【ヤフオク】ネットのヴァイオリン9【ebay】at COMPOSE
【ヤフオク】ネットのヴァイオリン9【ebay】 - 暇つぶし2ch613:ドレミファ名無シド
10/05/12 00:56:13 Rpiz75IT
>>609 >>612
あなたは国連の会議場に居たとして、
西洋人と東洋人の区別が付きますか?
西洋人でもアングロサクソン系、ゲルマン系etc.の区別は?
東洋人でも日本人、韓国人、中国人の区別は?
その辺の区別が付くようであれば
ヨーロッパ系のメープルと中国系のメープルの区別が付くようになりますよ
もっと目を肥やさないとね
自己研鑽しましょうねwww
ついでに、天然ダイヤと人工ダイヤの識別も勉強しましょうね


614:ドレミファ名無シド
10/05/12 17:30:23 IdikTiMO
>>613
こいつくせえ

615:ドレミファ名無シド
10/05/12 19:24:38 yxdKTOpW
ネットで匂うのか。頭大丈夫か。

616:ドレミファ名無シド
10/05/12 19:45:59 fs42m+1p
>>611
ドイツ製っぽいな

617:ドレミファ名無シド
10/05/12 21:32:07 5HLDTpL1

二桁の大台に乗せてみませんか?

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)


618:ドレミファ名無シド
10/05/12 22:08:18 UOpfA4uF
杢がどうたらとか言ってるけど画像で合板プレスか単版削り出しかわかるのか?
表面だけ薄い高級杢材を貼った合板なんてザラだけど
オレはf字孔から覗いて裏板の両面をじっくり観察しないとわからないけどな

619:ドレミファ名無シド
10/05/12 23:00:37 fs42m+1p
チェロはでかいから安物は昔から合板が多いわな

620:ドレミファ名無シド
10/05/13 00:25:20 pGhXw0qT
合板の楽器って、最近は少ないよ。中華が人海戦術で削り出ししてるからね・・・。

621:ドレミファ名無シド
10/05/13 10:47:23 dY+Z28PQ
>>618

論点がピンボケだな
味噌も糞も一緒かよw
杢で素材の原産国がわかるかどうか・・・だろ

杢で合板か単板か判断出来るかじゃねーだろ
ましてや
プレスか削り出しかなんて
画像だけでわかるわけねーだろが
ったく

622:ドレミファ名無シド
10/05/13 19:10:56 mKw0rIJN
角度によっては杢の歪み方で判らんでもないが・・・ま、そうだなw

623:ドレミファ名無シド
10/05/15 01:26:20 eHjdihnz
合板の楽器を作るメリットがなくなってるという意味なのでは?

っていうか、最近新作で合板楽器ってほとんど見かけないのだけど・・・。

624:ドレミファ名無シド
10/05/15 12:29:00 dmRRirYP
中国の材料費と人件費がバカ安いからな

625:ドレミファ名無シド
10/05/15 12:59:40 Zr3SbHYP
20年前のスズキの15万円の楽器は、VSOに限りなく近かった。でも、今の
中華製の15万の楽器は、アマオケだと普通に使える。数十万で売ってる
百年前の、下手なパターンの崩れたシュタイナー崩れのドイツ製や、
ミルクールの粗悪品なんかよりは、よっぽど普通に弾けるし、鳴るし、
作りが良い。

626:ドレミファ名無シド
10/05/15 14:29:15 hkFM70hg
20年前の鈴木社員の月収が30万とすると15万は2週間分の仕事。今の中国人製作者の月収が3万とすると15万は5ヶ月分の仕事。

627:ドレミファ名無シド
10/05/15 14:34:09 +XcuPYF8

スズキのチェロも中華にOEMしてから合板物は無くなった
合板物の主流は、今は弦ベーくらいなもんだな


628:ドレミファ名無シド
10/05/15 19:20:22 Zr3SbHYP
無くなるってこたぁ無いだろ。。。。スズキが世界に誇る合板曲面形成技術だ。

629:ドレミファ名無シド
10/05/15 23:30:28 +XcuPYF8
>>628

スズキの社員さんかな?
そんなにカッカしなさんな
チェロの商品シリーズに合板が無くなったと言うことだよ
日本語、通じますか?
それとも、社内じゃ中国語でないと通じないかな? www

630:ドレミファ名無シド
10/05/16 17:03:31 SAJ+4JE4
>>625
20年前の15万の鈴木って560とか?
今の15万の中華と言ってもピンキリだろ
昔から安物でも使える楽器はあったからな
中古楽器の市場価格というのは、骨董屋の古道具と同じようなものだから、値段が高いからといって必ずしも性能が良いとは限らない。

631:ドレミファ名無シド
10/05/16 23:10:38 +ST0l19j
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
こういう値段で落札する人がいるんですね。驚き!
今、39万5千円っ!?

632:ドレミファ名無シド
10/05/17 20:06:30 gqfgIsSj
40万あったら普通に店にいけよって思う

633:あぼーん
あぼーん
あぼーん

634:ドレミファ名無シド
10/05/18 03:37:36 x76CtRzc
URLリンク(feedback.ebay.com)
これがao28282828の仕入れ用IDなんだわ

見覚えあゴミバヨばっかだろ?wwwwwwwwwwwwwwwww



635:ドレミファ名無シド
10/05/18 23:58:16 O7o9RNyO
>>602
杢がトラの縞模様のように出ているメイプル材は希少でも何でもない。
無模様の無垢材が有難がられる家具材やフローリングの床材なら
むしろ杢ありはB級品に回されるくらいだ。
ましてや中国はメイプルが豊富に自生しているから、あの国の労働単価じゃあ
わざわざ「表面だけ薄い高級杢材を貼った合板」を作る方が却って高くつく。

636:ドレミファ名無シド
10/05/19 00:09:56 M3Ty2E7J
でも実際にあるけどな。

637:ドレミファ名無シド
10/05/19 03:07:01 E//1DQy7

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

すんげぇ悪意を感じるのは俺だけか?


638:ドレミファ名無シド
10/05/19 03:10:10 E//1DQy7

URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

嗚呼これもだ…

正気じゃないな こいつw


639:ドレミファ名無シド
10/05/19 20:42:32 7J/H1iRT
あげ

640:ドレミファ名無シド
10/05/20 00:37:24 1RQvz9SI
>>637
これは値段によるでしょ。3万以下なら OK。むしろ雰囲気満点で良いかも。
10万以上だと・・・・ナムナム チーン!

641:ドレミファ名無シド
10/05/20 01:47:29 Ww+mTwG/

どいつもこいつも

「急な資金繰り」だの「惜譲」だのと小賢しい虫けらどもがwwwwwwwwwwwwww



642:ドレミファ名無シド
10/05/20 10:40:01 0Wve/uxb
他人(ひと)の不幸に便乗して
自分だけ甘い汁を吸おうとする虫けら落札者に限って
簡単に騙されるwww
出品者も落札者も同じ穴のムジナ・・・だな
詐欺王国日本バンザイ!!

643:ドレミファ名無シド
10/05/20 23:56:55 F9WR0abH
↓ここの楽器ってどうなの?写真がきれいだから気になる。
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

644:ドレミファ名無シド
10/05/21 03:45:20 Ob6dUS60
近日出品!!

逸品! ☆モダン・イタリアン☆【Luigi Montevecchi 1909】奇跡の美音!(仮称)

URLリンク(cgi.ebay.com)

                      by ao28282828 from 静岡 w



645:ドレミファ名無シド
10/05/21 22:03:12 lt9EZ6kc
イタリア製に見えない・・・・裏板がヘフナーみたい。

646:mage
10/05/21 23:25:50 zKSC5Og0
・・・・・・?

647:ドレミファ名無シド
10/05/21 23:59:42 CEQEYerh
>>643
棚に飾っておく民芸品としてならよろしいんじゃないか。
間違っても楽器として買ってはいけない。

648:ドレミファ名無シド
10/05/22 22:38:05 vA3zgb1i
>>643
それなりに音は出るよ。5万で買えるなら上等。昔のラークとか5万
くらいだから、それと比べると、もう、比較にならないくらい上等。

鈴木の蒸気プレスとか、合板楽器と比べても充分上等で、アマオケで
コンマスとかトップとかするのでなければ、充分楽しめると思う。

ただ、楽器職人さんに、数万だしてきっちり調整してもらわないと
ダメだとは思うけど。

649:ドレミファ名無シド
10/05/22 23:58:57 nIT5MuxQ
>>643
いずれにせよ、原価は5千円位だ罠。

650:ドレミファ名無シド
10/05/23 23:21:25 h47W+Rtd
>>648
>ただ、楽器職人さんに、数万だしてきっちり調整してもらわないとダメだ

っじゃダメじゃん、端からww
なのに殆んど開始価格が3万円って。。。。

651:ドレミファ名無シド
10/05/24 00:52:04 0VS6Kl1t

元々飾り物として作られた工芸品を並の楽器レベルにするんだから
高々数万の投資くらいは当然過ぎる代償だと思われよ
そんなに甘くはないんだよ・・・弦楽器の世界はw



652:ドレミファ名無シド
10/05/24 03:57:31 0VS6Kl1t
またファルコンの野郎300ドルのゴミを・・・
URLリンク(feedback.ebay.com) で
検索できなくなった途端に出品しやがったな
楽器に自信がない時はいつもケースで誤魔化す
こいつのやり口はいつもそうw



URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

653:ドレミファ名無シド
10/05/24 11:21:33 4cGqouiV
>>651
元々飾り物として作られた工芸品を「楽器」にするってか?
原価5千円の民芸品に数万の投資(=当然過ぎる代償)ってか?
おまえがアホ杉www
おまえの言う通り

そんなに甘くはないんだよ・・・弦楽器の世界はw


654:ドレミファ名無シド
10/05/24 12:24:35 tRDW+cVi
>>648
某有名マイスター曰く作りの悪いヴァイオリンはいくら調整しても良くならないそうです

でもニカワを外して裏板と表板そして側板も交換してバスバーを適切な場所に取り付け
良いニスを丁寧に重ね塗りし最後に魂柱を微調整しながら立てれば良くなるかもしれません

655:ドレミファ名無シド
10/05/24 13:25:05 eLxE//Du
>>654
いくら匿名だからって
あんまり適当なこと言うなw

656:ドレミファ名無シド
10/05/24 15:03:17 iRffI5jR

> でもニカワを外して裏板と表板そして側板も交換してバスバーを適切な場所に取り付け・・・

元々の素材はネックだけしか残らないwww
全てを交換するんだから
それなりのバヨ職人の仕事ならまともな音が出せるでしょ
結論は、某有名マイスターのウィットでしょwww
カントの哲学を理解してない人には
このジョークは通じないよ

657:ドレミファ名無シド
10/05/24 16:07:16 +KSvwmb/
>>653
いや、ここに載ってる中華バイオリン、アメリカのオケで弾いた。
正直、値段の割には、相当音が良いですよ。3万円で買って、2万円で
調整出来れば、とても良いと思う。

日本のアマオケで、古いシュタイナーのコピーや、パターンの悪いドイツ製や、
フランス製の楽器を数十万で買っている人を見るけど、それよりは随分と良い。
アマオケのレイトスターターなら、充分に良いと思うけど。

中華製を前面に押し出してるGEWAとか、一度試奏してみてはどうでしょう?


658:ドレミファ名無シド
10/05/24 21:11:33 rd0LziIz
>>654
「これはワシントンが桜の木を切ったという斧だ。持ち手は3回、刃は4回かえてるがね」ってジョークを思い出した

659:ドレミファ名無シド
10/05/25 04:58:30 JpcZNydj

一気に総取っ替えなのか必要に応じて徐々に交換した結果なのかで全く違ってくるけどなw


660:ドレミファ名無シド
10/05/25 06:53:50 qPFgxPP9
本物のデル・ジェスもネックは妻が作って板厚は後世の調整で削られているものがある。

661:ドレミファ名無シド
10/05/25 23:45:56 gT5WjorS
>>659

何れにしても、原形は殆ど無いってこったwww
最初の製作者のメンツもまる潰れ
メンツに拘るほどの製作者でもないことの証明だな

662:ドレミファ名無シド
10/05/26 19:10:10 yWjLbhdA
みんなの意見を総合するとよーするに>>643のところのばよりんは
とりあえず買っちゃ駄目ってことね。

663:ドレミファ名無シド
10/05/26 22:34:44 u5d2TBjm
価格によるってことだよ。良く読もう。

664:ドレミファ名無シド
10/05/27 13:02:21 /Q8M3zt1
「価格による」ってどれも開始価格3万円だよ、キミこそ良く読もう。

そこで買わなくとも卸元の中国の工房自らがebayで叩き売ってるから、
そっちで買ったら?開始価格$1だし。
まあどちらで買うにしても決してお奨めは出来ないが。>>643

665:ドレミファ名無シド
10/05/27 14:41:16 BVu34ffP
>>643
某有名マイスター曰くこちらの方が素材も良く永く使えるし価格も良心的だそうです

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

666:ドレミファ名無シド
10/05/27 20:10:47 n5q6GBQb
>>665
ワロタw

667:ドレミファ名無シド
10/05/28 22:31:15 JEsxFzTR
>>643
>>662
↓前スレにこんなんあったぞ。


338 :ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 00:55:17 ID:Ph/FzYZ6
dojin-boxだっけ?が良く出してる、中国製の奴
ebayの出品者から直接買ったよ、ヴァイオリンじゃなくてヴィオラだけど

良く鳴るし音色もそれなりに角の取れたいい音がする。
見た目も綺麗だしね、ラベル張り替えれば素人を騙せるぐらいには。
楽器そのものの作りは悪くない。フィッティングとかは安っぽいが…
駒も適当に削ってあるだけって感じがした。もう少し調整したいところ。
でも、物によるけど高くても5万円もしないってこと考えたらお買い得じゃないかな?
少なくとも、ステンターとかハルシュタットとかに数万出すぐらいならこっちに出したほうがいいと思う。

ラベルが楽器の中に貼ってなくて、ケースの中にシールの裏紙ついたまま入っててワロタ
転売屋御用達だってわかってんだなw


668:ドレミファ名無シド
10/05/29 01:50:46 7GxPyOeK
>>664

あの、スズキバイオリンのNo.200 の4万と比べたら、
こちらの方が随分と良いのだけど・・・・。

実物見て言ってるんだ。スズキのNo.500 クラスと比べても
良いくらいの出来だよ? 日本製を良く見たい気持ちは解るけど、
スズキやヤマハと比べて、コストパフォーマンスが良い事は
確かだよ。

百万クラスの、きちんとした日本人の職人さんが作ったものと
比べるっていうのは全くのナンセンスで、中国人でも、クレモナの
コンクールに入賞したり、優勝しているような人の作品は高いし、
良い音が出るよ。



669:ドレミファ名無シド
10/05/29 23:32:20 MpdDls0l
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

きつねとタヌキの化かし合いか?www
はてさてどちらに軍配が上がるやら?!
見物ですね

670:ドレミファ名無シド
10/05/30 00:38:24 rKCQ3qXH

最近、河豚やはおとなしいね

嵐の前の静けさかwww

671:ドレミファ名無シド
10/05/30 10:20:18 7H44yJrx
エルメスのスカーフが商品だろ?

672:mage
10/05/30 20:55:41 C39RxMZ2
中華の「Stefano Scarampella」がvioling1234から出品されているよ・・・・。
美辞麗句が並んでいるけど裏板観ると中華そのもの。100年ものの楽器とあるけど写真からは新しいものと思われる。


673:hage
10/05/30 22:22:09 jbb1WSwS
>>672
全体から中華製フェイクオールドの臭いがするね

674:ドレミファ名無シド
10/05/31 23:20:27 qz4Xrnij
>>643
>>662
だ・か・らー、買っちゃ駄目よ、>>648>>657>>667-668に騙されるなよ。
いい木材使って見た目の仕上げがキレイだと言うだけのただの民芸品だぜ、
現物弾いたことある俺が言ってるから間違いないよ。
>>648>>657の言い分も一理あるけど、俺に言わせりゃ過剰擁護or宣伝乙~。
 >調整費2万円で済む
??んな訳ないじゃんw 
 >それなりに音は出るよ。
 >良く鳴るし音色もそれなりに角の取れたいい音がする。
そこまで持っていくのに掛かる調整費を考えると笑えないyo、これが。
ということはつまり
 >スズキやヤマハと比べて、コストパフォーマンスが良い
・・んな訳ないってこと。
トータルの出費を考えると同じ額でまともな楽器をちゃんとした店で買う方が・・(ry

675:ドレミファ名無シド
10/05/31 23:24:57 /VqPZfZj
そもそも現物見ないで楽器買おうとしてるバカが騙されてもしょうがない

676:ドレミファ名無シド
10/05/31 23:35:19 C1tXikb5
>>674

あの、スズキもヤマハも中華なんですが・・・・。単に会社の利幅がでかいだけなんで。
どうせネットのバイオリンだから5万まででしょ。

677:ドレミファ名無シド
10/06/01 14:14:56 uc1I4sWS
>>676
中華は中華だけど品質チェックしてる分ばらつきが極端じゃないってとこかな。
その分会社が利幅をとってると。
中華を直に買おうとすると玉石混交の中からなにが当たるかってとこだな。
どっちにしろ現物をきちんと見て弾いてから買ったほうがいいわな。。。

元値5万でも駒と魂柱交換とナットとペグの調整で安くて3万くらいはかける覚悟じゃないとな。
弦も交換だろうし、アジャスターも使いやすいかどうかわからない。
テールガットが良くないのも多い。指板もくっつけただけできちんと削ってないのが多いし。
ひどいのはペグ穴の位置が滅茶苦茶で干渉しまくるとか、ネックがねじれてるとか、
なんでもあり。その辺になるともうそんなもんに高い修理代かけるのは合理的じゃなくなる。

まあネットで5万で買えて、すばらしいセットアップでいじるところがない、
なんて楽器はまずないでしょ。

678:ドレミファ名無シド
10/06/01 14:24:30 uc1I4sWS
あ、そういえば過去にあるにはあったな。。。
鈴木とかヘフナーとかグリガとかサナントニオとかイーストマンとかの
元値が15万くらいするやつの中古が5万くらいで買えることもたまにある。
そういうのは弦の交換ついでにペグコンポジション塗ってやるくらいで
結構使えるのがあったわ。
でも最近はめったに見なくなった。

679:ドレミファ名無シド
10/06/01 15:05:32 1vItCn4M
中華をすすめてる人はちゃんと具体的なメーカーや型番を教えてくれよ
生産国で語られても大雑把すぎてさっぱりわからん
ただでさえ同じ値段でもピンキリの国なんだから詳細な情報頼む

680:ドレミファ名無シド
10/06/01 22:21:44 /09GQ8yX
>679

おう。

GEWAの15万のが良かった。スズキの500番台よりは随分とマシだったよ。
細工も良い。

アーリー崩れで名前の出てた Zheng Quanの楽器なら、多分言う事無しだな。
URLリンク(www.cremonainc.com)

681:ドレミファ名無シド
10/06/01 22:25:35 /09GQ8yX

このあいだから、楽器選びをして、色々な楽器を触ってきたよ。
こういっては何だけど、日本だと、50万だしても、そこそこ
E線の音が伸びる楽器にはお目にかかれない。出来れば100万は
出さないと、バランスがとれてて、E線のハイポジがきちんと
伸びて響きのある楽器は手に入らない。

結局400万でシルベストレに落ち着いた・・・。たかがフレンチだけど。

682:ドレミファ名無シド
10/06/02 00:26:21 vJhQHxAi
中華の安いやつって、ヨーロッパ向けのOEMではじかれたB級品が出回ってるだけだろ

683:ドレミファ名無シド
10/06/02 00:43:02 ON9b40/t
同意。10万で落札された済韻ってあまりグレードはたかくなさそうだったね。

684:ドレミファ名無シド
10/06/02 04:16:18 W4hv/hJ3
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

意地でもスクロールは見せないつもりなのか?
ま 見せちゃったらバレバレだしなwwwwwwwww

685:ドレミファ名無シド
10/06/02 08:20:25 qMn3JZx4
まあ、ネットで実物を見ないで買うっていう客層と
値段を見れば、どうでもいいんじゃね?これに
5万以上出したら負けか?

686:ドレミファ名無シド
10/06/02 12:30:19 7MeGkzDg
お前は誰と競っているのだ?

687:ドレミファ名無シド
10/06/02 13:21:44 9nPj0twr
>>686

688:ドレミファ名無シド
10/06/02 22:09:19 8Ex5A3Tb
>>684
スカランペラのラベルでスクロールが見せられないって
そもそもちゃんとコピーしてもいないってことか


689:ドレミファ名無シド
10/06/03 00:05:01 Kjl4Ah6d
色が悲惨なんじゃないか?

690:ドレミファ名無シド
10/06/03 10:35:05 yzYB492a
そもそもStefano Scarampellaが200万円てな訳無いだろう!。
それにこの楽器のラベル明らかに違っとるるぞ。本物のラベルには
MANTOVAの所は手書きで書いてあるよ~~~~~~~~~~~~~~~。

691:ドレミファ名無シド
10/06/06 15:23:19 GLxb5RnP
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
これ、どう見る?

692:ドレミファ名無シド
10/06/08 00:12:25 iWx13uSr
勉強中か修行中の人が製作したものですかね?
全体にピシっとしたつくりには見えないのですが、
エッジやチャネル彫り、ボタンまわりの処理などは、
現在のクレモナの作り方の特徴が出ているといえなくもありませんね。

693:ドレミファ名無シド
10/06/09 22:39:08 yhB9tY0N
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

これは?



694:ドレミファ名無シド
10/06/09 23:21:31 3gN2L5JE
Jean Francois Aldricの楽器といわれるものは、
通常もっと素直にフレンチっぽいアウトラインを持っている。
それにf字孔も隆起もこんなに特殊なものは見たことがない。
(cozioとかのメンバーになれば、いろんな楽器の写真が見れるよ)
それにだいたい200年近く経っているはずなのに、
この楽器の印象はここ数十年に作られたフェイクオールドに見える。


695:ドレミファ名無シド
10/06/09 23:52:54 bsg1NXh4
フレンチっぽいって・・・正確無比な作図って意味なら、いい感じじゃね?
でも、Aldricの作品は赤っぽいのが多くない?あと、スクロールがもっとバリっと
した感じだった気がする。

まあ、ヤフオクだし、いいんじゃね。

696:ドレミファ名無シド
10/06/10 01:29:09 sCYtwJqy

これって2ヶ月くらい前にイーベイで324ドルで落札されてたヤツじゃんw
中古の楽器にテキトーなラベル貼って大量に転売してるチェコのセラーだったなorz


697:ドレミファ名無シド
10/06/10 16:36:46 NdOMN3Ms
どんだけボッタクリなんだよw

698:ドレミファ名無シド
10/06/10 22:56:26 f8kbiFYE
>>696
あー、思い出した!!
チェコじゃなくてルーマニアかどっかのセラーじゃなかった?


699:ドレミファ名無シド
10/06/11 22:12:30 cujvQDZm

あ そうだったかも知れないw

700:ドレミファ名無シド
10/06/11 22:52:35 Dv02kMQQ
これじゃない?
URLリンク(feedback.ebay.com)

でもってファルコンの仕入れはこれ
URLリンク(feedback.ebay.com)

701:ドレミファ名無シド
10/06/12 08:15:23 5VQVz6RJ

これはどうですか?

URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

702:ドレミファ名無シド
10/06/12 09:06:31 yEhrjLl4
典型的な中華製の架空のイタリアン製作者モノじゃないの?
eBayでよく3000ドルとかいって売ってる奴

703:mage
10/06/12 22:59:01 GO7w2FWY
この作りどこから観ても中華だね。材料も中華。ラベルの字体も如何にも中華そのもの。
証明書もこんないい加減な物ないでしょ。
いいとこ7万円くらいか?
40万円も出したら駄目だよ!!

704:ドレミファ名無シド
10/06/12 23:27:16 Boo8Gz8c
証明書なんてなんとでも書けるしなあ
あやしいスカランペラといい、なんと申せばよいやら

705:mage
10/06/13 08:10:40 3voxHpQK
証明書の中で大きなミスがありますなー。
モデル:A.STRADIVARI とあるけど、ストラディバリとは人名で
楽器名は、ストラディバリウス なのですよ。イタリアのクレモナの楽器製作者 
でこんな基本的な間違いをする人まずいないでしょう・・・・。
だ・か・ら・こんなのに騙されてはいけなのです!!!

706:ドレミファ名無シド
10/06/13 08:34:21 bXwkk9cE
まあいいんじゃね
フランチェスコじゃないですよ、と言いたかったのかも知れんし
フランチェスコラベルの楽器なんてほとんどないから意味ないけどね

707:ドレミファ名無シド
10/06/13 09:08:57 jioDCfrY
URLリンク(www.kurosawagakki.com)
URLリンク(www.minehara.com)

この辺もクレモナでないってこと??

708:ドレミファ名無シド
10/06/13 10:44:21 uFiavuku
>>703
そんなこと無いでしょ。A以外のストラデも数人いるから、そのため
"A"をつける場合は多い。

中華にしても、クレモナにしても、ともかく試奏させてもらってからにしよう。


709:ドレミファ名無シド
10/06/13 13:44:02 Vpp2EKYn
ネットで楽器買うようなカモがいつから詐欺ってなくならないんだろな

710:ドレミファ名無シド
10/06/13 22:28:04 /wYewISx
↑すまん、正しい日本語で頼む

711:ドレミファ名無シド
10/06/14 10:56:36 2SXPJAGx
いるから、でしょ

712:ドレミファ名無シド
10/06/14 22:57:13 v4S8AuH1
出た出た~! 正真正銘の悪質な偽物w

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

713:ドレミファ名無シド
10/06/14 23:09:27 CsbFz4HA
典型的な中華製ニセクレモナですね
適当な名前をつけてますね

714:ドレミファ名無シド
10/06/14 23:24:12 U924a18n
せめて七万とかにしときゃあまだ微笑ましいのに・・・

715:ドレミファ名無シド
10/06/15 00:05:53 pPen2DLZ
>>712
何だこの品のないスクロールは・・・
通報して詐欺罪で逮捕されるべき出品者だな

716:ドレミファ名無シド
10/06/15 05:47:19 HYsOe/uy

証明書の写真とよ~く見比べてみ? 別物だからw



717:ドレミファ名無シド
10/06/15 08:06:45 6mbmzQhl
そお?同じに見えるけど。

ただ、このひと、マゾッチ(笑)のお弟子さんでしょ。
この値段はあり得ない。マゾッチ本人の楽器でもこの値段
でしょ。(ユーロ激安なんで、イタリアに買い付けに行くと、
多分、飛行機代とホテル代、でるかもね。)。

718:ドレミファ名無シド
10/06/15 08:15:19 S+VxB405
>>716,717
ぱっと見ても別物だな

719:ドレミファ名無シド
10/06/15 19:24:02 HYsOe/uy

スクロールがお粗末なのは誰でもわかるだろうが
ナットと指板のラインが合ってないしな…
ありえないけど、万一本物だとしても粗悪中華と同一レベルだわなw


720:ドレミファ名無シド
10/06/15 21:43:55 uIXihZQ5
>ヴァイオリンニスト

日本語が不自由なようですね


721:ドレミファ名無シド
10/06/15 21:49:39 uIXihZQ5
>>719
中国人のほうが器用じゃない?
イタモノというだけで大金はたくような愚民にはちょうどよろしいかと。

722:ドレミファ名無シド
10/06/15 22:16:16 6mbmzQhl
>>720
ぐぐっても全く出てこないので、多分かけだしの若者の作品かも。


723:ドレミファ名無シド
10/06/16 23:28:40 waNYOFKB
近頃河豚屋が大人しいな
とうとう挙げられたか?

724:ドレミファ名無シド
10/06/16 23:37:58 i7ddJFc8
その分ファルコン=渡辺稔が幅を利かせてるなw

725:ドレミファ名無シド
10/06/17 12:44:21 6cHjm64x
河豚屋=井川和彦
必死だなw

726:ドレミファ名無シド
10/06/18 08:54:32 uRcoQeaa

どっちも実名はマズイでしょ。。orz
匿名じゃないと悪態もつけない小心者君w
同業者同士が足引っ張り合ってるのか
それとも金を惜しむあまりにオクなんぞでバヨリン買って
大失敗したアホなのかは知らないが…
試奏もしないで買えてしまうおバカや
写真と能書きだけで売ってしまう無店舗個人業者くずれが
顔隠してウダウダ偉そうな事をのたまってもなぁ~。。
もそっとスマートに大人の遊びとして愉しめやwwwww




727:ドレミファ名無シド
10/06/18 17:27:07 htj7x+er
>>726
力抜けよ^^

728:ドレミファ名無シド
10/06/18 21:46:14 q2FouTK6

>>727←ども^^

そだな・・・努力はしてみるわ^^;
ま おいらとしてはバヨリン弾きには
こんな余りにも狭量な低脳野郎しかいないのかと思われるのが
悔しいってか情けないわけよ。。



729:ドレミファ名無シド
10/06/19 11:30:29 XZqgHbkc
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

河豚屋からゴキブリ楽器来ました

730:ドレミファ名無シド
10/06/19 13:56:33 CSRMtrpu
まあ待てよ。
河豚屋の口上を楽しまなくっちゃ!

731:ドレミファ名無シド
10/06/19 19:55:14 cGCK3+s9
本当に大和ゴキブリみたい。恥ずかしくて人前に出せないね?
こういう木あるの?

732:ドレミファ名無シド
10/06/20 09:27:44 FClWlB+5
>正真正銘のオールド楽器(単に古いと言う意味ではなく)であり

プゲラw

「古い楽器」と「オールド楽器」


 もちろん言葉上では、これらは同じ事を指しています。しかし専門的慣例としては、これらは分けて使われます。

*古い楽器・・・・作られてから10年以上くらい経った楽器。その質、状態は様々です。
*オールド楽器・・「古い楽器」の一部で、しかもその製作者、(その質)、販売マーケット(消費者の憧れ)、
  等々いわゆる「市場価値」のはっきりしているもの。

 上記の事柄を車に例えるなら、「オールド」とは「古いフェラーリ車」でしょう。
そして「古い楽器」とは、「中古乗用車(高級車も含めて)」になるかとおもいます。
もちろん、これらのどちらが偉いとか、そのような上下はないのですが、
しかし「販売マーケット」という考えからすると、これらには大きな違いができるわけです。
・・・・しかしこれは、何度も言っているように、売る側の理論ですので、
ユーザー側がこの事に気付かないでいつまでも「売る側の理論」に染まっていては、楽器の本質は見えてきません。

 話が少々ずれましたが、私が忠告しておきたいのは、「古い楽器」と「オールド」とのけじめなのです。
というのは、我々は多かれ少なかれ「オールド楽器」に憧れがあります。
従って、楽器屋さんで「このオールド楽器は・・・」と言われてしまうと、その「オールド」という言葉の響きに参ってしまうのです。
すなわち、楽器そのものに目がいかないで買ってしまうのです。極端な例としては、「傷んだ楽器」=「オールド」と勘違いしている人も少なくありません。
 「真のオールド」というものは、ほんの一握りです。今の時代に、車を買うくらいの値段では買えないでしょう。
これはアマチュア演奏家には無縁と言いきってもよいものです。ですから、「オールド」などという言葉に流されないで、
「古い(質が悪いという意味ではありません)楽器を買う」という割り切りが必要なのです。
そのような割り切りがあれば、楽器そのものを見つめることができるでしょう。そして結果的に良い楽器を手にすることができるのです。

URLリンク(www.sasakivn.com)

733:ドレミファ名無シド
10/06/20 09:54:13 FClWlB+5
URLリンク(cgi.ebay.com)

URLリンク(cgi.ebay.com)

まあこの辺から推察するに今回も$500だなw


734:ドレミファ名無シド
10/06/21 20:11:37 4lqgUVof

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

何?これ・・・クレモヌ??


735:ドレミファ名無シド
10/06/21 20:50:25 yxkjNFXW
>>729
こんな汚いクズ楽器に12万とか出す人がいるんですね。
吊り上げかもしれませんが。



736:ドレミファ名無シド
10/06/22 23:58:53 kODlIuoY
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
のチェロってどれくらいなら落札妥当でしょうか?


737:ドレミファ名無シド
10/06/23 00:04:45 kODlIuoY
>>736
表板のスプルースなんか怪しい感じがするなぁ。ジャンク品扱いで1~2万っ
てとこじゃない?
漏れなら
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
にするけど・・・・

738:ドレミファ名無シド
10/06/23 00:32:31 dYE/hDi4

杉様は簡単に落札させてくれないよ

手の内はコピペ連投の内容の通りです

尤も、最近は返品可で15%の手数料稼ぎの様ですが・・・・・

739:ドレミファ名無シド
10/06/23 12:25:38 +XX17R0o
>>737
そこ有名な不良転売屋だしw

740:ドレミファ名無シド
10/06/23 23:31:10 McswwZ7y
杉さまってってだれ??


741:ドレミファ名無シド
10/06/24 22:46:26 Z4GJZX3K
出品して自分で落札するっていうこと?

742:ドレミファ名無シド
10/06/25 04:45:24 3plRngUc
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

ど?

743:ドレミファ名無シド
10/06/25 06:15:35 rAyUbbig

全部虚偽の能書きは読まずに写真だけを冷静によく見てみればわかるだろ?
ちなみにeBayでの仕入れ価格は150ドルwww


744:ドレミファ名無シド
10/06/26 10:53:01 Afn26D54
(2010年 6月 26日 4時 20分 追加)
某掲示板サイトに、この楽器についてeBayでの仕入れ価格が150ドルなどと記載されているようですが
小生自信とこの楽器の名誉のためにもそれは全く事実に基づかない根も葉もない情報であることを念のためお伝えいたします。
本文中にも記載しましたが、小生としては過去の修理痕と音からしてそのような価値の楽器ではないことと確信しております。

///////////////////////////////

必死だなw 

ココの住人だって事も自分でばらしてるしwwwww

(アホだな こいつw)

仮に150ドルってのが嘘なら…

本物の仕入れURLでも貼って証明してみろやwwwwwwwwwww

できねーだろ???

だって150ドルなんだもんなぁ。。。

逝ってよしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

745:ドレミファ名無シド
10/06/26 17:32:20 VZZXyd4K
いや









85ドルなんだろ

746:ドレミファ名無シド
10/06/26 22:17:56 ckozyKiq
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
皆の話とはケタが違うけど、これならどのくらいの値段が妥当なの?

747:ドレミファ名無シド
10/06/27 00:05:05 ea1Ug2yp
>>737
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

748:ドレミファ名無シド
10/06/27 02:07:34 MVpZWVdc
>>746
5000 円くらいだよ。

749:ドレミファ名無シド
10/06/27 08:38:16 NWAalz6o
>>743 >>744
本当に頭の悪い詐欺師だねao28282828は
商品説明も他の出品者達の猿真似だし腕前も下手糞だし
メイン楽器もコロコロ変わるみたいだし
出品動機は何だかいつも「やむを得ない事情による資金繰り」だしね
俺もeBayで見た覚えあるけど100ドル台だったのは間違いないと思うよ
取引評価をもらえてない事がよくあるみたいだから裏で相当トラブってるんだろうね




750:ドレミファ名無シド
10/06/27 17:16:07 cuEzAseD
>>748
ありがとう!

初心者じゃなかったら、すごい損なバイオリンなわけだ。
ふっかけられたら初心者でも損だし。
うまい話がそう転がってるものじゃないですね。
勉強になりました!

751:ドレミファ名無シド
10/06/28 22:07:45 GDbweyan
ao28282828 って

ニヤニヤ(-∀-)ニヤニヤ …が由来?

752:ドレミファ名無シド
10/06/29 11:52:54 iKTBoUeP
2つ目はガルネリタイプが欲しいと思うのですが、
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

コレはどうでしょうか?

今はストラド型の15万円くらいの中国産の楽器です。
先生が某音大の副科の生徒用に卸している楽器を
進めてくれてそれを使っています。



753:ドレミファ名無シド
10/06/29 12:39:14 Y/hxXg0V
>>752
ちゃんと習ってる人間なら一度も弾かずにネットで買うとか馬鹿な事考えるな

754:ドレミファ名無シド
10/06/29 14:49:37 OStzHFp1
>>752
namidaって有名なクズ転売屋だぞ
5000円以内で買って壁掛けにするなら止めないが


755:ドレミファ名無シド
10/06/30 01:21:38 sy6LF/g+
>>752
ダンボールで作ってるみたいバイオリン

756:ドレミファ名無シド
10/06/30 06:31:30 tZl4FHVr

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

巧妙にフレンチテイストで作られてるけど完璧に偽物だなw
こりゃ工房製でもないわなorz

757:ドレミファ名無シド
10/06/30 21:53:26 8IRe3P/n
普通にミルクールのフレンチだろ。新しい、コピーした感じ、ってな
ベルナーデルのラベルだけが偽物じゃないかな。粗悪なミルクールもの
なら、数百ドルで買えるし・・・。

758:ドレミファ名無シド
10/06/30 22:22:47 LmQpyhav
レオン・ベルナルデルのラベルは偽モノでしょうね。
そもそもレオンって量産品がほとんどだし、
そんなもののニセラベル貼るとか、本当に安物なんだね。

759:ドレミファ名無シド
10/06/30 22:40:07 QWVbIqEx
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)


760:ドレミファ名無シド
10/07/01 11:44:38 pMG99TGm

>>759

すげえ、デルジェスだ!本物なら5億円。。

761:ドレミファ名無シド
10/07/01 13:04:20 1D0d2Vaq
うさんくせえw

762:ドレミファ名無シド
10/07/01 23:23:26 +1vUp/0B
怪しい

763:ドレミファ名無シド
10/07/01 23:31:02 YrEi3sJf
ゴミクズだわなw
この状態じゃ5万でも高いw

764:ドレミファ名無シド
10/07/02 00:58:56 lo69nRTz
ジャンク扱いなのにひゃくまんとは是如何????
落札後のキャンセルは落札金額の20%を請求させて頂きます。だってよwww



765:ドレミファ名無シド
10/07/03 02:04:08 TIbmah4L
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
これってマジなはなしなの?

766:ドレミファ名無シド
10/07/03 12:02:53 6HFNud55
>>760
本物なら保険料だけで年間最低300万はかかるw
あとヤフオクなんかに出品した時点でアジア中の窃盗団が出品者の自宅へw

767:ドレミファ名無シド
10/07/03 16:03:58 8BhP+w6k
>>765
「マジですか?」って質問すればいいだろw

768:ドレミファ名無シド
10/07/03 20:43:49 8hOm/QXm
URLリンク(www.sekaimon.com)

769:ドレミファ名無シド
10/07/03 22:10:35 8BhP+w6k
ゴミ



770:ドレミファ名無シド
10/07/04 09:21:39 WiT36nFT

>>765

マジってか・・・今や常識ですw


771:ドレミファ名無シド
10/07/04 12:47:51 fm48PZ8X
>>770
なんでそんなやつがのさばってるんだ? 民事ではもちろん刑事事件レベルの話だとおもうのだが、
どうしてじけんにならないんだ?立件立証が難しいのか?

772:ドレミファ名無シド
10/07/04 17:30:35 9jNLQ9Ts

被害者がアホだから

陰でグダグダぼやいているだけ

自分自身にも後ろめたさが有るから

訴訟に踏み切れない

殆どの落札者が無知だから

詐欺師がのさばるだけなのさ

773:ドレミファ名無シド
10/07/04 22:53:30 LYus2yEH
だから電子ピアノとかサイレントバイオリンを除けば楽器をネット通販で買う根性が意味分からないんだけど

774:ドレミファ名無シド
10/07/05 00:48:53 0U4w2xtH
イギリスのオークションだって試奏なんてしない。今度はロッカか。

775:ドレミファ名無シド
10/07/05 05:27:55 sA/kiMPs
タリジオは実物を見て勝負するプロ向けでは?
クリスティーズとかサザビーズは試奏出来ますが・・・。

776:ドレミファ名無シド
10/07/05 23:33:30 bFkBHuZo
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

ロッカではないだろうが どうんなもんでしょう?

777:ドレミファ名無シド
10/07/06 21:32:32 /Sp9JWeA
4万円以上出したら負け。

778:ドレミファ名無シド
10/07/07 00:23:16 xVChyw1r
こんな写真じゃわからんだろ

779:ドレミファ名無シド
10/07/07 00:26:01 mOogGe5Z

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

また出たぞao28282828の嘘が・・・

半年前にeBayで421ドル落札した楽器を

どうすれば次女が2年使えるんだろ???

何でもありだなこいつwwwww


780:ドレミファ名無シド
10/07/07 04:32:08 dNViR337
音あんまりよくないね

781:ドレミファ名無シド
10/07/07 23:20:05 xVChyw1r
今度から魚拓とっといて晒してよ


782:ドレミファ名無シド
10/07/08 00:42:15 mVL1WMbM
まあ、ラベルからすると、工房製かもしれないけど
スクロールもシャキっとしてるし、○倉でだまされて
200万で買うよりは良いのでは?

783:ドレミファ名無シド
10/07/08 16:02:02 amwGZAFA
バイオリン初めたいからヤフオク見てたら怪しすぎて
とりあえずこのスレ見てみたらやっぱりかw
格安で入門向けのバイオリン教えてください

784:mage
10/07/08 20:46:51 9++b8rVp
ヤフオクは怪しいのもあるけど中にはまともな物もあると思うよ。
入門向けと言っても、始めるときの気合の入れ方で随分違うんじゃない?
本気で始めるつもりなら絶対水際作戦がお勧めですよ・・・。つまり最初
から高価な本当に良い楽器を買ってしまって、もう後には引けない状態に
して挑む!!!。
ちょっとだけやってみよか?と言うのであれば、これなんかどーーかな?

URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)

結構いいと思うけどなーー。

785:ドレミファ名無シド
10/07/08 22:25:56 D/wrTvwI
>>776
古びた仕上げに見えますが、おそらくそんなに古くないでしょう。
スクロールまわりがピカピカすぎますね。
「親戚にもらった」なんて書いてますが、廃品処理でタダ同然で持ってきたものでしょう。


786:ドレミファ名無シド
10/07/09 13:44:49 xKenRJZl
そうそう絶対に古い物ではないね。
f字孔なんかは結構綺麗なんだけどニスがね~~~
薄いし曼荼羅だし・・・。丁寧に製作された楽器ではないね。
その辺のごろごろしているStradivariusとおなじだね。
つまりクズってコトか?

787:ドレミファ名無シド
10/07/09 17:23:58 Jey1m39M
どこかのロッカーに入ってたとか。本ものっていくらくらい?

788:ドレミファ名無シド
10/07/09 20:34:11 AljcON8T
>>787
マエストロネットでサザビーズあたりのオークション価格調べたら?
楽器屋の売値はそれの2倍とかになるかも知れないけど

789:ドレミファ名無シド
10/07/09 21:44:37 RPaENwUh
意地悪い、おおよその値段くらい教えてくれてもいいのに

790:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:53:49 e02nHVC2

低脳詐欺師ao28282828が予想通りの再出品w

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

まず高値で出品しておいて翌週に安値スタートで売り切りの常套手段wwwww


791:ドレミファ名無シド
10/07/12 02:20:43 yTPp9XQp
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

40万?ひえー

792:ドレミファ名無シド
10/07/12 02:24:12 yTPp9XQp
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)

また この人が落札してる。何者?

793:ドレミファ名無シド
10/07/12 12:44:12 euP9fN2y
ロッカーにあった?ロッカが四拾萬円??俺もヒエーだわ。
それに中華のクレモヌも参拾萬円?・こっちもヒエー。
やっぱ、ken!! とつく人は凄いんだわ・・・。

794:ドレミファ名無シド
10/07/15 04:10:10 j789m67s
それより何より、みんなはao28282828の演奏能力が気にならないのか・・・

どう聴いてもエコーは教会でない人工的に加えたものだし、
そもそもその演奏能力が下手すぎて言葉にならん・・・大笑いしちゃったよ。
ウォーミングアップなしでも上手い人はこんな音探りながら弾かんし。

よくもこれでコンサートで使用とか言うなー。教室の発表会のことか?

795:ドレミファ名無シド
10/07/15 11:00:53 FW4pH8qi
???

796:ドレミファ名無シド
10/07/15 11:38:25 nMorfX1u
アオ( ̄∀ ̄)ニヤニヤニヤニヤ

797:ドレミファ名無シド
10/07/18 01:57:04 sZargwYr
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これ どうでしょうか?

798:ドレミファ名無シド
10/07/18 07:15:20 E5nzahxs
>>797
かなり手の込んだでっち上げバヨだねー
でもペグボックスにまでは気が回らなかったのが
猿の浅知恵だけどw

799:ドレミファ名無シド
10/07/18 11:31:13 sZargwYr
じゃぁニセモノ?

800:ドレミファ名無シド
10/07/18 12:00:25 lRC9cAvY
ペグボックスがなんだって?

801:ドレミファ名無シド
10/07/18 17:15:57 m7hUYxt/
最近はプロの演奏家もメシが喰えなくなって来たのか
偽物の販売で喰いつなぐようになってきた
cel***jp以来、ダイレクトの出品でイメージダウンを恐れ
ダミーを使っての出品が目立つね
昨今の不景気風は、芸術家をも守銭奴に変えつつあるね

802:ドレミファ名無シド
10/07/18 20:33:27 y/p5Yp+P


評価見たけど、かなり悪質。

古物行商許可証見せろとか言われてる。

803:ドレミファ名無シド
10/07/18 22:28:38 sZargwYr
>>797 40万弱 最近のオクはすごい

804:ドレミファ名無シド
10/07/19 10:30:07 dTA3dt/F
また河豚屋が汚い楽器を詐欺口上で売ろうとしてるなw


805:ドレミファ名無シド
10/07/19 10:37:02 dTA3dt/F
ああURL貼るの忘れたわ
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

「一期一会の絶品!」「即決140万」とか笑えるわなw
どうせeBayで$500で仕入れたクズだろうにw

「一期一会」といえば、下手糞なニセモノだからこんなのなかなかないわなw
アウトラインにしてもエッジまわりにしてもヘッドにしても汚い
ロクな技術でつくられたもんじゃないわな


806:ドレミファ名無シド
10/07/19 11:36:49 zDywLHkn
>>796
うーん。本物に見えない。ネックが塗ってある・・・・。ペグボックスは
良いのでは?この時代でネック継してあったら、そちらのほうが、やばいでしょ。

807:ドレミファ名無シド
10/07/19 15:44:41 zDywLHkn
もし、借りれるなら、どこかで見てもらうと良いのでは?

実物も見れず、試し弾き出来ないようなものに10万以上
出してはいけません・・・。

808:ドレミファ名無シド
10/07/19 21:35:10 PqMQfCre
>>806
継ぎネック云々の話じゃなくて、造作の事でしょ?
まぁ わかんない人達の方が多いかもだけどねw

809:ドレミファ名無シド
10/07/19 23:53:15 0hek18+Z
河豚やのヤツ
新規IDで吊り上げて置いて削除しやがった
証拠隠滅!!

810:ドレミファ名無シド
10/07/20 00:29:49 ooxJwEPk
その新規ってネガティブキャンペーン狙いのおまいの仕業だったりしてw

811:ドレミファ名無シド
10/07/20 11:17:19 MXPceM0m
河豚屋は天性の詐欺師だよ。
こういうところで攪乱情報を流すのも、いつものこと。
井川和彦は死ななきゃ直らない。

812:ドレミファ名無シド
10/07/20 13:21:16 8Ac3oDVE
松山の井川和彦はテメイが都合悪くなると電話にも出やがらん。
くどくどしい日本語使いやがって人を煙に巻く、全く卑怯な奴だわ・・・。

813:mage
10/07/20 13:24:07 8Ac3oDVE
またまた出ました!ao28282828ちゃん!
ところで今度のはどー?

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

814:celloman
10/07/20 13:35:17 8Ac3oDVE
Celeste Farotto てゆー人ほこんなニスの塗り方するんでしょうか・・・?
どなたか知れませんか???

URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

815:ドレミファ名無シド
10/07/21 03:34:24 4Dp58Eho
さすがに井川和彦だとか渡辺稔だとか松田潤だとか実名晒すのはどうだかなぁ?
そんなに閑なら近所の伊勢神宮にでも参拝した帰りに赤福でも喰ってろやw

816:ドレミファ名無シド
10/07/21 15:12:51 FP59Ghgl
↑ 乙!! アオヤギさん
君の実名が晒されるのも時間の問題だよ

ホント正直な人ね、君って
だから低悩詐欺師呼ばわりされるのよね

817:ドレミファ名無シド
10/07/21 15:41:57 FP59Ghgl
盗人猛々しい。。。とは、正にこの事だなwww

評価: 非常に悪い 非常に悪い出品者です。 評価者: kazhiko7687(166)
バイオリン 大坪ヨシタネ 4/4 HEIFETZ ハイフェッツ (終了日時:2008年 5月 18日 22時 15分)

コメント:御自身の不心得により毀損された名誉を当方の尊厳を冒涜する事で贖おうとする姿勢は如何なものでしょうか。
是非論で申し上げれば 取引の不履行は当方の非であり虚言・誤魔化し・吊上げ等々の不正行為は貴殿の非です。
当方には何等の非なき者を拒む理由がございません。 (評価日時:2008年 7月 2日 3時 49分)

返答:錯誤・疑念などによる中傷・言い訳は止めなさい。終了3分前のジタバタした質問(入札取り消し希望)もダメですよ。
時間的にも絶対無~理!非常識! (評価日時:2008年 7月 2日 17時 34分)

続きは ↓
URLリンク(rating1.auctions.yahoo.co.jp)

818:ドレミファ名無シド
10/07/21 21:32:46 Rp8fT4PF
松山の井川和彦って最低の人間ですねw


819:ドレミファ名無シド
10/07/22 02:27:47 uY7dJ3Hy
どうやらao28282828が話題を逸らそうと必死になってるみたいだねw
ちなみに今回のeBay仕入価格は、いつもよりちょっと高めの764ドルでしたw
チェコの社会学者のなんたらかんたらだって?
嘘つくなよー。ただのビジネスセラーじゃないかよw
それにしても、もっともらしい紋章がスタンプとラベルとで別物なのも変だよねw
音も相変わらずエフェクトかけまくってるしねw
ここまで下手なんだったら、いっそ開放弦キコキコやってくれた方がましだっつのw


820:ドレミファ名無シド
10/07/22 11:44:58 UezdBWJw
>>818
河豚屋を人間扱いしているあたり、
アンタまだ甘いねw

821:ドレミファ名無シド
10/07/23 06:37:10 snbCiT3i
>>819の言うとおり酷いな、これは。


 

822:ドレミファ名無シド
10/07/23 06:40:17 snbCiT3i
話題を別方向に振ろうと必死なのも
もしかしてao28282828なのか?

823:ドレミファ名無シド
10/07/23 11:47:48 5F4QBnZ/
河豚屋もao28282828も人間のクズですね、わかります。

824:ドレミファ名無シド
10/07/23 20:28:47 MEs03pGe
そうだな。
売ってる奴も
買う奴も
ヲチしてる奴も
全員クズだなw

825:ドレミファ名無シド
10/07/24 17:07:05 dyF7LUyo
>>824
おまいが一番クズだw

826:ドレミファ名無シド
10/07/24 21:17:19 LGCLHStY
知恵遅れのガキの喧嘩レベルだな

情けないw

827:ドレミファ名無シド
10/07/25 00:12:29 eZuSrBQe
>>825=青山羊

これが低脳詐欺師のレベルなんです

828:ドレミファ名無シド
10/07/25 01:20:49 6WKTOCYG

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

この違反申告の多さが出品者の人柄と楽器の質を物語っているんだろうねw

829:ドレミファ名無シド
10/07/25 10:53:59 FkAbPODc
井川和彦も似たような物

低脳詐欺師同志で死ぬまでやってろw


830:ドレミファ名無シド
10/07/25 20:52:21 M3r5aF0r
中華かどうかってどうやって見分けるの?
基準は何??


831:ドレミファ名無シド
10/07/26 00:23:25 oBe7sryQ
このスレに常駐してる自称ヴァイオリン上級者様方の審美眼()

832:ドレミファ名無シド
10/07/26 04:38:14 VbxEqMLu

しかし違反申告が10とはなw


833:ドレミファ名無シド
10/07/26 14:11:07 /foYe/5P
誰が見ても怪しいから仕方ない

834:ドレミファ名無シド
10/07/28 21:15:18 tS4qW8iO
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

どちらもゴミっぽいんだけどw

835:ドレミファ名無シド
10/07/29 19:20:06 AdqSmMgs
どう見てもゴミです

ありがとうございます

836:ドレミファ名無シド
10/07/29 23:22:29 iewF+HAe
上は本物じゃない?多分、どこかの工房の若い見習い職人さんの作品かと・・・・。
ゴミと言ってしまうのは可哀想だと思う。

837:ドレミファ名無シド
10/07/30 17:05:37 fa8q0Uff
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
eBayの写真転用してるし新規IDで吊り上げるてるし・・・
こいつ悪質だな。

838:ドレミファ名無シド
10/07/30 23:11:17 xJIjS5T+
>>836
吊り上げやってるじゃんかw
やっぱりゴミだろ

839:ドレミファ名無シド
10/07/31 06:35:43 IqU21AhI
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
杉並の白豚がストア登録してクソ中華をイタリアンだと偽って出品w

840:ドレミファ名無シド
10/07/31 10:19:21 KME77eL4
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
松山の詐欺河豚屋がゴミをイタリアンだと偽って出品w


841:ドレミファ名無シド
10/07/31 10:40:10 KME77eL4
URLリンク(rating1.auctions.yahoo.co.jp)


評価: 非常に良い出品者です。 評価者: kazhiko7687(167)

♪♪♪Edouard Andre NIFFLE 1921♪♪♪ (終了日時:2006年 2月 5日 22時 07分)
コメント : 本日は風雨激しい中、わざわざお届け頂いた事、正直感激致しました。
同県にお住まいである事は存じておりましたが、ここまでご近所だったとは、本当に驚きました。
又の御縁があります様に…。ありがとうございました! (評価日時:2006年 2月 7日 18時 08分)




842:ドレミファ名無シド
10/07/31 10:58:53 3rJqynCl
>>839
詐欺師の身元公開www
URLリンク(store.auctions.yahoo.co.jp)

843:ドレミファ名無シド
10/07/31 11:10:45 3rJqynCl
>>841

> ここまでご近所だったとは、本当に驚きました。

本人だもん、当たり前だんべwwwwww
2ch初心者の方のための豆知識
xxxmigeruxxx(357)= kazhiko7687(167)=詐欺河豚や

844:ドレミファ名無シド
10/07/31 14:57:09 hgReZbfm
>>843
そいつは松山の井川和彦ですかい?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch