10/07/30 19:13:49 fD+zMvJ4
近道なんかない
908:ドレミファ名無シド
10/07/30 20:25:07 KRGEXYY9
教則本よりは近道ってことだろ
909:ドレミファ名無シド
10/07/30 20:41:04 Tj4ziLge
>>906
フィンガースタイルがうまくなりたいんならクラシックギター教室に通った方が近道。
あっというまに指が動くようになる。
910:ドレミファ名無シド
10/07/30 22:37:26 M5XDooCH
>>909
ブルースなんかだとまた違うだろ
911:ドレミファ名無シド
10/07/31 03:57:05 gPbcqA8V
>>907
近道がない と いう主張は、つまり 遠回りな道もないという主張と等価なのだが?
912:ドレミファ名無シド
10/07/31 06:31:19 boix5Zpt
いやいや、等価にならんぞ。
913:ドレミファ名無シド
10/07/31 09:54:38 eG4m6P0B
スチール弦アコギのフィンガースタイルは、
ブルースやカントリーのテクニックをもとにしているので、クラシックとは違う。
フォームからして別物だ。
914:ドレミファ名無シド
10/07/31 10:32:51 qE06ToIU
んだんだ。
915:ドレミファ名無シド
10/07/31 16:12:51 ihfgXoki
>>911,912
命題A(真):近道は、存在しない。
逆(真偽不明):存在しないのは、近道である。
裏(真偽不明):近道でないものは、存在する。
対偶(真):存在するのは、近道ではない。←これは、等価。
「近道でないもの(遠回りな道)は、存在しない」は命題Aと無関係。
…こうだっけ?