こらない。
ハムモデルとはかなり異質な音だがこれはこれでいい楽器だと思う。
ちなみにカラマズー製と書かれたラベルが貼られている。
124:ドレミファ名無シド
10/06/13 00:12:29 0g6cc+bS
>>123
良いギター持ってるね。
125:ドレミファ名無シド
10/06/13 01:51:28 fkXlXj+o
>>124
うるせえよ不惑(笑)
126:ドレミファ名無シド
10/06/13 16:16:29 XnX+789L
ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑!
ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑!
ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑!
ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑! ジャズ珍!=不惑!
127:ドレミファ名無シド
10/06/19 16:53:19 zBEyK6bq
これ弾いて来た
URLリンク(www.theloar.com)
前の人が試奏後で値札付いてなかったんで値段見て驚いた。
128:ドレミファ名無シド
10/06/19 22:31:54 qrdy+z2e
>>127
これですか?
URLリンク(www.digimart.net)
129:ドレミファ名無シド
10/06/20 09:08:44 p5McUpwS
コストパフォーマンス良いじゃん、なんで買わない?
あ、そうか、土日って彼女横に置いてええかっこしたいだけの厨が多いもんな。
130:ドレミファ名無シド
10/06/20 14:47:05 Jny8I+F5
何で買わないって175スレだろここ
ウドマンのコメント、楽器の構造雰囲気からして典型的ピックギターってわかるでしょ
175好きそうな奴の好みとは違うでしょ
わかっててタイプの違う楽器を敢えて捜してる人だったらこのスレにリンク張らないでしょ
131:ドレミファ名無シド
10/06/20 21:47:53 0w/6uvAl
マイナーチェンジ後の165(フローティングPU仕様)と
このLoarでも、やっぱり165の方が175に近い音がするかな?
ブレーシングとかは175に近そうだし。
132:ドレミファ名無シド
10/06/20 22:27:09 nRlxGGgl
このギターはオール単版で初期のL-5をモデルに作られているので
165のほうが近いんじゃないですか
133:ドレミファ名無シド
10/06/20 22:45:45 0w/6uvAl
>>132
合板と単板の問題もありましたね。
レスありがとうございます。
134:ドレミファ名無シド
10/06/20 23:14:44 p5McUpwS
>>130
ん?ごめん。>>127みたいな値段も見ないで何で試奏する奴いるのかな、と思って。
買う候補として?ただの暇つぶし?特に土日の混み合ってる店とかで演られると迷惑。
135:ドレミファ名無シド
10/06/21 09:34:33 u3f+SLWQ
tokaiのFA235弾いたことある人レポよろ。
結構気になってるんだよね。
136:ドレミファ名無シド
10/06/21 12:35:15 029NRdeI
明るくクリアな音でギブソン175とはキャラクターが違うので
ギブソン175は買いたくない(買えない)が、似たサウンドを
捜してる人にはお勧めしない。
因みにFujigenMFA-HHも似た感じ。と事実を書いたら「あの人」が発狂して粘着されたよw
「カタログ写してそのまま書いてる」とか言ってたw
137:ドレミファ名無シド
10/06/22 06:48:18 89ol5v9+
175のコピーは数多いが、
合板の構成やPUまで再現したモデルは一つもないな。
138:ドレミファ名無シド
10/06/22 10:06:33 XuajDYZr
>>136
こいつかよ… 昨日あの人が基地外みたいに暴れてた原因は。
139:ドレミファ名無シド
10/06/29 14:02:03 jr8gNS/A
そんで発狂しまくった挙句、正体までバレて先週末からご乱心。
ちっこいチューブアンプのお爺ちゃん→あの人→全部俺。
出世魚みたい。
140:ドレミファ名無シド
10/06/30 15:11:59 +qoNzWb0
1 さと [2010/01/10(日) 13:13:26]
先日ビンテージギターの音響伝導率を 某大学で
調べてもらいました
驚きの 結末でした 検証に使用したギターは、お借りした高価なビンテージを含むかなりの本数で 行いました
141:ドレミファ名無シド
10/06/30 15:12:56 +qoNzWb0
5 さと [2010/01/11(月) 14:46:28]
結果を お聞きになって
落胆なさらないでくださいね、私自身ショックを
受けましたので。
ズバリ音響伝導率トップはヤマハFG150JとキャッツアイCE200D!
私自身驚きました オール合板の普及モデルです!
要するに25年以上時を 累ねると 単板より合板のほうが 音響は、よくなるんです!D28が 二万クラスの普及品質に 負けちゃうわけです(><)
実験所の方の お話しでは当然の結果らしく、単板の場合 乾燥・湿気を 繰り返し ある年数を累ねると気泡劣化 簡単に言いますて 木材が スカスカになるそうです(><)
逆に合板は、木層密度が
キツくなり 実質的に単板化してしまうそうです
メーカー側も 木を扱うなら この結果は承知しているハズだそうです!
142:ドレミファ名無シド
10/06/30 15:15:05 +qoNzWb0
要するに メーカーは、
30年後の音の響きは、関係なく 販売時の音の良さを商品価値としている。
当たり前の理論ですよね!実験所で 解りやすく説明されたのは 家を作った場合
合板の材木の階段は
年数を経るにしたがい
うるさくなり 高価な単板の材木は 年数を経るにしたがい 音を吸い込み静かになる
これが 高価な材木の価値ですと話され
なんとなく納得しちゃいました(><)他にも複数オール合板ギターも
持ち込みましたが
前記した 2つのギターの音響伝導率が素晴らしかったのは
やはり合板の良さと 製品の造りの良さも すばらしかっからみたいです。
143:ドレミファ名無シド
10/06/30 15:16:25 +qoNzWb0
実験所の方が おっしゃるには、木材は、必ず動きます、
真っ直ぐ立て掛けた木材が 動きだし 反りなどを引き起こす事
それが大きい木材を 立ちが悪い!
現在は、性格の悪い人間に比喩される言葉ですよね
ギターの単板にも それが当てはまり 合板が年数を経て一体化した場合
動き(反り・波打ち)が少なく
年数を経るほど よい音響になるそうです
144:ドレミファ名無シド
10/07/01 23:34:04 qXCU59WF
あの人がいないと代わりに不惑(笑)が登場するという解りやすさw
145:ドレミファ名無シド
10/07/02 01:32:35 DH4PhIKw
yasu荒らすなよ気違い
146:ドレミファ名無シド
10/07/02 02:35:48 QPHm/miK
>>136
粘着したのって不惑だろ。
つぶれかけの楽器屋にいて3K労働してたが潰れて泥水啜っていき伸びているニート中年の。
147:ドレミファ名無シド
10/07/02 09:48:50 sXo0zx5U
>>141のどうでもいいスレ違いのコピペをスレリンク(compose板)で
別IDで賞賛して、自分で貼ったと認め、結果的に複数ID使い分けて自演してたのを自白したという不惑(笑)の
アホさに失笑した。
148:ドレミファ名無シド
10/07/02 10:36:02 DH4PhIKw
>>147
死んどけ。
149:ドレミファ名無シド
10/07/02 10:53:55 e+Eb0CrP
流れ的に>>141から連ハリしたID:+qoNzWb0が ID:DH4PhIKwだよね?
このカキコみってヨソ様の掲示板から無断転載だろ?書かれた側の気にもなってみろ。
2ちゃんにサラされて、意見が合わない奴が荒らしに来たらどうする?
転載した主旨も書かずにぽーんとヨソのカキコみをコピペしたって
荒らし依頼にしか受け取れないよ。
仮に本気で単板と合板の比較した結果を周知したいんだったらフルアコ全般のスレに
貼るでしょうに。主旨も添えてね。
150:ドレミファ名無シド
10/07/02 11:18:27 sXo0zx5U
マジレスで痛いところ突くなよw 不惑(笑)が発狂するぞw既に「あの人」スレでジャズ珍=あの人、と
メチャクチャな論説唱えて立て籠もって発狂してるようだがw
結局不惑(笑)ってしゃべり相手もいないから2ちゃんがガス抜きにならず真剣に依存してしまってるんだな
だから誰も求めてないのに長々と蘊蓄たれたり、荒廃しきってもう次スレたてても無駄としか思えないスレを
「俺が仕切って次スレたてる」とか言い出したり。今日もいちいち火種撒いて煽られて煽り返しての繰り返し。
結局自分の居場所を保ちたいだけのクズなんだぜ。
151:ドレミファ名無シド
10/07/02 14:30:59 1UMGlUdQ
URLリンク(2bangai.net)
他板の書込を2ちゃんに晒しコピペした張本人不惑(笑)が175スレを荒らすな、という滑稽さに驚愕w
半日で40レス以上して火病の真っ最中ww↓
URLリンク(2bangai.net)
152:ドレミファ名無シド
10/07/02 14:49:15 4aMmb9Wc
>>150=>>151
自演乙wからのお爺ちゃん大炎上にて発狂!!
本当に"見えない敵と闘う"という姿はこのこと
>>152~>>192がスレタイのお爺ちゃんが行った>>1の内容に沿った見えない敵と闘った実話
↓
URLリンク(2bangai.net)
ミエをきって電柱に喧嘩を売る・・・もちろん相手は実態すらないマルチ
「それマルチだから」と第三者から注意されたらツバを吐きかけ部外者は構うなと・・・イミフ発言
なぜか無関係な第三者に喧嘩を売るもこれはマズイと気が付き落ち着こう発言と他者に責任転嫁に終始する
どんどん敵をふやしていくまさに狂気の沙汰
俺はもうやめるから、お前もするな・・・って馬鹿なの?
複数IDで40レス超なのを隠蔽するID:sXo0zx5U & ID:1UMGlUdQ & MORE ID
大自演だw
153:ドレミファ名無シド
10/07/02 15:06:01 DH4PhIKw
それがジャズ珍お爺ちゃんのいつものパターン
175スレなんか荒らせばジャズ珍だってモロバレだっつーのw
154:ドレミファ名無シド
10/07/02 15:10:55 9+1J4vet
「あの人」晒しスレの住人が板全体で最も嫌われてる存在の巣窟だよね
誰が誰かは分からないが、あそこに屯してる人たちが
ずっと見張ってるスレなんかは質問すらできない
ギターにかんする質問でもなぜか煽り文句や因縁めいた文言
ちょっとでも言い返すと、途端にキチガイ認定してくる
155:ドレミファ名無シド
10/07/02 17:49:28 f1/aZHvy
オマエラ楽器の話しろよ…
156:ドレミファ名無シド
10/07/02 18:06:25 e+Eb0CrP
>>150
> マジレスで痛いところ突くなよw 不惑(笑)が発狂するぞw
発狂してすごいことになってるね。>>152の「あの人」もね。「ナリスマシ」まで始めて最高の狼狽みせてくれてる。
157:ドレミファ名無シド
10/07/02 19:17:10 WPvHZyPq
自分と会話して楽しいの?
158:ドレミファ名無シド
10/07/06 01:09:38 8E/CDs7y
>>141
なにこのコピペ荒らし。馬鹿じゃね?
159:ドレミファ名無シド
10/07/06 02:43:30 es8gz4ip
フルアコに関して言うと、
鳴りすぎるとエレアコ的な音になる。
手工品のフローティングPUの箱物にたまにあるけど、
100万以上なのに5万のエレアコみたいな音のギターが。
音響伝導率とか良く知らないけどアコギで追求するべき話だな。
160:ドレミファ名無シド
10/07/07 03:00:49 cFC7z7Nn
楽器製作者って弾き手のことを絶望的に理解してないから、そんな高級品が目白押し。
しかしいざ弾いてみると現場じゃ全然使えない。
寺田キストとかイーストマンは安物なのにエレアコのようなパキパキ音
不惑(笑)みたいな池沼が馬鹿鳴り、とかいって喜んでるけどw
161:ドレミファ名無シド
10/07/07 14:09:11 RVozD7DF
160の言い分だと高いのも安いのもダメなわけで
要はギターはカス楽器てことでいいかな?
162:ドレミファ名無シド
10/07/07 19:20:01 +jdEBYsZ
要は俺が持ってるのだけが最高、だろう
それで何持ってるかは適当or秘密と
163:ドレミファ名無シド
10/07/07 19:59:00 8SHGGz8Z
フラットトップと比べてピックギターの音はパキパキしてるけど
ピックアップで拾った音がパキパキしてたらある意味生音を
再現できてるんじゃないだろうかと思って見たりする
164:ドレミファ名無シド
10/07/08 01:00:19 4UO5r5Ky
ていうか生のアーチトップて普通パキパキだろ。
基本エレキの175やL5の音を基準にするから「パキパキ=ダメなフルアコ」に思えてんじゃね。
同じギブソンでも完アコのL7とか34年式のL5なんかはルシアーものと比べれば中域が強く、
マイルドな感じだけれどパキパキ系の音だし。
たぶんにメイプルの特性として高域に特徴のある感じがするんだと思う。
ギブソンの音が好きな人は比較的中域よりでパキカンしない特性が気に入ってるんだろうけど。
フランク・ビグノーラなんかAMP通してもパキカンしてるけど
それはそれで好きだな。
165:ドレミファ名無シド
10/07/09 09:48:50 xniN+vEt
でも現実、フルアコの購入層ってジャズ大多数ブルース少数てな感じ、さらにギブソンのあの系の音を求めるユーザーが
大部分なわけでしょ。ルシアー製が楽器としての完成度が低いわけはないんだが、アンプ通した音を聴くとそのクリアさ
線の細さが「安っぽい」という印象を与えるのではないかと。
多くのルシアー製、またそのコピー品(寺ダンジェリコとか寺ダキストとか)の特徴を理解してる
(生で弾くことも視野に入れている)人はこれを踏まえて買うから特に問題は起きないが、
ギブソンの流れを汲むサウンドを欲してるのにその手のルシアー製を入手したとか、単純に耳が悪い人が入手した場合
問題(問題発言)が起きる。寺田キストはギブソンの代替えになる、とかさ。
いや、ならないって。
166:ドレミファ名無シド
10/07/10 02:54:47 Y67gGw1h
結局ギブソン買うしかないのか。しかもオールド。
167:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:56:39 EarQozhU
早く買った方が良いですよ。
俺も175と335持ってますけど、今の値段だと経済的に買うのはかなり厳しい。
ざっと計算してみると大体50~60年代の175やL-5とか
フルアコの人気機種は年5%位値上がりし続けてます。
335はもっとです。
168:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:22:28 X6mO5DRi
>>166
ギブソンの音が欲しい人はギブソン買うしかないわな。
ルシアー物が悪いワケじゃなく、ルシアー物でギブソンっぽい方向性の楽器は
まず見かけないし、テメエ自身でオーダーしないとそりゃ作ってくれないんじゃないかと。
169:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 05:14:45 hqr2bJV6
おりゃーepiの175持っているけど、これはこれで言い音してる。
自虐的なepiユーザーが多いけど、正直GIBSONとの違いなんて判らない。
その辺り両者の違いを喋れる人居る?
170:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 05:54:26 9GXsh56e
ギブソン系の音しか認めない人はルシアーものは評価できないわな。
その逆はあるんだけどね。
おいらはどっちも好き。
175もライベッキもともに気に入ってる。
171:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:24:04 8Gm5FYr3
王道ドジャズやるのはギブソン的なダークでウォームなトーンって人は
多いだろうがギブソンの音しか認めないって人はいないだろ。
寺田がギブソンの代わりに使えるという、寺田信者、不惑(笑)の例の発言が叩かれてるだけでしょう。