ケンタウルス友の会at COMPOSE
ケンタウルス友の会 - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
10/02/13 18:13:22 JgNyZB46
お断りどす

3:ドレミファ名無シド
10/02/13 18:33:53 iSm/Qx4h
ちょっとスレの方向性とは違うかもしれませんが、ご意見聞かせてください

今ケンタウルス購入を真剣に悩んでます、ただ値段が値段なので非常に悩み中です
他にケンタウルスに匹敵するくらいのコンパクトはありませんか?
用途は、チューブアンプのカンフル的に使うのが目的です、歪みを稼ぎたいわけではなくアンサンブルになった時に際立つ存在感、エンハンサー的な使用です、なので常時ON状態
アンプはマーシャルJVMです
予算は7万くらいにおさえたいです
HUMAN GEARのVIVACEがケンタウルスとよく比較されるという商品説明を見て少し気になってます、比べた事ある人いませんかね?

4:ドレミファ名無シド
10/02/13 18:41:52 pPGKk22p
OD-3でいいよ

5:ドレミファ名無シド
10/02/13 20:02:27 mimHgAcm
MAXONのOD820のほうが良かった

6:ドレミファ名無シド
10/02/13 21:05:00 LTuy7g93
guytoneのHeat Exchanger O.D.で

7:ドレミファ名無シド
10/02/13 21:11:01 ntu9+TeW
ヤフオク辺りに出てる丸コピーで^^

8:ドレミファ名無シド
10/02/14 14:22:03 7Cx5EFV3
歪み系スレでやれやバーカ。

9:ドレミファ名無シド
10/02/14 17:29:51 WH/P5DkE
カーバやれやでレス系み歪

10:ドレミファ名無シド
10/02/15 12:53:22 9mrPdR7A
SD-1を丁寧にハンドメイドで作りましたみたいなペダルだよな…

11:ドレミファ名無シド
10/02/16 06:57:00 BYDYZRkp
>HUMAN GEARのVIVACEがケンタウルスとよく比較される
どこのバカがそんなこと言ってんだ?

12:ドレミファ名無シド
10/02/16 07:40:43 ua+3ZVtw
自作しろよ

13:ドレミファ名無シド
10/02/17 00:45:39 WLPJqJ6R
かったりー

14:ドレミファ名無シド
10/02/17 12:29:45 9OOHXdrY

自作なら一万かからなくね?

15:ドレミファ名無シド
10/02/17 22:08:57 WLPJqJ6R
ケンタはむずかしいよぉー・・・

16:ドレミファ名無シド
10/02/18 06:05:28 DTqEWOX7
高価なレアパーツや高級なパーツ使わなけりゃ4kくらいだな

17:ドレミファ名無シド
10/02/18 19:06:41 wfraIkb/
エフェクター用線材なんてジャンクオーディオの中に
這いつくばってる低酸素銅線材溜め込んどけば安く済むし、品質最高。

18:ドレミファ名無シド
10/02/18 21:12:24 nsyL6dur
ジャンクオーディオ自体最近見かけんのだが。

19:ドレミファ名無シド
10/02/18 21:17:41 nsyL6dur
自作ケンタウルス、今日も失敗・・

20:ドレミファ名無シド
10/02/20 14:19:11 L9Oc6chg
3です
結局ケンタ買いました(笑)
たまたま安く良いの見つけました

VIVACEも弾いたのですが11さんの言うとおりケンタとは別物でしたね、イケベの商品説明にだまされましたよ(笑)

21:ドレミファ名無シド
10/02/20 17:15:38 pm6DOchS
>>15
プリント基板使ってる?



22:ドレミファ名無シド
10/02/20 17:41:34 An1u0f7D
>>20
11です
芯にパンチを効かせるケンタと高音域に艶ときらびやかさが増すビバでは用途が違うからね
方向性が違うっていうレビュー的な意味での「比較」はあるだろうけど
けど楽器屋の宣伝文句はケンタの名声にあやからせてもらってるだけだろうな

とかいう俺は今LiquidSunshineの「ケンタのライバル」という謳い文句に
はげしく惑わされてるわけだがww



23:ドレミファ名無シド
10/02/20 17:58:05 f4eZECG1
>>21
ポイント配線・・

24:ドレミファ名無シド
10/02/20 18:02:33 f4eZECG1
ついでにいうと、今日も失敗した・・・

25:ドレミファ名無シド
10/02/20 18:43:27 An1u0f7D
>>24
失敗したって何を失敗してるんだ?
ユニバーサルでポイント配線なら
ナナメ配線箇所の接触、イモハンダでの短絡、浮きハンダで未結線等を疑ってテスターで丹念に探れ
昇圧ICに過剰な電圧ぶちこんでないか?すぐとぶぞ
後で費やした時間バイトしてりゃケンタ買えたよ、と思っても結果論だ
頑張れ

26:ドレミファ名無シド
10/02/20 18:50:06 f4eZECG1
もう諦めました・・・

27:ドレミファ名無シド
10/02/20 21:17:21 Yd0LjiKy
素直にプリント基板買えよ

28:ドレミファ名無シド
10/02/21 21:24:11 7XCU0n9Z
つい先日ケンタの製作者が亡くなったって聞いたんだけど
ほんとに亡くなったんでしたっけ?
タク・サカシタさんの話とゴッチャになってるのかな。。

29:ドレミファ名無シド
10/02/22 01:05:43 SJ39uzcR
生産終了の話しはその辺から沸きあがってきたのかねぇ。

30:ドレミファ名無シド
10/02/22 01:14:14 HH5aNKfZ
高く売りたいやつが流してんだろ

31:ドレミファ名無シド
10/02/24 23:54:01 ltGVowOR
また失敗した・・自作むずいよーぉ

32:ドレミファ名無シド
10/02/25 00:06:36 Xq0rlCWA
自作スレのほうにも書き込んでるところを見るとネタって訳じゃなさそうだな
もしかして初めての自作でケンタ作ってんの?

33:ドレミファ名無シド
10/02/25 05:45:18 ZX7PnFDd
死んでないし「沸き上がった」話でもないし。
現在のは生産終了、今年中に小さくなって新登場でFA。

34:ドレミファ名無シド
10/02/25 12:42:49 jHR90rt8
>>32
はじめてじゃないぉー、ケンタはむずい

35:ドレミファ名無シド
10/02/25 17:40:54 mOMfHMKG
だから失敗したって何を失敗してるんだって?
音が出ないのか、出るけど変な音なのか
それともハンダ付けの段階でめまいがして挫折してるのか

愚痴だけ言ってる暇があったら丹念に回路図と照らし合わせてテスターあてるか
バイトに精出して実機買うほうが早い

36:ドレミファ名無シド
10/02/25 22:49:49 jHR90rt8
テスターこわれた・・・

37:ドレミファ名無シド
10/02/25 23:32:09 jHR90rt8
URLリンク(homemadefx.web.fc2.com)

このレイアウトでつくってもダメでした。

38:ドレミファ名無シド
10/02/25 23:48:37 9rS6YQKN
人の話を聞かないからだ

39:ドレミファ名無シド
10/02/25 23:52:38 jHR90rt8
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

こっちのレイアウトだとノイズだらけ・・・

あー、みんなほんとに作れてんのかいな?

40:ドレミファ名無シド
10/02/27 11:20:50 0ErBuhOy
>>1 ケンタウルス愛用者の皆さんっていうが・・・
↑の中ににどれくらいいたんだ。持ってねーヤツばっかの話に思える。
自作ケンタなんてのが検索にひっかかると鬱陶しいんだよな、真剣にブツ探してるとな。

41:ドレミファ名無シド
10/02/28 13:53:03 ZAbBl4zs
ケンタウルス愛用者はいないみたいだ・・・

42:ドレミファ名無シド
10/03/03 20:21:38 tmjnXDas
誰かいませんかぁー

43:ドレミファ名無シド
10/03/03 20:50:26 5VIznUrN
モデルチェンジ。。。

44:ドレミファ名無シド
10/03/04 00:14:40 IEmT5PXM
買うには高いし作るにはめんどくさいって感じだね。
前に弾いた感想としては、値段程ではないかなと思った。

45:ドレミファ名無シド
10/03/04 12:57:54 8FdL3sKa
自作にケンタウルスって名前つけるなよ。
検索かけて探してるときにコイツがひっかかるとウゼーんだ。
「KLONのケンタ」が欲しいんだよ、オレは。
それにココにも自作屋がきてるのか、やっぱり。

46:ドレミファ名無シド
10/03/04 14:26:38 5CBFE5e/
検索条件で「自作」「回路」とかキーワードを外せ

47:ドレミファ名無シド
10/03/04 15:25:57 VRr7iwlO
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

いかがですかぁ? 即決25万円で落札どーぞーwww

48:ドレミファ名無シド
10/03/04 15:28:35 0sSI0D70
>>45
本物が結構な数出品されてるのにまだ買ってないの?
まだ買ってないの?

