【Gibson】ES-335 Part21【ギブソン】at COMPOSE
【Gibson】ES-335 Part21【ギブソン】 - 暇つぶし2ch1:ドレミファ名無シド
10/01/26 10:25:08 lJq+z+ap
レギュラー・ヒスコレ・ヴィンテージ問わず
おもにGibsonのES-335について語り合うスレですってば。
Gibson325、330、336、339、340、345、355、ルシール、CSシリーズなどの話題もこちらでどうぞってば。
その他、新着・リミテッドランを含むGibson Thinlineモデル全般でマタ~リと情報交換しちゃいなってば。

(出来れば理性的かつ論理的にってば><)

2:ドレミファ名無シド
10/01/26 10:25:32 lJq+z+ap
前スレ
【Gibson】ES-335 Part20【ギブソン】
スレリンク(compose板)

3:ドレミファ名無シド
10/01/26 15:46:45 BhV33DHR
そういやウドー音楽事務所はクラプトン所有だったES-330(1P)をまだ持ってんのかな?


4:ドレミファ名無シド
10/01/26 20:59:16 19U4HHAQ
この前335買いました^^
赤、ブロックインレイ、ゴールドパーツ。
34万を30万に負けさせました。
あまりの美しさに衝動買いでした。

5:ドレミファ名無シド
10/01/26 22:03:44 XmpSbhZU
安物のdot持ちだけどブロック欲しい(;_;)

6:前スレ996
10/01/26 22:04:03 A03RgWYJ
すみません、前スレ残り4レスで質問を投下してしまいましたので、
もう一度こちらに書かせて下さい。
前スレ999さんありがとうございます。

335買う決心をしたのですが、種類が多過ぎてよくわかりません・・・
リイシューとかメンフィス製とかドットとかブロックとか。
自分で弾いて気に入ったのを買えばいいのだとは思うのですが、
複数置いてる店がなかなか無いもので・・・
店員さんに違いを聞いたらどれも特に違わないと言われました。

自分としてはメンフィス製のブロックインレイのやつが気に入ったのですが、
メンフィスだと作りが雑だとかそういう事はあるのでしょうか??
認定証が付いていない理由もよくわかりません。

335通の皆さんアドヴァイス下さい。
「これがお勧め」とか「この時期のこれはやめとけ」とかあれば、お願いします。

ちなみに定価60万位のが新品でも半額位で売られてますが、
何か理由があるのですか?単純に円高だからですかね。
2年前位は同じものが45万位だった気がするのですが。

7:ドレミファ名無シド
10/01/26 22:10:16 XmpSbhZU
最近のだとメンフィスもナッシュビルも大して作りは違わないらしいよ、過去スレ見る限り。
dotとblockは微妙にPUが違ってたような。ざっくり言えばBlockの方が改良版だから。

個人的には、自分が良いと思ったものを買えば良いんじゃない。
安い買い物じゃないんだからいろいろ見た方が良いよ。

8:ドレミファ名無シド
10/01/26 22:34:51 A03RgWYJ
>>7
ありがとうございます。
何店舗か廻って色々見てはいるのですが、見れば見るほどわからなくなってしまって。
プライスに同じように「CS ES-335 DOT」と書いてあるものでも、
品物によって製造場所や時期、パーツ等が違うみたいで。
同じ物に見えても値段も数万違ったり・・・
それが何種類もあるのでかなり迷ってしまいます。

とりあえず最近のブロックはピックアップがバーストバッカーになってるみたいですね。
メンフィスでも作りが変わらないのならメンフィスのブロックにしようかな。

なんか最近のギブソンのCSは作りが雑になってるという話をよく聞くので、
メンフィスの事なのかと思いまして。
メンフィス製って割りと最近CSに認定されたんですよね?

しかし335かっこいいですよね。
買ったら一生付き合えそうなギターです。

9:ドレミファ名無シド
10/01/26 22:44:16 zkWGQ3S9
>>6
数種類ある335を説明がメンドかったかも知れないが、どれも同じ
と言ってのけるお店では買わない方が良いと思う。

レギュラーのES-335 Dot チェリー持ちの自分としてはお勧めは
やっぱりカスタムショップの59 Dot Reissueのビンテージサンバースト
あたりかな。それこそ一生モンだと思う。

10:ドレミファ名無シド
10/01/26 22:56:34 qmrFw4hd
>>1乙。

11:ドレミファ名無シド
10/01/27 09:01:33 GeDXRQ2x
>>8
俺はナッシュビルの63モデルもってるんだけど
先般友達のメンフィスの59モデル(だったかな?)借りて弾いてみた。
まあ確かにナッシュビルの方が丁寧に作ってあるかな~と思うが
人によってはメンフィスでも充分だと感じた。
それよりモデルによってネック形状が全然違うので、俺は、そちらが大事。
DOTモデルはネックが太くて弾いてると嫌になってくる。
女と一緒で、彼女なら友達に自慢できるような美人がいいが
嫁さんにするなら見た目や生まれ育ちより、肌合いが大事だと思う。
とりあえず何本か抱いてみて決めましょう。


12:ドレミファ名無シド
10/01/27 09:07:22 rp5cC/cO
ギターは買った後で太くはならないもんね。

13:ドレミファ名無シド
10/01/27 10:34:31 Lp+0A1c6
ギターの、工賃込みの原価なんて高が知れてるからあんなばかげた値段設定と値引きが出来るのを知った方がいい

14:ドレミファ名無シド
10/01/27 10:37:11 MtquZGsd
価格破壊王の登場だ

15:ドレミファ名無シド
10/01/27 10:39:07 7BUs4qoK
>嫁さんにするなら見た目や生まれ育ちより、肌合いが大事だと思う。

男気を感じるぜ
アンケートでは結婚して相手の顔をジックリ見るって事はほんとに少ない時間らしいね
でも肌の相性重視で顔を度外視すると子供がカワイソウな気がするのでほどほどに
しかしSEXをバンバンできるのって子供がお昼寝しなくなる頃までだからw
まあこっちはまだ先の話だが肌が合えば熟年でも楽しめるのかな?


俺のギター選びを100%で大まかに仕分けすると

外観(木部全体の形状)40%
外観(色・塗装)5%
外観(パーツ・仕様)20%
構造(材も含む)30%
その他要素(ネーム、価格など)5%

16:ドレミファ名無シド
10/01/27 16:14:35 VrWX7Ej3
肝心の音は考慮しないんかーい!

17:ドレミファ名無シド
10/01/27 16:40:53 rp5cC/cO
15-16
名コンビ!w

15はかみさん選びも%で示して欲しいところだ。

18:ドレミファ名無シド
10/01/28 01:04:46 M162trZh
ナッシュビル98年製とメンフィス08年製持ってるけど、上で誰かが書い
てるように造りはナッシュビルのほうがやはり丁寧、音は良くいえば上品、綺
麗すぎ。メンフィスはイナタイ感じがある。クリーン主体ブルースの俺はメン
フィスのほうが好き。でも数年前に試奏しまくった頃のメンフィスはかなりヒド
かったとは感じた。

19:ドレミファ名無シド
10/01/28 01:09:04 phU07d7W
>>17
しまり具合とか?

20:ドレミファ名無シド
10/01/30 16:12:08 izZSpkbA
沈んじゃったから、話題変えようぜ。
オイラ、335のほかに355持ってるけど、一般的に355って
どう評価されてるのかな?
自分的には、指板がエボニーのせいか、335よりカリっと
した出音なんで、ロックっぽいセッションの時は355を
持参。



21:ドレミファ名無シド
10/01/30 17:19:43 R0YTjyg2
355は触った事無いんだけど確かステレオ出力だよね?
どういう風になるの?イメージできなくて気持ちが向かない。

22:ドレミファ名無シド
10/01/30 18:54:45 ZxJMoej/
>>16
>肝心の音は考慮しないんかーい!

ギター本体に限定すれば各項目を形状・塗装・パーツ(PU)・材・製造元と置き換えて
もちろん上から2つの項目で重量やネック操作性も含まれていると解釈できる
>>15の項目要素が組み合わさって楽器の音って決まるんじゃないの?

細かくいえば手をつけたパートさんとか際限ないのだが(笑)

23:ドレミファ名無シド
10/01/30 18:56:51 izZSpkbA
>>21
ウチのは、近年の再生産物。
モノ・アウトで“ビグスビー無し”のタイプ。
とりあえず、見た目は335よりゴージャスでよろし。


24:ドレミファ名無シド
10/01/30 21:20:14 OafUd+Fy
カールトン翁と、足利事件の菅谷さんって似てるよね

25:ドレミファ名無シド
10/01/30 22:09:31 aDFZb+3x
>>24
頭が禿げてきたときは、志村っぽくも見えた

26:ドレミファ名無シド
10/01/31 01:33:56 +S431YAd
志村は黒のストラト弾いてた。

27:ドレミファ名無シド
10/01/31 02:40:35 dfVNBDRx
60の50周年出るかな。

28:ドレミファ名無シド
10/01/31 07:48:25 ZcRJ9esA
100%ない
普通は初期の58の50周年がでるはず。
59に特定されてるのは初期58からネックの差込角が変わりローセットできる年式だからでは?

まあどうしても欲しければ60に一番近いレリック込みのリーリトナー選ぶしかない。

29:ドレミファ名無シド
10/01/31 08:35:57 +nhKrWFS
1958 50th Anniversaryあったんですけどw

30:ドレミファ名無シド
10/01/31 09:20:21 Wx5xVnmt
2008年に50th Anniversary として 58’335 dot
2009年に50th Anniversary として 59’335 dot

と発売になったから、
今年2010年に50th Anniversary として 60’335 が出ねえかな?って話でしょ。
>>28は知らなすぎw

でも1960年は特に大きな変更とか特徴が無いからね。
出るとしたら1963年にブロックに変わったから、2013年だな。

31:ドレミファ名無シド
10/01/31 10:33:58 Q10evcp7
ショットガードで発売キボン。

32:ドレミファ名無シド
10/01/31 13:00:33 V+Nyv2dD
>>30
水を差すようだがブロックに変ったのは1962年じゃね?
俺の335はブロックだけど、シリアルを調べると1962年だけど。

33:ドレミファ名無シド
10/01/31 14:32:40 QCA8fAvl
>>32
62年の途中から変わったで合ってるはず

34:ドレミファ名無シド
10/01/31 15:57:33 V+Nyv2dD
ヒストリック335のオクターブピッチあわせてた時、サドルのネジが浮いてきたので
ドライバーをネジの首に当ててグイグイ押し込んでたらネジが折れてしまった。
ネットで検索してもインチ規格のサドル用ネジとか売っていないし
ネジ1本の為にABR-1を1セット買わないといけないのだろうかorz

35:ドレミファ名無シド
10/01/31 20:53:38 Q10evcp7
>>34
サドル6個セットなら売ってるよ。

36:ドレミファ名無シド
10/01/31 21:00:56 V+Nyv2dD
>>35
ホント!?
ネットで調べたらインチ規格は見つからなかったんだけど・・・
明日楽器屋に聞いてみる。
ありがと!

37:ドレミファ名無シド
10/01/31 21:27:36 XvJiz8Aq
VCPとかから出てるね。
ちなみに俺はヤフオクでインチ規格のサドル用ネジだけ買ったよ。

38:ドレミファ名無シド
10/01/31 21:40:41 Wx5xVnmt
>>32

>>33が答えてくれたけど、62年の途中から変わっているのは確かだが
それは過渡期なだけ。
一般的には「63モデル」と言うんだよ。

39:ドレミファ名無シド
10/02/01 13:59:41 52H+sKad
フリーダムのロッカブルブリッジつけてる人いる?


40:ドレミファ名無シド
10/02/02 22:00:26 LvJGljHM
>>39
リイシューに、Tone Pros の SystemⅡを装着してる。
音色の違いは分からないけど、テールピース、ブリッジ
が芋ネジで固定されていて、弦交換時がとても楽チン。
スタッドやワッシャーも動かないので、弦高もキープ
出来るヨ。

41:ドレミファ名無シド
10/02/04 01:38:29 BZ6GrCoq
>>39
以前His59に付けてたことがある。
利点は>>40さんとほぼ同様。あと気持ちサスティン伸びるっぽい。
欠点は音がタイトになりすぎること。なんかFixerみたい。

使いたいなら、チタンサドル搭載モデルの方を勧めます。

42:ドレミファ名無シド
10/02/04 11:23:59 ZWYUbXLp
なんで?

43:ドレミファ名無シド
10/02/06 00:18:59 ayOS+6Yv
>>42
チタンサドルの方が倍音の広がりが豊かだと感じるです。

44:ドレミファ名無シド
10/02/06 09:14:32 4VOx7ZnM
あ、タラちゃんだ!

45:ドレミファ名無シド
10/02/06 11:58:58 jmoRHPJk
好みや用途しだいでしょ
チタンにしかいでない音はあるし
亜鉛代キャストにしか出ない音もあるし
ブラスにしか出ない音もある。

46::ドレミファ名無シド
10/02/06 12:02:05 e1TSLj/N
50th Anniversary 60 335 TDC を待ってる俺がいる。
スリムネックでドットだ。

リトナはナッシュビルTOMだからバツ。
ロンゲガードでもショットでもどちでもいいやあ。

47:ドレミファ名無シド
10/02/08 15:37:59 lws9041W
それならリトナのブリッヂ変えれば待たずに済むじゃんw

48:ドレミファ名無シド
10/02/09 09:27:01 Jy2gUuGS
47は全然わかってない。

49:ドレミファ名無シド
10/02/09 23:27:47 8o6X/5Ks
50th Anniversary 60 335 でたね。
ナチュラルがあることはわかったが、赤とサンバがあるかは不明。
100本限定、ショートガード。
当たり前だがセンターブロック入り、ドットポジション、スリムネック。
んでやっぱり、メンフィス。

どうしようかなあ。

50:ドレミファ名無シド
10/02/09 23:38:32 b2hVBZav
335がずっと欲しくて探してるんですが
ブロックインレイ、黒ショートガード、
クルーソンペグ、サンバースト、figured topかフレイムの仕様ってあるんですか?





51:ドレミファ名無シド
10/02/09 23:55:34 YZYwMpcp
通常は無いよ。
たまに見るのはショウ別注かいレギュラーの類だと思う。

イレギュラーってのは向こうの選材さんの遊び心で作った335のキルトトップ見たいなやつのこと。


52:ドレミファ名無シド
10/02/10 00:07:57 Om8SWpZO
なるほど
となると自分の欲しいスペックに近いのだと
インレイを妥協するかTOPを妥協するかって感じですね

53:ドレミファ名無シド
10/02/10 00:33:24 DVJRGwgr
余計な経費を掛けないならそうだね。
ES-335のDOTでは絶対にブランコテイルピースを出さないでしょ。
通常の販売機種は年数ふってあるから当時のオーソドックスな仕様から外す事はしないみたいだよ。

RUSHの白355はどっかが予約とってたが
335でもスパークルとかパッション、ヴィヴィッド系ってなかなか国内入荷しないが
US、EUではレギュラー販売されてるものってたくさんあるから
大手がやってるようなCS直買いで運良く出会うってこともある。



54:ドレミファ名無シド
10/02/10 12:56:17 tghMqDtc
> 50th Anniversary 60 335 でたね。
Faded Cherryもでるね。


55:ドレミファ名無シド
10/02/10 13:09:18 2Hbjo48V
>>53
結構な予算オーバー具合で手は出せないが元ラッシュの355イイネ
URLリンク(www.kurosawagakki.com)
マエストロがB-7だったら完璧カード購入してるよ。
メイプル3ピースにボリュート付けるなんて相当用心深いなw

56:ドレミファ名無シド
10/02/10 15:47:23 YSaLWcvP
各自好みのサウンドスタイルがあると思いますが
共通認識でこの年代のこのカラーや仕様が一番人気や価値がある
335を教えてください!

57:ドレミファ名無シド
10/02/10 16:03:22 tghMqDtc
価値だと文句なく世界的な評価で59年のTDNストップテールです。

人気に共通認識なんかないよ。
売れた本数ベースだったらヴィンテージが不利。数がないんだから。

58:6
10/02/11 01:11:39 D9vIU87B
お久しぶりです。
色々と意見を下さった皆様ありがとうございました。
遅くなってすみません・・・。PC、携帯共に規制で全然書き込み出来ませんでした。
色々迷った結果一番気に入ったCS製のブロックを購入致しました。
じっくり弾き込んで行こうと思います。
クリーンは勿論の事、歪ませてもかなりいい音しますね。
ルックスも最高です。

59:ドレミファ名無シド
10/02/11 08:28:49 9b7XaLKa
いつかは335と思っているのだけど身長低いと見た目悪いかな?

60:ドレミファ名無シド
10/02/11 08:56:26 Sm0L4gw4
時々身長が低いとどうのこうのという話があるけど関係ないと思う。
カッコいい音を出してると、その姿さえもカッコよく見えてくるもんだよ。

61:ドレミファ名無シド
10/02/11 10:15:47 1dUYXq/+
ただしイ(ry

62:ドレミファ名無シド
10/02/11 11:05:23 hZZ91vvc
身長163センチの俺は手放した。しかし60の50thが気になる。

63:ドレミファ名無シド
10/02/11 11:30:10 zsHwq58Q
166戦地の僕は339を使っています。

64:ドレミファ名無シド
10/02/11 12:16:19 GAjIxV7A
50th1960について。
ギブホムペの赤はロングガードだね。
俺が買ったTDNはショートだった。
その店に入ったTDCもショートだった。
ホムペが間違えたのか、それともロングも出荷しているのか謎。

はやければ来週には日本の店にも並ぶでしょう。
チェリーの色は、ナッシュビルのヒスコレよりいいかもしれない。

65:ドレミファ名無シド
10/02/11 15:29:07 M4O1RAbZ
念願の60年ES-335登場で勃起が止まりません


66:ドレミファ名無シド
10/02/11 18:45:18 knUqAkCg
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
新同品なら安いね、

67:ドレミファ名無シド
10/02/11 20:22:21 EuWcan1J
田舎住まいだから色々弾きくらべられないんだけど
個体差って結構激しい?


68:ドレミファ名無シド
10/02/11 21:18:05 GAjIxV7A
ラインによりますね。
スタンダードラインは、相当いろいろあるよ。
作りも塗装も音も。

ナッシュビルのヒストリックは比較的安定してるかも。

69:ドレミファ名無シド
10/02/11 21:36:03 yt/vC4WO
>>67
個体差ありまくりだよ。音から仕上げから。
サウンドハウスの安ギター買うのとは訳が違うんだから
絶対試奏しないとだめ。俺が許さん。
どこ住んでるか知らないけど、
深夜バスとか使えばそんなするもんじゃないでしょ。

70:ドレミファ名無シド
10/02/11 22:06:58 EuWcan1J
そっかぁ、ご丁寧にありがとう
もうね、欲しくて欲しくてたまらない病に掛かっちゃって。
ネットでポチっちゃおうか考えてた

東京行きたいぜー

71:ドレミファ名無シド
10/02/11 22:47:32 YimehK3I
335、と言うかセミアコは個体差が非常に出るから
通販はNG。本当に!
1台1台全部違う音だよ。
そして「外れ」が多いのもギブソンの特徴

72:ドレミファ名無シド
10/02/11 23:13:07 KFlhhskL
>>71
便乗で質問です
初セミアコ購入で音に関して「当たり」というのはどういった音になるのでしょうか?
状態や作りに関しては見た目で判断出来ますが、「当たり」の音とは?

73:ドレミファ名無シド
10/02/11 23:34:45 GAjIxV7A
335に限らないけど、良い楽器の音を知らないと当たり外れは、わから
ないと思う。まず体感するのがいいかな。
新品で5000円くらいのストラトモデルと7万くらいのフェンジャパの
ストラトモデルをひき比べてみるといいです。
アンプは、それなりに良いアンプがいいです。楽器屋だからタダだし。

それで正直に「変わらない」と感じたのなら、良い楽器はいりません。
同一メーカー同一モデルの個体差なんか絶対にわからないから。

好き嫌いじゃなくて良い楽器の音がわかれば当たり外れは自ずとわか
ります。好みとかより、もっと原始的な話です。

74:ドレミファ名無シド
10/02/11 23:38:03 GAjIxV7A
そうそう、私は割と通販で買いますよ。
アメリカまでひきにいけないもん。
日本に売ってないからしょうがない。
50th 1960 335も今、輸送中です。

ま、だめならヤフオクで売るし。

75:ドレミファ名無シド
10/02/11 23:42:51 Rd4f/2Yv
当たりは人それぞれ。
俺が糞と思うものでも>>72にとっては超良い音ってこともあるだろうさ。

好みの音が出るのを買えばいいじゃない

76:ドレミファ名無シド
10/02/12 00:02:03 tbXXpTzw
>>72
まぁてっとりばやくいうと、楽器を売るための魅惑の言葉。
音の好みや音の出方なんてのは個人の好みでしかないから。
自分の好きな音がでる固体だったり、
デッドポイントなどへんに音の損失が起きない当たり障りのない状態を維持できてるギターを
アタリということもできるしひとそれぞれ。

77:ドレミファ名無シド
10/02/12 03:55:10 mGsid2z1
質問なんだけど、
ES-335ってピックアップとかノブとか電装関係のリペアはどうやってやるの??
どこも開けられるとこないやん・・・
マジで謎なんだけど・・・

78:ドレミファ名無シド
10/02/12 04:01:06 tMyOxbVE
>ES-335ってピックアップとかノブとか電装関係のリペア

ココをコピペでググれ

79:ドレミファ名無シド
10/02/12 07:04:55 MPymIk8o
その点ではパカっと開けれるグレッチはいい。

80:ドレミファ名無シド
10/02/12 09:58:02 Zk/udxyD
>>77の質問は
地下鉄はどこから入れるの?に近いねww
よーく考えよう。もしくはググればたくさん転がってるよ。
まあ、素人がやらない方が良いと言う事は間違い無い。

81:ドレミファ名無シド
10/02/12 10:14:19 Zk/udxyD
>>72
あ、ごめん俺が「外れ」と表現したからちょっと盛り上がっちゃったね。
アタリハズレでは無く、自分好みの音と解釈してくれ。
とにかくセミアコは1本づつかなり音が違う。
ソリッドギターみたいに、「まあ気分の問題かも?」では
済ませられないくらい音が違う。
自分好みのものを見つけるには335を10本くらい弾いた方が良い。
都内にくれば可能だよ。一生ものを見つけるつもりで夜行バスに乗りなさいな


82:ドレミファ名無シド
10/02/12 11:49:58 PSWxmQji

>一生もの

パートのオバちゃんが作った量産品で?

83:ドレミファ名無シド
10/02/12 11:54:16 LL+b07uU
>>82
そう思うなら買わなきゃいいだけのことだ。

84:ドレミファ名無シド
10/02/12 12:19:19 46rpy7i3
>>77
Fホールから出し入れする。
はずす時糸かなんか結んでおかないと後で困る。
一回やって難儀した。

85:ドレミファ名無シド
10/02/12 12:20:26 yURURx6j
誰が作っていようが、弾いて触って感じて聞いて、自分にグッと来るか来ないかだけだよ。
なんかあれだね、売れてるから好きとか、売れてるから嫌い・・・とか言ってる中学生と話してる気分だよ。













86:ドレミファ名無シド
10/02/12 12:26:44 yURURx6j
変な改行ごめんちゃい><


87:ドレミファ名無シド
10/02/12 12:32:51 PtP6FTR6
猛烈な自演は失笑ものだな

88:ドレミファ名無シド
10/02/12 13:42:43 PtP6FTR6
ギターセンターより先に登録されたぞ!
THE 50TH ANNIVERSARY 1960 ES-335TD(上からFC、VS、AN)

URLリンク(www.digimart.net)
URLリンク(www.digimart.net)
URLリンク(www.digimart.net)
入荷は2月下旬とあるがいつもの流れならクロサワ、イケベのほうが数台だけ少し早く入荷しそう
値段は他店を気にせず最安を提示するイケベにあわせるんだろうね・・・・・・59安くなるかなw


アタリ、ハズレとは少し違うがギブソン自体が製造レポで残してるように個体差が激しいのは認めてる
特に工場移転・生産ラインを変更する2年前後は機械・人ともに一定しないので個体差のバラツキが多くなるとあった
販売数が多かったとか購入層の財政状況にもよるが
別注、ヒスコレによる仕様変更に批准やバラツキが多く放出が目立った年式
90年代レギュラー以降 95、98、00、02
日本市場EXPORT以降   04、06



89:ドレミファ名無シド
10/02/12 13:53:03 mYZQZe9z
ロングガードだと信じて予約する人が出て問題になりそう。

90:ドレミファ名無シド
10/02/12 14:42:32 QoSPMDzi
>89
確かに。
意表をついてピックガード2枚付だったら涙出そう。

91:ドレミファ名無シド
10/02/12 16:08:16 TRWEY3FE
ビンテージのDOTチェリーのロングガードって、実際には何本位存在するんだろ

92:ドレミファ名無シド
10/02/12 19:11:40 QoSPMDzi
そもそも60年にドットチェリーが21本しか出荷されていないわけで。
ロングガードの335が60年初頭までの仕様というのが正しければ、
あって10本、5本あるかないかじゃないですかね。

93:ドレミファ名無シド
10/02/12 21:34:28 csEd/vwI
>>81
なんでギター買うためにわざわざ夜行バスで東京なんか行かなあかんねん
ええかげんにせえよこのアホが

94:72
10/02/12 21:54:47 TGT7BlHd
>>81
御茶ノ水までチャリで15分なんですが
夜行バスで都内のどの店に行けばいいんですか?

みなさんの当たりの回答は残念でした
はずれの回答を聞いたほうが明確だった気がします

95:ドレミファ名無シド
10/02/12 21:56:13 wwro3dqL
ピックガードの長さでグダグダうんちくたれるなよ
音だろ、音

もっと言うと、いい音で鳴らせればそれでいいじゃんよ

なんて言ったりしちゃダメ?

もちろん、鳴らせませんけど、オレ

96:ドレミファ名無シド
10/02/12 23:21:30 pVKBx00I
>>93
俺は大阪の店まで60年代の335を買いにに行ったよ
鳴らして気に入らなかったら観光して帰るつもりだった

>>95
人によってどの程度重要かは異なるだろけど、見た目も大事だよ


97:ドレミファ名無シド
10/02/12 23:34:52 mGsid2z1
>>84
あー、やっぱりFホールでやるんだ・・・
大変そうだなぁ。調子悪くなった時はプロに任せるしかないか。
俺には無理そうだ・・・

98:ドレミファ名無シド
10/02/13 01:07:59 qSzXgRcb
レスポールJr欲しい。335とどっちが汎用性高いかな

99:ドレミファ名無シド
10/02/13 01:48:51 yiyT+qfU
335に決まってるじゃん。
汎用といえば、テレか335。

100:ドレミファ名無シド
10/02/13 01:52:31 qSzXgRcb
>>99
thx。やっぱりそうだよね。あーブロックほちい。。でも高い。dotで虎杢だし。

101:ドレミファ名無シド
10/02/13 05:21:55 IAwujnIq
50th Anniversary ES-335 59のVOSチェリーが昨年末にやっと出たのにもう60ですかw
ヘッドの大きな70年代~の50thがでたら買っちゃおうかなw

BBキングが持ってたdotにバリトンが付いたモデル
名前しか聞いたことないがES-355チェンバード
CS-336を逆に大きくしちゃったマホバックチェンバーのES-335。
フェンダーのタイムマシンシリーズみたいなもしもこの年代に・・この仕様で・・・って企画やんないのかね?
他と比べてイジリ甲斐がないのかイジルと売れないと市場調査の結果があるのかESシリーズは意外と保守的だよね


102:ドレミファ名無シド
10/02/13 09:36:12 EPglfjzJ
ヒスコレと50th記念の違いって何ですか?
メンフィスとナッシュビル?



103:ドレミファ名無シド
10/02/13 09:56:23 ctYlgsrr
せみ亜子つかってるとソリッドのしまり感がほしくなるときってない?

104:ドレミファ名無シド
10/02/13 10:10:53 yiyT+qfU
>>103
60年までは、ほとんどソリッドの音だよ。
形だけ。

105:ドレミファ名無シド
10/02/13 10:20:29 0ehMgJ98
>>102
>>ヒスコレと50th記念の違いって何ですか?
>>メンフィスとナッシュビル?

わかってるやんw
その通り。メンフィスも仕様や技術ではほとんど追いついたな。
もう今ではメンフィスもディープジョイントだしな。
あとは「材が違う」とか言う怪しい部分だけで値段の差をつけてるだけ。
今ではヒスコレ買うのはギブソンにお布施するみたいなもんだよ


106:ドレミファ名無シド
10/02/13 10:33:27 unlJ1OHI
結局は中途半端でC/Pの悪いギターってことでOK?

107:ドレミファ名無シド
10/02/13 11:17:27 yiyT+qfU
深けりゃいいってもんじゃない。
工作精度の問題。

ヒスコレは気まぐれ生産。
質はいいよ。
コストパフォーマンスって楽器には関係ないでしょ。
ちょっとの違いで値段倍、よくあること。
というか高級品は全部そうでしょ。

108:66
10/02/13 14:42:09 IaQFaDto
3日前に同じやつを新品で高く買って無ければポチったのに
素直に悔しい


109:ドレミファ名無シド
10/02/13 15:07:07 xFQKcv8f
Custom Shop 50th Anniversary 60 ES-335
ハウマッチ?

110:ドレミファ名無シド
10/02/13 20:08:55 HOrLzxj+
俺はメンフィスのブロックIce Tea弾きだけど
あの短いピックガードだけはもの凄く気に入らん
だがドットモデルだとネックが太くて更に気にくわない
弾く度にそのことを考えている

音はどうでもよくて(普通にエレキの音が出れば充分、スイッチとかポッドがちゃんと動作すればいい)
弾きやすさが一番、次は見た目で選んでる
作りはちゃんと作ってあればいいや
フレットが抜けてるとかはイヤだけど

傷も演奏で付いた傷ならバックル傷とか打痕、ピック傷がたくさん付いても平気
でも猫が引っ掻いたりした演奏に無関係な傷は我慢できない

完全チラ裏でごめんなさい

111:ドレミファ名無シド
10/02/13 21:47:42 yiyT+qfU
アンティーク・ナチュラル ANTIQUE NATURAL 税込定価560,700円

アンティーク・フェイデッドチェリー ANTIQUE FADED CHERRY
アンティーク・ヴィンテージサンバースト ANTIQUE VINTAGE SUNBURST
 税込定価517,650円

ですって。
この2割引くらいが実勢?

イケベが一番やすいの?

112:ドレミファ名無シド
10/02/13 21:48:08 GXMg/lNT
URLリンク(www.youtube.com)

113:ドレミファ名無シド
10/02/13 21:52:09 yiyT+qfU
>>110
ドットでシンネックあるよ。おばちゃんが作ってるレギュラーなら。
ちゃんと作ってるのがなかったんだよ。
「ちゃんと」=「くっついてる」という意味じゃないけどね。

ていうか、ブロックでショートが気に入らないなら335やめれば?
それがオリジナルスペック。

114:ドレミファ名無シド
10/02/13 22:43:57 n0xL4Lrk
この不景気に50万のギターを買えるなんてお前らrichだなぁ…

115:ドレミファ名無シド
10/02/14 03:53:35 Wa9EYbbq
>>110
>俺はメンフィスのブロックIce Tea弾きだけど

トキオのナガセ君じゃんw

>>113
仕方の無いことだよね
だってカラマズーの流れでES-335作ってたわけじゃなく
ナッシュビルがドット製作し出したの80年くらいじゃなかった?
ヒスコレにしても中身に関しては2003年まではカラマズーと全く違う物出来栄えの物放り込んでたし
採寸して真似しやすい外観ですら年々少しづつ細かいディティールを未だに修正してる

好みや相性はそれぞれだがカラマズー初期に近い通常品をつくってるのは当時のナッシュビルよりも現行メンフィスだと思うよ。

116:ドレミファ名無シド
10/02/14 08:24:20 DI8Ck1Ge
>>115
ナッシュビルに移転したのは75年頃では?

117:ドレミファ名無シド
10/02/14 08:51:03 pIMprHQq
御大ってテールピースの位置をエンドピン側にずらして
テンション弱めてるらしいが、テンション感ってそんなに違うのかな?

118:109
10/02/14 13:07:13 vgx5HVxx
>>111
ムチャス・グラシアス
やはり50万超えるのね

119:ドレミファ名無シド
10/02/14 19:53:49 CgacEpe/
>>117
ずらしてるんじゃなくて、トラピーズ外して、勝手に打ったアンカーが
後ろにずれていただけ。
まあ、その場所を選んでアンカー打ったんだろうけど。
そもそもがストップテールのギターじゃないってことを言いたい。

>>118
でも59と定価だいたい同じだよね。
少したてば、今の59と同じ値段になるのでは?
そうすれば29~33万くらいだと思われ。
最初は39.8万とかだったよね。
ただ数が100しかないので、コレクターに行き渡って、
さらに余るかどうかが問題。
250の59は明らかに余ってる。

120:ドレミファ名無シド
10/02/15 19:05:43 8wT8jgDF
>>77
やっと規制解除

セミアコの電気系チューン
URLリンク(www.ba-na-namoon.com)

121:ドレミファ名無シド
10/02/15 19:19:56 eZ6JTP5b
335はれすぽみたいにBZFモデルはないのか。

122:ドレミファ名無シド
10/02/15 22:54:49 pqb0Ky7z
335の電気系だけは自分でやる気が起きない

123:ドレミファ名無シド
10/02/15 23:59:34 ugeBApmc
335でもチューニングの精度というか
音痴な固体は存在するのかな?

124:ドレミファ名無シド
10/02/16 05:51:27 Fk5VrURM
>>123
俺のが正にそれです orz

125:ドレミファ名無シド
10/02/16 13:17:30 dwXpDeVw
ほかのスレでも時々チューニングの話題が出るけど、みんな耳がいいんだな~
俺は、力の入れ加減でもピッチが変るし、無頓着なのかあんまり気になったことがない。

126:ドレミファ名無シド
10/02/16 14:15:47 WKx8PKk5
緑の神様然り、先日のスーパーボールのハーフタイムショウも然り
難聴の老体でも見応えの十分なステージこなしてしまう人っていっぱいいるから


50th 1960 先陣きってGが398000円ときたね。
URLリンク(www.digimart.net)
最安は36万~37,8万くらいかな?

127:ドレミファ名無シド
10/02/17 11:22:10 XTn4/F4B
50th来た。ガカーリ。相変わらずのメンフィスクォリティ orz

作りがすごい雑。
例えば、センターブロックのスプルースとメイプルの幅が違って
段差があったり、さらに張り合わせたときにメイプルブロックの
一部がささくれになって割れていて、F ホールから見えるんだか
ら、取れよって感じ。
ヘッドの形もアバウトだし、グリップも確かに60年ネックとい
えば、そうなのかも知れないけど、レスポールクラシックのネッ
クと同じ、「薄けりゃいいのかよ」的カーブで、うちの62年の
グリップのフィット感とは雲泥。

VOSという名の元にライトエイジド(?)されてるんだけど、何
とまあアバウトな仕事。ポールピースとかピックガードネジとか
溝だけ錆びてるし、ブリッジとテールピースに至っては、適当す
ぎて、出荷前に拭くの忘れたろ!くらいな感じ。
ピックガードの汚しもモントルーとか見せてやりたいぐらい。
ていうか、ナッシュビル工場のエイジングとは全く別物。
トップも半ツヤな感じの微妙なカサカサ感は悪くないし、塗装の
薄さもいい感じだが、アンティーク・ナチュラルじゃなくて、
ただのナチュラルですね。

あいかわらず指板材も良くない。

128:ドレミファ名無シド
10/02/17 11:24:03 XTn4/F4B
総合的に見て、この値段で買う価値はないかな。
通常のドットリイシューのシンネックを買えば品質は同じ。

思ったのは、生産管理が工程ごとにされているので、ネックが
曲がってついてるとか、ブリッジの位置がちがうとか、そうい
うバラツキは無いけど、最後の検査部門の甘さは、問題ですね。
私のは一桁シリアルなので、最初期のロットだと思うが、それ
でこれかよという感じ。

木材のストック、仕入などもナッシュビルとメンフィスで違う
気がする。

このギターをカスタムショップと呼ぶ今のギブソンは、以前の
ように又倒れるかもしれないなあ。

ということで、楽しみにしていた人は、実物を見てから購入を
検討した方が大吉です。

通販組の負けが俺。

129:ドレミファ名無シド
10/02/17 12:00:12 vsMTDAAK
>>127.128
ま、まじかよ

130:ドレミファ名無シド
10/02/17 13:33:03 MijcHnsd
別にいつもどおりじゃないか

131:ドレミファ名無シド
10/02/17 14:44:13 JJfoVoD/
な?!!だろ??
だから夜行バスに乗れって言ってるんだよ。
期待してても毎回毎回、1本1本、品質がバラバラだから、
何本も手に取って試さないと無理。
田舎の楽器屋で2~3本程度の比べじゃ良いのに出会わないし。

あと、ヒスコレなら大丈夫って言うのは危険。ヒスコレだって同じだよ。
ヒスコレに夢見ても、実情は「メンフィスよりはまだまし」程度で
制作者本人達には別に、情熱とか拘りとかはないからね。
ヒスは生産本数が少ないと言っても、個人工房から見たら十分に、
大量生産と言えるメーカーなんだから、責任者以外はみんなパート感覚だよ。

材を選んでるって言っても、それほどシビアでは無い。
こっちがメンフィス行き、うーん、こっちはヒスかな?って感じで
大きく分けているだけ。

俺が買ったヒスもわずか2ヶ月でネックねじれたし、
嫌になって新しく買い替えたヒスは全然鳴らねえし....
4回買い替えてやっと最近のTokai並みの品質のモノに出会えた。
それが実情です。

海外からの通販なんかさらにリスク大だ。
さすがにこれは「アメリカ行って来い」とは言わないが
日本に来るまで待てないヤツが負けだね。

132:ドレミファ名無シド
10/02/17 14:47:25 GmTN32Rk
>例えば、センターブロックのスプルースとメイプルの幅が違って
>段差があったり、さらに張り合わせたときにメイプルブロックの
>一部がささくれになって割れていて、F ホールから見えるんだか
>ら、取れよって感じ。

俺も初めて見たときはびっくりした。
建築現場に落ちてる廃材かよ!と思ったくらい。
ホムセンで売ってる一山500円の角材のほうが余程丁寧に仕上げてるわ。

133:ドレミファ名無シド
10/02/17 15:00:12 JJfoVoD/
>>132
>建築現場に落ちてる廃材かよ!と思ったくらい。

なんでも実際に廃材を使っているらしい。これに関してはまた聞きだけどね。
本当に良い材はバブル時代に日本が買い占めたらしく、
アメリカでは廃材を再利用するケースが多いんだって。
とくにセンターブロックは見えないから、本来なら捨てる材を使う場合が多いみたい。
俺の持ってるメンフィス製345もF穴から見るとザックリとササクレてて
ボディバックにたどり着くまでに斜めに段々があるw 江ノ島海岸みたいだ。

たとえ廃材にしても、直線は直線に仕上げろよって言いたいね。

134:ドレミファ名無シド
10/02/17 16:28:00 vsMTDAAK
廃材利用という意味ではDanelectro品質という訳か...

135:ドレミファ名無シド
10/02/17 18:49:53 h9LBxbFz
ESは知らないけどヒスコレバーストは再起不能のダメージを負ったり
酷使により現役引退を余儀なくされたオリジナル個体から材を確保して再生してるのはよく耳にするが
廃材ってのは知らなかったw
そういやPRSでも誰かのシグネイチャーはキレイな模様が出たタンスの表面をラミネートしてたよね。
ハイスタ時代のあの人も通りかかった建築現場でキレイな模様の扉材を見つけて譲ってもらったとかw

なんにせよ廃材やらオリジナルではなかったツギハギしててもギブソンの音がするって事は
どう考えてもギブソンはPUで音を作っていることを自ら証明してる事になるよね。

136:ドレミファ名無シド
10/02/17 19:00:26 XTn4/F4B
> なんにせよ廃材やらオリジナルではなかったツギハギしてても
> ギブソンの音がするって事はどう考えてもギブソンはPUで音を
> 作っていることを自ら証明してる事になるよね。
それは違う。
昔は、家具に楽器用に最良の材が沢山使われていた。
特にホンマホとブラジリアンローズは、高級家具にふんだんに使われていた。
だから、実際に材を確保するために古家具を買い取っていた。
これはマーチンも同じ。

133のいう廃材と元々楽器に使うと価値がある材とでは、意味が全然違う
のですよ。
ピックアップは本来、音を作るものではなく、ストレートに楽器の音を増幅
する為のもの。
PAFがもてはやされるのは、あまりに赤裸々にナチュラルだから。

ピックアップだけPAFにしても良い音がしないのは本体が鳴らないからだよ。

ところでギブソンや、フェンダーでもいいんだけど、そういう音ってある?
俺は、少なくともギブソンの音っていうのは感じないけどね。
言い方を変えるとナビゲーターでもトーカイでもギブソンの音がするよ。

137:ドレミファ名無シド
10/02/17 19:29:30 h9LBxbFz
なるほど勉強になりました。
そうなると色々売り出されてるPAFのコピーと称するリプレイスメントPUは
ナチュラルさなのかギブソンの本体が鳴る個体経由のPU音をコピーしようとしてるのかな
例えばナビゲーターでもトーカイにOEMのエピなどに載せるとどっちの効果を得られるのでしょうか?

そこで一度、詳しい人にやって貰いたいんだけど
ギブPUを廉価に載せて良くなったの逆で廉価PUをギブに載せるとどの程度の音がするかやってもらえないでしょうか?

138:ドレミファ名無シド
10/02/17 19:30:21 pQG9DGAm
>>127
>張り合わせたときにメイプルブロックの一部がささくれになって
>割れていて、F ホールから見えるんだから、取れよって感じ。
>レスポールクラシックのネックと同じ、「薄けりゃいいのかよ」
>的カーブで、うちの62年のグリップのフィット感とは雲泥。

>>105がメンフィスのクオリティはナッシュビルに追いついたなんて言ってるから
期待して50th買おうと思ったのにそれじゃあC/S昇格前と一緒じゃないか・・・
山野の頃のblock exportはまさにそれでホール覗いたらうんざりしたもんだよ。
センターブロックと表面板の間は隙間だらけで何で切ったんだと思うくらい雑でささくれだらけ。
ネックなんか明らかにdot exportのものを単に削って薄くしただけの違和感ありまくりのシェイプ。

その後ナッシュビルを手に入れてホールを覗き込んだら感動でため息が漏れたね。
ささくれなんて一切無いツルツルお肌に材の貼り合わせも精巧で隙間が無い。
他のメーカーではそれが当たり前なんだけどギブソンではそんな当たり前のことに感動してしまう。
ただ残念なことにそのナッシュビルはロッドが効かなかったからすぐ処分したけどなw

139:ドレミファ名無シド
10/02/17 19:53:50 pQG9DGAm
>>121
プロの知人がどう見てもハカランダにしか見えないヒスコレ335持ってるよ。
エボニーばりの濃い黒と深赤紫の混ざってて普通のローズとは全然別物。
レスポールもたまにハカランダ使った個体混ぜてること制作者が暗に認めてるし、
335もハカランダで作ったものがごく希にある可能性も十分あるよ。

その知人はその335を馴染みの楽器業者に回してもらったと言っていたから、
そういうのは多分プロやお得意様に優先的に回されて一般人は買えないのかもしれないけど。

140:ドレミファ名無シド
10/02/17 20:10:32 n0sCdgky
>>136

最高の材っていうのはあくまで「見た目」の話であって出音に
関しての因果関係はよくわかってないのはご存知でしょうか?


141:ドレミファ名無シド
10/02/17 20:24:42 h9LBxbFz
>>139
山野楽器時代にあったBZFはソリッドだけだったかな?
なんかgibsonPURE前後に5Aとかインレイ変えたりセレクトなのか簡易オーダーのようなものがあった気がする


142:ドレミファ名無シド
10/02/17 20:34:43 LSfH455i
>>141
山野に簡易オーダーがあったのは事実ぽい。
(昔ブッコミのタクの原作者がアホみたいな特注レスポール作らせてた)

143:ドレミファ名無シド
10/02/17 20:35:05 MijcHnsd
前スレでも情報が出てたが
ボディはナッシュビルもメンフィスも関係なく全てメンフィス製。
そこからナッシュビルに送られてネックその他の組み込み
仕上げされたものをナッシュビル製と呼ぶ。
Les Paul Forumで何度も本社とのメール公開されてて確定してる。
なのでブロックがどうのこうの・・は残念ながら(?)
「個体差」であって工場の差ではない。

144:ドレミファ名無シド
10/02/17 20:45:20 yfSLi57p
>>139
矢不億でも ハカランダ?とかコメントつけてたまに縞模様の
いためっぽいやつでてるね。
でも指板ごときで音に影響なんてないよ。ローズは所詮ローズ

145:ドレミファ名無シド
10/02/17 20:46:53 h9LBxbFz
>>142
Classなんたらとかその後にフラワーポットのレスポとか賑やかだったよね
>>143
たしかメンフィスのプレスマシンはナッシュビルのを移設したものだよね

146:ドレミファ名無シド
10/02/17 21:10:29 DfpCXOwx
>>143
それが事実ならヒスコレ用はレギュラー用とは
別ラインで作られてるんだろ
楽器屋回って20本くらい見てきたがFホールの中は
ヒスコレは例外無く綺麗だったし
レギュラーは例外無く雑だった
個体差なんてレベルじゃない

147:ドレミファ名無シド
10/02/17 21:40:43 LSfH455i
ああ、言っちまっていいものか躊躇してたんだが、、
昔のレギュラーのjrでものすげえツギハギのを見たことあってな。

それ以来どんなアタリと勘が囁いてもラインものは触りもしなくなった。
(とはいえ何にも考えずに遊び用にレスポベースゲッツしちゃったんだがw)

148:ドレミファ名無シド
10/02/17 21:54:00 vi/krlU9
やたらヒスコレをこき下ろしたりメンフィス持ち上げるやつが
結構前からこのスレに常駐してるよな。
値段ほどの差があるかどうかは確かに微妙だけど
両者の品質の違いなんて素人目にも明らかだろ。
>>105はメンフィスをヒスコレ並みの品質だと思い込みたいのか
それとも田舎住まいでヒスコレ見たことが無いのか。

149:ドレミファ名無シド
10/02/17 22:29:28 19IrwkoQ
メンフィスとかナッシュビルとかどうでもいい。
俺の355こそが最高。たぶん最高だと思う。最高なんじゃないかな

150:ドレミファ名無シド
10/02/17 22:54:22 yVcjwIL7
まっちょっと覚悟はしておけ。

151:ドレミファ名無シド
10/02/17 23:03:50 QMqv4jv+
ヒスコレってそんなに出来悪いのかw
62の335欲しいなぁ…

152:ドレミファ名無シド
10/02/17 23:24:02 1TOymvf+
よーよー、みんな作りのことばかりで、
音については一言も触れないじゃないか。
悪いこといわないから国産買いなって。
半分の値段で作りは倍いいぞ。

153:77
10/02/17 23:27:20 lpwzllSF
>>120
サンクス!
やっぱりFホールから電装全部引っ張り出してやるのね。
こりゃ大変そうだわ。

154:ドレミファ名無シド
10/02/17 23:49:24 ILwnJtAp
>>153
自分でやんない方がいい、絶対

155:ドレミファ名無シド
10/02/17 23:58:38 GufEomzi
>>153
まあ待て
慌てるな
必要なものが1つある
これさえあればバッチリさ
いいな?
必ず用意するんだぞ?

そいつはゴムチューブよ
ストラトのPU調節のチューブあるだろ
あれと同じやつを1mほどホームセンターで買ってきな
外す前にそいつをポットのシャフトに差し込んでおくのさ
するってえと取り付けるときはそいつを
たぐり寄せるだけで済むって寸法よ

156:77
10/02/18 01:21:34 EHHzCc+A
>>154
自分ではやらないようにするよ。
まだ調子悪くなった事無いしね。

>>155
すまん、よくわからないw

157:ドレミファ名無シド
10/02/18 02:04:14 08Fmeeda
>>156
ばか野郎!
ちったあ頭使えや!
手綱付けずにポット取り外したら
作業済んだあとポットを
どうやって取り付ける気だ?
おまえの指はホールに突っ込んで
ポット穴まで届くのか?

158:ドレミファ名無シド
10/02/18 02:11:23 jXyYMHeP
>>140
ダウト。
見た目なんかこだわってない。

あくまでシーズニングされた材だよ。
その中にいい材があるってことだよ。
全部じゃないけどね。
15年前なら、レスポールも日本でひき比べるくらいのことができたけど、
良くないなと思ったのは1本しか見たことない。

335だって、58~61年のドットだけで30本はひいた。
良くないのは一本もなかったよ。

その点、ストラトの精度は低いなと思ったよ。
どっかで500万で売ってたショーラインゴールドの54年なんて、
グレコの3万円台の音だった。

>>143
335でもほんとにそう?
普通に考えて、俺も146と同じ意見。
明らかにラインが違うと考える方が自然。

>>152
作りが良い前提で音の話ができるんじゃないか。
雑に作っていい音でるわけないじゃん。
そんなミラクルなギターみたことないよ。

159:ドレミファ名無シド
10/02/18 07:30:39 ZyQMKgDp
>>158
>雑に作っていい音でるわけないじゃん。

それは違うな。作りが丁寧だと必ず「良い音」とは限らない。
国産コンポーネントの様に、作りが丁寧すぎて、全てにおいてスキがなく完璧だと
基音が綺麗で、倍音が整っている楽器になりがち。そういうのが嫌いな人も多いぞ。
「良い材」と音質はイコールに考えても良いと思うが
「作り」と音質はイコールではない。
...

160:ドレミファ名無シド
10/02/18 07:50:20 ZyQMKgDp
>>135
廃材って言うのは、60年代にたまにやってた家具用の高級材を流用するなど、
むしろ逆に嬉しい話ではなく、
最近の話は経営破綻で潰れたボーリング場のレーンを使うとかのパターンね。

スレチになるけど現状はこんな感じ↓

バブルで良材をほとんど買い占めた日本企業ってどこだか解る?
そう!ご存知ESPだww
だからビジュアル系の変な形の、音なんかどうでも良いギターに
密度の高い目の詰まった良い部分が大量に使われてるんだよ。ムカつくよな。

もう世界的には、昔に存在していた本当の良材は枯渇しているから
アメリカの1本100万円とかする有名個人工房のビルダー達は
特にこだわって作る時は、ESPから業販価格で材を譲ってもらうんだとさ。
もちろんESPは仕入れた時よりガッツリ上乗せして販売しているらしいよ。
だからアメリカの制作者からは日本人のイメージはあまり良くない。

スレチ失礼


161:ドレミファ名無シド
10/02/18 07:54:00 7GZldK9k
335ってぶちゃけあまり意味ないよな
でもかっこいいから使っちゃう

162:ドレミファ名無シド
10/02/18 08:02:15 aatbcX3t
>>149に概ね同意だ。
迷いは捨てろ!!

163:ドレミファ名無シド
10/02/18 08:25:24 jXyYMHeP
>>149,162
おまいら一穴主義で幸せだな。
おれは最高の女が沢山いると思うタイプで1つになんて決めれない。
ガッキーは買えないが楽器は買えるからな。

俺の335だって最高だ。(今回買ったやつじゃなくて。)
62年だぜ。

164:ドレミファ名無シド
10/02/18 08:37:44 ZyQMKgDp
つーか、あんたミクシィで同じレポ書いてどーすんのw
貴方の事も、貴方のお友達の事も、全部正体バレバレだけどそれでいいの?

165:ドレミファ名無シド
10/02/18 09:09:59 L3GMVyhq
>>163
奇遇だな、俺のも62年製だ

オーバースプレーだけど・・・
開けてビックリ、フロントがPAFだった

166:ドレミファ名無シド
10/02/18 09:22:32 aatbcX3t
>>165
俺も62年製www

ピックアップは残念ながらギブソンの刻印ナンバード。
トムホームズかダンカンに換えてみようかと悩んでる。

167:ドレミファ名無シド
10/02/18 10:24:11 L3GMVyhq
>>164
ミクシはコミュが2つに割れてるね
トモ藤田が335関連のコミュに姿を見せなくなったなw

168:ドレミファ名無シド
10/02/18 11:28:56 jc9xkj/o
>>136に質問
>ピックアップは本来、音を作るものではなく、ストレートに楽器の音を増幅
>する為のもの。
>PAFがもてはやされるのは、あまりに赤裸々にナチュラルだから。
>ピックアップだけPAFにしても良い音がしないのは本体が鳴らないからだよ。
>ところでギブソンや、フェンダーでもいいんだけど、そういう音ってある?
>俺は、少なくともギブソンの音っていうのは感じないけどね。
>言い方を変えるとナビゲーターでもトーカイでもギブソンの音がするよ。

本体の鳴りってのが具体的に何を指してるのか分からんが
オリジナルPAFを廉価モデルや激安コピーに搭載しても音は良くなるってのは嘘?
廉価モデルや激安コピーの本体の鳴りが赤裸々にナチュラル~ってことでおk?

つーことは、セスラバ、トムホなどに代表されるバーチャルPAFなどの再現モデルは
オリジナルに近い再現度であるほど廉価モデルや激安コピーのギターに積んでも効果が得られないってことでおk?

あと鳴らないっていう本体に載せるとすれば
50年以上も待つ必要ないんです(笑)って老体に鞭打って拵えてるK&Tってのも
>>136の定義するPAFだとお爺ちゃんの無意味な労働作業ってことかね?

廉価ギターにK&Tを載せても50年分劣化させたPUが鳴らない本体の音をナュラルに増幅するってことでおk?

169:ドレミファ名無シド
10/02/18 12:25:42 ROh3wnJw
ナュラルwww
発音できないwwww

170:ドレミファ名無シド
10/02/18 13:27:41 pgdSBHH7
俺の経験では良い音出してるPAFは何に載っけても良いので
ボディ自体の鳴りが良くないと~には賛同できない

171:169が発音できるように改訂
10/02/18 13:31:59 jc9xkj/o
>>136に質問
>ピックアップは本来、音を作るものではなく、ストレートに楽器の音を増幅
>する為のもの。
>PAFがもてはやされるのは、あまりに赤裸々にナチュラルだから。
>ピックアップだけPAFにしても良い音がしないのは本体が鳴らないからだよ。
>ところでギブソンや、フェンダーでもいいんだけど、そういう音ってある?
>俺は、少なくともギブソンの音っていうのは感じないけどね。
>言い方を変えるとナビゲーターでもトーカイでもギブソンの音がするよ。

本体の鳴りってのが具体的に何を指してるのか分からんが
オリジナルPAFを廉価モデルや激安コピーに搭載しても音は良くなるってのは嘘?
廉価モデルや激安コピーの本体の鳴りが赤裸々にナチュラル~ってことでおk?

つーことは、セスラバ、トムホなどに代表される『バーチャルPAF』、『レプリカPAF』などの再現モデルは
オリジナルに近い再現度であるほど廉価モデルや激安コピーのギターに積んでも効果が得られないってことでおk?

あと鳴らないっていう本体に載せるとすれば
50年以上も待つ必要ないんです(笑)って老体に鞭打って拵えてるK&Tってのも
>>136の定義するPAFだとお爺ちゃんの無意味な労働作業ってことかね?

廉価ギターにK&Tを載せても50年分劣化させたPUが『鳴らない本体の音』を『『ナチュラルに増幅』』するってことでおk?
よく造りが良いと自慢するオービルやエピジャパではPU、アッセンブリさえ替えれば本家以上と言ってるのは妄言でおk?

172:ドレミファ名無シド
10/02/18 13:46:24 jc9xkj/o
もうひとつ気になるのは違う個体で全く同じ木なんてありえないから
ヒスコレ、別ラインの歴代量産型の335は周知の通り重量差が出てるし
インスパイア、シグネイチャーとかいう誰かのレプリカモデルもオリジナルと離れた重量なんてのもあるよね
高い金出して外観を楽しめってことなのかな?

別種類の木材での音の違いは分かるけど同種類木材の中での品質の差でそれだけ明確に大きな音質の差が出るものなのかな?
とくにエレキギターで?

本体の鳴りってのがすごいギターならショボPUを載せても廉価ギター&よいPUより良い音するってこと?

173:ドレミファ名無シド
10/02/18 13:59:46 fz53BcSn
おれの04年製63のヘッドストックはプラ版なのに
友達の08年製59はヒスコレレスポールと同じベニヤ板
これって03年と08年の間に仕様変更があったの?
それともオリジナルの63年はプラ版仕様でそれに準拠してるの?

174:ドレミファ名無シド
10/02/18 15:07:07 QejSyU64
>>158

木材は仕入れの時点でまず木目や見た目の綺麗さで値段が決まってます。
それは出音に関してはまったく関係ありません。これは実際に
木材屋いって木材を仕入れしてるのでよく知ってます。

シーズニングする理由としてあげられるのは

1.木材の狂いを無くす
2.木材の強度を上げる
3.材を軽くする
4.全体的な耐食性を上げる


これがもっとも重要であって、あくまで木材加工の問題だと思います。
某工房のページではいかにもシーズニングが良い音を生むような
書き方してるのもありますが、色々と誤解は混じってると思いますね。

そもそもエレキはアンプから音だす楽器なんで、仮に材の良さの影響で音が
良かったとしても、その音ははアンプからは絶対にでませんよ。
アコギなんてそのいい例なんで。ですから、ぶっちゃけ木材なんて
天然素材であれば何でもかまわないと思う。それこそベニアでも
いいと思います。

175:ドレミファ名無シド
10/02/18 15:19:36 cqw3EP2Z
>>173
ツキ板がプラになったのは70年代になってからじゃなかったっけ?

176:ドレミファ名無シド
10/02/18 16:00:25 ictm2Pfq
>そもそもエレキはアンプから音だす楽器なんで、仮に材の良さの影響で音が
>良かったとしても、その音ははアンプからは絶対にでませんよ。

ココ笑うところだよね?

177:ドレミファ名無シド
10/02/18 16:20:30 GMwlPCFa
レスポールに関して言えばあれは木材が鳴りすぎないように
トップを密度の高いメイプルで作られていてレスポール自身も
アコギと違ってプラグインギターのボディの鳴りは重要じゃない
と断言しているにもかかわらずキモオタときたら何十年も飽きずに
やれブリッジの素材だ、やれ指板の種類だのとキモい議論を重ねて。
ボディの鳴りが重要なら最初から目一杯共振するように設計するっつーの。

お前らは何百本何千本のギターの音に触れてきた超一流のミュージシャンを
否定できるほどの深い造詣の持ち主なのかよ?w

178:ドレミファ名無シド
10/02/18 16:27:45 GMwlPCFa
MP3のような圧縮音楽なんて劣化してるのが明らかだと嘯く奴は多いが
実際ブラインドテストで聞き分けられる奴はほとんどいないのと同じように
ソリッドとセミアコ、それぞれ同じピックアップ付けて交互に鳴らしてみても
ほとんど聞き分けられる奴はいなかったりしてなw
エレキの音について語ってる奴なんてそのレベルのオカルト君が大半だよ。
相手にする価値無し。

アコースティック楽器の音響については専門家の研究が進んでるから別だけど。

179:ドレミファ名無シド
10/02/18 18:25:30 QejSyU64
>>176

じゃあ、是非やってみてくださいww期待してるよww

180:ドレミファ名無シド
10/02/18 18:31:22 hAiCdKQz
アイバセミアコとバッカスストラトタイプSSHにSHー4載せた事あるが、音は全然違ったがな


181:ドレミファ名無シド
10/02/18 18:34:44 BylNxMqj
そりゃ土台の材質が違うじゃん

とりあえず>>171>>172で考慮されてる

182:ドレミファ名無シド
10/02/18 18:37:32 BylNxMqj
よくみりゃギターの種類も違うじゃん

183:ドレミファ名無シド
10/02/18 18:43:36 csfdSsqO
ギター全体で鳴り響くフェンダーと違って、
ギブソンは元々響かないよう設計されてるもんな。

184:ドレミファ名無シド
10/02/18 18:51:15 KdSXuc/0
同じPUでもギターの種類が変われば音は変わる。
材質の違いで音が変わるというのも、そんなにかけ離れた理屈じゃないよな。
後者の方が差が小さいのは当たり前のことで、
こだわるかどうかは個人の勝手。
そこにつっこむのは余計なお世話。

185:ドレミファ名無シド
10/02/18 18:53:58 BylNxMqj
ラミネート構造って鳴リ響かなくするほか軽量・作業効率とかそういうものなんじゃなかったっけ
ES-330と同構造のCASINOが日本製から常に5プライボディなのはハウリング防止処理っていってたようなw

ログでなくレスポールのプロトモデルはメイプルソリッドだったと聞いたことがある
結局、重たすぎるボディとメイプル素材の影響で音が伸びすぎたってことで
軽量化にモコらせる意味合いでマホバック
そしてトップは装飾ということにしてよとギブ工場見学のオッサンがピースサインでニギニギさせながら微笑んでたw

186:ドレミファ名無シド
10/02/18 18:55:20 csfdSsqO
>>136
>ピックアップは本来、音を作るものではなく、
>ストレートに楽器の音を増幅する為のもの。

それは違う。
君の考えてるのはダイナミックマイクロフォンのことだろう。
アコギに付けるようなピックアップがそれ。
エレキのピックアップは磁石で引っ張られた鉄が振動することで、
磁場が乱れて電流が起こる、つまりエレキの音は
ピックアップのコイルで作られたただの電気に過ぎない。
その証拠にアコギ用の銅弦を張ってもほとんど音が出ないだろう?
コイルの太さや素材、巻き数で抵抗値に変化を付けて音を「作ってる」んだよ。
その構造はPAFも一緒、音をそのまま拾うなんてことは絶対に無い。

ボディの違いで音が変わるのは弦がボディの振動に共鳴するからで、
ボディの振動を直接拾っているわけじゃないよ。
そこへ行くとギブソンはなるべくボディの振動を抑える構造になってるし、
フェンダーと比べてボディの違いによる差は出にくいのは事実。

187:ドレミファ名無シド
10/02/18 21:46:05 aKaZVlvG
中学生か

188:ドレミファ名無シド
10/02/18 21:48:21 7UQUJm+5
お前等エレキギターで「材」とか恥ずかしい事言ってるなよ

335っつうモデルはね、フルアコだとでかすぎでレスポだと小さすぎるから
その中間もいいかもねって考えで、たまたま作っただけなんだよ
丈夫な方がいいから貼り合わせにしてるし、センターにもブロック入れたんだろーが
それだけの事やねん

ピックアップも「アンプ使ってでかい音が簡単に出せる」から付いてるんだよ
アースがちゃんと付いててジージー音がしなければおkなんだよ

厳密に言えば音は色々違うけども、そんな違いなんか弾いていれば慣れちゃうべ

189:ドレミファ名無シド
10/02/18 22:09:06 Ossg0GhB
いまだにいるんだなぁ、、188みたいなoiちゃん。
ここ最近材だのPUだのっていうレスは総じてスルーしてたけど

そういう人はグレコかフジゲンに57クラのっけて弾いてなさいとか思う。

190:ドレミファ名無シド
10/02/18 22:34:50 5G0JigqY
>>189
んじゃ余計な事言わずスルーしてろ

191:ドレミファ名無シド
10/02/18 23:24:21 AV5N1Lsk
レギュラー品とヒスコレやカスタムショップとの違いって何?
いくらいい木材を使ってたりしても、鳴り自体はレギュラーの方がいいなんてこともあるんじゃないの?


192:ドレミファ名無シド
10/02/18 23:34:03 Ossg0GhB
いい木材だから鳴りがいいとは俺は言わんが
一度しっかりラインものの木目とヒスの木目追ってみぃ。

値段の差だきゃああるわぃ、とがっくりくるぞ。

193:ドレミファ名無シド
10/02/18 23:41:16 AV5N1Lsk
>>192
だったら自分で書いた通りフジゲンで良くないか?
造りは言わずもがな丁寧だし。

194:ドレミファ名無シド
10/02/18 23:45:14 ZyQMKgDp
でもそれが音に関係するかは別だ。
同じ条件で弾いて、聞いて、比べて
レギュラーでもすげえ良い音の個体を見つける時はある。

だからなんだろうねぇ~、、作りとか材って。
要は単なる偶然なんじゃないかとさえ思えて来るよ。
fenderは確実にランクで音が違うよね。
あちらの方が真面目に価格差をつけてるよ。

195:ドレミファ名無シド
10/02/18 23:45:56 Ossg0GhB
うん?話が逸れてるぞ。
俺”が”フジゲン弾くのとさっきの質問どうつながるのさ
(貴方じゃない事は判っていても190の煽りのせいで少々、、、)

196:ドレミファ名無シド
10/02/18 23:53:28 AV5N1Lsk
いや、ストラディバリウスとかとヒスコレの存在意義が被ってさ。気になったんだ。
数億円するストラディバリウスも古いからいい音だという科学的根拠は一切無いらしいし。
経年で木が乾くからとか当時の音だからとかでストラトなんかは数百万するのもある。

結局何が違うんだろうって思ったんだ。
俺もDOT使いだけど何がその差を生じさせるのか。
ギターの最大意義なんていい音が出ることに尽きると思うし。

197:ドレミファ名無シド
10/02/19 00:06:12 2Fk7ocv0
>>194
作りは基本的には値段に比例すると思うけど、
5万円くらい以上する楽器だったら、正直音は全く偶然だと思ってるよ。
だから試奏しないで買うなんて愚の骨頂。
Fender系も値段と比例しますかねえ?

198:ドレミファ名無シド
10/02/19 00:07:25 vPXT7Pqd
俺個人はいい音が出る出ない”以前”を重視したい。
>>127みたいなレスみて誰が欲しいと思う。
俺だって335じゃねーけど残念なgibsonクオリティはさんざん見ている。

後う゛ぃんていじよく知らない人が値段つり上げてる部分はある。
俺の知ってる店で60年代ジャガーが20万で売ってるもの。(普通は無理)
レアカラー(車のペンキ)だとか寅(見た目だけ)とか
そういう所で値段跳ね上がってるんだから

199:ドレミファ名無シド
10/02/19 00:08:50 vPXT7Pqd
>>197
fendarもにたよーなもんだからUSAの場合CSモノ以外全く評価してない。

200:ドレミファ名無シド
10/02/19 00:10:35 3nUR6nwC
>>163
もちろん355が最高だけど、アルヴィン・リーモデルだって最高だよ。


正直、俺の家以外にあるセミアコは俺にとって2番手以下だ。
1番になる可能性があるのは俺が買う予定のものだけだ!

201:ドレミファ名無シド
10/02/19 00:33:33 CCwUlHyv
>>195さん

あ、俺>>194だが、>>191への回答として書いたつもり。
解りにくくてすまん

202:ドレミファ名無シド
10/02/19 00:36:51 vPXT7Pqd
>>201
ああ、安価ミスか。190の煽りのせいでアツくなっちゃってすみませなんだ。

203:ドレミファ名無シド
10/02/19 02:10:08 Rf/KEgnv
イケベか黒澤にシリアルが一番台の335があってやたら推してるんだけど
S/Nが若い方がいいなんてありうるの?

204:ドレミファ名無シド
10/02/19 02:35:48 QNIJexk9
自分の335のサウンドとルックスが最高ならそれでいいじゃないか。
能書きで音楽は出来んよ。
皆自分の気に入ったの探して買ってるんでしょ?
他人のギターの造りがどうこうとか、ルックスどうこうとか、どうでもよくないか?
俺は何本か弾き比べて一番自分にしっくり来た335を買った。
もし他人に「お前のギター造り雑だね」とか言われても、
そう?ハハハって軽く笑って終わるよ。

205:ドレミファ名無シド
10/02/19 07:31:33 26666q2G
ハッハッハッハ…、Heyベイベー、何を不毛な話をしているんだい? そんな事どうだって良いじゃないか。自分が気に入ればいいんだよ。


もし納得出来なければ、「シェケナベイベー」という言葉についてよく聞き、よく考えてみればいい。

























「鮭じゃねぇべ」と聞こえるだろう?
つまりそういう事だ

206:ドレミファ名無シド
10/02/19 09:23:47 ztg1cvp5
>>188もあながち間違いではない。
そもそも単体でリードとれるようにするために開発された楽器で、
ハウリングせずに音量操作できればそれでいい程度の構造なんだよ
だからチューニングもできない素人が開発できたわけ。
あとづけであーだこーだ、乾いた音があーだこーだ音の切れがあーだこーだ
コクだまろみだあーだこーだとほんと笑えるわ

207:ドレミファ名無シド
10/02/19 09:27:58 6dnWLBO9
>>204
ルックスが最高でいいのかどうでもいいのか……
流れのきっかけは【通販購入で50th '60を手に入れた】>>127のレポ
そこでやめときゃ良いのに>>136で【良材ボディは鳴りが違う】とか
【PAFの増幅音は赤裸々にナチュラル】とか
この辺の根拠の乏しい製造・販売など業界人の謳い文句を鵜呑みにするかはその人次第だよな

ただ、同じ名前の楽器でより良い音がする根拠としてこのような事例を出されると
やっぱり出来るだけ良い物を持ちたいと思う消費者やとくに優劣に敏感な人物は信じ込みやすいと思う。

それに輪をかけて所有者と擬似所有者が現段階ではあくまで定説状態の内容を
あたかも立証された真実が如く力説した結果だろうね

色んな面で弾きづらい製品しか製造できない工場は困りものだが60年といえば一瞬ES-345と見間違う
ダブルパラレログラムポジションマークのES-335TD Specialをよく見かける年代
当時もオーダー物らしいので50th '59チェリーのように年末にちょっと期待してる
単独オーダーより断然安く済むのでメンフィスクオリティーとやらでも構わないw

ちょっとグレコで見かけた音源比べ
URLリンク(guitaroyaji100.cocolog-nifty.com)
消費者側は最終的に材種による音のキャラクターとパーツ・サイズや形状による演奏・操作性など相性・信頼性を優先するか
メーカー名やルックスを優先させて選ぶかみたいだね



208:ドレミファ名無シド
10/02/19 09:57:07 k/aBf+ep
道具として335を語る人と趣味として335を語る人がいる。
否定し合うのはよくないと思います。

209:ドレミファ名無シド
10/02/19 12:08:52 nEEMuzam
気になってオレの2000年レギュラーDOTのFホールの中を眺めてみた。
ラベル側のセンターブロックは見た目きれいに入ってて問題ナシ。
しかしピックガード側からのぞいたら奥の方が何と言ったらいいかバリバリ
した面がそのままだし途中から切れてなくなってるしなんだこれ

210:ドレミファ名無シド
10/02/19 12:15:51 vI2ikbuf
ブロックのチェリーが欲しいのですが、ブロックはカスタムショップのみでレギュラーラインではないですよね?
そこで、東海のES160と迷っていますが、どう思いますか?
日本製でラッカーで作りも非常に良いという評判ですが。
なんせ値段が三倍くらい違うので迷っています。
三倍の違いはネームバリュー以外にありますか?

211:ドレミファ名無シド
10/02/19 12:21:58 tUOqfe0q
>>210
現行のカスタムショップ=レギュラー品だよ
ヒストリックコレクション'63ってのが昔のカスタムショップ相当

212:ドレミファ名無シド
10/02/19 12:23:38 zyV1b45M
>>210
トーカイはチューリップがゴメンなさい。

213:ドレミファ名無シド
10/02/19 13:55:55 pSwCB9Vt
>>210
>211の言うようにどちらもカスタムショップと名乗っているので
メンフィス と ヒスコレと認識したほうがいいと思う。
でトーカイのセミアコはギブソンで言えば初期のDotボディにカラマズー後期のナローネックを付けた感じ
軽量ボディでラッカーはクリアトップのみ
ややテンションが高め、ソリッドに近い音に感じると思うが生音はギブソンより大きいのが特徴。

ギブソンとトーカイの3倍差は薬の特許出願取得した元祖とそのジェネリックと考えては?




214:ドレミファ名無シド
10/02/19 16:05:43 ciHRv5Fr
50thの59ってAシリアルだけどナッシュビル製なの?

215:ドレミファ名無シド
10/02/19 17:44:47 EHRue9LN
>>214
f-holeの中は覗いていないがそうであればレプリカとしての意地なのではw
エピフォンのインスパCASINOも平面ロゴにカラマズー青ラベルでジョンと同じシリアル。
嫌がらせなのかテレコに貼られてるけどね。
>>210
PLAYERの1月号の表紙に出てたあのユニット
その中の一人がQUEENS OF THE STONE AGEのジョシュ・オムなんだけど
あの号でも書かれてるがカイアス時代を含め
ジョシュは王道ブランドの王道機種を使わないんだよね。
なんせOvationのソリッドをはじめ最近では箱物までMATON
それ以前の箱物はエピフォンのDotだよ。
ちなみにOasisのノエルが使ってたVSとユニオンジャックのSheratonは市販のSheratonⅡ改良版だし
ノエル自信も耐久性を除けば3万くらいで変えるDotで十分と言い切っていた。

プロのように使用頻度が高く酷使するわけでもなきゃアジア産のOEMでも十分なんだが安い=手間を掛けれないという面が強い
そこで細かいとこを気にする日本人気質を反映したジャパンメイドを評価する人が多いのかも。
エントリーモデルからちょっとの無理で購入可能って人が多い中価格帯に納めてるのも人気かも。
ただ持ち物としての知名度や同じ物をあの人も使っているということでより多くの所有欲を満たしやすいのは圧倒的にギブソンだろうね。
そこに3倍の代金を払うかどうかで払えた自分自身にも悦楽があるかも知れないよ。


216:ドレミファ名無シド
10/02/19 18:19:11 Hw8mHTgA
>>209
それがいわゆるギブソンクオリティ
みんなそんな感じだから気にしなくていいよ
メンフィスがカスタムショップになって
品質良くなったと言ってる奴もいるけど
俺の見立てではほとんど変化無し
相変わらずのギブソンクオリティ

どうしても気になるのならギブソンロゴ諦めて
国産コピー買うか少々高いがヒスコレ買うしかない

217:ドレミファ名無シド
10/02/19 18:31:41 31FxS0mK
339かわいいよかわいいよ。

218:ドレミファ名無シド
10/02/19 19:00:07 vHP1OI3R
335ってレギュラーとヒスコレの見分け付けにくいよね。
レスポールは一目で分かる違いがあるのに。
fat neckと59はノブの色で見分けられるけど、
block inlayと63って簡単に見分けられる違いってある?
ヘッドの表面がベニヤかプラかなんてよほど近づかないと見えないし。

ところでおれの04年製63のヘッドはプラなんだけどみんなのはどう?
友達の08年製59はベニヤだし年式によって違うみたいなんだ。

219:ドレミファ名無シド
10/02/19 19:07:35 Y0G9PFa/
>>218
ロッドカバーとかネックバインディングの厚さかな?

220:ドレミファ名無シド
10/02/19 23:26:01 BpupvrjC
dot exportっていう若干仕様が違うのがあるが、
山野時代のオーダー品だから質いいのかな?
誰か教えてエロイ人

221:ドレミファ名無シド
10/02/20 00:18:42 EmzNSX2T
>>220
メンフィス製だから一緒
ホールの中見ればわかるが作りは雑
block exportはそれに加えてネックシェイプもいい加減

222:ドレミファ名無シド
10/02/20 06:28:54 sY+hXbod
>>209
>>220

レギュラー→export→メンフィス
   ヒスコレ→→→→→→→→

こんな感じで生産効率化を上げる為一旦製造を中止した335だが
お得意さまの日本市場向けってことでexportとして毎年試験的な生産品を売り出していた。
今ではお笑いモノのフレコミだけど
1998から2000年あたりでは335の生産中止を決定してヒスコレも今後の入手は不可って言われていたんだよ。
工場や生産ラインは止めると決めたらすぐにストップというわけには行かないので
材良も専用の物は徐々に減らし端数が出たらヤッツケ仕事もするかも・・・中止・終了が決定する数年前後は個体差が激しくなる。

スーパーボウルだって天然芝でも試合前に革靴で踏み荒らしハーフタイムショウにはステージ組む始末
BSEの牛肉問題みても「アメリカ人の細かいことは気にしない」ワカチコ感は尋常でないでしょ?

で、2000年くらいはこんなプチ迷走だったので止める方の質は安定せず
始めるほうもなんとも言いがたい質で個体差がすこぶる激しいという
ただ、そんな状況下の為かゴールドトップやレモンドロップなどレアモデルも多数存在する。

223:ドレミファ名無シド
10/02/20 06:35:00 sY+hXbod
工場移転や生産ラインの変更は引越を想像してくれ。

なんの準備もせず1日で梱包から始めても引越できなくはないが・・・
前もって準備をしていても通常通りの生活に戻るのはやっぱり時間が掛る。


224:ドレミファ名無シド
10/02/20 08:28:09 trCqFklI
>>222 >>223

は???なんか色々と情報が間違ってるしw

225:ドレミファ名無シド
10/02/20 09:31:19 TnZX98q7
EXPORTの時期はアメリカでは販売してなかったの?

226:ドレミファ名無シド
10/02/20 10:02:10 oceLhxT7
>>225
山野特注の日本市場向けだったはず

227:ドレミファ名無シド
10/02/20 10:38:44 IzsSL5Qo
トラでグローバーが付いてたやつの事です。

228:ドレミファ名無シド
10/02/20 11:29:54 4sf2wSdQ
>>225
exportは山野のオーダー品で日本のみで発売されていて、
世界市場では今で言うdot plain、グローバーペグのものが売られていた。
山野と契約解除後にdot exportをfat neck、block exportをblock inlayとして
全世界で発売を開始したというわけ。
特注モデルと言っても全世界向けのdot個体に手を加えただけで品質は同じ。

ボディは完全にdotの流用で、ネックだけは別ライン。
block expとdot expのネックは共通ラインで、前者は単にネックを削ってあるだけ。
削り方がいい加減でシェイプが不自然なのもblock exp、block inlayの特徴。
最初から細いネックとして作られているのは多分ヒスコレ63のみだと思う。
レスポールクラシックもスタンダードの物を削っただけの不自然なシェイプだしね。

229:ドレミファ名無シド
10/02/20 11:33:26 VuNMmQtw
どうしてそんなに詳しいの?
中のヒトですか?

230:ドレミファ名無シド
10/02/20 11:34:35 VuNMmQtw
>レスポールクラシックもスタンダードの物を削っただけの不自然なシェイプだしね。

クラシック所有している俺ショボーン。

231:ドレミファ名無シド
10/02/20 11:41:14 AO4o+nQi
無知で申し訳ないですが、
本来、DotとBlockのボディシェイプって違うものなの?

232:ドレミファ名無シド
10/02/20 12:05:43 4sf2wSdQ
>>231
ボディシェイプは59も63も同じ。
61年以降はセンターブロックの一部が空洞になってて、
ヒスコレ63もそれに準拠して同じようになってる。

233:ドレミファ名無シド
10/02/20 12:09:25 VuNMmQtw
ヒスコレ63は2コブでやって欲しかったな。

234:ドレミファ名無シド
10/02/20 12:29:58 4sf2wSdQ
レスポールのヒスコレ60は2コブなのにねえ。
アフターパーツとして入手できないかな。

235:ドレミファ名無シド
10/02/20 12:39:53 Kzl8izre
なんだか(最悪Gibsonの施設を使わせて)スラッシュのレプリカ製作したって人に作らせて見たくない?

ギブソン所有品が初期しかなくてリイシューは全てネズミーマウスホーンなんだよね
クラプトンのアレだけはカッコがつかないんで採寸したと言ってはいるがどうも外注くさい
(当初はCrewsのボディとか言われてたくらいだが)
URLリンク(www.digimart.net)
URLリンク(www.digimart.net)
これ普通のセミアコとしてライブでも使ってるのが興奮するとピョンピョン飛び跳ねちゃうジョン・メイ屋w


巨匠のムック発見(58でも1部販売されたネックセルなしの57プロト335)
ウクレレ画像がでたら上のページに戻って
URLリンク(books.google.co.jp)
年数違うが既出のES-335TD(N)Specialってのはこれかな?
URLリンク(www.digimart.net)


236:ドレミファ名無シド
10/02/20 12:48:00 oceLhxT7
>>232-233
63ヒスコレ発売当時ならともかく、他のモデルに2コブが使われてる現在では直して欲しいよね
現行の韓国製クルーソンに付け替えるのもなあ・・・

237:ドレミファ名無シド
10/02/20 12:55:51 19xQjEfh
50th 1960
URLリンク(www.digimart.net)
URLリンク(www.digimart.net)

Historic 1959
URLリンク(www.digimart.net)
URLリンク(www.digimart.net)

ナチュラルフィニッシュって他の色よりレギュラーで3万円、
ヒスコレで5万円も高いけど何か特別なことしてるの?
木材が丸見えだから良い材質のもの使ってるとか?
フェンダーの場合はベタ塗りよりサンバーストやブロンドのが材質良いのは有名だけど。

238:ドレミファ名無シド
10/02/20 13:59:33 trCqFklI
ブロンドは節の無いものを選ぶから、チャージアップらしいよ。
しかしたまに1個とかだけ節があったりするw
少しでもお金を取る為の口実です

239:ドレミファ名無シド
10/02/21 00:13:43 9qf2thSo
ヒスコレ持ってる人ヘッドがベニヤかプラ板か教えて

240:ドレミファ名無シド
10/02/21 00:18:40 37bOkddA
335と335T、335TDは何が違うのでしょうか?
それと飽きにくいのはフィグアードトップかプレーンかどちらでしょうか?
自分は前者のが気になります

241:ドレミファ名無シド
10/02/21 00:50:00 g367PPdV
>>240
今売ってる335はほぼ全部335TD
個人的には335でフレイムというのは違和感があるし下品に感じる
ヒスコレやFAT or BLOCK等の高級機種は全部プレーンだし
ただ素人受けがいいのはフレイムかもね
素人受け狙って335なんて使うのは間違ってる気がしなくもないけど

242:ドレミファ名無シド
10/02/21 00:58:03 37bOkddA
なるほど。
ヴィンテージを見てもプレーンですし
プレーンのが無難かなぁ
ショートガード、ドットインレイ、クルーソンペグが理想なので
ペグだけ交換が必要になるのかな

243:ドレミファ名無シド
10/02/21 05:52:08 9Px6yBPf
>>242
そこで60 ES-335 50thですよ。

244:ドレミファ名無シド
10/02/21 08:18:39 zph0psAZ
クラプトンが使ってた60年前後の335はうっすら杢入ってたよ。
DOTサンバーストのほうね。

90年代のレギュラーも途中から同じような杢入れ出したのはEC市場も狙ったのかもね。
特に3大ギタリストなんて市場が確立されている日本市場はジャコ様も笑いが止まらないんだろうね。




245:ドレミファ名無シド
10/02/21 11:56:46 frRgjolR
リンクはエピフォンの2010年ラインナップの紹介だが58秒あたりから素敵な断面図がみれるよ
URLリンク(vimeo.com)



246:ドレミファ名無シド
10/02/21 12:36:59 p498x+MZ
>>244
当時の物はハードメイプルだから杢出てても音響上の差異は無いけど
今売ってるDOT FLAMEってどうせソフトメイプルでしょ?
共振が強すぎてハウリングが激しいかもしれないよ
使ったことないけど

247:ドレミファ名無シド
10/02/21 14:05:06 +SO8AgA2
>>246
いやwレスポと勘違いしてね?
ソフトもハードもないぞ。
335はレスポと違い、複数の材を圧縮した合板でボディー作ってるんだから。
いわばベニアの一番上にメイプルの皮を貼付けた様な素材です。

248:ドレミファ名無シド
10/02/21 17:00:29 ihPtS9v7
>>242
クルーソンとグローバーは互換性が無いよ。
グローバーのブッシュはネジになっていてペグと接合する形になってるけど、
クルーソンのブッシュは穴にはめこむ形だから穴の大きさが違うと使えない。
ペグを固定するネジ穴の位置も違うし加工が必要で、不要な穴も残る。
グローバーはクルーソンと違って穴が綺麗な円形じゃなくても装着できるから、
ギブソンのことだし多分穴の形も雑で加工も手間取るんじゃないかな。

あと社外品のクルーソンにはGIBSON DELUXEの文字が入ってない。
そこんとこ考えると少々高いけど>>243の言うように50th 1960が最適なんじゃないかな。
クルーソン買ってブッシュ穴加工すると3万くらいかかるし。

249:ドレミファ名無シド
10/02/21 17:14:15 eQ3fHi+C
>>248
コンバージョンブッシュで問題解決

250:ドレミファ名無シド
10/02/21 18:43:37 ihPtS9v7
>>249
穴が綺麗に開いてればね。
ただギブソンの場合それは期待出来ない。

251:ドレミファ名無シド
10/02/21 18:54:49 XWlWMuhQ
ごくー「ヤムチャやめろー!おめぇが本気で操気弾ぶっぱなしちまったら星ごと消えちまうー!!」
やむちゃ「安心しろ!!全力では撃たない!!」

とか?

252:ドレミファ名無シド
10/02/21 18:55:29 XWlWMuhQ
ごめんなさい
死んでくる

253:ドレミファ名無シド
10/02/21 21:12:06 1c7kLIjA
層気団でヘッドに穴をあけるのかとおもった、バッ とかいいながら

254:ドレミファ名無シド
10/02/21 21:24:52 37bOkddA
最近のクルーソンぺぐはナット締めタイプじゃないっけ?
径違うのかな

255:ドレミファ名無シド
10/02/21 22:19:03 /kqEaIuf
>>254
そういうタイプも有る。現行の175にデフォで付いてるやつとか。

256:ドレミファ名無シド
10/02/21 23:56:08 37bOkddA
>>243が答えな気がしてきました

257:ドレミファ名無シド
10/02/22 00:12:55 H8ByrYI4
>>239
ベニヤですよ。

258:ドレミファ名無シド
10/02/22 01:56:22 qT+ukJ1b
>>257
製造年とモデル名も教えて
おれのは04年製の63でプラ板なんだorz


259:ドレミファ名無シド
10/02/22 11:22:31 +m/cxcan
2コブでも60年代のは大体シャフト物凄くが短い。(68年頃?から長くなる)
最近のギブはそこまで再現していないと思われ。

260:ドレミファ名無シド
10/02/22 16:38:41 ODWFc6/S
ギブの再現度の低さは異様だよね。

いまカール㌧のES-335が中古でまた安くなったようなので
直接みてきたんだけど、ヘッドはクラウンインレイも現行のまんまだねw
リトナはあれこれエイジドしてるのにカール㌧はトップに穴空いてないしヘッド裏もきれいだった
#811892のコピーってんでカラマズ後期モデルというより
黒ナットにS社ペグで後方テイル仕様のテンションゆるゆるな現行だった

PUもあの音だとたぶん57Cでしょ
ちょうど中古があったんだけどヒスコレ63より廉価のOrville ES-335 Blockのほうがボディの尖がりを忠実再現してた

261:ドレミファ名無シド
10/02/22 17:06:23 dEwxUkEL
>>260
ボディ形状も違うしね

262:ドレミファ名無シド
10/02/23 10:55:45 Lynux1v4
どこが335やねんw
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

263:ドレミファ名無シド
10/02/23 14:22:12 F0lXD+z9
その出品者と仕入先の中国販売サイトは有名
たぶん2~3万のお品物を転売
出来栄えはレギュラーからメンフィスに受け継がれた雑な仕上げはなぜか完璧に踏襲してる。
ただ他機種も含めて本家ではやらないであろう柔軟な発想と奇抜なデザインは見てる分には面白い。

それと335でなく355になってるぞ

264:ドレミファ名無シド
10/02/23 16:32:12 BMzC+h8g
"ロゴのGの文字に多少難があります。"


265:ドレミファ名無シド
10/02/23 21:34:12 GdufE1gb
>>263

って言うより”出来損ない”なES-295。

URLリンク(www.thrillonthe.com)

266:ドレミファ名無シド
10/02/24 15:56:57 c0PMJYYY
>>178
そんなもん。
レスポのフロントPUを使ってブラインドテストしたらフルアコやセミアコって答えが出てたな。
偉そうに音のことを書いているヤツほどインチキ

267:ドレミファ名無シド
10/02/25 09:25:19 MuxSugfL
ぺいじの詳細不明の音源もテレキャスかバーストか区別ついてなんでしょ、
そんなもんだよ
フロントで弾けばなんでもセミアコやフル亜子っぽくなるし

268:ドレミファ名無シド
10/02/26 10:21:29 zwbaEmp7
>>191
ES-335だけではないが98年の10月と00年の7月に大幅な値下してた

普通に考えると同じ物を同じ価格で作るってのは無理だよね
従業員に皺寄せ来るなら当然毒ギョーザ的な仕打ち
内々で値下分を処理だとすれば当然量産と言えどどこかで質を落とすしかない
この2つがないって事はギブソンの価格設定は暴利ってことになる

1回で3~5万の値引きが2年の間に2回だからそう考えるとEXPORT前の00~03ってのは相当なレベルのはず。
レギュラー狙いでも98年以前を狙うのが妥当で00~03のレギュラーは止めといた方が良いと思う
安くてもギブの335が欲しいなら00~03はかなり安価になりやすい体質なので狙い目カモね(笑)


269:257
10/02/27 00:50:40 q5Y7dwXA
>>258
2009年製の59です。

270:ドレミファ名無シド
10/02/27 10:51:42 DtlYsuLo
この前ヒストリック335手に入れてバンド(ブルース系)で使ってみたんだけど何か思うような音が出なかった。
箱っぽいと言えば箱っぽいんだけど、フルドライブ2を繋げていたが音は荒いし伸びないし・・・
やっぱ古い335の方が全然良い音してるなぁ、軽くて提げたときバランスもいいし。
ヒストリックも30年ぐらい経つと変ってくるのかな、関係ないか?
ちょっとがっかりした。

271:ドレミファ名無シド
10/02/27 13:37:57 DY8H9WWu
ヒスコレってさ、作りの丁寧さを基準に見る人なら納得出来るのかもしれんが
音は別に?って感じだよね。音はメンフィスとたいして変わらないと思う。
ビンテージとは別物と思った方が良いよな。

もちろんビンテージにも個体差があり1本1本音色は違うし、ハズレもあるが、
なぜか共通して「あの時代の音」って雰囲気はあるよね。あれってなんだろ?
木部に年月をかけると、どんなモノでもあんな感じの響きになるのかな?

272:ドレミファ名無シド
10/02/27 16:33:01 KtMepuPA
木が違うんだy、、あっ気か

273:ドレミファ名無シド
10/02/27 19:34:52 yCtOQy8n
まずは木。屑材だとしても今のモノとは違う。次に、ギブソン系で言うと
接着剤の違いが大きいそうだ。現代のタイトボンドや紫外線で固まるやつ
では昔のように鳴らない、と。

274:ドレミファ名無シド
10/02/27 19:45:09 cvp6WQvL
ストラディバリもにかわの違いが大きいらしいね

275:ドレミファ名無シド
10/03/03 22:25:39 gx3qWJsr
Blockって57Classic Humbuckerだよね?
この中でもさらにBurst Bucker Proっていうのがあるの?

276:ドレミファ名無シド
10/03/04 01:51:30 dcpKMWmM
今のヒスコレって芸術品みたいなものだろ。
本と同じで版を重ねて内容自体は全く同じものがcs、初版の装丁や印刷の感じも出したのがヒスコレ。
たまにあるじゃん、そうやって初回限定とかで売り出す書籍が。


277:ドレミファ名無シド
10/03/05 07:59:12 yyLgarIU
俺の2005年製のBlockは57Classicだけど、今のはBurst Buckerみたいだね。
どっちがいいんだろ。そんなに音違うのかな?

278:ドレミファ名無シド
10/03/05 09:08:56 nqmLCNeI
>>274

それ、最近の研究結果で否定されたなかったけ?>にかわ

エックス線とかつかってニスの成分とか分析したみたいな記事は
どっかでみたね。


279:ドレミファ名無シド
10/03/05 09:24:27 NBPgtfJP
>>277
57クラシックは荒くサスティーンが少ないしエフェクターのノリが悪い。
バーストバッカープロは60年代後期のPAFに似てるけど軽くて荒い。
どちらにしてもギブソンのピックアップじゃダメだな。

280:ドレミファ名無シド
10/03/05 10:01:07 tdORX1uL
>>277
ヒスコレの'63 Blockなら常時57ClassicでBlockはEXPORT期からBurst Bucker。
2005年製ってのがどっちを所有してるか解らないがたぶん思い違いしてると思うよ。

>>275
Burst Buckerの中での種類・・・Burst Buckerも5まであるが通常はBurst Bucker2と3の組合せが多い
ProのほかにもあのTAKとかもBurst Buckerに含まれる
現代版の音作りに合わせて組まれたのが57Classicに対して
Burst Buckerは大御所が若かりし頃の様な音作りに適している

ちなみに2000年のdot EXPORTのプロトモデルは57でなくBurst Buckerが採用されてた
結局、市販モデルが57Classicになったのも汎用性が高いからだと思う。
そして山野計画としてBlockにBurst Buckerを載せる事で音の区別をしやすくしたかったのだろうと推察。


281:ドレミファ名無シド
10/03/05 10:33:02 tdORX1uL
一応補足いれとくと、ダイヤホールとか出た頃に公式HP入れ替えしたんだけど
その時点からBlockのPU表記がミスっている

公式HPから引用してたりすると同じBlockでも57だったりBBだったり混在表記なのはそのせい

282:ドレミファ名無シド
10/03/05 11:15:04 ClmF/DVN
?ばかりになって申し訳ないが
>>277はEXPORTの前の60sBlockってので57Classicだったんじゃないのか?
でもって今と昔で変わったんだなって話では?
バーバカで2、3だとPAKバーストに近すぎじゃないのか?
むしろ今の1、2がオールドチックな組合せじゃない?
DOTユーザーなんで欲しいとは思わないがさっき確認して現行メンフィスBlockのPUが混在してるのは気になった

店員が違いに気付かず転載してるだけなのか?
実際に同色でも2種類のPUを採用しているのか?

283:ドレミファ名無シド
10/03/05 13:03:27 1DXFoO2K
ES-335にP-94載せたい

284:ドレミファ名無シド
10/03/05 13:45:41 G7LukjHZ
ES-335にP-900載せたい

285:ドレミファ名無シド
10/03/05 15:05:47 ZCyibOfh
それで335にはどこのどんなPUが相性いいの?
独断と偏見でいいから薦めてよ。
究極なるPUオタクの登場願う。

286:ドレミファ名無シド
10/03/05 15:47:59 OjSmh99e
念のために言っておくと微妙なニュアンスは本体の構造や材種による影響があるけど
基本的にPUの性能がアンプから出てくるエレキギターの音だよ

独断と偏見で薦められるのはこれから始める初心者の人か335を持っていない人だけ
ミドルやローを抑えたい人に逆の好みの人が違う使用条件で教えても迷惑&無駄な労力

335持ってるならせめてどんなジャンルをやってるかとか
何年製のどの335でどのPUを搭載してどんな機材に繋いでいるとか
その状況でどの部分が気に入っていてどの部分がきにいらないのかくらい言っといたほうが薦めやすい。
できたらスペックと音源はってココをこうしたいってのが一番わかり易い。


287:ドレミファ名無シド
10/03/05 16:08:49 OjSmh99e
俺は99年のヒスコレにH453
ガレージとサザンロック系でアンプはサイバーツインかVC50
基本的にチョッケルのフットスイッチ君
強烈には歪ませないからこれで十分

288:ドレミファ名無シド
10/03/06 02:50:24 PaD5X6Vx
89年のリイシュー、f穴内にラベルがない。
よくある事なの?
山野楽器のはがきはあるんだが…。

289:ドレミファ名無シド
10/03/06 04:48:18 RDe5FXQ4
>>288
単に剥がれちゃっただけかプロトタイプだったとか

290:ドレミファ名無シド
10/03/06 11:03:27 S6igPqF+
カールトン御大って335にはフラットワウンド弦をはってたのかな?
ゲージはどの太さのをメインで使ってたんだろ

291:ドレミファ名無シド
10/03/06 11:37:08 RCS8WqhQ
イタリアやアメリカのスーパーカーほしがってる割に日本人が本当に求めているものはレクサスなんだなー
クルーズが現状では至高じゃね?Gibsonはもうやめようぜ

292:ドレミファ名無シド
10/03/06 12:10:51 CIKOqfJh
自分のレギュラーのfホールの中見ちゃったらなんか愛情薄れてしまった。

293:ドレミファ名無シド
10/03/06 12:23:15 5d7MgOdx
>>290
52-10

294:ドレミファ名無シド
10/03/06 15:26:29 Ajt+qmoy
>>291
URLリンク(www.youtube.com)
フロントマンのジョシュのギターに着目(笑)
ギターの先っちょにある名前を気にしなきゃ
最も暴落してる中古ハズレギュラー買って修繕費用つぎ込むより
こっちに調整と設備投資したほうが銀河系レベルで安上がりじゃね。

そういう意味でOEMでない純日本製購入後の余計な経費が掛らないのは評価できるよね。
ただ音はPU次第だが好みのルックスやギブフェチって場合があるから…


295:ドレミファ名無シド
10/03/06 22:19:49 lF9h4Rf3
ランボかっこいい、でもアウディ傘下以後は憧れとは違う
でも素のランボは欲しくない

どないせーっちゅうねん

296:便利なES-333
10/03/06 23:59:07 Si+Trj6X
1964年製と2004年製のHistoric(1963)を所有しています。

ストックの状態でのHistoricは本体の鳴りこそ64年製と大差はありませんでしたが、
アンプからの音は「潜ってしまう」と言いますか、コンプをかけたかのようなレンジの狭い鈍い音でした。

そこで、最初期の#P.A.F.と程度の良いBumblebee、63年製に搭載されていたテイルピースを装着したところ、
同じ条件で神経質に何度も持ちかえて弾いても、ほとんど聞き分けが出来ない程にはなりました。

強いて違いを言えばグリップが若干太いHistoricの方が、ほんの僅かに中低域が出ていたということぐらいでしょうか。

ちなみに使用したアンプは年代物のデラリバでEQは全て12時でフラット、シールドはEx-proのFL、
比較対照の1964年製のES-335は前期の仕様のフルオリです。

この差を「大きい」と捉えるか、「変わらない」と捉えるかは人それぞれになるとは思いますが、
Historicに手を加えて以来、私は録音からライブまでHistoricだけを弾いています。

「そんな感じ方の人もいるのか」程度に参考になればと思います。

297:ドレミファ名無シド
10/03/07 00:05:27 dHLfumyT
ようこそ、神の手さんw

298:ドレミファ名無シド
10/03/07 01:19:01 xi3sUTiJ
評判今いちの山野60sBlockを久し振りに弾いてみたが、とっても弾きやすい。
ネックも言われてるほど悪いものじゃない。

299:ドレミファ名無シド
10/03/07 07:18:37 rXLQZvpR
>>298
良かったじゃないか

300:ドレミファ名無シド
10/03/07 08:41:47 wW8hGAaA
この所ヤフオクで60年代335の出品が目立つようになったね
不景気で手放してるのかな?

301:ドレミファ名無シド
10/03/07 12:58:39 ZlalAHGb
そもそも60年代の335に価値など・・・

302:ドレミファ名無シド
10/03/07 13:31:52 IJsNxEUt
急激な高騰もオッサン世代が一番稼げたITバブルと
一般家庭のネット普及率に比例してたもんな。

コレクターに対しての骨董・動産的な意味合いでの価値ならあったんじゃないの?
ハジケ気味だけど・・・

音が違うと言ってる割りに使用感のないミントやデッドストックが高額って矛盾してるもんな。
本当に使ってる人にとっては故障とかで替えがし辛くかなり迷惑だろうね。

303:ドレミファ名無シド
10/03/07 15:20:15 fy1rHF2W
>>298
俺のblock expは両端だけ太く中心が細い異様なシェイプだったよ。
Fホールの中を覗いた翌日にはヒスコレ探していた。
別に品質重視でもないし生音が出音にそれほど影響するとも思ってないけど、
あれを掴まされたらギブソンのレギュラーだけはもう勘弁って思うよ。

304:ドレミファ名無シド
10/03/07 17:04:57 xi3sUTiJ
>>299
サンキュー

>>303
個体差あんのかな?俺のは山野なんとかという型番が付いてるからblockexpとは若干違うかも

305:ドレミファ名無シド
10/03/07 19:13:27 ct7bB+o7
286とか音はピックアップで決まる組は、なんで335の板見てるのか
理解できん。そう思うのは自由だけど。形が好きなら発泡スチロールで作
ればいんじゃないかと。
だいたい286の言う微妙って、どのくらいなんだ?
俺は歴然に別物と思うが。

そういう嗜好の人は5000円のレスポールモデル買って50万でPAFつ
けりゃいいじゃんと本気で思うけど、やる人がいない事実の方が多数決
では正解なんじゃないの?

逆にピックアップこそ微妙。
PAFでもトムホームズでもリンディでもダンカンでもPAFのコピー物に微妙
な差しかない。アンプいじれば解決する範囲。
ちゃんと作ってるやつ2個で5万ありゃ足りるだろ。
57C糞とか良く聞くけど、俺は素直で良いピックアップだと思う。

306:ドレミファ名無シド
10/03/07 19:25:54 XL1yuese
>>300
そうだよ、俺も過去に生活費捻出の為に手放した。
手放す前夜は、たとえようの無い想いが込み上げ、
ただじっと見つめていた。。。

307:便利なES-333
10/03/07 22:17:06 AyI/kZcs
ピックアップで全てが決まるとは思ってないですよ。

本体があって、それに影響を受けた弦の振動の仕方があって、
その振動が磁束を動かしてピックアップが発電して、最終的に音になるんですから。

バスウッドにHi-Fiなピックアップを乗せても、バスウッドのギターの音色が、
そのままアウトプットされるだけでしょうし。

308:便利なES-333
10/03/07 22:53:48 AyI/kZcs
ちなみに、Historicに#P.A.F.を乗せたのは「どうせHi-Fiな物をのせるのであれば」というのが動機で、
ただタッチやニュアンスが出したい、潜った音をなんとかしたい、という点だけで言えば、トムホームズやアンティクイティでも充分満足かなと。

実際にHistoricのLes Paulにはオーダーしたアンティクイティを乗せてますし。

わざわざ#P.A.F.を乗せたのは、自己満足です。

309:ドレミファ名無シド
10/03/08 01:36:13 bmVuPaNO
ES-333は確かに便利だ。
あなたに言ってるんじゃない。あなたは正解だ。
ヒスコレくらいなら57Cとナンバードの差はでると思う。
もともとちゃんと音が出ているからね。
初期ナンバードは値打ちモノだと思う。
PAFとはステッカーの文字だけしか違いがないわけで。

310:ドレミファ名無シド
10/03/08 09:16:50 f8dIvBGb
その違い、こだわりが聞き手に伝わるといいですね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch