10/03/30 11:24:39 5NQjHydh
質問です。メジャースケールについてちょっとわからないところがあります
URLリンク(guitar-life.com)
俺は↑のサイトを見てメジャースケールを学んだのですが、わからないところがあります
メジャースケールはCメジャースケールにあわせてあるんですか?
だって、「Fメジャースケールを弾いてみて下さい」と言われたとします。
ここのサイトで「全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音」と学んだのですが、それだとFメジャースケールを弾く際おかしいじゃないですか?
Fメジャースケールだと「全音、全音、全音、半音、全音、全音、半音」となっているんですもの。
Fメジャースケールだけじゃありません。他のメジャースケールでもなんだかおかしいです。
「全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音」は、Cメジャースケールだけなんですか?
また、開放弦と1フレットの差は全音ですか?
(6弦開放、6弦1フレットの差は2フレット分ですか?ということです。)
473:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:33:25 DiXfVi5e
>>472
>Fメジャースケールだと「全音、全音、全音、半音、全音、全音、半音」となっているんですもの。
?なんか根本的に勘違いしてる気がするぞ?
>また、開放弦と1フレットの差は全音ですか?
上の弦で同じ音弾いてみればわかるだろ(6弦知りたいなら5弦)
474:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:51:34 5NQjHydh
>>473
URLリンク(guitar-life.com)
このフィンガーボードの音名表をみてたら、Fメジャースケールはそうなってると思うのですが・・・
F→G→A→B が、全音全音全音となってるんです。
475:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:57:03 aVwSZBsp
>>470
少年、
六弦から一弦まで雑音なしにスケールを行き来できる?
最低それぐらいの基礎がなってないとはや引き系を練習するのは
土台がない家の二階を建てるようなものだよ
476:ドレミファ名無シド
10/03/30 12:17:04 RIiJM3ij
>>472
トニック サブドミナント ドミナント
この基本がわかってないと理解できないと思う
♯つけて修正して全半合わせないと
いけないんだ
477:ドレミファ名無シド
10/03/30 12:32:42 RIiJM3ij
Fメジャーだと♭1個だった
スマソ
478:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:09:43 VNJkOmQl
小学校の音楽の授業をちゃんとやってないからこんなことになるんだろうな
もしかしたら、世代的にやらないのかもしれんけど
479:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:13:25 cLTa0meE
メジャーとマイナーの差を全半進行で読むのとドミソで読むのとどちらかに統一しないとわかりにくい
最初はルートと全半進行でグラフィカルに覚えた方が楽だと思う
途中でスケールに切り替えて全半が可変しだしたらドミソで行く
でも俺はトライトーンアルペジオを優先しろと勧める
なぜなら135はどのスケールでも大抵不変だから
480:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:15:42 cLTa0meE
間違った
ドミソ=ドレミファの音を名前で呼ぶ音大的音階ね、トライトーンの意ではない
481:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:29:10 aS0qxY94
>>472とか見ると不安になってきたが
今の子供ってドレミファソラシドって歌えないのか?
482:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:33:55 RIiJM3ij
まぁ日本じゃCメジャーじゃなく
ハ長調って教えるからねえ
よけい こんがるんじゃないかな
483:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:40:11 cLTa0meE
>>481
単に慣れなくてゲシュ崩壊してるだけだと思う、向上心あるから慣れてしまったら凡人より上手くなる可能性はひめてる
484:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:55:58 OrLkgo83
>>471
確かにそうですが、教えてくれる人が周りにいないので
自分の練習が正しいかどうかもわからんのです。
485:ドレミファ名無シド
10/03/30 14:35:59 Bkm+WTM0
んじゃ、やさしい本を買ってきて両方やればいい
486:ドレミファ名無シド
10/03/30 16:45:36 FqO/c4Y8
Cコードの4弦の音がうまく出ません
5弦の薬指が4弦に当たってて音が出てないんですけど、どういうふうに抑えればいいでしょうか?
487:ドレミファ名無シド
10/03/30 16:47:24 5NQjHydh
ありがとうございます。
なんかすげーむずかしいので、教則本を買って1からやり直したいと思います
これからはじめる!! ロックギター入門URLリンク(cd.eplus.jp)
これはそういう基本的な音楽的(?)なことをおしえてくれるでしょうか?結構好評だったので買ってみたいと思いました
488:ドレミファ名無シド
10/03/30 16:54:27 0RIIzo/L
>>486
Cの形を維持したままなんどもストローク、だんだん左手指を動かして音がちゃんと鳴るフォームを発見して身につける
後半はどんだけ無茶してもちゃんと鳴るフォーム探しまでチェックしておくと自分の手の運動範囲がわかる
489:ドレミファ名無シド
10/03/30 17:01:25 5NQjHydh
あ!!!いまわかった!!!!やっぱ俺勘違いしてたw
教えてくださった方々、ありがとうございました!解決しました(*´∀`*)
490:ドレミファ名無シド
10/03/30 17:11:01 GUtlylfO
>>486
親指の位置を調整する。握りこむと指が長くないと4弦に当たる
親指の先をヘッド側に向けてみたり
491:ドレミファ名無シド
10/03/30 17:28:59 FqO/c4Y8
>>488
>>490
これから用事があるのでできませんが、
ありがとうございます!!
後でためしてみます!!
492:ドレミファ名無シド
10/03/31 00:57:40 VasPW5Rh
>>470
松竹梅の練習フレーズもあるだろ?
まずはそれをひたすらやればいい
テンポは最初はゆっくりね
493:ドレミファ名無シド
10/03/31 14:01:13 oOQA/uiZ
4弦がルートだと、例えばGメジャーはどういう押さえ方になるんでしょうか?
494:ドレミファ名無シド
10/03/31 14:09:56 N/5gFOgk
ローコードのGで6,5弦弾かなければそれでG/D
6弦から見て××543×でG、××978×でG/B
495:ドレミファ名無シド
10/03/31 22:57:21 wxuJ69DB
立ち弾きの時に、座って弾くときよりも深い順アングルになってしまうのは仕方のないことなのでしょうか?
それとも、逆アングル気味に弾くものなのでしょうか?
496:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:12:48 E+GnPD2l
>>494
レスありがとうございます。
G/Dは構成音がDGBで納得できたんですが、××543×だと8度のDが入っててもGメジャーになるんでしょうか?
1、3、5度でメジャーコードだとあったのでコード理論がイマイチ理解できずにいます。
497:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:29:02 7Y37u5sj
まずはなにをしたらいいですか?
チューニングもできるし、マルチエフェクターの使い方もわかってきたんで、次はギターの練習にはいろうかと
498:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:37:21 K3fYO69W
好きな曲を見つける
499:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:50:21 Vi7yWRRq
>>495
座ってる時と立ってる時で弦と手の位置関係が変わればアングルも変わるだろうね
親指と人差し指をグニッとやってちょうどいいアングルで弾けるようにしよう
手首の位置とかも工夫してみれ
500:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:57:13 /m11BQAb
>>497
・ストラップを付けて鏡の前でポーズを取って悦に入る。
・「初心者」とか「入門」とかが題名に付いた教本を買ってくる。
お勧めはDVD付き。動画を見てなるべくソックリに真似する。
・飽きるまで教本で練習する。飽きたら教本を床に叩きつける。
・弾きたい曲のタブ譜を、検索してダウンするなり
スコアを買うなりして用意する。
・飽きるまで曲の練習をする。飽きたらギターを床に叩きつけ・・・
ないで、ギターハンガーに吊るすなりスタンドに立てるなりする。
・寝る。
コツは「悦に入る」こと。ギターを抱えた自分に酔うこと。
だからストラップを付けて立って、なるべく格好を付けて練習するといい。
譜面台とメトロノームを使って、思いっきり遅いテンポから始めるといい。
501:ドレミファ名無シド
10/04/01 00:08:07 iK+5Ao+8
今俺はデジャブを見た
502:ドレミファ名無シド
10/04/01 00:18:03 p7MpJWha
>>501
あれ?俺書き込んでないのに?
503:ドレミファ名無シド
10/04/01 02:14:58 jbkWwlfP
>>496
もしかして鍵盤やってた? ギターは殆どオープンボイシングだから
鍵盤みたいにしっかり1,3,5度で形を作る事は非常に少ないよ。
それと普通に考え方間違ってる。何から見て8度にDがあるの?
4弦5FでG、これをルートとしてるんだから普通に3でB、5でDでしょ?
4弦開放のDから完全8度上のDって考えてるのであればそれが
ルートになってしまうからDsus4add13(no 5th)っていうコードになって
しまうよ。もしくはD6/Gの省略コード。
コードには完全8度は無いって覚えた方が良いかも。9度、11度、13度も
7引いて2度、4度、6度で考えて良い。要はオクターブを超えた音階の差が
あってもそれらは全部同一のオクターブとして考えられるから、Cメジャーで
C、E、Gが必要な時に使用する音がC1、E4、G6みたいに思いっきり離れてて
もコードとして機能するしコードと呼ぶからそこ覚えると良い。
504:ドレミファ名無シド
10/04/01 07:48:38 65XxFUDN
>>499
ありがとうございます
なんか、肩を伸ばしてる感じでちょっと痛いですが慣れるまで頑張ります
505:ドレミファ名無シド
10/04/01 09:31:51 B9j/+s8M
痛いのを続けると壊れる
506:ドレミファ名無シド
10/04/01 10:03:41 tEBUuRmt
立って弾く時、最初はどんどんいろんなスタンス試してね、まねっこでいいから、そうすると限界が分かる
それを踏まえて「ヘタでもいいからカッコよく弾く」これはゴルフの格言だけど立ちギターにも当てはまる
507:ドレミファ名無シド
10/04/04 04:28:29 oqzW0Nda
1弦12f
2弦12f(チョーキング)
これってどう弾けばいいんですか?
508:ドレミファ名無シド
10/04/04 07:42:45 rELUQCfr
人1弦、薬2弦
509:ドレミファ名無シド
10/04/04 11:37:26 rCklycmO
普通は、1弦薬 - 2弦中 1弦小 - 2弦薬
の、どっちかだろう。1弦中 - 2弦人 も全く無い訳ではないが。
510:ドレミファ名無シド
10/04/04 14:05:59 oqzW0Nda
指2本掛けでチョーキングしたいんですけど無理ですか?
511:ドレミファ名無シド
10/04/04 14:17:54 rCklycmO
>>510
指2本掛け って?
1弦薬 - 2弦中 なら中で押さえて人を添えてcho.
1弦小 - 2弦薬 なら薬で押さえて中を添えてcho.
512:ドレミファ名無シド
10/04/04 15:00:13 oqzW0Nda
そんな簡単なことだったのか
1弦小 - 2弦薬 なら薬で押さえて中を添えてcho.
これですんなりできました
ありがとう
513:ドレミファ名無シド
10/04/04 23:41:21 dZpTEvT3
ローコードのGが苦手でついバレーコードのほうを使ってしまう
514:ドレミファ名無シド
10/04/04 23:48:33 j6jDriiZ
それはあまりよろしくない
515:ドレミファ名無シド
10/04/05 00:35:50 HRYvVlWF
>>513
俺もだ…
面倒だからバレーコードでずらして弾いてる
516:ドレミファ名無シド
10/04/05 01:08:03 7Qk7oZS/
Gのローコードは、6弦からRt 3rd 5th とトライアドになっていてコード感がよいフォームになっている。
対してバレーコードでは Rt 5th Rt となってコード感が悪い。
517:ドレミファ名無シド
10/04/05 01:09:27 7Qk7oZS/
でも「G」って、「C」の次くらいに覚える簡単なコードだと思うんだけど・・・
518:ドレミファ名無シド
10/04/05 01:42:15 CLKV/cCV
状況によって使い分けできるといいよね
いろんな押さえ方できた方が後々応用がきくし
ローコードで色々なコード進行を弾いてみる、みたいな練習は運指練習にもいいと思う
俺、エレキしか弾かねーし、みたいな人もやってみると意外とたのしーぜ?
519:ドレミファ名無シド
10/04/05 10:05:51 10Np8cYX
>>517
一番最初に覚えたよ
慣れてくると状況によってバレーの方が楽になる
520:ドレミファ名無シド
10/04/05 10:10:16 10Np8cYX
ちなみにC系もバレーでやること多い
FとBが出来るようになると
あとは指の位置固定で下にもって行けばいいだけなんで
バレーに逃げるようになってしまった
カッティングするときも楽だし
521:忍者メシ
10/04/05 11:44:16 OeAB2rRP
ギター始めたばかりで・・曲があまり弾けません・・
で・・なんかTAB譜だらけのホンを買おうとしてるんですが・・
OKですかね・・^^:
522:忍者メシ
10/04/05 11:46:36 OeAB2rRP
ちなみにオレンジレンジの以心伝心は弾けます・・・
523:ドレミファ名無シド
10/04/05 13:02:13 u4OBQPNy
おい、おまいら
nhkでチャンレジホビー始まるぞ
524:ドレミファ名無シド
10/04/05 13:12:49 qUx7dcaY
初心者にはいい番組ですね
525:ドレミファ名無シド
10/04/05 13:27:31 y/XpYoOn
指先が内出血したんだけど、弦を強く押さえすぎですかね?
526:ドレミファ名無シド
10/04/05 15:05:13 3RPwxEer
うん
527:ドレミファ名無シド
10/04/05 15:09:46 zEVZjJM7
お前らなんでCとかFとかだけでコードフォーム伝わるの
528:ドレミファ名無シド
10/04/05 15:30:12 GnOzcJ5S
押さえるポジション知ってるからだろ
529:ドレミファ名無シド
10/04/05 15:45:09 mMnEjZmr
チョーキングのし過ぎで豆ができるならわかるけど
内出血までするのは体質とかの問題もあるのかな?
530:ドレミファ名無シド
10/04/05 16:08:47 IqEPUte7
指がギターに慣れるまでに無理したら内出血くらいすんじゃね
痛けりゃ休め
531:ドレミファ名無シド
10/04/05 22:21:44 OAyD/SC6
>>521 コード弾きしたいならいわゆる歌本系
ソロとか弾きたい、コピーしたいならスコア系
>>527 一般的なフォームというのがあるから
532:ドレミファ名無シド
10/04/06 15:28:26 kk4dlKvn
セーハするコード(Fとか)への移行、またそこからセーハしないコード(Cとか)へ移行するのが時間かかりまくってしょうがないんですけど、何かスムーズに移行するためのコツはないでしょうか
練習しかありませんか
533:ドレミファ名無シド
10/04/06 16:33:36 zpl6tq4C
F→Cの場合は薬指のポジションは同じ
薬指を軸にしてチェンジ
まぁ、結局練習しかねーよ
FやらBm絡みは頻出なので曲数こなしていけば
目を瞑ってても自然にできるようになる
534:ドレミファ名無シド
10/04/06 18:11:14 DBlcqG5+
練習あるのみだな
俺はアコギだけどずっと循環コード弾いて練習してたな
F>G>Em>AmとかC>F>G>Cとか
それだけやっててもすぐ飽きるんでテレビ見ながらとかだけど
535:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:17:55 +ueHf4s0
覚えなきゃいけないkと、出来るようにならなきゃいけないことが多すぎてヤバイな
いったいどういう順番で練習したらいいんでしょう?
536:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:26:24 iXCudpV2
(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)16冊目
スレリンク(compose板)
ギター初心者同士が同じ教本で練習するスレ3
スレリンク(compose板)
【ETV】めざせ!ロック・ギタリスト【野村義男】
スレリンク(compose板)
ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.10
スレリンク(compose板)
537:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:31:30 hGdtt+4j
>>535
・ストラップを付けて鏡の前でポーズを取って悦に入る。
・「初心者」とか「入門」とかが題名に付いた教本を買ってくる。
お勧めはDVD付き。動画を見てなるべくソックリに真似する。
・飽きるまで教本で練習する。飽きたら教本を床に叩きつける。
・弾きたい曲のタブ譜を、検索してダウンするなり
スコアを買うなりして用意する。
・飽きるまで曲の練習をする。飽きたらギターを床に叩きつけ・・・
ないで、ギターハンガーに吊るすなりスタンドに立てるなりする。
・寝る。
コツは「悦に入る」こと。ギターを抱えた自分に酔うこと。
だからストラップを付けて立って、なるべく格好を付けて練習するといい。
譜面台とメトロノームを使って、思いっきり遅いテンポから始めるといい。
538:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:31:48 46UrPH3J
>>532
他に何かあるのなら教えてくれ
539:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:43:52 +ueHf4s0
>>537
ありがとうございます
540:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:49:17 zwqz5zU/
>>538
イメージトレーニングw
541:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:50:56 ojSJfyKz
>>532
練習しかないってのは、全くもってその通りなんだけど、
それじゃ身も蓋もない。実は練習にもコツってものがある。
まず思いっ切りスローモーションでコードをチェンジしてみる。
その時、左手の動きを最小限にするように運指を工夫する。
例えばFとCならば薬指は動かさなくていいのでこれを軸にするとか。
全部の指を動かす場合でも最短の動きを工夫する。
例えばFとGならば中指と薬指をちょっとずらして
小指を上下に動かし、人差し指のセーハをオンオフするとか。
スローモーションで「個々のコードチェンジの時に望ましい
最短の指の動き」を確認したならば、後は反復練習あるのみ。
この時の注意は、あくまでも「最短の指の動き」を反復すること。
そのためにはスローテンポで練習するといい。早くコード
チェンジしようとして雑な動きになると、最短じゃなくなる。
542:ドレミファ名無シド
10/04/08 12:41:04 33uP8fJT
TAB譜で15b17みたいにあるんですがこれはどうすればいいんでしょう?
543:ドレミファ名無シド
10/04/08 13:13:56 ReFIGDAt
268 :ドレミファ名無シド [] :2010/04/08(木) 12:41:52 ID:33uP8fJT
TAB譜で15b17みたいにあるんですがこれはどうすればいいんでしょう?
まずbはなんなのか・・
544:ドレミファ名無シド
10/04/08 13:14:16 YAOKEVKE
>>542
15フレットを1音チョーキング
545:ドレミファ名無シド
10/04/08 18:35:40 FJCVd3y8
ストロークについて質問です。
URLリンク(www.dotup.org)
このような場合、このダウンストロークアップストロークの順番で合っているのでしょうか?
みなさまはストロークの基準、ダウンアップの判断はどこでされているのでしょうか?
よろしくお願いします。
546:ドレミファ名無シド
10/04/08 18:46:33 wzCQBWQO
基本は表がダウン、裏がアップ
あとは、ほしい音色でかえる
547:ドレミファ名無シド
10/04/08 18:48:04 ElJGG2D2
>>545
とりあえず原曲っぽくリズムや音が合ってればどうでもいいよ
極端な話、全部ダウンでもいい
548:ドレミファ名無シド
10/04/08 18:54:46 DLuD86dE
パワーコードのB~Dとか、手が開かなくて薬指が上手く押さえられないんですが
これは何度も練習を繰り返してるうちにちゃんと押さえられるようになりますよね?
まさか、体質的に手が小さくてムリ、なんてことは・・・・・・
549:ドレミファ名無シド
10/04/08 18:58:40 wzCQBWQO
やってればある程度は広げて押さえられるようになるよ
もちろん、極端に手の小さい人、指の短い人、間接の固い人は
スケールの短いギターでないと無理な場合もあるだろうけど
小学生の子供でも出来るんだから、普通なら出来るよ
550:ドレミファ名無シド
10/04/08 19:04:06 7mrXjm6p
差し当たって小指中指薬指も使って押さえればいいんじゃない
指がギターに慣れたら薬指だけの押さえ方も覚えろ
551:ドレミファ名無シド
10/04/08 19:28:04 FJCVd3y8
>>546,547
ありがとうございます!
今まで歌詞にコードしか書いてないのばかりやっていたので不安で不安で・・・
凄く難しいです。
ありがとうございました。
552:ドレミファ名無シド
10/04/08 19:33:59 DLuD86dE
>>549-550
ありがとう!
慣れるまでずっと練習します
553:ドレミファ名無シド
10/04/08 20:26:29 h4A/J/FB
ロックグリップでコードを押さえるのが苦手なので克服したいです。
特に苦手なのが
・5弦と6弦を親指で同時にミュート
・人指し指で1弦2弦セーハならない
・例えば5587xxの時小指が8fに上手く届かない
上の例えは別にジャズグリップで弾いてもいいんでしょうが
ロックグリップを克服したいということでアドバイスをお願いします
554:ドレミファ名無シド
10/04/08 20:34:59 wzCQBWQO
薄くて幅の狭いネックのギターを使う
555:ドレミファ名無シド
10/04/08 20:42:24 ElJGG2D2
弾けるまで弾く
556:ドレミファ名無シド
10/04/08 21:08:23 5/ygf2Oq
6弦は親指ミュートで、5弦は4弦を押さえてる指の先で殺す。
557:ドレミファ名無シド
10/04/09 00:07:53 KjfCh6c2
ユニゾンチョーク痛い・・・
皮が剥けても剥けてもずっと剥ける
558:ドレミファ名無シド
10/04/09 00:23:53 WLQydfwu
>>557
①太い弦を使ってる
②弦高が高すぎ
③安いゴミ弦を使ってる
④練習不足(無駄な力が入ってる)
このどれかだ。がんばってくれ
559:ドレミファ名無シド
10/04/09 19:43:46 JSrODknU
←6弦側 7×485×
なんじゃこのコードいい加減にしろ押さえられる訳ねーだろ!!
560:ドレミファ名無シド
10/04/09 19:50:33 KjfCh6c2
今日ギター塾に通い始めたんですが
そこは前に一度通っていてそのときは1ヶ月くらいでやめました。受験生でしたので
今回は受験も晴れて合格してもう一度通うことになったのですが、
先生のスタイルが僕に合わない気がします。
前通った時はそんなこと思わなかったんですが、
なぜか今回はたった一度のレッスンでそう思いました。
今月はまだあと3回があるのでその間に気が変わるかわかりませんが、
結局やめることになったらなにを口実にやめればいいでしょうか?
561:ドレミファ名無シド
10/04/09 20:02:48 LgpJcT7C
「学校の方が忙しくなりそうで」でいいだろ
562:ドレミファ名無シド
10/04/09 20:29:18 KjfCh6c2
うーん・・・
結構仲良くなってきたからそういうのは見抜かれる気がするんですよね
あの人は性格上多分追及してくると思うのでw
563:ドレミファ名無シド
10/04/09 20:55:31 ZUkrwVn/
追求してこられてはぐらかすことが出来ないんだったら
正直に合わないからって言うしかないんじゃねーの
まぁ、お前の言うスタイルに合う講師は探しても居ない気もするが
564:ドレミファ名無シド
10/04/09 21:03:11 KjfCh6c2
確かに正直に言うのがベストかもしれません
ただ最後の文章はむっと来ますね
顔も知らないあなたにそんなことまで言われたくありません
565:ドレミファ名無シド
10/04/09 21:34:42 lrlqaNr9
立ってストラップつけて弾くのが全然上手くいかない。
座ってやる時は下手だけどそれなりに形になるのに、
立って弾いたらコードチェンジが上手くいかずボロボロ…。
ストラップは下げすぎてないのに。やっぱり、遅いテンポで
慣れるまでやるか普段から立ち弾きするべきなのでしょうか?
566:ドレミファ名無シド
10/04/09 21:38:33 m3V2KEet
>>565
ボディーを右腰寄りにして、
ギターを立て気味に構えても無理?
567:ドレミファ名無シド
10/04/09 21:38:40 HIqTKmzx
ストラップを練習時の位置まで上げるか
立って練習しろ。
568:ドレミファ名無シド
10/04/09 22:04:49 UEViqE7J
人-中-小のフレーズの時に薬が浮かないのは矯正したほうがいいでしょうか?
569:ドレミファ名無シド
10/04/09 23:17:20 oLlnEHCb
人-中-薬じゃいけないの?
570:ドレミファ名無シド
10/04/09 23:19:51 gI8s+ReL
薬指詰めればええんちゃう?
571:ドレミファ名無シド
10/04/09 23:28:47 UEViqE7J
>>569
一応練習してるんで・・・
>>570
572:ドレミファ名無シド
10/04/10 01:23:58 sUXT2C1J
君のことを知らんから
「矯正したほうがいいでしょうか? 」と聞かれても返答のしようがない
指が浮かないと困るなら直せばいいでしょ
573:ドレミファ名無シド
10/04/10 04:06:17 2SqhHHgL
〇〇するべきでしょうか?
〇〇した方がいいのでしょうか?
〇〇しか無いのでしょうか?
自分の中で答えが出てる事をなぜ人に訊くのだろう
お前らどんな答えを期待しとるんだ?
誰かに別に出来なくても問題無いよとでも言って欲しいのか?
お願いですから練習して下さい
お願いですから勉強して下さい
練習も勉強も嫌いならとっとと売り飛ばして下さい
ほんっとにお願いします、お願いします、お願いします…
574:ドレミファ名無シド
10/04/10 07:35:47 yqKk79ul
>>559
サトリアーニかホールズワースか
575:ドレミファ名無シド
10/04/10 08:45:47 1xBMJcz/
ストロークするとき5弦と4弦のパワーコードは
人差し指で六弦をミュートすればいいだけだけど
1弦と2弦のパワーコードのストロークはどうやって3,4,5,6弦をミュートするの?
576:ドレミファ名無シド
10/04/10 08:55:42 0WxTz429
普通にミュートして指の下のほうで押さえる
577:ドレミファ名無シド
10/04/10 09:14:13 yqKk79ul
>>575
右手に任せる
578:ドレミファ名無シド
10/04/10 09:19:43 tYFE6MAN
オクターブ奏法と同じで
中指薬指を触れさせてミュートするんじゃね
的外れの回答だったらゴメン
579:ドレミファ名無シド
10/04/10 09:38:52 tYFE6MAN
追加
1弦2弦なら人差し指中指で指板を押さえるから
ミュートするなら薬指小指だろうね
しかし、パワーコードの弾き方ならダウンストローク・オンリーだろうから
人差し指の先で上の弦をミュートして
右手をベッタリ弦の上に乗せてミュートしてピッキングすれば良いような気が・・・
580:ドレミファ名無シド
10/04/10 11:45:07 1xBMJcz/
わかりました
みんなありがと
581:ドレミファ名無シド
10/04/10 20:53:02 JBVXJhQI
>>574
ホールズワースだよ、よく解るなあ。
582:ドレミファ名無シド
10/04/10 21:08:31 oVApDsjH
コードが覚えられないていつも質問者は悩むだろうけど、ものすごい不毛なんだぜ
人それぞれの得意なコードって存在するし、人体力学を逸脱しない
さらにアランなどの特徴的なコードは一生忘れない、問題は「使いこなせない」に突き当たる
583:ドレミファ名無シド
10/04/10 21:15:40 JBVXJhQI
言いたい事は解るけど頭の中を整理してから書け
ホールズワースの使う11th系のコードは幾つか普通に使ってるよ。
勿論無理の少ないフォームだけどね。でも確かに実用的で無さ過ぎて
作曲する時やアドリブする時以外でコード進行だけ見て弾くって場合には
使わないわ。
584:ドレミファ名無シド
10/04/10 22:56:28 aPCb+fCP
コードってアルファベット見たらすぐに分かるぐらいに覚えておくものなの?
本を見て形だけで覚えちゃってるんだけど
585:ドレミファ名無シド
10/04/10 23:03:16 /5tNn09E
ただがしゃがしゃとストローク演奏してゆずとかそのレベルでギターを楽しむなら問題ないが
ソロでアドリブやったりしたいならコードの構成音とかを考えながら、音の構成で形を覚えるべき
586:ドレミファ名無シド
10/04/10 23:04:02 q9OB2RwV
>>584
憶えといた方がお得かな。
587:ドレミファ名無シド
10/04/11 10:49:31 ic77z1yw
自分はいきなり曲を覚えてその曲をひたすら練習することから始めましたが、
コードチェンジが壁となってなかなか弾けるようになりません。
結局コードチェンジがスムーズにできて楽譜さえ覚えてしまえば曲は弾けるような気がします。
やはり初心者はいきなり曲を弾くよりも、コードチェンジをひたすら練習したほうが上達が速いでしょうか?
588:ドレミファ名無シド
10/04/11 10:59:27 2Zmzx43s
コードチェンジができない遅いのは大抵脳で覚えててても体がコード覚えてないから
反応速度に追いついてないだけ
589:ドレミファ名無シド
10/04/11 11:12:33 oV0WQzNY
>>587
>コードチェンジがスムーズにできて
それが一番難しいんだよ。よくコードチェンジは3ヶ月くらいで出来る様になるとか
言う人居るけどそれは簡単で指の開き幅の差が大きくないコードの場合だけで、
コードチェンジをスムーズにする練習ってのは一生ものだよ。言われてすっと
コードを押さえられる様になって、そこから今度は覚えてないコードを言われても
すぐ作れる様になって、でやっと一人前。コードチェンジの練習だけひたすら
しなくてもいいから、まずなんでギター買ったのか、何か弾きたい曲があったから
って理由があればその曲を練習してコードチェンジも毎日ちょっとずつでいいから
習慣づけて練習すると良いよ。
590:ドレミファ名無シド
10/04/11 13:04:57 t63zHNJb
簡単なのは3ヶ月だろうけど、押さえにくいのは時間かかるね
曲によっては前のコードによってコードチェンジがスムーズに
いかない場合もあるし
どっかで見たけど、スローで動かしてみてどういう動かし方が
最短ルートで動かしやすいかとか研究する必要もあるかも
今の漏れの場合、とにかく指を早く動かそうとしてるだけだよ(´・ω・`)
591:ドレミファ名無シド
10/04/11 13:21:41 W30X0Mla
出るのは人一倍早いのにな
592:ドレミファ名無シド
10/04/11 18:35:43 p2GRCHqC
俺は単純なコードチェンジだけだとすぐ嫌になるから、自分の好きな曲ばかり練習してたな
593:ドレミファ名無シド
10/04/11 19:01:09 LZFemqIu
みなさんピックは何使ってます?
何か理由があるならそれもお願いします。
俺はJAZZⅢの黒XL使ってます。ピッキングが苦手なのですが、JAZZⅢはピッキングがとてもしやすいので
本当はSTUBBY 2mmのほうが好きなんですが、アレはピッキングが突然うまく弾けるようになりすぎて怖いです
594:ドレミファ名無シド
10/04/11 19:26:27 Mel90TgE
3の赤タイプ、黒より赤のほうがプチプチ離れるから、黒はねっとりとする
595:ドレミファ名無シド
10/04/14 03:23:13 9aPhVn9n
アドリブ上手い人って何弦何フレットは何の音って
弾く前にわかりきった上でアドリブをしてるんですか?
596:ドレミファ名無シド
10/04/14 08:45:20 lVizMRPQ
そういう人もいますが大抵はセッションする日に向けて
シコシコとスケール練習でフレーズ作って
さも即興ぶってるだけです。
597:ドレミファ名無シド
10/04/14 09:36:27 +62IcHb0
1 ---- 6
--997--
--XXX--
--XXX--
--997--
の様なTAB譜の場合、ブラッシング記号のある弦を意識的に弾くのでしょうか?
それとも、構わず全弦弾くモノなのでしょうか?響きが違いますよね?
「好きな方でやって構わない」な気はしますが、それ以外に慣例があれば回答願います。
598:ドレミファ名無シド
10/04/14 10:13:10 HAAEoEMY
全部ブラッシングでxの音を出して997の所だけしっかり997だけ鳴らす
599:ドレミファ名無シド
10/04/14 16:08:41 YKIbamT7
なれれば楽譜見たら即弾けるようになるかな?
つかまず、手元は見なくても弾けるもんなん?
600:ドレミファ名無シド
10/04/14 16:19:24 1+K3voqF
>>599
なれるよ
マリオの新作出てもすぐクリア出来るようになるだろ?
地図100%はすぐ無理だけどクリアは出来るのと同じような感覚で
601:ドレミファ名無シド
10/04/14 16:23:51 1+K3voqF
つまりFコードとかオルタとかPHを鳴らすとかはワープ土管やキンタマリオ並の基礎知識なんだ
そんなことでつまずいたり悩んだりしてるのは勿体無い
教本見た方がなんとかかんとかだって同じ
ケイブンシャの基礎攻略本見るのと同じ
アルティマニア(理論書)まで先が長すぎるから最初でつまずくのは非常に勿体無い
602:ドレミファ名無シド
10/04/14 17:05:07 lbUQSJxH
>>599
完全に見ないで、って言われたらちょっと無理だけど、最初だけ見て
後はその曲が定番進行一杯とかだったら見ないで弾けるようになるよ。
楽譜見たらもう弾けますってのはもっと頑張らないと難しいなあ。
それスタジオミュージシャンレベルだろうから。
セッションする時に「じゃあKEY=Gの1-6-2-5ね」って言われてすぐ対応
できて1段階クリア。「ドミナントに13th加えて」って言われてすぐ対応できて
2段階。テンション入った、人の進行見て1~2ループくらいで対応出来る様に
なったら3段階。テンション入れてベースライン動かして自分でどんどん進行
を決めていける様になったら一人前じゃないかな。アドリブでは。
603:ドレミファ名無シド
10/04/14 18:48:11 +62IcHb0
>>597-598
全弦がXなんですね。
これで心おきなく練習できます。ありです。
604:ドレミファ名無シド
10/04/15 04:32:16 N0F9ziBU
>>603
そんなもん曲によるわwTABなんか参考程度。まず音を聴いて判断。
音も聴いてないのに全弦とかぬかす回答を鵜呑みにすんなよ。。。
605:ドレミファ名無シド
10/04/15 07:53:00 RJKDNcsn
ピッキングの際に、ピッキングノイズが出てしまうんですが
何かノイズを抑えるようなピッキングを覚えられる練習はないですか?
今使ってるピックはダンロップの涙型一ミリ厚です。
606:ドレミファ名無シド
10/04/15 08:40:17 D7R2Cq8N
その言ってるピッキングノイズが、弦高低すぎてフレットにビビってるとか
じゃない事を前提に言うけど、弾き方ではあんまり改善できない。それに
ピッキングノイズの事を質問するならもっと詳しく状況を話して欲しい。
手っ取り早く対策したいならコンプでアタック音抑える。
607:ドレミファ名無シド
10/04/15 09:19:54 RJKDNcsn
>>606
即レス、ありがとうございます。
弦高は結構強めに叩いてもビビりは出ていないので大丈夫だと自分では思っています。
基礎トレ365の1週目、水曜日の6弦5~8フレで567,567,678,678,876,876,765,765って感じで
3連譜を引いてく奴なんですが、amplugにヘッドホンを刺していると
ピッキングの度にギョリって感じのノイズが出てしまいます。
1弦でも同じように、ノイズの感じは変わりますが、キョッって感じの音を出してしまってます。
弾くテンポを120ぐらいまで上げていくと出てしまうので、自分の技術の問題と思っています。
amplugのボリュームはGTMの順で6,6,MAXぐらいです。
608:ドレミファ名無シド
10/04/15 09:22:00 kESrzEGS
平行アングル、ヒールカットピック、などをためす
609:ドレミファ名無シド
10/04/15 09:32:21 UMuKzT3A
ライジングフォースのソロ前半部は、少し上手い方なら普通に弾けるレベルなんでしょうか?1小節に音が12個聞こえるんですが、16個でしょうか?唐突ですみません。
610:ドレミファ名無シド
10/04/15 11:31:47 oYLoGEpi
えらいな。耳コピしているのか。
初心者としたらかなり斜め上にいるな。
ボーカルが終わったすぐのところを言っているなら3連4発で12音だろうな。
ブレーク後なら違うが。
611:ドレミファ名無シド
10/04/15 11:58:09 IUh+iPFR
弦に触れてると無音なんだが触れてない状態だと「ブー」ってなるのはギターが安いから?
612:ドレミファ名無シド
10/04/15 12:14:42 p4BjveRi
アースがしっかりされてないかシングルコイルだからなのか
シールドが壊れてるのか音作りが極端すぎてつまみ回しすぎてるのか
かなりの要因から判断せざるをえない、その材料じゃ。
613:ドレミファ名無シド
10/04/15 12:48:52 UQLIwtxL
ピックがサウンドホールに入りまくって困ってます
毎回6分ぐらいかかります出すのに
いい対策法はありますか
614:ドレミファ名無シド
10/04/15 12:55:06 LKgagd6d
>>611
弦アースつってエレキギターはそういうもんなんだよ
常に弦の一部触ってるか弾かない時はギター側のボリューム下げる癖つけろ
615:ドレミファ名無シド
10/04/15 13:17:19 GoYKmBiW
>>613
ホールにふたをする
616:ドレミファ名無シド
10/04/15 13:44:04 kESrzEGS
ピックをたくさん買ってくる
617:ドレミファ名無シド
10/04/15 13:44:08 jYGvvj/A
網戸を切り取って貼る、夏まだ来ないから大丈夫
618:ドレミファ名無シド
10/04/15 13:54:28 N0F9ziBU
どれも、ナイスアイディアだと思うけど
対処療法じゃなく体質改善(ピックの持ち方や種類、ストロークのやり方)も考えた方がw
619:ドレミファ名無シド
10/04/15 14:07:53 jYGvvj/A
持ち方とかストロークなんて教えたところで教えたとおりにやらないし勝手にアレンジ加えるし意味ないよ、イヤまじで
620:ドレミファ名無シド
10/04/15 16:48:56 UQLIwtxL
てか普通に落ちるでしょ?
何で真面目に答えてくれないかな
真剣に悩んでんだけど
621:ドレミファ名無シド
10/04/15 16:53:31 kESrzEGS
普通に考えられる対策は全部出たと思ったらこのレスか
おっと ピックをやめて指弾きにするってのは出てなかったか
622:ドレミファ名無シド
10/04/15 16:54:27 lEg9Scef
そういう発言すると真面目に答えてくれる人いなくなるってわからないの?コミュ力ないの?
623:ドレミファ名無シド
10/04/15 17:08:38 F1zEECNw
これびっくりするほど真面目に答えているんだぜ
ホールに落ちるのは紙はって塞ぐのが一番、消音にもなるし落ちる拾うの手間がなくなる
624:ドレミファ名無シド
10/04/15 22:36:30 aXVqW/mA
てかたまに落とすこともあるかもしれないけど
落とすのが普通って考え方はおかしいでしょ
625:ドレミファ名無シド
10/04/15 23:47:45 1b0lnn2j
>>613
ピック強く握り過ぎなんじゃない?
無駄な力が入ってるとか。ピックを薄くしてみたり色々やってるみるしかないと思う
626:ドレミファ名無シド
10/04/16 01:05:58 VPFZjzEa
サムピックはどうだ
627:ドレミファ名無シド
10/04/16 02:28:28 PhfsbpH7
落とすのが普通なんて言うやつ初めて見たわw
628:ドレミファ名無シド
10/04/16 02:42:39 CmPzRN4x
落とすってサウンドホールの中に入れちゃうってことだろ?
かなりのキャリアはあるが一度もないわ。
629:ドレミファ名無シド
10/04/16 07:57:37 tpibcA4V
薄さTHINのでっかいおにぎり型のピックでも使えばいんじゃね?
かたいは慣れるまで弦をはじく感覚つかめないぞ
630:ドレミファ名無シド
10/04/16 18:17:23 HKEcmRPH
握力とか筋持久力が弱いとかじゃね?
631:ドレミファ名無シド
10/04/16 18:36:47 q4CQpsl2
TAB譜の記号について、『 A.D 』 『 R 』 の意味をそれぞれお願いします。
URLリンク(www.uploda.tv)
はじめてのエレキ・ギターの癖に、巻末の「挑戦してみよう」のスコアに、
初見の記号が説明なしに出てくるとか…
632:ドレミファ名無シド
10/04/16 18:42:39 cR1dn6i+
アーーームダーーーーーウン
633:ドレミファ名無シド
10/04/17 07:49:35 eV6ZGgn/
指の屈伸とよく言いますが、親指と人差し指を輪っかにしてピックを挟み
関節を曲げて輪っかをウニョウニョと動かすと言う解釈でいいんですかね?
自分は手首を小刻みに回転させる派なんですが
それだとオルタで速弾きの時限界があるんでしょうかね?
634:ドレミファ名無シド
10/04/17 08:24:50 cK1u0lTY
そんな感じ
鉛筆を短く持つのと長く持つのでどっちが細かい字が書けるかって話
635:ドレミファ名無シド
10/04/17 09:14:35 eV6ZGgn/
ありがとうございます、Dr.なんちゃらの動画も見たけど、どうにも馴染まない…
練習方法としては余った指をボディーに固定して指だけ動かせばいんですかね?
慣れれば意外と違和感無くなるのかな?暫く練習してみます
636:631
10/04/17 09:19:40 Xdv01vR+
アームダウンでしたか…。
邪魔なので外していたんですが、これを機会に付けてみることにします。
ありがとうございました。
637:ドレミファ名無シド
10/04/17 12:09:42 /zR4X5AM
楽譜で「F#○」というのがあるのですが、なんと言う(読み方)コードなのでしょうか?
後、押さえ方も教えていただけないでしょうか?
638:ドレミファ名無シド
10/04/17 14:28:55 OyKusTwb
F#°←右上辺りに○? だったらテトラドのディミニッシュ。
ルート、短3度、減5度、減7度。押さえ方くらい自分で考えなさい。
639:ドレミファ名無シド
10/04/17 14:47:56 7zyr18za
質問です。
アコギを指で弾くのとサムピックを装備して弾くのとでは技術は別物ですか?
つまり指弾きでずっと練習してた人がサムピックを使うとすんなり弾けるものですか?
640:
10/04/17 15:47:10 qu1DX/jD
弾けない
641:ドレミファ名無シド
10/04/17 17:29:26 JyfY9EMD
>>639
ギタージャム、なぎら健壱、野村義男でつべ検索、アップのわかりやすい映像がある
642:ドレミファ名無シド
10/04/17 18:35:42 znRboH5q
汗っかきで弾いたあとネックがビショビショになる(ローズウッドの指板が明らかに色が変わる)上、ピックが滑るまくります
汗っかきの人はどうしていますか?
643:ドレミファ名無シド
10/04/17 18:47:31 kQO3weU7
俺の場合は、親指がカサカサでピック持つと滑りまくる
ピックの持ち方が悪いと思い検索して
デフォの持ち方でやってるけどそれでも滑る
644:ドレミファ名無シド
10/04/17 19:32:00 znRboH5q
自分の体質に合った材質のピックを探さねばなりませんね
645:ドレミファ名無シド
10/04/17 19:33:18 JyfY9EMD
ピックにギザギザつける、プロもやってるからアマも真似しろ
ピックの布袋模様が消えちゃうとか言った奴はぶっ飛ばす
646:ドレミファ名無シド
10/04/17 19:53:44 Z1zdYJq4
>> 643
わかる・・・俺は弾く前に指にハーッて息かけて湿らせてる
647:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:06:48 pppbaleB
やるやるw
648:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:36:39 1q/sbVap
ギターを磨いて愛玩する癖に、自分はニベアすら塗らないとかよくある
ちゃんとハンドケアしようぜ
649:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:40:43 t5m6ujFg
単音カッティングはその弦だけをピッキングするのと
その弦以外をミュートして全てピッキングするのとどっちがただしいんですか?
650:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:50:29 1q/sbVap
曲の雰囲気に合わせるべきなのでその曲の強弱に合わせる
651:ドレミファ名無シド
10/04/18 12:49:07 OPhxNlpC
てす
652:ドレミファ名無シド
10/04/18 12:53:32 OPhxNlpC
今までコピーしかしてこなくて(歴は一年半くらい)大学の軽音楽部に入ったんだが、そこかどうやらセッションが中心らしくて、入ってみろって言われて何もできなかったww
セッションできる最低限の知識が付くお薦めの本があれば教えてください。
653:ドレミファ名無シド
10/04/18 13:05:14 58Ab1zyJ
>>652
セッションって何系? 主にロック・メタル系、ブルース、ジャズ(フュージョン)等ありますが。
ロック・メタル・ブルースだったら「アドリブ理論」とか「すぐ出来るセッション」とか書いてある
本でも何とかなる。但し理論が何も解らないなら一番最初に楽典を読むと良いよ。
ジャズ・フュージョンだと一冊で最低限、ってのは無理。楽典読んで、ギターで覚える音楽理論
って本読んで、そっからかな。
形だけでも覚えたいって時は、ロックやメタルならEmの1-6-3-7でお願いしますって
言ってコードやってもらえばEナチュラルマイナーで全部合う。ブルースならFでって
言えばFマイナーペンタトニック(ブルーノートペンタ)で全部合う。ジャズ系だったら
Dの1-6-2-5でお願いしますで、Dメジャースケールで合う。その場でお願いできない
様だったら友達でもシーケンサーでもいいからやってみるべき。
654:インギー改
10/04/18 13:13:20 P4s1fk5C
同感 おらはセッションする気は全くないが 知りたい。
655:インギー改
10/04/18 13:27:14 P4s1fk5C
シーケンサーかい
656:ドレミファ名無シド
10/04/18 13:30:02 58Ab1zyJ
なんだその名前
657:ドレミファ名無シド
10/04/18 14:09:58 KoulyptJ
Emの1-6-3-7の数字は何ですか?
658:ドレミファ名無シド
10/04/18 14:13:25 OPhxNlpC
>>653
詳しくありがとう
ジャンルはブルース、ロックです。理論は例えば上のEmの1-6-3-7っていうのも分からないです。
教則本も使ってなかったから、スケールもコード進行もさっぱり。
まずどこから始めればいいかな?
659:637
10/04/18 15:36:01 RUS5TP6O
>>638
レスありがとうございます。
そうです右上に○です!
「短・減」等全然意味が分からず、検索もしましたがヒントすらたどり着けませんでした・・・
660:ドレミファ名無シド
10/04/18 16:18:11 OCSg4TgO
言葉が通じないんなら教える人も大変だな
>>653の紹介の本で理論もじっくり勉強したら音楽の楽しさ増すと思うけど
でも勉強って言葉だけで毛嫌いされるからねぇ
661:ドレミファ名無シド
10/04/18 16:29:02 GdBmHH+M
しょうがない、『ディミニッシュ コード』で検索しろ
難しい事は後からでもいいから
662:ドレミファ名無シド
10/04/18 16:31:05 h+iqVjMp
あれだよ、勢い良くペンタで上から駆け上がったけど5小節目からもうどこ押さえていいか分からないって話
663:ドレミファ名無シド
10/04/18 16:45:00 +NLhb+tb
>>646
同じ人いるんだな…俺だけかと思ったよ…
俺も滑り止めでハーッて息かけて湿らせてる
弾いてると滑り出すんだけどね…
ピッキングはいいんだけど、カッティングとかすると
弾いてるうちに滑っていく
ピックを力入れて握ると滑りにくくなるけど弾きにくくなる
>>648
一応ハンドクリームとかつけてるんだけど
水仕事してるせいでどうしても荒れてしまう
>>645
やっぱそれしかないか
どんなの買おうかな(´・ω・`)
664:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:17:13 58Ab1zyJ
>>657
マイナーダイアトニックの定番進行。
>>658
解らなくてもセッションやってる人に言えば解るよ。Emの1-6-3-7は、様は
メタルでやるならE5-C5-G5-D5の進行。パワーコードにすればメタルチック
になって、Eナチュラルマイナースケール一発で合う。ブルースの場合は
大抵そのKEYを教えてもらってそれに対応したマイナーペンタで合う。
って言ってる事が解らないだろうから本を買って勉強してねってこと。
楽典レベルの事だけ解る様になれば人に疑問を聞く事も答えてもらう事も
出来る様になるけど、そこに達してない限り理論の質問をすることも出来ないから。
どこから始めればいいかなってのは最初に言ってる通り楽典。
>>659
ホントに検索した? ディミニッシュコードでフォームのひとつも出てこないなんて
事はないと思うんだけど。Fdim7の基本的なフォームだったら
こっち6弦側として ××3434。
665:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:27:58 HoakRvT1
検索しても、なかなかわかりやすい解説にはたどり着かないかもね。
理論に限らず、このあたりなら詳しくてわかりやすいと思う。
・ギタリストのためのコード理論講座
URLリンク(www.aki-f.com)
・ギターテクニック講座 ギターにハマる! || フレットで覚える音楽の仕組み by J-Guitar.com
URLリンク(www.j-guitar.com)
666:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:41:16 I7XamMH3
M7add9とはM9と同じなんですか?
667:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:44:10 58Ab1zyJ
>>666
同じ。
668:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:45:47 I7XamMH3
ありがとう
669:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:20:50 I7XamMH3
あ~
できれば5弦と6弦ルートの基本フォームも教えてくれるとうれしいなw
670:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:33:24 IDLoTkx3
>>669
URLリンク(www.j-guitar.com)
671:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:34:22 58Ab1zyJ
お前を嬉しくさせる為に答えてんじゃねえ
672:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:36:39 s6KTusCP
別に嬉しくなくていいから教えない
673:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:42:01 I7XamMH3
あんたら友達いないだろ
674:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:43:54 IDLoTkx3
>>673
教えたじゃねぇか? 何が不満なんだ?
貼ってあるURLを見たのか?
675:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:47:38 I7XamMH3
ごめん670に言ったわけじゃない
676:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:55:26 IDLoTkx3
>>675
>>665で教えて貰ってるのに、中を読みもせずに
また>>669なんて質問をするから>>671、>>672
って言われてるんだよ。まずは自分の態度を改めような。
677:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:07:57 I7XamMH3
>>676
ごめん。
読まなかったわけじゃないんだけど
理論とかからきしで正直読んでもM9の基本フォームはわかんなかったから
単純にフォームだけ教えてくれないかなと思ったんだ
だってここは初心者スレだろ?
あんたたちがどのレベルを初心者と捉えてるかは知らないけど
今日ギターを始めた人だって初心者のはずだろ
教えて欲しいことを遠回しにこのURLを読んで自分で理解しなさいなんて
初心者を意地悪して優越感に浸ってるようにしか思えないよ
678:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:20:06 HoakRvT1
ブルースのセッションはこのリンク先の動画が参考になるよ。
キーはB。OK?
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
679:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:22:07 HoakRvT1
すまん、コピペ間違えたので再度。
ブルースのセッションはこのリンク先の動画が参考になるよ。
キーはB。OK?
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
680:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:28:14 IDLoTkx3
>>677
ゆとりか? ゆとりなのか?
俺は人生経験は間違いなくお前より上だけど、
ギター経験は入門者レベルだよ。
> このURLを読んで自分で理解しなさい
親切じゃねぇか、もの凄く親切じゃねぇか。
金が絡まない匿名掲示板だから、
こんなにも親切なんだろうな。
> 初心者を意地悪して
まずは社会へ出ろや。
そして未経験者からカッパぐ凄まじさを経験しろや。
お前なんか、尻の毛まで抜かれるぜ?w。
681:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:36:31 I7XamMH3
どこが親切だよ
数学の~の公式教えてって聞かれて
教科書に載ってるから勝手に調べろって言ってるようなもんじゃねえか
しかも未経験者からカッパぐ凄まじさを経験しろとか言ってるあたり
意地悪してることについて認めてるようなもんじゃねえか
682:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:50:29 IDLoTkx3
>>681
> 教科書に載ってるから勝手に調べろ
学校じゃねぇんだ。
教科書に載ってるって教えて貰えるだけ、親切ってもんだ。
ましてや>>670で教科書の何ページかまで教えたんだ。
言っとくが、俺はお前の先生でも友達でもないぞ。
> しかも未経験者からカッパぐ凄まじさを経験しろとか言ってるあたり
> 意地悪してることについて認めてるようなもんじゃねえか
親切だろが。途轍もなく考えも及ばないくらいに親切だろが。
683:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:54:23 92zQRhdh
最近始めた者なんですが、チューナーで合わせたんですが、弦がきついです
1フレット目とか押さえるのが大変です……
これはだんだんひいていくと、柔らかくなったりして押さえやすくなるものですかね……?
ちなみに買ったギターはこれです
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これについてきた弦[URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)に張り替えたら直るのか考えてるんだけど、誰かアドバイスくれたらうれしいです
684:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:59:10 NEsZq2/6
ID:I7XamMH3はギター上手くなりたいって思ってないだろ
本気ならこんなレス出来ない
685:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:05:58 jZOOsmJE
>>681
おまえ何様のつもりだ?
答える側は金もらってるわけでもないし、何の得もないんだぞ?
それは基本的に全て善意なんだよ(悪意のあるレスもあるし、俺には優越感に浸りたいという気持ちもなくはない)
無条件に教えてもらいたければギター教室でも通えや
おまえみたいに労力もかけたくない、身銭も切らない、してもらって当然みたいな奴は何やっても駄目だろうけどな
686:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:13:46 XhE0pAz2
>>685
気持ちは分かる、だがこのスレでの選択は「教える」と「無視する」意外は認められない
たまにド説教して泣かすのは面白いからおk、応援する
687:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:24:44 jxfy1702
たった今始めた者なんですが、ギターって最初はコード練習から始めればいいんですかね?
なんか楽しく練習する方法はないでしょうか。
688:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:26:52 92zQRhdh
なんか荒れてるところ投下してごめん……
他あたろうかな……
689:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:28:39 jxfy1702
俺もなんか取りあえず質問したけど、
「楽しく~」とか浮ついた質問できる空気じゃなかった・・・
690:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:29:31 I7XamMH3
そうだな
学校とは違うな
表現が間違ってたな
学校の教科書には公式がはっきりと載ってるもんな
でもURLにM9の基本フォームがはっきり載ってるのか?
数学の応用問題を教科書の公式を覚えただけで完璧に解けるのか?
お前はURLを見てコードの仕組みを理解してM9の基本フォームを導き出せるんだろうが
俺にはできない。未熟だから。
未熟なことが悪いことなのか?
未熟ゆえに素直に聞くことがそんなに悪いことなのか?
善意?善意なら何故質問することに対して叩かれなきゃいけないんだ?
それこそがまさに優越感に浸る行為じゃないか
そんなの善意なんかじゃねえよ
答える側は答える義務なんかないけど答える以上未熟な人間にもわかるよう教えられないのか?
俺は教えて欲しいことがあって質問したら傲慢な態度で返されたことが悔しかっただけだ
685の言うことはわかる。悪かった。本当に悪かった。誓って二度と発言しない。
だからもうこれ以上この話はやめてくれ。
>>683みたいな人に迷惑だから。
691:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:33:09 92zQRhdh
できれば誰か答えてくれるとうれしいです……
692:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:33:41 gMIXo4XL
>>677
最後の行は正解!花丸!
しょせん2ちゃんなんてそんな物だからこんな所頼らないほうがいいよ
自分でググった方が100倍ためになるよー
693:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:46:10 D0+9QnKX
>691
柔らかい弦にすればある程度は指が痛くなく弾けるけど、めちゃくちゃ楽になるわけでもない。
今の弦で弾けるように努力することがいいと思うよ。
694:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:56:57 IDLoTkx3
>>687
>>537
695:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:58:33 IDLoTkx3
>>690
金を払って教室に通え。
696:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:06:28 fDZypPSV
姉貴にギター借りましてチューニングしてるんですが、
チューナーが5弦ならしても反応しない、
または6弦鳴らしたことになるんですがどうしたらいいでしょうか?
697:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:14:59 58Ab1zyJ
随分荒れたな。
>>683
アコースティックはギターを全くやったことが無ければ、最初は指も痛くなるし
押さえるのも辛いね。弦がその内に柔らかくなることはないけど、指先が硬く
なって痛くなく押さえられる様になるから、頑張ってその弦で練習した方がいいよ。
楽器は何でもそうだけど、最初が一番大変だから。
>>687
コード練習からっていうのがまあ一般的だね。初日で例えばCコードを満足に
鳴らせないってのは普通だし、他の人が聴いてもしっかり鳴ってるって言える
状態にするまでに時間が一杯掛かるから気楽にね。楽しくといわれると難しい
けど、コード練習をある程度やってちょっと飽きたらギターの指板上で、他の
サイトとか見ないでドレミファソラシドを鳴らしてみるのがいいかも。
698:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:18:24 58Ab1zyJ
>>696
6弦を鳴らした事になる状態のまま、5弦の1フレット、2フレットと順に押さえて
鳴らしていってみ。1~5フレット辺りで5弦の反応が出るならまだ低いってこと。
もっと確実なのはまず6弦を合わせて、6弦の5フレットの音と5弦の開放音を
大体同じくらいに、5弦側を緩める、締めるしてある程度あわせてから5弦を
チューニングしてみ。
699:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:25:23 eZCYTcSP
>>696
ギター チューニングでググると幸せになれる。
700:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:28:33 wIAzPrZA
>>687
最初は、ドレミファソラシドとか単音から練習した方が入りやすいと俺は思ってる
音階がつまらないなら、好きな曲のメロディをなぞるとかね(楽譜でもTABでも耳コピでもいい)
お勧めはドレミの歌の耳コピ
あと、最初は辛いと思うけど、メトロノームに合わせて指を動かす練習もできればやろう
アコギでもエレキでも変わらずな
6弦から1、2、3、4フレット人中薬小指で5、4、3、2、1弦と順に弾く、で、人差し指を1フレットずらして、
1弦から5、4、3、2フレット小薬中人差し指で2、3、4、5、6弦と順に弾いてワンセット
これを人差し指が12Fくらいまで上っていく。ピック使うならダウン、アップの繰り返し厳守でな
で、飽きたらコード弾き語り覚えるとか曲のコピーするとか続くように自分で工夫しながらやろう
基礎を一日15分でも毎日やる癖をつけるとコード練習とか曲練だけするより長い目で見れば絶対上手くなる
701:ドレミファ名無シド
10/04/18 22:21:55 jxfy1702
>>694
>>697
>>700
ありがとう!
メロディもちょいちょい刻みつつ、>700の練習もしつつやってみるわ。
結局ある程度は我慢してやらんといかんのね。
でもそれが解ればつまんなくても「仕方ねーな」って思える不思議。
しかし教本のDVDの人はすげーな。フレットが感圧ボタンじゃないかというぐらい
ピッと押してジャン!って鳴るのな
702:ドレミファ名無シド
10/04/18 23:28:51 voQKVPlO
>>690
面白いことになってるね。
M7add9ってどこで出て来た?
7(9)じゃなくて?
5弦ルートで、例えばDM7add9だとこんなかな
1 5
2 5
3 6
4 7
5 5
6 X
D7(9)だとこんな感じ
1 X
2 5
3 5
4 4
5 5
6 X
703:ドレミファ名無シド
10/04/18 23:42:05 fDZypPSV
>>698>>699
返事遅くなりました。
無事チューニングできました。有難うございました。
704:637
10/04/19 00:44:01 hLJlmq0v
>>664
レスありがとうございます。
ただ単にデミニッシュではコードブックにも載っているので分かりました!
”テトラド”のデミニッシュというのが探してても見つかりませんでした・・・
普通にデミニッシュコードを押さえて問題ないのでしょうか?
705:ドレミファ名無シド
10/04/19 14:10:49 UWI8Q+X6
フレットってギターのヘッドから数えるの?
ギター本体に近いほう(つまり、付け根)から数えるの?
706:ドレミファ名無シド
10/04/19 14:28:36 RMtc7vbN
>>704
テトラド(テトラッド)ってのは4和音って意味。例えばCコードはトライアド(3和音)。
C△7だとテトラド。Cdimと書くと普通は3和音、Cdim7と書くと4和音で=Cdim°。
Cdimφってのもあるけどこれも4和音。Cdim°は完全1度、短3度、減5度、減7度。
Cdimφ(ハーフディミニッシュ)は完全1度、短3度、減5度、短7度。○m7-5と同じ。
トライアドのdimは完全1度、短3度、減5度。○m-5と同じ。
でもF#dim゜が出てくるってのはジャズ系の楽譜じゃないかな? だとしたら出来れば
完全な形で押さえた方が良い。こっち6弦側として ×⑨⑩⑧⑩×でF#dim°。
×⑨⑩⑨⑩×でF#dimφ。×⑨⑩×⑩×でトライアドのF#dim。
っていう風に見て、実際に弾いてみると7度の音がどれか解るんじゃないかな。
>>705
ナットを0フレットとしてボディ側に向かって1,2,3~と。
707:ドレミファ名無シド
10/04/19 14:59:22 UWI8Q+X6
>>706
先のほうから数えるんですね。ありがとん
708:お願いします
10/04/19 18:34:44 q+81MOMu
「弾き方」ではないのですが、相談させて下さい。
僕は、爪が指の先端まで出過ぎていて、ギターを弾く時
非常に困っています。
つまり、深爪するくらいまで爪を切っても、指の腹より爪が
先にあり、指の腹が前に出てきません。
この状態でコードを押さえると、爪が指板に当たってしまい、
もしくはどうしても指が斜めに寝てしまい、弦がキッチリ
抑えられず、また隣の弦に指の腹が触ってしまい、
きちんと音が鳴りません。
身体的なハンデで、ギターには向いていないのでしょうか?
709:ドレミファ名無シド
10/04/19 18:38:10 qZV/y0a8
>>708
普通の人なら爪切れば大丈夫じゃない?良かったらその爪見せてくれぇ
710:ドレミファ名無シド
10/04/19 18:40:26 b4Y4B/T5
深爪しまくれば爪がちっさくなんぜ
711:ドレミファ名無シド
10/04/19 19:11:05 Rij+s9mF
オヤジがいきなり脳腫瘍で入院して、なんか手が震えて練習する気になれねぇ…
712:ドレミファ名無シド
10/04/19 19:33:54 u3VnJei9
>>708
俺も同じだったよ。今でも小指は肉より爪がちょっと出てる。
わざと深爪は絶対やめたほうがいい。常にギリギリまで切って整える。
まだ指が柔らかいなら、弾きこめば指先が硬くなって肉が若干盛り上がってくると思う。
713:708
10/04/19 21:45:04 q+81MOMu
>>709
爪を切った直後でも、たとえば机に指を立てると、
「カチカチ」言ってしまう状態です。
>>710
そこなんですよ!
僕が現在ギターを教わっている人達は、みんな
爪が極端に引っ込んでいるんです!
と言う事は、みんな深爪し続けて爪を短くしたと
言う事なんでしょうか?
>>712
そうですかぁ…。
指先を固く鍛えると言う事ですか。
714:ドレミファ名無シド
10/04/19 21:54:31 HO3TKBfC
コード押さえると隣の弦に指が、ってのは最初は誰でもそんなもんだろ
どれだけ練習してるか知らんけど原因は体の構造じゃなくて
根気がない、工夫が足りないだけだとおもうぜ?
つかそんな程度で身体的なハンデとか言ってんじゃねーよ
715:ドレミファ名無シド
10/04/19 21:59:01 a97EDHRl
>>713
極端な深爪はやめた方がいいと思う
とりあえず爪が当りにくい押さえ方を工夫してみたらどうかな?
あんまり指を立てないように、とか限界はあるかもしれないけど色々とさ
弾き続けてれば指がそれにある程度対応してくるからそれを待とうぜ
あくまで自然な形で身体を対応させていかないとどっかで無理がくるだろうからな
教わってるという人たちも深爪してたからじゃなく何年も続けてることでの自然な変化だと思うよ
いまは歯痒くて辛いかもしれないけど、焦らず続けようぜ
716:ドレミファ名無シド
10/04/19 22:02:02 /Erw5GA9
俺も最初そんなのだったけど、三日に一回ぐらい爪手入れして短くするクセつけて(特に深爪というわけではない)毎日弾いてたらそのうち気にならなくなったな。爪の長さ。
今では少しでも爪に白いところがあると落ち着かん。
ギターが自分に向いてない理由ばっかり探しても仕方がない、というかキリがないぜ(音感がない、センスがない、指が短い、他の人より始めたのが遅いetc……)
ギターが自分に向いてる理由を探す努力をしな。
717:ドレミファ名無シド
10/04/19 23:34:13 yPTXT0aN
アコギとクラシックギターの違いを良く分からないままアコギ買って、
しばらくして単音演奏に興味が出てきたんだけど、
クラシックギターの教本と奏法をアコギですることってできますか?
718:ドレミファ名無シド
10/04/19 23:39:40 8Gy8tpt0
いろいろ違うが、出来ないことはない。踏み台と左足に乗せてやってみ
719:ドレミファ名無シド
10/04/20 00:16:53 L5GrPNhX
本当はアコギの中にクラギがあるんだが
一般的にへんな言い方が広まってるよね2
720:ドレミファ名無シド
10/04/20 00:49:19 7sDOVc4l
つ【爪ヤスリ】
深爪にならず指を痛めずに、
爪を肉と面一になるまで削れる。
爪の内側は肉と面一にして、
外側をちょっと深く削れば完璧。
721:ドレミファ名無シド
10/04/20 01:23:14 2+JMMpcH
指の形は遺伝の影響をもろに受けるから他人の意見は参考に成り得ないとだけ言っておく
722:ドレミファ名無シド
10/04/20 12:19:55 E8nYTkF6
最初は抑えられなくて歯がゆかったコードもいつの間にか抑えられるようになってくよな
まだ抑えられないコードたくさんあるけど・・・
723:ドレミファ名無シド
10/04/20 14:07:06 kfwXUI2G
ふと気分転換にジャーン♪
あれ?鳴ってる・・・って感じでねw
724:708=713
10/04/20 18:44:18 HeXw7NTP
みなさん、ありがとうございました。
応援、叱責、アドバイス、大変参考になり、俄然やる気が出てきました。
頑張ります!
725:ドレミファ名無シド
10/04/20 21:13:35 7w6Nt0Wj
Bm7とかB♭がずっと苦手だったけどいつの間にかできるようになってたなあ、そういや
やっぱ練習だね。漠然とやっててもアレだけどでも確実に上達はしていくもんだ
726:ドレミファ名無シド
10/04/20 22:38:12 WLh1JY5h
B♭ dim が弾けません (コード進行で間に合わない)
ゆっくり練習すればなんとななると思うのですが、急にその曲を弾くことになってしまいました
これの代わりになるコードはありますか?
727:ドレミファ名無シド
10/04/20 22:47:05 FGP/aCPZ
>>726
トライアドのディミニッシュ? とりあえず前のコードと実際に押さえる所を教えて。
728:ドレミファ名無シド
10/04/20 22:57:26 WLh1JY5h
A B♭ dim B G#
です
補足ですが(たぶんご存じないと思いますが)
Jam Project(アニソン系)のHEROという曲、サビの直前です
729:ドレミファ名無シド
10/04/20 23:14:02 FGP/aCPZ
トライアドのパッシングディミニッシュ進行でいいのね?
A、BはローコードのAフォーム、BフォームとしてB♭dimに
←6弦 ×1233× 1弦→ のB♭dimはできない?
代わりになるコードはパッシングだからBに解決するセカンダリードミナント
の♭9thテンションを入れたコードでも一応合う。つまりG♭7(♭9)。
補足する前に「実際に押さえる所を教えて」に答えて欲しかった。
730:ドレミファ名無シド
10/04/20 23:50:10 WLh1JY5h
あ~ 質問理解できました
パッシングディミニッシュ進行がちょっとわからなかったのですみません。
抑え方はとりあえずは
A、Bはローコードから
←6弦 ×1232× 1弦→ でやろうとしていました。
←6弦 ×1233× 1弦→ これならなんとかできそうです…ありがとうございます
731:ドレミファ名無シド
10/04/21 00:01:21 KrHCLuxh
悪い、 ×1233×じゃないな×1232×だな。 前者じゃディミニッシュになんないや。
出来ないならA、Bの時点で6弦ルートにして B♭dimで6786××が楽だな。
732:ドレミファ名無シド
10/04/21 00:44:08 TLRyn6Vb
ありがとうございます、その方が簡単ですね。
個人的にBはローに戻った方が楽な感じがしたので
6弦ルートでA → B♭dimで6786×× → ローB → G# にします
慣れない音なので、違和感がありますが、がんばります
733:ドレミファ名無シド
10/04/22 22:53:29 P0CwgTi3
歪ませて1弦を弾くときに6弦に触れてないのにハーモニクスみたいな?音が出ます
その音が1弦の音と混じってクワンクワンみたいな?不快な音になってしまうんですが、
そういうものなんですか?
右手のミュートでなんとかするしかないでしょうか?
734:ドレミファ名無シド
10/04/22 23:27:05 HP0IBlYC
なんでスレかえて聞くんだ
735:ドレミファ名無シド
10/04/22 23:31:56 6LYPdhg9
アコギを指で弾くと、右手の指で弦を弾くときに、別の弦に触れてしまって意図せずにミュートしてしまいます。
例えば4弦を弾こうとすると5弦に触れてしまって5弦の音が止まってしまう。
特別指が太いわけではないですが。
かといってフィンガーピックを装備すると弾くのが凄く難しいです。
初心者としては、指弾きで他の弦に触れないように練習するか
フィンガーピックを装備して弾くことを練習するか、どっちが良いのでしょうか?
736:ドレミファ名無シド
10/04/22 23:33:44 X6nJDjXb
>>733
共鳴してる上にチューニングがあってないダブルパンチだな
737:ドレミファ名無シド
10/04/22 23:35:13 X6nJDjXb
> 指弾きで他の弦に触れないように練習する
これが先、指の太さと指板の幅はあまり理由になりません、練習不足となじられるだけですよ
738:ドレミファ名無シド
10/04/22 23:48:07 c8xaVQbW
最近ヘッドホンで練習し始めたのですが、パワーコードで平行移動したときなどに指と弦がこすれる音がすごく気になってしまいます
これは何か悪い癖が付いてるのでしょうが
739:ドレミファ名無シド
10/04/22 23:50:02 ZPoIMDBt
普通、プロでも鳴る人はいる。
740:ドレミファ名無シド
10/04/22 23:51:11 PZS1Qlpp
あの音は味みたいなもんで気にする必要ないと思う。
741:ドレミファ名無シド
10/04/22 23:55:55 c8xaVQbW
ありがとうございます、気にせず練習したいと思います
742:ドレミファ名無シド
10/04/23 04:47:16 4f+MoNfo
>>741
いや全く無関心はよくない
フレットノイズは所詮ノイズの一種だから、基本的に耳障りなだけ
プロはなるべく鳴らさないようにしてるよ
初心者だし、鳴らさないで弾くってのは無理だけど、ノイズであるということを念頭において練習した方がいい
743:ドレミファ名無シド
10/04/23 10:10:54 S+Lrb7sq
たまにわざと鳴らすと気持ちいい
744:ドレミファ名無シド
10/04/24 00:14:06 LMsG9ha4
運指が記されてない楽譜でどう弾けばいいのか分からなくなる時があります
そのとき適当に自分の弾きやすい方法でいいのですか?
745:ドレミファ名無シド
10/04/24 00:34:27 w5gp5J0r
はい
746:ドレミファ名無シド
10/04/24 00:36:30 Q/iMQGGx
俺はコードと照らし合わせて大体の指の位置決めるかも
747:ドレミファ名無シド
10/04/24 00:51:04 LMsG9ha4
thx
748:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:02:17 5G3cRQ7G
>>742
やはりノイズはノイズですよね
>>743
コントロールして効果的に使えるようになりたいものです
749:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:11:40 ZbhQR0P1
フレットノイズの話か
ストリングノイズかフィンガーノイズの事だと思ってた
750:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:20:31 5G3cRQ7G
フレットノイズとストリングノイズとフィンガーノイズというのは違うものなのですか
wikiみて同じものだと思ってました
751:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:35:23 mS+rmUns
キュ、って言うあれじゃないの?
俺はあれ味だと思ってるけど。
752:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:47:11 5G3cRQ7G
それです
753:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:55:07 mS+rmUns
王者イングヴェイですらキュッキュ言わせてる。
あんま気にするな、禿げるぞ。
754:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:55:28 ZbhQR0P1
クラギの名手の曲とかでも入ってるのを完全に消すなんて
科学技術を使わないと俺には無理
755:ドレミファ名無シド
10/04/24 09:00:17 5G3cRQ7G
ありがとうございます、ヘッドホンだから気になりすぎる部分もあるのかもしれません
756:ドレミファ名無シド
10/04/24 09:33:01 9RE12rOz
ギター弾けると音楽聴くのが、より楽しくなりますか?変わらないですか?
757:ドレミファ名無シド
10/04/24 09:36:15 ZbhQR0P1
楽しくなる場合もあるし、苦しくなる場合もある
楽器をする様になると、その楽器パートの部分の楽しみ方は変わると思う
758:ドレミファ名無シド
10/04/24 09:38:18 EAM1ushB
四六時中耳コピとコードのパクリ判定になるので鬱陶しくなる
759:ドレミファ名無シド
10/04/24 10:36:33 bJDNopH3
>>756
音楽聴いててエアギターとかしたくなるなら楽しくなると思うよ
俺の感覚だとカラオケで音を外さずに気持ちよく歌えたような感じ
苦労した分好きなフレーズを弾けた時の喜びは一入
760:ドレミファ名無シド
10/04/24 10:41:01 1jRHm9Vf
>>751
パワーコードでじゃがじゃがやるときのノイズは味でもなんでもねえ
かっちりやった方がうまく聞こえる
761:ドレミファ名無シド
10/04/24 14:34:51 Q/iMQGGx
ノイズついでに。
ピッキングノイズがすごく気になるんだけど、直す方法でいいのある?
ピックを弦の向きと平行にして、垂直に近い動きで弾くようには心がけてる
762:ドレミファ名無シド
10/04/24 14:37:30 LLE64HvK
先が丸いのは撫でるのがいやなので平行。
尖ってるなら何も気にしない。
763:ドレミファ名無シド
10/04/24 15:12:16 kPuhRfBl
ペンタトニックスケールをベースとしたギターソロ的なものをさがしてるのですが、
全然なくて。。そもそもギターソロは自分で作るものなのですが。。。
作れる段階まで到達できません;;教えてくださいお願いします><
764:ドレミファ名無シド
10/04/24 15:22:16 mgbzRRjG
creamのcrossroadsはペンタトニックの教科書ですぞ。
765:ドレミファ名無シド
10/04/24 15:30:28 jW/vC4B7
>>763
ザックワイルドのソロアルバムを買うといいよ。
766:ドレミファ名無シド
10/04/24 15:34:03 kPuhRfBl
>>764 >>765さんありがとうございます><
クラプトンのクロスロード??聞いてみました><激ムズ!ソウデシタ・・・
CDですか;;みみこぴーできないとおもいます;;
767:ドレミファ名無シド
10/04/24 15:38:41 kPuhRfBl
あと、、重ね重ねすいません;;
運指強化のみなさんが行っている練習方法とかお聞かせ願います><
自分クロマチックしか知らなくて;;どうもこうも薬指の動きが全然で;;
曲がらないんですよね;;お願いします><
768:ドレミファ名無シド
10/04/24 16:19:44 IO+8QDy1
ペンタトニックを覚えたいならJギターのルーツへ帰ろう見て
とりあえずAマイナーペンタのボックスポジションを5パターン
ストレッチ代わりにひとつずつでも覚えていけ
音の役割も覚えるべきだけどどうせわからんだろうから全部とは言わないけど
ルートがどこにあるかだけは気にしながら覚える
youtubeでペンタトニック講座みたいなんを解説つきでやってるのも見た気がする
そういうのも見てみろ
つか、ギター歴どのくらいで、何曲くらい人にきかせられるレベルまでコピーしてきた?
絶対的に経験値が不足してるような気がするんだが
ギター以外も
769:ドレミファ名無シド
10/04/24 20:21:04 1jRHm9Vf
>>767
まずクロマチックを一年間引き続けよう
770:ドレミファ名無シド
10/04/24 23:27:36 neQMVEmC
ー14ー11ーーーーーーー11ー14ーーーー
ーーーーー12ーーー12ーーーーーーーー
ーーーーーーー11ーーーーーーーーーー
三弦スウィープの練習してて結構できるようになったけど三弦のプリングの音がミュートできないんだがどうすりゃいいの
771:ドレミファ名無シド
10/04/24 23:34:35 jW/vC4B7
>>770
3弦にプリングは無いけど?
切り返して2弦12F押さえる時の指先でミュートしても良いし
右手の親指の付け根辺りの肉(人によっては小指付け根)で
ミュートしてもいい。5弦、6弦スウィープする時に右手ミュート
はかなりの確率で誰でも使うから今のうちやってしまってた
方がいいかも。
772:ドレミファ名無シド
10/04/24 23:37:26 HXWwTxWn
マルチはギターやめればいいよ
773:ドレミファ名無シド
10/04/24 23:44:09 neQMVEmC
>>771
ありがとうでござる
指が離れる時に勝手になるから困ってた
>>772
書き込んだあと向こうはギターの質問だからこっちの方がいいかなって思ったでござる
774:ドレミファ名無シド
10/04/24 23:49:33 HXWwTxWn
それをマルチって言うんだよ
ギターやる前にやることあるよ
775:ドレミファ名無シド
10/04/24 23:53:13 neQMVEmC
>>774
間違っただけだろ
うるせえなおまえ
うざかったらスレ閉じてねろ
それもできないなら氏ね
776:ドレミファ名無シド
10/04/24 23:57:54 87ot331d
そのござるっていうのはなんだ。
777:ドレミファ名無シド
10/04/25 00:02:36 NoKlyOEu
やっぱりスウィープやる前にやる事あるよ
778:ドレミファ名無シド
10/04/25 00:04:08 40UXCLvr
>>775
態度もアタマも悪いやつだな
779:ドレミファ名無シド
10/04/25 00:08:03 44NrYCA3
Oh! Japanese NINJA!
780:ドレミファ名無シド
10/04/25 00:51:41 N6g8lbvV
ν速民とかVIPPERがよくござる使うよね
781:ドレミファ名無シド
10/04/25 01:16:40 m5UfrD9j
大本はハットリ君のガイドラインだが、これは使い方間違っとる
>>775
3度謝ってそれでも文句いうバカには切れていいがそれまでは我慢な
782:ドレミファ名無シド
10/04/25 01:29:01 gfqltAYh
ゆとり
マルチ
VIP
逆ギレ
捨て台詞
ハネ満 (^^)
783:ドレミファ名無シド
10/04/25 08:26:20 0xGoskQA
>>763
ペンタの動画といえば、ポールギルバートの教則DVD(俺が買った当初はVHS)はよかった。
今もあるはず。「ギター・フロム・マーズ:ロック篇」という感じの名前だったと思う。
・YouTube - paul gilbert guitar from mars 2
URLリンク(www.youtube.com)
最近ではギタマガのページにいろいろ動画があって参考になると思う。
・【動画】ゲイリー・ムーア奏法分析 by 安東滋|ギター|Rittor Music Port by リットーミュージック
URLリンク(port.rittor-music.co.jp)
・モチーフとは?/動画つき!「ひたすら弾くだけ! ブルース・ギター・トレーニング」第1回|ギター|Rittor Music Port by リットーミュージック
URLリンク(port.rittor-music.co.jp)
同じギタマガの動画から、トモ藤田先生の教え方は「ペンタだけ弾いてりゃオーケー」という浅い理解にならないように、という配慮がいい。
・トモ藤田の“ギター耳”育成講座|ギター|Rittor Music Port by リットーミュージック
URLリンク(port.rittor-music.co.jp)
784:ドレミファ名無シド
10/04/25 15:10:17 rDUrOfJb
Gメジャーの1弦の小指に力が入らず
ちゃんと音鳴らないんだけど
何回もやったら力が入るようになるんですか?
785:ドレミファ名無シド
10/04/25 15:34:22 80doEEAG
>>784
他の指に力入りすぎてないか?
必要最低限の力で押さえてみよう。
786:ドレミファ名無シド
10/04/25 16:06:05 93GMT76x
指というと、俺は中指だけ異常に長くて10センチくらいあって、中指だけ弦が押えにくいんだが…同じような人いる?
ちなみに薬指8.5センチ、人差し指8センチで、なんか中指動かす時はコード移行がスムーズに行えないんだよね…
787:ドレミファ名無シド
10/04/25 16:14:36 229lVG25
初心者にも分かりやすい説明
URLリンク(www.youtube.com)
788:ドレミファ名無シド
10/04/25 16:58:52 /maLujD3
>>763
URLリンク(truefire.com)
789:ドレミファ名無シド
10/04/25 20:27:25 7GBmvg7O
凄く恥ずかしい質問かもしれないけど、
スケールを覚えると言うのはそのスケールの名称と指の運びと
ここがCの音、ここがAと音と一つずつ覚えることなんでしょうか?
790:ドレミファ名無シド
10/04/25 20:46:17 SExj4afA
>>781
> ID:neQMVEmCが謝ってると?
791:ドレミファ名無シド
10/04/25 21:26:37 /maLujD3
>>789
> 凄く恥ずかしい質問かもしれないけど、
> スケールを覚えると言うのはそのスケールの名称と指の運びと
> ここがCの音、ここがAと音と一つずつ覚えることなんでしょうか?
それに加えて、そのスケール・運指で演奏できるようになることです。
792:ドレミファ名無シド
10/04/25 22:22:24 b7zTIukW
>>790
もういいから黙ってろよ
793:ドレミファ名無シド
10/04/25 23:37:50 BwmU3Owb
>>790
神IDきた
794:ドレミファ名無シド
10/04/26 00:15:56 B6UyMRfI
>>790
これは・・・・すげえな
795:ドレミファ名無シド
10/04/26 00:50:09 IDqxaBL4
タッピングの音が酷すぎるんデス位置をイロイロ変えてはいるんですケド
的確で良い音出すにはどすればいいですか?
796:ドレミファ名無シド
10/04/26 01:33:55 lv/zM5l8
>>795
具体的に、どう酷いのか考えてみよう
797:ドレミファ名無シド
10/04/26 10:07:35 uOTX4Jp9
>>784
俺は1弦薬指で押さえてる
798:ドレミファ名無シド
10/04/26 11:11:28 7ITW2ipl
>>789
そういう考え方でいいよ。メジャースケールやマイナー3種だったらそれで演奏する
っていう事、つまり何らかのフレーズにすることは容易いけどホールトーン覚えるとか
モードスケールの場合は経験が無いとフレーズを作れる様にもってけないと思う。
名称、運指を覚えたらどこが何の音かを覚える。どこが何の音か覚えるっていうのは
凄い大事、スケールを覚えるって事は結局音楽を形で覚える事だから後々理論にも
手を出すかもしれない、その時に音の位置を知っているのは有利だから。
>>795
俺もどう酷いのかが解らないけど、まず位置を変える前にハンマリング、プリングはしっかり
出来てる? これが出来てないのに、いっつも練習してる左手で出来ない物が右手で
上手く行くわけないからね。同じ要領で行うんだから。
799:ドレミファ名無シド
10/04/27 23:30:11 iSJAk2TO
2弦同時にオルタネイトピッキングするのが
苦手なのですがコツなどはありませんか?
800:ドレミファ名無シド
10/04/27 23:37:52 VzchiSZb
>>799
アンサンブルを考慮して一音で済ませる
801:ドレミファ名無シド
10/04/28 01:13:29 zUsPCMDR
>>799
他の弦をしっかりミュートする、全弦弾いても2音だけ鳴るぐらい
後は右手の振りを小さく振り抜くように狙った弦だけヒット出来るなるまで
ひたすら練習、でもミュートしっかりしてれば隣の弦に当たっても構わない
802:ドレミファ名無シド
10/04/28 06:05:51 PN0tk7a4
折角の4度を単音にしちゃったら勿体無いだろw
803:ドレミファ名無シド
10/04/29 12:52:27 ZxvhDGlR
右上がへこんだ形のギターって音とかも普通のとは違うの?
804:ドレミファ名無シド
10/04/29 16:55:06 C/1I31WI
普通のってのはどれのことだ
805:803
10/04/29 19:28:06 ZxvhDGlR
へこんでないやつ
806:ドレミファ名無シド
10/04/29 19:31:27 Xt03Uu4Z
種類が特定できないと答えられまへん
807:ドレミファ名無シド
10/04/29 19:43:57 ZxvhDGlR
もしへこんでるタイプに何か共通した特徴があるなら、って意味で聞いてみた。
具体的にはmorrisのSシリーズを見て質問したんだけど、へこんでるのは
ファインガーに向いてたりするの?
808:ドレミファ名無シド
10/04/29 20:09:11 Xt03Uu4Z
右上ってあーデパペペの持ってるギターの違いってことか
アコギのスペックはちょっとわからんから他の人頼む
809:ドレミファ名無シド
10/04/29 21:29:45 C/1I31WI
音は多少は違うかも知れないが、主に高フレット部の弾きやすさのために
カットしてある。
810:ドレミファ名無シド
10/04/29 22:29:46 aReYirW/
違いなんて分からないから気にしないでいいレベル
811:ドレミファ名無シド
10/04/29 23:04:58 R7T8klQn
今やってる曲の質問なのですが、
1、2弦で主旋律を弾きながら6弦で下地(?)の音を弾くにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに1,2弦は8or16分音符で、6弦は全か2分音符です。
812:807
10/04/29 23:08:21 ZxvhDGlR
弾きやすくするためのあの形なのか・・・
みんなありがとう。
813:ドレミファ名無シド
10/04/29 23:14:08 C/1I31WI
>811
そのとおりに弾くだけ。一例としては親指で6弦、人差し指中指などで1・2弦を弾く。
814:ドレミファ名無シド
10/04/29 23:19:49 OgW8GhBX
ヴィンスニールでもやっとるのか
815:ドレミファ名無シド
10/04/29 23:22:39 MLT9+8UU
カントリー系かもしれんし、オシオかもしれんし
816:ドレミファ名無シド
10/04/30 01:51:11 dHgnxfz/
こんなこと聞いてくるのが押尾やってるわけねえべ
817:ドレミファ名無シド
10/04/30 04:47:29 dikvNtsg
コードをジャカジャカするのではなくメロディーを弾きたいんですが、
その曲を弾き易いスケールのポジション覚えていけばよいでしょうか?
818:ドレミファ名無シド
10/04/30 07:00:21 nSf5G22y
>>817
基本そうだけど臨機応変にね
819:ドレミファ名無シド
10/04/30 21:49:43 HWDmckoI
熟女の黒マンコ。
820:ドレミファ名無シド
10/04/30 22:27:42 r10/kHlD
アコギでキュッっていうフレットノイズ?
名称は不明ですが、あれがエレキでパワーコードの移動の際に
よく鳴ってしまうんですが、鳴りにくくするコツとかってありますか?
821:ドレミファ名無シド
10/04/30 22:37:16 2Z6luM+6
どうしてもある程度の音は出る
エリクサー等のコーティング弦を張るとちっとは軽減される
822:ドレミファ名無シド
10/04/30 22:37:50 h71NoxwL
フィンガーイーズを使う
浮かすして移動する
指先をつるつるお肌状態にする
823:ドレミファ名無シド
10/04/30 23:19:36 GLoJrnW5
右手のミュートを強めにかけて左手を浮かせめにする
パンクコードジャカジャカバカにこれは難しいと思うが習得したらほとんど鳴らない
(ストロークフォームとブリッジミュートの瞬間移動)
824:ドレミファ名無シド
10/05/01 21:31:33 zrgufQ93
パンクコードジャカジャカバカ ワロタ
825:ドレミファ名無シド
10/05/02 01:18:13 QCd7I4ih
フリマでミニギターが安く売っていたので思わず買ってしまいました。
ネットでコード表を見て音を出してみたのですが思うように出来ません。
押さえた指の下の弦も指の腹が少し当たってしまって
開放弦の音が出なくなってしまうのですが、どうやって押さえたら良いのですか?
爪先でほぼ垂直に押さえるのが基本なのでしょうか?
826:ドレミファ名無シド
10/05/02 01:27:14 dSfUsjCP
>>825
> 爪先でほぼ垂直に押さえるのが基本なのでしょうか?
場合によります。
押さえた下の弦を鳴らしたい場合は、指の腹に近い方で立てて押さえて、
押さえた下の弦をミュートしたい場合は、指の爪に近い方で寝かせて押さえて、
押さえた弦の上も下もミュートしたい場合は、指の腹に近い方で寝かせて押さえて、
指の先端で上の弦を殺します。
827:ドレミファ名無シド
10/05/02 01:42:27 QCd7I4ih
>>826
アドバイスありがとうございます。
例えば、Cメジャーの押さえ方は
人差し指…2弦・1フレット
中指…4弦・2フレット
薬指…5弦・3フレット
1弦・2弦は開放弦なので音を出さないといけませんが
人差し指で2弦押さえたとき、指の腹辺りが1弦に掠っているようで音が出ないんです。
中指だと3弦が掠って出ないときもあります。
干渉しないように指を一本一本、無理矢理に矯正してたら
人差し指の爪で1フレット3弦~2弦の部分の塗装が禿げてしまいましたorz
これぐらい指を立てるものなんでしょうか?
828:ドレミファ名無シド
10/05/02 01:52:13 dSfUsjCP
>>827
爪は爪ヤスリで短く整えるといいです。
深爪する人もいるけど格好悪いと思います。
指板の塗装が剥げたのかな? メイプル?
メイプルは使ったこと無いんで知りません、ごめんね。
安ギターの黒い塗装なら剥げます。そんなもんです。
【ギター】ナット 指板 フレット 総合【ベース】2
スレリンク(compose板:136番)
829:ドレミファ名無シド
10/05/02 07:28:05 wFMba2Lk
ミニギターは普通の手の大きさなら難しいかもね
830:ドレミファ名無シド
10/05/02 11:45:19 Uw3cFsme
耳コピって、練習しまくれば出来るようになるもんなんですかね?
831:ドレミファ名無シド
10/05/02 11:50:30 g1zeLsTq
理論とある程度のセンスがないと無理だろうね。鼻歌レベルのコピーなら
誰でもできるようになるけど。
耳コピの入門教則本みたいなのあるからそれかって見ればいいよ
832:ドレミファ名無シド
10/05/02 12:01:20 Uw3cFsme
>>831
分かりました ありがとうございます
833:ドレミファ名無シド
10/05/02 12:06:38 eW1EDigv
>>830
俺の最初期の経験談
普通に楽曲コピーしたフレーズを発展させて耳コピーにたどり着く場合がある
運指をいじったりポジションチェンジで「あ、ここあのフレーズだ!」って発見したのが最初期の耳コピ
これがのちの「この曲、アレのパクリなんじゃね?」ってウゼえ中級に進んでいくはず
聞いた瞬間にポジションがわかったりコード進行が読めるようになるのはずっとその後
834:ドレミファ名無シド
10/05/02 22:09:13 Uw3cFsme
>>833
たしかにジャカジャカやってると曲になるときありますねー
やっぱ練習あるのみですね
835:827
10/05/03 11:15:19 Hnsq3VjC
>>828
爪は普段から短め(深爪もしばしば)で今も白い部分は1mm程度です。
押さえ方は
URLリンク(imepita.jp)
こんな感じで押さえないと指の腹辺りが干渉して他の弦が鳴らないことが多々あります。
なので爪の先端を当てるくらいの角度で指を立てて押さえているのですが
これ普通の押さえ方なのでしょうか?
塗装の剥がれは恐らく安物だからでしょうかね。
ST★RGAZER MODEL No. UPP-2 と書かれています。
836:ドレミファ名無シド
10/05/03 11:52:40 CFb2IUds
スターゲイザーでシューゲイザーをやると非常にポップじゃね?
837:ドレミファ名無シド
10/05/03 12:10:35 uTKGYZDt
>>835
>>827 も言ってるが爪ヤスリ
白いとこ削っちまいなー
削りすぎても、ほっときゃ伸びるんだから
838:827
10/05/03 12:26:11 Hnsq3VjC
>>837
白い部分無くすぐらい短くしていいんですね
ちなみに指の押さえ方(角度)はこんな感じで良いのでしょうか?
839:ドレミファ名無シド
10/05/03 12:57:32 uTKGYZDt
>>838
薬指をもう少し右手側にずらすと楽に押さえられるかもね。
爪けずれば、もう少し指が立つんじゃないかな。
最初は楽しくないと続かないから、ドレミファソラシドを覚えて適当に弾いて楽しく慣れるのもいいよ。
指の力は慣れれば抜けてくるよ。
疲れたらビデオ鑑賞おぬぬめ
URLリンク(video.yahoo.com)
840:ドレミファ名無シド
10/05/03 13:16:33 cn2tEOJk
>>835
この押さえ方なら、ごくごく普通だろ。
俺も爪の先端は指板に当たる。
841:ドレミファ名無シド
10/05/03 13:26:36 cn2tEOJk
>>838
爪やすりで丁寧に削るなら、白い部分が無くなるギリギリまで
削り込んでも、指が痛むことはないと思う。でも爪切りとかで、
ぞんざいに切り詰めるのは止めた方がいい。指先が傷む。
あと深爪気味の場合は、指先の保護のために、
白い部分を若干は残した方がいい。
この写真を見る限りでは人差し指と中指の爪はもう少し削れそう。
薬指は深爪気味に見えるので、こんなものでいいと思う。
842:ドレミファ名無シド
10/05/03 18:45:46 Hnsq3VjC
>>839-841
レスありがとうございます
押さえ方間違ってないようで安心しました
爪やすりですが、爪切りに付属してるやつで間に合わせようと思うのですが
100均で専用の爪やすり買う程の違いはありますか?
843:ドレミファ名無シド
10/05/03 18:52:40 7Cbj/uhJ
ないので爪切りの背のところでおけ
844:ドレミファ名無シド
10/05/03 18:56:20 cn2tEOJk
>>842
洗濯板みたいなのなら不可。紙やすりみたいのなら可。
845:ドレミファ名無シド
10/05/03 19:08:04 SXHmaJPw
>>842
そんなことさえわからんようになったんか
846:ドレミファ名無シド
10/05/03 20:15:16 uTKGYZDt
この爪やすりオヌヌメ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
847:435
10/05/03 20:31:29 iUPwXgIt
勧められたウクレレ用ピック買ってきた
弾いてみたらシンより音でかくてorz
848:ドレミファ名無シド
10/05/03 20:48:44 L2sBDTXD
>>845
Hold Me Tight
849:ドレミファ名無シド
10/05/03 20:56:48 iMA0D9eY
>>848
さよならをみんなここに捨てに来るから
850:ドレミファ名無シド
10/05/03 21:00:01 DTyAJfns
名曲だよな
851:ドレミファ名無シド
10/05/03 22:04:17 NrnJ7tI2
ギターを弾いててミュートしたときに、
リバーブやディレイをかけてないのに残響がなってしまいます。
どうしたら解決できますでしょうか?
ディストーションで弾くと鳴るけど、クランチなどでは鳴りません。
852:ドレミファ名無シド
10/05/04 13:17:06 +v5QN2VS
自分で作ったドラムトラックと録ったギターを重ねたいんですが
やり方と言いますか オススメのフリーソフトとかありますか?
853:ドレミファ名無シド
10/05/04 13:22:09 AkBqpUjb
daw フリーで検索して、有名所をダウンロードして使っていいと思った奴がおすすめ
854:ドレミファ名無シド
10/05/04 13:26:42 +v5QN2VS
ありがとうございます。
探してみます。
855:ドレミファ名無シド
10/05/04 18:08:45 FLeaigX5
>853
お前のオススメは?
856:ドレミファ名無シド
10/05/04 19:00:19 EXns7bxi
>>855
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
857:ドレミファ名無シド
10/05/06 00:59:10 xZ8Pyhuo
チョーキングでダウンの指示がないときはそのまま上げた音のままでいいのですか?
858:ドレミファ名無シド
10/05/06 01:35:31 GOxgzn5j
はい
859:ドレミファ名無シド
10/05/06 01:56:47 EPuYQMaj
>>857
チョーキングを楽譜通りに弾くのはナンセンス、音源のように弾くのがベスト
860:ドレミファ名無シド
10/05/06 09:32:01 0/tQBLag
チョークダウンの支持がある場合とないときでは
人差し指をミュートに津語り使わないで完全にベンドに互助らせるように使い分けたりしてますか?
861:ドレミファ名無シド
10/05/06 10:47:53 QPmMPqdx
日本語でおk
862:ドレミファ名無シド
10/05/06 11:22:45 AFcR1RNL
>>860
ごめん、何が言いたいのか分からない
863:ドレミファ名無シド
10/05/06 12:50:36 2v6Rl+zJ
Japanese de Ok
864:ドレミファ名無シド
10/05/06 14:31:57 lZMUCMvS
Are You Loopy?
865:ドレミファ名無シド
10/05/06 15:39:24 1Q3xJ4ci
I am a Pen
866:ドレミファ名無シド
10/05/06 15:49:57 0/tQBLag
タッカラプトポッポルンガプピリットパロ
867:ドレミファ名無シド
10/05/06 15:55:02 vtrC4fQM
やっつっつぁっぱり りっぱりらんらんて(っ)きたり りんらん てぃちたんどぅらりぺたびだんら るっぱてぃるぴらんこれかん こっかや きりがんぐ
868:ドレミファ名無シド
10/05/06 23:31:25 J9pIvRtE
オルタネイトってピックを弦に垂直に当てながらピッキングしないと駄目なのかな?
カッテイングとかあんな素早い振りを肩や手首やピックを持つ手の力を抜いて
ピックを弦に垂直に当ててたら確実にピックが弦に負けてしまうだろうに・・・・・
多少斜めにしても良いんだよね?
869:ドレミファ名無シド
10/05/06 23:33:17 xZ8Pyhuo
>>858
870:ドレミファ名無シド
10/05/06 23:53:11 /hfksUxI
>>868
ピッキング方法は個人個人で違うから、これが正解なんてのはない
垂直に当てた音が好きなら垂直に当てるべきだし、
斜めに当てても好きな音が出るなら斜めでおk
871:ドレミファ名無シド
10/05/06 23:59:25 tBxIjv1C
>>868
フレーズや奏法に合わせた適切な角度と言うものは存在するから
「この流れの時はこれで行こう」みたいなのを体得すればおk
872:ドレミファ名無シド
10/05/07 00:04:30 6W99NqRu
>>870-871
助言有難う御座います。
自分、頭が堅過ぎたのかもしれませんね。
「これからはじめる!!ロックギター入門」のカッテイングの項目で譜面に忠実にゆっくりと
弾いていたりしたのですが、多少ラフに弾くぐらいのおもいっきりの良さが必要ですよね。
色々、試行錯誤して頑張っていきたいと思います。
873:ドレミファ名無シド
10/05/07 19:33:01 dPcw3U/R
ギターよりウェイトトレーニングの方にハマってしまいました・・
こんな僕に喝を入れてくださいませんか?
874:ドレミファ名無シド
10/05/07 19:42:34 PfW62J3Y
行っちゃいなー!切れてるぞー!
875:ドレミファ名無シド
10/05/07 23:07:40 nFVYmoJV
目指せザック!
876:ドレミファ名無シド
10/05/08 00:18:41 ztsma4hi
風呂に入っちゃ駄目だな
877:ドレミファ名無シド
10/05/08 00:54:40 sXkv3N0p
お酒はほどほどに♪
878:ドレミファ名無シド
10/05/08 05:07:33 IGN77xnM
-
-
10
10
-
-
のようなときって1256弦はどの指でミュートするんですか?
879:ドレミファ名無シド
10/05/08 07:33:48 9QrBPcqU
決まってないので、自分で出来る方法
前後の流れによって違うだろうし
右手と左手両方使う人もいれば、片方だけの人もいる(はず)
一例としては、押さえてる弦に隣接してる弦は押弦してる指を使い、他は弾かない
低音弦はピッキング側の手の平、押弦側の親指、弾かない
高音弦は押弦側の指、手、ピッキング側の指
880:ドレミファ名無シド
10/05/08 09:53:04 Wq+JxjVT
>>878
直感で思いつくのは薬指(4弦)と小指(3弦)で10F押さえて
他の弦は人差し指で全てミュート、かな・・・
ただ流れが分からんからね。
いきなりそのポジションだと、俺はその押さえ方
881:ドレミファ名無シド
10/05/08 12:21:59 /NqvLbdI
俺の手が大きいからかもしれないけど、10フレットなら握り込み式でいけないかな?
中指薬指で押さえて親指人差し指あたりでミュート
882:ドレミファ名無シド
10/05/08 12:25:45 IGN77xnM
>>878です
>>880さんと>>881さんのやり方を両方試してみます!
流れはここが最初なんですが、このあと
-
-
12
12
-
-
や、13などに移動して指がフレットに収まり切らなくなるのも困ってます
883:ドレミファ名無シド
10/05/08 13:28:37 Wq+JxjVT
う~ん、カッティングやコードストロークのような奴じゃ無くて
ダウンピッキングのみでもできそうなゆっくりな(8分?)フレーズなのかな・・・?
もう一つの方法は、10Fの3.4弦を人差し指で押さえ(5弦は人差し指の先端で1.2弦は指の腹でミュート)
次が12Fだと同じように薬指で12Fを押さえるとか・・・
その際は極力押さえている弦のみをピッキングするように心がける。
なかなか文章で説明するのも難しいわw