ギターの弾き方 初心者編60at COMPOSE
ギターの弾き方 初心者編60 - 暇つぶし2ch326:ドレミファ名無シド
10/03/19 09:36:02 UqhA/Z5k
メトロノームってTAB何も書いてなかったら基本は、ティラティラティラティラ ティラティラティラティラ ティラティラティラティラ ティラティラティラティラで1小節ですよね?
4分の4拍子ですよね?

327:ドレミファ名無シド
10/03/19 14:18:56 21lSQyXM
当人は真面目なんだろうがすまん、くそわろたw
普通はティラティラティラティラで1小節だよ


328:ドレミファ名無シド
10/03/19 14:49:18 sb4S/Xek
>>326
それだとバイテン(倍のテンポ)の16になってるけど、まぁあってるよ
自分のジャンルフィールドのリズムを基礎に計算したほうが精神的に馴染むよ

参考資料
ブルース 4
R&R 8
メタル 16

329:324
10/03/19 20:01:05 zWw269BD
>>325
どうもありがとうございますm(__)m
確かに言葉の使い方も自信なくて、
よく分からない書きぶりになってしまいました。
ある基準の音からの度数が示す音はスケールによって違う
ということはやっと整理がついているつもりです。
でも、あるKEYで使えるスケールが何かということまでは
思いが至っておりませんでした。

仰るとおり、あまり広く一気に把握しようとせず、
とりあえず、とことんダイアトニックコードをとる実践から始めてみます。
曲を言われたとおりに押さえて弾いて楽しければそれでいいのですが、
ちょっと鼻歌っぽいこともやりたい時があります。
しかし普通に初心者本とか見てるだけだと例えばBm(-5)とかのコードは
出てこないし、これが音楽の世界で、どう振舞えるコードなのかも
らわからないので、ちょっとやってみて、
『ああ、闇雲に直感に頼るだけじゃなくて、
この位の知識はあってもいいかなぁ』と思いました。
本当にありがとうございました。

330:ドレミファ名無シド
10/03/19 22:44:18 MzPUDIK3
>>329
ゆるゆると頑張れ。

キーによって使えるスケールというより、そのキーでダイアトニック進行の際には
そのキーのスケール(EならEメジャースケール、EmならEマイナースケール)って
考えて、キーだけで全ての場所で使うスケールは判断できないから注意。

Bm(-5)は出てこないんじゃなく、色々名前があるのでBm(♭5)とかBdimって呼ばれる
からそっちで調べると良い。

331:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:07:51 wbcU57YR
人差し指が五弦に触れることになってくるとどうしても六弦に触れてしまいミュート状態になってしまいます

なんか手がギターになれてもつかなくなるようになる気がしませんっ


URLリンク(imepita.jp)

332:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:20:34 ybFAgiNt
チョーキング時、その指に上の弦が乗っかってしまうんだけどこれっておかしいですよね。
やっぱり下にもぐるようにするべき?

333:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:29:29 usYTEbwe
>>331
細いほうが1弦だ
もっと指を立てないとね

334:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:45:13 SBBF6D6g
>>332
セッティングというか弦高や指板のRによっていろいろだから
とりあえず余弦をミュートして余計な音がでないようにすれば
もぐろうがもぐらまいが問題ないよ

335:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:47:06 7R97NesJ
>>331
Cコードかな?
6弦を親指でミュートしてるが、
ミュートは触れてりゃ音が消せるんだから親指をそこまで食い込ます必要は無いと思う。
ネックをもう少しゆったり握ってみたら?

336:ドレミファ名無シド
10/03/20 19:18:38 w0xbo8Ty
>>332
軽く乗せるもんじゃないの?下に潜らせたらノイズ出やすいぞ
明日でもひたすら弾くだけ超絶ギタートレーニングっての立ち読みして確認すると良い
著者の回し者じゃないがHPのQ&Aも参考になるよ
URLリンク(www.kamofumiyoshi.com)

337:ドレミファ名無シド
10/03/20 19:34:14 wbcU57YR
>>333
逆でしたか
すいません

指をたててみるとちょっとした爪でも邪魔して音がふるえます
指先の形とか皮膚の厚さとかは影響するんでしょうか?

URLリンク(imepita.jp)

>>335
Aマイナーセブンです
緩めに握ってみます

338:ドレミファ名無シド
10/03/20 20:21:20 cSejI93H
ギター買って約1ヶ月なんとなしのコードとかはできるんですが
たとえばyoutubeやニコニコ動画にアップロードされているような
格好いいギターソロができるようになるにはどういった練習が必要なんでしょうか

現在以下のことを練習としてやっています。
・楽器屋で見かけた「烈奏ギター道場」という本で指運の練習
・ROSSOというバンドの1000のタンバリンという曲やアウトサイダーなどをコピーする演習

なんか偉く間違った方向に突き進んでいないか不安です

339:ドレミファ名無シド
10/03/20 22:32:32 MIun87LP
ピッキングハーモニクスとグリッサンドとスウィープやっとけばいいよ

340:ドレミファ名無シド
10/03/21 00:21:37 WYC2XJCN
ケータイ書き込み禁止だと・・・・

>>334
>>336
ありがとう、ミュートはしっかりしつつ色々試してみる。
明日はとりあえずひたすら~を立ち読みしてくるわ。


341:ドレミファ名無シド
10/03/21 00:24:01 9d7x2FWq
>>337
爪が割と長めだね。ヤスリで痛くならない範囲で削ったらもう少し
押さえやすくなるかもよ。

342:ドレミファ名無シド
10/03/21 14:42:31 oGCF3/Py
オルタネイト難しすぎるんですけど、何かコツはありますか?特定の弦だけ弾きたいのに、隣の弦まで弾いてしまうのです。

343:ドレミファ名無シド
10/03/21 14:54:55 cLQTjq5b
横から見たピッキングの軌道は<や(などいろいろ表現されるが本当の初期ならば」みたいな軌道を試すのもありです

オルタネイトならカクカク直角に差し込む感じで

344:ドレミファ名無シド
10/03/21 23:21:02 QQZPevuI
>>342 ゆっくりで、山ほど数をやる

345:ドレミファ名無シド
10/03/21 23:55:24 XamS3WL8
ギター始めて8ヶ月経ったけど、未だにビブラートが出来ません。
どんな練習をしたらいいのでしょうか?
色んな本読んだけどよく分からなくて…

後、godkowsのアウトロやリトルバスターズのアウトロみたいなリフをかっこ良く弾けるようになりたいんですけどどんな練習をしたらいいですか?
参考になるサイトを教えていただけるとうれしいです



346:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:22:15 yYFnW6cP
3弦の薬指と小指のプリングで音が出ません
いい練習方法教えてください
お願いしますき

347:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:36:04 k9g4HL4j
>>345
実際に好きなギタリストの映像をマネして
自分の左手を鏡に映して同じようなフォームで

>>346
テレビ見ながらずっとプリング

348:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:37:54 XCMCzjYi
>>344-345
教本とか教則DVD見るといいよ

349:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:58:53 DQ19H665
メトロノームの使い方教えてください
TAB譜で使うときはどんな設定にすればいいんですか

350:ドレミファ名無シド
10/03/22 01:01:00 VBQNQX3x
>>343-344
お二方とも、回答有難うございます。テンポを遅くして、フォームに気を配りつつ頑張ります。


351:ドレミファ名無シド
10/03/22 01:31:12 TNM3Ccek
>>345
スケールを覚えつつ色んな人のソロをコピーして引き出しを増やすしかないかと。

>>346
最近J-guitar.comの「ギターにはまる」のカテゴリーで動画を取り入れた
初心者用の出来たから参考にしてみてはどうですか?

352:ドレミファ名無シド
10/03/22 10:49:27 Z4k7xyiK
ペンタトニックスケール。このスケール配列とチョーキングポイントを
ガッツリ頭に叩き込めばロック・ブルース系のジャンルであれば
ギターを楽しんでやっていけるはず
ロック系はコードでも案外カッチリしたフォームで弾くことはほとんどなく
かなり大雑把なので単音弾きからやった方が弾けるし、楽しいはず
一般的なコードを覚えてコードチェンジを練習して的な
とっかかりとしてやるには一番難しく・挫折しそうな所からやる方法より
お勧め
セーハーはクラッシクスタイルで覚えた方が良い
シェークハンドスタイルで最初に覚えるとその後に押し弦が甘いプレイとなり
何よりセブンス系(Bとかを薬指で押さえてしまうとB7が出来ない)
のコードが弾けない

353:ドレミファ名無シド
10/03/22 11:03:34 vxmDGg6r
最後の3行意味わからなすw

354:ドレミファ名無シド
10/03/22 11:51:58 F2DDgZ1r
ロックグリップじゃ押さえにくいこーどがあるから気をつけろって事じゃないか?

355:ドレミファ名無シド
10/03/22 12:11:47 DFs4Aa9b
アコギ始めて3年目で受験勉強開始により1年間中断
止める前はトミ-エマニュエルが好きで練習してました

大学合格後嬉しくなって弾いてみるとティアーズインヘブンとか禁じられた遊びさえもちょい怪しいところがorz
指が動かん、バレーが不安定etc

昔スケールとかはよくわからなかってあまり練習せずひたすら曲だけ練習してましたが、今回はエレキにも手を出したいのも考え、基本からやり直そうと思います

何から手を付けるべきでしょうか?

長文すまそ

356:ドレミファ名無シド
10/03/22 12:48:07 v6flSp6l
裸にネクタイ

357:ドレミファ名無シド
10/03/22 12:51:08 kOjDJ1rG
>>345
ビブラートは細かくて早いチョーキングみたいなもんだから
まずチョーキングそのものを正しく理解する必要がある

358:ドレミファ名無シド
10/03/22 13:35:04 s5NmCSuO
>>355
なんも無い、楽譜と雑誌死ぬほど買ってギターの詰め込み教育開始のサインだ。
こっちは受験無いから死ぬまで楽だぜ?

359:ドレミファ名無シド
10/03/22 13:44:34 /dIGUOgq
パワーコードに、ルートのオクターブ上を追加するようなコードの場合、

4弦--●-
5弦--●-
6弦●---

↑こんな感じの場合、どの指を使うのが一般的でしょうか?
1.6弦のルートを人差し指で押さえて、5弦を薬指、4弦を小指
2.6弦のルートを人差し指で押さえて、4弦と5弦を小指
  (小指の腹を寝かせてバレーコード的な押さえ方)
3.その他

音が出ればなんでも良い、といわれるかもしれませんが、
効率が良い押さえ方、音が綺麗に鳴る押さえ方があれば
アドバイスお願いします。

360:ドレミファ名無シド
10/03/22 14:13:07 Xh1ZFN3e
オレは1派だな
もしくは2の小指を薬指に変更したバージョン

361:ドレミファ名無シド
10/03/22 14:54:01 /dIGUOgq
やっぱり1が普通ですかね。
いろいろ試してみます。

362:ドレミファ名無シド
10/03/22 15:09:25 s5NmCSuO
薬と小指で使いわける、一切断定はしない、弾きやすさ優先

363:ドレミファ名無シド
10/03/22 15:24:03 2lxjaxnY
ぺろぺろ~って弾けばいいじゃん!

364:ドレミファ名無シド
10/03/22 23:11:03 4S9EUs6A
初歩的な質問なんだけどメジャーコードってmとか♯とかなんもついてないやつだよね?
Cメジャーって言われたら6弦ミュートで1弦開放の簡単なやつでいいんだよね??

あと、コード覚えるならどれ覚えればいいの?普通の(メジャー?)とマイナーコードだけじゃダメかな。
ロックに捕らわれてるからパワーコードばっかでよくわからん
とりあえずCDEFGABのコードは覚えたけど・・・
そもそも普段から何練習すりゃいいかわからんし。曲コピーはソロあたりで飽きる

あ、弾いてる曲はラルクとかマキシマムとかそんなんです

365:ドレミファ名無シド
10/03/22 23:14:28 oUYxzWQH
7th、Dimあたりは良く使われる。

366:ドレミファ名無シド
10/03/23 00:22:58 6nviDWdn
ロックやるならとりあえずメジャーとマイナーとセブンスだけでいいよ

367:ドレミファ名無シド
10/03/23 00:24:32 d9dSDZUv
>>364
>メジャーコードってmとか♯とかなんもついてないやつだよね?
ついちょっと前のレスでも説明されてもコードよくわかってないのいたけど
#CコードとかC△7コードとかどう呼んでいるんだ。

368:ドレミファ名無シド
10/03/23 00:54:47 OOViJR27
>>364
これでも読んでみろ
URLリンク(www.j-guitar.com)

369:ドレミファ名無シド
10/03/23 02:15:32 Zy4q99RB
自分のクロマチックのやり方に疑問を持ち始めて動画とか見て比べてみました
・とりあえず弦から極力離さないように低空移動
・6弦からだんだん高くなるときは小指離したのと同時に人差し指5弦移動
(この時中指薬指は低空に浮かせた状態)
・下がっていくときはその逆で人差し指離したと同時に小指移動で他二本は浮かせた状態
この様な認識なんですが勘違いしてる点があったら指摘してください
あとアドバイスも出来ればお願いします。
感覚としては一直線4フレット分のままの手の状態をずっと持続させ
指が暴れないようにする感じでしょうか

370:ドレミファ名無シド
10/03/23 02:25:30 X7uDsTUD
>>364
ソロあたりで飽きるってちゃんと弾けてるの?
曲にもよるけどラルクは一筋縄じゃいかないよね
俺も似たような状態だからちゃんと弾けてるのかなって純粋に知りたい

371:ドレミファ名無シド
10/03/23 04:18:51 d9dSDZUv
>>369
自分も最初はそんな感じでやってたけど、薬と小指がどうしても1弦からの昇りで
上手く動かなかったので動画で色々探したら人差し指を常にくっつけてる感じに見えるのが
結構あったのでそのやり方に直してみた。
慣れてきたのもあるんだろうけどそのやり方に変えてからはバランスをとる指が人差し指以外は
親、人+αで3本になったので安定するようになった。
フォームはクラシックスタイルっぽい感じ、もしかしたらおかしな奏法かもしれないけど
安定して出来るので自分はこれでいいと思ってる。ちゃんと弾ければどちらでも良さそうな気はします。

372:ドレミファ名無シド
10/03/23 04:21:05 d9dSDZUv
書き忘れた。
人差し指を常に残す事でまだ完全にはものにはしてないけど、1つ上の弦の左手
ミュートにも使えるってのがあります。

373:ドレミファ名無シド
10/03/23 10:32:16 5h2L6Xpl
なんか、練習のための練習だね

374:ドレミファ名無シド
10/03/23 11:24:43 3TIjKT9z
ロックに捕らわれてるというのは自由なのか、はたまた自由でないのか

375:ドレミファ名無シド
10/03/23 12:21:07 lmSoKYtF
生きながらブルースに葬られる奴もいるしな

376:ドレミファ名無シド
10/03/23 13:55:01 qR7tO3EC
自由に縛られてるからそんな発想をする

377:ドレミファ名無シド
10/03/23 17:50:49 oSvI8GXl
だがスイングしなければ生きている意味はない

378:ドレミファ名無シド
10/03/23 18:35:48 r76qFE+2
チョーキングについての質問です。
1弦をチョーキングした時
2弦3弦4弦がどんな状態になっているか教えてください
指先とフレットのV溝に落として(フレットに接触した状態)やるのか
又は指先で持ち上げて余弦をフレットに当たらない様にするのか
どちらが正しいのでしょうか。教えてください上手い人

379:ドレミファ名無シド
10/03/23 20:14:11 9F5pfWko
>>378
この質問よく出るなあ。答えは、人による。俺は右手側でミュートして他の弦は
そのまま押してるだけ、持ち上げてもないしフレットに接触もしてない。
正しい解答はないよ。ノイズが出なくて次に簡単に移れると自分で思うやり方で良いよ。

>>364
ナンバーシー、シートライアングルセブンって呼んでた猛者なら知ってる。

380:ドレミファ名無シド
10/03/23 20:40:12 3TIjKT9z
>>378
>>332と同じ悩みだ、指先にのっけてフレットに当たらない様にする
>>336の本に写真付きで説明載ってるから立ち読みしてみればいい
本当は人によるが答えなんだけど言い切られた方が楽かもね、ごめんよ

381:ドレミファ名無シド
10/03/23 20:52:54 1O/zbUb1
完成形って無いんだよね、妥協とちょっと違う「こんなもんかね?」でずっと行く感じ

382:ドレミファ名無シド
10/03/23 21:49:05 VZNyppcL
-----------2-5-2-----1弦
---------3-------3-
-------2-----------2-
-----4---------------4-
---5-------------------5-
-5-----------------------5---6弦

これをテンポ120くらいでスイープで弾く時ってどんな運指がいいですか??

383:ドレミファ名無シド
10/03/23 21:55:49 kE2Q3X1q
443121 4 121344   だな(1=人差し指)

384:ドレミファ名無シド
10/03/23 21:56:14 DUvRX1d7
>>382
5薬
5小
4薬
2人
3中
2人
5小
2人

385:ドレミファ名無シド
10/03/23 21:57:42 DUvRX1d7
>>384
4中の間違い

386:ドレミファ名無シド
10/03/23 22:04:09 1O/zbUb1
5弦メジャー型に6Aを足して楽にする

それは置いといて、4弦の4まで三音。3弦2から三音は考え方を分離してもいいかも、そうすると薬指でも行ける

387:ドレミファ名無シド
10/03/23 22:52:39 VZNyppcL
>>383-386

ありがとうございます!!めっちゃ助かりました!!

388:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:23:11 E+UUsrIt
自分はロック・ギターをやっていて
DVD ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ (楽譜)

ロック・ギタリストのための演奏能力開発エクササイズ DVD版 (単行本)
のどちらを買おうか迷っているのですが、この二つがどう違うのかがよくわかりません
どなたかこの2つの具体的な違いを教えていただけないでしょうか?


389:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:43:44 HSz9qrbu
同一のアンプを使用して、
アンプのゲインを上げて歪ませた場合と、
ゲインは上げずブースターをかませてボリュームを上げて歪ませた場合

それぞれトーンセッティングが同じだとすると、
アンプで得られる歪みはほぼ同じになりますか?


390:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:55:20 ixGtNBR8
なにから練習すればいいのかわからない


391:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:57:13 Ehf5zQSS
>>2

ギター初心者同士が同じ教本で練習するスレ3
スレリンク(compose板)
(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)16冊目
スレリンク(compose板)
ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.10
スレリンク(compose板)

392:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:57:57 9LYEGCH9
>>389
全く違います。
アンプのゲインはプリアンプの増幅度の調節で、アンプの歪みはここで作ります。
マスターボリュームはパワーアンプの音量調節で、アンプの歪みには関係ありません。


393:ドレミファ名無シド
10/03/24 00:10:41 lksvjJGQ
>>391
すみません、スレチでした・・・

394:ドレミファ名無シド
10/03/24 02:59:37 /YrnMAmj
>マスターボリュームはパワーアンプの音量調節で、アンプの歪みには関係ありません。
おやおや....w

395:ドレミファ名無シド
10/03/24 10:04:14 avettG9o
アンプって音量上げたり、TREBLEのつまみを上げたりするとブーンっていうノイズが入るのは当たり前?

396:ドレミファ名無シド
10/03/24 15:36:34 5PUTZJ3/
URLリンク(imepita.jp)
このような場合、1弦6弦はミュートしてカッティングするのでしょうか
それとも触れないように上手く弾くしかないのでしょうか
よろしくお願いします

397:ドレミファ名無シド
10/03/24 15:40:34 K7eQ2w8I
>>396
人差し指の先で6弦ミュートして、人差し指や中指の付け根で1弦ミュートできるんじゃないかな

398:ドレミファ名無シド
10/03/24 16:14:09 /xeFlB9L
>>396
俺の場合は人差し指バレーと、
薬指か小指のバレーで押さえるパターンだな。

6弦は人差し指の先っぽで触れてミュート。

1弦は、反らない薬指バレーなら自然に触れてミュートになる。
反る小指バレーで1弦をミュートしないで、あえて弾かない選択肢もある。
6弦よりも弾かないコントロールはしやすいしな。

でも後者だとカッティングの事も考えると、浮かせ&押さえの連続で
自然に1弦が鳴ってしまう事もあるから、基本は前者かな。
もしも意図せずに多少1弦の音が出てしまっても、
そもそもBはEメジャーの構成音だから、
1弦のBならコード感をぶち壊す事にはならないと思う。気楽に。

399:ドレミファ名無シド
10/03/24 17:30:12 5PUTZJ3/
>>396
すみません、質問の仕方が下手でした

1弦6弦にXの表記がないのですが、ミュートして2345弦と共にそこだけカッティングとして弾いていいのでしょうか?

400:ドレミファ名無シド
10/03/24 19:00:21 e/Z2ZqCb
>>399
かまいません

401:ドレミファ名無シド
10/03/24 19:07:20 MXCdfu2g
かまいませんと言いながら構ってあげてるってのは、高度だな。

402:ドレミファ名無シド
10/03/25 20:33:20 hrqFmayp
>>395

あたりまえ。
たまにノイズが全く出ない、非常に少ない組み合わせもあるが、
それはラッキーなだけ。

403:ドレミファ名無シド
10/03/25 23:43:34 d6Uk0a6w
やばいラジコ聞きながらJAVAメトロノーム掛けて練習するとすごく具合がいい
脳みそがちゃんと音を整理してリズム通り引けてるわ

404:ドレミファ名無シド
10/03/26 06:07:46 PWueK5B2
ブリッジミュートやったらボリュームのとこに指が当たってスムーズにできません
どうすればいいでしょうか

405:ドレミファ名無シド
10/03/26 07:18:34 7jRLmNAc
非常に基礎的な質問で恐縮です。曲を弾くときは常にオルタネイトピッキング、という解釈で良いのでしょうか。ダウンピッキングを連続で行った方が簡単なように思うのです。

406:ドレミファ名無シド
10/03/26 07:48:06 rkLKBmam
ダウンが簡単なのとオルタが出来ないのは大きな違い
曲のスピードとフレーズが早くなるとダウンだけじゃ弾けなくなりますからそういう時使います

これは自分でフレーズ作る人と楽譜みて弾く人の差です、もう少ししたらわかるかも

407:ドレミファ名無シド
10/03/26 07:59:29 H6Px/TXG
>>404
どんなギター使ってるか書いたほうがいいよ
ストラトなのかレスポなのかとか

408:404
10/03/26 08:45:53 PWueK5B2
すみません レジェラトです

409:ドレミファ名無シド
10/03/26 11:58:26 FzeGYdVc
>>404
エレキの使い道が本来とは違った方向に進み
音を加工しないとつまらない楽器という烙印を押されて
絶滅しかけたレベルの楽器でしたので
想定外の演奏法によって、トラディショナル、始祖的な位置にあるギターはいろいろ
現在主流の演奏法によっては構造的に無理がかかる事も少なくなく、
更に言うと、都合の悪いことに転売による儲けというごく一部の先見性のある投資主義者の
身勝手な大義名分の為に無理やり情報操作してつくられたヴィンテージ市場形成が
それらの弊害を取り除こうという流れを拒み、ギター業界の市場原理が
音楽用楽器としては悪い方向に働いた弊害の代表的事例ですので
USAの有名メーカーの懐古的な思想が撤廃され
楽器としての本質を追及する流れにならないと
それらの問題は個人で創意工夫するか
ごく一部の、権威にとらわれない本質を追求する楽器メーカーの
楽器を買う以外どうしようもありません。

410:ドレミファ名無シド
10/03/26 12:18:40 AwSFn49e
揚げずにから揚げ揚げずにから揚げ揚げずにから揚げ
  引 き 分 け

まで読んだ

411:ドレミファ名無シド
10/03/26 12:46:19 7jRLmNAc
>>406
臨機応変に、という事ですね。精進します。回答ありがとうございました。

412:ドレミファ名無シド
10/03/26 17:08:46 2iMZE94+
>>404
判るよその気持ち。
とりあえず俺は小指をボリュームに引っかけてる。
これでも邪魔だけどね。
手っ取り早いのは当たらないギターに変えることだね。

413:ドレミファ名無シド
10/03/26 18:19:38 B54QpxgY
邪魔だから1T、1Vに変えるとか聞いたことあるな

414:ドレミファ名無シド
10/03/26 20:49:25 1LpKqxv5
まずはなにをしたらいいですか?
つぎになにをしたらいいですか?

415:ドレミファ名無シド
10/03/26 21:09:39 AWh4Vvt3
まず服を脱ぎます

416:ドレミファ名無シド
10/03/26 21:12:56 B2RTEMan
質問です、楽譜とか見てると上のほうにコードがかいてあってその下にTAB譜が書いてありますよね。
あれってどちらを弾くモノ何ですか?教えてくださいm(_ _)m


417:ドレミファ名無シド
10/03/26 21:14:15 YcatX30Q
タブを弾け

418:ドレミファ名無シド
10/03/26 21:50:55 B2RTEMan
タブを弾くんですか・・・そしたらコードっていうのはいつ弾くんですか?無知ですいません・・・


419:ドレミファ名無シド
10/03/26 22:15:49 YcatX30Q
コードはキーボードやベースがボーカルが頑張ってくれるから君はタブを弾け

曲のコード進行と演奏のタブ譜進行はまったく別次元だから
曲=ビル本体
コード=設計図
タブ譜=建設業者

420:ドレミファ名無シド
10/03/26 22:27:15 B2RTEMan
>>419 はい、じゃあタブをひたすら弾きます。

421:ドレミファ名無シド
10/03/27 20:22:31 pMdnBxkt
ペンタトニックスケールとかいうやつってマスターしたほうがいいの?
ぜんぜん意味もぜんぶわからんのだが

422:ドレミファ名無シド
10/03/27 20:35:43 Slp4fu7n
じゃあまだいいよ。必要だと思える様になってから、どうしてそれが
必要なのか、どうして生まれたものなのかってのと一緒に覚えると
もっと効率いいから。

423:ドレミファ名無シド
10/03/27 21:09:57 pMdnBxkt
>>422
ありがとう。どういう曲で必要なんかな、動画で見る限りジャズとか?


それと質問ばっかになっちゃうけど単純にエレキギターが上手になりたいんだが練習曲やフレーズ教えてください
そんな難しくない、けどパワーコードばっかだとつまんない練習になりそうなやつ わかるかな?w

424:ドレミファ名無シド
10/03/27 22:07:59 A61JXJRg
>>423
スモークオンザウオーターとハイウェイスター
そんなに難しくないけど、結構難しい(言い方が難しい)

425:ドレミファ名無シド
10/03/27 22:10:21 YhqyPzss
>>423
かなり多くのコードや進行で安定して独特の民族的な音になるから
ジャズのみならずかなり多くのジャンルの曲で使われる。ついこの前も
ゲームの曲でペンタトニックで主旋律殆ど作ってる曲を見つけた。
ジャズだと逆にペンタよりコードひとつひとつにあわせたスケールを使う
場合が多く、ペンタトニックのみでいける進行は簡単なジャズって事になる。

どんくらいやってんのか知らないけどお勧めはラリーカールトンのルーム335を
あげとく。主旋律がギターだから長いソロとしての練習が出来て、コード進行は
かなり複雑だからコードの練習にもなって、後々理論が解ると凄い曲だったんだ
って解り3回楽しめる。あと「w」必要ないだろ、質問してるんだから。


426:ドレミファ名無シド
10/03/27 22:10:46 AlxMESKf
>>423
speed kingは優しい入門曲だよ。

427:ドレミファ名無シド
10/03/28 03:01:59 ioJYcEJA
スモークオンザウォータとどっちが簡単?

428:ドレミファ名無シド
10/03/28 04:19:11 NZvqBOTT
似非なロックギターマニアのHPって無くなったんですかね?

429:ドレミファ名無シド
10/03/28 05:38:41 QYCSqk1E
弾くだけでロックなペンタと言うけどド初心者にはものすごく性質のわかりにくい盆雑な音階だと思うね
理解するまでちょっと使いづらくもある

430:ドレミファ名無シド
10/03/28 09:39:38 Bfq+lTv0
みなさんありがとうございます!
さっそくコピってみます

431:ドレミファ名無シド
10/03/28 12:40:04 gzwUMJgN
コードチェンジするときにいつも開放弦が響いたままなんですがどうすればいいですか?

432:ドレミファ名無シド
10/03/28 16:02:37 9kFTcNvL
ピッキングハーモニクスをする際、
ちゃんと鳴りはするもののほんの少し右手のモーションが普段と違います。
普段と全く同じモーションで鳴らせなきゃかっこ悪いですかね?
本当に微々たる違いなのですが、どうにも自分では納得できなくて
あと自分普段はピックをかなり浅く持つんですが、(ピッキングハーモニクスの時は深めに持ち替える)
浅めでも鳴らすことはできるのですが上に書いた以上にモーションが大袈裟です。
やっぱり臨機応変に持ち替えたほうがいいんですかね?

433:ドレミファ名無シド
10/03/28 16:14:11 A5OV8WeG
ここぞと言うときに鳴らなくて困ってる人の方が多いから見た目なんか気にしてられない
ちゃんと鳴らせるってことだけで十分いいと思いますよ

434:ドレミファ名無シド
10/03/28 17:11:40 K6GJvoOr
>>431
コードチェンジを素早くする


435:ドレミファ名無シド
10/03/28 18:57:36 Kq4wUZnX
アコギ
持ってるピックの音がでかすぎて、もっぱら指ストローク
今日、シンっていうピックでも一番薄いの買ってきたけど普通に音でかくてワロタ
近所迷惑でとても弾けません
指ストロークより少し音が大きいピックってありますかね?

436:ドレミファ名無シド
10/03/28 19:13:43 gC1laZrX


437:ドレミファ名無シド
10/03/28 19:18:27 jrqkqm7k
>>435
厚めのピックの角を落として使えばいいと思うんだが。

438:ドレミファ名無シド
10/03/28 19:23:37 A5OV8WeG
分厚いヘアバンドをブリッジに挟む

439:ドレミファ名無シド
10/03/28 20:24:05 9kFTcNvL
4時間かけて一曲一通り弾けるようになったが
それがどうしたって感じだな
全然上手くなった気がしねぇ

440:ドレミファ名無シド
10/03/28 20:38:35 jrqkqm7k
>>439
録音して聞くんだ

441:ドレミファ名無シド
10/03/28 21:24:58 91qHuVqB
>>439
上手くなるのは翌日から

442:ドレミファ名無シド
10/03/28 21:39:43 Kq4wUZnX
ないのか
不思議だよな
ピックで引いたら明らかに音でかいのに
音の小さなピック開発されても良いのに
絶対需要はあるのに

443:ドレミファ名無シド
10/03/28 21:54:23 yTyDVJ0X
>>441
睡眠を取れば取るほど巧くなるって言うしね

444:ドレミファ名無シド
10/03/28 22:04:03 1UK/X8cS
>>442
わかります…その気持ち。
確かウクレレ用のピックは綿のかたまりみたいなので、
音も小さかったですよ。

445:ドレミファ名無シド
10/03/28 22:06:19 5hH4iOzJ
>>442
逆に消音器やサウンドホールカバーを使うってのはダメなのか?
それで弾いてていざという時に普通のピックで弾けなかったらもっとダメだと思うが。

446:ドレミファ名無シド
10/03/28 22:25:59 Kq4wUZnX
いろいろ答えてくれた人ありがとう
ウクレレ用のピック買って見ます
カバーなどピック以外の減音措置も実施したいと思います

447:ドレミファ名無シド
10/03/28 23:35:42 K6GJvoOr
>>442
カーペット切り抜いて使ってみ?
弦を弾けないピックなんか作っても誰も使わないよ


448:ドレミファ名無シド
10/03/29 00:13:43 o8Hzfb++
電化製品等の包装の透明プラスチックの部分を切り抜いて使ったら

449:ドレミファ名無シド
10/03/29 17:56:18 4eI+zNzj
ウクレレ用革ピックとか
PICKBOYのフェルトピックとか
ゴムのピックとか

探せばなんかあるだろ
力加減出来ないうちはどれ使っても大して変わらないだろうけど

450:ドレミファ名無シド
10/03/29 18:28:51 DU2kKIp2
TAB譜で14/16みたいに/マークがあるんですがこれはどういう意味?

451:ドレミファ名無シド
10/03/29 18:56:11 4Q8nvbl0
もうちょっとkwsk

452:ドレミファ名無シド
10/03/29 19:11:31 AGju9jZc
スライドかな?

453:ドレミファ名無シド
10/03/29 19:29:51 4eI+zNzj
たぶんスライド

454:ドレミファ名無シド
10/03/29 19:42:17 DU2kKIp2
スライドです。ありがとうございます

455:ドレミファ名無シド
10/03/29 20:02:50 uHy82B16
今夜10時放送だよ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

456:ドレミファ名無シド
10/03/29 20:23:31 4eI+zNzj
>>455
一月ですでにドゥービーw
けいおんレベルの上達スケジュールだな

まあ、そういう番組だけど

457:ドレミファ名無シド
10/03/29 21:06:35 EWFrRMNu

>>455
今週から録画するよありがとう


458:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:23:07 EU9IHAcB
チャーめざすだけにムスタング選んだなw

URLリンク(www.nhk.or.jp)

459:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:27:19 hq7O5Jtp
サイクロンじゃね?

460:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:30:15 3BI0Q19N
ギター暦八ヶ月の初心者です。宅録しようと思うんですけどフリーソフトで録音できますか?
エフェクターはBOSSマルチです

461:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:33:13 qdXOaqgZ
>>455
見逃した。再放送ないの?

462:ドレミファ名無シド
10/03/29 22:38:36 Bo2h6v32
>>461
お前はリンク先も見えんのか

463:ドレミファ名無シド
10/03/29 23:22:14 qdXOaqgZ
>>462
スマン、新聞だけ見てたんで…。リンク踏まずに書き込んでしもうた。

464:ドレミファ名無シド
10/03/30 02:45:31 8DdMGrRx
>>460
できる
やり方はググれ

465:ドレミファ名無シド
10/03/30 07:35:36 B20TenEG
1弦の12フレットだけ、びーん、と音がにごります。
なぜなんでしょう。。
11フレットや13フレットは普通の音なのですが、12はしっかり押さえても、変にびびります。
チョーキングすると、音が普通になります。
ジャズマスターで011使ってます。

466:ドレミファ名無シド
10/03/30 08:37:03 VNJkOmQl
でっどぽいんと

467:ドレミファ名無シド
10/03/30 09:51:21 rviwVtbi
アコギ弾いてるとピックのペチペチあたる音が気になります
結構大きな音です
これは消せるのですか、上達したら
ようつべとかにある動画見たら、そんな音はしてないもので

468:ドレミファ名無シド
10/03/30 10:17:49 VNJkOmQl
弾き手が聞こえる音と他人が聞こえる音は違う

469:ドレミファ名無シド
10/03/30 10:23:40 DiXfVi5e
>>467
ピックを軽く持ちすぎてるのかもしれない
指の中でグラグラ動くような状態だとアタック音だけが強調されやすい
しっかり弾いて音をちゃんと響かせられるようにしよう
でも、闇雲に強く弾くわけじゃないよ。難しいが・・・

470:ドレミファ名無シド
10/03/30 10:53:42 OrLkgo83
エレキ初めて1ヶ月のものですが、
友人が持っているのを見て地獄を買ってしまいましたが
難しくて最初の数フレーズで挫折してしまいそうです。
最初から地獄は厳しいですか?
それとも俺が才能ないだけですか?

471:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:20:57 +2hfeYh1
>>470
少年、練習とは出来ないことを出来るようにするためのものだぞよ。

472:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:24:39 5NQjHydh
質問です。メジャースケールについてちょっとわからないところがあります

URLリンク(guitar-life.com)


俺は↑のサイトを見てメジャースケールを学んだのですが、わからないところがあります
メジャースケールはCメジャースケールにあわせてあるんですか?

だって、「Fメジャースケールを弾いてみて下さい」と言われたとします。
ここのサイトで「全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音」と学んだのですが、それだとFメジャースケールを弾く際おかしいじゃないですか?

Fメジャースケールだと「全音、全音、全音、半音、全音、全音、半音」となっているんですもの。

Fメジャースケールだけじゃありません。他のメジャースケールでもなんだかおかしいです。
「全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音」は、Cメジャースケールだけなんですか?


また、開放弦と1フレットの差は全音ですか?
(6弦開放、6弦1フレットの差は2フレット分ですか?ということです。)

473:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:33:25 DiXfVi5e
>>472
>Fメジャースケールだと「全音、全音、全音、半音、全音、全音、半音」となっているんですもの。

?なんか根本的に勘違いしてる気がするぞ?

>また、開放弦と1フレットの差は全音ですか?

上の弦で同じ音弾いてみればわかるだろ(6弦知りたいなら5弦)


474:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:51:34 5NQjHydh
>>473
URLリンク(guitar-life.com)
このフィンガーボードの音名表をみてたら、Fメジャースケールはそうなってると思うのですが・・・
F→G→A→B  が、全音全音全音となってるんです。



475:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:57:03 aVwSZBsp
>>470
少年、
六弦から一弦まで雑音なしにスケールを行き来できる?
最低それぐらいの基礎がなってないとはや引き系を練習するのは
土台がない家の二階を建てるようなものだよ

476:ドレミファ名無シド
10/03/30 12:17:04 RIiJM3ij
>>472
トニック サブドミナント ドミナント
この基本がわかってないと理解できないと思う
♯つけて修正して全半合わせないと
いけないんだ

477:ドレミファ名無シド
10/03/30 12:32:42 RIiJM3ij
Fメジャーだと♭1個だった
スマソ

478:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:09:43 VNJkOmQl
小学校の音楽の授業をちゃんとやってないからこんなことになるんだろうな
もしかしたら、世代的にやらないのかもしれんけど

479:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:13:25 cLTa0meE
メジャーとマイナーの差を全半進行で読むのとドミソで読むのとどちらかに統一しないとわかりにくい
最初はルートと全半進行でグラフィカルに覚えた方が楽だと思う

途中でスケールに切り替えて全半が可変しだしたらドミソで行く
でも俺はトライトーンアルペジオを優先しろと勧める
なぜなら135はどのスケールでも大抵不変だから

480:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:15:42 cLTa0meE
間違った
ドミソ=ドレミファの音を名前で呼ぶ音大的音階ね、トライトーンの意ではない

481:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:29:10 aS0qxY94
>>472とか見ると不安になってきたが
今の子供ってドレミファソラシドって歌えないのか?

482:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:33:55 RIiJM3ij
まぁ日本じゃCメジャーじゃなく
ハ長調って教えるからねえ
よけい こんがるんじゃないかな

483:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:40:11 cLTa0meE
>>481
単に慣れなくてゲシュ崩壊してるだけだと思う、向上心あるから慣れてしまったら凡人より上手くなる可能性はひめてる

484:ドレミファ名無シド
10/03/30 13:55:58 OrLkgo83
>>471
確かにそうですが、教えてくれる人が周りにいないので
自分の練習が正しいかどうかもわからんのです。

485:ドレミファ名無シド
10/03/30 14:35:59 Bkm+WTM0
んじゃ、やさしい本を買ってきて両方やればいい

486:ドレミファ名無シド
10/03/30 16:45:36 FqO/c4Y8
Cコードの4弦の音がうまく出ません
5弦の薬指が4弦に当たってて音が出てないんですけど、どういうふうに抑えればいいでしょうか?

487:ドレミファ名無シド
10/03/30 16:47:24 5NQjHydh
ありがとうございます。

なんかすげーむずかしいので、教則本を買って1からやり直したいと思います

これからはじめる!! ロックギター入門URLリンク(cd.eplus.jp)
これはそういう基本的な音楽的(?)なことをおしえてくれるでしょうか?結構好評だったので買ってみたいと思いました

488:ドレミファ名無シド
10/03/30 16:54:27 0RIIzo/L
>>486
Cの形を維持したままなんどもストローク、だんだん左手指を動かして音がちゃんと鳴るフォームを発見して身につける
後半はどんだけ無茶してもちゃんと鳴るフォーム探しまでチェックしておくと自分の手の運動範囲がわかる

489:ドレミファ名無シド
10/03/30 17:01:25 5NQjHydh
あ!!!いまわかった!!!!やっぱ俺勘違いしてたw

教えてくださった方々、ありがとうございました!解決しました(*´∀`*)

490:ドレミファ名無シド
10/03/30 17:11:01 GUtlylfO
>>486
親指の位置を調整する。握りこむと指が長くないと4弦に当たる
親指の先をヘッド側に向けてみたり

491:ドレミファ名無シド
10/03/30 17:28:59 FqO/c4Y8
>>488
>>490
これから用事があるのでできませんが、
ありがとうございます!!
後でためしてみます!!

492:ドレミファ名無シド
10/03/31 00:57:40 VasPW5Rh
>>470
松竹梅の練習フレーズもあるだろ?
まずはそれをひたすらやればいい
テンポは最初はゆっくりね

493:ドレミファ名無シド
10/03/31 14:01:13 oOQA/uiZ
4弦がルートだと、例えばGメジャーはどういう押さえ方になるんでしょうか?


494:ドレミファ名無シド
10/03/31 14:09:56 N/5gFOgk
ローコードのGで6,5弦弾かなければそれでG/D
6弦から見て××543×でG、××978×でG/B

495:ドレミファ名無シド
10/03/31 22:57:21 wxuJ69DB
立ち弾きの時に、座って弾くときよりも深い順アングルになってしまうのは仕方のないことなのでしょうか?
それとも、逆アングル気味に弾くものなのでしょうか?

496:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:12:48 E+GnPD2l
>>494
レスありがとうございます。
G/Dは構成音がDGBで納得できたんですが、××543×だと8度のDが入っててもGメジャーになるんでしょうか?
1、3、5度でメジャーコードだとあったのでコード理論がイマイチ理解できずにいます。

497:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:29:02 7Y37u5sj
まずはなにをしたらいいですか?
チューニングもできるし、マルチエフェクターの使い方もわかってきたんで、次はギターの練習にはいろうかと

498:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:37:21 K3fYO69W
好きな曲を見つける

499:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:50:21 Vi7yWRRq
>>495
座ってる時と立ってる時で弦と手の位置関係が変わればアングルも変わるだろうね
親指と人差し指をグニッとやってちょうどいいアングルで弾けるようにしよう
手首の位置とかも工夫してみれ

500:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:57:13 /m11BQAb
>>497
・ストラップを付けて鏡の前でポーズを取って悦に入る。
・「初心者」とか「入門」とかが題名に付いた教本を買ってくる。
 お勧めはDVD付き。動画を見てなるべくソックリに真似する。
・飽きるまで教本で練習する。飽きたら教本を床に叩きつける。
・弾きたい曲のタブ譜を、検索してダウンするなり
 スコアを買うなりして用意する。
・飽きるまで曲の練習をする。飽きたらギターを床に叩きつけ・・・
 ないで、ギターハンガーに吊るすなりスタンドに立てるなりする。
・寝る。

コツは「悦に入る」こと。ギターを抱えた自分に酔うこと。
だからストラップを付けて立って、なるべく格好を付けて練習するといい。
譜面台とメトロノームを使って、思いっきり遅いテンポから始めるといい。


501:ドレミファ名無シド
10/04/01 00:08:07 iK+5Ao+8
今俺はデジャブを見た

502:ドレミファ名無シド
10/04/01 00:18:03 p7MpJWha
>>501
あれ?俺書き込んでないのに?

503:ドレミファ名無シド
10/04/01 02:14:58 jbkWwlfP
>>496
もしかして鍵盤やってた? ギターは殆どオープンボイシングだから
鍵盤みたいにしっかり1,3,5度で形を作る事は非常に少ないよ。

それと普通に考え方間違ってる。何から見て8度にDがあるの?
4弦5FでG、これをルートとしてるんだから普通に3でB、5でDでしょ?
4弦開放のDから完全8度上のDって考えてるのであればそれが
ルートになってしまうからDsus4add13(no 5th)っていうコードになって
しまうよ。もしくはD6/Gの省略コード。

コードには完全8度は無いって覚えた方が良いかも。9度、11度、13度も
7引いて2度、4度、6度で考えて良い。要はオクターブを超えた音階の差が
あってもそれらは全部同一のオクターブとして考えられるから、Cメジャーで
C、E、Gが必要な時に使用する音がC1、E4、G6みたいに思いっきり離れてて
もコードとして機能するしコードと呼ぶからそこ覚えると良い。

504:ドレミファ名無シド
10/04/01 07:48:38 65XxFUDN
>>499
ありがとうございます
なんか、肩を伸ばしてる感じでちょっと痛いですが慣れるまで頑張ります

505:ドレミファ名無シド
10/04/01 09:31:51 B9j/+s8M
痛いのを続けると壊れる

506:ドレミファ名無シド
10/04/01 10:03:41 tEBUuRmt
立って弾く時、最初はどんどんいろんなスタンス試してね、まねっこでいいから、そうすると限界が分かる
それを踏まえて「ヘタでもいいからカッコよく弾く」これはゴルフの格言だけど立ちギターにも当てはまる

507:ドレミファ名無シド
10/04/04 04:28:29 oqzW0Nda
1弦12f
2弦12f(チョーキング)
これってどう弾けばいいんですか?

508:ドレミファ名無シド
10/04/04 07:42:45 rELUQCfr
人1弦、薬2弦

509:ドレミファ名無シド
10/04/04 11:37:26 rCklycmO
普通は、1弦薬 - 2弦中 1弦小 - 2弦薬 
の、どっちかだろう。1弦中 - 2弦人 も全く無い訳ではないが。


510:ドレミファ名無シド
10/04/04 14:05:59 oqzW0Nda
指2本掛けでチョーキングしたいんですけど無理ですか?

511:ドレミファ名無シド
10/04/04 14:17:54 rCklycmO
>>510
指2本掛け って?
1弦薬 - 2弦中 なら中で押さえて人を添えてcho.
1弦小 - 2弦薬 なら薬で押さえて中を添えてcho.

512:ドレミファ名無シド
10/04/04 15:00:13 oqzW0Nda
そんな簡単なことだったのか
1弦小 - 2弦薬 なら薬で押さえて中を添えてcho.
これですんなりできました
ありがとう

513:ドレミファ名無シド
10/04/04 23:41:21 dZpTEvT3
ローコードのGが苦手でついバレーコードのほうを使ってしまう

514:ドレミファ名無シド
10/04/04 23:48:33 j6jDriiZ
それはあまりよろしくない


515:ドレミファ名無シド
10/04/05 00:35:50 HRYvVlWF
>>513
俺もだ…
面倒だからバレーコードでずらして弾いてる

516:ドレミファ名無シド
10/04/05 01:08:03 7Qk7oZS/
Gのローコードは、6弦からRt 3rd 5th とトライアドになっていてコード感がよいフォームになっている。
対してバレーコードでは Rt 5th Rt となってコード感が悪い。

517:ドレミファ名無シド
10/04/05 01:09:27 7Qk7oZS/
でも「G」って、「C」の次くらいに覚える簡単なコードだと思うんだけど・・・

518:ドレミファ名無シド
10/04/05 01:42:15 CLKV/cCV
状況によって使い分けできるといいよね
いろんな押さえ方できた方が後々応用がきくし

ローコードで色々なコード進行を弾いてみる、みたいな練習は運指練習にもいいと思う
俺、エレキしか弾かねーし、みたいな人もやってみると意外とたのしーぜ?


519:ドレミファ名無シド
10/04/05 10:05:51 10Np8cYX
>>517
一番最初に覚えたよ
慣れてくると状況によってバレーの方が楽になる

520:ドレミファ名無シド
10/04/05 10:10:16 10Np8cYX
ちなみにC系もバレーでやること多い

FとBが出来るようになると
あとは指の位置固定で下にもって行けばいいだけなんで
バレーに逃げるようになってしまった
カッティングするときも楽だし

521:忍者メシ
10/04/05 11:44:16 OeAB2rRP
ギター始めたばかりで・・曲があまり弾けません・・
で・・なんかTAB譜だらけのホンを買おうとしてるんですが・・
OKですかね・・^^:

522:忍者メシ
10/04/05 11:46:36 OeAB2rRP
ちなみにオレンジレンジの以心伝心は弾けます・・・

523:ドレミファ名無シド
10/04/05 13:02:13 u4OBQPNy
おい、おまいら
nhkでチャンレジホビー始まるぞ

524:ドレミファ名無シド
10/04/05 13:12:49 qUx7dcaY
初心者にはいい番組ですね

525:ドレミファ名無シド
10/04/05 13:27:31 y/XpYoOn
指先が内出血したんだけど、弦を強く押さえすぎですかね?

526:ドレミファ名無シド
10/04/05 15:05:13 3RPwxEer
うん

527:ドレミファ名無シド
10/04/05 15:09:46 zEVZjJM7
お前らなんでCとかFとかだけでコードフォーム伝わるの

528:ドレミファ名無シド
10/04/05 15:30:12 GnOzcJ5S
押さえるポジション知ってるからだろ

529:ドレミファ名無シド
10/04/05 15:45:09 mMnEjZmr
チョーキングのし過ぎで豆ができるならわかるけど
内出血までするのは体質とかの問題もあるのかな?

530:ドレミファ名無シド
10/04/05 16:08:47 IqEPUte7
指がギターに慣れるまでに無理したら内出血くらいすんじゃね
痛けりゃ休め

531:ドレミファ名無シド
10/04/05 22:21:44 OAyD/SC6
>>521 コード弾きしたいならいわゆる歌本系
ソロとか弾きたい、コピーしたいならスコア系

>>527 一般的なフォームというのがあるから

532:ドレミファ名無シド
10/04/06 15:28:26 kk4dlKvn
セーハするコード(Fとか)への移行、またそこからセーハしないコード(Cとか)へ移行するのが時間かかりまくってしょうがないんですけど、何かスムーズに移行するためのコツはないでしょうか
練習しかありませんか

533:ドレミファ名無シド
10/04/06 16:33:36 zpl6tq4C
F→Cの場合は薬指のポジションは同じ
薬指を軸にしてチェンジ

まぁ、結局練習しかねーよ
FやらBm絡みは頻出なので曲数こなしていけば
目を瞑ってても自然にできるようになる

534:ドレミファ名無シド
10/04/06 18:11:14 DBlcqG5+
練習あるのみだな
俺はアコギだけどずっと循環コード弾いて練習してたな
F>G>Em>AmとかC>F>G>Cとか
それだけやっててもすぐ飽きるんでテレビ見ながらとかだけど

535:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:17:55 +ueHf4s0
覚えなきゃいけないkと、出来るようにならなきゃいけないことが多すぎてヤバイな

いったいどういう順番で練習したらいいんでしょう?

536:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:26:24 iXCudpV2
(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)16冊目
スレリンク(compose板)
ギター初心者同士が同じ教本で練習するスレ3
スレリンク(compose板)
【ETV】めざせ!ロック・ギタリスト【野村義男】
スレリンク(compose板)
ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.10
スレリンク(compose板)

537:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:31:30 hGdtt+4j
>>535
・ストラップを付けて鏡の前でポーズを取って悦に入る。
・「初心者」とか「入門」とかが題名に付いた教本を買ってくる。
 お勧めはDVD付き。動画を見てなるべくソックリに真似する。
・飽きるまで教本で練習する。飽きたら教本を床に叩きつける。
・弾きたい曲のタブ譜を、検索してダウンするなり
 スコアを買うなりして用意する。
・飽きるまで曲の練習をする。飽きたらギターを床に叩きつけ・・・
 ないで、ギターハンガーに吊るすなりスタンドに立てるなりする。
・寝る。

コツは「悦に入る」こと。ギターを抱えた自分に酔うこと。
だからストラップを付けて立って、なるべく格好を付けて練習するといい。
譜面台とメトロノームを使って、思いっきり遅いテンポから始めるといい。

538:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:31:48 46UrPH3J
>>532
他に何かあるのなら教えてくれ

539:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:43:52 +ueHf4s0
>>537
ありがとうございます

540:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:49:17 zwqz5zU/
>>538
イメージトレーニングw

541:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:50:56 ojSJfyKz
>>532
練習しかないってのは、全くもってその通りなんだけど、
それじゃ身も蓋もない。実は練習にもコツってものがある。

まず思いっ切りスローモーションでコードをチェンジしてみる。
その時、左手の動きを最小限にするように運指を工夫する。
例えばFとCならば薬指は動かさなくていいのでこれを軸にするとか。
全部の指を動かす場合でも最短の動きを工夫する。
例えばFとGならば中指と薬指をちょっとずらして
小指を上下に動かし、人差し指のセーハをオンオフするとか。

スローモーションで「個々のコードチェンジの時に望ましい
最短の指の動き」を確認したならば、後は反復練習あるのみ。
この時の注意は、あくまでも「最短の指の動き」を反復すること。
そのためにはスローテンポで練習するといい。早くコード
チェンジしようとして雑な動きになると、最短じゃなくなる。

542:ドレミファ名無シド
10/04/08 12:41:04 33uP8fJT
TAB譜で15b17みたいにあるんですがこれはどうすればいいんでしょう?

543:ドレミファ名無シド
10/04/08 13:13:56 ReFIGDAt
268 :ドレミファ名無シド [] :2010/04/08(木) 12:41:52 ID:33uP8fJT
TAB譜で15b17みたいにあるんですがこれはどうすればいいんでしょう?
まずbはなんなのか・・

544:ドレミファ名無シド
10/04/08 13:14:16 YAOKEVKE
>>542
15フレットを1音チョーキング
 

545:ドレミファ名無シド
10/04/08 18:35:40 FJCVd3y8
ストロークについて質問です。
URLリンク(www.dotup.org)
このような場合、このダウンストロークアップストロークの順番で合っているのでしょうか?
みなさまはストロークの基準、ダウンアップの判断はどこでされているのでしょうか?
よろしくお願いします。

546:ドレミファ名無シド
10/04/08 18:46:33 wzCQBWQO
基本は表がダウン、裏がアップ
あとは、ほしい音色でかえる

547:ドレミファ名無シド
10/04/08 18:48:04 ElJGG2D2
>>545
とりあえず原曲っぽくリズムや音が合ってればどうでもいいよ
極端な話、全部ダウンでもいい

548:ドレミファ名無シド
10/04/08 18:54:46 DLuD86dE
パワーコードのB~Dとか、手が開かなくて薬指が上手く押さえられないんですが
これは何度も練習を繰り返してるうちにちゃんと押さえられるようになりますよね?
まさか、体質的に手が小さくてムリ、なんてことは・・・・・・

549:ドレミファ名無シド
10/04/08 18:58:40 wzCQBWQO
やってればある程度は広げて押さえられるようになるよ
もちろん、極端に手の小さい人、指の短い人、間接の固い人は
スケールの短いギターでないと無理な場合もあるだろうけど
小学生の子供でも出来るんだから、普通なら出来るよ

550:ドレミファ名無シド
10/04/08 19:04:06 7mrXjm6p
差し当たって小指中指薬指も使って押さえればいいんじゃない
指がギターに慣れたら薬指だけの押さえ方も覚えろ

551:ドレミファ名無シド
10/04/08 19:28:04 FJCVd3y8
>>546,547
ありがとうございます!
今まで歌詞にコードしか書いてないのばかりやっていたので不安で不安で・・・
凄く難しいです。
ありがとうございました。

552:ドレミファ名無シド
10/04/08 19:33:59 DLuD86dE
>>549-550
ありがとう!
慣れるまでずっと練習します

553:ドレミファ名無シド
10/04/08 20:26:29 h4A/J/FB
ロックグリップでコードを押さえるのが苦手なので克服したいです。
特に苦手なのが
・5弦と6弦を親指で同時にミュート
・人指し指で1弦2弦セーハならない
・例えば5587xxの時小指が8fに上手く届かない
上の例えは別にジャズグリップで弾いてもいいんでしょうが
ロックグリップを克服したいということでアドバイスをお願いします

554:ドレミファ名無シド
10/04/08 20:34:59 wzCQBWQO
薄くて幅の狭いネックのギターを使う

555:ドレミファ名無シド
10/04/08 20:42:24 ElJGG2D2
弾けるまで弾く

556:ドレミファ名無シド
10/04/08 21:08:23 5/ygf2Oq
6弦は親指ミュートで、5弦は4弦を押さえてる指の先で殺す。

557:ドレミファ名無シド
10/04/09 00:07:53 KjfCh6c2
ユニゾンチョーク痛い・・・
皮が剥けても剥けてもずっと剥ける

558:ドレミファ名無シド
10/04/09 00:23:53 WLQydfwu
>>557
①太い弦を使ってる
②弦高が高すぎ
③安いゴミ弦を使ってる
④練習不足(無駄な力が入ってる)

このどれかだ。がんばってくれ

559:ドレミファ名無シド
10/04/09 19:43:46 JSrODknU
←6弦側  7×485×

なんじゃこのコードいい加減にしろ押さえられる訳ねーだろ!!

560:ドレミファ名無シド
10/04/09 19:50:33 KjfCh6c2
今日ギター塾に通い始めたんですが
そこは前に一度通っていてそのときは1ヶ月くらいでやめました。受験生でしたので
今回は受験も晴れて合格してもう一度通うことになったのですが、
先生のスタイルが僕に合わない気がします。
前通った時はそんなこと思わなかったんですが、
なぜか今回はたった一度のレッスンでそう思いました。
今月はまだあと3回があるのでその間に気が変わるかわかりませんが、
結局やめることになったらなにを口実にやめればいいでしょうか?

561:ドレミファ名無シド
10/04/09 20:02:48 LgpJcT7C
「学校の方が忙しくなりそうで」でいいだろ


562:ドレミファ名無シド
10/04/09 20:29:18 KjfCh6c2
うーん・・・
結構仲良くなってきたからそういうのは見抜かれる気がするんですよね
あの人は性格上多分追及してくると思うのでw

563:ドレミファ名無シド
10/04/09 20:55:31 ZUkrwVn/
追求してこられてはぐらかすことが出来ないんだったら
正直に合わないからって言うしかないんじゃねーの

まぁ、お前の言うスタイルに合う講師は探しても居ない気もするが

564:ドレミファ名無シド
10/04/09 21:03:11 KjfCh6c2
確かに正直に言うのがベストかもしれません
ただ最後の文章はむっと来ますね
顔も知らないあなたにそんなことまで言われたくありません

565:ドレミファ名無シド
10/04/09 21:34:42 lrlqaNr9
立ってストラップつけて弾くのが全然上手くいかない。
座ってやる時は下手だけどそれなりに形になるのに、
立って弾いたらコードチェンジが上手くいかずボロボロ…。
ストラップは下げすぎてないのに。やっぱり、遅いテンポで
慣れるまでやるか普段から立ち弾きするべきなのでしょうか?

566:ドレミファ名無シド
10/04/09 21:38:33 m3V2KEet
>>565
ボディーを右腰寄りにして、
ギターを立て気味に構えても無理?

567:ドレミファ名無シド
10/04/09 21:38:40 HIqTKmzx
ストラップを練習時の位置まで上げるか
立って練習しろ。

568:ドレミファ名無シド
10/04/09 22:04:49 UEViqE7J
人-中-小のフレーズの時に薬が浮かないのは矯正したほうがいいでしょうか?


569:ドレミファ名無シド
10/04/09 23:17:20 oLlnEHCb
人-中-薬じゃいけないの?

570:ドレミファ名無シド
10/04/09 23:19:51 gI8s+ReL
薬指詰めればええんちゃう?

571:ドレミファ名無シド
10/04/09 23:28:47 UEViqE7J
>>569
一応練習してるんで・・・
>>570

572:ドレミファ名無シド
10/04/10 01:23:58 sUXT2C1J
君のことを知らんから
「矯正したほうがいいでしょうか? 」と聞かれても返答のしようがない
指が浮かないと困るなら直せばいいでしょ

573:ドレミファ名無シド
10/04/10 04:06:17 2SqhHHgL
〇〇するべきでしょうか?
〇〇した方がいいのでしょうか?
〇〇しか無いのでしょうか?

自分の中で答えが出てる事をなぜ人に訊くのだろう
お前らどんな答えを期待しとるんだ?
誰かに別に出来なくても問題無いよとでも言って欲しいのか?

お願いですから練習して下さい
お願いですから勉強して下さい
練習も勉強も嫌いならとっとと売り飛ばして下さい
ほんっとにお願いします、お願いします、お願いします…

574:ドレミファ名無シド
10/04/10 07:35:47 yqKk79ul
>>559
サトリアーニかホールズワースか

575:ドレミファ名無シド
10/04/10 08:45:47 1xBMJcz/
ストロークするとき5弦と4弦のパワーコードは
人差し指で六弦をミュートすればいいだけだけど
1弦と2弦のパワーコードのストロークはどうやって3,4,5,6弦をミュートするの?

576:ドレミファ名無シド
10/04/10 08:55:42 0WxTz429
普通にミュートして指の下のほうで押さえる

577:ドレミファ名無シド
10/04/10 09:14:13 yqKk79ul
>>575
右手に任せる

578:ドレミファ名無シド
10/04/10 09:19:43 tYFE6MAN
オクターブ奏法と同じで
中指薬指を触れさせてミュートするんじゃね

的外れの回答だったらゴメン

579:ドレミファ名無シド
10/04/10 09:38:52 tYFE6MAN
追加
1弦2弦なら人差し指中指で指板を押さえるから
ミュートするなら薬指小指だろうね

しかし、パワーコードの弾き方ならダウンストローク・オンリーだろうから
人差し指の先で上の弦をミュートして
右手をベッタリ弦の上に乗せてミュートしてピッキングすれば良いような気が・・・

580:ドレミファ名無シド
10/04/10 11:45:07 1xBMJcz/
わかりました
みんなありがと

581:ドレミファ名無シド
10/04/10 20:53:02 JBVXJhQI
>>574
ホールズワースだよ、よく解るなあ。

582:ドレミファ名無シド
10/04/10 21:08:31 oVApDsjH
コードが覚えられないていつも質問者は悩むだろうけど、ものすごい不毛なんだぜ
人それぞれの得意なコードって存在するし、人体力学を逸脱しない
さらにアランなどの特徴的なコードは一生忘れない、問題は「使いこなせない」に突き当たる

583:ドレミファ名無シド
10/04/10 21:15:40 JBVXJhQI
言いたい事は解るけど頭の中を整理してから書け

ホールズワースの使う11th系のコードは幾つか普通に使ってるよ。
勿論無理の少ないフォームだけどね。でも確かに実用的で無さ過ぎて
作曲する時やアドリブする時以外でコード進行だけ見て弾くって場合には
使わないわ。

584:ドレミファ名無シド
10/04/10 22:56:28 aPCb+fCP
コードってアルファベット見たらすぐに分かるぐらいに覚えておくものなの?

本を見て形だけで覚えちゃってるんだけど

585:ドレミファ名無シド
10/04/10 23:03:16 /5tNn09E
ただがしゃがしゃとストローク演奏してゆずとかそのレベルでギターを楽しむなら問題ないが
ソロでアドリブやったりしたいならコードの構成音とかを考えながら、音の構成で形を覚えるべき

586:ドレミファ名無シド
10/04/10 23:04:02 q9OB2RwV
>>584
憶えといた方がお得かな。

587:ドレミファ名無シド
10/04/11 10:49:31 ic77z1yw
自分はいきなり曲を覚えてその曲をひたすら練習することから始めましたが、
コードチェンジが壁となってなかなか弾けるようになりません。
結局コードチェンジがスムーズにできて楽譜さえ覚えてしまえば曲は弾けるような気がします。
やはり初心者はいきなり曲を弾くよりも、コードチェンジをひたすら練習したほうが上達が速いでしょうか?

588:ドレミファ名無シド
10/04/11 10:59:27 2Zmzx43s
コードチェンジができない遅いのは大抵脳で覚えててても体がコード覚えてないから
反応速度に追いついてないだけ

589:ドレミファ名無シド
10/04/11 11:12:33 oV0WQzNY
>>587
>コードチェンジがスムーズにできて
それが一番難しいんだよ。よくコードチェンジは3ヶ月くらいで出来る様になるとか
言う人居るけどそれは簡単で指の開き幅の差が大きくないコードの場合だけで、
コードチェンジをスムーズにする練習ってのは一生ものだよ。言われてすっと
コードを押さえられる様になって、そこから今度は覚えてないコードを言われても
すぐ作れる様になって、でやっと一人前。コードチェンジの練習だけひたすら
しなくてもいいから、まずなんでギター買ったのか、何か弾きたい曲があったから
って理由があればその曲を練習してコードチェンジも毎日ちょっとずつでいいから
習慣づけて練習すると良いよ。

590:ドレミファ名無シド
10/04/11 13:04:57 t63zHNJb
簡単なのは3ヶ月だろうけど、押さえにくいのは時間かかるね
曲によっては前のコードによってコードチェンジがスムーズに
いかない場合もあるし
どっかで見たけど、スローで動かしてみてどういう動かし方が
最短ルートで動かしやすいかとか研究する必要もあるかも

今の漏れの場合、とにかく指を早く動かそうとしてるだけだよ(´・ω・`)

591:ドレミファ名無シド
10/04/11 13:21:41 W30X0Mla
出るのは人一倍早いのにな

592:ドレミファ名無シド
10/04/11 18:35:43 p2GRCHqC
俺は単純なコードチェンジだけだとすぐ嫌になるから、自分の好きな曲ばかり練習してたな


593:ドレミファ名無シド
10/04/11 19:01:09 LZFemqIu
みなさんピックは何使ってます?
何か理由があるならそれもお願いします。

俺はJAZZⅢの黒XL使ってます。ピッキングが苦手なのですが、JAZZⅢはピッキングがとてもしやすいので
本当はSTUBBY 2mmのほうが好きなんですが、アレはピッキングが突然うまく弾けるようになりすぎて怖いです

594:ドレミファ名無シド
10/04/11 19:26:27 Mel90TgE
3の赤タイプ、黒より赤のほうがプチプチ離れるから、黒はねっとりとする

595:ドレミファ名無シド
10/04/14 03:23:13 9aPhVn9n
アドリブ上手い人って何弦何フレットは何の音って
弾く前にわかりきった上でアドリブをしてるんですか?

596:ドレミファ名無シド
10/04/14 08:45:20 lVizMRPQ
そういう人もいますが大抵はセッションする日に向けて
シコシコとスケール練習でフレーズ作って
さも即興ぶってるだけです。

597:ドレミファ名無シド
10/04/14 09:36:27 +62IcHb0
1 ---- 6
--997--
--XXX--
--XXX--
--997--
の様なTAB譜の場合、ブラッシング記号のある弦を意識的に弾くのでしょうか?
それとも、構わず全弦弾くモノなのでしょうか?響きが違いますよね?
「好きな方でやって構わない」な気はしますが、それ以外に慣例があれば回答願います。

598:ドレミファ名無シド
10/04/14 10:13:10 HAAEoEMY
全部ブラッシングでxの音を出して997の所だけしっかり997だけ鳴らす

599:ドレミファ名無シド
10/04/14 16:08:41 YKIbamT7
なれれば楽譜見たら即弾けるようになるかな?
つかまず、手元は見なくても弾けるもんなん?

600:ドレミファ名無シド
10/04/14 16:19:24 1+K3voqF
>>599
なれるよ
マリオの新作出てもすぐクリア出来るようになるだろ?
地図100%はすぐ無理だけどクリアは出来るのと同じような感覚で

601:ドレミファ名無シド
10/04/14 16:23:51 1+K3voqF
つまりFコードとかオルタとかPHを鳴らすとかはワープ土管やキンタマリオ並の基礎知識なんだ
そんなことでつまずいたり悩んだりしてるのは勿体無い

教本見た方がなんとかかんとかだって同じ
ケイブンシャの基礎攻略本見るのと同じ
アルティマニア(理論書)まで先が長すぎるから最初でつまずくのは非常に勿体無い

602:ドレミファ名無シド
10/04/14 17:05:07 lbUQSJxH
>>599
完全に見ないで、って言われたらちょっと無理だけど、最初だけ見て
後はその曲が定番進行一杯とかだったら見ないで弾けるようになるよ。

楽譜見たらもう弾けますってのはもっと頑張らないと難しいなあ。
それスタジオミュージシャンレベルだろうから。

セッションする時に「じゃあKEY=Gの1-6-2-5ね」って言われてすぐ対応
できて1段階クリア。「ドミナントに13th加えて」って言われてすぐ対応できて
2段階。テンション入った、人の進行見て1~2ループくらいで対応出来る様に
なったら3段階。テンション入れてベースライン動かして自分でどんどん進行
を決めていける様になったら一人前じゃないかな。アドリブでは。

603:ドレミファ名無シド
10/04/14 18:48:11 +62IcHb0
>>597-598
全弦がXなんですね。
これで心おきなく練習できます。ありです。


604:ドレミファ名無シド
10/04/15 04:32:16 N0F9ziBU
>>603
そんなもん曲によるわwTABなんか参考程度。まず音を聴いて判断。
音も聴いてないのに全弦とかぬかす回答を鵜呑みにすんなよ。。。


605:ドレミファ名無シド
10/04/15 07:53:00 RJKDNcsn
ピッキングの際に、ピッキングノイズが出てしまうんですが
何かノイズを抑えるようなピッキングを覚えられる練習はないですか?

今使ってるピックはダンロップの涙型一ミリ厚です。

606:ドレミファ名無シド
10/04/15 08:40:17 D7R2Cq8N
その言ってるピッキングノイズが、弦高低すぎてフレットにビビってるとか
じゃない事を前提に言うけど、弾き方ではあんまり改善できない。それに
ピッキングノイズの事を質問するならもっと詳しく状況を話して欲しい。

手っ取り早く対策したいならコンプでアタック音抑える。

607:ドレミファ名無シド
10/04/15 09:19:54 RJKDNcsn
>>606
即レス、ありがとうございます。
弦高は結構強めに叩いてもビビりは出ていないので大丈夫だと自分では思っています。

基礎トレ365の1週目、水曜日の6弦5~8フレで567,567,678,678,876,876,765,765って感じで
3連譜を引いてく奴なんですが、amplugにヘッドホンを刺していると
ピッキングの度にギョリって感じのノイズが出てしまいます。
1弦でも同じように、ノイズの感じは変わりますが、キョッって感じの音を出してしまってます。

弾くテンポを120ぐらいまで上げていくと出てしまうので、自分の技術の問題と思っています。
amplugのボリュームはGTMの順で6,6,MAXぐらいです。


608:ドレミファ名無シド
10/04/15 09:22:00 kESrzEGS
平行アングル、ヒールカットピック、などをためす

609:ドレミファ名無シド
10/04/15 09:32:21 UMuKzT3A
ライジングフォースのソロ前半部は、少し上手い方なら普通に弾けるレベルなんでしょうか?1小節に音が12個聞こえるんですが、16個でしょうか?唐突ですみません。

610:ドレミファ名無シド
10/04/15 11:31:47 oYLoGEpi
えらいな。耳コピしているのか。
初心者としたらかなり斜め上にいるな。
ボーカルが終わったすぐのところを言っているなら3連4発で12音だろうな。
ブレーク後なら違うが。

611:ドレミファ名無シド
10/04/15 11:58:09 IUh+iPFR
弦に触れてると無音なんだが触れてない状態だと「ブー」ってなるのはギターが安いから?

612:ドレミファ名無シド
10/04/15 12:14:42 p4BjveRi
アースがしっかりされてないかシングルコイルだからなのか
シールドが壊れてるのか音作りが極端すぎてつまみ回しすぎてるのか
かなりの要因から判断せざるをえない、その材料じゃ。

613:ドレミファ名無シド
10/04/15 12:48:52 UQLIwtxL
ピックがサウンドホールに入りまくって困ってます
毎回6分ぐらいかかります出すのに
いい対策法はありますか

614:ドレミファ名無シド
10/04/15 12:55:06 LKgagd6d
>>611
弦アースつってエレキギターはそういうもんなんだよ
常に弦の一部触ってるか弾かない時はギター側のボリューム下げる癖つけろ

615:ドレミファ名無シド
10/04/15 13:17:19 GoYKmBiW
>>613
ホールにふたをする

616:ドレミファ名無シド
10/04/15 13:44:04 kESrzEGS
ピックをたくさん買ってくる

617:ドレミファ名無シド
10/04/15 13:44:08 jYGvvj/A
網戸を切り取って貼る、夏まだ来ないから大丈夫

618:ドレミファ名無シド
10/04/15 13:54:28 N0F9ziBU
どれも、ナイスアイディアだと思うけど
対処療法じゃなく体質改善(ピックの持ち方や種類、ストロークのやり方)も考えた方がw


619:ドレミファ名無シド
10/04/15 14:07:53 jYGvvj/A
持ち方とかストロークなんて教えたところで教えたとおりにやらないし勝手にアレンジ加えるし意味ないよ、イヤまじで

620:ドレミファ名無シド
10/04/15 16:48:56 UQLIwtxL
てか普通に落ちるでしょ?
何で真面目に答えてくれないかな
真剣に悩んでんだけど

621:ドレミファ名無シド
10/04/15 16:53:31 kESrzEGS
普通に考えられる対策は全部出たと思ったらこのレスか
おっと ピックをやめて指弾きにするってのは出てなかったか

622:ドレミファ名無シド
10/04/15 16:54:27 lEg9Scef
そういう発言すると真面目に答えてくれる人いなくなるってわからないの?コミュ力ないの?

623:ドレミファ名無シド
10/04/15 17:08:38 F1zEECNw
これびっくりするほど真面目に答えているんだぜ
ホールに落ちるのは紙はって塞ぐのが一番、消音にもなるし落ちる拾うの手間がなくなる

624:ドレミファ名無シド
10/04/15 22:36:30 aXVqW/mA
てかたまに落とすこともあるかもしれないけど
落とすのが普通って考え方はおかしいでしょ

625:ドレミファ名無シド
10/04/15 23:47:45 1b0lnn2j
>>613
ピック強く握り過ぎなんじゃない?
無駄な力が入ってるとか。ピックを薄くしてみたり色々やってるみるしかないと思う

626:ドレミファ名無シド
10/04/16 01:05:58 VPFZjzEa
サムピックはどうだ

627:ドレミファ名無シド
10/04/16 02:28:28 PhfsbpH7
落とすのが普通なんて言うやつ初めて見たわw




628:ドレミファ名無シド
10/04/16 02:42:39 CmPzRN4x
落とすってサウンドホールの中に入れちゃうってことだろ?
かなりのキャリアはあるが一度もないわ。

629:ドレミファ名無シド
10/04/16 07:57:37 tpibcA4V
薄さTHINのでっかいおにぎり型のピックでも使えばいんじゃね?
かたいは慣れるまで弦をはじく感覚つかめないぞ

630:ドレミファ名無シド
10/04/16 18:17:23 HKEcmRPH
握力とか筋持久力が弱いとかじゃね?


631:ドレミファ名無シド
10/04/16 18:36:47 q4CQpsl2
TAB譜の記号について、『 A.D 』 『 R 』 の意味をそれぞれお願いします。
URLリンク(www.uploda.tv)
はじめてのエレキ・ギターの癖に、巻末の「挑戦してみよう」のスコアに、
初見の記号が説明なしに出てくるとか…

632:ドレミファ名無シド
10/04/16 18:42:39 cR1dn6i+
アーーームダーーーーーウン

633:ドレミファ名無シド
10/04/17 07:49:35 eV6ZGgn/
指の屈伸とよく言いますが、親指と人差し指を輪っかにしてピックを挟み
関節を曲げて輪っかをウニョウニョと動かすと言う解釈でいいんですかね?

自分は手首を小刻みに回転させる派なんですが
それだとオルタで速弾きの時限界があるんでしょうかね?

634:ドレミファ名無シド
10/04/17 08:24:50 cK1u0lTY
そんな感じ
鉛筆を短く持つのと長く持つのでどっちが細かい字が書けるかって話

635:ドレミファ名無シド
10/04/17 09:14:35 eV6ZGgn/
ありがとうございます、Dr.なんちゃらの動画も見たけど、どうにも馴染まない…

練習方法としては余った指をボディーに固定して指だけ動かせばいんですかね?
慣れれば意外と違和感無くなるのかな?暫く練習してみます

636:631
10/04/17 09:19:40 Xdv01vR+
アームダウンでしたか…。
邪魔なので外していたんですが、これを機会に付けてみることにします。
ありがとうございました。

637:ドレミファ名無シド
10/04/17 12:09:42 /zR4X5AM
楽譜で「F#○」というのがあるのですが、なんと言う(読み方)コードなのでしょうか?
後、押さえ方も教えていただけないでしょうか?

638:ドレミファ名無シド
10/04/17 14:28:55 OyKusTwb
F#°←右上辺りに○? だったらテトラドのディミニッシュ。
ルート、短3度、減5度、減7度。押さえ方くらい自分で考えなさい。

639:ドレミファ名無シド
10/04/17 14:47:56 7zyr18za
質問です。
アコギを指で弾くのとサムピックを装備して弾くのとでは技術は別物ですか?
つまり指弾きでずっと練習してた人がサムピックを使うとすんなり弾けるものですか?

640: 
10/04/17 15:47:10 qu1DX/jD
弾けない


641:ドレミファ名無シド
10/04/17 17:29:26 JyfY9EMD
>>639
ギタージャム、なぎら健壱、野村義男でつべ検索、アップのわかりやすい映像がある

642:ドレミファ名無シド
10/04/17 18:35:42 znRboH5q
汗っかきで弾いたあとネックがビショビショになる(ローズウッドの指板が明らかに色が変わる)上、ピックが滑るまくります
汗っかきの人はどうしていますか?

643:ドレミファ名無シド
10/04/17 18:47:31 kQO3weU7
俺の場合は、親指がカサカサでピック持つと滑りまくる
ピックの持ち方が悪いと思い検索して
デフォの持ち方でやってるけどそれでも滑る

644:ドレミファ名無シド
10/04/17 19:32:00 znRboH5q
自分の体質に合った材質のピックを探さねばなりませんね

645:ドレミファ名無シド
10/04/17 19:33:18 JyfY9EMD
ピックにギザギザつける、プロもやってるからアマも真似しろ

ピックの布袋模様が消えちゃうとか言った奴はぶっ飛ばす

646:ドレミファ名無シド
10/04/17 19:53:44 Z1zdYJq4
>> 643
わかる・・・俺は弾く前に指にハーッて息かけて湿らせてる

647:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:06:48 pppbaleB
やるやるw

648:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:36:39 1q/sbVap
ギターを磨いて愛玩する癖に、自分はニベアすら塗らないとかよくある

ちゃんとハンドケアしようぜ

649:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:40:43 t5m6ujFg
単音カッティングはその弦だけをピッキングするのと
その弦以外をミュートして全てピッキングするのとどっちがただしいんですか?

650:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:50:29 1q/sbVap
曲の雰囲気に合わせるべきなのでその曲の強弱に合わせる

651:ドレミファ名無シド
10/04/18 12:49:07 OPhxNlpC
てす

652:ドレミファ名無シド
10/04/18 12:53:32 OPhxNlpC
今までコピーしかしてこなくて(歴は一年半くらい)大学の軽音楽部に入ったんだが、そこかどうやらセッションが中心らしくて、入ってみろって言われて何もできなかったww

セッションできる最低限の知識が付くお薦めの本があれば教えてください。

653:ドレミファ名無シド
10/04/18 13:05:14 58Ab1zyJ
>>652
セッションって何系? 主にロック・メタル系、ブルース、ジャズ(フュージョン)等ありますが。

ロック・メタル・ブルースだったら「アドリブ理論」とか「すぐ出来るセッション」とか書いてある
本でも何とかなる。但し理論が何も解らないなら一番最初に楽典を読むと良いよ。
ジャズ・フュージョンだと一冊で最低限、ってのは無理。楽典読んで、ギターで覚える音楽理論
って本読んで、そっからかな。

形だけでも覚えたいって時は、ロックやメタルならEmの1-6-3-7でお願いしますって
言ってコードやってもらえばEナチュラルマイナーで全部合う。ブルースならFでって
言えばFマイナーペンタトニック(ブルーノートペンタ)で全部合う。ジャズ系だったら
Dの1-6-2-5でお願いしますで、Dメジャースケールで合う。その場でお願いできない
様だったら友達でもシーケンサーでもいいからやってみるべき。

654:インギー改
10/04/18 13:13:20 P4s1fk5C
同感 おらはセッションする気は全くないが 知りたい。

655:インギー改
10/04/18 13:27:14 P4s1fk5C
シーケンサーかい

656:ドレミファ名無シド
10/04/18 13:30:02 58Ab1zyJ
なんだその名前

657:ドレミファ名無シド
10/04/18 14:09:58 KoulyptJ
Emの1-6-3-7の数字は何ですか?

658:ドレミファ名無シド
10/04/18 14:13:25 OPhxNlpC
>>653
詳しくありがとう

ジャンルはブルース、ロックです。理論は例えば上のEmの1-6-3-7っていうのも分からないです。

教則本も使ってなかったから、スケールもコード進行もさっぱり。

まずどこから始めればいいかな?

659:637
10/04/18 15:36:01 RUS5TP6O
>>638
レスありがとうございます。
そうです右上に○です!

「短・減」等全然意味が分からず、検索もしましたがヒントすらたどり着けませんでした・・・


660:ドレミファ名無シド
10/04/18 16:18:11 OCSg4TgO
言葉が通じないんなら教える人も大変だな
>>653の紹介の本で理論もじっくり勉強したら音楽の楽しさ増すと思うけど
でも勉強って言葉だけで毛嫌いされるからねぇ

661:ドレミファ名無シド
10/04/18 16:29:02 GdBmHH+M
しょうがない、『ディミニッシュ コード』で検索しろ

難しい事は後からでもいいから

662:ドレミファ名無シド
10/04/18 16:31:05 h+iqVjMp
あれだよ、勢い良くペンタで上から駆け上がったけど5小節目からもうどこ押さえていいか分からないって話

663:ドレミファ名無シド
10/04/18 16:45:00 +NLhb+tb
>>646
同じ人いるんだな…俺だけかと思ったよ…
俺も滑り止めでハーッて息かけて湿らせてる
弾いてると滑り出すんだけどね…
ピッキングはいいんだけど、カッティングとかすると
弾いてるうちに滑っていく
ピックを力入れて握ると滑りにくくなるけど弾きにくくなる

>>648
一応ハンドクリームとかつけてるんだけど
水仕事してるせいでどうしても荒れてしまう

>>645
やっぱそれしかないか
どんなの買おうかな(´・ω・`)

664:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:17:13 58Ab1zyJ
>>657
マイナーダイアトニックの定番進行。

>>658
解らなくてもセッションやってる人に言えば解るよ。Emの1-6-3-7は、様は
メタルでやるならE5-C5-G5-D5の進行。パワーコードにすればメタルチック
になって、Eナチュラルマイナースケール一発で合う。ブルースの場合は
大抵そのKEYを教えてもらってそれに対応したマイナーペンタで合う。

って言ってる事が解らないだろうから本を買って勉強してねってこと。
楽典レベルの事だけ解る様になれば人に疑問を聞く事も答えてもらう事も
出来る様になるけど、そこに達してない限り理論の質問をすることも出来ないから。
どこから始めればいいかなってのは最初に言ってる通り楽典。

>>659
ホントに検索した? ディミニッシュコードでフォームのひとつも出てこないなんて
事はないと思うんだけど。Fdim7の基本的なフォームだったら
こっち6弦側として ××3434。



665:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:27:58 HoakRvT1
検索しても、なかなかわかりやすい解説にはたどり着かないかもね。
理論に限らず、このあたりなら詳しくてわかりやすいと思う。

・ギタリストのためのコード理論講座
 URLリンク(www.aki-f.com)
・ギターテクニック講座 ギターにハマる! || フレットで覚える音楽の仕組み by J-Guitar.com
 URLリンク(www.j-guitar.com)

666:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:41:16 I7XamMH3
M7add9とはM9と同じなんですか?

667:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:44:10 58Ab1zyJ
>>666
同じ。

668:ドレミファ名無シド
10/04/18 17:45:47 I7XamMH3
ありがとう

669:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:20:50 I7XamMH3
あ~
できれば5弦と6弦ルートの基本フォームも教えてくれるとうれしいなw

670:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:33:24 IDLoTkx3
>>669
URLリンク(www.j-guitar.com)

671:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:34:22 58Ab1zyJ
お前を嬉しくさせる為に答えてんじゃねえ

672:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:36:39 s6KTusCP
別に嬉しくなくていいから教えない

673:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:42:01 I7XamMH3
あんたら友達いないだろ

674:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:43:54 IDLoTkx3
>>673
教えたじゃねぇか? 何が不満なんだ?
貼ってあるURLを見たのか?

675:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:47:38 I7XamMH3
ごめん670に言ったわけじゃない

676:ドレミファ名無シド
10/04/18 18:55:26 IDLoTkx3
>>675
>>665で教えて貰ってるのに、中を読みもせずに
また>>669なんて質問をするから>>671>>672
って言われてるんだよ。まずは自分の態度を改めような。



677:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:07:57 I7XamMH3
>>676
ごめん。
読まなかったわけじゃないんだけど
理論とかからきしで正直読んでもM9の基本フォームはわかんなかったから
単純にフォームだけ教えてくれないかなと思ったんだ
だってここは初心者スレだろ?
あんたたちがどのレベルを初心者と捉えてるかは知らないけど
今日ギターを始めた人だって初心者のはずだろ
教えて欲しいことを遠回しにこのURLを読んで自分で理解しなさいなんて
初心者を意地悪して優越感に浸ってるようにしか思えないよ

678:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:20:06 HoakRvT1
ブルースのセッションはこのリンク先の動画が参考になるよ。
キーはB。OK?

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

679:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:22:07 HoakRvT1
すまん、コピペ間違えたので再度。

ブルースのセッションはこのリンク先の動画が参考になるよ。
キーはB。OK?

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

680:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:28:14 IDLoTkx3
>>677
ゆとりか? ゆとりなのか?
俺は人生経験は間違いなくお前より上だけど、
ギター経験は入門者レベルだよ。
> このURLを読んで自分で理解しなさい
親切じゃねぇか、もの凄く親切じゃねぇか。
金が絡まない匿名掲示板だから、
こんなにも親切なんだろうな。
> 初心者を意地悪して
まずは社会へ出ろや。
そして未経験者からカッパぐ凄まじさを経験しろや。
お前なんか、尻の毛まで抜かれるぜ?w。

681:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:36:31 I7XamMH3
どこが親切だよ
数学の~の公式教えてって聞かれて
教科書に載ってるから勝手に調べろって言ってるようなもんじゃねえか
しかも未経験者からカッパぐ凄まじさを経験しろとか言ってるあたり
意地悪してることについて認めてるようなもんじゃねえか

682:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:50:29 IDLoTkx3
>>681
> 教科書に載ってるから勝手に調べろ
学校じゃねぇんだ。
教科書に載ってるって教えて貰えるだけ、親切ってもんだ。
ましてや>>670で教科書の何ページかまで教えたんだ。
言っとくが、俺はお前の先生でも友達でもないぞ。
> しかも未経験者からカッパぐ凄まじさを経験しろとか言ってるあたり
> 意地悪してることについて認めてるようなもんじゃねえか
親切だろが。途轍もなく考えも及ばないくらいに親切だろが。

683:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:54:23 92zQRhdh
最近始めた者なんですが、チューナーで合わせたんですが、弦がきついです
1フレット目とか押さえるのが大変です……
これはだんだんひいていくと、柔らかくなったりして押さえやすくなるものですかね……?
ちなみに買ったギターはこれです
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
これについてきた弦[URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)に張り替えたら直るのか考えてるんだけど、誰かアドバイスくれたらうれしいです

684:ドレミファ名無シド
10/04/18 19:59:10 NEsZq2/6
ID:I7XamMH3はギター上手くなりたいって思ってないだろ
本気ならこんなレス出来ない

685:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:05:58 jZOOsmJE
>>681
おまえ何様のつもりだ?
答える側は金もらってるわけでもないし、何の得もないんだぞ?
それは基本的に全て善意なんだよ(悪意のあるレスもあるし、俺には優越感に浸りたいという気持ちもなくはない)

無条件に教えてもらいたければギター教室でも通えや
おまえみたいに労力もかけたくない、身銭も切らない、してもらって当然みたいな奴は何やっても駄目だろうけどな

686:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:13:46 XhE0pAz2
>>685
気持ちは分かる、だがこのスレでの選択は「教える」と「無視する」意外は認められない
たまにド説教して泣かすのは面白いからおk、応援する

687:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:24:44 jxfy1702
たった今始めた者なんですが、ギターって最初はコード練習から始めればいいんですかね?
なんか楽しく練習する方法はないでしょうか。

688:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:26:52 92zQRhdh
なんか荒れてるところ投下してごめん……
他あたろうかな……

689:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:28:39 jxfy1702
俺もなんか取りあえず質問したけど、
「楽しく~」とか浮ついた質問できる空気じゃなかった・・・

690:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:29:31 I7XamMH3
そうだな
学校とは違うな
表現が間違ってたな
学校の教科書には公式がはっきりと載ってるもんな
でもURLにM9の基本フォームがはっきり載ってるのか?
数学の応用問題を教科書の公式を覚えただけで完璧に解けるのか?
お前はURLを見てコードの仕組みを理解してM9の基本フォームを導き出せるんだろうが
俺にはできない。未熟だから。
未熟なことが悪いことなのか?
未熟ゆえに素直に聞くことがそんなに悪いことなのか?
善意?善意なら何故質問することに対して叩かれなきゃいけないんだ?
それこそがまさに優越感に浸る行為じゃないか
そんなの善意なんかじゃねえよ
答える側は答える義務なんかないけど答える以上未熟な人間にもわかるよう教えられないのか?
俺は教えて欲しいことがあって質問したら傲慢な態度で返されたことが悔しかっただけだ
685の言うことはわかる。悪かった。本当に悪かった。誓って二度と発言しない。
だからもうこれ以上この話はやめてくれ。
>>683みたいな人に迷惑だから。

691:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:33:09 92zQRhdh
できれば誰か答えてくれるとうれしいです……

692:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:33:41 gMIXo4XL
>>677
最後の行は正解!花丸!
しょせん2ちゃんなんてそんな物だからこんな所頼らないほうがいいよ

自分でググった方が100倍ためになるよー


693:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:46:10 D0+9QnKX
>691
柔らかい弦にすればある程度は指が痛くなく弾けるけど、めちゃくちゃ楽になるわけでもない。
今の弦で弾けるように努力することがいいと思うよ。

694:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:56:57 IDLoTkx3
>>687
>>537


695:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:58:33 IDLoTkx3
>>690
金を払って教室に通え。

696:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:06:28 fDZypPSV
姉貴にギター借りましてチューニングしてるんですが、
チューナーが5弦ならしても反応しない、
または6弦鳴らしたことになるんですがどうしたらいいでしょうか?

697:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:14:59 58Ab1zyJ
随分荒れたな。

>>683
アコースティックはギターを全くやったことが無ければ、最初は指も痛くなるし
押さえるのも辛いね。弦がその内に柔らかくなることはないけど、指先が硬く
なって痛くなく押さえられる様になるから、頑張ってその弦で練習した方がいいよ。
楽器は何でもそうだけど、最初が一番大変だから。

>>687
コード練習からっていうのがまあ一般的だね。初日で例えばCコードを満足に
鳴らせないってのは普通だし、他の人が聴いてもしっかり鳴ってるって言える
状態にするまでに時間が一杯掛かるから気楽にね。楽しくといわれると難しい
けど、コード練習をある程度やってちょっと飽きたらギターの指板上で、他の
サイトとか見ないでドレミファソラシドを鳴らしてみるのがいいかも。

698:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:18:24 58Ab1zyJ
>>696
6弦を鳴らした事になる状態のまま、5弦の1フレット、2フレットと順に押さえて
鳴らしていってみ。1~5フレット辺りで5弦の反応が出るならまだ低いってこと。
もっと確実なのはまず6弦を合わせて、6弦の5フレットの音と5弦の開放音を
大体同じくらいに、5弦側を緩める、締めるしてある程度あわせてから5弦を
チューニングしてみ。

699:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:25:23 eZCYTcSP
>>696
ギター チューニングでググると幸せになれる。

700:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:28:33 wIAzPrZA
>>687
最初は、ドレミファソラシドとか単音から練習した方が入りやすいと俺は思ってる
音階がつまらないなら、好きな曲のメロディをなぞるとかね(楽譜でもTABでも耳コピでもいい)
お勧めはドレミの歌の耳コピ
あと、最初は辛いと思うけど、メトロノームに合わせて指を動かす練習もできればやろう
アコギでもエレキでも変わらずな
6弦から1、2、3、4フレット人中薬小指で5、4、3、2、1弦と順に弾く、で、人差し指を1フレットずらして、
1弦から5、4、3、2フレット小薬中人差し指で2、3、4、5、6弦と順に弾いてワンセット
これを人差し指が12Fくらいまで上っていく。ピック使うならダウン、アップの繰り返し厳守でな

で、飽きたらコード弾き語り覚えるとか曲のコピーするとか続くように自分で工夫しながらやろう
基礎を一日15分でも毎日やる癖をつけるとコード練習とか曲練だけするより長い目で見れば絶対上手くなる

701:ドレミファ名無シド
10/04/18 22:21:55 jxfy1702
>>694
>>697
>>700
ありがとう!
メロディもちょいちょい刻みつつ、>700の練習もしつつやってみるわ。
結局ある程度は我慢してやらんといかんのね。
でもそれが解ればつまんなくても「仕方ねーな」って思える不思議。
しかし教本のDVDの人はすげーな。フレットが感圧ボタンじゃないかというぐらい
ピッと押してジャン!って鳴るのな

702:ドレミファ名無シド
10/04/18 23:28:51 voQKVPlO
>>690
面白いことになってるね。
M7add9ってどこで出て来た?
7(9)じゃなくて?

5弦ルートで、例えばDM7add9だとこんなかな

1 5
2 5
3 6
4 7
5 5
6 X


D7(9)だとこんな感じ
1 X
2 5
3 5
4 4
5 5
6 X


703:ドレミファ名無シド
10/04/18 23:42:05 fDZypPSV
>>698>>699
返事遅くなりました。
無事チューニングできました。有難うございました。

704:637
10/04/19 00:44:01 hLJlmq0v
>>664
レスありがとうございます。

ただ単にデミニッシュではコードブックにも載っているので分かりました!
”テトラド”のデミニッシュというのが探してても見つかりませんでした・・・

普通にデミニッシュコードを押さえて問題ないのでしょうか?

705:ドレミファ名無シド
10/04/19 14:10:49 UWI8Q+X6
フレットってギターのヘッドから数えるの?
ギター本体に近いほう(つまり、付け根)から数えるの?

706:ドレミファ名無シド
10/04/19 14:28:36 RMtc7vbN
>>704
テトラド(テトラッド)ってのは4和音って意味。例えばCコードはトライアド(3和音)。
C△7だとテトラド。Cdimと書くと普通は3和音、Cdim7と書くと4和音で=Cdim°。
Cdimφってのもあるけどこれも4和音。Cdim°は完全1度、短3度、減5度、減7度。
Cdimφ(ハーフディミニッシュ)は完全1度、短3度、減5度、短7度。○m7-5と同じ。
トライアドのdimは完全1度、短3度、減5度。○m-5と同じ。

でもF#dim゜が出てくるってのはジャズ系の楽譜じゃないかな? だとしたら出来れば
完全な形で押さえた方が良い。こっち6弦側として ×⑨⑩⑧⑩×でF#dim°。
×⑨⑩⑨⑩×でF#dimφ。×⑨⑩×⑩×でトライアドのF#dim。
っていう風に見て、実際に弾いてみると7度の音がどれか解るんじゃないかな。

>>705
ナットを0フレットとしてボディ側に向かって1,2,3~と。

707:ドレミファ名無シド
10/04/19 14:59:22 UWI8Q+X6
>>706
先のほうから数えるんですね。ありがとん

708:お願いします
10/04/19 18:34:44 q+81MOMu
「弾き方」ではないのですが、相談させて下さい。
僕は、爪が指の先端まで出過ぎていて、ギターを弾く時
非常に困っています。
つまり、深爪するくらいまで爪を切っても、指の腹より爪が
先にあり、指の腹が前に出てきません。
この状態でコードを押さえると、爪が指板に当たってしまい、
もしくはどうしても指が斜めに寝てしまい、弦がキッチリ
抑えられず、また隣の弦に指の腹が触ってしまい、
きちんと音が鳴りません。
身体的なハンデで、ギターには向いていないのでしょうか?

709:ドレミファ名無シド
10/04/19 18:38:10 qZV/y0a8
>>708
普通の人なら爪切れば大丈夫じゃない?良かったらその爪見せてくれぇ



710:ドレミファ名無シド
10/04/19 18:40:26 b4Y4B/T5
深爪しまくれば爪がちっさくなんぜ

711:ドレミファ名無シド
10/04/19 19:11:05 Rij+s9mF
オヤジがいきなり脳腫瘍で入院して、なんか手が震えて練習する気になれねぇ…

712:ドレミファ名無シド
10/04/19 19:33:54 u3VnJei9
>>708
俺も同じだったよ。今でも小指は肉より爪がちょっと出てる。
わざと深爪は絶対やめたほうがいい。常にギリギリまで切って整える。

まだ指が柔らかいなら、弾きこめば指先が硬くなって肉が若干盛り上がってくると思う。

713:708
10/04/19 21:45:04 q+81MOMu
>>709
爪を切った直後でも、たとえば机に指を立てると、
「カチカチ」言ってしまう状態です。

>>710
そこなんですよ!
僕が現在ギターを教わっている人達は、みんな
爪が極端に引っ込んでいるんです!
と言う事は、みんな深爪し続けて爪を短くしたと
言う事なんでしょうか?

>>712
そうですかぁ…。
指先を固く鍛えると言う事ですか。

714:ドレミファ名無シド
10/04/19 21:54:31 HO3TKBfC
コード押さえると隣の弦に指が、ってのは最初は誰でもそんなもんだろ
どれだけ練習してるか知らんけど原因は体の構造じゃなくて
根気がない、工夫が足りないだけだとおもうぜ?
つかそんな程度で身体的なハンデとか言ってんじゃねーよ

715:ドレミファ名無シド
10/04/19 21:59:01 a97EDHRl
>>713
極端な深爪はやめた方がいいと思う
とりあえず爪が当りにくい押さえ方を工夫してみたらどうかな?
あんまり指を立てないように、とか限界はあるかもしれないけど色々とさ

弾き続けてれば指がそれにある程度対応してくるからそれを待とうぜ
あくまで自然な形で身体を対応させていかないとどっかで無理がくるだろうからな
教わってるという人たちも深爪してたからじゃなく何年も続けてることでの自然な変化だと思うよ

いまは歯痒くて辛いかもしれないけど、焦らず続けようぜ

716:ドレミファ名無シド
10/04/19 22:02:02 /Erw5GA9
俺も最初そんなのだったけど、三日に一回ぐらい爪手入れして短くするクセつけて(特に深爪というわけではない)毎日弾いてたらそのうち気にならなくなったな。爪の長さ。
今では少しでも爪に白いところがあると落ち着かん。

ギターが自分に向いてない理由ばっかり探しても仕方がない、というかキリがないぜ(音感がない、センスがない、指が短い、他の人より始めたのが遅いetc……)
ギターが自分に向いてる理由を探す努力をしな。

717:ドレミファ名無シド
10/04/19 23:34:13 yPTXT0aN
アコギとクラシックギターの違いを良く分からないままアコギ買って、
しばらくして単音演奏に興味が出てきたんだけど、
クラシックギターの教本と奏法をアコギですることってできますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch