【ギター】A Modern Method for Guitar 01【入門】at COMPOSE
【ギター】A Modern Method for Guitar 01【入門】 - 暇つぶし2ch218:ドレミファ名無シド
09/12/07 20:50:57 G7ONtPrA
クラギ用ではないよ 明らかに

219:ドレミファ名無シド
09/12/07 21:11:46 JRUU8DXh
>>217
> これクラギ用だよな?
これって全編ピック弾きだけど、クラギってピックで弾くの?

> 理論用でも中途半端だし指のエクササイズ用としか思えない
指のエクササイズ用の練習曲なんだからそりゃ当然でしょ。
DVDでは「フィジカルエクササイズ」って明言してるし。
理論が学びたけりゃ別の本を選んだ方がいいね。

220:ドレミファ名無シド
09/12/07 21:17:07 B+tJgDtC
ポップス・ロック用でもないよね?
例えばドミソとコードが全部3度を含むトライアドで
コード・トーン中心のリードフレーズばっか。
ドソなど5度コード、ダブル・トーンがでてこない。
バッキング、リフとか身につかない。
ポップス・ロックやりたい初心者にパワーコードを教えないのはどうなの?
ギターでもジャンルを指定しないで初心者用っていうのは語弊がある。

221:ドレミファ名無シド
09/12/07 21:18:46 G7ONtPrA
はいはい

222:ドレミファ名無シド
09/12/07 21:21:34 EfvGy7Hd
ちう事はある程度の予備知識が無い人にはこの本は向かないということですね

223:ドレミファ名無シド
09/12/07 21:35:00 B+tJgDtC
自分はバークリーのブランドに惹かれて
ポップス・ロック以外のメソッドが知りたかったし
五線譜と指板になれたかったからいいけど
他のスレでポップス・ロック目的の
本当のギター初心者に宣伝は控えたほうがいいと思う。

224:ドレミファ名無シド
09/12/07 21:36:10 R0q6lSMZ
ある程度の予備知識のある人はこんな本買わないし、
初心者の殆どはこんな楽しくない本は向かない。

225:ドレミファ名無シド
09/12/07 21:42:15 xuEkbgny
>>217
> 慣れの部分がある五線譜の読譜をなめすぎ
> ドレミファソラシドと指板対応説明が1、2ページ割いてるだけだし
> 五線譜の読譜と指板への対応二重に苦労する
> これ初学者には負荷大きい
えっと五線譜の初学者なら、いきなり初見には挑まないでください。
まずは暗譜して弾けるようになりましょう。
暗譜で弾けるようになったら、次は五線譜を見ながら弾きましょう。
まずは自分が弾いてる箇所をリアルタイムに目で追っていきます。
自分が弾いてる箇所を五線譜で追って行けるようになったら、
1小節でも2小節でも、先読みに挑戦してみてください。
こうした練習を地道に繰り返してみてください。

226:ドレミファ名無シド
09/12/07 21:42:28 P9QxyCpF
ポップス・ロックとか関係なく全くの初学者向きではない。
ギターはゼロからだけどピアノなり他の楽器はずっとやってました、という人向き。

227:ドレミファ名無シド
09/12/07 21:52:05 tZQm7DAL
理論は自分で学べ
ポップス・ロックがやりたいなら自分の好きなバンドのバンドスコアなり買え
これ一冊でOKなんて教本はないだろ

228:ドレミファ名無シド
09/12/07 22:01:31 B+tJgDtC
>>225
アドバイスありがとうございます
五線譜でゆっくりでも音名を理解してからやってみます

229:ドレミファ名無シド
09/12/07 22:06:23 Ujn5ROrR
ギターの入門者だけど、この本であるていど指が動くようになってから、
並行して何か別のポップス・ロック系の教本にも挑もうと思ってます。
それとは全く独立に、好きな曲のコピーにも挑んでます。
一冊で完結する教本なんて無いと思ってます。
>>1 > 教本そのものは楽譜のオンパレードで、バイエルを彷彿とさせます。
この本はまさにバイエルのような位置付けの基礎練習の本だと思います。

230:ドレミファ名無シド
09/12/07 22:12:49 7xTlIIno
ばいえるって何?ウイソナーの仲間?

231:ドレミファ名無シド
09/12/07 22:18:23 xuEkbgny
>>228
五線譜の読譜のコツはパターン認識です。
暗譜してる弾き方と、五線譜の音符の連なりとが
練習を繰り返すうちに一致してくるようになるはずです。

ってかギターは始めてなんで、他の楽器の経験からの
アドバイスなんだけどね。でもこの辺のコツは、
ギターでも一緒のはずだと思います。


232:ドレミファ名無シド
09/12/07 22:23:18 B/VDJrWw
なにこのスレこわい

233:ドレミファ名無シド
09/12/07 22:24:32 R0q6lSMZ
そりゃ数名の狂信者を隔離する為のスレだからな。

234:ドレミファ名無シド
09/12/07 22:24:42 B+tJgDtC
>>218
ピアノのバイエルちっくでジャンルでは何にあたるのかな?ソロギター?
>>222
タブ譜育ちの自分からしたら絶対挫折してる自信ある
>>224
でもスタンダードになってるものには理由があると思うんで
進めていっていいとこみつけたら報告します。
>>219
でもバークリーって横文字で書いてあるとすんげぇ理論があるんじゃね?
って期待してしまう典型的日本人なんですよ。
理論は別の本で勉強します
>>227
バンドスコアのコピーも並行してやってきます。

まだ教本やっていない段階でケチつけるような事言って
気を悪くした方いたらすいません
あくまでも自分の個人的な感想なので

235:ドレミファ名無シド
09/12/07 22:45:37 6eGXJf3Y
>>234
> ピアノのバイエルちっくでジャンルでは何にあたるのかな?ソロギター?
練習曲にはデュエットが多いから、アンサンブルは視野に入ってると思う。

> 進めていっていいとこみつけたら報告します。
いいとこだけでなく悪いとこも、気付いたことがあったらレポして欲しいな。

236:ドレミファ名無シド
09/12/08 00:25:18 i/RYiA04
>>230
バイエルってのはピアノの初学者の運指練習のための練習曲集だよ。
色々と批判も多いけど初学者用としては、これを越える練習曲集は
まだないと思うね。でもポップス系だと、やらない人も多いのかな?

237:ドレミファ名無シド
09/12/08 00:30:20 s7uYM5XN
楽譜がまったく読めないとか、ミとファは半音差だとか全然知らないような人にはちょっと難しいのかもね

238:ドレミファ名無シド
09/12/08 00:45:28 cT2WJnnz
>>234
> でもバークリーって横文字で書いてあるとすんげぇ理論があるんじゃね?
そういえばどこかのスレでチャーチモードの説明に、この本の
オルタネートピッキングの練習曲が引用されてたな。ああ、これだ。
スレリンク(compose板:375-番)
ここでも確かに理論書じゃないとは言及されてたな。
スレリンク(compose板:386番)
でもこんな風に練習曲の背後にある音楽理論に気付いた時は、
ぜひこのスレでも教えてほしいな。せっかくの専用スレなんだから。
>>102さんがジプシーピッキングに気付いて教えてくれたみたいにさ。


239:ドレミファ名無シド
09/12/08 00:59:53 qLMgkLrf
バイエルか...
だとしたら年寄りはいまさらやっても無駄だな


240:ドレミファ名無シド
09/12/08 02:46:37 ti6envSH
リットーの回しものではないが
ギター初心者1カ月!とかの方が良くね

241:ドレミファ名無シド
09/12/08 02:47:14 q6T247g3
俺は楽譜が全く読めなかったからこれをやる前にカシオのキーボードを買ってバイエルの練習をしたw

242:ドレミファ名無シド
09/12/08 07:56:06 k/NovmzC
いやあ、譜面台を買ってこなきゃいけないな
リサイクルショップで1000円くらいであるかな?

243:ドレミファ名無シド
09/12/08 09:19:08 SG95wxyC
>>242
俺の譜面台は新品で1050円だったよ。

244:ドレミファ名無シド
09/12/08 11:37:06 aOYkwk0Q
>>220
> ギターでもジャンルを指定しないで初心者用っていうのは語弊がある。
普通は初心者用の基礎練習っていえば、各ジャンルに分化する以前の、
全てのジャンルで共通する技術を練習するものだと思ってたんだけど、
ギターってジャンルによって初心者用の基礎練習の中身が違うの?

245:ドレミファ名無シド
09/12/08 12:26:31 7ba8jQPM
>>220
> ポップス・ロック用でもないよね?
本の題名が「モダン」ギターだからな、ポップス・ギターでも
ロック・ギターでもなく。さらに本の書かれた年代が数十年は昔だろ、
それ以降スタンダードとして、今に至るまで君臨し続けているんだから、
時代の変遷や流行り廃りで変わるような内容は、最初に本を企画する
段階から排除してあるんだろうと思うな。

246:ドレミファ名無シド
09/12/08 15:46:59 PpcAvq1e
初版は確か1965年だったと思ったけど、
その頃ってロックって合ったのかな?
それともロックンロールだったのかな?

何にせよ「モダン」とはいっても、
古典=クラシックに対する現代=モダンであって、
最新という意味合いは無いんだろうね。

247:ドレミファ名無シド
09/12/08 17:24:09 2BbhSPhQ
当たり前じゃないか
モダン=最新ってなんだよw

248:ドレミファ名無シド
09/12/08 17:31:43 DLKgmgzw
modernを辞書で調べてごらん?
最新式って意味もあるんだよ。

249:ドレミファ名無シド
09/12/08 18:21:24 ZH55uWMI
>>239
バイエルはピアノ未経験の大人が保育士になるためにやったりするみたいだよ。
俺も大学生の頃ピアノ始めるときに練習したけど、やってればふつうに弾けるようになるよ。

250:ドレミファ名無シド
09/12/08 22:06:34 qFF50poU
>>231
五線譜はト音、ヘ音のドの位置がなんとか読める段階なので
パターン認識して指板に対応できるようがんばります。
アドバイスありがとうございます。

>>235
アンサンブルといっても3度が入っている段階で、ベースを想定していないのでバンド形態を想定していないですよね。ポップス・ロックではない。それでクラギかソロギなど独奏なのではと思いました。
>>238
それ俺ですw>>223の通り理論書ではないと教えて頂いて分かっててポチったんですが、
このスレでは初心者用となってて違和感を感じたので、アンチのレスするのも気が引けたんですがレスしました。
理論勉強中ですが進めていって気づいたらレポさせて貰います。

>>244 >>245
例えば定番のSMOKE ON TEH WATERをギター初学者がタブ譜で弾く場合を考えます。1972年でこの本の7年後の楽曲です。
バッキングは3度が省略された5度コード、ダブルトーンとそのアルペジオのみ。
(この本では3度が入ってるけどポップス・ロックではそんなに使わないと思う。インギーがブロークン・コードと呼んでいて一時広まったコード分解フレーズくらい?)
キーはGmでソロ部分もGナチュラルマイナースケール G A Bb C D Eb F のみ。
ポップス・ロックが目的だったらこの1曲だけでもコード部分も簡単に弾けて自信がつくし、基本的なナチュラルマイナースケールの運指も覚えられる。タブ譜から覚えた方が3度を省略するロック・ポップスが目的の場合には近道だと思います。

ガチでギターのみで音楽したい人にはおすすめかもしれないけど
基礎練習ならタブ譜からでもできるし全ての人におすすめは違和感を感じます。
この本がいい悪いではなくギターのジャンルをはっきりさせないと初学者が挫折する悲しい事になるのでは?
目標が近場の山の登頂の人に、遠回りさせてエベレストを征服させるようなものだと思います。

251:ドレミファ名無シド
09/12/08 22:31:46 Hwkp0y7k
>>250
バイオリンとか管楽器のような単音楽器だと、アンサンブルの基礎は
まずピアノのような和音楽器に伴奏を付けてもらうことだけど、
ピアノのようなそれ自身でメロディも和音も弾ける楽器だと、
ピアノでいえば連弾がアンサンブルの基礎になります。

ギターは始めたばかりで良くしらないけど、メロディも和音も出せる
楽器なのでピアノと性格が近い楽器なのかなと思います。
だとすればアンサンブルの基礎は、まず同じ楽器同士でのデュエットに
なるのではないでしょうか? バンド演奏以前の話しなのでは?

252:ドレミファ名無シド
09/12/08 22:58:34 b91rO832
William "Bill" G. Leavitt
URLリンク(www.alisdair.com)

モダンメソッドの著者、Leavittに関するHPです。ここでは明確に
基礎技術の教本であるとして、次のように述べています。
Bill Leavitt's method lays a strong foundation in terms of reading, technique and harmony.
It's purpose was to train a guitarist in fundamental skills.
It does not train you to be a jazz or rock musician, additional work is needed.

やはりこの教本は、ジャンル分け以前の基礎技術習得のための教本なのだと思います。
ジャンル別の練習は、また別にしなければならない性格の教本なのでしょう。

253:ドレミファ名無シド
09/12/08 23:12:54 GDop5bT+
>>250
相当必死のようですが、要するに何が言いたいんですか?

あなたはロックを弾きたくてギターを始めたのに、初心用と聞いてこんな本を買ったけど全然ロックじゃないじゃないか!騙された!
と憤慨しているということでしょうか?



254:ドレミファ名無シド
09/12/08 23:16:48 dvr1oSjJ
>>253
>相当必死のようですが

( ´∀`)オマエモナー

255:ドレミファ名無シド
09/12/08 23:19:20 fHX+vD6F
ID変えながら必死になってるのは誰でしょう?w

256:ドレミファ名無シド
09/12/08 23:23:16 SegPH+ZS
>>250
> 全ての人におすすめは違和感を感じます。
確かにポップスやロックを手っ取り早く弾きたい人には
全く向かない教本だと思うよ。似たような事は>>1にも書いてある。
>>1
> 本書の内容は、ギターで楽しく遊びたい人や速習を目指す人には向きません。
> 速弾きやメカニカルトレーニングを期待している中級者にも向きません。
このスレの人は、それは分かって買ってるんだと思うんだけどな?

257:ドレミファ名無シド
09/12/08 23:28:45 b91rO832
皆、同じ事を別の表現で言ってるだけのように思います。
・万人に向いた教本はない。
・万能の教本はない。
その上で、それぞれが感想を語り合っているだけかと。

258:ドレミファ名無シド
09/12/08 23:54:56 od1P0rRY
>>250
うーん、定番のSMOKE ON TEH WATERも奥が深いんですねー。
実は自分、初心者の定番と言われているSMOKE ON TEH WATERと
Stairway to Heavenのコピーを試みて、SMOKE ON TEH WATERは
ミュートとコードチェンジが、Stairway to Heavenは押弦と
ピッキングが難しく、物の見事に爆砕・挫折して、この教本に
逃げてきた者です。まずはこの教本で少しでも指が動くように
慣らしてから、再び曲のコピーに挑戦しようと思っています。
この教本の横には曲を印刷したタブ譜が目標として置いてあります。

259:ドレミファ名無シド
09/12/09 00:04:53 ID9mGsGS
TEH

260:ドレミファ名無シド
09/12/09 01:05:25 Wxe/Ywff
>>253
> あなたはロックを弾きたくてギターを始めたのに、
あんた読解力ないね~。この人はジャズが弾きたいんだと思うよJK。

261:ドレミファ名無シド
09/12/09 10:08:40 KZtCLHah
この本のいいところはハーモニーが重視されているところじゃない?
他の本だとあんまり触れられてないでしょ。
長いこと音楽をやっていくための
本質的な技術をつけるにはジャンルに関係なくいい本だと思うよ。
運指とかピッキングとかは物理的なテクニックを身につけたいなら
正直他の本の方がいいと思うけど。

262:ドレミファ名無シド
09/12/09 11:25:45 uFpL6CvO
音楽の三大要素の一つのハーモニーに触れてない教本なんて見た事無いな

263:ドレミファ名無シド
09/12/09 12:20:46 x8LeAKj8
他の教則本って、いきなり難易度が上がる本が多くね?
もっと時間を掛けてくれよ~みたいな。挫折するんだよね。
この本だと難易度の上がり方がゆっくりなんで、
今のところは、なんとか付いていけそうな気がしてる。



264:ドレミファ名無シド
09/12/09 16:41:50 N6/Yr6Kp
この教本って音楽理論も勉強しながら進めると、
色々な事に気付くことができて奥が深いよね。
ということで、自分も一つ気付いたんで報告します。

Imitation Duetという練習曲だけど、
対位法の模倣という技法を用いて作曲されています。
対位法は英語だとCounterpointって単語なんですけど、
その中の模倣って技法は英語だとImitationなんです。
Imitation Duetって曲名は、そういう意味だったんですね。

265:ドレミファ名無シド
09/12/09 19:48:31 ehCWM2Go
モダン・メソッドと、基礎トレ1ヵ月を併用して始めた。
・・・楽しいよ!

266:ドレミファ名無シド
09/12/09 19:59:13 shRhH/yr
>>264
対位法の模倣って何?
俺はこの曲はわざわざduetにしなくてもギター一本で弾けるから
imitationだと思っていた

267:ドレミファ名無シド
09/12/09 20:15:22 Bal8Eahs
>>266
URLリンク(ja.wikipedia.org)


268:ドレミファ名無シド
09/12/09 22:58:24 d7NFmCT2
>>267
ざっと読んだ
模倣ってのはフーガみたいなやつって事か?

269:ドレミファ名無シド
09/12/09 23:12:37 +8CsQsNf
>>268
Imitation Duetみたいなやつだよ、同じ旋律をずらして重ねる手法。

270:ドレミファ名無シド
09/12/09 23:18:35 Bal8Eahs
>>268
フーガも模倣をするがカノンの方がより厳密に模倣する。
Imitation Duetはカノンよりもさらに厳密に模倣していて、
ギターによる輪唱ともいうべき曲になっている。

271:ドレミファ名無シド
09/12/09 23:53:13 7aXAGM9b
ミソド、ドファラとか転回してるのはおたまじゃくしを3つ並べ変えると
ルートわかってコード一発でわかるけど
不協和音っぽいファソシG7(omit5)?
ファソドFsus2?
三和音だといろいろ解釈できそうでどれがルートかわからない。
練習に入る前にコードの説明が欲しい。

272:ドレミファ名無シド
09/12/09 23:58:45 YhIRq21Q
>>271
コードブック買え。探せばWebでもあるんじゃないか?

273:ドレミファ名無シド
09/12/10 00:10:21 m9qtdMHw
>>271
本当ならメロディラインやコード進行と合わせて解釈すべきなんだろうけど、
DVDの一番最後でおじいさんが説明してるよ。秀逸だから見てみるといい。

274:ドレミファ名無シド
09/12/11 02:48:37 ucUAYwb4
>>250
リービット節とまで言われている旋律がお気に召さないようですが、
教会旋法・和声・対位法まで使った作曲で、練習曲として人口に膾炙し、
ポップスやロックとしても成立している曲がもしもこの世にあるのなら、
ぜひ教えていただきたいものです。不可能を求めないでください。

古典的な音楽理論を体現した練習曲が古典的な旋律になるのは
至極当たり前だと思うのですが、それを「クラギ用」として
切り捨てるのなら、「そんな本は窓から投げ捨てろ」としか
アドバイスのしようがありません。

275:ドレミファ名無シド
09/12/11 08:46:46 fX1AMLXD
ドレミのうた、かえるのうた
和声→有名な曲ほぼ全て

276:ドレミファ名無シド
09/12/11 12:53:55 6PAP9YJB
>>250
ギターの教本なのにベース想定してないからどうのとか・・
ギターが3度弾かないバンド用の教本ってのがあるなら教えてくれ
基本的な運指も出来ない人間が、こんなクラギっぽい練習曲嫌だよ~って言ってるだけだろw


277:ドレミファ名無シド
09/12/11 15:56:55 AE5q41Nb
>>275
ふーん、お前はドレミの歌とカエルの歌でギターを練習するのかw。
さぞかし運指が巧くなることだろうなww。

278:ドレミファ名無シド
09/12/11 17:19:03 pbwUaBIW
今日届いたから早速やってるんだけど、英語が苦手だと狙いがイマイチ分からないねorz
最初の5pのExercise2とExcercise3がわざわざ分けてあるって事は何か違いがあるって
事ですよね?何で一つのエクササイズじゃなくて、分けてあるのか理由が分からないの
で誰か教えて下さい。
押さえる場所が違うだけで同じような和音の練習しているだけに思えて・・・

279:ドレミファ名無シド
09/12/11 17:37:14 PhWOiArl
>>278
> 押さえる場所が違うだけで同じような和音の練習しているだけ
や、全くその通りだと思いますよ。二つのエクササイズに分かれているのは、
CFG7Cというコード進行の一つの塊を一つのエクササイズにしただけで、
そこに大した意味は無いと思います。で、両者を合体させて少し難しくしたのが4。
24ページのコード練習もこんな構成のエクササイズです。

280:ドレミファ名無シド
09/12/11 19:16:12 ckxhtOaV
>>278
押える練習でしょ
しかし EX3がキレイに弾けない俺って・・・おrz

281:ドレミファ名無シド
09/12/11 21:05:47 ckxhtOaV
EX4がむずい
こりゃ2日1ページペースで1年くらい継続できれば少しはギターが弾けるようになるのかな

EX4はハ長調で出てくるコードがC、F、G、G7か
この本だけでなくコードについての教則本みたいなのと併用して進めるのが理解が深まりそう

282:ドレミファ名無シド
09/12/11 22:12:31 pbwUaBIW
親切にありがとう。
何で分けられてるのか不思議だったんだ。
DVDで説明されてるのかと思ってたけど、そうでもないのね。

283:ドレミファ名無シド
09/12/11 22:46:32 dI9KdDMI
>>281
William "Bill" G. Leavitt
URLリンク(www.alisdair.com)
I have found, for the average part-time student
who is studying his books along with other material
it takes about 15 months to go through each book.

15ヶ月が標準だそうです。

284:ドレミファ名無シド
09/12/11 23:08:25 Y4vy6YdS
>>281
今25ページ近辺をテンポ40で練習してますけど、
家人に、いつの間にかギターが弾けるようになってる、って
驚かれました。まだまだ弾けてないんだよ、って教えましたけど。

285:ドレミファ名無シド
09/12/12 00:37:29 s4AvTlN/
>>283
そこに書いてあるYahoo Jazz Guitar Groupっていうサイトが為になりそうだ
URLリンク(www.jazzguitarfaq.com)
↑ここからLeavittさんの練習曲のPDFをダウンロードした
今は難しくてまだ弾けないけど弾けるようになる日が楽しみだw

286:ドレミファ名無シド
09/12/12 18:41:49 g5YOf+Vz
今日もEX4の練習だ
これを完璧にしないと次の sea to sea という曲は弾けないだろうから 
とにかく頑張る

287:ドレミファ名無シド
09/12/12 19:09:27 +HltkpOJ
>>286
不完全でもドンドン進めた方がいいらしいよ。
DVDでもそう指導してる。パーフェクトじゃなくていいって。
・エクササイズをスキップしない。
・思いっきりスロー
・イーブンテンポ
・レガート
でドンドン進めていって後でまた戻ればいい、って。
弾けてなくても先に進めて、後で戻ってやり直してみると、
弾けてなかったところが弾けるようになってることもあるよ。

288:ドレミファ名無シド
09/12/12 21:53:50 m0AW5lvY
>>277
は?何言ってんの?
プロでも最初はドレミの歌でCメジャスケール覚えるんだけど?
ペンタトニック厨なみに笑える
草はやしてないでスケールの練習しろ

289:ドレミファ名無シド
09/12/12 21:58:50 SWXuJd3b
カリカリすんな

290:ドレミファ名無シド
09/12/12 22:42:55 m0AW5lvY
>>289
何で板トップから見えない
200以下に下がってるスレで即レスがつくんだ?
こわいです

ドレミの歌馬鹿にされたらカリカリするよ
ペンタトニック、ペンタトニック言ってるギター厨に多い
本質がわからない
音楽を馬鹿にするギター弾き
はずかしいです

291:ドレミファ名無シド
09/12/12 22:53:18 Ewxs2GuN
>>290
ドレミの歌が馬鹿にされたんじゃないだろ。
ドレミの歌やカエルの歌でギターの運指を練習
するという、お前の発想が馬鹿にされたんだろ。


292:ドレミファ名無シド
09/12/12 22:59:18 krf4AL8G
>>290
専ブラ

293:ドレミファ名無シド
09/12/12 23:02:13 Tnlhw6M/

 ヽ(´ー`)ノ マターリ汁

294:ドレミファ名無シド
09/12/12 23:03:14 g5YOf+Vz
はあ ピックで弦を弾くのがこんなに難しかったとは
右手がグダグダだといらいらしてくるな

練習あるのみ

295:ドレミファ名無シド
09/12/12 23:51:30 m0AW5lvY
>>291
>ドレミの歌やカエルの歌でギターの運指を練習
>するという、お前の発想が馬鹿にされたんだろ。

お前っていうなら
じゃあよ、お前はドレミの歌の運指完璧なんだろうな?
ハ調のみならず全ての調で完璧に弾けるんだろうな?
ドレミの歌じゃなくてメジャースケールの話をしているんだぞ?
この本じゃないとメジャースケールが覚えられないというお前の発想を
馬鹿にしているんだぞ?
ペンタトニック厨を引き合いにだして

296:ドレミファ名無シド
09/12/12 23:56:41 g5YOf+Vz
>>295
ひっこんでろ
もう来なくていいから

297:ドレミファ名無シド
09/12/12 23:58:13 m0AW5lvY
ドレミの歌 レベル低い
この本 レベル高い

どうすればこういう発想になるのか
音楽をファッションでやってるんだろうな
物事の本質を考えないんだろうな

298:ドレミファ名無シド
09/12/13 00:10:06 rY1qNt1M
ドレミの歌の運氏を一つ覚え5るとこんなにすごい!
5弦3フレットCから5弦14フレットBまで
ひとつずつずらしていくと
12個分のメジャースケールが覚えられます
各キーの4番目と7番目の音を抜かすとメジャーペンタトニックです

これだけで難解なオナニーみたいな教則本やるよりよっぽど役にたつ
これ完璧にできてからドレミの歌を馬鹿にしろよ

299:ドレミファ名無シド
09/12/13 00:27:48 VpeUyBX6
ドレミの歌じゃなくて、お前が馬鹿にされてるのw。

300:ドレミファ名無シド
09/12/13 00:32:56 rY1qNt1M
>>299
俺もお前を馬鹿にするけどな
馬鹿にされるところがあるなら指摘するのが筋だろが。
草って便利だよな。
wってつければマジレスじゃないってことになるんだろ?
筋道立てて時間割いてドレミの歌の素晴らしさを説いているのに卑怯だろ

301:ドレミファ名無シド
09/12/13 00:36:46 rY1qNt1M
どんな音楽であろうと音楽をやる者が
音楽を馬鹿にした事、
ドレミの歌を馬鹿にした事をあやまるまで
粘着するからな

302:ドレミファ名無シド
09/12/13 01:12:29 T/hz6RiC
>ドレミの歌の運氏を一つ覚え5るとこんなにすごい!

これなんて読むの?

303:ドレミファ名無シド
09/12/13 01:59:42 46Alcmi+
スケール覚えれればなんでもいいだろ・・・

304:ドレミファ名無シド
09/12/13 02:18:59 RR6jVzhh
ギターに挫折したの? 五線譜の読譜に挫折したの?
精神が病んでるの? 知障? ニート? 引き籠もり?
あぁ! なんてことかしら! 本当に、お可哀想に。

305:ドレミファ名無シド
09/12/13 02:55:16 E/dRKHVn
そんな事にこだわる暇があったらギター弾けば?
君の人生に何があったんだ?
ドレミの歌で覚えようが、他の何かで覚えようが勝手だろ?

306:ドレミファ名無シド
09/12/13 07:38:51 rY1qNt1M
>>292
専ブラってニート専用2ちゃんねるブラウザの事なんですね。
2ちゃんねるヘビーユーザー向けの。
板トップから見えないスレなのにこのスレでは時間関係なく
即レスつく理由がわかりました
普通の一般人は専ブラ入れてまで見ないけどな

>>302
ちょっと変換ミスしただけで鬼の首取ったように。かっこいいです。さすが専ブラです。
>>303 >>305
スケール覚えれればなんでもいいって普通はそう思うだろ?
>>277 >>291は理由も無しにドレミの歌でスケール覚えるのを馬鹿にするんだとよ。
その理由が知りたいから粘着してるんだけど。レスが返ってこないんだけど。

>>304
論点わかってますか?俺にレスするんならあなたはこの本が運指、スケールを覚えるのにドレミの歌より優れている点をあげなくてはならないんだよ?

顔真っ赤にして精一杯考えた罵倒がおまえの自己紹介って、
おまえが可哀想だよ。
罵倒する言葉にお前のコンプレックスが含まれすぎてて。

>>305
隔離スレ、宣伝スレだけあってまともなレスは期待してないけど
マンセー意見以外は荒らしにされて粘着されて
議論が成り立たないしひどすぎるだろ。
音楽なめてるやつにマジレスしただけなのに。
間違ってるなら指摘しろって言ってるのに。
幼稚な揚げ足とりまでされて。

専ブラ使ってまで2ちゃんねるどっぷりの人間に
まともな奴はいないってわかっただけよかったよ。
もうこねぇから閉鎖的なマンセースレ続けてくれ

307:ドレミファ名無シド
09/12/13 07:42:27 FjUgLzB1
>>306
そか 尻尾巻いて逃げろ

308:ドレミファ名無シド
09/12/13 07:45:48 4ZhwwLoV

  新しい朝が来た!朝飯前にちょっと弾いて、頭冷やそうYO! >ALL


309:ドレミファ名無シド
09/12/13 10:47:07 ZWoYd/hh
専用ブラウザは便利だよ。
JaneViewとかまじおぬぬめ。

310:ドレミファ名無シド
09/12/13 12:23:45 E2AR1sOH
>専ブラってニート専用2ちゃんねるブラウザの事なんですね。
>2ちゃんねるヘビーユーザー向けの。

便利な道具があれば使うのって当たり前だと思うんですけど

311:ドレミファ名無シド
09/12/13 13:57:34 gwu7BSSn
もうケンカはやめて!

312:ドレミファ名無シド
09/12/13 14:15:57 uuUcr7SS
>>298
> 難解なオナニーみたいな教則本
この本の中身を見たことないでしょ。
そこらでPDFファイルでも拾って
中身を見てみるといいよ。

313:ドレミファ名無シド
09/12/13 14:17:22 4fxtQTrj
>>311
そういうこと、言うなよ

314:ドレミファ名無シド
09/12/13 15:26:39 wmXuRNl3
俺はこの本のエクササイズは童謡レベルから始まってると思うけど

>スケール覚えれればなんでもいいって普通はそう思うだろ?
>>>277 >>291は理由も無しにドレミの歌でスケール覚えるのを馬鹿にするんだとよ。
>その理由が知りたいから粘着してるんだけど。レスが返ってこないんだけど。

ここに答えてあげてよ、俺も不思議
誤字だの専ブラだの違うとこのツッコミばっかりで誰も答えてくれない

315:ドレミファ名無シド
09/12/13 15:40:08 caoQ4EYZ
スケール練習の曲に限っていえば、
ドレミの歌の方がよほど複雑で難解だな。
この本のCメジャースケールの練習の曲なんて、

ドレミド、レミファレ、ミファソミ、ファソラファ、
ソラシソ、ラシドラ、シドシラ、ソシラソ、
ファラソファ、ミレドー。だからな。
フレットだって4フレットまでしか使わないし。

わざわざ複雑で難解なドレミの歌でCメジャーの
スケール練習に挑戦するID:rY1qNt1Mの気概は買うけど、
ギターの入門者に過ぎない俺は、複雑で難解なドレミの歌での
スケール練習は、力いっぱい全力で遠慮しておくよ。

入門者の俺には、4フレットまでしか使わない
シンプルで簡単な、この本のスケール練習で十分だよ。

316:ドレミファ名無シド
09/12/13 15:58:17 /lhTDrRJ
>>314
中級者以上の人がどんな曲でどんな練習をしようが構わないけど、
この教本の対象レベルの人に対するスケール練習の提案が
「ドレミの歌」で、しかも
> 5弦3フレットCから5弦14フレットBまで
> ひとつずつずらしていくと
は余りにも酷いと思うがな。

この本では、半分までは4フレットまでしか出てこない、
最後までいっても5フレットまでしか出てこないんだよ。
アップピッキングが出てくるのが18ページ目、
シンコペーションが出てくるのが26ページ目だよ。
「ドレミの歌」でのスケール練習が、
どんなにレベルを外した提案か分かるだろ。

317:ドレミファ名無シド
09/12/13 17:29:45 rxL6GuOE
ドレミの歌を全部のキーで弾くなんて
12フレットまで使ってある程度スケールが弾けるようになった人の練習じゃね?
半音ずつキーを上げるよりもよりもC→G→D→Aみたいに五度圏の順番でやった方がよくね?
悔しいがドレミの歌を弾いてる人は俺よりはギターが上手いだろうなw
俺もドレミの歌を全部のキーで弾けるようになりたいよw

318:ドレミファ名無シド
09/12/13 17:48:33 TTXk9yeS
はー、ドレミの歌ねー、そんな難しい曲もいつかは弾けるようになりたいねぇ。

319:ドレミファ名無シド
09/12/13 18:15:09 TTXk9yeS
ちょっと前に出ていたImitation Duetとカエルの歌を弾き比べてみたけど、
聞くだけだと、どちらも同じような輪唱に聞こえるけど、
ギターで弾いてみるとカエルの歌の方がずっと難しいね。

「ゲゲゲゲ」の部分が八分音符なんで
オルタネートでアップピッキングしなくちゃいけないけど、
Imitation Duetは14ページ目の練習曲で、
アップピッキングを習うのが18ページ。
「クワックワックワッ」の部分で音を切らなきゃならないけど、
休符で音を切ることを習うのが25ページだからね。

もしカエルの歌が練習曲として提案されているのだとしたら、
少なくとも25ページ以降の練習曲だろうね。
Imitation Duetの代わりとしては難しすぎるよ。

こうしてみると各練習曲の難易度が実に上手く調整されてるね。
リービットさんって人は一種の天才だったんだろうね。

320:ドレミファ名無シド
09/12/13 18:47:26 rY1qNt1M
やっと議論できるまともなレスがせっかく返ってきたので本当に最後

>>315 >>316
各調での話ですよ?5弦だけでドレミの歌を弾くわけじゃないですよ?

調がハ長調5弦3フレット トニックC 使うフレット0~3フレットまで
ドレミファソラシ(メジャー) ドレミソラ(四七抜きペンタ)

調が変ニ長調又は嬰ハ長調5弦4フレット トニックDb又はC# 使うフレット1~4フレットまで
レbミbファソbラbシbド(メジャー) レbミbファラbシb(四七抜きペンタ)

調がロ長調又は変ハ長調5弦11フレット トニックB又はCb 使うフレット 8~11フレット
シド#レ#ミファ#ソ#ラ#(メジャー) シド#レ#ファ#ソ#(四七抜きペンタ)

ドレミの歌の方が幼稚園小学校の音楽で合唱したり鍵盤ハーモニカ、リコーダーで
メロディを弾いて覚えているはずです。
なじみのないメロディを覚え楽譜を見ながら弾くよりずっと簡単です。
5弦3フレットCからドレミの歌を弾くと使うフレットは開放弦含む3フレットまで。
その運指を一つ覚えるだけで、ハ長調でのメジャースケールの運指をひとつ覚えるだけでギターは移調楽器なので他の12個分のメジャースケール、12個分のペンタトニックスケールも覚えられる。難しくてもたった1個だけ。

12フレット以上も5弦上でトニックがわかりドレミの歌の運指を一つ覚えているだけで
アベイラブルスケールから見れば全ての調でのメジャースケール、メジャーペンタトニックスケール、ナチュラルマイナースケール、マイナーペンタトニックスケール
を、初学者が本に書いてあるスケールしか弾けない場合と異なり、簡単に思いだせる。全ての調で。
アベイラブルスケールがわかるのでハイポジションでのギターソロにも対応でき
耳コピ、楽譜、タブ譜を見ながら覚える場合でもアボイドノートがわかり速く覚えられる。
ギターを楽器としてみた場合、本で意味もわからずスケールの運指を覚えその本に書いてある以外は対応できないのと、初心者が学習する場合どっちが簡単で、この先ギターを続け中級者になった場合発展性があるでしょうか?



321:ドレミファ名無シド
09/12/13 19:00:16 E/dRKHVn
わかった、あなたこの本読んで無いでしょ?
いや、読んでてもやってないな

322:ドレミファ名無シド
09/12/13 19:00:31 3fCapetG
>>320
分からん人だなぁ。この教本が対象とするレベルの初心者には
難しすぎるって言ってんの。どんなに利点の多い練習法でも、
対象レベルに合わなくて実行不可能な方法の提案は、
提案された人に取っては「馬鹿な提案」に過ぎないの。

323:ドレミファ名無シド
09/12/13 19:33:24 j/+7YT4y
EX4がなんとか3回に2回は弾けるようになったんで、次はやっと6ページ曲だ

こっちのほうが簡単そうな気がするが


324:ドレミファ名無シド
09/12/13 19:42:06 wmXuRNl3
どんな楽器でも誰でも最初にやるであろう童謡を弾くのを下に見て
馬鹿にしてるのかと思ってたら難しいだろって上に見てたのかw
俺はドレミの歌もカエルの歌もギター買って2,3日でやるもんだと思ってたからその発想は無かった

>教会旋法・和声・対位法まで使った作曲で、練習曲として人口に膾炙し、
>ポップスやロックとしても成立している曲がもしもこの世にあるのなら、
>ぜひ教えていただきたいものです。不可能を求めないでください。

レベルの事なんか触れてないんだから、童謡はこの答えには最適だと思ったけど

325:ドレミファ名無シド
09/12/13 20:06:25 jzSWmd6F
1から3まで全部やった人いるの?

326:ドレミファ名無シド
09/12/13 20:07:32 rY1qNt1M
>>324
俺も教則本で最初にのってる簡単な曲だし、他のギターに限らず音楽をやる上で
基本のメジャースケールを学べるスタンダードの良曲なのに
ドレミの歌を馬鹿にされたと思ったので、
その思い上がりにむかついて粘着してたんですが
なんかこのスレの人達おかしいんですよ。
この本が素晴らしいという結論が先にあって議論にならないんですよ。
なんか論点がずれてるんですよ。

327:ドレミファ名無シド
09/12/13 20:14:21 veutqpHG
ごめん、おまいらがなにを議論しているのかさっぱりわからん。


328:ドレミファ名無シド
09/12/13 20:20:47 2I27h+JY
何も議論なんてしてないよ。
入門者レベルの教本のスレに来て、
上から目線で偉そうに、
初心者に講釈垂れてるだけだろ。

329:ドレミファ名無シド
09/12/13 20:24:55 rxL6GuOE
ドレミの歌もかえるの歌も初心者には難し過ぎw
楽譜を読んだり指を動かすのにいっぱいいっぱいなのに12のキーで弾けとか無理ですw
キーCから1フレットポジションを動かしたら
レbミbファソbラbシbドになるなんて初心者には覚えられません

330:ドレミファ名無シド
09/12/13 20:30:52 rY1qNt1M
>>329
嘘だぁ~
ひとつのキーで運指を覚えたら
簡単に移調できるのがギターの長所なのに
カポで簡単に移調して弾き語りできるのが長所なのに

この本が素晴らしいのはわかったから
もうこないから
でも本当のギター初心者に勘違いはさせないでね

331:ドレミファ名無シド
09/12/13 20:32:51 TTXk9yeS
>>324
> レベルの事なんか触れてないんだから、
あらら、本当にこの本読んでなかったんですね。

読んでもいない教則本の専用スレで、
レベルも分からない対象者を相手に、
実現可能かどうかも分からない練習法について
高邁なご高説をご教示して下さっていた分けですか。
それはそれは大変に御苦労様でございました。

332:ドレミファ名無シド
09/12/13 20:53:43 rY1qNt1M
>>331
ごめん打ち間違えた11フレットじゃなく14フレット

調がハ長調5弦3フレット トニックC 使うフレット0~3フレットまで
ドレミファソラシ(メジャー) ドレミソラ(四七抜きペンタ)

調が変ニ長調又は嬰ハ長調5弦4フレット トニックDb又はC# 使うフレット1~4フレットまで
レbミbファソbラbシbド(メジャー) レbミbファラbシb(四七抜きペンタ)

調がロ長調又は変ハ長調5弦14フレット トニックB又はCb 使うフレット 11~14フレット
シド#レ#ミファ#ソ#ラ#(メジャー) シド#レ#ファ#ソ#(四七抜きペンタ)

ドレミの歌の方が幼稚園小学校の音楽で合唱したり鍵盤ハーモニカ、リコーダーで
メロディを弾いて覚えているはずです。
なじみのないメロディを覚え楽譜を見ながら弾くよりずっと簡単です。
5弦3フレットCからドレミの歌を弾くと使うフレットは開放弦含む3フレットまで。
その運指を一つ覚えるだけで、ハ長調でのメジャースケールの運指をひとつ覚えるだけでギターは移調楽器なので他の12個分のメジャースケール、12個分のペンタトニックスケールも覚えられる。難しくてもたった1個だけ。

15フレット以上も5弦上でトニックがわかりドレミの歌の運指を一つ覚えているだけで
アベイラブルスケールから見れば全ての調でのメジャースケール、メジャーペンタトニックスケール、ナチュラルマイナースケール、マイナーペンタトニックスケール
を、初学者が本に書いてあるスケールしか弾けない場合と異なり、簡単に思いだせる。全ての調で。
アベイラブルスケールがわかるのでハイポジションでのギターソロにも対応でき
耳コピ、楽譜、タブ譜を見ながら覚える場合でもアボイドノートがわかり速く覚えられる。
ギターを楽器としてみた場合、本で意味もわからずスケールの運指を覚えその本に書いてある以外は対応できないのと、初心者が学習する場合どっちが簡単で、この先ギターを続け中級者になった場合発展性があるでしょうか?

333:ドレミファ名無シド
09/12/13 20:54:21 TTXk9yeS
>>331>>324
あ、ゴメン。レスの対象を間違えた。

>>324
でも貴方もこの本を読んでないね?
最初から数ページ読めば、
この本に一所懸命に取り組んでいる俺が、
ドレミの歌やカエルの歌は難しいと言う、
その気持ちが分かるはずだと思うな。


334:ドレミファ名無シド
09/12/13 21:12:59 VQFhTUlS
>>324
本当にトコトン上から目線だな。
> 俺はドレミの歌もカエルの歌もギター買って2,3日でやるもんだと思ってたからその発想は無かった
ならばこんな入門用の教則本のスレには用はないだろ。
スレ違いだから出てけよ。

335:ドレミファ名無シド
09/12/13 21:59:40 TTXk9yeS
>>324
> どんな楽器でも誰でも最初にやるであろう童謡を弾くのを下に見て
えっと、これは違います。

ギターやプレシジョンベースの様なフレッテッドな楽器、
ピアノやオルガンの様な鍵盤楽器を除けば、大概の楽器の
最初にして最大の関門は「音を出す」こと、そのものです。
次の関門が「安定して音を出し続ける」こと、
正確な音程だのドレミだのは、そのずっと先の事です。
ドレミまで到達できずに挫折する人の方が多い。

336:ドレミファ名無シド
09/12/13 22:24:25 zgO4ST6W
さすがにギターでドレミ単音弾きで挫折する奴はいないだろ。

337:ドレミファ名無シド
09/12/13 22:33:14 IuYBMxHt
>>324
そうだよね、俺はサックスとフルートを長くやってきたけど一番初めはそうだったような気がする。
先週末にハードオフでARIAのサイレントギター(?)を買ってきたんで出張先のビジネスホテルでりービット爺ちゃんと練習してます、ガット弦をピックで弾くのに一寸抵抗があるけど結構楽しいです。

画面だけアップ(つうか全画面)になる方法は無いんですかね?

338:ドレミファ名無シド
09/12/13 22:34:40 TTXk9yeS
>>336
いやいや自分にはそれでも難しいですよ。
>>319
> 「ゲゲゲゲ」の部分が八分音符なんで
> オルタネートでアップピッキングしなくちゃいけないけど、
>>319
> 「クワックワックワッ」の部分で音を切らなきゃならないけど、
これ自分ですけど、ギターにはギター特有の難しさがあると思います。

339:ドレミファ名無シド
09/12/13 22:36:08 7BGv4ADB
関係ないけど俺はいまバイオリンを習い始めて一ヶ月だ。
ドレミが正確な音程で弾けなくて鼻血出そうです。

340:ドレミファ名無シド
09/12/13 22:43:14 TTXk9yeS
>>339
バイオリンは6年やってました。
最後までドレミが正確な音程で弾けなくて挫折しました。
最近はサイレントバイオリンとかあるし、
デチューンな目立て音を人に聞かれなくて済むなら、
また始めてみたくはあるなぁ。

341:ドレミファ名無シド
09/12/14 00:41:00 rzYEUg9L
>>340
気を悪くしたら申し訳無いのだけど、そんなにギターへたなの?
ドレミにたどり着けないって、何を練習してたの?俺はギターが初めて触れた楽器
だが、ドレミで挫折する人が多いってのが信じられない。もしかして俺って天才で
普通の人の感覚が分からないのだろうか?
そんな筈はないなorz

342:ドレミファ名無シド
09/12/14 00:41:44 xvfg/pTw
バイオリンは私もやってました。
ギターに比べるとチューニングが難しいんですよね。
で押弦で調節するからいいや、とばかりに
いい加減なところで妥協すると音程が狂う。
弓を弾くと音は出るけどギコギコだしで、
私のような不器用には本当に難しい楽器でした。
トランペットとかオーボエとかの連中には、
音が出るだけマシ、とか言われましたけど。

343:ドレミファ名無シド
09/12/14 00:49:12 rzYEUg9L
>>332
俺はこの人の書き込みは勉強になるので個人的にはもっと書き込んで欲しいな。
俺はこの本では譜面を読めるようになるのが目的なので、運指に関しては超初心者で
はない。タブ符だったらそこそこ弾ける。
そんな人も多いのではないかな?
もっと色んな意見を聞きたいな。

344:ドレミファ名無シド
09/12/14 00:50:42 rtgv4yzL
>>337
えーっと、DVDの爺さんはリービットの弟子です。
Larry Baioneというバークリーのギターの教授です。
リービットはとうに老衰で、天に召されています。

345:ドレミファ名無シド
09/12/14 00:53:19 rzYEUg9L
連投申し訳無いんだけど、俺は読譜ができるようになるのが目的なのでドレミの歌
とかは譜面を読む前に覚えてるのでダメなんだ。
だからオリジナルの譜面のこの本は重宝してるよ

346:ドレミファ名無シド
09/12/14 00:59:47 xXs8eQww
譜面を読めるようになるのは初見の繰り返しが一番だよ。
方法論とか考えてる場合じゃない。量をやるだけ。

347:ドレミファ名無シド
09/12/14 01:07:12 IWTvHUcF
>>343
お、ポップス・ロックさんですね、お久です。

中級者がこの教本を試した印象はどうですか?
読譜の練習には役立ちますか?
リットーの回し者じゃないですけど、
「必ず身に付く!ギタリストのための譜面力UPドリル 」
なんて教本もあるようですけど、
Modern Methodと比べるとどうでしょうかね?

色々と教えていただけることも多いと思いますので、
今後とも、是非、よろしくお願いいたします。

348:ドレミファ名無シド
09/12/14 02:29:10 ObdPIKoL
>>341
>>340じゃないけど下手です
あなたはたぶん天才ではないけどかなり物覚えがいいみたいです
はっきり言って羨ましいです

349:ドレミファ名無シド
09/12/14 09:42:30 76Ax/gmA
自分もヘタクソです。指板に屈み込むようにして
一音一音確かめながら弾くならともかく、
背筋を伸ばして、指板を見ずに譜面を見ながら、
メトロノームに合わせて弾くとなると、
隣りの弦を弾いたり、空振りしたり、押弦を間違えたり・・・。
三日で童謡を弾いた方とは、明らかに次元が違いますね。

350:ドレミファ名無シド
09/12/14 19:47:04 kxoLHrn5
>>349
いま何ページをやってるんですか?
まだまだ進んでないって感じ?

351:340
09/12/14 20:47:21 yOZqmXZH
>>341
ヘタですね。
暗譜した短い曲を座って弾く分にはマシなんですけど、
どうしても指板を覗きこんでしまい背中が丸まります。
これだと譜面もまともに見れないんでマズイと思い、
譜面台を買ってきて立って弾く高さに合わせ、
背筋を伸ばして座った時と同じ位置にギターがくるように
ストラップの長さも調節して練習を始めました。
そしたらもうグタグタですね。まずは狙った弦だけを
弾くことが自分に取っての最初の関門です。

352:ドレミファ名無シド
09/12/14 21:09:32 yOZqmXZH
>>350
>>349さんじゃないですけど、
自分の場合はテンポを40に落として、弾き間違えたら弾き直してでも
強引に先に進めています。それでも行き詰ったら最初に戻ってます。
一箇所で足踏みしてるよりその方が飽きないし上達にも繋がるかなと。
不思議なもので、40でも間違えながらしか弾けなかった曲が、
やり直してみると2回目には50で、3回目には60で弾けたりします。
行き詰った時でも、こうして最初からやり直すと、
亀の歩みながら進歩が感じられて、少し嬉しくなります。

353:ドレミファ名無シド
09/12/15 20:28:50 7uFnNfo/
楽譜にコードネームを書き込んでおこう

354:271
09/12/15 23:15:59 WbR9qS8+
>>272
>>273
DVDにコードの説明あると教えて貰いvolume1を観なおしたのですが
弾き方の説明があるだけでコードの詳細がないです。

one two three four (duet)
ファソド
Webで構成音からコードを検索すると
F(ファラド)の3度の音ラを省き、代わりに長2度の音ソを加えると考えるとFsus2?
C(ドミソ)の3度の音ミを省き、代わりに完全4度の音ファを加えると考えるとCsus4? 
と構成音が同じであり三和音だとコードかわかりません。

ファソシ G7(omit5) Cへのドミナントモーション?を考えるとG7?
ミソド C
の部分です。

せめて構成音からコードだけでもと思ったのですが
やはり理論を別に勉強しないとこの教則本を深く理解するのは難しいのでしょうか?

355:ドレミファ名無シド
09/12/15 23:53:06 M9tm9Kcz
>>354
具体的に何小節目のこと?

356:ドレミファ名無シド
09/12/16 00:37:33 rB0LFXL0
>>354
DVDにもコードの説明はないですね。
>>273
> DVDの一番最後でおじいさんが説明してるよ。秀逸だから見てみるといい。
これは最後の「Book Summary」のことかな?
同じ押さえ方でも、違う名前で呼べる事を説明して、
G6, Em7のどちらとも呼べる押さえ方を紹介してます。

それともこっちの方かな?
Lesson 14の「Chord Forms」では8通りに呼べる押さえ方を説明してます。
教本ではDominant7(♭9)として載っているコードに対して
8種類の呼び方ができることを説明しています。
押さえている4本の指のどれもが根音になれるとして、
小指:E♭7(♭9)、人差指:A7(♭9)、薬指:F♯7(♭9),G♭7(♭9)、中指:C7(♭9)
小指:Edim、人差指:B♭dim、薬指:Gdim、中指:C♯dim
の8種類の呼び方を教えてくれています。その上で混乱を避けるために、
まずはどれか一つに決め打ちして呼ぶことを提唱しています。
例えば、Dominant7(♭9)と呼ぶぞと決めて、3弦の指より1フレット前の音名で、
この押さえ方だと常にA7(♭9)と呼ぶことにするんだ、フレットを移動させた
こっちの押さえ方だとC7(♭9)と呼ぶことにするんだ、と。そしてそれに慣れたら
次は2弦の指より1フレット前の音名で呼ぶようにしてみたらいい、と。
そして、コードの理解は徐々に慣れていこうじゃないか、と。

やはりこの教本は理論の書ではなく実践の書なんだと思います。

357:ドレミファ名無シド
09/12/16 00:46:33 rB0LFXL0
>>354
> one two three four (duet)
> ファソド
えっ、ゴメン、これ見落としてた。
one two three four (duet) に、こんな和音ないよね?
コードでいえば、C, F, G7, G だけだと思うんだけど?

358:ドレミファ名無シド
09/12/16 01:17:21 rB0LFXL0
おっ、そうだそうだ、忘れないうちに、と。

>>345さんにお歳暮です。
Dorian I Veni sancte spiritus URLリンク(www.youtube.com)
Hypodorian II Iesu dulcis amor meus URLリンク(www.youtube.com)
Phrygian III Kyrie, fons bonitatis URLリンク(www.youtube.com)
Hypophrygian IV Conditor alme siderum URLリンク(www.youtube.com)
Lydian V Salve Regina URLリンク(www.youtube.com)
Hypolydian VI Ubi caritas URLリンク(www.youtube.com)
Mixolydian VII Introibo URLリンク(www.youtube.com)
Hypomixolydian VIII Ad cenam agni providi URLリンク(upload.wikimedia.org)

実は15世紀までの教会旋法には、この8種類しかなかったそうです。
後に長調になるIonianや短調になるAeolianが、
Hypoionian・hypoaeolianと共に教会旋法に加わったのは16世紀のことだそうです。
そしてLocrianは教会旋法には数えられていないみたいです。

359:ドレミファ名無シド
09/12/16 19:20:29 6DWjmetn
>>354
単なる勘違いかしら?

360:ドレミファ名無シド
09/12/16 21:25:55 0eRw8gFo
今日は けいおんのDVDを借りてきたので練習開始が遅れてしまった

ファソドといえば、6-7ページの曲に出てきますね
これはキーがCですしFadd9というコードでしょう。ですよね?

361:ドレミファ名無シド
09/12/16 22:09:17 rB0LFXL0
>>360
G7sus4だと思うけど?

362:271,354
09/12/16 23:48:09 IBZrarWt
>>355
>具体的に何小節目のこと?
>>357
>one two three four (duet) に、こんな和音ないよね?
>>360
>ファソドといえば、6-7ページの曲に出てきますね
>これはキーがCですしFadd9というコードでしょう。ですよね?

どの曲か指定しないで質問すみませんでした。
すみませんおっしゃるとおりsea to seaとごっちゃになってました。
ファラドソの3度ソを省略したファラドでいいのでしょうか?

361>> >G7sus4だと思うけど?
ソドレファ5度のレを省略したG7sus4でいいのでしょうか?

Sea To Sea(duet) 6,7,8 小節目です。
レソシ G
ファソシ G7(omit5)?
ファソド Fsus2? Csus4? Fadd9? G7sus4?問題のコード
ミソド C

これもわからないです。
one two three four (duet) 24,25 小節目です。
ファソレ G7(omit3)? G5add7?パワーコード?問題のコード
ファソシ G7(omit5) Cへのドミナントモーション?を考えるとG7?
ミソド C の部分です。

>>356
>「Book Summary」Lesson 14の「Chord Forms」
dvd観なおしましたが
メジャースケールの同音異弦の話と クリシェの説明とデイミニッシュコードの転回形の話?
などおもしろそうですがレベル高い話で上記の構成音についての説明はなかったようです。

363:271,354
09/12/16 23:52:34 IBZrarWt
間違えました。
ファラドソの3度ラを省略したFadd9ファラドでいいのでしょうか?

364:ドレミファ名無シド
09/12/16 23:59:03 rB0LFXL0
>>360 >>361
ごめん、多分それ Csus4 が正解かも?


365:ドレミファ名無シド
09/12/17 00:03:41 8WirT3wn
>>362
調べてみたらそれはCsus4のようですね
sus4のコードが出てくるときは ○sus4→○ と進行することが多いそうです
 
引用 susコードは一時的なコードで、一般にsusの取れたコードへと続きます。
    というよりsusの取れたコードへ向かって落ち着こうとします。


366:ドレミファ名無シド
09/12/17 00:10:07 8JEoERPJ
>>362
Sea To Sea(duet) 6,7,8小節目は
G G7 Csus4 C だと思う。

one two three four (duet) 24,25小節目は
G7(omit3) G7(omit5) C じゃないかな。

自分も和音の勉強はこれからなんで、自信は全くないけど。

367:271,354
09/12/17 00:46:25 9EPwIxT6
>>364
>>365
>>366
気になってたんですっきりしました。どうやらCsus4みたいですね。
構成音だけでは判断できず
トライトーンを含むドミナントモーションや
>引用 susコードは一時的なコードで、一般にsusの取れたコードへと続きます。
    というよりsusの取れたコードへ向かって落ち着こうとします。

などから機能やコードの前後関係で判断するという事なんですね。
ファソレ G7(omit3)も気になるんですが、自分も和音勉強中で
わかったら報告します。レス頂いた方々ありがとうございました。

368:ドレミファ名無シド
09/12/17 20:27:19 lMmlERIB
>>367
one,two,three,fourの23~25小節目は F→G7→C というあまりにも当たり前なコード進行だと思うけど

369:ドレミファ名無シド
09/12/17 21:59:17 8JEoERPJ
小節のコードはG7だけど、その小節の中の二つの和音を
個々に表記すると、それぞれはどうなるかってことだと思うけど。

ところで振り出しに戻りました。しかもテンポを下げて。
で、ギターを弾きながらCDEで唄う練習をしてます。
 固定ドだ移動ドだと悩むくらいならCDEでいいんじゃね?
 それにドレミよりもCDEの方が格好良くね?
という極めて軽い気持ちで始めたんですけど、
これがまたエラく、ム、ムズイ。
で、テンポを下げて振り出しに戻りました。

他の人は譜面を読むのはどうしてるのかな?
固定ド? 移動ド? CDE?
「バークリー式移動ド」なんてのもあるらしいけど?

370:ドレミファ名無シド
09/12/17 22:43:59 lMmlERIB
ドレミのほうが歌いやすいからね

ビーシーディーイーとか非常にまぎらわしいし、エフとか歌いにくいでしょ

371:ドレミファ名無シド
09/12/17 22:45:57 8JEoERPJ
>>370
うん、思いっきり唄いにくい。
でも気長に頑張ってみるつもり。

372:ドレミファ名無シド
09/12/17 22:50:19 n9sMSwsC
>>368
コード進行上はG7だから、G5add7じゃなくてG7(omit3)だろ、
って話しでしょ? G7(omit3)もG7(omit5)もG7ですから。

373:ドレミファ名無シド
09/12/17 23:52:54 k3Ouqibf
>>369
俺はこれURLリンク(www.joey-web.com)
はっきりいって難しいw
ドレミの歌と蛙の歌は全部のキーで弾けるようになったけど
歌いながらは無理w
俺も気長に頑張る

374:ドレミファ名無シド
09/12/18 00:10:36 YU27kbrR
>>372
誰に言ってるんだよ

375:ドレミファ名無シド
09/12/18 00:14:07 itcbk788
>>373
おお、格好いい!!
これが「バークリー式移動ド」ってやつですね。
CDEで唄えるようになったら、次に挑戦してみようかな。
何年先になるかは分からないけど。

376:ドレミファ名無シド
09/12/18 22:55:53 lrlATzf9
この本が気になってるんだけど、超初心者用の教則本なの?
スレ読んでるとそんな感じの意見が多いけど実際どう?
ちなみにドレミで挫折はしなかった程度の腕前です。

377:ドレミファ名無シド
09/12/18 23:15:52 x4AcIY83
まあ、>>1に書いてある感じだと思うよ
初心者から使えます

これだけやってても退屈だから、他にいろいろ平行して弾くのが普通か

378:ドレミファ名無シド
09/12/19 00:19:31 k0z+K/MN
レベルで言えば入門者レベル。ピックの持ち方、ギターの構え方から始まる。
でも初心者一般に向いた本ではない。この本が向かない人も多いと思う。
・タブ譜がなく五線譜のみ。五線譜も入門レベルから始まるので、
 読譜は習得できるが、読譜を習得しないと先に進めない。
・基礎練習に特化している。ジャズのジャの字もロックのロの字も、
 ポップスのポの字も、もちろんクラシックのクの字も出てこない。
 総覧的な教本ではないので、各ジャンルの練習は別にする必要がある。
・エレキギター用の奏法は一切出てこない。ハンマリングもプリングも、
 ベンドもブラッシングも、ビブラートまでも別に練習する必要がある。
・練習曲はリービット節とも言われる独特のメロディー。
 音楽的には美しく飽きはこないが、覚えても全く役に立たない。
 リフやフレーズは曲コピーやフレーズ集などで別に仕入れる必要がある。
・徐々に難易度が上がっていく絶妙な構成。
 いきなり難しくなることがないので、よほど不器用でも付いていける。
 その代償として速修ができない。またステップを飛ばさないことを前提
 とした構成なので、目的別に選別して学習することもできない。
・理論の書ではない。理論が知りたければ別に勉強する必要がある。
まそれにしても、Over HALF A MILLION books sold! は伊達ではない。

379:ドレミファ名無シド
09/12/19 01:04:36 EH/4P0vQ
ドレミで挫折する人って意味がわかんね

380:ドレミファ名無シド
09/12/19 01:11:56 GjWji54Y
一本の弦でなら弾けても、弦を移りながらでは弾けない人もいる。
隣接弦への移動だけなら弾けても、飛び越しで挫折する人もいる。
コードで挫折する人もいれば、スケールで挫折する人もいる。
ギターなんて気軽に始める人が多い分、挫折する人も多い罠。

381:ドレミファ名無シド
09/12/19 02:49:52 yUV6Fym9
>>379
せっかくの隔離スレなんだし、
上から目線の中級者はウザいからくるな。

382:ドレミファ名無シド
09/12/19 07:21:05 yzVauENf
>>379
確かにな


383:367
09/12/19 08:49:57 /1LWcQn0
>>368
G7の前のコードFから判断した方がわかりやすいんですね。
>>369
おっしゃるとおりで
1小節の中で4/4としてリフ的なものを抜かして、
2分音符で、2拍で、コード進行変わったりするのもあるので気になりました。
>>372
構成音だけでみてG5add7にすると小節のコードと合わなくなってやっぱりおかしいですよね

23小節目F
ラドファ F
ファラ F(omit5)

24小節目G7
ファソレ G7(omit3)
ファソシ G7(omit5)

25小節目C
ミソド C

レス遅れましたがみなさんありがとうございました。
和音の理解が深まりました。

384:ドレミファ名無シド
09/12/19 10:53:04 RN5m/uTM
>>379
でも俺の周りも何人かいるな。
金を貯める努力もせずに
安ギターで簡単に始めるやつは
簡単に挫折する印象があるな。

385:ドレミファ名無シド
09/12/19 11:27:21 znj/v+Ln
>>381
いや別に上から目線じゃないよw
俺だって初心者だしw
ドレミが弾けない人を馬鹿にしてるんじゃなくて
>>376の言うドレミが何を意味するのかわからないって事だ
開放弦を混ぜて1つのポジションでドレミが弾けて弾けたと言っているのか
あらゆるポジションで弾けると言っているのかわからんって事
>>384
挫折するのは単にギターに対する情熱が足りないだけじゃね?
例え上手くならなくても好きなら続くだろ

386:ドレミファ名無シド
09/12/19 11:52:26 M3eUXhCe
さーて、土曜日の朝からモダンメソッドっといきますか
まだ8ページだけど

387:ドレミファ名無シド
09/12/19 14:26:57 9SqP2hFw
本当に早く上手くなりたいなら
本ばっか頼ってちゃダメ

388:ドレミファ名無シド
09/12/19 23:06:26 q5bJ6X4Z
>>385
何かよくわからんけど、ドレミまで到達できずに挫折する人が多いみたいな書き込み
が過去にあったから、そこまでの超初心者以外は役に立たない本なのかなと思って。

389:ドレミファ名無シド
09/12/19 23:43:55 0xPYpRXC
>>388
>>141
ところでギターもいいけど、日本語をもっと勉強しろ。

390:ドレミファ名無シド
09/12/19 23:56:52 q5bJ6X4Z
ところで?

391:ドレミファ名無シド
09/12/20 00:03:34 QPP6jsYH
ところでや実はから始まる会話はよくあるが
書かれると違和感を感じる人はいるね

392:ドレミファ名無シド
09/12/20 00:49:32 GgTEqY8K
どんな本かって質問する奴は何なの?
携帯厨なの?PDFでそこらへんに落ちてるって言ってるだろw
それより童謡を3日で弾いた天才ギタリストはもう来ないのかな
ドレミの歌と蛙の歌は弾けるようになったから次の課題曲出して欲しいw

393:217
09/12/20 01:10:06 JH3XxnIx
>>347
自演し放題の2chで言っても説得力ないが>>345と違う人です。
他スレでモードスケールとスケールの違い教えて貰ったり
この本教えて貰ったり感謝してます。でも関係ない人に粘着はやめてください。
買ったらこのスレで感想書けっておっしゃいましたよね?
アンチレスに見えるかもしれないですが俺は嘘の感想は書きたくないです。
ギターから音楽入った本当の初心者にはおすすめできないというのが俺の感想です。

>>358
お返しできないですけどお歳暮ありがとうございます。
モードスケール勉強させてもらいます。

394:217
09/12/20 01:13:53 JH3XxnIx
>>347
呼ばれたので再度言うけどこれポップスやロックだけ目的の初心者向きではないと思います。中高生が少ないおこづかいためて買ったらがっかりだと思う。

ギターを始めるのって中高生くらいだよね?それを想定するとポップスやロックでもいい意味で中二病的な激しめの曲が多い。使うエレキギターの音色としてディストーションやオーバードライヴが一番考えられる。
激しい曲だとエレキギターの特性は歪ませた倍音成分を多分に含む音が特徴でバッキングで3度まで弾いてしまうと音が濁ってしまう。たとえばディストーションかけて3度を含むローコードで弾き語りしても音が濁って聴けたものではないですよね?
そこでバッキングは3度を省略したメジャーでもマイナーでもない5度コード(パワーコード)が多用される。パワーコード(笑)みたいな、自分の扱ってる楽器の特性すら考えない人多いけど、
ポップス・ロックやるならまずパワーコードをしっかり刻めるのが基本中の基本。奏法や音色が大事なポップスやロックではタブ譜、教則本でみながら曲の数をこなしそれを簡単に身につけるのが初心者にとって最優先では?

それをすっ飛ばしていきなり3声のバッキング、音符見ながら構成音を把握し、なおかつ転回形のヴォイシングのハーモニーまでこだわるのは、ポップスロック用の教則本と異なり今何やってるのかわからないと思う。楽器ギターから入ったら。
構成音、ヴォイシングなんて歴が長いギター弾きでも気にしない人は気にしなかったりするのに。この本はDVD見ながら見よう見真似で弾く部分は初心者対象かもしれないけど、本当は中級者以上対象だと思う。

395:ドレミファ名無シド
09/12/20 01:14:06 oQ8ufoJD
ここって異常に攻撃的な奴が多いな。しかもヘタクソのw
いったいなんなの?このスレの殺伐とした感じは。

396:ドレミファ名無シド
09/12/20 01:16:00 oQ8ufoJD
>>395>>392みたいな奴の事ね

397:217
09/12/20 01:19:13 JH3XxnIx
RYTHM ACCOMPANIMENTの部分で、3弦Cが最低音の転回形Fの押さえ方がコードダイアグラムで指示してありFのセーハが出てこない。練習曲の構成上前のコードCから最低音が変化しないヴォイシング、ハーモニーを考えると仕方ないのかもしれないが。
一般的なローコードで弾き語りやりたい人にも不向きでは。
ローコードでも教則本、歌本と巻末のコード表、コードストローク(8ビート16ビートシャッフル)を見ながら「Fが押さえられねー」とか言いながらFの壁に悶絶しつつ、弾き語りでメロディとコードの響き、調和など数をこなして覚える方が簡単だと思う。

注意書きにあるようにエレキギターの奏法がでてこないし想定してない。
ARPEGGIO STUDY BROKEN CHORDS(私の教則本にはブロークンコードはインギーが始めて広めたと書いてあったがこの本が元ネタなのか?)など3度を含むコードトーン中心のリードフレーズくらい。
読譜になれるとタブ譜よりも、音符のかたまりでコード構成音を弾いてるだけ、と理解しやすいのは良いと思う。だがやはりハ長調以外で#やbが増えると楽器初心者には読譜がきつそう。

読譜に関してもト音だけでヘ音がないので純粋に楽譜読めるようになるのが目的の人もちょっと違うと思う。

楽器ギターから入った大人が教則本をいろいろ大人買いした中に混ざってる分には、他の教則本にはない、タブ譜では理解が難しい、ヴォイシングやコードの響きの違い、ハーモニー、構成音を音符でビジュアライズして学べるいい本だと思う。

398:ドレミファ名無シド
09/12/20 01:38:49 7ZNTmZhM
>>395
あまりにも単純な事も分からないのに、ちょっと難し目の用語を使って一人雰囲気出して悦に入る人とかね

399:ドレミファ名無シド
09/12/20 01:43:00 GgTEqY8K
>>395
スマン
2chの中だとついつい攻撃的になってしまうんだw
許してくれw

400:ドレミファ名無シド
09/12/20 01:53:36 oQ8ufoJD
悪いんだけどさ、童謡がようやく弾ける程度なんだからあんまり他人をバカにした
ような態度はやめなよ。それよりもうまい人の意見に耳を傾けた方が良いと思うよ。
wが多いからかも知れないけど、あなたの文章は嫌味っぽく感じるんだよね。

401:ドレミファ名無シド
09/12/20 02:09:42 Xz+2EK5p
>>394 >>397
とっても参考になるご意見、どうもありがとうございました。

402:ドレミファ名無シド
09/12/20 02:21:11 OkZbB6k1
>>394
> ギターを始めるのって中高生くらいだよね?
スレリンク(compose板)

403:ドレミファ名無シド
09/12/20 02:38:23 2+F3V4Bu
>>394
> この本はDVD見ながら見よう見真似で弾く部分は初心者対象
確かにDVDがなけりゃ、初心者は何をどうすればいいか分からない罠。
でもDVD付属版なら、初心者用として成り立っていると言えるんじゃね?

> 本当は中級者以上対象だと思う。
確かにこのスレ見てても、和音のアナリーゼをやる人、
対位法や教会旋法に言及する人、ソルフェージュに
挑戦する人などがいるみたいだし、教材として見れば
使い方次第では、中級者にも使える内容なんだろうね。


404:ドレミファ名無シド
09/12/20 07:50:22 11SQ0xMj
>>403
バークリーの本、ってことで頭でっかちの初心者が集まってるだけで、
実際の内容は基本的なものだよ

基本を素っ飛ばしてる自称中級者が使用するの当然OKかと思いますが

405:ドレミファ名無シド
09/12/20 10:03:56 yMZQPLLt
>404
て言う事は中級者はこれの3巻まで余裕で弾けるのか
すげえな中級者への道のりは遠いな

406:ドレミファ名無シド
09/12/20 13:39:59 NTOziuog
>>404
> バークリーの本、ってことで頭でっかちの初心者が集まってる
なるほど、他楽器の経験者が好む本、ってことね。

>>405
1巻と3巻じゃ対象レベルはまるっきり違うでしょ。

407:ドレミファ名無シド
09/12/20 13:53:14 oQ8ufoJD
何で>>405みたいな発想になるのか理解できん。

408:ドレミファ名無シド
09/12/20 14:51:04 zT8vCh16
このスレは一巻限定で話してるの?
PDFみたら三巻でも初心者用にみえたけど

409:ドレミファ名無シド
09/12/20 16:19:30 ALp29Sw4
>>408
一巻に限定する必要はないでしょ。でも、
>>23 > 最後までこなした人は少ないかもしれない。
だそうだから、話題に付いていける人は少ないかも。

> PDFみたら三巻でも初心者用にみえたけど
うぉっ、、、なんか「初心者」の範囲ががががが、、、。

410:ドレミファ名無シド
09/12/20 19:04:00 3iXD6Ror
EX7がなかなかクリアできん
もう2日も引っかかったままだ

ローコードを押えてジャカジャカ弾くのはなんとか出来ても、特定の3本の弦を押えて弾くのはなかなかに難しいわ

411:ドレミファ名無シド
09/12/20 20:43:51 unrCiY9J
ここで話題に出ていたドレミのうたを練習した
ピッキングハーモニックで弾くと面白い
いい練習になった

412:ドレミファ名無シド
09/12/20 20:47:35 gOouFgW5
ドレミの歌って、もしかしてどーはどーなつーのどーってやつ?
あれって、れーはれもんのふぁーなんだよね。

413:ドレミファ名無シド
09/12/20 20:52:00 3iXD6Ror
オスカーハマースタイン3世だっけ?

414:ドレミファ名無シド
09/12/20 21:00:35 Ax/QIhGb
ドーはドーナツのミー、レーはレモンのファー、ミーはミカンのソー、
ファーはファイトのラー、ソーは青いそラー、ラーはラッパのシー、
シーは幸せドー、さぁ混乱だらけだよー。

415:ドレミファ名無シド
09/12/20 22:44:11 1NfaMu5d
俺はアンアンアンとっても大好きドラえもん引いてるよ(曲名しらね)

416:ドレミの歌最強伝説
09/12/23 12:13:33 r2+T99rK
>>343
俺が書き込むと荒れるしもう書き込むまいと思ってたがうれしい事言ってくれるじゃないの。

譜面を読む前に練習曲で使うコードなどを五線譜に書いた方が理解が早いと思います。
そこでここでもドレミの歌ですよ。

練習曲に入る前にドレミの歌を弾き使う音名を理解する。
その調で基本的に使うコードを理解する。この本の前半部分はハ長調で
ドレミファソラシならば順番にドの上に2つ音符を書く、レの上に2つ音符を、、、シまで書くと
C(ドミソ)、Dm(レファラ)、Em(ミソシ)、F(ファラド)、G(ソシレ)、Am(ラドミ)、Bmb5(シレファ)又はBm(シレファ#)
になる。第1音Cドと第4音Fファと第5音Gソがメジャーで後はマイナーコード。
3声の上に更に音符を1つ載せ4声に。ルートと構成音を理解するとパターン認識のように譜読みが早くなります。

Key of G(1st position)の部分だと、5弦10フレット、トニックGでドレミの歌を弾くと使ってる音名は
ソラシドレミファ# #をファの調号部分に1つ書く。
ソの上に2つ音符を書く、ラの上に2つ音符を、、、ファ#まで書いて
G(ソシレ)、Am(ラドミ)、Bm(シレファ#)、C(ドミソ)、D(レファ#ラ)、Em(ミソシ)、F#mb5(ファ#ラド)又はF#m(ファ#ラド#)になる。
1番目Gソと4番目Cドと5番目Dレがメジャーで後はマイナーコード。

ドレミの歌が全ての調で弾けて指板で音名がわかり曲の調がわかると、、、
五線譜に音符をちょっと書くだけでその調で基本的に使う簡単なトライアドがわかってしまう。
複雑なスケール使ってたり違う調からコード借りてきたり等難しい曲でなければ。

417:ドレミの歌最強伝説
09/12/23 12:43:39 r2+T99rK
運指を変えてメジャースケール、ドレミの歌を弾く。
6弦8フレットC、4弦10フレットCから等どの弦のCから始めても移調してBまで弾く。
トニックが一つ与えられたらどこからでも、どのフォームでも
ドレミの歌を弾けるようにする。

これはなんの意味があるかというと階名(移動ド)で移調して弾いていくのは
Cメジャースケール、Gメジャースケールとか個別に覚えなくても
全てのメジャースケールはトニックから全全半全全全半のインターバルだと体に覚えるため。
これを覚えると簡単な曲だとメロディを耳コピするのが早くなる。全半の部分ミファ、シド
のフレット1つ分変化しているところに注目するとその曲のスケールがわかりやすい。
トニックがわかり調がわかり簡単な曲なら使うコードがわかりギター初心者でもコードの耳コピができる。
コードとメロディ、音楽の3大要素の内2つが初歩的だがドレミの歌だけで身につく。

1.指板で音名を理解しつつ、トニックが変わってもドレミの歌を音名(固定ド)で弾きわかるようにする。
2.本当に理解した証拠に各調の調合を五線譜に書きメジャースケールの音名を書く。
3.各調毎に基本的に使われる3声,4声ダイアトニックコードを全て音符で五線譜に書きだす。
4.この本で実際に使われているコードと構成音を音符で比べて理解する

ここまでできたらドレミの歌を馬鹿にしてもいいぞ。馬鹿にしてるの見つけたら全力で叩くけどな。
ドレミの歌の素晴らしさを熱く語り過ぎて
スレ違いっぽくなってるし俺が軽く新手の荒らしになってるから本当にこれで最後にする。
難解なオナニー本とか批判したがいい教則本で気にいってるんで住民の皆さん練習がんばって下さい。

418:ドレミファ名無シド
09/12/23 13:25:10 uaEjF7qu
>>417
> 難解なオナニー本とか批判したがいい教則本で気にいってるんで
> 住民の皆さん練習がんばって下さい。
ツンデレ? ツンデレなのか?
ってか、46ページのSpeed Studiesも「全部のキーで練習しなさい」
となっていますけど、この練習との違いを教えてください。

419:ドレミファ名無シド
09/12/23 18:14:33 DGrtMyL6
やっと9ページまで終わった
29ページまではCメジャーのコードが続くようなので、とりあえずそこまでは進みたい



420:ドレミファ名無シド
09/12/24 23:13:47 1HAr60t8
わりとスイスイ進んでたんだけど、p.23のFirst Soloで
いきなり初見で弾けなくなった。
いままでコード記号にばっかり頼ってたんだなーと実感。

421:ドレミファ名無シド
09/12/25 05:20:53 3vo21aFv
今まで初見で弾いてだと・・・?
才能の持ち主か

422:ドレミファ名無シド
09/12/25 12:33:21 oTx9lGCb
え、最初の方は所見で弾けるだろ?

423:ドレミファ名無シド
09/12/26 00:11:59 vOkzZpfS
やり始めた時のスキルによって違うだろ。そんなこともわからんか。

424:ドレミファ名無シド
09/12/26 01:45:19 X07jC5+z
ここはヘタクソが幅を利かせているから普通に弾ける人がくると叩かれるよ。
何でか分からないけど攻撃的なヘタクソが多いのがこの本のユーザーの特徴みたい。
マジで何でなんだろ

425:ドレミの歌最強伝説
09/12/26 02:42:48 S4WzOR5d
>>418
この本はギター初心者対象をうたってるんだろ?
読譜もできるようになるってうたってるんだろ?
楽譜読めない他楽器で音楽やってない音楽的コンセンサスが怪しい
ギター初心者も対象になってるのに、
曲になってない無機質な音階を詳しい説明も無く
memoraize the patterns,and practice each one in all keys.always start on the tonic(1st note) of each scale and transpose the rest of the notes by following the pattern (write it out if necessary)

だけで全ての調で弾きなさいで弾けると思う?
調もわかってるかどうかわからないよ?無理がありすぎるだろう。
前提として
>>416 >>417程度の基礎知識が必要だと思ったからスレ違いにならないよう
この本に足りない部分を書いたんだけどお気に召さないと。

仕事なのか?この教則本を何が何でも擁護するのが。
それとも専ブラだからか?
気遣って大人の対応してるの気づけよ。

426:ドレミファ名無シド
09/12/26 06:48:47 AL+FB6nI
>>425

>>418>>417に対して、 好意的 な物言いだと思いますよ?
「厳しい事言ってるけど、実は優しいんですね??」っていう・・・

ネットの言い回しって独特だから誤解なさっているのではと・・・お節介でした。

427:ドレミファ名無シド
09/12/26 13:58:42 cEL73pOU
>425
ちなみに、このシリーズのスケールは各弦3音のロック用の
フィンガリングじゃなくて人差し指と小指をストレッチさせて
ポジション固定で対応するフィンガリング。逆に言うと、だからこそ
初見でのメロディ弾きに向いてる。全くポジションチェンジせずに
全てのキーのメジャースケールとメロディックマイナースケールを弾けるように
する。ジャズ寄りなので、ハーモニックマイナースケールは重要視
されていない。
3巻になるとあらゆるポジションあらゆるキーで、全てのダイアトニック
コードのアルペジオの転回形を弾いたり、一通りのジャズのコードもやる。

URLリンク(www.berkleeshares.com)
Position Playing For Guitar....1巻より
URLリンク(www.berkleeshares.com)

Fingering Patterns For Guitar.....2巻より
URLリンク(www.berkleeshares.com)



428:425
09/12/27 13:23:03 pk+iDiZG
>>418
>>426
>>427
2ちゃんねる書き込むのに慣れてなく
無責任な事でも書き込んだ責任もあるし綺麗に終わらせたつもりだったんですが
大人の対応っていったが全然大人の対応じゃなかった。

三十路も近いのに勘違いで大人気なく感情的になってしまい
不快な思いされた方々申し訳ありませんでした。

でもひどいじゃないですかこの板。
他楽器を馬鹿にしたり他ジャンルを馬鹿にしたり
初心者を馬鹿にしたり理由も無く他人を馬鹿にしたり
他人が存在しないし排他的すぎる。
音楽ってそいうものじゃないと俺は思ってる。

ギターから鍵盤に入ってまた最近ギターに戻ってきたので
鍵盤弾きの目から見るといい本だけどギター始めた頃の自分が、
過去の自分がもしこの本で練習したとしたら本当に理解できるか?
と考えると怪しいので。
あくまでも私個人の感想で皆さん音楽的バックボーンも異なりますし
事実は違うと思いますが、つい一言言いたくなるのも解って下さい。

一巻はDVD見ながらギターに慣れる部分もあり全巻通してやってみないと解らないのに
やる気を殺ぐ書き込みした事を深くお詫びします。

このレスはスルーで練習報告やこの教則本についてなど本来のスレの流れでお願いします。

429:ドレミファ名無シド
09/12/27 14:20:14 aev9+fJ+
>>428
とりあえず消えて
あなた荒らすだけだから

430:ドレミファ名無シド
09/12/27 16:01:42 LRPn5hce
申し訳ありませんでした

でもひどいじゃないですか


ってどっちなんだよw

431:ドレミファ名無シド
09/12/27 16:36:25 nBXvlEhb
ま確かに、謝ってるんだか文句付けてるんだか分からない文章だけど、
>>428
・> 鍵盤弾きの目から見るといい本だけどギター始めた頃の自分が、
 > 過去の自分がもしこの本で練習したとしたら本当に理解できるか?
 > と考えると怪しい。
・> 一巻はDVD見ながらギターに慣れる部分もあり全巻通してやってみないと解らない
要点はこの二つでしょ? なら、こうした見解も有っていいと思いますね。

>>428
> 他楽器を馬鹿にしたり他ジャンルを馬鹿にしたり
> 初心者を馬鹿にしたり理由も無く他人を馬鹿にしたり
> 他人が存在しないし排他的すぎる。
> 音楽ってそいうものじゃないと俺は思ってる。
中世以前の教会音楽はそうした性格のものだったと思うけど、
ルネッサンス以降の音楽はそういうものじゃないでしょうね。
でも2chはそういう事を覚悟した上で使う場所です。

432:ドレミファ名無シド
09/12/27 20:18:27 /2oAkmc4
>>428
これはジャンルに偏らずにピックギターにとりくむ
教科書なので、そういう指摘はむしろ的外れ。
パワーコードの上でペンタとハーモニックマイナーを
弾きまくるスタイルの方がよほど偏ってる。
そもそも、427のサンプルを見てほんとにそういう感想なのかなあ。
本を見ないで批判してたんじゃないの?

433:ドレミファ名無シド
09/12/27 20:45:38 SWlDiIrs
こいつはこのほんを読んでないね。
読んだらこの本の否定的な書き込みをする筈がないよ。
この本はしょしんしやには最高の教本である事は疑いようの無い事実。
まあ言わなくても普通は分かってることだけどな。
俺はこの本のお陰でかなり旨くなったぜ

434:ドレミファ名無シド
09/12/27 20:58:01 6EIc/LSw
>>433
最初のうちはこの本を読んでないのが丸分かりだったけど、
>>416からは逆にこの本を読んだのが丸分かり。1巻だけみたいだけど。

> この本はしょしんしやには最高の教本である事は疑いようの無い事実。
>>378


435:ドレミファ名無シド
09/12/27 22:00:41 TpBSZVL2
スルー力のないスレだなぁ
オマエラの方が嵐士に見える

436:ドレミファ名無シド
09/12/27 23:06:37 SWlDiIrs
アンチ乙。
嫌ならここに来なきゃ良いじゃん。
何でわざわざ粘着するのか意味不明。
気持ち悪い

437:ドレミファ名無シド
09/12/28 00:16:07 YgLplzpS
この本に興味があってこのスレに来てドレミの歌の件を見た
で、昨日からBPM60でメトロに合わせてCメジャー4ポジション分のドレミの歌
→半音ずつ上げていく、ってやってみたけど、指板上ほぼ網羅できるのな
音とフレットの脳内リンクができなくて悩んでたけど、これひたすらやればいけそうwww
慣れてきたら、音名歌いながらとか、五線譜への書き出しもやってみるわ
ありがとう>>417
スレ違いすいません

つーかそれ完璧になったらこの本やることにする(´・ω・`)


438:ドレミファ名無シド
09/12/29 01:07:22 JPTtAYsy
そのコード覚えるのでいいアニソンない?

439:ドレミファ名無シド
09/12/29 09:51:20 wuEjQJxs
アンチとか嵐とかすれ違いとか言うけど、全然そんなことないだろ。
このスレの人は自分がいいと信じてるものは何が何でも否定されたく無いんだな。
しかも言い返す言葉が「この本はいいにきまってる。お前分かってない」だもんな。



440:ドレミファ名無シド
09/12/29 11:45:55 ff0BJp1A
>>439
本の抜粋のリンクまで示して説明してもらってるのに
そりゃないだろw

441:ドレミファ名無シド
09/12/29 13:44:57 GLwjD6Fg
オープンポジションのCメジャースケールを覚えたばかりなのに
>>417
> 運指を変えてメジャースケール、
なんて言われてもチンプンカンプン。
> 6弦8フレットC、4弦10フレットCから
まだ4フレットまでしか習ってません。
> 移調してBまで弾く。
29ページまではCメジャーだけしか出てきませんけど?

>>437さんの発言もあるし、それなりのレベルに達した人には
有効な提言なんだろうなとは思いますけど、この本でいえば
何ページまで終えれば実行可能になる提言なのかも
言っていただけたらな、とは思いますね。

442:ドレミファ名無シド
09/12/29 14:10:18 RG01QmWe
一冊理論書をやってからでないとこの本の効果は期待できないとは思う。
今何の練習やってるかわからないままなんとなく進めるのは時間効率が悪い。
音楽経験ゼロの場合ね。

443:ドレミファ名無シド
09/12/29 14:13:30 ff0BJp1A
>>442
小学校の義務教育程度の楽典がわかれば十分だろう。

444:ドレミファ名無シド
09/12/29 16:17:53 Xxhggcno
>>442
> この本の効果は期待できない
具体的にどんな効果?
> 何の練習やってるかわからない
ギターの練習でしょ?

445:437
09/12/29 19:53:54 bugsciMh
>>441
耳で拾ったりネットで調べたりで、あくまでポジションを覚えただけですよ
そのスケールを使いこなして、メロディを初見で弾くとかは無理です
ポジションを覚えるのは意外と簡単。でも、音とポジがリンクさせるのが大変だと思います
でも、この本でオープンポジションできちんと弾けるなら、他のポジでも多分弾けるようになる気がします

446:ドレミファ名無シド
09/12/29 22:50:41 ff0BJp1A
この本は0F~5Fまでにすごいページ数かけて
進むからね。2巻の1/3までやると指板がピアノの鍵盤み
たいに黒鍵、白鍵、っていうふうに見えてくるよ。

447:ドレミファ名無シド
09/12/30 01:29:30 yfrgUjVT
さっきぽちってきた
まず指板と音を一致させたい自分にはあってると思った

448:ドレミファ名無シド
09/12/30 07:01:13 ywJMQBmK
ぽちっとな

449:417 425 428
09/12/30 13:24:21 vqXINI7p
>>427
>>441
本当にしつこいな。スルーしろって言ってんのに。大人の対応で刀おさめてんのにまだやんのか。年内で終わらせてくれよ。キタナイもの新年に持ち込みたくないから。
調性音楽なのに読譜目的でも調、調号の意味もわからずアボイドノートもわからず固定ドで弾いても無意味なのでは?
っていう個人的意見を言ってただけだろ。音名も大事だがその前に階名でも覚えた方が中級者になったら発展性があるのでは?って話をしてただけだろ。
チューニングからして全弦半音下げて移調して弾いたりする楽器なんだよ?指番と固定ドのみだと対応できないだろう。
階名(移動ド)でド(全) レ(全) ミ(半) ファ(全) ソ(全) ラ(全) シのインターバルを覚えるのが最優先だと思うからトニックが一つ与えられたらどこからでも弾けるように言ってた。
メロディ弾くのに、音階のインターバルを覚えて弾くのに、ロック用も何も関係ないだろう。
開放弦含むローポジョンだろうとトニックが一つ与えられたらそのトニックから全全半全全全半のインターバルを覚えてれば、ポジション固定するフィンガリングだろうと、メロディ覚えてれば弾けるんだから。

450:417 425 428
09/12/30 13:26:05 vqXINI7p
>>427
>>432
あなたこそ本見てますか?ギター初心者が見て本当にそういう感想になりますか?
平行調の説明がこれだけ。
Key of A Minor
(Relative to C Major)

The sixth "degree"or note of any major scale is the "tonic" or 1st note,
of its "RELATIVE MINOR KEY".The major and relative minor key signatures are the same.There are 3 different scales in each minor key...

A-NATURAL MINOR(All notes exactly the same as its relative, C Major)
A-HARMONIC MINOR(THE 7th degree,counting up fromA,is raised 1/2 step)
A-MELODIC MINOR(The 6th and 7th degree are raised ASCENDING - but,return to normal descending)

>全てのキーのメジャースケールとメロディックマイナースケールを弾けるように
>する。ジャズ寄りなので、ハーモニックマイナースケールは重要視
>されていない。

451:417 425 428
09/12/30 13:28:05 vqXINI7p
>>427
>>432
学校のテストなら意味もわからず使えない無意味な丸暗記もありだと思うが、
メロディックマイナースケールを理解するのにまず
1.A-NATURAL MINORラ(全)シ(半)ド(全)レ(全)ミ(半)ファ(全)ソ(全)ラ のインターバルの理解が必要。
2.A-NATURAL MINORから発展してA-HARMONIC MINORはラ(全)シ(半)ド(全)レ(全)ミ(半)ファ(増2度)ソ♯(半)ラ の第7音ソを半音上げソ♯にするのはトニック、ラへのドミナントモーションでソ♯はドミナント7thの導音だと理解が必要。
3.更にA-HARMONIC MINORから発展してメロディックマイナースケールはラ(全)シ(半)ド(全)レ(全)ミ(全)ファ♯(全)ソ♯(半)ラ 
∥ ラ(全)ソ(全)ファ(半)ミ(全)レ(全)ド(半)シ(全)ラで A-HARMONIC MINORのファとソ#の間隔が一音半と広くなるのでその不備を解消したものだよ。とか最低限の知識が必要なのに説明がない。

あなたこそ本を見ないで擁護しているのでは?
教科書なら最低限の説明があって然るべきだと思います。
メロディックマイナーを理解するのに絶対必要なハーモニックマイナーをやらないってすごい偏ってますよこの本。ほんとにそういう感想なのかなあ。

>>441
この本では身につかない。インターバルの説明がなく無意味な丸暗記をするだけだから。

452:ドレミファ名無シド
09/12/30 13:48:22 O1DLcsGW
>>451
> 教科書なら最低限の説明があって然るべきだと思います。
理論の教科書じゃないからね。
そうした説明が欲しいなら、そうした本を買うべきかと。
> メロディックマイナーを理解するのに絶対必要な
> ハーモニックマイナーをやらないってすごい偏ってますよこの本。
マイナースケールそのものすら登場しない教則本なんて世の中には幾らでもありますけど。

453:ドレミファ名無シド
09/12/30 13:56:45 A7eZI5kr
どっちでもいいので他所でやれや

454:ドレミファ名無シド
09/12/30 14:04:28 S/l8P3ud
>>449-451
>>218 > 理論が学びたけりゃ別の本を選んだ方がいいね。
>>227 > 理論は自分で学べ > これ一冊でOKなんて教本はないだろ
>>356 > やはりこの教本は理論の書ではなく実践の書なんだと思います。
>>378 > 理論の書ではない。理論が知りたければ別に勉強する必要がある。


455:ドレミファ名無シド
09/12/30 16:13:14 SAKZudEA
>>451
昔は公立小学校でそれくらいは教えたし、笛やハモニカで
吹かせたんだけどな。今はゆとりだから音楽はやらないの??
3種の短調の成り立ちと、属和音、下属和音くらいはやらない?


456:ドレミファ名無シド
09/12/30 16:15:11 SAKZudEA
>>451
>あなたこそ本を見ないで擁護しているのでは?
俺は3巻の途中まではやったよ。3巻になると一つのポジションで
全くポジション移動せずにストレッチで12キーのスケールと全てのアルペジオの
転回形まで入るからちょっとやりすぎかと思うけど。

457:ドレミファ名無シド
09/12/30 17:56:10 a0p8/fgx
カオス

458:ドレミファ名無シド
09/12/30 20:23:24 Pc+drly6
・・・



459:ドレミファ名無シド
09/12/30 20:26:27 jXdbDPGM
なんでこのスレに粘着してるの?

>>298
> 難解なオナニーみたいな教則本
>>425
> 曲になってない無機質な音階を詳しい説明も無く
>>450
> 平行調の説明がこれだけ。
>>451
> 最低限の知識が必要なのに説明がない。
> 教科書なら最低限の説明があって然るべき
> メロディックマイナーを理解するのに絶対必要な
> ハーモニックマイナーをやらないって
> すごい偏ってますよこの本。
> この本では身につかない。
> インターバルの説明がなく無意味な丸暗記をするだけだから。

捨てちゃえ捨てちゃえ、そんな糞みたいな教本、俺が拾うからw。

460:ドレミファ名無シド
09/12/30 20:43:46 j8E3QvUG
どっちもカチカチになるなよ、柔軟性が大事だぜ?
オープンのCメジャーポジション覚えたばかりだから、それ以上できる訳ありませんってのもどうかと思う
その音を別ポジションで拾っていくのもためになるし、覚えとけばいつか本にでてきたら、なるほどってなるでしょう?
楽譜読めて初見で弾けるようになるのも大事だけど、音を聞いてそれを拾っていくのも大事だと思う
楽器習ってた人が多いのかな?ちょっとカチコチすぎる気がするんだけど・・・

461:417 451
09/12/31 00:50:48 HuSliSFI
>>437こちらこそありがとう。2ちゃんねるも、はまる奴もうんこだと思ってたけど、殺伐としたスレで粘着されて嫌な気持ちにしかならなかったけど、そのレスで救われた。
曲で使っている音名が下記に当てはまれば簡単なコードなら耳コピもできるし五線譜で書き出しする時、調を理解する時の参考にしてください。もう書き込まないし俺に関わって粘着されるとかわいそうなのでレスは結構です。
C/Am ハ長調/イ短調 調号:五線で#,bが0
ド,レ,ミ,ファ,ソ,ラ,シ C,Dm,Em,F,G,Am,Bm(Bm-5)
C#/A#m 嬰ハ長調/嬰イ短調 調号:五線で#が7
ド#,レ#,ミ#,ファ#,ソ#,ラ#,シ# C#,D#m,E#m,F#,G#,A#m,B#m(B#m-5)
Db/Bbm 変ニ長調/変ロ短調 調号:五線でbが5つ
レb,ミb,ファ,ソb,ラb,シb,ド Db,Ebm,Fm,Gb,Ab,Bbm,Cm(Cm-5)
D/Bm ニ長調/ロ短調 五線譜で#が2つ
レ,ミ,ファ#,ソ,ラ,シ,ド# D,Em,F#m,G,A,Bm,C#m(C#m-5)
E♭/Cm 変ホ長調/ハ短調 五線譜でbが3つ
ミb,ファ,ソ,ラb,シb,ド,レ Eb,Fm,Gm,Ab,Bb,Cm,Dm(Dm-5)
F/Dm ヘ長調/ニ短調 五線譜でbが1
ファ,ソ,ラ,シb,ド,レ,ミ F,Gm,Am,Bb,C,Dm,Em(Em-5)
F#/D#m 嬰ヘ長調/嬰ニ短調 五線譜で#が6
ファ#,ソ#,ラ#,シ,ド#,レ#,ミ# F#,G#m,A#m,B,C#,D#m,E#m(E#m-5)
G♭/E♭m 変ト長調/変ホ短調 五線譜でbが6
ソb,ラb,シb,ドb,レb,ミb,ファ Gb,Abm,Bbm,Cb,Db,Ebm,Fm(Fm-5)
G/Em ト長調/ホ短調 五線譜で#が1
ソ,ラ,シ,ド,レ,ミ,ファ# G,Am,Bm,C,D,Em,F#m(F#m-5)
A♭/Fm 変イ長調/ヘ短調 五線譜でbが4
ラb,シb,ド,レb,ミb,ファ,ソ Ab,Bbm,Cm,Db,Eb,Fm,Gm(Gm-5)
A/F#m イ長調/嬰ヘ短調 五線譜で#が3
ラ,シ,ド#,レ,ミ,ファ#,ソ# A,Bm,C#m,D,E,F#m,G#m(G#m-5)
B♭/Gm 変ロ長調/ト短調 五線譜でbが2
シb,ド,レ,ミb,ファ,ソ,ラ Bb,Cm,Dm,Eb,F,Gm,Am(Am-5)
B/G#m ロ長調/嬰ト短調 五線譜で#が5
シ,ド#,レ#,ミ,ファ#,ソ#,ラ# B,C#m,D#m,E,F#,G#m,A#m(A#m-5)
Cb/Abm 変ハ長調/変イ短調 五線譜でbが7
ドb,レb,ミb,ファb,ソb,ラb,シb Cb,Dbm,Ebm,Fb,Gb,Abm,Bbm(Bbm-5)

462:417 451
09/12/31 00:54:10 HuSliSFI
452 :ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 13:48:22 ID:O1DLcsGW
>>451
> 教科書なら最低限の説明があって然るべきだと思います。
理論の教科書じゃないからね。
そうした説明が欲しいなら、そうした本を買うべきかと。
> メロディックマイナーを理解するのに絶対必要な
> ハーモニックマイナーをやらないってすごい偏ってますよこの本。
マイナースケールそのものすら登場しない教則本なんて世の中には幾らでもありますけど。

先生!>>456君が教科書だって言ってます!!

>>456
>これはジャンルに偏らずにピックギターにとりくむ
>教科書なので、そういう指摘はむしろ的外れ。
>パワーコードの上でペンタとハーモニックマイナーを
>弾きまくるスタイルの方がよほど偏ってる。

教科書じゃないって言われてますよ?
いいんですか?俺に粘着したみたいに>>452に粘着しなくて。

463:417 451
09/12/31 00:56:22 HuSliSFI
>>455
2ちゃんねるで聞かないで自分の子供、
正月だし親戚の子に聞いたらいかがでしょうか?
70年代、60年代生まれ、バブル世代、団塊世代ではやっても
このスレがこんなに伸びてるって事はやらないのでは?

コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part27
スレリンク(compose板)l50
調が解れば簡単なダイアトニック使ってる曲なら調性音楽なんだから
人に聞かなくても耳コピできるようになるはずですし。

464:417 451
09/12/31 00:57:17 HuSliSFI
>>459
粘着って、俺は俺にアンカーがあるレスにレスを返してるだけですが?
あなたこそなぜスレの流れも読めず
文脈も読めず同じ事何回も言って粘着してくるの?
気持ち悪い。

465:417 451
09/12/31 01:32:58 HuSliSFI
>>437 抜けがあったので訂正。 
C/Am ハ長調/イ短調 調号:五線で#,bが0
ド,レ,ミ,ファ,ソ,ラ,シ C,Dm,Em,F,G,Am,Bm(Bm-5)
C#/A#m 嬰ハ長調/嬰イ短調 調号:五線で#が7
ド#,レ#,ミ#,ファ#,ソ#,ラ#,シ# C#,D#m,E#m,F#,G#,A#m,B#m(B#m-5)
Db/Bbm 変ニ長調/変ロ短調 調号:五線でbが5つ
レb,ミb,ファ,ソb,ラb,シb,ド Db,Ebm,Fm,Gb,Ab,Bbm,Cm(Cm-5)
D/Bm ニ長調/ロ短調 五線譜で#が2つ
レ,ミ,ファ#,ソ,ラ,シ,ド# D,Em,F#m,G,A,Bm,C#m(C#m-5)
E♭/Cm 変ホ長調/ハ短調 五線譜でbが3つ
ミb,ファ,ソ,ラb,シb,ド,レ Eb,Fm,Gm,Ab,Bb,Cm,Dm(Dm-5)
E/C#m ホ長調/嬰ハ短調 五線譜で#が4  
ミ,ファ#,ソ#,ラ,シ,ド#,レ# E,F#m,G#m,A,B,C#m,D#m(D#m-5)
F/Dm ヘ長調/ニ短調 五線譜でbが1
ファ,ソ,ラ,シb,ド,レ,ミ F,Gm,Am,Bb,C,Dm,Em(Em-5)
F#/D#m 嬰ヘ長調/嬰ニ短調 五線譜で#が6
ファ#,ソ#,ラ#,シ,ド#,レ#,ミ# F#,G#m,A#m,B,C#,D#m,E#m(E#m-5)
G♭/E♭m 変ト長調/変ホ短調 五線譜でbが6
ソb,ラb,シb,ドb,レb,ミb,ファ Gb,Abm,Bbm,Cb,Db,Ebm,Fm(Fm-5)
G/Em ト長調/ホ短調 五線譜で#が1
ソ,ラ,シ,ド,レ,ミ,ファ# G,Am,Bm,C,D,Em,F#m(F#m-5)
A♭/Fm 変イ長調/ヘ短調 五線譜でbが4
ラb,シb,ド,レb,ミb,ファ,ソ Ab,Bbm,Cm,Db,Eb,Fm,Gm(Gm-5)
A/F#m イ長調/嬰ヘ短調 五線譜で#が3
ラ,シ,ド#,レ,ミ,ファ#,ソ# A,Bm,C#m,D,E,F#m,G#m(G#m-5)
B♭/Gm 変ロ長調/ト短調 五線譜でbが2
シb,ド,レ,ミb,ファ,ソ,ラ Bb,Cm,Dm,Eb,F,Gm,Am(Am-5)
B/G#m ロ長調/嬰ト短調 五線譜で#が5
シ,ド#,レ#,ミ,ファ#,ソ#,ラ# B,C#m,D#m,E,F#,G#m,A#m(A#m-5)
Cb/Abm 変ハ長調/変イ短調 五線譜でbが7
ドb,レb,ミb,ファb,ソb,ラb,シb Cb,Dbm,Ebm,Fb,Gb,Abm,Bbm(Bbm-5)
ではみなさんいい新年を!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch