ギターの弾き方 初心者編60at COMPOSE
ギターの弾き方 初心者編60 - 暇つぶし2ch97:ドレミファ名無シド
10/02/22 10:20:56 DI+3SMnY
始めて8ヶ月
いまだにピック使えない
ようつべとかで見るとそんなに音出てないけど
実際使うと馬鹿でかい音出て怖い
指ストロークでいきます、このまま一生

98:ドレミファ名無シド
10/02/22 12:56:46 +J3RgLw0
クラシック、アコースティックしか弾かないし、エレキは弾いてもウェス・モンゴメリーしか
弾かないならそれでも良いけど、馬鹿でかい音が出て嫌なら音量下げたら? アコギなら
サウンドホール塞ぐとちょっと低くなるし。

でも大きな音が出るから弱くやる、ってのは、上手く弾けてないフレーズを誤魔化す場合に
初心者がやる事があるから、あんまりオススメしないなあ。状況が解らないけど、場合によって
は3~4年後くらいに基本の練習を再度始める必要が出てくる時もあるから、基本は今のうちに
しっかり、ゆっくりでいいから練習するといいよ。


99:ドレミファ名無シド
10/02/22 16:43:06 aayqY9eU
今時指弾きのエレキ弾きなんていっぱいいるだろ


100:13
10/02/22 19:32:12 Tv1V6SfR
皆様、アドバイスありがとうございます!
スケールの練習しながら、自由への疾走にチャレンジします。
メジャーペンタトニックをマスターしようと思いつつ、マイナーペンタトニックの練習曲ばかり弾いてる毎日です。
なかなか次のスケールに進まないんですよね・・・。
でも、ギター弾くことが楽しくて仕方ないです!
自由への疾走は2フレットのチョークが難しいですね・・・。

101:13
10/02/22 19:48:54 Tv1V6SfR
ところで、自由への疾走とかSCUTTLE BUTTINって皆さん弾けますか?
あんなの弾けるのって一部のプロだけだと思うけど、初心者の俺に楽器屋店員が薦めてくれた教則本に載ってるんだな。 

102:ドレミファ名無シド
10/02/22 19:55:57 +J3RgLw0
>>99
指弾きのみの人ってエレキでもいっぱいいるの? 新しいバンドとか解らんから何とも
言えないけど、その人にピック渡して「ピック使えません」っては言わないでしょ?

103:ドレミファ名無シド
10/02/22 23:29:09 DI+3SMnY
>>98
はい、アコギしか弾きません
エレキにはまったく興味なしです
体感的には2.5倍ぐらい大きくなる、ピック使うと

104:ドレミファ名無シド
10/02/23 00:45:54 YyVD98Kp
>>103
アコギだったらいいんじゃない? でもピックが使えて悪いってことはないから、
もし興味が出てきた時に練習して見るといいね。ジャンルによるけどアタック音を
弱くする為にソロの間に指弾きが入ったり、レガートやタッピングを入れる人も
いるから、弱く弾いて合ってる時はそれで大丈夫でしょ。

>>100-101
残念だけど、ここで回答してる人の殆どは弾けると思う。この曲が弾ける=プロ級って
曲はあんまりないよ。あの印象的なリフは初心者だと躓くと思う、手の力だけでチョーク
しようとすれば間に合わなくなるだろうし、弦飛びが入ってるからミュートもしっかりしない
といけない。難しいかどうか、っていうよりも、あれを練習して弾ける様になったらかなりの
前進になるはずだよ。ソロ部分は、ハードロックのギターソロってあれよりレベル高いのが
ゴロゴロしてるから、登竜門と思って練習するといい。かなり昔だけど、俺が持ってた初心者
向けの教則本には最後のページに冗談交じりに暗闇の爆撃が載ってたよ。

105:ドレミファ名無シド
10/02/23 00:56:36 JUjYGGXm
>>103
アコギでピック弾きを練習したいなら、こんな教本もあるよ。
A Modern Method for Guitar DVD-ROM付属
URLリンク(www.amazon.co.jp)

106:ドレミファ名無シド
10/02/23 01:05:05 Cmbx0d4S
でもさ~本に自分の好きな曲入ってるのがいちばんいいね

107:ドレミファ名無シド
10/02/23 01:37:41 GBmwxfcK
自分の持ってた初心者向け教則本には最後にコロラドブルドッグ載ってたw

108:ドレミファ名無シド
10/02/23 12:23:45 wJqTlz3J
KISSのFirehoseという曲のソロ出だしの弾き方が分かりません。
URLリンク(www.youtube.com) (2:04~)

タブ譜では
    Hold bend, then gradually release

full full 3/4 3/4 1/2


109:ドレミファ名無シド
10/02/23 12:24:26 wJqTlz3J
すみません途中で書き込んでしまいました。
もう一度書きなおします。

110:ドレミファ名無シド
10/02/23 12:31:39 wJqTlz3J
KISSのFirehoseという曲のソロ出だしの弾き方が分かりません。
URLリンク(www.youtube.com) (2:04~)

タブ譜では
    Hold bend, then gradually release

      full    full    3/4    3/4    1/2
      ↑    ↑     ↑     ↑     ↑
3弦   ×7   ×7    ×7     ×7    ×7

とありますがミュートはどこでしたらよいでしょうか?

111:ドレミファ名無シド
10/02/23 12:38:00 9GGQ4dX1
チョーキングしながら裏で7を弾いてるだけだから普通に左手指でミュートかかるじゃん

スタッカートぽく引いてみ

112:ドレミファ名無シド
10/02/23 13:01:06 wJqTlz3J
ありがとうございます。
色々とやってみているのですが、どうも同じようなニュアンスが出せません。
もう少し思考錯誤してみます。




113:ドレミファ名無シド
10/02/23 13:09:13 9GGQ4dX1
いくらキッスが簡単でもここはオルタネイトのVで弾かないと雰囲気でないよ

んか んか んか んか

114:ドレミファ名無シド
10/02/23 13:47:32 wJqTlz3J
何度もすみません。
現在はダウンピッキング時に右手親指でミュートして、
アップピッキングで音を出す感じで弾いています。

>普通に左手指でミュートかかるじゃん

ここの部分が理解できないのですが、ピッキング時に
指を少し浮かしたりするという事でしょうか?




115:ドレミファ名無シド
10/02/23 14:35:50 9GGQ4dX1
x7って楽譜表記でしょ?となると

xは左手浮かせてブラッシング
7は普通にチョーキングピッキング

xの時点で左手が浮いているワケだから右手でやるミュートは一切必要ないと思うんだが
チョーキングの時に浮かせるのは意外にできるから右手のブリッジミュート的なモノは一切関係なくて良いと思う

116:ドレミファ名無シド
10/02/23 14:47:24 wJqTlz3J
ありがとうございます。

>チョーキングの時に浮かせるのは意外にできるから

ここが上手く出来ないようです。練習してみます。



117:ドレミファ名無シド
10/02/23 15:39:05 9GGQ4dX1
確認してきたよ、楽譜より感覚優先で引かないと難しい

これはチョーキング維持しないで一回一回チョーキングした方が近い
しかもこれは全音のチョーキングじゃなくてハーフcをさらに分割したほんとに小さいチョーキングだね
んちょ んちょ んちょ んちょ てってっるーん

118:ドレミファ名無シド
10/02/23 16:07:27 wJqTlz3J
>これはチョーキング維持しないで一回一回チョーキングした方が近い

さらに難易度が上がってしまいそうですw 慣れたら大した事ないのかもしれませんが。
4弦をブリッジミュートして代用したりもしてみましたが、なかなかふいんき(何故か変換できた@google)
が出ません。

119:ドレミファ名無シド
10/02/23 16:11:13 wJqTlz3J
あっ補足です。

>しかもこれは全音のチョーキングじゃなくてハーフcをさらに分割したほんとに小さいチョーキングだね

この曲は半音下げチューニングのようです。(KISSの曲全て?)
で、自分が見ているタブ譜はノーマルチューニングでの表記でした。

120:ドレミファ名無シド
10/02/23 16:20:28 9GGQ4dX1
いや、チョーキングの音程の話ですのでチューニングとは違いますよ

121:ドレミファ名無シド
10/02/23 16:46:35 wJqTlz3J
あっ、そうでしたか。 失礼。
暫く音を聞きながら、似たニュアンスを探してみる事にします。

122:ドレミファ名無シド
10/02/23 21:35:03 M/8JkyrV
エフェクターで音作ってもシャリシャリして音が垢抜けないんだが
こんなもんなのかな?
機種はME-8です

123:ドレミファ名無シド
10/02/23 21:48:38 N5jwbaFe
めっちゃ漠然とした質問だな
ギターの種類も何から音出してるのかも分からんしスレ違いだし
上手く使えば結構いい音出るらしいから、リバーブとかかけてない素の音から作っていっていい感じに出来たら
そこからリバーブなどをかけていけばいいかも

124:ドレミファ名無シド
10/02/23 21:59:33 M/8JkyrV
レスどうも
とりあえず試行錯誤してみます
ちょっと勢いで書き込んじゃったんで消えます。すれ違いすいません

125:ドレミファ名無シド
10/02/24 06:47:09 drucTAsN
ギター始めて3日くらいなのですが、とりあえずテンプレの動画の講座を見ながら始めました。

8分のリフが上手くできません。
どうしてもブラッシングしてしまい、動画のように音が出ません。

こまけーこたぁ(ry でいいんでしょうか?

126:ドレミファ名無シド
10/02/24 07:53:14 NV2HAEZ5
とりあえず神に選ばれた超天才的ギタリストではないってわかったって事だ

127:ドレミファ名無シド
10/02/24 08:03:24 JmOUtLvd
>>125
最低でも半年間くらいは練習してから聞け
楽器ってそんなにすぐ弾けるようになる物じゃないからな

128:ドレミファ名無シド
10/02/24 08:24:58 drucTAsN
こんな序盤でつまづいてるので半年も何していいかわからんです

129:ドレミファ名無シド
10/02/24 08:28:32 JmOUtLvd
>>128
とりあえずその8分のリフを"弾けるまで"ゆっくり練習
出来るようになって飽きたら他も弾く

コツとかそういうレベル以前の問題だからこれしか言えない

それもダメなら教室通うか、弾くのを諦める

130:ドレミファ名無シド
10/02/24 18:46:28 Gwmk2aYd
LPとかの高いブリッジならブリッジミュートができるんだが
ストラトの低いブリッジではうまく出来ない
ストラトで慣れたほうがいいのかな?

131:ドレミファ名無シド
10/02/24 19:00:53 pX+4vBDh
なんでも弾けるようになる方がいいがたいてい弾きやすい=マイギターになる

あと楽器の違いはプレイスタイルにも影響するよ

132:ドレミファ名無シド
10/02/24 20:24:35 JDhpGCAY
>>125
最初は1音ずつ、思いっきりゆっくりでいいから、正確に丁寧に弾く。
1音ずつ弾けるようになったら、次は正確に確実に弾けるまで
テンポを遅くして、メトロノームに合わせて反復練習する。
それから、正確に確実に弾ける範囲で、少しずつテンポを上げていく。

133:ドレミファ名無シド
10/02/24 22:37:58 WSrJzQR8
Bコードってやっぱり人差し指と薬指の二本で押さえたほうがいいんでしょうか?
薬指の第一関節が上手く曲がらないので小指も使ってるんですが止めたほうがいいですか?

134:ドレミファ名無シド
10/02/24 22:54:28 mfnQAjbC
別にそれでもいいよ
小指で2弦押さえてるならsus4でも困らないだろうし

135:ドレミファ名無シド
10/02/24 23:24:49 wJZtgWiT
>>130
手首に角度付けすぎなんじゃない?

136:ドレミファ名無シド
10/02/24 23:47:54 g3lVrIuz
○○出来ないんですけど、出来るようになったら良いですか?
って質問増えてきたな


137:ドレミファ名無シド
10/02/25 00:15:45 EHseE6NP
そういうスレだろ

138:ドレミファ名無シド
10/02/25 01:31:27 glPXGeX0
そういう疑問を持った時点で、出来たほうがいいと自分で思っているはず

139:ドレミファ名無シド
10/02/25 11:02:42 sESyDwWZ
出来る様になったら良いですか、って質問には明らかな利益至上主義が感じられる。

140:ドレミファ名無シド
10/02/25 12:38:55 5VLD8HZv
自分はこういう風に取り組んでるのですが、○○ができません。
何か間違っていたり、こうした方がいい事があれば教えて欲しい。

普通はこれだろ

141:ドレミファ名無シド
10/02/25 13:52:42 cRMF/QdA
URLリンク(imepita.jp)

これの2弦部分の弾き方についてなんだけど左手で13と16押さえてる状態で
右手で18をH&Pして左手で16をPしてHで合ってる?

わかりにくくてごめんなさい

142:ドレミファ名無シド
10/02/25 14:02:06 dos5hgw5
これはギター2本で弾くんだろう
ギター1本なら上下に棒を付ける必要ないし

143:ドレミファ名無シド
10/02/25 14:07:40 dos5hgw5
>>141
レスを良く読んでなかった>>142は無視してくれ
それで合ってる

144:ドレミファ名無シド
10/02/25 14:24:00 eWLHOkU/
>>141
頭の矢印がタップ部分だから18がタッピングね
あとこういうユニゾンは音の高い方を選ぶと良いよ

145:ドレミファ名無シド
10/02/27 18:29:46 e+kJQQIJ
ギターの弾き方についての相談ではないのですが

ギター弾く時ってチューニングしますよね。
そしてギターを弾いた後に しばらくギターは弾かないって時に
弦は緩めた方がいいのですが?
それともそのままでいいのですか?


ずっとテンションがかかった状態なのは ネックにもペグにもよくなさそうにも思いますし
逆にあまりにテンションをかけたり緩めたりも どうなのかなと思って質問させていただきました。

よろしくお願いします。

146:ドレミファ名無シド
10/02/27 18:45:18 5Jjv0hbg
毎日弾けよ

147:ドレミファ名無シド
10/02/27 18:56:00 /8JeYNys
かけたり緩めたりはできるだけ最小限にしたほうがいい

148:ドレミファ名無シド
10/02/27 19:03:55 e+kJQQIJ
>>146
だいたい毎日は弾いているんです。
でも 弾いている時間と 弾かない時間を比べると
後者の方が長くなります。
あまり長い間にテンションをかけたままなのはどうかと思って質問しました。

>>147
今現在としては
弾く時はもちろんチューニングして弾きますが
弾き終わった後には ペグを1回転ずつくらい緩めています。
最小限という言葉からすれば それすらも避けた方がいいということですね?

149:ドレミファ名無シド
10/02/27 19:07:15 A/OLUQZ2
一月弾かないなら緩めるがそんなことはないから結局緩めない

150:ドレミファ名無シド
10/02/27 20:03:39 XDI4/KJb
エレキで長い間弾かずに緩めなくても、さほど影響はなかったな・・・


151:ドレミファ名無シド
10/02/28 07:58:41 o5etPbbh
そもそも毎日弾いてるなら弦も定期的に替えてるんだから問題ない

152:ドレミファ名無シド
10/02/28 12:30:58 s/DRd6G1
>>148
弦を緩める緩めないを考える前に、ネックを心配するなら湿度調整に目を向けよう。
湿度管理がなってない場合はどっちにしてもネックに影響出るからね。張ってて反った
とか緩めたら反ったっていう情報が一杯インターネットで言われるけど多くの人はその
情報に湿度や温度はどうなっていたかは書かないから、それが原因だって気付かない。

一ヶ月でも一年でも俺は張ったままだけど、どっちにしても環境で変わる。例え偶然でも
湿度が結構長い間40%程度のとこにしまってあったなら>>150みたいになる。これがもし
湿気が凄いとこに置いてあったなら>>150は「張ったままにしてたら凄い影響あった」って
言ってる。

153:145
10/02/28 18:36:12 U9NqLAI/
みなさまありがとうございました。
弾かない時に弦を緩めるどうこうよりも
湿度や温度などの要因が大きいようですね。
やっぱり楽器って大切なんで 今後は十分に気を使います。

ありがとうございました。

154:
10/03/01 05:13:51 7ytPhLPA
ちょっと聞きたインだけっどさ
布袋のバットフィーリングのソロにプルルルルルルっていうグリッサンドみたいなんあるじゃん?
あれなんていうテクでどうやんの?

155:ドレミファ名無シド
10/03/01 06:09:52 8JKStcL3
フロイドローズの弦張り替えからチューニングまで2時間かかりました
初心者にはきびしいですわ

156:ドレミファ名無シド
10/03/01 06:12:33 pzxTq18e
>>154
VIPでやれw

157:ドレミファ名無シド
10/03/01 10:30:56 NoVh46E4
クラギでなくフォークギターでボサノヴァ弾くのは邪道ですか?

158:ドレミファ名無シド
10/03/01 11:22:47 MhbqGdge
ミートソースを箸でくうぐらい普通です

159:ドレミファ名無シド
10/03/01 12:04:14 FDkEkV6i
>>154
ディレイじゃなかったかな?くわしいことは専用スレで聞いてくれ

160:ドレミファ名無シド
10/03/04 01:01:28 zaByHaBh
マスターオブパペッツのソロ前のキュイー-ってのはどうやってるんですか?
演奏動画みたらピックで弦こすってる感じだけども、どうもしっくりこない・・・

161:ドレミファ名無シド
10/03/04 05:07:54 7e2S0JUS
オメーの頭ん中で鳴り響いてる音なんか誰にも聴こえねぇよおバカ

162:ドレミファ名無シド
10/03/04 08:25:50 eGcJQ9YH
左手の小指を動かそうとすると薬指も勝手に動いちゃうんですけど
ずっと練習していけば思い通りに動かせるようになるんでしょうか?

163:ドレミファ名無シド
10/03/04 08:29:09 /CzcG2/w
薬指と小指のトリル!トリル!トリル!トリル!トリル!トリル!トリル!トリル!トリル!トリル!トリル!トリル!トリル!トリル!トリル!

164:ドレミファ名無シド
10/03/04 08:46:50 15/5QPRi
薬指&小指のトリルと平行して
中指&小指のトリルもな

165:ドレミファ名無シド
10/03/04 17:17:36 eGcJQ9YH
頑張ってみます

166:ドレミファ名無シド
10/03/04 18:11:36 F8K/ldAC
トルーパーで練習だな

167:ドレミファ名無シド
10/03/04 20:30:07 BJtDlPXs
弾きたい曲を耳コピ、目コピしているのですが、
音は拾えてもニュアンスをつけることができません。
引きこもりギタリストなので、弾き方に圧倒的な戦闘力不足を感じているのですが、
テクニックを身につけるのに何かいい教材はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。

168:ドレミファ名無シド
10/03/04 21:41:19 wm/XMOl/
>>167
弾いてる姿の見える映像を見ろ

169:ドレミファ名無シド
10/03/04 22:07:41 7/1pT66g
座った状態でのピッキングは問題ないのですが、立った状態でピッキングするとシャリシャリ言ってしまいます
どうやら、弦を滑ってしまっているようなのですが、どう改善すれば良いでしょうか?

170:ドレミファ名無シド
10/03/04 22:09:30 wm/XMOl/
逆アングル気味に弾く

171:ドレミファ名無シド
10/03/04 22:32:28 1WRTjx0T
>>167
テクニックを身につける方法ってのは、テクニックっていうからアレなだけで
いっつもやってる練習もテクニック=技術の練習だよ。音自体がしっかり拾えて
いるなら後はアタック時の微妙な差やビブラートに拠る揺らしがニュアンスの
大半だから、よく聞いて練習しよう。

>>169
角度が付いててピッキングがコスリ気味になってる。弦と平行に弾くように練習しよう。

172:ドレミファ名無シド
10/03/04 22:54:01 C2h7sFHD
1弦2弦を使って弾く時
他の弦はどのようにミュートすれば良いのでしょうか?

173:ドレミファ名無シド
10/03/04 23:00:41 HdkIxOkL
>>172
私は右手の親指付け根あたりの肉厚部分でミュートしてます。

174:ドレミファ名無シド
10/03/04 23:08:10 7/1pT66g
>>170
ありがとうございます
逆アングル気味に弾くと、手首のスナップがききにくいですね……

175:ドレミファ名無シド
10/03/04 23:21:33 wm/XMOl/
>>172
6弦のミュートと1弦のミュートは全く違う手段でミュートします、つまり2種類をスムーズに切り返しすることを覚える

176:ドレミファ名無シド
10/03/05 07:22:43 ifGsGNzq
-

177:ドレミファ名無シド
10/03/05 07:30:04 ifGsGNzq
1 - - -
- - -
2 - -
2 2 2
0 3 4
6 - - -

こういうフレーズで、3から4へはハンマリングなのですが、押さえるフォームは
どういう形が定番ですか?
人差し指で3,4弦を押さえると5弦を押さえる時に薬指が下の弦をミュートしてしまうので
3弦に人、4弦に中指を置いてみてます。

178:ドレミファ名無シド
10/03/05 07:30:45 ifGsGNzq
ズレてしまいました、1,6の数字は1弦、6弦を指してます。

179:ドレミファ名無シド
10/03/05 10:13:07 m+uf6Ig0
その書き方だと2、1弦は鳴らさないことになんぞ
前後のフレーズにもよるけど俺なら前者
2弦も鳴らすなら後者

180:ドレミファ名無シド
10/03/05 13:03:03 zxOSWa2l
1~3弦だけをカッティングする時、
右手で4~6弦をミュートしたいですけど、
そうすると右手の動きが窮屈になったり3弦にも触れたりして
うまくできません。
何かコツがあったら教えていただけないでしょうか?

181:ドレミファ名無シド
10/03/05 13:38:20 hIoKMe+M
>>180
>1~3弦だけをカッティング
の場合、普通は右手でのミュートはやらない。
左手人差指バレーの形+指先で4弦ミュート(+親指で6,5弦ミュート)
たいていはこれで対処出来る筈だが

182:ドレミファ名無シド
10/03/05 15:19:33 zxOSWa2l
≫181 ありがとうございます!
タブ譜だけを見ながらやってたもので。これで長年の(というほどやってませんが)謎が解けました。
なるほど、実に合理的な方法だったんですね。
でも、それはそれで難しそうですね。
チャレンジしてみます。

183:ドレミファ名無シド
10/03/05 18:42:54 ImhvOr7Z
PHができる時とできない時があるんですけど、完璧にできるコツみたいなんってありますかね?

184:ドレミファ名無シド
10/03/05 18:45:46 m+uf6Ig0
PUはリアの方が出しやすい

あとはピッキングする位置の研究(フロント寄りかリア寄りか)
ピックの持ち方を考える

ひたすら練習

185:ドレミファ名無シド
10/03/05 18:47:36 kWT8xTdM
ピックを思いっきり順アングルにして、ほとんど縦にして弦に当てる
アップは知らん

186:ドレミファ名無シド
10/03/05 18:49:05 ImhvOr7Z
>>184
>>185
ありです。
がんばって練習します。

187:ドレミファ名無シド
10/03/05 19:10:16 FBDEV/su
>>183
鳴る場所を4ヶ所ぐらい調査してそこを弾く

188:ドレミファ名無シド
10/03/05 21:19:49 dwY/FDJj
2-4弦12F
5弦9F
みたいなのがどうしても綺麗に鳴りません。
低いところならうまくいくのですが、何かこつなどありますか?

189:ドレミファ名無シド
10/03/05 21:43:28 i5wKEXGA
>>188
竿の長短でかかる弦のテンションの違いでピッキングが硬くなるから

より一層強く抑えて強く弾く

190:ドレミファ名無シド
10/03/07 09:17:22 /wUm6OTX
一年以上やってるのに未だにGod knowsの最初のトリルがうまく弾けない・・・

191:ドレミファ名無シド
10/03/07 14:04:03 proTnqpG
>>190
トリル?
押さえる指はできるだけ指板から話さないように意識して
ピッキングもできるだけ弦にあたったときにカスッと抵抗なく弾けるように。
以上を踏まえてちゃんと弾けるテンポまで落としてそこから練習。


192:ドレミファ名無シド
10/03/07 17:54:58 dynrdgGL
教則本を見て練習していてリードプレイの練習というところに行きついたのですが、どうしても
弾く時に他の弦も弾いてしまいます

自分の弾き方がおかしいのでしょうか?

193:ドレミファ名無シド
10/03/07 18:00:25 XAPA2r68
それ以外にどんな理由があるんだ

194:ドレミファ名無シド
10/03/07 18:04:04 dynrdgGL
DVDが付いていて、その動画の人と同じように弾いているつもりなのですが

195:ドレミファ名無シド
10/03/07 18:10:02 XAPA2r68
ギターのテクニックの中で最も重要なものの一つがミュート
後はググれ
youtubeとかでも参考になるもんがある

196:ドレミファ名無シド
10/03/07 18:14:51 dynrdgGL
とりあえずyoutubeで見てみます
ありがとうございます

197:ドレミファ名無シド
10/03/07 22:06:19 pt+aZI7o
[最も](読:もっとも)
・一番
・第一に

198:ドレミファ名無シド
10/03/07 22:11:11 wCD7C8k/
英語的表現だろ

199:ドレミファ名無シド
10/03/07 22:47:01 3OCYVWX2
一番前
一番後ろ

200:ドレミファ名無シド
10/03/07 23:41:44 ZlalAHGb
抑えた弦を上に引っ張ってチョーキングアップはできるようになったんですが、
抑えた減を下にさげて、抑えた音より低い音をだすチョーキングダウンをしても
音が普通に抑えた状態より高くなってしまうんですがどうすればいいんでしょうか?

201:ドレミファ名無シド
10/03/07 23:45:11 ySd/p3mb
耳コピに役立てようとして
Eマイナースケールの構成音、全ポジションを覚えたのですが、
全てのキーのマイナースケールに対応するには
やはりキー毎に構成音を覚えなければなりませんか?

202:ドレミファ名無シド
10/03/07 23:46:08 RkgBM1zm
>>200
押さえた音より低い音を出したければ、縦じゃなくて横。

203:ドレミファ名無シド
10/03/08 02:49:07 XuFiIfbI
>>200
弦に上も下もないのはわかるよね?人から見てどっちであろうが伸ばしてるのには変わりないから音は結局のところ上げるしかできないのよ。
チョーキングダウンってのはチョーキングアップした音を下げることをいうの。

204:ドレミファ名無シド
10/03/08 02:57:24 uOpDeKwv
>>200
おれも最初はそう思ってたけどチョーキングダウンってチョーキング状態のをもとにもどすこと
決して下に引っ張ることじゃないから勘違いしないように

ついでに質問
伸びがよくて抜けがいいインスト用の音をつくりたいんですがどうしてもできません
EQの設定で気をつけるところとかありませんか?
おれはだいたいt、m、bそれぞれこんな感じっていうのを教えてもらえれば
それを基に試行錯誤しようと思ってるんですが
ちなみに今つかってる音はt、mが3時、bが9時くらいです
ちなみにギターはRG350qm エフェクターはvoxのtonelabSTです




205:ドレミファ名無シド
10/03/08 03:49:46 NLd8Hs6w
ハイで抜けを作らないでミッドで伸びを作ってみて、lmhの順で4、7、6
歪もすくなく12時で、ピッキングもねっとりぎっちり強く弾く

206:ドレミファ名無シド
10/03/08 03:50:37 NLd8Hs6w
いかんLMTだ

207:ドレミファ名無シド
10/03/08 05:52:56 BWMqKLEB
2フレットを人差し指、4フレットを薬指で押さえるパワーコードの練習をしているのですが
どうしてもずるずると薬指が3フレットに移動してしまいます

ギターを始めて4日もたつのに情けない感じですが
私と同じような体験されて克服された方がいらっしゃいましたら
何かアドバイスをお願いします

208:ドレミファ名無シド
10/03/08 06:04:06 VkkuyQHR
>>201
いきなり全部暗記なんて大変
度数で覚えてEマイナースケールの形ずらせば全キー対応できるよ
構成音はやってるうちにそのうち覚えられれば良いんじゃね

209:ドレミファ名無シド
10/03/08 06:14:56 VkkuyQHR
>>207
4日ぐらいじゃそんなもんです
続けてたら指が鍛えられてコードの形覚えてパッと押さえられるし
慣れたら必要十分な力で乱れなくなってきます

210:ドレミファ名無シド
10/03/08 06:46:08 BWMqKLEB
>>209
ありがとうございます

気長に練習してみます

211:ドレミファ名無シド
10/03/08 09:02:11 0lQGwLnP
>>207

人差指と小指でGO

212:ドレミファ名無シド
10/03/08 15:23:08 uOpDeKwv
>>205
ありがとう
ちょっとそれを基にがんばってみます

213:ドレミファ名無シド
10/03/08 18:39:59 OZeNIqSN
フロイドのチューニングができません
弦がきれまくってもったない

214:ドレミファ名無シド
10/03/08 20:08:12 UZN8/JVX
弦とバネの張力を考え、宇宙の均衡を感じるんだ

215:ドレミファ名無シド
10/03/08 20:31:49 OZeNIqSN
弦をロックしてからのファインチューニングが合いません

216:ドレミファ名無シド
10/03/08 20:34:30 XSS/IwVs
暦2年なんですけど、教則本ばかりに気をとられ一曲通してコピーした曲は無いんです
教則本もマスターできずに中途半端なので、コピーしようとしてもどうしても行き詰るんです
使ってた教則本は地獄と速弾きうま下手とかです
もう完全に道を踏み外してると思うので今までのことは忘れて、
0の状態からやり直したいんですけど、まず何をしたらいいですかね
カッティング、アドリブ、速弾きが上手くなりたいんですが、
コピーするとそれらが上達できるジャンルや曲のおすすめとかあったら是非お願いします

217:ドレミファ名無シド
10/03/08 20:51:00 BWMqKLEB
>>211
それもいいですね

どうしてもダメだったら試してみます

218:ドレミファ名無シド
10/03/08 20:53:31 DKnK3gUd
>>216
一からやり直すなら、↓をBMP40からゆっくり正確にやる練習をしてみろ
それで右手をじっくりと鍛えなおす。カッティングも速弾きも基礎となる右手の使い方は同じだ
それから、クロマチックスケールを人差し指1F~12Fで8分、3連、16分、6連、32分とやれ
んで、スモークオンザウオーターとハイウェイスターを完コピしろ
俺から言えるのはそれだけだ

Dr.Siegel - 手首のスナップ
URLリンク(www.youtube.com)
Dr.Siegel - 親指と人差指の屈伸
URLリンク(www.youtube.com)

219:ドレミファ名無シド
10/03/08 21:52:39 FKx4zS6o
あまり遅すぎるのも難しい
80~120ぐらいでいいだろ
上でも言われているように、無理せずに弾ける速さで一音一音丁寧に弾ける様にすることが速く弾けることにもつながる

220:ドレミファ名無シド
10/03/08 23:13:15 KaXeKsHQ
>>216
最初からずいぶん難しいの練習してるんだなw
自分の場合は、才能がないのか速弾きがそこそこサマになってきたかな?って思ったのはギター始めて7~8年もたってからだよ。
今まで練習してきたことは決して無駄ではないと思うから、曲のコピーなんかもやりつつ今までの練習もなんとなく続けた方がいいと思う。




221:ドレミファ名無シド
10/03/09 00:25:15 5oefHH0l
GoGoギターでもヤングギターでもなんでもいいので一冊買ってきます。
勿論知ってる好きな曲の楽譜が乗ってる雑誌です。
タブ譜通りに弾く必要はありません。
コードだけをジャカジャカやって歌ってください。
歌うことが重要です。
コードを感じながら歌うんです。
コードの流れと歌の旋律を感じてください。
これを沢山やると、コード進行を聞くと、いろんなメロディが頭からあふれ出て
口から歌として流れ出てくるはずです。
これがアドリブへの一番の近道だと思ってます。

もちろんこれと並行して、>>218さんが言ってるようなスケール練習も必要です。
指が動かなければ、思い浮かんだメロディも弾けませんから。


222:ドレミファ名無シド
10/03/09 00:26:12 ZhZlYq5E
スモークオンザウォーターって、実はけっこー難しくない?
ハイウェイスターはできるけど、スモオンは未だにできない。。。

223:ドレミファ名無シド
10/03/09 00:38:28 adio8jXy
>>222
だいたいが、Highwayはメロディも簡単だし口ずさめるでしょ?
Smoke弾けない人は、まずメロディが口ずさめない場合が多い。
口ずさめるのに弾けないのは基本テクニックがしっかり出来てない。
Smokeのソロは基本テクニックのおさらいに最適な課題曲。


224:ドレミファ名無シド
10/03/09 00:56:37 1Jmzabmy
URLリンク(www.youtube.com)

練習の前の基本柔軟

225:ドレミファ名無シド
10/03/09 05:14:11 mqLJjQBA
URLリンク(www.youtube.com)

ギター初心者のための奏法解説~オルタネイトピッキング~

226:ドレミファ名無シド
10/03/09 11:09:16 ne9uVCM/
>>215
「合いません」じゃないだろw
合うまでやるんだよ!!

227:ドレミファ名無シド
10/03/09 12:28:49 ubuRRwPY
弦、ブリッジに押さえつけなくっても触るくらいでちゃんと音出るんだな。
これに気づいたら指が動かしやすくなった!

228:ドレミファ名無シド
10/03/09 13:06:01 Z0H+7F/0
ブリッジ?

229:ドレミファ名無シド
10/03/09 13:11:30 wm6KOtom
指板?
指板にビタッとつけなくてもフレットにちゃんと乗っていれば音が出るということ?

230:ドレミファ名無シド
10/03/09 13:22:13 ubuRRwPY
あ、そうそう指板ww
始めたばっかりだから各部の名称があやふやだww

231:ドレミファ名無シド
10/03/09 13:26:31 wm6KOtom
そのうち覚えるさ~w。

232:ドレミファ名無シド
10/03/09 13:45:20 Z0H+7F/0
押さえつけないといけないならスキャロップドでやったらシタールに

233:ドレミファ名無シド
10/03/09 15:10:25 H5FbkJIA
>>226
二日間やってるけどできない
一弦二弦が切れまくって弦3セット目にはいりました

234:ドレミファ名無シド
10/03/09 15:30:21 UK9oZQQ8
>>227
アコギだったら使ってる弦の名前おしえてくだせあ

235:ドレミファ名無シド
10/03/09 16:35:28 Y8B4n7LF
アコギでとりあえず好きな曲を2曲弾けるようになった。
でもコードが載ってないTab譜だから、自分が今なんの音を弾いてるか分からずただTab譜の通りに弾いてる。
上達する上でこれではイマイチ?

236:ドレミファ名無シド
10/03/09 17:26:49 wm6KOtom
>>233
本当に切れてるの?
トレモロのロックから外れちゃってるとかじゃなくて?

237:ドレミファ名無シド
10/03/09 17:34:35 yO2PifZR
>>235
はじめはみんなそんなもん
不安なら教本とか音楽理論なんちゃらとか買ってボチボチ読め

238:ドレミファ名無シド
10/03/09 21:10:31 H5FbkJIA
>>236
スプリング締めたらうまくいったみたいです
スプリングいじってないのにおかしいな・・・

239:ドレミファ名無シド
10/03/09 21:16:56 D2OvDGxQ
あの~
5弦2フレットと3弦7フレットって、
同時に押さえられるようになるもんでしょうか?

240:ドレミファ名無シド
10/03/09 21:27:40 Ku/sMy0d
押さえれるけど押さえないだろ

241:ドレミファ名無シド
10/03/09 21:34:01 Z0H+7F/0
手指の大きさ長さ、ギターのスケールネック幅によるでしょ

242:ドレミファ名無シド
10/03/09 21:46:14 D2OvDGxQ
いやぁ、
ブルースバッキングの本を読んでたら、
いきなり押さえられなくて(^^;;

ちなみにストラトです

243:ドレミファ名無シド
10/03/09 22:07:05 3h7T2V6y
同時に弾かないなら押さえられる。

だが正直二弦2fに代替えして弾くかもしれない

244:ドレミファ名無シド
10/03/09 23:45:42 e/v5b7ic
どんなブルーズだよ

245:ドレミファ名無シド
10/03/13 17:01:31 U6/nM7uh
URLリンク(www.ady.co.jp)
C6てのはC・E・GにAを足した4和音なんですよね?
↑のタブ譜のローコードの方だと構成音にGが抜けてるような気がするんですけど
どう解釈したらいいんでしょう?

246:ドレミファ名無シド
10/03/13 17:07:45 h8i0nFYa
いつまで経ってもコードチェンジがスムーズに出来ないが…

247:ドレミファ名無シド
10/03/13 17:11:07 y8Uk8U6G
>>246
そういうのはギター歴4年以上で悩んでくださいw

248:ドレミファ名無シド
10/03/13 17:16:27 a7zu1T9u
>>245
必要ならあるし必要無いなら省略されているだけだし気にしても意味ないよ
何故なら何のためにコードを使うのか順序が逆だから。
厳密にC6を使いたいのかC6風な響きが欲しいのかどっちかになる
もしG音が必要なら違う押さえ方を使うだろうし

>>246
練習ってやった当日にはすぐにうまくならない、翌日に出来るようになるもんだ
昨日とは違う私を感じなさいゆるふわ愛されギタリスト

249:ドレミファ名無シド
10/03/13 18:58:03 568IBn8x
>>245
抜けてるよ。音楽理論としてしっかり表記するならC6(No 5th)っていう表記になるけど、
5度の省略や場合によってルートの省略はよくある事なんだ。大部分C6のサウンドってのが
欲しければ3度、6度だけでも充分なの。

5弦  ---8------
6弦  ---7------

極端に見えるけど結構使われる例として、これはG7になる。ルート、5度を抜いてるだけ。
コードってそういうもん、だから転回、抜きの激しいジャズ系の進行が難しいって言われるの。

250:ドレミファ名無シド
10/03/13 20:10:57 U6/nM7uh
>>248、249
わかりました。ありがとうございました。

251:ドレミファ名無シド
10/03/14 10:40:23 wBlMw1vq
バレーコードのB♭で薬指が曲がらず、何度やっても3Fの1弦がミュートされてしまい上手く鳴らせないです
指を曲げるって感じではなく、やはり独特の感覚で押さえる感じで練習していくしかないんでしょうか?


252:ドレミファ名無シド
10/03/14 12:17:17 UbOrem6e
>>251
中指・薬指・小指を全部使えばいいじゃない

253:ドレミファ名無シド
10/03/14 13:01:01 WJDFjgEm
>やはり独特の感覚で押さえる感じで練習していくしかないんでしょうか?
ここまで考えられるなら、人に聞く前に「できるまで練習しよう」とは
思わんかなw

254:ドレミファ名無シド
10/03/14 15:15:30 vp7S9Sqc
手探りだから同意して欲しい年頃なんだよ

255:ドレミファ名無シド
10/03/14 15:52:41 l75tUZgf
>>251
俺は薬指ぎゅっと反らす感じになるな
不恰好だけど、薬指セーハはこうしないと上手く鳴らない

そのフォームが嫌いで中指・薬指・小指を使った押さえ方をするときもある
どっちも練習しとけ

256:ドレミファ名無シド
10/03/14 23:03:12 oD/jfMm0
薬指2本+小指もあり

257:251
10/03/15 02:03:36 jPz4BAFj
いっぱいのアドバイスありがとうございます!(о゚。)゙
小指中指使ってもいいとは知らなかったです!(о゚。)゙ 指曲げも地道にやってこうと思います!(о゚。)゙
ありがとうございました!(о゚。)゙

258:ドレミファ名無シド
10/03/15 02:31:10 P+yeVW39
>>257
でもやりすぎて怪我しないようにね。指の第一関節って靭帯で支持されてて、
反るかどうかは生まれつきだから。
俺はまったく反らないから薬指から小指まで使わないと押さえられん。
薬指だけで押さえられたらどんなに楽かと思うが。

259:ドレミファ名無シド
10/03/15 09:42:20 TJ8yOnxc
すいません
レスポールのテイルピースを下げてみようと思うのですが
弦はどのくらい緩めればいいのでしょうか?
べろべろになるくらいまで緩めた方がいいのでしょうか

あとブリッジとテイルピースではどちらを先に調整すればいいですか?

よろしくお願いします。

260:ドレミファ名無シド
10/03/15 09:53:51 rVmabhis
全部緩めてから調整しても戻す手間があるからネジが動きやすくなるぐらいまで緩める
弦高は12fで2mmぐらいから微調整、6弦と1弦が同じになるようにな

261:ドレミファ名無シド
10/03/15 10:09:02 a1FhbPc3
六間は太い分振動幅が細い弦より広くなるから
六間側は若干広めに弦高取った法外いんじゃね

262:ドレミファ名無シド
10/03/15 10:37:53 rVmabhis
もうその辺はギターの個性だから見ないとわからん
ただ雑誌に乗ってる原稿低いと引きやすいにダマされないようにしてくれればあとは個人でやるしかない

263:ドレミファ名無シド
10/03/15 10:38:26 TJ8yOnxc
>>260-261
さっそくありがとうございます。
ブリッジとテイルピースの調整の順番は特にこだわらなくてもいいですか?

264:ドレミファ名無シド
10/03/15 11:16:35 rVmabhis
こだわったところでたぶんあっち動かしてこっち動かして最後ワケワカランくなるとおもうよ

265:ドレミファ名無シド
10/03/15 11:51:23 TJ8yOnxc
分かりました。
ものは試しでいろいろやってみます。
ありがとうございました。

266:ドレミファ名無シド
10/03/15 21:28:28 D11SvSil
ハイポジションに小指だけ届かなくて悩んでいるんですけど
良い柔軟体操とか持ち方ってありますか?

267:ドレミファ名無シド
10/03/15 22:34:57 uN1YYch3
小指が届くように持つしか無いだろ

268:ドレミファ名無シド
10/03/15 22:40:40 ux+Tq/xp
>>267
266はどうやったら届くように持てるかって聞いてるのに何いってんの?

とにかくハイポジまでクロマチックやりまくって指間を柔らかくする
どうしてもダメなら親指も指板側に出して押さえる

269:ドレミファ名無シド
10/03/15 22:48:53 9YvaZ33S
左足に載せて弾くか右脇のほうに斜めに構える

270:266
10/03/15 22:52:49 D11SvSil
>>268

とりあえずクロマチックをやりまくってで柔らかくすればいいんですね。
ありがとうございました。


271:ドレミファ名無シド
10/03/16 00:18:42 tGbbpPEU
正直練習必要ないよ、小指が開く曲をコピーし続けりゃだんだんと開くバスケ方式が一番なんだけどな

272:ドレミファ名無シド
10/03/16 00:22:39 Thm69Qg+
立って弾いてないの?
立って弾くなら>>267>>269のいうように
届く位置にギターを構えるって有効だぞ。

おまいさんが宅録専門なら必要ない技術かもしれんが、
いつかステージに立ちたいなら動くことはパフォーマンス的にも大事。
ただ突っ立ってボーッと弾いてるギタリストってあんまりいない。

273:ドレミファ名無シド
10/03/16 00:39:15 tGbbpPEU
>>272
これ重要だと思う、リズム感覚養うために動いてリズムとる練習になるし
分けわかんなくてもワウをあわせて踏むのもいい、もちろん最初はあわないけど頭で踏めるようになると開眼するし

274:ドレミファ名無シド
10/03/16 00:51:58 Thm69Qg+
自分で書いててわかりづらい文なので補足。

弾いてる最中に小指でハイポジ押さえるところに来たら
ギターが垂直に近くなるように自分の方へ引きつけるように構える。
普段ネックが地面と平行くらいに構えてるなら、45度くらいまで引きつけるだけでだいぶ楽なはず。

275:忠
10/03/16 01:07:53 2gODvUKl
小指が届かない人はたいてい原因は手首なんだよね
手首が硬いから指が開かないの
これは正論だよ

276:ドレミファ名無シド
10/03/16 01:17:35 sWfyOShS
んな正論聞いた事ないよ
どうせネック裏に親指ベッタリとか6弦22fに
小指が届きませんってオチだよ

277:ドレミファ名無シド
10/03/16 04:06:44 /C0p8dZl
コードの耳コピするときって、
よくわかんないから全部メジャーコードで取ってるんだけど
マイナーとメジャーを聞き分けるにはどうすればいいんですか?

278:ドレミファ名無シド
10/03/16 04:32:27 6eWQ/35r
どうもこうも原曲聴きながら弾き比べるしかないわな

279:ドレミファ名無シド
10/03/16 07:01:46 8OHLs9iA
オンコードまで聞き分けるのってまず無理だよね

280:ドレミファ名無シド
10/03/16 07:22:53 /TGEeh3g
あのなーw
ギターはまず基本フォームを覚えるから
オンコードが特殊なものと思い込みがちだけど
ほとんどが4和音の転回形の範囲だから、やってりゃ慣れる
それ以外だって上のコードとベース音を聴けば分析出来るし

281:ドレミファ名無シド
10/03/16 08:08:17 NK12Qdh8
>>277
基本としては、I ・ IV ・ V 以外はすべてマイナーコード。
これは重要だから是非覚えて欲しい。

ただ実際は、たとえば VIm に進む前の III を III7 にしてみたり
いろいろなパターンがある。

それにしてもダイアトニックコードの知識はやはり必須。

282:ドレミファ名無シド
10/03/16 08:18:19 FjvUH7vS
必須じゃないけど便利楽

283:ドレミファ名無シド
10/03/16 09:42:05 BYa3gF6y
>>277
全部メジャーで採るのは後々危険だから、そうするくらいならomitにしといた方がいいね。
これメジャーなんだ、これもそうなんだ、って覚えちゃうと耳と頭が食い違う様になっちゃう。
わからないものは解らない、でC5とかにしてとりあえずルートと5度はあってる、って解ればいい。

とりあえずダイアトニック、メジャーとナチュラルマイナーだけでいいから覚えよう。
んで、最初は出来るだけ難しい選曲しない。ロック、パンク辺りは楽なの多いから
その辺から。フュージョンとかジャズは後回しに。

284:277
10/03/16 20:59:33 /C0p8dZl
みなさんありがとうございます。
今やってる曲はとりあえずomit3で練習します。
ダイアトニックの知識をつけて再挑戦します。
あと281さんのおっしゃってるI・IV・Vは曲のキーの事ですよね?
キーはどうやって調べればいいのでしょう?
あと、キーにもメジャーマイナーってあるんですか?

285:ドレミファ名無シド
10/03/16 21:10:40 9Ox4FJUU
いやいや、omit3にしても後でちゃんと答え合わせ出来るならして覚えてね。
3度抜きで合ってるってわけじゃなく、苦肉の策だから。

Ⅰ、Ⅳ、Ⅴはキーではなくコード。一応Ⅰがキーになる。
キーの調べ方は楽譜がある場合は調号で、ない場合はある程度耳コピして考える。
キーにもメジャーマイナーがあるよ。

楽典読んだ方いいかも。

286:ドレミファ名無シド
10/03/16 21:31:36 rSWhtRu8
ちょっとスレチかもなんだけど、さっきネックの逆反りを調整したら
45度くらい回しただけなんだけどミシッて音がしました。
で、すぐさま調べるとちょうどいい状態(気持ち順反り)になってて、
効果が期待できるのは1日位経ってからと聞いてたから、ちょっとビビりましたよ。
こんなもんなの? まだ状態が変わる可能性はありますか?

287:ドレミファ名無シド
10/03/16 21:36:24 9Ox4FJUU
45度くらい、はマジでやりすぎ。10度とか15度くらいやったら30分くらい置く、わたくしはね。
トラスロッドの調整って誰でも出来るけど思ってる以上にシビアで面倒でやり直せなくなる
事もあるから気をつけて。


288:ドレミファ名無シド
10/03/16 21:54:33 UFJoPiJt
クリーントーンの音作りで行き詰っているのですが
URLリンク(www.youtube.com)
この動画のような音に近づけるにはどのようなセッティングにすればいいですか?

機材はdigitechRP355
アンプはマーシャルの安物
ギターはレスポールです。

289:ドレミファ名無シド
10/03/16 22:07:14 Aa5jHp2K
最初はどういう練習から始めればいい(;´Д`)今日買ってきたんだけど・・・


290:277
10/03/16 22:16:35 /C0p8dZl
>>285
IがCmだとしたら
I IV VがそれぞれCm Fm Gmなんですよね?
残りの2367はどうなるんですか?

291:ドレミファ名無シド
10/03/16 22:31:57 9Ox4FJUU
そうだよ、それだとKEY=Cmになる。

残りの2367は自分で考えられる様にした方が後々いいから一応書いとく。

そのコードは何故出てきたのか、そしてどうしてⅣがFから始まってⅤがGから始まるのか。
それはダイアトニックコードってのはあるスケールの音を一音飛ばしで重ねて、3つもしくは
4つの和音にしたものをいうんです。そのキーの場合ナチュラルマイナースケールから
出たダイアトニックコード。ナチュラルマイナーは完全1度、長2度、短3度、完全4度、完全5度、
短6度、短7度からなるスケール。一音飛ばしだから、例えば完全1度、つまりCから重ねて
いくと、短3度、完全5度が重なってこの距離はルートから見て短3度、そこから長3度上の組み合わせ
だからCmとなります。じゃあ長2度の場合は? Dから完全4度、短6度の音の重なりとなり、
これはDをルートとすると短3度、そこからまた短3度だからDdim(トライアド)となります。
これが2367の2だよね?

そろそろ解ったんじゃない?

292:ドレミファ名無シド
10/03/16 22:55:11 eCnBXDcJ
>>289
ドレミの歌のメロディ知ってるか?知ってるならチューニングしてそれずーっと弾いてろ
5弦3フレットのドから始まるやつを弾けるテンポでメトロノームに合わせて練習な(無ければ絶対に買え)
つまんなくなったらコードでも覚えろ。んで、またドレミの歌な

アコギでもエレキでもまずこれを飽きるまでやれ

293:ドレミファ名無シド
10/03/16 22:56:22 Aa5jHp2K
>>292 ドレミファソーラファミレドってやつですよね。やってみます。


294:ドレミファ名無シド
10/03/16 23:01:13 nLj1HWy8
>>289
まずはストラップを付けて鏡の前でポーズを決めて悦に入る。
これが出来ない奴は早晩、挫折する可能性が高い。
ここでグッとくるモノがあるのなら、それが「初心」ってやつだ。

後はお好みで、
・パワーコードでジャカジャカとかき鳴らす。
・好きな曲をひたすらにコピーする。
・単音ソロを弾きまくる。
・教本を買って来て基礎練習に明け暮れる。
ま、どれかと言わず全部をやってみて、気に入ったのを続ければ?

295:ドレミファ名無シド
10/03/16 23:03:08 Aa5jHp2K
>>294 ありがとうございますm(_ _)m最初は最初は教本を買って頑張ります。

296:277
10/03/16 23:13:53 /C0p8dZl
C D Eフラット F G Aフラット Bフラット C
全音半音全音全音半音全音全音に並べてみました。
3度ならEフラット G Bフラットということですよね。
仕組みはなんとなくわかりましたが正直ちょっと混乱してます。
曲をコピーする前にキーがわかんないと話になんないんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

297:ドレミファ名無シド
10/03/16 23:14:22 Aa5jHp2K
あの・・・ドからレに移るとき滑らすかんじがいいんでしょうか?それともいったん離した方がいいんですか?

298:ドレミファ名無シド
10/03/16 23:15:13 rSWhtRu8
>>287
ありがとう やっぱ最初は無理せず楽器屋ですね。

299:ドレミファ名無シド
10/03/16 23:22:23 /C0p8dZl
>>297
例えば人差し指で5弦3フレットを押さえてドですよね。
次にレを弾くときは人差し指を離さず押さえたまま、
中指で5弦5フレットを押さえます。
ミは人差し指中指を離さず5弦7フレットを小指で押さえます。
ミを押さえるときにドとレを押さえた人差し指と中指も保っていた方がいいですよ。
あと必ず5弦3フレットでなくてもドの音は出ますのでいろんなポジションを試してみてください。

300:ドレミファ名無シド
10/03/16 23:24:10 Aa5jHp2K
>>299 そうなんですか、どうやったらいいか迷ってたんで・・・ありがとうございます。

301:277
10/03/17 00:11:09 J365kH7e
うわ・・・
なんかもう本当に頭がおかしくなりそうです。
なんでキーが重要なんでしたっけ?
どんなキーであれ結局FはF、CmはCmと音が変わるわけじゃないのに・・・
何がわからないのかわかんなくなってきました。

302:ドレミファ名無シド
10/03/17 00:45:26 RH0I9xGC
余計なこと考えないで弾けばいいよ
メジャーとマイナーの区別もつかないなんて弾く時間が圧倒的に少なすぎる

303:277
10/03/17 01:12:28 J365kH7e
弾く時間が圧倒的に少なすぎるなんて言われるとショックです。
暦は2年くらいなのですが完コピした曲が一曲もないので、
どこかが根本的に間違ってるんでしょうかね

304:ドレミファ名無シド
10/03/17 01:34:34 T406iVpC
そういうことだろうな
コードの耳コピに関しては数をこなして慣れることがいちばんの近道だと思う
理屈が好きな奴は理論もやればいいけど

つかその状態で二年続いてるってのは逆に凄いかもな

305:ドレミファ名無シド
10/03/17 01:37:08 /9xmOQim
理系かな?w
俺も理屈を理解しないと嫌で楽器へたくそなのによく楽典見てウダウダしてたよ。

306:ドレミファ名無シド
10/03/17 01:43:19 7JkTE5rS
>>303
どんな曲やってるか知らんが
ストロークでいいから曲を最初から最後まで弾けるようにした方がいいよ


307:277
10/03/17 01:57:16 J365kH7e
さっきまですごくやる気出てたのに一気に現実見せられました・・・
ギター教室に通いたいんですが
速弾きも含めてオールラウンドになるには、
まずどんなジャンルに触れた方がいいですかね?

308:ドレミファ名無シド
10/03/17 02:13:09 +00HLBz6
>>277
弾くのもだけど、それ以前に聞いてるか?
曲を良く聞いてれば、長調・短調なんて自然に分かる。
それと、歌ってるか? 鼻歌でもいいから歌え。
聞いて歌ってれば、楽器なんて弾けなくても、
長調・短調くらいは幼稚園児でも分かる。
自分の演奏を録音して聞いてるか? これもやれ。

原曲を聞け、歌え、弾け、録音して聞け、そして原曲を聞け。

309:ドレミファ名無シド
10/03/17 02:14:59 U4JNNoLj
ギター教室と速弾きは関係ないだろうな。

310:ドレミファ名無シド
10/03/17 02:20:13 3Kr8m2YK
>>307
>>308のような事を勉強するのがソルフェージュというもので、
クラシック系、ピアノ教室等にいくとやっています。
自分で努力ができなかったり、やりかたがわからなければ
ギター教室の前にこういうのを受講するのもアリかも。

311:ドレミファ名無シド
10/03/17 02:22:25 RH0I9xGC
ギター教室より病院行った方がいいな
きっと何か障害があるんだろう

312:ドレミファ名無シド
10/03/17 02:29:00 /fx+aIU+
>>307
好きなギタリストのコピーするのが手っ取り早くきみの目指してるスタイルが身につくよ

313:ドレミファ名無シド
10/03/17 02:31:19 U4JNNoLj
音程が判別できないのは理解できるけどメジャーかマイナーかが分からない人っているの?


314:277
10/03/17 02:34:39 J365kH7e
>>312
ジャンヌダルクやラルク等好きなのですが、
難しすぎて今までコピーできませんでした。
早弾きやバッキングが難しくて全然できません。
普通初めてのコピーにはどんな曲に手を出すものなのでしょう?

315:ドレミファ名無シド
10/03/17 02:44:54 /fx+aIU+
>>314
ならジャンヌダルクかラルクの好きな曲をやるといいよ、原曲と同じ速さで弾けなくてもゆっくり弾いて手に覚えこませる。
そのあとだんだん速くしていけばいいし
完コピにこだわるなら、自分のできそうな簡単な曲を選んでやるのがいいけど、できないことを練習したほうが身になると思うよ




316:277
10/03/17 02:48:20 J365kH7e
>>314
ゆっくりですか。
それは考えたことなかったです。
ありがとうございます。
では段々速くしていくを心がけてやってみます。

317:ドレミファ名無シド
10/03/17 04:16:32 bA1X1L1+
>>316
ダイアトニックコードとスケールがごっちゃになってるようだがそんな字で覚えるんじゃなくて
まず五線譜をノートに書いてドレミファソラシをお玉で書くんだ。
書き終わったらその隣にでっかく鍵盤の絵を描くんだ。わからなかったらネットで画像でも動画でも調べてくれ。
ちなみにこのドレミ・・・が音階(スケール)だ。
そのドレミの1つ1つに今度は上に同じ大きさのお玉を2つずつ書き加える
すると団子3兄弟が7つ出来るはずだから、今度はそれが五線譜と引っかかったのを1音1音見ていく。
ドなら間違ってなければドミソで出来上がるはす、そしたらこれを鍵盤で位置を確認する。
作りは全全半全で出来上がっていると思う。
確認したら今度はレで同じ事をやってみる。レだとレファラになってるはずだが
今度は構成が全半全全となっているはずだ。

318:ドレミファ名無シド
10/03/17 04:32:21 bA1X1L1+
次にドとレを比較してみると真ん中のファが半音下がっているというのがわかるはずだ。
本来ならドの団子と同じならファは#ファとなる。
理解出来たらここで最初の音階に立ち戻るドは音階の順番通りの構成なので
メジャーコードCとなる。一方レは真ん中である3度の音程が半音下がっているという事で
これはDコードには相当しないのはわかってもらえると思う。じゃぁ、何になるのかっていうと
これがマイナーコードDmになるわけだ。3度がフラットしたものがマイナーと理解してもらえたら
残りの5つも同じようにやっていく。こうして出来上がったのがダイアトニックコードだ。
次に今度は音で実際に弾いてみて確かめる。よく一般的に教本とかで書かれている
メジャーの明るい感じ、マイナーの暗い感じってのがつかめるまで聞き比べる。
これで違いは理解してもらえると思う。

319:ドレミファ名無シド
10/03/17 11:22:12 nmoTUh9f
すいませんBを弾く際に人差し指で2フレットの弦を6弦以外全部抑えていんでしょうか?一絃と五弦だけ押さえるって無理ですよね?

320:ドレミファ名無シド
10/03/17 11:40:05 72v0TnnD
ええよ。


321:ドレミファ名無シド
10/03/17 11:50:00 bA1X1L1+
>>319
それでBの音がちゃんと鳴れば別にいいんじゃね。
ただ押さえ方聞くくらいだからたぶんそれだと左手全体にすごい力が入るだろうから
しっかりとしたフォーム作るなら人差し指の先っちょでまず5弦の2フレを押してあげる。
次に4,3,2弦は薬指や小指が先に4フレ押さえてるから人差し指は弦から浮かせる感じにする。
最後人差し指の根元の腹で1弦2フレを押してやる。
こうすると正面からは全部押さえてるようには見えるけど、横からは湾曲した形になる。
押さえるっていうとがっちり動かないように固定って感じになると思うので
弦を押してあげるというイメージでやるといいと思う。Bなら指先、根元が押してやる感じ。
慣れてくればびびらずに音がなる最低限の力加減、プレッシャーがわかるはずだ。

322:ドレミファ名無シド
10/03/17 15:01:46 nmoTUh9f
なんかおすすめの教則本ってあるかな?


323:ドレミファ名無シド
10/03/17 15:19:58 VzbKVkhD
>>322
ギター初心者同士が同じ教本で練習するスレ2
スレリンク(compose板)

324:ドレミファ名無シド
10/03/18 19:06:46 pFZ/Nj45
>>318
なるほど。
今まで形と音の雰囲気で覚えていたから、勉強になります。

試しにエクセルで、縦軸にスケールのKEYを半音ずつ、
横軸に和音ルートを半音ずつ並べて
スケールに存在する音ところに●を置いてみた。
まず、美しい模様になる。
そして、あるスケールの行に着目して、
任意の和音ルートと、●一つ飛びに2つ選んで(3和音を作って)
フィルターかけると、
『着目したスケール』と、
『そのルートから始まるスケール』と、
『いくつかのその他のスケール』が出てきた。

『そのルートから始まるスケール』がマイナースケールだったら
作った和音はマイナーコード、メジャースケールだったらメジャーコード、
出てきた全てのスケールにとってのダイアトニックコードということか。

なんかこれを見つめて抽象的に考えていくと、
色々なことがお腹に落ちてくる気がする。

普通のメジャースケールとマイナースケール以外のスケールを加えたり、
4和音でやってみたりしてませんが、大体あってますかね?

325:ドレミファ名無シド
10/03/19 01:11:31 aHIYpgDh
誰も答えないみたいなので。

>>324
正直ちょっとやってる事が形として解らん。そこまでやって学ぶ根性があるのであれば
まず先にコード名の付け方から覚えた方が良いな。どういう風にしてるか解らんけど、
例えばCメジャースケールがあって、CDEFGABの音を一つ飛ばしでトライアドで重ねると
C、Dm、Em、F、G(G7)、Am、Bm(-5)のコードが出来るよね。これがCメジャースケールの
ダイアトニックコードであり、KEY=Cのダイアトニックであり、Cメジャースケールの旋律に
一番対応できるコード群なわけだ。そのルートから始まるスケール、という言い方になって
しまうと、それは例えばDmが抽出されるスケールはDmスケールか、っていうとそれは違う。
この場合KEY=Cであるから、調性を考えてそのスケールはDドリアンスケールになる。
そしてそのやり方だとBm(-5)が出てこない事になっちゃうよね。そもそもKEY=CでDmスケール
が出てくると、そのDmを拾った音以外の音がCメジャースケールと合わないでしょ。

まず、スケールに存在する音のところっていうのが解ってるって事はスケールっていうのが
12個の音の中からある音を抜き出した物で、それは通常度という距離で測られる音程の並び
であるってのは解ってると思うけど、凄い簡単に考えてKEYがメジャーであれば、そのルートの
メジャースケールからダイアトニックを作成、マイナーであれば大抵の場合はナチュラルマイナー
から作成(場合によってハーモニックやメロディックの可能性がある)することだけ考えればいい。
楽譜を見て調号でキーを把握してすぐダイアトニックが作成できる様になった頃にはそんな
難しいことじゃないって解ると思う。

326:ドレミファ名無シド
10/03/19 09:36:02 UqhA/Z5k
メトロノームってTAB何も書いてなかったら基本は、ティラティラティラティラ ティラティラティラティラ ティラティラティラティラ ティラティラティラティラで1小節ですよね?
4分の4拍子ですよね?

327:ドレミファ名無シド
10/03/19 14:18:56 21lSQyXM
当人は真面目なんだろうがすまん、くそわろたw
普通はティラティラティラティラで1小節だよ


328:ドレミファ名無シド
10/03/19 14:49:18 sb4S/Xek
>>326
それだとバイテン(倍のテンポ)の16になってるけど、まぁあってるよ
自分のジャンルフィールドのリズムを基礎に計算したほうが精神的に馴染むよ

参考資料
ブルース 4
R&R 8
メタル 16

329:324
10/03/19 20:01:05 zWw269BD
>>325
どうもありがとうございますm(__)m
確かに言葉の使い方も自信なくて、
よく分からない書きぶりになってしまいました。
ある基準の音からの度数が示す音はスケールによって違う
ということはやっと整理がついているつもりです。
でも、あるKEYで使えるスケールが何かということまでは
思いが至っておりませんでした。

仰るとおり、あまり広く一気に把握しようとせず、
とりあえず、とことんダイアトニックコードをとる実践から始めてみます。
曲を言われたとおりに押さえて弾いて楽しければそれでいいのですが、
ちょっと鼻歌っぽいこともやりたい時があります。
しかし普通に初心者本とか見てるだけだと例えばBm(-5)とかのコードは
出てこないし、これが音楽の世界で、どう振舞えるコードなのかも
らわからないので、ちょっとやってみて、
『ああ、闇雲に直感に頼るだけじゃなくて、
この位の知識はあってもいいかなぁ』と思いました。
本当にありがとうございました。

330:ドレミファ名無シド
10/03/19 22:44:18 MzPUDIK3
>>329
ゆるゆると頑張れ。

キーによって使えるスケールというより、そのキーでダイアトニック進行の際には
そのキーのスケール(EならEメジャースケール、EmならEマイナースケール)って
考えて、キーだけで全ての場所で使うスケールは判断できないから注意。

Bm(-5)は出てこないんじゃなく、色々名前があるのでBm(♭5)とかBdimって呼ばれる
からそっちで調べると良い。

331:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:07:51 wbcU57YR
人差し指が五弦に触れることになってくるとどうしても六弦に触れてしまいミュート状態になってしまいます

なんか手がギターになれてもつかなくなるようになる気がしませんっ


URLリンク(imepita.jp)

332:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:20:34 ybFAgiNt
チョーキング時、その指に上の弦が乗っかってしまうんだけどこれっておかしいですよね。
やっぱり下にもぐるようにするべき?

333:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:29:29 usYTEbwe
>>331
細いほうが1弦だ
もっと指を立てないとね

334:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:45:13 SBBF6D6g
>>332
セッティングというか弦高や指板のRによっていろいろだから
とりあえず余弦をミュートして余計な音がでないようにすれば
もぐろうがもぐらまいが問題ないよ

335:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:47:06 7R97NesJ
>>331
Cコードかな?
6弦を親指でミュートしてるが、
ミュートは触れてりゃ音が消せるんだから親指をそこまで食い込ます必要は無いと思う。
ネックをもう少しゆったり握ってみたら?

336:ドレミファ名無シド
10/03/20 19:18:38 w0xbo8Ty
>>332
軽く乗せるもんじゃないの?下に潜らせたらノイズ出やすいぞ
明日でもひたすら弾くだけ超絶ギタートレーニングっての立ち読みして確認すると良い
著者の回し者じゃないがHPのQ&Aも参考になるよ
URLリンク(www.kamofumiyoshi.com)

337:ドレミファ名無シド
10/03/20 19:34:14 wbcU57YR
>>333
逆でしたか
すいません

指をたててみるとちょっとした爪でも邪魔して音がふるえます
指先の形とか皮膚の厚さとかは影響するんでしょうか?

URLリンク(imepita.jp)

>>335
Aマイナーセブンです
緩めに握ってみます

338:ドレミファ名無シド
10/03/20 20:21:20 cSejI93H
ギター買って約1ヶ月なんとなしのコードとかはできるんですが
たとえばyoutubeやニコニコ動画にアップロードされているような
格好いいギターソロができるようになるにはどういった練習が必要なんでしょうか

現在以下のことを練習としてやっています。
・楽器屋で見かけた「烈奏ギター道場」という本で指運の練習
・ROSSOというバンドの1000のタンバリンという曲やアウトサイダーなどをコピーする演習

なんか偉く間違った方向に突き進んでいないか不安です

339:ドレミファ名無シド
10/03/20 22:32:32 MIun87LP
ピッキングハーモニクスとグリッサンドとスウィープやっとけばいいよ

340:ドレミファ名無シド
10/03/21 00:21:37 WYC2XJCN
ケータイ書き込み禁止だと・・・・

>>334
>>336
ありがとう、ミュートはしっかりしつつ色々試してみる。
明日はとりあえずひたすら~を立ち読みしてくるわ。


341:ドレミファ名無シド
10/03/21 00:24:01 9d7x2FWq
>>337
爪が割と長めだね。ヤスリで痛くならない範囲で削ったらもう少し
押さえやすくなるかもよ。

342:ドレミファ名無シド
10/03/21 14:42:31 oGCF3/Py
オルタネイト難しすぎるんですけど、何かコツはありますか?特定の弦だけ弾きたいのに、隣の弦まで弾いてしまうのです。

343:ドレミファ名無シド
10/03/21 14:54:55 cLQTjq5b
横から見たピッキングの軌道は<や(などいろいろ表現されるが本当の初期ならば」みたいな軌道を試すのもありです

オルタネイトならカクカク直角に差し込む感じで

344:ドレミファ名無シド
10/03/21 23:21:02 QQZPevuI
>>342 ゆっくりで、山ほど数をやる

345:ドレミファ名無シド
10/03/21 23:55:24 XamS3WL8
ギター始めて8ヶ月経ったけど、未だにビブラートが出来ません。
どんな練習をしたらいいのでしょうか?
色んな本読んだけどよく分からなくて…

後、godkowsのアウトロやリトルバスターズのアウトロみたいなリフをかっこ良く弾けるようになりたいんですけどどんな練習をしたらいいですか?
参考になるサイトを教えていただけるとうれしいです



346:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:22:15 yYFnW6cP
3弦の薬指と小指のプリングで音が出ません
いい練習方法教えてください
お願いしますき

347:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:36:04 k9g4HL4j
>>345
実際に好きなギタリストの映像をマネして
自分の左手を鏡に映して同じようなフォームで

>>346
テレビ見ながらずっとプリング

348:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:37:54 XCMCzjYi
>>344-345
教本とか教則DVD見るといいよ

349:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:58:53 DQ19H665
メトロノームの使い方教えてください
TAB譜で使うときはどんな設定にすればいいんですか

350:ドレミファ名無シド
10/03/22 01:01:00 VBQNQX3x
>>343-344
お二方とも、回答有難うございます。テンポを遅くして、フォームに気を配りつつ頑張ります。


351:ドレミファ名無シド
10/03/22 01:31:12 TNM3Ccek
>>345
スケールを覚えつつ色んな人のソロをコピーして引き出しを増やすしかないかと。

>>346
最近J-guitar.comの「ギターにはまる」のカテゴリーで動画を取り入れた
初心者用の出来たから参考にしてみてはどうですか?

352:ドレミファ名無シド
10/03/22 10:49:27 Z4k7xyiK
ペンタトニックスケール。このスケール配列とチョーキングポイントを
ガッツリ頭に叩き込めばロック・ブルース系のジャンルであれば
ギターを楽しんでやっていけるはず
ロック系はコードでも案外カッチリしたフォームで弾くことはほとんどなく
かなり大雑把なので単音弾きからやった方が弾けるし、楽しいはず
一般的なコードを覚えてコードチェンジを練習して的な
とっかかりとしてやるには一番難しく・挫折しそうな所からやる方法より
お勧め
セーハーはクラッシクスタイルで覚えた方が良い
シェークハンドスタイルで最初に覚えるとその後に押し弦が甘いプレイとなり
何よりセブンス系(Bとかを薬指で押さえてしまうとB7が出来ない)
のコードが弾けない

353:ドレミファ名無シド
10/03/22 11:03:34 vxmDGg6r
最後の3行意味わからなすw

354:ドレミファ名無シド
10/03/22 11:51:58 F2DDgZ1r
ロックグリップじゃ押さえにくいこーどがあるから気をつけろって事じゃないか?

355:ドレミファ名無シド
10/03/22 12:11:47 DFs4Aa9b
アコギ始めて3年目で受験勉強開始により1年間中断
止める前はトミ-エマニュエルが好きで練習してました

大学合格後嬉しくなって弾いてみるとティアーズインヘブンとか禁じられた遊びさえもちょい怪しいところがorz
指が動かん、バレーが不安定etc

昔スケールとかはよくわからなかってあまり練習せずひたすら曲だけ練習してましたが、今回はエレキにも手を出したいのも考え、基本からやり直そうと思います

何から手を付けるべきでしょうか?

長文すまそ

356:ドレミファ名無シド
10/03/22 12:48:07 v6flSp6l
裸にネクタイ

357:ドレミファ名無シド
10/03/22 12:51:08 kOjDJ1rG
>>345
ビブラートは細かくて早いチョーキングみたいなもんだから
まずチョーキングそのものを正しく理解する必要がある

358:ドレミファ名無シド
10/03/22 13:35:04 s5NmCSuO
>>355
なんも無い、楽譜と雑誌死ぬほど買ってギターの詰め込み教育開始のサインだ。
こっちは受験無いから死ぬまで楽だぜ?

359:ドレミファ名無シド
10/03/22 13:44:34 /dIGUOgq
パワーコードに、ルートのオクターブ上を追加するようなコードの場合、

4弦--●-
5弦--●-
6弦●---

↑こんな感じの場合、どの指を使うのが一般的でしょうか?
1.6弦のルートを人差し指で押さえて、5弦を薬指、4弦を小指
2.6弦のルートを人差し指で押さえて、4弦と5弦を小指
  (小指の腹を寝かせてバレーコード的な押さえ方)
3.その他

音が出ればなんでも良い、といわれるかもしれませんが、
効率が良い押さえ方、音が綺麗に鳴る押さえ方があれば
アドバイスお願いします。

360:ドレミファ名無シド
10/03/22 14:13:07 Xh1ZFN3e
オレは1派だな
もしくは2の小指を薬指に変更したバージョン

361:ドレミファ名無シド
10/03/22 14:54:01 /dIGUOgq
やっぱり1が普通ですかね。
いろいろ試してみます。

362:ドレミファ名無シド
10/03/22 15:09:25 s5NmCSuO
薬と小指で使いわける、一切断定はしない、弾きやすさ優先

363:ドレミファ名無シド
10/03/22 15:24:03 2lxjaxnY
ぺろぺろ~って弾けばいいじゃん!

364:ドレミファ名無シド
10/03/22 23:11:03 4S9EUs6A
初歩的な質問なんだけどメジャーコードってmとか♯とかなんもついてないやつだよね?
Cメジャーって言われたら6弦ミュートで1弦開放の簡単なやつでいいんだよね??

あと、コード覚えるならどれ覚えればいいの?普通の(メジャー?)とマイナーコードだけじゃダメかな。
ロックに捕らわれてるからパワーコードばっかでよくわからん
とりあえずCDEFGABのコードは覚えたけど・・・
そもそも普段から何練習すりゃいいかわからんし。曲コピーはソロあたりで飽きる

あ、弾いてる曲はラルクとかマキシマムとかそんなんです

365:ドレミファ名無シド
10/03/22 23:14:28 oUYxzWQH
7th、Dimあたりは良く使われる。

366:ドレミファ名無シド
10/03/23 00:22:58 6nviDWdn
ロックやるならとりあえずメジャーとマイナーとセブンスだけでいいよ

367:ドレミファ名無シド
10/03/23 00:24:32 d9dSDZUv
>>364
>メジャーコードってmとか♯とかなんもついてないやつだよね?
ついちょっと前のレスでも説明されてもコードよくわかってないのいたけど
#CコードとかC△7コードとかどう呼んでいるんだ。

368:ドレミファ名無シド
10/03/23 00:54:47 OOViJR27
>>364
これでも読んでみろ
URLリンク(www.j-guitar.com)

369:ドレミファ名無シド
10/03/23 02:15:32 Zy4q99RB
自分のクロマチックのやり方に疑問を持ち始めて動画とか見て比べてみました
・とりあえず弦から極力離さないように低空移動
・6弦からだんだん高くなるときは小指離したのと同時に人差し指5弦移動
(この時中指薬指は低空に浮かせた状態)
・下がっていくときはその逆で人差し指離したと同時に小指移動で他二本は浮かせた状態
この様な認識なんですが勘違いしてる点があったら指摘してください
あとアドバイスも出来ればお願いします。
感覚としては一直線4フレット分のままの手の状態をずっと持続させ
指が暴れないようにする感じでしょうか

370:ドレミファ名無シド
10/03/23 02:25:30 X7uDsTUD
>>364
ソロあたりで飽きるってちゃんと弾けてるの?
曲にもよるけどラルクは一筋縄じゃいかないよね
俺も似たような状態だからちゃんと弾けてるのかなって純粋に知りたい

371:ドレミファ名無シド
10/03/23 04:18:51 d9dSDZUv
>>369
自分も最初はそんな感じでやってたけど、薬と小指がどうしても1弦からの昇りで
上手く動かなかったので動画で色々探したら人差し指を常にくっつけてる感じに見えるのが
結構あったのでそのやり方に直してみた。
慣れてきたのもあるんだろうけどそのやり方に変えてからはバランスをとる指が人差し指以外は
親、人+αで3本になったので安定するようになった。
フォームはクラシックスタイルっぽい感じ、もしかしたらおかしな奏法かもしれないけど
安定して出来るので自分はこれでいいと思ってる。ちゃんと弾ければどちらでも良さそうな気はします。

372:ドレミファ名無シド
10/03/23 04:21:05 d9dSDZUv
書き忘れた。
人差し指を常に残す事でまだ完全にはものにはしてないけど、1つ上の弦の左手
ミュートにも使えるってのがあります。

373:ドレミファ名無シド
10/03/23 10:32:16 5h2L6Xpl
なんか、練習のための練習だね

374:ドレミファ名無シド
10/03/23 11:24:43 3TIjKT9z
ロックに捕らわれてるというのは自由なのか、はたまた自由でないのか

375:ドレミファ名無シド
10/03/23 12:21:07 lmSoKYtF
生きながらブルースに葬られる奴もいるしな

376:ドレミファ名無シド
10/03/23 13:55:01 qR7tO3EC
自由に縛られてるからそんな発想をする

377:ドレミファ名無シド
10/03/23 17:50:49 oSvI8GXl
だがスイングしなければ生きている意味はない

378:ドレミファ名無シド
10/03/23 18:35:48 r76qFE+2
チョーキングについての質問です。
1弦をチョーキングした時
2弦3弦4弦がどんな状態になっているか教えてください
指先とフレットのV溝に落として(フレットに接触した状態)やるのか
又は指先で持ち上げて余弦をフレットに当たらない様にするのか
どちらが正しいのでしょうか。教えてください上手い人

379:ドレミファ名無シド
10/03/23 20:14:11 9F5pfWko
>>378
この質問よく出るなあ。答えは、人による。俺は右手側でミュートして他の弦は
そのまま押してるだけ、持ち上げてもないしフレットに接触もしてない。
正しい解答はないよ。ノイズが出なくて次に簡単に移れると自分で思うやり方で良いよ。

>>364
ナンバーシー、シートライアングルセブンって呼んでた猛者なら知ってる。

380:ドレミファ名無シド
10/03/23 20:40:12 3TIjKT9z
>>378
>>332と同じ悩みだ、指先にのっけてフレットに当たらない様にする
>>336の本に写真付きで説明載ってるから立ち読みしてみればいい
本当は人によるが答えなんだけど言い切られた方が楽かもね、ごめんよ

381:ドレミファ名無シド
10/03/23 20:52:54 1O/zbUb1
完成形って無いんだよね、妥協とちょっと違う「こんなもんかね?」でずっと行く感じ

382:ドレミファ名無シド
10/03/23 21:49:05 VZNyppcL
-----------2-5-2-----1弦
---------3-------3-
-------2-----------2-
-----4---------------4-
---5-------------------5-
-5-----------------------5---6弦

これをテンポ120くらいでスイープで弾く時ってどんな運指がいいですか??

383:ドレミファ名無シド
10/03/23 21:55:49 kE2Q3X1q
443121 4 121344   だな(1=人差し指)

384:ドレミファ名無シド
10/03/23 21:56:14 DUvRX1d7
>>382
5薬
5小
4薬
2人
3中
2人
5小
2人

385:ドレミファ名無シド
10/03/23 21:57:42 DUvRX1d7
>>384
4中の間違い

386:ドレミファ名無シド
10/03/23 22:04:09 1O/zbUb1
5弦メジャー型に6Aを足して楽にする

それは置いといて、4弦の4まで三音。3弦2から三音は考え方を分離してもいいかも、そうすると薬指でも行ける

387:ドレミファ名無シド
10/03/23 22:52:39 VZNyppcL
>>383-386

ありがとうございます!!めっちゃ助かりました!!

388:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:23:11 E+UUsrIt
自分はロック・ギターをやっていて
DVD ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ (楽譜)

ロック・ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ DVD版 (単行本)
のどちらを買おうか迷っているのですが、この二つがどう違うのかがよくわかりません
どなたかこの2つの具体的な違いを教えていただけないでしょうか?


389:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:43:44 HSz9qrbu
同一のアンプを使用して、
アンプのゲインを上げて歪ませた場合と、
ゲインは上げずブースターをかませてボリュームを上げて歪ませた場合

それぞれトーンセッティングが同じだとすると、
アンプで得られる歪みはほぼ同じになりますか?


390:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:55:20 ixGtNBR8
なにから練習すればいいのかわからない


391:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:57:13 Ehf5zQSS
>>2

ギター初心者同士が同じ教本で練習するスレ3
スレリンク(compose板)
(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)16冊目
スレリンク(compose板)
ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.10
スレリンク(compose板)

392:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:57:57 9LYEGCH9
>>389
全く違います。
アンプのゲインはプリアンプの増幅度の調節で、アンプの歪みはここで作ります。
マスターボリュームはパワーアンプの音量調節で、アンプの歪みには関係ありません。


393:ドレミファ名無シド
10/03/24 00:10:41 lksvjJGQ
>>391
すみません、スレチでした・・・

394:ドレミファ名無シド
10/03/24 02:59:37 /YrnMAmj
>マスターボリュームはパワーアンプの音量調節で、アンプの歪みには関係ありません。
おやおや....w

395:ドレミファ名無シド
10/03/24 10:04:14 avettG9o
アンプって音量上げたり、TREBLEのつまみを上げたりするとブーンっていうノイズが入るのは当たり前?

396:ドレミファ名無シド
10/03/24 15:36:34 5PUTZJ3/
URLリンク(imepita.jp)
このような場合、1弦6弦はミュートしてカッティングするのでしょうか
それとも触れないように上手く弾くしかないのでしょうか
よろしくお願いします

397:ドレミファ名無シド
10/03/24 15:40:34 K7eQ2w8I
>>396
人差し指の先で6弦ミュートして、人差し指や中指の付け根で1弦ミュートできるんじゃないかな

398:ドレミファ名無シド
10/03/24 16:14:09 /xeFlB9L
>>396
俺の場合は人差し指バレーと、
薬指か小指のバレーで押さえるパターンだな。

6弦は人差し指の先っぽで触れてミュート。

1弦は、反らない薬指バレーなら自然に触れてミュートになる。
反る小指バレーで1弦をミュートしないで、あえて弾かない選択肢もある。
6弦よりも弾かないコントロールはしやすいしな。

でも後者だとカッティングの事も考えると、浮かせ&押さえの連続で
自然に1弦が鳴ってしまう事もあるから、基本は前者かな。
もしも意図せずに多少1弦の音が出てしまっても、
そもそもBはEメジャーの構成音だから、
1弦のBならコード感をぶち壊す事にはならないと思う。気楽に。

399:ドレミファ名無シド
10/03/24 17:30:12 5PUTZJ3/
>>396
すみません、質問の仕方が下手でした

1弦6弦にXの表記がないのですが、ミュートして2345弦と共にそこだけカッティングとして弾いていいのでしょうか?

400:ドレミファ名無シド
10/03/24 19:00:21 e/Z2ZqCb
>>399
かまいません

401:ドレミファ名無シド
10/03/24 19:07:20 MXCdfu2g
かまいませんと言いながら構ってあげてるってのは、高度だな。

402:ドレミファ名無シド
10/03/25 20:33:20 hrqFmayp
>>395

あたりまえ。
たまにノイズが全く出ない、非常に少ない組み合わせもあるが、
それはラッキーなだけ。

403:ドレミファ名無シド
10/03/25 23:43:34 d6Uk0a6w
やばいラジコ聞きながらJAVAメトロノーム掛けて練習するとすごく具合がいい
脳みそがちゃんと音を整理してリズム通り引けてるわ

404:ドレミファ名無シド
10/03/26 06:07:46 PWueK5B2
ブリッジミュートやったらボリュームのとこに指が当たってスムーズにできません
どうすればいいでしょうか

405:ドレミファ名無シド
10/03/26 07:18:34 7jRLmNAc
非常に基礎的な質問で恐縮です。曲を弾くときは常にオルタネイトピッキング、という解釈で良いのでしょうか。ダウンピッキングを連続で行った方が簡単なように思うのです。

406:ドレミファ名無シド
10/03/26 07:48:06 rkLKBmam
ダウンが簡単なのとオルタが出来ないのは大きな違い
曲のスピードとフレーズが早くなるとダウンだけじゃ弾けなくなりますからそういう時使います

これは自分でフレーズ作る人と楽譜みて弾く人の差です、もう少ししたらわかるかも

407:ドレミファ名無シド
10/03/26 07:59:29 H6Px/TXG
>>404
どんなギター使ってるか書いたほうがいいよ
ストラトなのかレスポなのかとか

408:404
10/03/26 08:45:53 PWueK5B2
すみません レジェラトです

409:ドレミファ名無シド
10/03/26 11:58:26 FzeGYdVc
>>404
エレキの使い道が本来とは違った方向に進み
音を加工しないとつまらない楽器という烙印を押されて
絶滅しかけたレベルの楽器でしたので
想定外の演奏法によって、トラディショナル、始祖的な位置にあるギターはいろいろ
現在主流の演奏法によっては構造的に無理がかかる事も少なくなく、
更に言うと、都合の悪いことに転売による儲けというごく一部の先見性のある投資主義者の
身勝手な大義名分の為に無理やり情報操作してつくられたヴィンテージ市場形成が
それらの弊害を取り除こうという流れを拒み、ギター業界の市場原理が
音楽用楽器としては悪い方向に働いた弊害の代表的事例ですので
USAの有名メーカーの懐古的な思想が撤廃され
楽器としての本質を追及する流れにならないと
それらの問題は個人で創意工夫するか
ごく一部の、権威にとらわれない本質を追求する楽器メーカーの
楽器を買う以外どうしようもありません。

410:ドレミファ名無シド
10/03/26 12:18:40 AwSFn49e
揚げずにから揚げ揚げずにから揚げ揚げずにから揚げ
  引 き 分 け

まで読んだ

411:ドレミファ名無シド
10/03/26 12:46:19 7jRLmNAc
>>406
臨機応変に、という事ですね。精進します。回答ありがとうございました。

412:ドレミファ名無シド
10/03/26 17:08:46 2iMZE94+
>>404
判るよその気持ち。
とりあえず俺は小指をボリュームに引っかけてる。
これでも邪魔だけどね。
手っ取り早いのは当たらないギターに変えることだね。

413:ドレミファ名無シド
10/03/26 18:19:38 B54QpxgY
邪魔だから1T、1Vに変えるとか聞いたことあるな

414:ドレミファ名無シド
10/03/26 20:49:25 1LpKqxv5
まずはなにをしたらいいですか?
つぎになにをしたらいいですか?

415:ドレミファ名無シド
10/03/26 21:09:39 AWh4Vvt3
まず服を脱ぎます

416:ドレミファ名無シド
10/03/26 21:12:56 B2RTEMan
質問です、楽譜とか見てると上のほうにコードがかいてあってその下にTAB譜が書いてありますよね。
あれってどちらを弾くモノ何ですか?教えてくださいm(_ _)m


417:ドレミファ名無シド
10/03/26 21:14:15 YcatX30Q
タブを弾け

418:ドレミファ名無シド
10/03/26 21:50:55 B2RTEMan
タブを弾くんですか・・・そしたらコードっていうのはいつ弾くんですか?無知ですいません・・・


419:ドレミファ名無シド
10/03/26 22:15:49 YcatX30Q
コードはキーボードやベースがボーカルが頑張ってくれるから君はタブを弾け

曲のコード進行と演奏のタブ譜進行はまったく別次元だから
曲=ビル本体
コード=設計図
タブ譜=建設業者

420:ドレミファ名無シド
10/03/26 22:27:15 B2RTEMan
>>419 はい、じゃあタブをひたすら弾きます。

421:ドレミファ名無シド
10/03/27 20:22:31 pMdnBxkt
ペンタトニックスケールとかいうやつってマスターしたほうがいいの?
ぜんぜん意味もぜんぶわからんのだが

422:ドレミファ名無シド
10/03/27 20:35:43 Slp4fu7n
じゃあまだいいよ。必要だと思える様になってから、どうしてそれが
必要なのか、どうして生まれたものなのかってのと一緒に覚えると
もっと効率いいから。

423:ドレミファ名無シド
10/03/27 21:09:57 pMdnBxkt
>>422
ありがとう。どういう曲で必要なんかな、動画で見る限りジャズとか?


それと質問ばっかになっちゃうけど単純にエレキギターが上手になりたいんだが練習曲やフレーズ教えてください
そんな難しくない、けどパワーコードばっかだとつまんない練習になりそうなやつ わかるかな?w

424:ドレミファ名無シド
10/03/27 22:07:59 A61JXJRg
>>423
スモークオンザウオーターとハイウェイスター
そんなに難しくないけど、結構難しい(言い方が難しい)

425:ドレミファ名無シド
10/03/27 22:10:21 YhqyPzss
>>423
かなり多くのコードや進行で安定して独特の民族的な音になるから
ジャズのみならずかなり多くのジャンルの曲で使われる。ついこの前も
ゲームの曲でペンタトニックで主旋律殆ど作ってる曲を見つけた。
ジャズだと逆にペンタよりコードひとつひとつにあわせたスケールを使う
場合が多く、ペンタトニックのみでいける進行は簡単なジャズって事になる。

どんくらいやってんのか知らないけどお勧めはラリーカールトンのルーム335を
あげとく。主旋律がギターだから長いソロとしての練習が出来て、コード進行は
かなり複雑だからコードの練習にもなって、後々理論が解ると凄い曲だったんだ
って解り3回楽しめる。あと「w」必要ないだろ、質問してるんだから。


426:ドレミファ名無シド
10/03/27 22:10:46 AlxMESKf
>>423
speed kingは優しい入門曲だよ。

427:ドレミファ名無シド
10/03/28 03:01:59 ioJYcEJA
スモークオンザウォータとどっちが簡単?

428:ドレミファ名無シド
10/03/28 04:19:11 NZvqBOTT
似非なロックギターマニアのHPって無くなったんですかね?

429:ドレミファ名無シド
10/03/28 05:38:41 QYCSqk1E
弾くだけでロックなペンタと言うけどド初心者にはものすごく性質のわかりにくい盆雑な音階だと思うね
理解するまでちょっと使いづらくもある

430:ドレミファ名無シド
10/03/28 09:39:38 Bfq+lTv0
みなさんありがとうございます!
さっそくコピってみます

431:ドレミファ名無シド
10/03/28 12:40:04 gzwUMJgN
コードチェンジするときにいつも開放弦が響いたままなんですがどうすればいいですか?

432:ドレミファ名無シド
10/03/28 16:02:37 9kFTcNvL
ピッキングハーモニクスをする際、
ちゃんと鳴りはするもののほんの少し右手のモーションが普段と違います。
普段と全く同じモーションで鳴らせなきゃかっこ悪いですかね?
本当に微々たる違いなのですが、どうにも自分では納得できなくて
あと自分普段はピックをかなり浅く持つんですが、(ピッキングハーモニクスの時は深めに持ち替える)
浅めでも鳴らすことはできるのですが上に書いた以上にモーションが大袈裟です。
やっぱり臨機応変に持ち替えたほうがいいんですかね?

433:ドレミファ名無シド
10/03/28 16:14:11 A5OV8WeG
ここぞと言うときに鳴らなくて困ってる人の方が多いから見た目なんか気にしてられない
ちゃんと鳴らせるってことだけで十分いいと思いますよ

434:ドレミファ名無シド
10/03/28 17:11:40 K6GJvoOr
>>431
コードチェンジを素早くする


435:ドレミファ名無シド
10/03/28 18:57:36 Kq4wUZnX
アコギ
持ってるピックの音がでかすぎて、もっぱら指ストローク
今日、シンっていうピックでも一番薄いの買ってきたけど普通に音でかくてワロタ
近所迷惑でとても弾けません
指ストロークより少し音が大きいピックってありますかね?

436:ドレミファ名無シド
10/03/28 19:13:43 gC1laZrX


437:ドレミファ名無シド
10/03/28 19:18:27 jrqkqm7k
>>435
厚めのピックの角を落として使えばいいと思うんだが。

438:ドレミファ名無シド
10/03/28 19:23:37 A5OV8WeG
分厚いヘアバンドをブリッジに挟む

439:ドレミファ名無シド
10/03/28 20:24:05 9kFTcNvL
4時間かけて一曲一通り弾けるようになったが
それがどうしたって感じだな
全然上手くなった気がしねぇ

440:ドレミファ名無シド
10/03/28 20:38:35 jrqkqm7k
>>439
録音して聞くんだ

441:ドレミファ名無シド
10/03/28 21:24:58 91qHuVqB
>>439
上手くなるのは翌日から

442:ドレミファ名無シド
10/03/28 21:39:43 Kq4wUZnX
ないのか
不思議だよな
ピックで引いたら明らかに音でかいのに
音の小さなピック開発されても良いのに
絶対需要はあるのに

443:ドレミファ名無シド
10/03/28 21:54:23 yTyDVJ0X
>>441
睡眠を取れば取るほど巧くなるって言うしね

444:ドレミファ名無シド
10/03/28 22:04:03 1UK/X8cS
>>442
わかります…その気持ち。
確かウクレレ用のピックは綿のかたまりみたいなので、
音も小さかったですよ。

445:ドレミファ名無シド
10/03/28 22:06:19 5hH4iOzJ
>>442
逆に消音器やサウンドホールカバーを使うってのはダメなのか?
それで弾いてていざという時に普通のピックで弾けなかったらもっとダメだと思うが。

446:ドレミファ名無シド
10/03/28 22:25:59 Kq4wUZnX
いろいろ答えてくれた人ありがとう
ウクレレ用のピック買って見ます
カバーなどピック以外の減音措置も実施したいと思います

447:ドレミファ名無シド
10/03/28 23:35:42 K6GJvoOr
>>442
カーペット切り抜いて使ってみ?
弦を弾けないピックなんか作っても誰も使わないよ


448:ドレミファ名無シド
10/03/29 00:13:43 o8Hzfb++
電化製品等の包装の透明プラスチックの部分を切り抜いて使ったら

449:ドレミファ名無シド
10/03/29 17:56:18 4eI+zNzj
ウクレレ用革ピックとか
PICKBOYのフェルトピックとか
ゴムのピックとか

探せばなんかあるだろ
力加減出来ないうちはどれ使っても大して変わらないだろうけど

450:ドレミファ名無シド
10/03/29 18:28:51 DU2kKIp2
TAB譜で14/16みたいに/マークがあるんですがこれはどういう意味?

451:ドレミファ名無シド
10/03/29 18:56:11 4Q8nvbl0
もうちょっとkwsk

452:ドレミファ名無シド
10/03/29 19:11:31 AGju9jZc
スライドかな?

453:ドレミファ名無シド
10/03/29 19:29:51 4eI+zNzj
たぶんスライド

454:ドレミファ名無シド
10/03/29 19:42:17 DU2kKIp2
スライドです。ありがとうございます

455:ドレミファ名無シド
10/03/29 20:02:50 uHy82B16
今夜10時放送だよ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

456:ドレミファ名無シド
10/03/29 20:23:31 4eI+zNzj
>>455
一月ですでにドゥービーw
けいおんレベルの上達スケジュールだな

まあ、そういう番組だけど

457:ドレミファ名無シド
10/03/29 21:06:35 EWFrRMNu

>>455
今週から録画するよありがとう


458:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:23:07 EU9IHAcB
チャーめざすだけにムスタング選んだなw

URLリンク(www.nhk.or.jp)

459:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:27:19 hq7O5Jtp
サイクロンじゃね?

460:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:30:15 3BI0Q19N
ギター暦八ヶ月の初心者です。宅録しようと思うんですけどフリーソフトで録音できますか?
エフェクターはBOSSマルチです

461:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:33:13 qdXOaqgZ
>>455
見逃した。再放送ないの?

462:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:38:36 Bo2h6v32
>>461
お前はリンク先も見えんのか

463:ドレミファ名無シド
10/03/29 23:22:14 qdXOaqgZ
>>462
スマン、新聞だけ見てたんで…。リンク踏まずに書き込んでしもうた。

464:ドレミファ名無シド
10/03/30 02:45:31 8DdMGrRx
>>460
できる
やり方はググれ

465:ドレミファ名無シド
10/03/30 07:35:36 B20TenEG
1弦の12フレットだけ、びーん、と音がにごります。
なぜなんでしょう。。
11フレットや13フレットは普通の音なのですが、12はしっかり押さえても、変にびびります。
チョーキングすると、音が普通になります。
ジャズマスターで011使ってます。

466:ドレミファ名無シド
10/03/30 08:37:03 VNJkOmQl
でっどぽいんと

467:ドレミファ名無シド
10/03/30 09:51:21 rviwVtbi
アコギ弾いてるとピックのペチペチあたる音が気になります
結構大きな音です
これは消せるのですか、上達したら
ようつべとかにある動画見たら、そんな音はしてないもので

468:ドレミファ名無シド
10/03/30 10:17:49 VNJkOmQl
弾き手が聞こえる音と他人が聞こえる音は違う

469:ドレミファ名無シド
10/03/30 10:23:40 DiXfVi5e
>>467
ピックを軽く持ちすぎてるのかもしれない
指の中でグラグラ動くような状態だとアタック音だけが強調されやすい
しっかり弾いて音をちゃんと響かせられるようにしよう
でも、闇雲に強く弾くわけじゃないよ。難しいが・・・

470:ドレミファ名無シド
10/03/30 10:53:42 OrLkgo83
エレキ初めて1ヶ月のものですが、
友人が持っているのを見て地獄を買ってしまいましたが
難しくて最初の数フレーズで挫折してしまいそうです。
最初から地獄は厳しいですか?
それとも俺が才能ないだけですか?

471:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:20:57 +2hfeYh1
>>470
少年、練習とは出来ないことを出来るようにするためのものだぞよ。

472:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:24:39 5NQjHydh
質問です。メジャースケールについてちょっとわからないところがあります

URLリンク(guitar-life.com)


俺は↑のサイトを見てメジャースケールを学んだのですが、わからないところがあります
メジャースケールはCメジャースケールにあわせてあるんですか?

だって、「Fメジャースケールを弾いてみて下さい」と言われたとします。
ここのサイトで「全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音」と学んだのですが、それだとFメジャースケールを弾く際おかしいじゃないですか?

Fメジャースケールだと「全音、全音、全音、半音、全音、全音、半音」となっているんですもの。

Fメジャースケールだけじゃありません。他のメジャースケールでもなんだかおかしいです。
「全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音」は、Cメジャースケールだけなんですか?


また、開放弦と1フレットの差は全音ですか?
(6弦開放、6弦1フレットの差は2フレット分ですか?ということです。)

473:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:33:25 DiXfVi5e
>>472
>Fメジャースケールだと「全音、全音、全音、半音、全音、全音、半音」となっているんですもの。

?なんか根本的に勘違いしてる気がするぞ?

>また、開放弦と1フレットの差は全音ですか?

上の弦で同じ音弾いてみればわかるだろ(6弦知りたいなら5弦)


474:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:51:34 5NQjHydh
>>473
URLリンク(guitar-life.com)
このフィンガーボードの音名表をみてたら、Fメジャースケールはそうなってると思うのですが・・・
F→G→A→B  が、全音全音全音となってるんです。



475:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:57:03 aVwSZBsp
>>470
少年、
六弦から一弦まで雑音なしにスケールを行き来できる?
最低それぐらいの基礎がなってないとはや引き系を練習するのは
土台がない家の二階を建てるようなものだよ

476:ドレミファ名無シド
10/03/30 12:17:04 RIiJM3ij
>>472
トニック サブドミナント ドミナント
この基本がわかってないと理解できないと思う
♯つけて修正して全半合わせないと
いけないんだ

477:ドレミファ名無シド
10/03/30 12:32:42 RIiJM3ij
Fメジャーだと♭1個だった
スマソ

478:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:09:43 VNJkOmQl
小学校の音楽の授業をちゃんとやってないからこんなことになるんだろうな
もしかしたら、世代的にやらないのかもしれんけど

479:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:13:25 cLTa0meE
メジャーとマイナーの差を全半進行で読むのとドミソで読むのとどちらかに統一しないとわかりにくい
最初はルートと全半進行でグラフィカルに覚えた方が楽だと思う

途中でスケールに切り替えて全半が可変しだしたらドミソで行く
でも俺はトライトーンアルペジオを優先しろと勧める
なぜなら135はどのスケールでも大抵不変だから

480:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:15:42 cLTa0meE
間違った
ドミソ=ドレミファの音を名前で呼ぶ音大的音階ね、トライトーンの意ではない

481:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:29:10 aS0qxY94
>>472とか見ると不安になってきたが
今の子供ってドレミファソラシドって歌えないのか?

482:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:33:55 RIiJM3ij
まぁ日本じゃCメジャーじゃなく
ハ長調って教えるからねえ
よけい こんがるんじゃないかな

483:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:40:11 cLTa0meE
>>481
単に慣れなくてゲシュ崩壊してるだけだと思う、向上心あるから慣れてしまったら凡人より上手くなる可能性はひめてる

484:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:55:58 OrLkgo83
>>471
確かにそうですが、教えてくれる人が周りにいないので
自分の練習が正しいかどうかもわからんのです。

485:ドレミファ名無シド
10/03/30 14:35:59 Bkm+WTM0
んじゃ、やさしい本を買ってきて両方やればいい

486:ドレミファ名無シド
10/03/30 16:45:36 FqO/c4Y8
Cコードの4弦の音がうまく出ません
5弦の薬指が4弦に当たってて音が出てないんですけど、どういうふうに抑えればいいでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch