09/10/22 08:31:27 QF5M1C4P
●電線
Belden URLリンク(www.belden.com)
モガミ(2549がおすすめ?) URLリンク(www.mogami-wire.co.jp)
カナレ URLリンク(www.canare.co.jp)
George L's URLリンク(www.georgels.com)
Ex-pro URLリンク(www.sound3.com)
Monster cable URLリンク(www.monstercable.com)
AllAccess(Monster cable&Switchcraft代理店)
URLリンク(www.allaccess.co.jp)
Pete Cornish URLリンク(www.petecornish.co.uk)
Pacifix.Ltd(PROVIDENCE / petecornish代理店)
URLリンク(www.pacifix-ltd.com)
Zaolla URLリンク(www.zaolla.com)
Hook up(vital audio代理店)
URLリンク(www.hookup-mg.jp)
Spectraflex URLリンク(www.spectraflex.com)
フェルナンデス(Spectraflex代理店)
URLリンク(www.fernandes.co.jp)
Pro Co URLリンク(www.procosound.com)
モリダイラ(Pro co代理店) URLリンク(www.kiwi-us.com)
C.B.I URLリンク(www.cbicables.com)
e-spec(C.B.I代理店) URLリンク(www.e-spec.co.jp)<)
3:ドレミファ名無シド
09/10/22 08:32:14 QF5M1C4P
●静電容量(カタログ値)
belden 9395 55pF/ft. = 180.45pF/m
belden 9778 45pF/ft. = 147.645pF/m
belden 8412 30pF/ft. = 98.43pF/m(セミバランスにしたときには?)
EX-PRO Plutinum 50pF/m
カナレGS-6 160pF/m
カナレGS-4 154pf/m
Providence shark 60pF/m
Mogami 2549 76pf/m
以下は↓より抜粋した参考値(実測値)
「銀の導電塗料 応用編 その1(2003.02.01) 」
URLリンク(www.geocities.co.jp)
George L's 赤 77pF/m
George L's 太 73pF/m
George L's 細 黒 76pF/m
Spectraflex 125pF/m
Monster Rock 129pF/m
George L's 155 67 pF/m
4:ドレミファ名無シド
09/10/22 08:33:11 QF5M1C4P
●参考Link
はんだマニアックス(リンク変更)
#URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)
オーディオの科学
#URLリンク(www.ne.jp)
●シールド販売/小売/半田・半田鏝販売/Plug・Jack販売/
サウンドハウス
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
フルカワエレクトロン(半田種類豊富)
URLリンク(www.bea.hi-ho.ne.jp)
RSコンポーネンツ
URLリンク(www.rswww.co.jp)
秋葉原ラジオモール
URLリンク(www.radiomall.ne.jp)
東京ラジオデパート
URLリンク(www.toradi.com)
オヤイデ電気
URLリンク(www.oyaide.com)
トモカ電気(モガミ電線小売/ロット売)
URLリンク(www.tomoca.co.jp)
サトー電気
URLリンク(www2.cyberoz.net)
共立エレショップ(デジット)
URLリンク(eleshop.kyohritsu.com)
モガミ電線(資料/直販)
URLリンク(www.mogami-wire.co.jp)
5:ドレミファ名無シド
09/10/22 08:33:55 QF5M1C4P
Q.半田で音が変わるのですか?
A.基本的に大差はありません。 大概の場合プラセボ効果や腐食半田による
不良半田が元で音質が変化して「しまった」ことが原因になる場合があります。
本来はそういった事柄は宜しくありません、
ポイントを挙げますのでチェックして足りない所を補った上で
聴き比べして下さい。(こうする事によって技術を基盤とした公正な
音の聴き比べが出きます※個人差があります)
【1】プラグの半田付け端子は洗浄/磨きを行ったか?
シールドの線材とプラグを半田付けする際に分厚い酸化皮膜や
油脂、皮脂、汚れ等が有ると失敗半田(テンプラ・浮き・空洞)になる
場合があります。(電気的、音質的によろしくありません)
【2】プラグの半田付け端子には十分接点面積を確保してあるか?
プラグの半田付け端子の形状にも寄りますが穴が開いており
その部分に線材を通せる状態ならば通した上で1~2回絡めよう。
一部圧着、穴が無い等の場合線材との面積を確保出来る様に
工夫しましょう。(自作の楽しみでもあります)
【3】半田付けは適正に行えているか?
半田付け解説サイトをもう一度よく読みセオリー通りに仕上がっているか
確認しましょう。案外、失敗半田(芋、テンプラ、浮き、空洞、剣先、冷半田)
を見過ごす場合があり音質にも大きく影響します。
(重要なポイントです。必ず適正に行えるまで練習しましょう)
6:ドレミファ名無シド
09/10/22 08:34:39 QF5M1C4P
Q.環境に配慮した半田って何ですか?
A.かなり大まかに別けて2種類有ります
【1】腐食性ハロゲンフラックス低(無)含有商品
掻い摘んで説明すると、半田付けの際糸半田等は
半田の芯にフラックスという半田付け補助薬品が含有されています。
この薬品に腐食性ハロゲンフラックスが使われていると半田を侵し
腐食させてしまう為これらを予防する為に腐食性ハロゲンを含まない
(少ない)製品の事を指します。
【2】無鉛半田(PbFreeSolder)
今までの半田は液相(融点)を下げる為、「鉛」が含有されていました。
しかし、鉛は「毒性」が強く人体に悪影響がある上に鉛が高周波回路において
歪を発生させる原因として「鉛が入っていない半田」を目指した製品が
無鉛半田です。鉛の変わりにビスマス等が入った物があります。
(又、銀食/銅食現象に対処すべく「銀/銅」が含有された物がありますが
多くて2~3%と非常に微量な為音質に関係するかは非常に微妙)
環境に対する考え方は諸々あると思いますが、悪い物は使わないという
単純な発想が一番消費者にとって近道であるのは何に関しても変わりはありません。
モラルをもった行動を行える人間になることが大切です。
7:ドレミファ名無シド
09/10/22 08:36:05 QF5M1C4P
テンプレ以上
はんだマニアックスのリンクは変更しといたが
他に訂正、追加等あればよろしく
8:ドレミファ名無シド
09/10/22 22:23:13 bi/VWVtg
8
9:ドレミファ名無シド
09/10/22 22:35:19 Ru/HkMwC
9
10:ドレミファ名無シド
09/10/23 04:09:12 APsfkaAe
既製品スレはなくなったのですか?
11:ドレミファ名無シド
09/10/24 17:46:51 8TYkHP1R
>>1乙
取り回しがよくて(柔らかくて)耐久性もあって癖なく再生してくれるケーブルねーかな?
耐久性ある奴は固くて巻き癖すぐ憑いちゃうよ。
12:ドレミファ名無シド
09/10/24 18:15:36 WjT+f0xw
>取り回しがよくて(柔らかくて)耐久性もあって癖なく再生
何用ケーブルかにもよるが、上記の条件すべて満たすならカナレ一択じゃね?
音に腰というか粘りというか、パンチが欲しいときはモガミもアリか
20年アマチュアペースなれどスタジオ、ライブ、スタジオレコーディング、宅録で
いろんなシールドとっかえひっかえしてきたけど
改めてカナレのバランスの良さ、耐久性、コスパに感心しはじめた今日この頃w
13:ドレミファ名無シド
09/10/25 20:47:08 XTnsJgWi
モガミは横巻きシールドだから耐久性は落ちるよ。
普通カナレ。
14:ドレミファ名無シド
09/10/28 23:27:17 tB5dVai6
一時期Belden信者になったが8412の取り回しが邪魔で9395に・・・
けど結局カナレGS-6に戻った
もう15年くらい使ってるしライブの度にキャビに轢かれたりしてるけど問題なし。
むしろ音が良くなってきてる気もする
麦みたいなシールドだ。カナレ
15:ドレミファ名無シド
09/10/29 18:59:58 obFVNhrJ
カナレって世界で大人気になってるか?
なってないならおかしい
16:ドレミファ名無シド
09/10/31 22:44:21 ac3sACo/
迷った時は…
カナーレにケテーイ\(^O^)/
17:ドレミファ名無シド
09/11/03 21:00:40 6X4U90zJ
スイッチクラフトの297というTRSフォンプラグで
バランスケーブルを作ろうとしているんですけど、
これってグランドはスリーブのどこら辺にハンダ付けするのがいいんでしょうか?
TRフォンプラグとは違って絶縁板みたいなのが邪魔でハンダ付けするスペースがないし…
…絶縁板を切っちゃうとか?
それかスリーブの裏側(外側)に回してハンダ付けとか…?
18:ドレミファ名無シド
09/11/04 03:20:43 KTLqjMTx
あのさ...テスターは一つ持ってて損はないよ。
19:ドレミファ名無シド
09/11/12 02:48:15 PlIt/NuD
モンスターケーブルベースは切り売りしてないのか?
20:ドレミファ名無シド
09/11/16 02:31:02 LQncsAjt
俺なんかもう人生切り売りだよ.....
21:ドレミファ名無シド
09/11/16 08:37:55 fbm95b3H
切り売りできる人生がなくなっても
まだ臓器の切り売りが残ってるからな
まあ、ガンガレ
22:20
09/11/17 08:29:44 0MAYw3vx
そうか、考えてみりゃ俺なんて酒もタバコも一切やらないし健康診断でも一切問題ない。
田舎に住んでるし、肺なんてきれいだろうな。
腎臓も肝臓も元気だ。
欲しがる人いるよな。
でも目はもったいないな、視力が1.5と2.0なのに売れるの角膜だけだろ。
23:ドレミファ名無シド
09/11/17 12:01:58 fhoXjoPn
何よりも、ほぼ未使用に近いと思われる大脳が高く売れそうだなあ
24:20
09/11/17 17:07:11 0MAYw3vx
いや、俺向けにフォーマッティングしてあるので、こればっかりはだめだ。
容量の30%くらいしか認識してないみたいだし...「Night head」の
部分がでかすぎるのよ。あ、ないとへっど知らんか...乙
25:ドレミファ名無シド
09/11/20 10:28:05 ndICmryn
すごい少ない情報で申し訳ないんですが、
アキバのMUSICVOXや島村楽器なんかで切り売りされてる細いシールドのメーカー名わかる方いますか?
ワイヤレスの子機用に使おうかと思っているんですが普通のシールドだとミニキャノンのプラグには太いことが多くて…
もしすでに使ってる方がいらっしゃいましたらどんな具合かも教えていただけると助かります。
26:ドレミファ名無シド
09/11/21 22:58:23 jUqg/z4K
自作ではないのでスレチかもしれないですが、都内でインサートケーブルの既製品が売っているところ知りませんか?
急遽明日必要になってしまいました。お願いします。
27:ドレミファ名無シド
09/11/22 03:04:48 ocv7K01q
売ってそうな店に片っ端から電話することは考えなかったの?
28:ドレミファ名無シド
09/11/23 00:12:32 DHVN+7Vv
>>25
島村ならジョージ・エルスじゃない??
29:ドレミファ名無シド
09/11/23 21:14:12 a5vuetFK
太さ7.5mmのシールドを6.3mmのスイッチクラフトに入れたいんだけどどんな工具つかって穴を広げたらいい?
30:ドレミファ名無シド
09/11/23 21:15:07 35l4OcV8
逆に考えるんだ・・
どうやって細くするのか、ということを
31:ドレミファ名無シド
09/11/23 23:48:56 9JNjQoxT
現在ベルデンの8412使ってるんだが、
Providenceのケーブルに興味がでてきたんだけど使ってる人レポお願いできないかな?
32:ドレミファ名無シド
09/11/24 17:18:22 DMcyUCn1
>>31
S102っていうやつ使ってるよ。昔のsharkっていうモデルの後継(>>3に書いてあるやつね)
俺は9778から換えたんだけどジャリッとする感じになったよ。音に艶が出たっていうのかな?
個人的には9778よりは面白みのある音だと思う。
こないだまでプラグが2種類から選べたんだけど最近はそうでもないみたいだね。
33:ドレミファ名無シド
09/12/01 16:44:38 R6umkuJP
プロビデンスのパッチ買ったのだが、長すぎたから短くしたい
どうしたらいいの?
これって初心者でもできる?
34:ドレミファ名無シド
09/12/01 17:47:22 o2GveeIS
切ってハンダ付けなおし
誰でもできる
35:ドレミファ名無シド
09/12/01 20:08:25 R6umkuJP
どこを切ればいい?
36:ドレミファ名無シド
09/12/01 20:09:54 ssuIf1WJ
>>35
君が決めるんだ
37:ドレミファ名無シド
09/12/01 20:30:09 o2GveeIS
ゆとりすぎるだろ
38:ドレミファ名無シド
09/12/01 22:15:01 Zfo9k0hd
>>35
気は確かかw
39:ドレミファ名無シド
09/12/03 03:16:21 iGFoTxfM
とりあえず真ん中で切り飛ばせ。
考えるな。
感じるんだ。
40:ドレミファ名無シド
09/12/05 00:09:01 qTrng/H0
すみません、配線が切れたんですが白い線は何処に繋がってたかわかりませんか?
URLリンク(imepita.jp)
41:ドレミファ名無シド
09/12/05 00:10:32 qTrng/H0
あ、白い線じゃなくて灰色の線の先の白い部分です。
42:ドレミファ名無シド
09/12/05 02:18:31 V1CH3SsF
>>41
ジャックのハンダ乗ってるとこに付ければよろし
43:ドレミファ名無シド
09/12/05 06:11:39 1p0+dHh+
ジャックってどれですかハンダってなんですかどうやってつければいいですか
って来る予感
44:ドレミファ名無シド
09/12/05 06:31:09 KoqJ+HCQ
自作スレでそれはないわw
45:ドレミファ名無シド
09/12/05 08:17:05 qTrng/H0
>>42-43
ありがとうございます。頑張ります
46:ドレミファ名無シド
09/12/06 17:50:02 G9jxnW/7
テスターで接続問題なければ
多少ハンダ付け(初自作)が下手でも
ちゃんとケーブルとプラグの良さって出る?
47:ドレミファ名無シド
09/12/06 18:30:55 PtOqeNFU
そもそも「下手でも」の段階で間違ってる。
慣れていないならそれなりに丁寧にやるなり、やり直しするなりすべきだ。
それに初心者が何を指して「問題なし」とするつもりだ?
48:ドレミファ名無シド
09/12/06 19:08:52 oMrfIBI5
>>46
出ない
49:ドレミファ名無シド
09/12/06 22:13:52 18HBUS47
ハンダ付けすぎるとノイズでることもある
50:ドレミファ名無シド
09/12/06 22:31:53 WrOX1HSE
>>47>>48
mogami 2534(Rec Produce産)から
Gotham GAC-4/1に変えたのですが、mogamiより全体的に
聞き取りやすくクリアーになってるので、こんな感じなのかなと。
Rec Produce産みたく綺麗にハンダ付け出来れば、
より高音質って事なんですね。
また作るか...
51:ドレミファ名無シド
09/12/06 23:02:15 IFmRALVU
ジャンク売り場で、9395を200円でゲットした俺が来ましたよ
52:ドレミファ名無シド
09/12/06 23:06:20 PtOqeNFU
いわく付きじゃないのか?
なんかバイキンがついてたり、誰かが首吊ったとかじゃないのか?
53:ドレミファ名無シド
09/12/07 07:53:17 twi7hBhR
>>46
ケーブルはともかく、プラグはうだうだやってるとぶっ壊れたり半分ぶっ壊れたりするからな。
はんだが下手なのを自覚してるなら、いきなり本番でなく、
安いプラグとその辺にある電線とかで練習してからやれば多少はマシにはなるが、手本がいないと大幅向上は難しいわな。
54:ドレミファ名無シド
09/12/07 12:14:04 r9buF8r0
固まった汁が付いてたな‥
断線してたらパッチケーブルにしようと思ったけど、このまま使ってみるよ
55:ドレミファ名無シド
09/12/07 13:18:01 twi7hBhR
固まった汁ってフラックスのことじゃないのかw
56:ドレミファ名無シド
09/12/07 18:15:25 9aUUMgzm
ソルダーレスのプラグてのもあるぜ
57:ドレミファ名無シド
09/12/10 18:41:22 Lrq3af7m
オール「mogami 2549」でパッチ10本、5m2本制作奮闘中!
58:ドレミファ名無シド
09/12/10 19:11:26 mYFSUg7E
はんだ付けは中学校の技術の時にやった以来だが自作してみようと思う
59:ドレミファ名無シド
09/12/10 19:56:44 9E8ycefs
>>58
感覚思い出せば楽勝。
自作と市販、聴き比べしたけど変わり無しだった。
50でした。
60:ドレミファ名無シド
09/12/11 18:58:38 lXBBY8ln
MOGAMI <NEGLEX 2534>と
MOGAMI 2534 は別物ですか?
61:ドレミファ名無シド
09/12/14 17:14:28 HK5FSxJ5
カナレGS-6の色付き通販で安く売ってるところ教えてくれ
トモカの送料800円は痛すぎる。
62:ドレミファ名無シド
09/12/14 21:03:43 Z5m+4A7C
すみません、どれがプラスでマイナスか分かる方いませんか?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
63:ドレミファ名無シド
09/12/14 21:22:55 kxJxqgmi
こりゃどうレスするかのセンスが問われるな…
64:ドレミファ名無シド
09/12/14 23:08:17 XU0RYfqV
おれにゃ無理だ...質問の異次元臭に、せきが止まらん...
65:ドレミファ名無シド
09/12/14 23:46:28 vjKxHk9/
>>62
君が決めるんだ
66:ドレミファ名無シド
09/12/15 07:46:19 nR6EsBqk
>>62
お箸を持つ方がプラスでお茶碗を持つ方がマイナス
67:ドレミファ名無シド
09/12/15 15:39:17 jRj6JKFE
「おいプラス!」ってどなりつけてびくっとした方がプラス。
68:ドレミファ名無シド
09/12/15 17:45:17 8nGesS7g
だから、あれがプラスでそれがマイナスなんだよ
69:ドレミファ名無シド
09/12/15 18:18:55 ALFpG/Hw
俺がお前であいつが俺で
70:ドレミファ名無シド
09/12/15 19:40:50 JWCo9Dt2
>>62
マジレスすると、どっちも右がプラス
みんな教えてしまってごめん
71:ドレミファ名無シド
09/12/16 05:57:33 KCb9MZnP
うそを教えるなw
プラスとプラスがとなり合ってたら、反発してコードが裂けるだろうが。
72:ドレミファ名無シド
09/12/16 06:44:14 p3z7tv+y
>>69
どっちか一人行方不明になってるw
73:ドレミファ名無シド
09/12/16 23:10:39 KCb9MZnP
ほんとだ、3芯になってるな。
74:ドレミファ名無シド
09/12/18 01:46:58 IMbLdHPj
>>62
もうね、いろいろと君がアレな感じでみんな困ってるぜ。
ご丁寧に画像上げる暇があるんなら、ここに来る前に。な。
75:ドレミファ名無シド
09/12/18 01:56:50 HpO1q+UW
プラグのコンタクト部の素材で音の違いは出るものなの?
NEUTRIK xlrプラグで、金メッキ ロジウムメッキで値段倍じゃないですか?
76:ドレミファ名無シド
09/12/19 00:14:45 OTSSd+v4
>>75
違いは出る。でも高い方が良いとは限らない。
一番安い銀が(人に依っては)一番良かったりする。
77:ドレミファ名無シド
09/12/19 03:54:25 v3uk2mNM
他になさそうなんでここで聞いていいもいいでしょうか??
このシールドはどこのものでしょうか??
もしよければ誰かおしえてくださいURLリンク(beebee2see.appspot.com)
78:ドレミファ名無シド
09/12/19 04:12:01 qeNFon2D
プラネットウェーブスじゃね?
79:ドレミファ名無シド
09/12/19 04:41:57 25RNmPZf
ノイトリックのロジウム仕様って人気無いの?
殆ど話題出てないよね?
80:ドレミファ名無シド
09/12/19 06:38:48 v3uk2mNM
>>78
そのようですね、ありがとうございます!
パッケージ無しで1000円で売っていたもので、つい買ってしまったんですが、なかなかいいもののようで安心しました!
81:ドレミファ名無シド
09/12/22 12:56:02 u4ftrhN+
>>75
メッキの違いでの音質差をシビアに較べる機会も無かったのですが、少なくとも現場で
実感した事はありません。
ロジウムメッキは耐摩耗性の為の物なので、PA用途でもなければ必要はないのでは?
メッキの種類でく微妙な音の違いも出るのでしょうけど、相当シビアな環境じゃなければ
聴き分ける自信はありません。(聴き分けられないかも)
同一コネクターのメッキ違いが一箇所という状況は、ケーブルの違いを聴き分ける事など
と較べ、はるかに困難ですから。
少なくとも掃除の頻度の方がずっと影響が大きいと思います。
82:ドレミファ名無シド
09/12/23 01:23:20 f2fl85op
>>81
了解しました。
83:ドレミファ名無シド
09/12/24 22:51:19 XE+S+d7J
ケーブル(というかプラグ直近)にトランスを仕込むスマートなアイデアってないかな。
太い熱収縮チューブで獲物を飲み込みかけたヘビみたいにするか・・・
DIでなくても小さなトランス一つで良い部分は、それで済ませたい。
84:ドレミファ名無シド
09/12/25 04:34:24 ipcBL5Pq
キャビティー内じゃだめなのか
85:ドレミファ名無シド
09/12/25 06:56:32 Md6PZJG8
パッチケーブル用に8本必要なんだが、自作のジョージエルスってどうかな?
昔3m×2本で直アンとかに使っていたんだけど音の抜けはよかったんだけどすぐに断線しちゃったからパッチとしてはどうなのか気になる
86:ドレミファ名無シド
09/12/25 13:38:16 hmDcRL0p
P-90に合うギターケーブルって何でしょうか?
P-90スレに誰もいないので・・・
87:ドレミファ名無シド
09/12/25 15:16:46 YnZO0zpv
>>86
俺はmogami2524 だと思う
88:ドレミファ名無シド
09/12/25 16:21:07 2AlXeXAR
>>85
パッチケーブルだったらエルスは万能だし
特にギターにはすごくマッチしてると思う。
が・・・こだわるなら
パッチケーブルもエフェクターに行くケーブルも
アンプに行くケーブルも統一してあげたい。
ってなるとエルスは敬遠してしまう。
断線もそうだけど取り回しも悪すぎて・・・
89:ドレミファ名無シド
09/12/25 17:41:59 MRJbDBAo
ギターのジャックへのアウトプットの配線って音激変するのね。
オヤイデのギターシールドを剥いて使ったら音がアホみたいに図太くてワラタ
90:ドレミファ名無シド
09/12/25 17:45:43 Md6PZJG8
>>88
アンプに行くケーブルも統一したほうがいいのか
俺はアンプに行くシールドはpure craft社とbelden社が共同開発したシールド買おうかなって思ってる。安いしw
91:ドレミファ名無シド
09/12/25 19:32:34 2AlXeXAR
>>90
正解はないしどこまでこだわるかだよね。
オレはケーブルも一つの個性でありキャラだと思ってるから全ケーブル統一派。
いろいろ混同してた時よりも統一して随分クリアなサウンドになった。
でもわざとキャラ違いのもを混ぜてコンプやEQ的な効果を狙うのもアリだよね。
92:ドレミファ名無シド
09/12/25 21:51:58 Md6PZJG8
実際この前わざとスタックアンプに安い300円くらいのシールドを使ってみたら全然違うね。
クリーンチャンネルははっきりとした差はないけど、歪みのチャンネルだと安いシールドだとブーーーーーーーーーってなってる。これはわかりやすいなーと思った。
93:ドレミファ名無シド
09/12/26 16:05:26 jXV8RL1k
余ったスピーカケーブル(BELDEN 8740)でシールド作ったら
ノイズが酷いんだけど対策方法ってあります?
例:JBでvol絞った状態でtoneを上げると即ノイズ発生。別ケーブルでは症状無し
94:ドレミファ名無シド
09/12/26 17:17:08 XJ17Biy0
使わない
95:ドレミファ名無シド
09/12/26 18:27:17 cyU8FSRD
元に戻す
96:ドレミファ名無シド
09/12/26 18:42:28 NGKcr/4W
本来、信号レベルやインピーダンスや距離によって最適なケーブルは変わる。
あらゆる場合に最高なケーブルなど存在しない。
だから大抵のケーブル屋は多くの品種を取り揃えているのだが、
こんな簡単なことがわからないバカは驚くほどたくさんいる。
入口から出口内部配線も全部 xxxx で統一したと恥ずかしげもなく言うので、簡単に見分けることができる。
97:ドレミファ名無シド
09/12/26 21:23:23 8H7k/iPq
ベースで楽器本体の音色を大事にするのに適してるシールドってある?劣化もせず、味付けもしないような物が良いのですが・・・
98:83
09/12/26 22:28:29 zxGs6dWh
>>84
用途は古いMTRにギターを直接入力、内蔵エフェクトを使ってヘッドフォンアンプ的に
使おうと思っていました。
インピーダンス整合の他に、グラウンドリフトをしたかったと言うのもあります。
グラウンドノイズが乗る機材の組み合わせでのパッチケーブルとしても使えますし。
キャビティ内に内蔵のパターンだと、手持ちのギター全てにトランスを組み込むのは
現実的には無理ですし、パッシブ回路のトランス出しは受け側に依存する部分が多く
実用的ではないと思います。
DIやマッチングトランスボックスを自作する事は難しくないのですが、何かコンパクト
にまとめるアイデアがないかと思いまして。(小さなデバイスを一つ挟むだけなので)
枕元に置いたギターとケーブルだけで気軽にサクッと使える様にならないか、という
軽い動機なので、しばらく頭をヒネってみます。
「PODでも買え」で済んじゃう話なんですがアレコレ工夫する事自体を楽しんでいる
部分もあります。
99:ドレミファ名無シド
09/12/27 02:33:48 EwaDgmy/
うーん、カナレ使ってきたけど
これからはベルデンだ
値段と品質のバランスが良い
100:ドレミファ名無シド
09/12/27 03:55:51 pudgqpf6
カナレはいいって聞くな。安いんだっけ?ハードオフにめっちゃ安く売ってた気がする
101:ドレミファ名無シド
09/12/27 08:23:59 ALs4frb0
同じ用途に使えるケーブルでも、実は色んな仕様があるので適材適所でね。
実際は良い物を使っているのに「ベルデンなのに(カナレなのに)ガッカリだ」
となるかも知れません。
102:ドレミファ名無シド
09/12/27 10:59:05 /uCHTygH
>>93
BELDEN のスピーカケーブルって、8740じゃなくて8470じゃねえのか?
だったら、そもそも楽器用の「シールド」は作れねえだろ構造的にw
そもそも、スピーカケーブルを楽器用に使おうという発想が斬新すぐる
とにかく、最初から方向を間違えてる以上、対策と言えば
「使うな窓から投げ捨てろ」くらいしか思いつかないなあ
103:ドレミファ名無シド
09/12/27 18:10:17 ALs4frb0
イヤ待て、それはスピーカーケーブルとして再利用出来るんじゃないのか?
104:ドレミファ名無シド
09/12/28 00:40:19 ovSE8sAT
>>98
グラウンドリフトだけだったらこれに小さいスライドスイッチつけて実装できそうだよ
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
黒いキャップの部分はプラスチック(ネジ3本留め)なので
キャップを何か別の箱に交換すればコイルも入れられそう。
でも枕元用と割り切るなら105円ショップで5cmぐらいのタッパーウェアでも買ってきて
ボックス仕様にしてもいいんでない?
105:ドレミファ名無シド
09/12/28 00:47:16 1VGXdqDo
ノンシールドのバランスケーブルに仕立てたら掘り出し物もあるかも。
これとて裏技の領域、二芯なので一番は開放にするしかない。
ローインピーのバランスで距離が近く、大きなノイズ源がない環境。
結構使い処の制限もあるけど、条件に合えば使えるかもかも。。。
106:ドレミファ名無シド
09/12/28 04:40:04 1VGXdqDo
>>104
レスありがとう御座います。
受け機材側には使えるのですが、ギター側だとストラトの舟形ジャックには
刺さらないので、ジャックプレートの方をフラットにする手もありますね。
107:ドレミファ名無シド
10/01/01 15:01:34 9j1fqB/6
ハイインピーだと5m超えた辺りから急速に減衰するんじゃなかったっけ?
108:ドレミファ名無シド
10/01/01 23:49:36 PAi/FoER
その辺から変化が気になり始める人が多いという目安程度の話。
受け側が500KΩと1MΩで違うよ。
109:ドレミファ名無シド
10/01/02 11:14:16 baEcTQzF
このスレは、ピックアップの配線材なんかを質問してもOK?
古いストラトのPUを手に入れたんだけれど、配線が短い。
どこでどんな線を買えばいいんだろう。
ハンダは中坊のころやって下手じゃなかった。
110:ドレミファ名無シド
10/01/02 21:48:49 Xg9CeJZ3
異論はあるだろうけど、自分は音の違いは超微妙な差だと思って
いるので、作業性優先に考えてます。
とは言え極端な太さでなければ半田付けのやり易さも慣れの範囲、
大差はないと思う、セオリーさえ守れば大丈夫。
一応、撚線棉被覆が一番半田付けの失敗は少ないとは思います。
でも被覆を剥くのが面倒なので、数が必要ならお勧めはしません。
普通の樹脂被覆だとビニル被覆よりポリエチレン系被覆の方が少し
耐熱性が高い点で良いかも。(手際良く出来なくても溶け難い)
被覆が硬いけど、ギターの配線に使うような細い物なら特に不便は
感じないと思う。
自分はビーメックスの単線を愛用、そんなに強い理由は無いけど
ポリエチレン被覆の単線だと仕上がりがキレイなので。
URLリンク(www.garrettaudio.com)
硬い被覆の単線は剥く時に芯を折り易いので、ワイヤストリッパが
あった方が良いと思う。
111:ドレミファ名無シド
10/01/07 18:14:59 iJkkJyyC
まぁ、よほど残念な材質使うとか物凄い長さにするとかしない限り音に違いなんて出ないよな
112:ドレミファ名無シド
10/01/08 22:55:52 FvCSgx18
あんまりヘナヘナな線は精神衛生上良くないけどね。
ポットのナットが弛んで回ってしまった時、簡単に切れるとか想像しちゃう。
113:ドレミファ名無シド
10/01/11 01:29:27 Qwtg1hIT
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
この二品は基本的には同じ品種の廉価品と高級品ですか?
安い方はオーディオ用のような外観で
高い方は楽器用シールドのような外観ですが
ランクの問題ではなく、造りから別物なのでしょうか。
音家にも聞いた(別の聞き方でしたが)のですが
今ひとつ分からなかったのでお願いします。
114:ドレミファ名無シド
10/01/11 01:39:45 aLn3Azje
スレチだヴォケ
115:ドレミファ名無シド
10/01/12 02:09:54 UZ+gtfHt
TRSホーンのインサートケーブルである事に間違いはないわな。
同じに見えるならドッチでも変わらないよ、違いなんて判らないから。
116:ドレミファ名無シド
10/01/13 21:03:10 6rfZSm8G
ギター→V-AMP→PCなんですけど、カナレってケーブルでいいんでしょうか?
田舎なんで、近くにギター屋さんがないので、ネット通販しかありません。
117:ドレミファ名無シド
10/01/13 22:48:44 RrQD5HuR
>>116
ギター→V-AMP はカナレでOK。
V-AMP→PC はUSB接続かどうかわからないから答えられない。
118:ドレミファ名無シド
10/01/14 07:17:39 AyVHYLgB
ギター→V-AMP→サウンドカード→PC
です
カナレってケーブルでOKですね^-^ 助かりました!
シャーベルのジャック部分もへたってきたのか、ガリノイズが・・・;-;
119:ドレミファ名無シド
10/01/14 16:37:26 rhgwYm5L
URLリンク(www.songofwind.com)
8412からどちらかに乗り変え考えてたが…
120:ドレミファ名無シド
10/01/14 17:59:47 8u07jBgx
MONSTER CABLE Studio Proって、
いわゆるロックをやる種類ではないんじゃないかね。
素直にMONSTERのROCKを買えばそんな酷い事にならんと思うが
121:ドレミファ名無シド
10/01/14 18:59:31 rhgwYm5L
5、6年前に旧Studio Pro1000をスタジオで借りた事があって
その時の印象と随分違うとは思ったが…他のサンプルも探してみたけど
どうやら自分の欲しい音ではないみたいだわ
MOGAMI2524と2549買ってみる
122:ドレミファ名無シド
10/01/14 22:53:35 ncZoOyfF
知人がモンスターケーブルを使って音太くなったって言ってるんだけど
その音を聞くと俺にはハイ落ちしてるだけにしか聞こえなかった
123:ドレミファ名無シド
10/01/15 21:14:05 H3y61l3k
シールドケーブルはマイナス補正しかできない
まず8412みたいなフラットな特性のケーブルを使って、それから色々と試してみるべき
124:ドレミファ名無シド
10/01/16 00:25:53 qZQolHND
8412はフラットじゃなくね?
125:ドレミファ名無シド
10/01/16 10:46:09 zB95+G/U
XLRコネクタで自作しようと思います。参考にこちらのブログを読ませていただきました。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
グランドシャーシっていうのがよくわかりません。
オヤイデのサイトをみるとURLリンク(www.oyaide.com)
コネクタのほかに収縮チューブや、絶縁チューブというのがつかわれており、グランドシャーシには触れられていません。
作るケーブルは2mでノイトリックのコネクタでつくろうと思います。
ノイトリックの場合は「収縮チューブや絶縁チューブいらないけど、グランドシャーシをとりなさい」ということでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
126:ドレミファ名無シド
10/01/16 13:27:38 twY8vl4s
あのさあ、折角ごていねいにリンクが貼ってあるんだから見て来たらどう?
127:ドレミファ名無シド
10/01/16 13:58:34 KC2uKWqG
シャーシグランドをキャノンプラグのグランドにつなぐってのは、
オーディオ機器の筐体のアースも一緒にグランドに流すってこと
ノイトリックのキャノンプラグはそれがつなぎやすい構造になってる
ただ筐体のアースは、一般的には電源ケーブルが3pinの場合はそっちで処理するようになってる
そうすると、そこのブログのようにプラグのオスメス両方でシャーシグランドをつなぐと
アースループを起こしてよくない
どんなオーディオ機器にも使えるように、汎用のXLRケーブル作るならシャーシグラウンド云々は無視すべき
オヤイデのDIYページの熱圧縮チューブとかは見た目の問題で、普通に使うならどっちでもいい
きちんと作りたければ、外装用チューブとかかぶせて見た目を格好よくすればいい
オーディオみじんこなんかを見れば外観にこだわった作りがのってる
あとXLRコネクタはフルテックの1000円前後の金メッキプラグがオススメ
ちょっと高いけれどね
128:ドレミファ名無シド
10/01/17 01:38:53 w2Hqd3ez
>>126
リンクみてもよくわからなかったので、書き込みしました。126さんの気に障ったようなので謝ります。
ごめんなさい。
>>127
ご丁寧にわかりやすい説明ありがとうございます。
>どんなオーディオ機器にも使えるように、汎用のXLRケーブル作るならシャーシグラウンド云々は無視すべき
つなぐ機材の電源ケーブルは3pinなのでシャーシグランドは無視します。
これで、スッキリしました。
またフルテックのXLRのオススメまで教えてくださってありがとうございます。
今回はノイトリックのをすでに購入したので、それで製作します。
本当にありがとうございました。
129:ドレミファ名無シド
10/01/17 23:03:51 sQeP41jN
>124
Belden8412とMogami2524はフラット特性
130:ドレミファ名無シド
10/01/18 21:10:51 XSdsPDdi
>>129
MOGAMI Neglex2534はフラットですか?
131:ドレミファ名無シド
10/01/20 10:22:14 esKWABfR
>>130
別だが、フラットではないよ。
けど自分もフラットな物をさがしてるとNeglexか4ELSあたりに落ち着いた。
132:ドレミファ名無シド
10/01/20 10:22:58 esKWABfR
131
訂正4E6S
133:ドレミファ名無シド
10/01/21 17:47:01 SxQ3sjZ+
>>129
ええ?? 8412はどう聴いても下がたっぷりだろ。
134:ドレミファ名無シド
10/01/21 19:55:40 UuuofoR7
フラットってさ
出力する楽器やオーディオの本当のフラットな音質(キャラクター)を
聴く経験がない限りウワサやメーカーの説明を信用するしかなくね?
みんなは何を信じてフラットと判断してるんだろ?
135:ドレミファ名無シド
10/01/21 20:11:48 fKiJgfTS
サンレコの2009年1月号でノイトリックのXLRをつかったらケーブル自作の記事があるんだけど
シールド線にイラックスチューブ被せて、さらに熱収縮チューブを被せると断線を回避できるってのってました。
こういう作り方してる人いますか?
136:ドレミファ名無シド
10/01/21 21:40:19 MB++cjEC
>>134
真理をついてどうするw
なんら客観的な資料も示さずにどうこう言っても、「ある人があるギター(ベース)
をあるアンプにつないで出した音」を主観的、抽象的に述べたに過ぎないもんな。
聞く方も、あくまでも参考意見として聞いているならいいけど「人がフラットと言ってたから
これはフラットなんだ」と思い込む事の、後押しになってしまってるとつまらんよね。
137:ドレミファ名無シド
10/01/22 01:05:32 1aPtomqp
下がたっぷりって事は、中と上が削れちゃってるって事だよね
もしくは他のシールドは下が削られまくってるかのどちらか
138:ドレミファ名無シド
10/01/22 03:20:45 2/AApNJf
>>134
もしケーブルなしの状態をフラットと定義するならそういうこと。
より現実的にはケーブルを短くしてみればいい。
139:ドレミファ名無シド
10/01/22 11:57:01 9hVFNjMM
フラットな音ってJC-120だとつまみどこのポジションかな?
140:ドレミファ名無シド
10/01/22 12:37:47 XqqC7b2Y
>>139
釣り針がでかすぎるぞ
141:ドレミファ名無シド
10/01/22 12:56:09 3tU2uJB3
楽器のアウトプットからアンプのインプットまで、仮に全くロスも無く味付けも一切無いケーブルで接続したらどんな音なんだろう。
142:ドレミファ名無シド
10/01/22 13:07:02 q68A6tkr
ラインで録ったみたいなつまらん音になるんでね?
143:ドレミファ名無シド
10/01/22 13:19:29 9Xs+0poc
ZO-3なんか言ってみりゃそういう状態じゃないの?
144:ドレミファ名無シド
10/01/22 14:05:45 XqqC7b2Y
S/N比の点では有利になると思うけど、F特性が大きく変わる程変化があるもんか。
やってみたければギターのアウトプットジャックとアンプのインプットジャックを
バイパスしてハンダ付けしてしまえばいいよ。そこらのパッチケーブルでも
同じだと思うけど、それじゃいやでしょ。
145:ドレミファ名無シド
10/01/22 16:29:45 3tU2uJB3
JCのツマミを一定にして、誰かその実験やってくれないかな~。
でも今度は「ハンダが…」とかなんとか言ってくる人居そうだけど。
146:ドレミファ名無シド
10/01/22 22:24:08 q68A6tkr
そういう輩はコーニッシュにやってもらったら黙るだろう
147:ドレミファ名無シド
10/01/23 01:34:44 yW4EUEXa
なぜJCに限定するのか
なぜ自分でやらないのか
148:ドレミファ名無シド
10/01/23 07:29:15 yTykzUqE
そりゃ素人だからだろw
149:ドレミファ名無シド
10/01/31 21:12:18 skPhMCzB
ノイトリックのプラグを外したいんだがなんか良い方法ある?
もうひたすらがむしゃらに力任せで根元みたいなパーツを回すしかないかね。
指がめっさ痛くなるだけで一向に緩まんorz
150:ドレミファ名無シド
10/01/31 21:31:34 skPhMCzB
根元みたいなパーツ=ブッシングってやつ。
151:ドレミファ名無シド
10/01/31 22:53:37 /2wdExCH
>>150
フォンプラグのこと?それならブッシングでなくて
真ん中のつつの部分を回すというのが正しいですよ
ブッシングは食い込んでいて外れないと思います。
152:ドレミファ名無シド
10/02/01 01:48:30 TR09oOoc
>>151
そうそう。パッチケーブルのフォンプラグなんだけど1回分解したいんだが外せんのです。
外し方なんか良い方法ありますかい?
153:ドレミファ名無シド
10/02/01 06:53:48 mU6WHzYN
滑り止め使ってみたら?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
オーディオラックを買ったときに付いてたけど、
固い物回したり強く締めるのに結構使える。
あとは、ウォーターポンププライヤーなんかを使えば結構簡単に回るよ。
154:ドレミファ名無シド
10/02/01 09:45:41 z0vhOrhI
>>153
あんがと。プライヤーで簡単に外れたわ。
付き合ってください。
155:ドレミファ名無シド
10/02/02 00:25:42 7foqksUU
Belden8412だとローが出過ぎてフルアコだとよくハウリます。
もっと低域がスッキリしたケーブルでお薦めはなんでしょうか?
156:ドレミファ名無シド
10/02/02 00:39:05 GcE83NbZ
エビデンス
157:ドレミファ名無シド
10/02/03 04:23:28 ovDg1rHI
ハウるのはケーブル変えても変わらないに等しいだろ。
ケーブルの容量とトーンコントロールの容量の差とか、ケーブルの抵抗値とアンプ
のインピーダンスの差を考えてみれば良い。
普通じゃ考えられない位にショボイケーブルなら多少変化があるかも分からんけど。
158:ドレミファ名無シド
10/02/22 20:29:47 rg7ozsr3
ローインピーダンスはケーブルの影響受けないって言われてるけど
アクティブでもケーブル変えると音変わるのね。試したのはベースだけど
159:ドレミファ名無シド
10/02/23 20:10:34 7Wt6s5oE
揚げてみよう
160:ドレミファ名無シド
10/02/26 23:37:21 7YUUAiM9
ちょまて、ノイトリックのブッシングってそんなにきつい?
俺、よく作り直すから普通に軍手使って外してるんだが、
それって、逆に考えればちゃんと付けられてないってことなんかな?
161:ドレミファ名無シド
10/02/26 23:41:54 NNsro5kt
6mm以上の太さのケーブル使う時は、チャックの先をカットする。
9395なんかも5.97mmだけどカットしたら丁度いい感じだよ。
162:ドレミファ名無シド
10/02/26 23:47:10 7YUUAiM9
そうだよな、カットしてやればそこまできつくないよな
>>149辺りでの発言が気になってさ。
もしかしたら俺のやり方が間違っているのかと・・・。
163:ドレミファ名無シド
10/02/27 01:00:11 AIxCcHyz
そうそう、ブッシング切ることを知らない人が結構います。
今ではネットで探せば製作方法あるけど昔は無かった。
164:ドレミファ名無シド
10/02/28 21:19:14 nDL5sX1e
いや、一度付けたブッシングはそう簡単には取り外し出来ないから
オマエの取り付けが間違っている
165:ドレミファ名無シド
10/03/06 10:19:41 HylMNGGt
ハンダづけより圧着するタイプのほうが長持ちするかな??
XLR
166:ドレミファ名無シド
10/03/06 18:09:48 bmgAd82r
圧着は酸化するから論外
167:ドレミファ名無シド
10/03/06 22:23:15 B3bY9FWX
電気溶接だろjk
168:ドレミファ名無シド
10/03/08 12:35:13 H/w4WEjq
フラット云々は、シールド通したピンクノイズをオシロで見れば一目瞭然だろうよ
169:ドレミファ名無シド
10/03/08 23:47:38 ZABrM47B
オシロじゃわかんねーだろ。
FFT アナライザとかがあれば一発だけど。
もしくは Wav 録音してフリーソフトで周波数特性見る。
でもね、周波数特性で観ちゃうと、過渡応答がよくわからなくなるよ。
立ち上がりのよさとか。
周波数特性が同じでも音が全然違うなんて、よくあること。
170:ドレミファ名無シド
10/03/09 08:04:15 Regkx9H7
インパルス流して見ればいいよ
171:ドレミファ名無シド
10/03/11 20:48:47 g6QjvVk7
RCA-フォンのケーブルを探しています。
検索するとカナレのQC018がでてきました。
プロ御用達のスタジオではどのようなケーブルをつかってますでしょうか?
172:ドレミファ名無シド
10/03/12 07:00:33 4Y0GOewF
ここは"自作"スレですよ
173:ドレミファ名無シド
10/03/12 19:29:25 OSzHkK2B
>>172
既製品スレがみつからなくてこちらで質問してしまいました。
ごめんなさい。
174:ドレミファ名無シド
10/03/12 19:41:03 0J4t3J9E
>>171
おれの使うスタジオはエンジニアの自作だね。
でも線材はモガミとかカナレだよ。
175:ドレミファ名無シド
10/03/14 02:22:56 YHk8LzIc
>>174
貴重な情報ありがとうございます!
XLRやTSフォンでは自作したことあるのですが、RCAは自作の経験がありません。
小さいから難しそうだと敬遠しております。
僕もつくるとしたらMOGAMIかカナレです!!
176:ドレミファ名無シド
10/03/16 18:03:50 Zbk2bnWB
誘導されてきました。
普段使ってたモンスターケーブルのL字プラグが破損したんで
予備にあった純正プラグに交換しようと思うんだけど、
よくよく見てみるとモンスターケーブルって3芯(黒・白・網線)で修理方法がいまいちわからないんだけど
図解してるようなサイトどっかにないかな?
テスターで断線がないかチェックはした上で
以下を参考にしてみたんだけど音がならなくてお手上げ、、
URLリンク(ig3c.dip.jp)
177:ドレミファ名無シド
10/03/16 18:32:03 7CrsDce5
テスターで調べたのに音がでないってジョークは新鮮だな
もちろん短絡してないか調べたんだろ?
178:ドレミファ名無シド
10/03/16 18:49:43 Zbk2bnWB
ごめん。いまいちテスター使い方解ってないんだ、、、、
けど、テスターでそれぞれ以下のように通電するかだけは試した
プラグを両方ともはずして
黒と黒、白と白、網と網で通電した分には問題なかったんで
たぶんプラグと線を繋ぶ部分で間違ってたんだと思う。
3芯は初めてなもんでどうつなげていいものかいまいち解らんくて、、、、
179:ドレミファ名無シド
10/03/16 22:53:59 QI4eejhI
>178
プラグ外した状態で?
それだと中が断線してるかどうか、って事しかわから無いよ。
音が出るかどうかは?
プラグつけた状態でしらべなきゃ。
モンスターはどうなってるか分からないけど、
一般的な3芯線ならその作り方でいいはず。
白と黒が短絡してるんじゃないかな?
180:ドレミファ名無シド
10/03/17 12:16:00 SzW510yF
ベルデン8412を愛用しているのですが
パッチまで8412にすると固すぎて勝手が悪いです
しなやかな線で、相性いいんじゃねってのがあったら教えて下さい
181:ドレミファ名無シド
10/03/17 14:05:09 UIbI64wG
>>180
1503Aとか88760とか
88760は細いけど固い(クセがつきっぱなし)
182:ドレミファ名無シド
10/03/17 16:15:24 9deLFSuw
>>179
短絡してないとは思いつつも
心配だったんで再度ハンダし直してみたんだけどやっぱりダメ音は出ない
プラグ付けた状態で通電チェックしてみる分には
通電してるようで、他のシールドではなるんでギター側の問題でもないっぽいけど
テスターの使い方そのものが間違ってるのか??????
183:ドレミファ名無シド
10/03/17 17:50:00 E36TfaQr
>182
一般的なテスターだと、
ピー、ってブザー音がなってれば通電(短絡)してる。
片方のプラグの先端と、もう片方のプラグの先端を触る。
→ ブザーが鳴ればよい。
片方のプラグの周辺部分(アース)と、もう片方のプラグのアースを触る。
→ ブザーが鳴ればよい。
片方のプラグの先端と、同じプラグのアースを触る
→ ブザーが鳴ってはいけない。
これでいいはずだけど、どう?
184:ドレミファ名無シド
10/03/17 18:41:42 UIbI64wG
テスターの使い方の説明写真撮ってる間にレスが来ていたようだw
>>182
それでもテスターの使い方がよくわからないのなら、
ベリンガーのCT100でも買えばいいよ。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
185:ドレミファ名無シド
10/03/17 18:49:37 ed7aW+lU
導電ビニルに触れてるとかそんなオチじゃね?
両端で通電してるかってことにばかり気をとられて
ケーブル同士でショートしてるってのはよくあるミスだな
186:ドレミファ名無シド
10/03/17 20:06:00 9deLFSuw
>>183,184
ありがとう!
>>185の書き込みで
改めて見過ごしてる部分がないか確認したところ
どうやらプラグの接点で気づきにくい場所がハンダで繋がってた、、、、
そのせいでショートしてたようで、ほんと凡ミスでお騒がせしました
187:ドレミファ名無シド
10/03/17 23:13:04 SzW510yF
>>181
ありがとう。買ってみます。
188:ドレミファ名無シド
10/03/18 16:22:44 hIWPAuKN
>186
やっぱり短絡かぁ。
解決してヨカタ。
>184
お、そんなものがあるのか。
しかも結構安いね。
189:ドレミファ名無シド
10/03/19 16:49:31 QpW7L/Xv
こんなの出てたよ
URLリンク(www.rittor-music.co.jp)
190:ドレミファ名無シド
10/03/20 09:08:42 qBfFL/oC
ピュアのオカルト本じゃねえのか?
シールドあたりならともかく、USBやFireWireケーブルで
音が変わるってのは信用できないなあw
191:ドレミファ名無シド
10/03/20 10:32:27 FwxZ7fIa
ピュアかどうか知らんが、企業の広告が載ってる本を全面的に当てには
しないな
192:ドレミファ名無シド
10/03/20 12:24:31 l088GvLs
>>190
グランドの電位がうんたら、とよくなる理由はあるにはあるが
まあオカルトいえばオカルトだわな
193:ドレミファ名無シド
10/03/20 13:13:23 pr/LuQTf
USBやFireWire ケーブルも、エラーレートやジッタが増えると音質は劣化する。
というのは原理として分かるし間違いではないけど、
実際耳で聞いて判別できるレベルでは無いだろーね。
それに、アナログのケーブルと違って
そこまで一般のと高級品で特性の差があるわけではないしさ。
胡散臭いね。しかもこの本自体が高いww
194:ドレミファ名無シド
10/03/20 13:57:02 61g7MOyw
デジタルケーブルが音に影響与えるのって、そのケーブルが本当に粗悪な場合だけだよね
195:ドレミファ名無シド
10/03/21 03:26:15 ouZ/07TT
>>193
デジタルの場合、ケーブル由来で「エラーレートやジッタが増え」た影響は、音質劣化ではなく
信号の欠損=エラー訂正が間に合わない場合の音飛びとして現れるからな
そもそも、原理としてあり得ないし間違ってるんだから信用しちゃイカンよw
そういえば、HDDレコーダが出回り始めた頃
「音源を保存するハードディスクのメーカーや型番で音が変わる」
と、堂々と書いてたピュア雑誌があったな
HDDとカセットテープの区別もついてないようなピュアの中の人は
プラシボに金使ってろ、と散々ネタにされていたもんだった
196:ドレミファ名無シド
10/03/30 01:35:27 O8PRRo8p
価格の高いジャックと安いジャックはどんな違いがあるの?
197:ドレミファ名無シド
10/03/30 03:04:11 fVzCl3J6
耐久力(ボソ
198:ドレミファ名無シド
10/03/30 03:46:23 +9WyEIjL
満足感
199:ドレミファ名無シド
10/03/30 05:37:19 xrp3jUI1
ジャック・バウアーと織田裕二くらいの差
200:ドレミファ名無シド
10/03/30 21:28:42 znOxIFwV
パッチケーブルはジョージ得る図でおk。
201:ドレミファ名無シド
10/03/31 02:26:59 sMjOdeCp
エルスは硬くて取り回しづらい。
202:ドレミファ名無シド
10/03/31 02:28:03 z3IU0zgw
僕は88760ちゃん!
203:ドレミファ名無シド
10/03/31 17:28:33 SkwEdWrz
ワイヤーストリッパで芯線剥こうとすると、
2,3本線切っちゃうんだけど、これって許容範囲?
204:ドレミファ名無シド
10/03/31 18:06:36 z3IU0zgw
まあ、ギター内やアンプ内はもっと細い線つかてるんだし
切っちゃった部分は短いんだから大丈夫なんじゃない
俺は気になるからやり直すけど
205:ドレミファ名無シド
10/03/31 18:39:27 xQi8q1Pw
ストリッパーを使えば、芯線が切れることはないはずだけど。
サイズが合ってないか、上手く剥けないからとグニグニ動かしてないかい?
206:ドレミファ名無シド
10/04/01 23:18:40 4Cq6Sb8t
JIS規格でAWGを剥いてるとか。
207:ドレミファ名無シド
10/04/02 07:29:45 NN/G6VGc
ありそうだな
208:ドレミファ名無シド
10/04/02 10:43:14 L3qIgXEQ
おれはコンビニで買ったカッター使ってるよ。
ビニール部だけならきれいに剥がせる。
209:ドレミファ名無シド
10/04/02 16:19:33 D8kMnUJH
規制品専用スレが落ちててないんですが、
規制品の質問はここではNGでしょうか
210:205
10/04/02 16:43:29 xXbEshDw
モガミのケーブルが異常にやわいだけでした。
ベルデンでやったら普通にできました。
211:ドレミファ名無シド
10/04/02 16:46:38 xXbEshDw
↑の名前
205→×
203→○
212:ドレミファ名無シド
10/04/10 21:19:03 aUjA09mp
ローインピーダンス出力のギターだったらケーブルなに使っても同じだと思ってるんだけど、間違いですか?
213:ドレミファ名無シド
10/04/10 22:11:33 skY69jGW
>>212
ローインピーダンス+バランスだったら何使っても一緒。
214:ドレミファ名無シド
10/04/10 22:21:25 VfCoF+k1
mogamiのは作り易いんだけど、曲げたときにミシミシいうから心配になる
215:ドレミファ名無シド
10/04/11 01:09:06 ActvteAz
プラグによって音質は変化する?
216:ドレミファ名無シド
10/04/11 04:31:55 d5hKXxp+
プラグ<ケーブル<ハンダ付け<PU
217:ドレミファ名無シド
10/04/11 11:26:20 6S+U/juT
>>213
ありがとう。
「+バランス」の部分は耐ノイズ性能のことですか?
218:ドレミファ名無シド
10/04/11 20:44:40 aMbintcR
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
219:ドレミファ名無シド
10/04/12 01:00:45 N1i2Gs0h
せ
220:ドレミファ名無シド
10/04/14 12:51:49 lVizMRPQ
ち
221:ドレミファ名無シド
10/04/14 21:11:56 0Yulhv86
が
222:ドレミファ名無シド
10/04/14 21:29:25 JbDvr5Qa
ら
223:ドレミファ名無シド
10/04/14 23:22:54 aN4ZjLzB
い
224:ドレミファ名無シド
10/04/14 23:42:53 m5ARF4tM
世
225:ドレミファ名無シド
10/04/14 23:46:24 ghg6ZkQr
の
226:ドレミファ名無シド
10/04/14 23:51:31 ux8udSHR
び
227:ドレミファ名無シド
10/04/15 02:08:12 9GC/is+U
み
228:ドレミファ名無シド
10/04/15 08:20:14 Qj1aws2a
ょ
229:ドレミファ名無シド
10/04/15 08:58:19 m/L4yLVx
う
230:ドレミファ名無シド
10/04/15 11:42:10 N7zHlKAF
な
231:ドレミファ名無シド
10/04/15 11:47:26 p4BjveRi
ス
232:ドレミファ名無シド
10/04/15 12:13:50 EedmoR2i
レ
233:ドレミファ名無シド
10/04/16 01:28:35 HzERjEC0
を
234:ドレミファ名無シド
10/04/16 02:37:02 tOBNDBYP
愛
235:ドレミファ名無シド
10/04/16 02:48:14 HV502800
と
236:ドレミファ名無シド
10/04/16 10:37:01 ELr+OwEF
勇
237:ドレミファ名無シド
10/04/16 12:39:07 stVQXU0D
気
238:ドレミファ名無シド
10/04/16 22:49:34 HzERjEC0
と
239:ドレミファ名無シド
10/04/17 02:08:02 rPGVAcfo
か
240:ドレミファ名無シド
10/04/17 02:25:21 yzGalOx/
ら
241:ドレミファ名無シド
10/04/17 03:24:19 2a8HFed7
あ
242:ドレミファ名無シド
10/04/17 03:51:20 JWRKxbkN
げ
243:ドレミファ名無シド
10/04/17 06:56:15 8Jf8OynB
ク
244:ドレミファ名無シド
10/04/17 08:49:53 bK3q9ecH
10mのカナレの既製品もらったけど長すぎるから切ってプラグ付けようと思うんだけど、両側でプラグの種類違うと問題あるかな?
片側はそのままカナレのプラグ
もう一方はクラシックプロにしようと思うんだけど
245:ドレミファ名無シド
10/04/17 09:29:01 tJ5E/XXJ
>>244
最後の一文字ぐらい書けや!
246:ドレミファ名無シド
10/04/17 09:30:31 faRxY4nz
半田って唐揚げの二度揚げと同じ要領である程度時間をおいてから加熱しなおすと
良好になるんだぜ
247:ドレミファ名無シド
10/04/17 11:54:29 40QmBJeR
>>244
こういうやつには教えてあげない
248:ドレミファ名無シド
10/04/19 02:07:26 VosUSMb6
>>244
たったこれだけの文章に3回も「~けど」を使うやつには教えない
249:ドレミファ名無シド
10/04/19 02:41:25 m3BZ6Nrs
けど、たったこれだけの文章に「けど」を3回も入れられるなんて大した才能じゃないか。確かに読みづらいけどさ。
250:ドレミファ名無シド
10/04/19 12:43:24 J8k+k7z9
けど、たったこれだけの文章に「けど」を3回も入れられるなんて大した才能じゃないかと思うけど。確かに読みづらいけどさ。
251:ドレミファ名無シド
10/04/20 01:02:34 hJGNXuK7
>>244
自分の美意識の問題。
252:ドレミファ名無シド
10/04/20 10:41:41 0LOpvfJd
エルスでパッチケーブル作ろうと思ってるんですが
ライトアングルプラグのブラス、ニッケル、ゴールドで
音質に大きな差はあるのでしょうか?実際に使い比べた方がいらっしゃいましたら
教えてください。
253:ドレミファ名無シド
10/04/20 13:33:02 HsaeglBy
パッチケーブルレベルなら、違いは無い
254:ドレミファ名無シド
10/04/20 16:34:53 viJ8Pz0e
>>252
ブラスはあっという間にくすんで接触不良起こすから、こまめにお手入れできないならやめた方がいい
255:ドレミファ名無シド
10/04/20 21:37:29 7mEA4xdV
ニッケルもくすみやすいよね。
そのわりにプラグもジャックもニッケルばかりなのは
クロムメッキってコスト高なのかな?磨耗に弱いってことなのかな?
256:ドレミファ名無シド
10/04/21 03:47:50 CtDnIC8a
>>252
ゴールド最高
257:ドレミファ名無シド
10/04/21 06:40:35 YhSzZHLb
ブリッジとかニッケルのほうが味がある。
くすんだ状態こそ味があっていい。
クロームはやすっぽい。
258:ドレミファ名無シド
10/04/21 13:14:27 6F1LU6p0
それは人それぞれです
259:ドレミファ名無シド
10/04/24 11:41:23 HObLNrbN
質問です。
今テレビでやってたアイディア便利グッズで、洗い髪を乾かすのにドライヤーを使うけど
女はそれが10分20分当たり前なんだと。
そこで、持つ手が疲れないし両手が使えるようにと、クリップ式ドライヤーホルダーてのが紹介されてたの。
見ててコレだ!と思ったわけですが、ハンダゴテホルダー、みたいなのないですかね。
くっつけたい材料が作業台の上に安定して置ければ、右手にコテ、左手にハンダ、でいいんだけど
材料とコテで両手がふさがっちゃうと、ハンダはケースごと口にくわえたりするんですよ。
やりませんか?みなさん。
材料の固定にミニ万力なんかも使ってみたけど、固定はしたいわ締めすぎて変形はまずいわ、、とにかくうまくない。
そこで、ちょうど電気スタンドのようなやつの先っちょのクリップ式ホルダーでコテをコテーできればいいな、なんつって。
まったく別の方法、もしかして俺なんかが思いつきもしなかったようなコペルニクスがあったら教えてください。
260:ドレミファ名無シド
10/04/24 11:48:42 HoZ4T4C2
コテを固定したら作業しづらいだろw
ツールクリッパーでいいじゃん
URLリンク(www.monotaro.com)
261:ドレミファ名無シド
10/04/24 12:32:47 a0MLIXO/
>>259
URLリンク(eleshop.jp)
こっちの方が安い
262:ドレミファ名無シド
10/04/24 18:38:54 6zO1qCz/
>>259
俺たちからはおまいの発想のほうがコペルニクスに思える。
世の中って広いなー。
263:ドレミファ名無シド
10/04/24 20:39:33 zb0KNqLF
>>262
すまん、おれ>>259の見て「おぉ!」って思っちゃったw
264:ドレミファ名無シド
10/04/24 21:06:20 /ErpUFvi
ハンダを染ませてから押さえればいい
265:ドレミファ名無シド
10/04/25 16:17:32 y+jaUdKB
みんな、レスありがとう。
こんな道具、あったのね! なんか、理科室の実験器具を思い出すなあ。
まずはホームセンター行ってみますわ。
266:ドレミファ名無シド
10/04/26 17:02:20 MXOiVxx3
耳自慢が本領発揮できるブラインドテスト開催中www
193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ~!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120と>>152は逃げるなよw
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
回答はこちらの>>193へ
↓
【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
スレリンク(compose板:193番)
スレリンク(compose板)l50
イチャモンつける人は同時にお手本となる自身の演奏で代替問題用の音源うpもヨロシク
267:ドレミファ名無シド
10/04/26 21:41:53 V4iTzzFM
どこの誤爆だよ
268:ドレミファ名無シド
10/04/26 21:45:48 V4iTzzFM
>>266
真ん中が一番プリッとしてて俺好みだわ
269:ドレミファ名無シド
10/04/28 16:58:50 MuEIa4yE
>>260,261
情報ありがとう。
ホムセン何軒か回ったら、大差ない値段のを見つけたわ。
あらためて重さ表示で比べたら、こっちのほうがちょいズッシリだったのと、
振り込み手数料と送料を考えて地元で買うことに。。。
またいろいろ教えてね~
270:ドレミファ名無シド
10/05/01 20:55:00 tvwsFg6T
ノイトリックの「サイレントプラグ」ってどうです?
シールドに方向性つけるなら…って候補に挙がってるんですが、とんと評判を聞かないもんで。
音が痩せる…とか、無意味だ…とか、使われてる方(使っていた方)、教えて下さい。
271:ドレミファ名無シド
10/05/01 20:58:02 8mQcybmj
方向性付けると音がこもるよね
272:ドレミファ名無シド
10/05/07 02:58:50 JtJCEGLJ
>>270
アクティブPUベースなら使えるかも
273:ドレミファ名無シド
10/05/07 23:10:15 CiGwg7I6
270ですが、レスどうもです。
明日買ってきます!
274:ドレミファ名無シド
10/05/08 10:52:13 1H38X3Pf
fender japanのギターも配線変えれば、音は断然変わる?
275:ドレミファ名無シド
10/05/08 16:23:39 PmXK2agb
fenderでもjapanだけは駄目なんだ。 メキシコやアメリカならバッチリ変わるんだけどな。
不思議だと思うのなら、試してごらん。 何事も百聞は一見にしかずっていうしね。
276:ドレミファ名無シド
10/05/08 17:48:28 1H38X3Pf
>>275
レスどもです!
japanは何か理由があるんでしょうか?とりあえず、試してみます。
277:ドレミファ名無シド
10/05/08 19:12:55 FyuuELs/
>>275
いくら2ちゃんだからって言っていいこととそうでないことくらい、、、
どれも1本ずつは持ってるのかもしれないが
その程度での経験だったら、たまたまだったんでしょうよ。
もっとも俺自身は配線ごときで PEッ つうクチだがな。
278:ドレミファ名無シド
10/05/08 21:43:50 k1CCb1/S
すいませんギタリストです。
技術系の方、お知恵をお貸し下さい。
ベルデン8412を最初は冗談で
アンプヘッドとキャビのケーブルとしてつないだら
すごく気に入ってしまったのですが
何W程度まで安心して使えますか??
よろしくお願いします。
279:ドレミファ名無シド
10/05/08 22:44:31 24quzqys
すいません、去年ベース弦について質問した者ですがその時の該当スレが見付からないので質問させてください。
うちの親父(jazz親父)が「シールドも使わないと悪くなるよ」と言いやがったんですが本当でしょうか?
実は自分にとっては結構高めのシールド(DiMarzio)を2年前に買ったんですが全然使ってないんです。
やはり放置したままだと劣化するものなのでしょうか?
280:ドレミファ名無シド
10/05/08 23:48:36 hN+e8HRL
使おうが使うまいが劣化はします。ただ、物は壊れるものなので、もし気になるのであれば売るなり捨てるなり処分してしまった方が楽ですよ。
281:ドレミファ名無シド
10/05/09 10:04:47 a0cx9Fv3
やはり劣化は被れないですか・・・とにかく使ってみます。THXです。
282:ドレミファ名無シド
10/05/09 10:40:51 ToksjvTC
>>278
計算するからスペックシートをくれ
283:ドレミファ名無シド
10/05/09 21:44:50 17kKMhqY
>>282
レスありがとうございます。
スペックシートとは、何をお伝えすれば良いのでしょうか?
ケーブルは3mフォン-フォン
使用したいヘッドはマーシャルの50wフルチューブです。
頓珍漢な答えかも知れませんが、よろしくお願いします。
284:ドレミファ名無シド
10/05/11 13:40:01 BQ4ISViR
URLリンク(www.fullcompass.com)
285:ドレミファ名無シド
10/05/22 14:22:55 HH7UPB+g
遅くなっちゃったけど >>259,269 です。
こんなのを使い始めてます。
URLリンク(loda.jp)
新富士バーナーの [サポートスタンド RZ-300] 言います。>中国製
箱には重量550gと書いてあったけど、実測はご覧の通り。
これのおかげで、ギターいじりがさらに楽しくなっちゃいましたぁ~。
今さらだけど、どうもありがとう。 >>260-264
286:ドレミファ名無シド
10/05/22 19:47:09 HStdmlaQ
蛇足だけれど、ワニ口クリップでケーブルなどを挟むと、
被覆を突き破る事があるので、樹脂キャップやゴムチューブなどを巻いておくとイイヨ(・∀・)
デメリットは、キャップの厚みの分だけ挟める物のサイズが制限される。
ホームセンターに行けば多分置いてあると思う。
↓もっと短い物があるけどこんな感じ
URLリンク(www.takigen.co.jp)
287:ドレミファ名無シド
10/05/24 03:11:01 JFodtEHt
誤爆
URLリンク(bbs2.hip-fetish.com)
URLリンク(bbs2.hip-fetish.com)
288:ドレミファ名無シド
10/05/24 23:46:04 QmIcWwl9
PUのリード線の芯線を出すときに2本くらい芯線を切っちゃったんだけど、
ホット側じゃなくてコールド側でも音質が悪くなったりするものなのかな?
289:ドレミファ名無シド
10/05/24 23:56:42 3+C26uw2
切った部分が短いのなら、影響はない
290:ドレミファ名無シド
10/05/25 01:30:33 zxxyK9mn
細っそい銅線の束のうちの2本?
そんなもんアンタはん、そんなもんで音が変わるようじゃ
あたいら恐くてなんも手ぇ出せまへんがな。
291:288
10/05/25 01:51:29 YnF7x++6
>>289-290
そうか、ありがとう!
外側の被服?が布製っぽくてケーブルストリッパーで上手くいかなかったから、
カッターでゴルァ!ってやったらちょっと切れちゃってね
292:ドレミファ名無シド
10/05/28 23:16:07 6ynpPcmU
URLリンク(up.pandoravote.net)
293:ドレミファ名無シド
10/06/04 10:39:38 bISvQY1R
4mのYケーブル作ろうと思って音屋で材料をポチってたら9千円超えたw
Yケーブルに関しては既製品の方が安いね
294:ドレミファ名無シド
10/06/04 19:11:03 l4rfWniM
そりゃ安い材料使ってるからな。
295:293
10/06/05 00:39:59 z3JNMIy5
ごめん、なんか勘違いしてたみたい
もう1回材料ポチってみたら7千円弱だったので
やっぱり自作することにした
296:ドレミファ名無シド
10/06/05 00:42:23 KRogx/Wm
どの材料を選んだら七千円にもなったんだ?
297:293
10/06/05 01:46:47 z3JNMIy5
FURUTECH ( フルテック ) / FP703G ×1=\930
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
SWITCHCRAFT 280 ×2=\440
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
GEORGE L'S GL’S 155 BLK ×8m=\4,800
小計(税込): \6,170
送料(税込): \525
代引手数料(税込): \210
合計金額: \6,905 (内消費税: \334)
298:293
10/06/05 01:48:36 z3JNMIy5
間違えた
FURUTECHは「FP704G」の方。ステレオフォン
299:ドレミファ名無シド
10/06/05 02:06:21 r04MQJ4f
ジョージエルスってそんなに良いの?
ギター内部のポットからジャックまでにも使ったらさらに良いんじゃない、細いし
300:ドレミファ名無シド
10/06/05 03:01:43 8Lwrq/Fv
>>298
Yの股の部分のパーツってどうした?
それが見つからんで既製品買ったわ
301:ドレミファ名無シド
10/06/05 03:06:14 z3JNMIy5
>>299
インサートケーブル用途じゃなくてステレオアウトプットのギター・エフェクト間に使うんだ
ステレオプラグに突っ込める最大径が8mmだからシールドケーブルで4mmとなると選択肢がなかったのよ
88760もラインやパッチにはいいみたいだけど、叩きノイズとか入るらしいんで
ギター・エフェクト間には厳しいかと
>>300
股の部分なしでチューブだけ被せてFURUTECH FP704Gに直で突っ込むよ
302:ドレミファ名無シド
10/06/05 14:10:11 dkRWnM2U
千石のL型プラグの、シールド側ってどうしてる?
下から切って持ち上がってるツノみたいなのってどう使うのかわからない。
303:ドレミファ名無シド
10/06/05 15:53:42 sXNNEThj
画像くらいうpれよ
304:ドレミファ名無シド
10/06/05 17:31:47 fA6Kxv7T
シールドの皮膜に噛ませて結線部に負担がかからないよう
固定する部分のコトを言ってるのか?
305:302
10/06/05 18:07:52 dkRWnM2U
>>303
ごめんなさい。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
>>304
なるほど、ここに被服を引っ掛ければ良いのでしょうか。
306:ドレミファ名無シド
10/06/05 18:42:34 3RGk5tCD
>>305
引っ掛けるというか、ネジ締めりゃ自然と圧着されて皮膜に食い込むでしょ?
んで、引っ張られる力に耐性ができて結線部を保護するわけだ
つか、想像力足りないぜー
まぁガンガレ
307:302
10/06/05 19:13:37 dkRWnM2U
>>306
試しにケーブルを差し込んでネジを閉めてみると、確かに抜けませんでした。
やってみると「あー、なるほど」って感じでした。想像力を鍛えてきます。
教えていただいた皆さん、ありがとうございました。
308:ドレミファ名無シド
10/06/05 20:21:15 sXNNEThj
おかずいらず
309:ドレミファ名無シド
10/06/05 21:03:51 3RGk5tCD
>>307
その手のプラグはコールド側のハンダ付けがしにくいから
あらかじめ皿みたいになってるトコの内側をニードルや金ヤスリでゴシゴシして
傷を付けて予備ハンダしてからするとやりやすいよ
310:302
10/06/05 23:51:58 dkRWnM2U
>>309
ありがとうございます。
アドバイスのおかげで苦戦せずできました。
311:ドレミファ名無シド
10/06/06 11:01:40 YzhaKFZI
>279
酸化するんだよ。銅線が。
使う使わないは関係ないような気がする。
312:ドレミファ名無シド
10/06/06 12:12:12 UCPZXySS
毎日使う=プラグの抜き差ししてる、ってことで
自然と接点が磨かれてるんだろう
どのみちプラグ部分はクレンザブルとか酸化被膜除去剤で磨くといいらしいな
スタジオミュージシャンの松崎だっけ?いつもスタジオ入るとせっせとプラグ磨くらしいねw
313:ドレミファ名無シド
10/06/07 01:55:35 fVWj5SXT
URLリンク(up.pandoravote.net)
314:ドレミファ名無シド
10/06/07 03:21:55 ZIjr3LxU
>>313
良いケーブルありがとう
315:ドレミファ名無シド
10/06/07 06:14:51 1O1wjcw+
誤爆かと思ったら、あっちのスレより早いしIDも違うんだな
わずか20秒で回線切り替えたというのも不自然だし
いったい、どういう事態が発生したのか妄想が広がりんぐ
316:ドレミファ名無シド
10/06/07 08:03:11 fHwYDWQA
ごぢゃごちゃ言ってないでシールドをぶっ挿すんだ!
317:ドレミファ名無シド
10/06/08 02:42:18 dxvFkcJh
>>313
ここを秘湯のような隠れた良スレにしたい♪
頼むよ。期待してます
318:ドレミファ名無シド
10/06/08 23:29:18 vny/6fhi
うざいきもい
こっち行け
URLリンク(www.bbspink.com)
319:ドレミファ名無シド
10/06/08 23:57:18 5Nt3E8Vl
次スレ案
【出入】シールド・配線材スレΩ15本目【挿入】
320:ドレミファ名無シド
10/06/09 01:18:36 steWLBgp
気の早い人だ
321:ドレミファ名無シド
10/06/09 02:11:44 fFa+gaXF
早漏乙
322:ドレミファ名無シド
10/06/09 11:59:00 u4CY66XT
URLリンク(1.dtiblog.com)
323:ドレミファ名無シド
10/06/10 17:59:13 o2P8LcvG
投票受付中
1)URLリンク(www.megavideo.com)
2)URLリンク(www.megavideo.com)
3)URLリンク(www.megavideo.com)
4)URLリンク(www.megavideo.com)
5)URLリンク(www.xvideos.com)
6)URLリンク(www.xvideos.com)
7)URLリンク(video.fc2.com)
8)URLリンク(www.tube8.com)
9)URLリンク(www.pornhub.com)
10)URLリンク(www.tube8.com)
324:ドレミファ名無シド
10/06/13 19:38:27 KZr6wPhz
あっち行けって言われたのでこっちきますた。
私の個人的主観ですが、
スピーカケーブル→カナレ4S11
ギター、ベース→BELDEN 8412か9395,MOGAMI 2549か2524
マイクとかバランス系→カナレL4E6S
キーボードとか低インピータンス系→カナレGS6(ってか何でもいい)
がスタンダードでこれ以上のものは要らない気が
するんだけど、どうよ?
これ以下だと特にギターベースが物足りないけど。
325:ドレミファ名無シド
10/06/13 21:33:29 pCrLCqs9
DTM板のお前か
こっちくんな
326:ドレミファ名無シド
10/06/13 23:02:18 KZr6wPhz
向こうで受け入れてくれたので、
戻りますた。ごめんなさい。
327:ドレミファ名無シド
10/06/14 18:18:49 c/aRymsR
>>323
どれも最高
このスレをオカズ発進基地にしよう
328:ドレミファ名無シド
10/06/15 03:50:43 ROylbdEj
>>323
素人っぽ6番がイイ
329:ドレミファ名無シド
10/06/20 22:09:16 K0rQf/sc
mogami2534とクラシックプロP12でギターシールドを作ったんですが、歪ませてブリッジミュートしたときに、
カナレの既製品では出ない「きゅぅおん」ていう高い音が入るんですが、何が原因だと考えられますか?
半田付けが下手だとこうなったりするんですかね?
330:ドレミファ名無シド
10/06/20 22:19:20 TauybrbU
その擬音で分かる神が居る事を祈る
331:ドレミファ名無シド
10/06/20 22:31:52 K0rQf/sc
確かにこれで「きゅぅおん」分かったら神ですね・・・
音の感じとしてはギターのブリッジのところでしてる生音(ビビリ?)に近いんですが、
カナレの既製品では出ない音なのでギター本体の音では無いかと思います。
神降臨を祈っときます。
332:ドレミファ名無シド
10/06/20 23:05:43 qnfFWr9Q
>>329
半田に問題があると思うなら、半田をやり直してみれば良いんじゃないか?
333:ドレミファ名無シド
10/06/24 09:14:59 bDh4PJKI
今井ひろの URLリンク(pics.dmm.co.jp)
きよみ玲 URLリンク(pics.dmm.co.jp)
福音未来 URLリンク(pics.dmm.co.jp)
希美まゆ URLリンク(pics.dmm.co.jp)
初美りおん URLリンク(pics.dmm.co.jp)
くるみひな URLリンク(pics.dmm.co.jp)
希志あいの URLリンク(pics.dmm.co.jp)
大橋未久 URLリンク(pics.dmm.co.jp)
麻倉憂 URLリンク(pics.dmm.co.jp)
みづなれい URLリンク(pics.dmm.co.jp)
334:ドレミファ名無シド
10/06/24 21:24:45 5/tG6eql
方向性って何のこと?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
335:ドレミファ名無シド
10/06/24 22:02:28 BAMP3pQI
>>334
セミバランスなどと呼ばれているもの。
アンプ側のシールドを浮かせる事で、シールドが拾ったノイズを片方のみに逃がす。
一般家庭の各部屋には接地端子が無い場合が多いので、重宝されている。
でも電気屋さんにD種接地工事を依頼した方がイイと思う。(1本引くだけなら簡単に工事できる)
PA現場だとグランドループを防ぐ目的で、ギターなんかとは逆側(入り口側)のシールドを浮かせる。
ちなみにここで言うシールドはギターシールドの事ではなく、8412で言う所の網条の金属線の事ね。
336:ドレミファ名無シド
10/06/25 20:48:04 d9kyNR1w
>>335
アンプ側を浮かせるのか?
理論的にはギター側を浮かせるべきはずだが…。
337:334
10/06/25 22:10:34 c6FEBKs3
レスありがとう
正直、勉強不足でよくわからない・・・。
知ったかするのも嫌なんで勉強します。
338:ドレミファ名無シド
10/06/26 14:32:29 lFwg7Wf1
URLリンク(www.max-a.co.jp)
339:329
10/06/26 20:40:46 W3s5WHNc
なんかフォンコネクタ変えたら治りました。
有難うございました。
340:ドレミファ名無シド
10/06/27 23:54:01 Eo1Rl770
URLリンク(tsushima.2ch.at)
341:ドレミファ名無シド
10/06/28 16:12:25 bOG/IObU
URLリンク(mg24live.net)
342:ドレミファ名無シド
10/06/29 19:02:19 aEyHgszE
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
343:ドレミファ名無シド
10/06/29 20:05:17 +AXlNp6p
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
344:ドレミファ名無シド
10/07/03 02:13:18 jPr042Z0
URLリンク(tsushima.2ch.at)
345:ドレミファ名無シド
10/07/03 22:13:41 E/ulTQl8
URLリンク(farm5.static.flickr.com)