【age推奨】ギター総合質問スレ164【age推奨】at COMPOSE
【age推奨】ギター総合質問スレ164【age推奨】 - 暇つぶし2ch353:ドレミファ名無シド
09/11/29 14:07:17 wyNK6Wcv
>>352
最初の内はそれでいいと思うよ。好きなバンドがあり好きな曲があるなら、それを
弾ける様になる事を考えていれば大丈夫。アドリブや作曲はひたすらコピーした
だけで出来る様になる人も確かにいるけど、正直そのセンスがある人は多くないと
思う。アドリブはブルース・ジャズの場合は色んな曲を聴いて弾いて、それを引き出し
に貯めていくから時間がかかって当たり前で、メタル系だとマイナースケール一発で
出来るダイアトニック進行とかもあるから割と早く出切る。でもどっちにしても考える
事は一杯あるけどね。作曲も同様だけどこっちは音楽理論をほんの少しだけやると
私的には良いと思う。学校の勉強と違って音楽理論は学び過ぎると毒になることが
あるのだけは注意して。これだけは、っていうのは私的にはない。まあクロマチックの
上昇下降の指慣らしがいいんじゃないかな。スケールは、メジャースケールを覚えた
っていったけど何を覚えたの? 多分音の並びを覚えただけでしょ? メジャースケール
は音楽理論の元になるスケールだから何故出来たのか、なぜこの音の並びなのか
まで覚えた方がいいよ。メジャースケールはスケールの中で一番大事だと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch