09/12/13 18:47:26 rY1qNt1M
やっと議論できるまともなレスがせっかく返ってきたので本当に最後
>>315 >>316
各調での話ですよ?5弦だけでドレミの歌を弾くわけじゃないですよ?
調がハ長調5弦3フレット トニックC 使うフレット0~3フレットまで
ドレミファソラシ(メジャー) ドレミソラ(四七抜きペンタ)
調が変ニ長調又は嬰ハ長調5弦4フレット トニックDb又はC# 使うフレット1~4フレットまで
レbミbファソbラbシbド(メジャー) レbミbファラbシb(四七抜きペンタ)
調がロ長調又は変ハ長調5弦11フレット トニックB又はCb 使うフレット 8~11フレット
シド#レ#ミファ#ソ#ラ#(メジャー) シド#レ#ファ#ソ#(四七抜きペンタ)
ドレミの歌の方が幼稚園小学校の音楽で合唱したり鍵盤ハーモニカ、リコーダーで
メロディを弾いて覚えているはずです。
なじみのないメロディを覚え楽譜を見ながら弾くよりずっと簡単です。
5弦3フレットCからドレミの歌を弾くと使うフレットは開放弦含む3フレットまで。
その運指を一つ覚えるだけで、ハ長調でのメジャースケールの運指をひとつ覚えるだけでギターは移調楽器なので他の12個分のメジャースケール、12個分のペンタトニックスケールも覚えられる。難しくてもたった1個だけ。
12フレット以上も5弦上でトニックがわかりドレミの歌の運指を一つ覚えているだけで
アベイラブルスケールから見れば全ての調でのメジャースケール、メジャーペンタトニックスケール、ナチュラルマイナースケール、マイナーペンタトニックスケール
を、初学者が本に書いてあるスケールしか弾けない場合と異なり、簡単に思いだせる。全ての調で。
アベイラブルスケールがわかるのでハイポジションでのギターソロにも対応でき
耳コピ、楽譜、タブ譜を見ながら覚える場合でもアボイドノートがわかり速く覚えられる。
ギターを楽器としてみた場合、本で意味もわからずスケールの運指を覚えその本に書いてある以外は対応できないのと、初心者が学習する場合どっちが簡単で、この先ギターを続け中級者になった場合発展性があるでしょうか?