10/03/23 10:01:31 Uj0pF+Cg
っていうか、切れた弦捨てる時どうしてる?
俺は先端がゴミ袋突き破って指先に刺さって以来、
空き缶の中に入れて捨ててるけど
46:ドレミファ名無シド
10/03/23 11:03:07 0Li4fbnC
つ空きペットボトル
47:ドレミファ名無シド
10/03/23 11:41:01 GJjxK2Qd
>>45
シーチキン等の缶詰
48:ドレミファ名無シド
10/03/23 12:11:14 +y9PSno4
>>45
ティッシュの空き箱の中に捨ててます。
49:ドレミファ名無シド
10/03/31 20:35:34 OKQI2FfB
切れた弦の端をボールエンドに通して輪っかを作る
↓
それを持って山へ行く
↓
適度な獣道を探す
↓
弾力の強そうな茂みの枝にその輪っかをくくり付ける
↓
獣道の上に輪っかが乗るように枝をたわませて、石を置いて固定する。
↓
ウサギが獣道を通る
↓
輪っかにウサギの脚が引っかかったら、石が外れて枝が弾力で元に戻る反動で
輪っかが閉まる
↓
ウサギ、脚を取られて身動き取れず。
↓
そのウサギを持ち帰って煮て焼いて食う。
50:ドレミファ名無シド
10/04/02 21:42:45 Z4smkoCW
>>49
俺それでいのしし取ったわ
51:ドレミファ名無シド
10/04/02 21:56:59 IjtvLWYX
バイオリンの絃は金や銀なので溶解している人がいた。まじだよ。
52:ドレミファ名無シド
10/04/03 21:36:02 BGx9iqPi
>>51
金や銀は巻き線部分だけだよ
芯線で金属使う時は大抵スチール
まず巻き線解くのが糞面倒なんだが・・・
53:ドレミファ名無シド
10/04/07 11:57:27 QWArhpm9
メインではないミニギターは、弦交換がどうしても後回し後回しになるから
ストラトのを換えたらそっちへ移植しちゃうな。
54:ドレミファ名無シド
10/04/18 20:18:22 7zcceOGn
ぶっちゃけ、プラモの改造に流用するくらいしか使い途がない。
55:ドレミファ名無シド
10/04/18 21:57:12 raqzPGvg
爪の間のゴミをとる。
56:ドレミファ名無シド
10/06/03 15:21:21 AkuLBmRH
鳥ハムつくるときに巻く
57:ドレミファ名無シド
10/06/06 12:41:46 nPUE5j/M
歯間ブラシ
58:ドレミファ名無シド
10/06/06 13:33:22 ifmeWMc0
>>57歯茎が血まみれになりそうだなw
59:ドレミファ名無シド
10/06/06 13:55:43 Ss6UPALj
足指の水虫をゴシゴシ擦ったら気持ちいい
60:ドレミファ名無シド
10/06/06 16:12:40 HESV4RYF
俺はタンスの中に古弦を押し込んで押し込んでため込んでいる
開ける度に自分で「コレどうすんだよ…」と思う
61:ドレミファ名無シド
10/06/06 18:21:52 NTZFgk4S
ちょっと前みたいに屑鉄の価格が高騰したら
ちょっとしたお小遣いになるかもな
62:ドレミファ名無シド
10/06/06 19:55:39 uHH0F/oV
ワロタ
63:ドレミファ名無シド
10/06/06 23:47:20 w4JYh2qI
>>61
小遣い稼げても、弦の価格値上げで意味ねぇだろw
64:ドレミファ名無シド
10/06/08 06:12:30 I0IsrfWv
ギターではないが
勿体ねぇ、勿体ねぇ、とため込んでも結局は使わないで邪魔になるだけ
デカい箱なんかは尚更
引っ越しのために片付けてたらそう思ったよ
使いもしないのに放置してたら埃は溜まって掃除も大変だし
弦なんか安いし、結構買い換えるから捨てるが吉
65:ドレミファ名無シド
10/07/09 15:18:33 5Sk452Ek
仕事人に譲り渡す。
短いか。