49:ドレミファ名無シド
10/03/04 16:20:50 8FdL3sKa
まだ・・・・・だ。

50:ドレミファ名無シド
10/03/04 20:24:47 VRr7iwlO
>>49
うそつけ、おまえだろ、即決1万7千円で落札したのwww

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

51:ドレミファ名無シド
10/03/06 22:39:36 /iJyEq7J
ケンタウスル

52:ドレミファ名無シド
10/03/08 17:16:15 bBQqkcQ3
ぷぎゃー

53:ドレミファ名無シド
10/03/12 15:37:23 1qWvuK7y
生産終了・・・なのか。。。

54:ドレミファ名無シド
10/03/17 03:22:51 Bd4JpHKf
っつかここの住人で実際のケンタウルス(自作じゃなくって)使ってる人とかいる?
自分使ってるんすけど、実際値段ほど価値ある?
俺が使いこなせてないだけか、俺の耳がこえてないだけか…
正直高い買い物しちまったなとw

55:ドレミファ名無シド
10/03/17 10:36:43 UnxMpeDy
>>54
俺は、8万で買った。俺も使いこなせてない気がするな、、

56:ドレミファ名無シド
10/03/17 12:18:03 yjf4Qtxb
俺チューブアンプのブースターとして使ってるけど至極満足してるよ。
どう使っててどこに不満があるの?俺は5万で買った。

57:ドレミファ名無シド
10/03/18 09:00:06 BQTJisog
使ってるアンプは何?コレが重要なんじゃね。
ちと古いが俺はブラックパネルの64年プリンストンリバーブ。


58:ドレミファ名無シド
10/03/18 10:12:35 IyN3y8cM
俺はブギーのエクスプレスだけど満足してる。
逆にケンタと相性悪いアンプって何だろう?JC辺りとは相性悪いのかな?

59:ドレミファ名無シド
10/03/18 10:42:16 T1wm+H2L
JCにケンタはギターのおいしい周波数帯がウォームになって
特有のJC臭さというかそっけないフラット感が緩和される感じはあるが
JC対策とかそういう意味合いで使うならあえてケンタじゃなくてもいい気はする
相性が悪いというよりケンタを活かせないアンプだな

60:ドレミファ名無シド
10/03/18 15:59:07 BQTJisog
じぇ ジャズコにケンタか  考えてもしなかった。今どきはそれもあるのか。
トリッキーな使い方で、なんでもアリならいいのかも。

61:ドレミファ名無シド
10/03/18 17:45:45 a4TGDJQz
別にトリッキーてほどじゃないでしょ

62:ドレミファ名無シド
10/03/22 12:58:19 RNa92szY
ケンタって、確か真空管のパワーアンプの歪みを
狙ったものじゃなかったっけ
JCで使うってあんまり意味無い…というわけでも無いか

63:ドレミファ名無シド
10/03/22 13:12:14 RNa92szY
ケンタはブースターとしてフェンダー、マーシャルあたりの
あまり歪まないモデルに使うのがベストな感じ

いちばん好きなのはプレキシ、ツィードベースマン(ほぼ同じかw)

そういや、ケンタにコンプって使う?


64:ドレミファ名無シド
10/03/25 08:29:52 NioCi1pc
>>62 JCで使ってもあんまり自慢できる音はでない。  ・・・だろう 正確には。

65:ドレミファ名無シド
10/03/25 09:46:57 q/QsuhrG
良いアンプにケンタ突っ込んでも出音がしょぼければ意味無し
使う人次第ってことですね

66:ドレミファ名無シド
10/03/25 14:43:06 ++evzTg1
>>65 良いアンプにケンタ突っ込んでも出音がしょぼければ・・・それってなんだ?救いようないじゃん。
使う人って・・・そんなヤツは使うなよ。
そもそもこの「良いアンプ」ってのがクセモノで、いったい何のアンプだ?
オメもたいしたヤツじゃねーな。

67:ドレミファ名無シド
10/03/25 16:03:18 AeP5wk6O
>>65
こういうレスが一番意味無い

68:ドレミファ名無シド
10/04/07 03:35:42 zvRxL5lp
テス

69:ドレミファ名無シド
10/04/08 01:28:17 mpxmuyEB
age

70:ドレミファ名無シド
10/04/08 10:50:39 pw/lJ+Mb
test

71:ドレミファ名無シド
10/04/10 03:57:25 s16UGg88
最後の出荷分、音はいいんだがやたら塗装?が汚ねえやな
ホントにリニューアルすんのかい?

72:ドレミファ名無シド
10/04/17 09:54:03 aE3Kmi/v
現行品生産終わり・・・・過去の遺物となった。

俺たちのコピー品は、
もとより価値もクソもミソもないが、オリジナルはプレミアつくか。

73:ドレミファ名無シド
10/04/17 14:04:41 acWq9ukX
生産終了っても小型化してリニューアルするんだろ?

74:ドレミファ名無シド
10/04/17 15:13:45 OiWY1dGO
つーか、俺はあのグラとデカさがケンタっぽくて好きさ

75:ドレミファ名無シド
10/04/21 01:41:22 8tgUI1mu
音はリニューアルで変わる気がするな
コピーが出回ってきたからあえて変えてくるんじゃね?
そして変えたら不評でオリジナルが神聖化という
いつもの流れが読めるな


76:ドレミファ名無シド
10/05/08 23:08:22 UMZfDFUL
子牛機に貝露飯で古賀鷹って出照る拿

77:ドレミファ名無シド
10/05/09 04:18:26 pTujGQjQ
コピーって本当に同じ音するの?
自作する人ってよく本物触らないで作るって聞くからにわかに信じられない

78:ドレミファ名無シド
10/05/09 12:55:35 m2qeck+k
ここで聞くことは信じちゃうんだ。

79:ドレミファ名無シド
10/05/09 20:12:30 S4aOoJuH
ネットオープンのもの採用して作っても無駄だぞ
絶対に完コピできないようになってるんだ

80:ドレミファ名無シド
10/05/10 05:01:00 0JhySnRC
こぎゅうきにかいろめしでふるがたかってでてるしょう?

81:ドレミファ名無シド
10/05/11 23:38:20 l8UM5lkG
ケンタウルフ

82:ドレミファ名無シド
10/05/13 00:26:28 Q+bU0FJU
そもそも、ケンタをブースターで使うとき、GAIN、TREBLE、LEVELはどの位置で使ってるのだろう?
ケンタについて語る人多いが、おいしいポイントを語ってる人いない。
エロいひと教えて。

83:ドレミファ名無シド
10/05/13 01:59:25 vQ+kkqX/
俺はガイン0、トレブル10、レベル10でアンプ側で調節
アンプもEQフルテンからいらないところ削る


84:ドレミファ名無シド
10/05/13 10:22:41 dy8RoE6T
テス


85:ドレミファ名無シド
10/05/13 10:24:01 dy8RoE6T
お、規制解除。

俺もブースターならゲイン0、トーンは11時、レベル14時位かな。
歪ませるならゲイン9時弱のレベル12時

86:ドレミファ名無シド
10/05/14 21:47:03 +1XIBGo3
なるほど♪
GAIN 0がミソなんですね。
なんだかスゴいな。そこがおいしいポイントなんて。
・・・情報アリガトウ♪

87:ドレミファ名無シド
10/05/15 01:31:03 bg6mIM4W
コピーでも同じ音が出るなら買ってもいいかなって最近思う

88:ドレミファ名無シド
10/05/15 02:07:03 R6MUXps5
ゲイン0だとクリーンブーストになるのよ
ちょっとゲイン上げるとオーバードライブ的な上下削れた音になる

89:ドレミファ名無シド
10/05/15 17:09:16 V34mxLkc
アンプをクランチにして、ケンタのGAIN2~3くらいの音も好きよ
コンプがかかってくるんだけどTS系とはまた違う感じで良い

90:ドレミファ名無シド
10/05/15 19:32:20 AXSppOUD
レスポならゲイン0だけどストラトならゲイン9時くらいにする
良い具合にまとまる

91:89
10/05/16 04:06:28 jjntQL3h
>90
同じ!
てか、何時方向で言えばわかりやすいのね(^^;)
ストラトはちょっとだけゲイン上げると確かにいらないところが削れる

92:ドレミファ名無シド
10/06/10 17:16:34 Zacis1K4
age

93:ドレミファ名無シド
10/06/10 17:48:20 8s06q4VB
man

94:ドレミファ名無シド
10/06/10 18:15:20 tJSWDcLT
ネットに出回ってる回路を高専の奴らと作りました
(最新も含めて2種類)
結果、嘘・出鱈目。。。
ケンタウルスがこんなので出来る訳ない


95:ドレミファ名無シド
10/07/01 01:55:51 m0oP24SF
そうそう。ケンタはクロンが作るからいい音だするんだ。

自作は全然だめ。あの値段でも売れるのは本当に音がわかってる
耳のいい人間が買ってるからだよ。

安くてケンタ風味なんて名店のカップ麺みたいなもんだ。
わかってるやつは本物を買うんだよ。
自作やばったもんで満足してるやつは耳を疑ったほうがいい。

96:ドレミファ名無シド
10/07/01 21:35:13 2CkABSwm
いいお客様だ

97:ドレミファ名無シド
10/07/01 21:44:26 uEkVMA1p
健太コピーってMaxonOD-802の回路コピーじゃないの?
OD-802と健太はレンジが似てるだけで、倍音の出方が全然違うよ。
本物はクリッピングしていっても、何故か立体的な音がする。
それ以外の部分は凡庸なODなんだけどね。(BOSSでもいいや位な)

98:ドレミファ名無シド
10/07/19 16:29:32 /ltyWlcx
自作するのは その道のヲタだよ。  別人種、ギター弾きじゃぁないよ。

99:ドレミファ名無シド
10/07/19 17:10:40 RmzwMLW6
ギター弾いてる奴もヲタクみたいなものだが……バンド組む奴らが本当に少なくなったからなぁ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch