コール・クラークって・・・at COMPOSE
コール・クラークって・・・ - 暇つぶし2ch2:ドレミファ名無シド
09/10/17 07:01:06 Tw39tGdS
お前の人生も、もう終わったら?

3:ドレミファ名無シド
09/10/17 07:17:41 7Agz0VvB
久しぶりに酷い自作自演を見た
池部は何台売ったんだろ

4:ドレミファ名無シド
09/10/17 07:33:23 9Uo4EcsF
くわしく

5:ドレミファ名無シド
09/10/17 11:14:04 5tVD8mfP
ゴミギターを大絶賛してた奴等もいたわけでw


6:ドレミファ名無シド
09/10/17 11:35:07 b8EQuSHB
作りが酷すぎてネックそりまくったり、新品なのにクラック入ったジャンクが一時よく出てたな

7:ドレミファ名無シド
09/10/17 12:07:56 VZ3lkaln
糞スレ立てんなボケ

8:ドレミファ名無シド
09/10/17 14:50:29 yjsuHx5B
age

9:ドレミファ名無シド
09/10/18 01:24:45 Kdk0hqYH
生音鳴らない弾きにくいw

PUも時代遅れwww

オワタw

10:ドレミファ名無シド
09/10/18 11:28:03 YLWTrSP5
10

11:ドレミファ名無シド
09/10/18 19:32:27 T0ktSf8d
でもラインの音は結構良い
あれで見た目と造りと鳴りがもう少しまともなら。。

12:ドレミファ名無シド
09/10/18 23:43:34 UEEJq0Kc
発売された当時はそうだったが今はもっと良いPUがいくらでも開発されている。
こんなクソ弾きにくいギター使う必要無い。

作りも貼り合わせただけでパフリングさえされてないチャッチイギターのくせに値段は一丁前。
材はカス。

経年で歪んでくるし最悪。
普通ギターは弾き込むと音が良くなるものだがこいつは悪くなる。

中古で売ったが二束三文だった。

もはや需要は無い。

13:ドレミファ名無シド
09/10/19 00:31:39 OE7nG0x0
このスレで初めてその存在を知ったw

オーストラリアのもの作りってそもそもそんなに良くないってのに
白人文化圏舶来信仰を見事に利用したブランドだって事かねぇ。

14:ドレミファ名無シド
09/10/19 10:53:47 boyEGXwr
ジャックジョンソン好きでも欲しくない><

15:ドレミファ名無シド
09/10/19 16:34:33 v5FEHTkb
だよなw

16:ドレミファ名無シド
09/10/19 16:38:20 JS1Sy4i/
凍る蔵開くw

17:ドレミファ名無シド
09/10/19 18:55:19 6MlBdrJe
作り酷過ぎw

島村で聞いたら売れないギターナンバーワンだとかwww

18:ドレミファ名無シド
09/10/19 19:01:36 +pc4vDoY
5万くらいなら買っても良いよ

19:ドレミファ名無シド
09/10/19 21:32:47 AmmOsMij
写真と実物違いすぎだろ あの作りであの定価ってもうアホか

20:ドレミファ名無シド
09/10/20 06:51:57 T9N3RfD4
あの定価はないよなwww

愛馬の方が安くて余程出来がいいw

少しは愛馬でも研究しろwww

21:ドレミファ名無シド
09/10/20 19:04:16 Ln0hdjkT
FAT-LADY-3が5万なら買ってもいい

22:ドレミファ名無シド
09/10/21 01:04:52 gorFe8gn
>>20

言えてるw

23:20
09/10/21 06:57:29 RDgQtuXF
ご賛同いただきありがとうwww

24:ドレミファ名無シド
09/10/21 21:14:42 LY+ZwoqQ
所詮ゴミギターw

25:ドレミファ名無シド
09/10/22 06:58:26 jUsWjvth
だなw

26:ドレミファ名無シド
09/10/22 22:44:34 9HNl0T56
ごみギター買った奴気の毒w

27:ドレミファ名無シド
09/10/23 17:37:00 qDBeNe8k
後悔中w

28:ドレミファ名無シド
09/10/25 01:07:28 6UKl3ahE

マジお気の毒w

あなたもお金をどぶに捨てましたねwww

29:ドレミファ名無シド
09/10/26 07:02:31 rDn5Aake
このギター絶賛してた奴らどうしてんだ・・・?

30:ドレミファ名無シド
09/10/26 13:29:35 5RSNqx6z
表じゃあまり悪評きかないから広告塔のアーティスト向けと一般向けは作りが違うのかな?

31:ドレミファ名無シド
09/10/26 16:49:26 hPa5um81
>>30
てか最近誰か絶賛してる?
どんどん使用アーティストが減ってきてると思うのだが?

32:ドレミファ名無シド
09/10/27 12:04:03 NwtkwGR9
まさに楽器界の一発屋

33:ドレミファ名無シド
09/10/28 22:20:13 31H6hv5m
このギターってプラモデルみたいな作りですw

ちゃっちいギターwww

34:ドレミファ名無シド
09/10/28 23:30:05 V1xqszK4
コールクラーク欲しいと思って遠くの楽器屋行って試奏したらあまりのウンコさにびびった。
なぜかローン組んでマーチンのD-35買って帰ってしまた。コールクラークの次に弾いたらあまりによかったもので。

35:ドレミファ名無シド
09/10/31 11:23:48 H9dkUFrI
オーストラリアでFL2ACをAUD$1500で買ったけど、当時の為替レートで約12万。
実際そのくらいの価値じゃね?日本の定価はひどすぎる。
現地には、Matonっていうもっとぼったくりメーカーもあるし。

36:ドレミファ名無シド
09/11/08 21:49:14 tEUPE1DF
コールクラークはオーストラリアでも特価。

もうオワタw

メイトンは叩き売りしてないので残るのではないかな。

37:ドレミファ名無シド
09/11/21 06:54:19 8eikc7oi
保守

38:ドレミファ名無シド
09/11/21 10:26:21 aYwndE2S
佐藤竹善が使ってるような

39:ドレミファ名無シド
09/11/21 23:55:59 GoDGe1e6
草ミュージシャン相手に契約モニターみたいなことやってるけど結局ギター買わすのなw

40:ドレミファ名無シド
09/11/23 06:52:28 daqspJFD
もう店では売れないので契約モニターと称して販売w

普通モニターってただじゃねえ?

41:ドレミファ名無シド
09/11/24 02:35:19 T/0HiUDE
完全にくそメーカーじゃん

42:ドレミファ名無シド
09/11/29 06:01:07 FIkhAtxM
>>39
>>40

それって詐欺じゃねえ?

43:ドレミファ名無シド
09/11/29 06:59:44 ABuj5MQF
モニターが必ずしもただって事はないよ


44:ドレミファ名無シド
09/11/29 19:24:45 JmULrJ2z
ここはそれで商売としてるんだから問題だろ!

楽器店では売れないからモニターと称して売る!

これって詐欺じゃねえ?

45:ドレミファ名無シド
09/11/29 23:53:04 rvJj+qNw
>>38
今剛とか梶原順も使ってるね

46:ドレミファ名無シド
09/12/02 22:12:45 RmNmfJWd
コールクラーク関係者必死乙

メインで使って絶賛してるプロいる・・・?

ギター貰って金貰ってるからリストに載ってるだけだろw

所詮クソギターwww

47:ドレミファ名無シド
09/12/02 23:32:48 Fa1WZMts
いまさら必死に叩くのもなあ
まじ糞ギターだし

48:ドレミファ名無シド
09/12/03 22:01:58 Xt/HIphA
マジ糞ギターですw

辛いwww

49:ドレミファ名無シド
09/12/03 22:21:37 C41YG5nb
mixiのアコギコミュで自主制作のCD1枚出してプロ気取りの
おっさんが賞賛してたからコールクラーク試してみたけど
全然ダメギターだろこれ。

エレアコとしても及第点に及ばないと思うのは俺だけか?
同価格帯と比べても明らかに選択肢から外れる気がするんだが。

50:ドレミファ名無シド
09/12/04 00:29:32 Vhk7Snm4
この年末に買おうと思ってた

そんなに酷いんですか~


51:ドレミファ名無シド
09/12/04 01:04:50 kD4SRIfp
無難にテイラーにしとけば

52:ドレミファ名無シド
09/12/04 01:48:43 7Az4QviD

コルクラって、なんかギターを最速で作る製法だかなんだかの
特許とってるんじゃなかったっけ?

特許じゃなくてもアホみたいなスピードでギター一本作れる
簡単な作り方してたはず。ライニングとかも有り得ないほど
お粗末な感じだったような。

53:ドレミファ名無シド
09/12/05 06:57:20 +1woj2pK

>簡単な作り方してたはず。ライニングとかも有り得ないほど
お粗末な感じだったような。

簡単な作り方で、ライニングFL-1,2は無しw
お粗末ですwww


54:ドレミファ名無シド
09/12/05 14:07:54 dPrthOBv
中国製以下

55:ドレミファ名無シド
09/12/05 21:19:31 pvghzXyC
このギター使えば使うほど悪くなっていくw

>>50
俺も無難にテイラーあたりがいいと思うぞw

56:ドレミファ名無シド
09/12/10 21:21:39 CQ+n8fd1
マジチャッチイギターw

ユーズドで楽器店持ち込んでも値が付かないwww

航海中w

57:ドレミファ名無シド
09/12/10 22:36:18 a/elFNIF
1に運動
2に水分

58:ドレミファ名無シド
09/12/29 06:59:09 9jGMpV57
カスギターage

59:ドレミファ名無シド
09/12/29 08:25:49 hdPD8a64
あー、俺ルックスがなぜか好きで手頃なの探してたんだよね
誰か5万くらいで売ってくれない?

ネックがまともなヤツきぼん

60:ドレミファ名無シド
09/12/29 08:26:47 hdPD8a64
あ、ほしいのはFL-2ACです
書き忘れた

61:ドレミファ名無シド
10/01/12 06:57:16 BeP4CdQ0
このギターって5~6万ぐらいのもんだよなw

高杉www


62:ドレミファ名無シド
10/01/15 21:17:19 f1NFdaq/
俺も5万なら買ってもいいなw

63:ドレミファ名無シド
10/01/18 06:51:20 3pxVeOpL
まあその程度のギターだろw

64:ドレミファ名無シド
10/01/18 07:17:22 4tJgBYjY
直営販売の価格見るとかなりやすいな
ひょっとして代理店の逆恨み?

65:ドレミファ名無シド
10/01/18 23:24:16 GqSS9PgE
エレキもダメですか?

66:ドレミファ名無シド
10/01/19 06:46:07 L00zxvE3
>>64
直で安くしてもなかなか売れないらしいw

モニターと称して安くしてるが・・・

もう消えるだろw

>>65
良ければもっと使用プロが増えるのでは?

67:ドレミファ名無シド
10/01/19 18:25:44 tT7x+UtN
デザイン独特で使えるピックアップとプリアンプがついてるんだから、デザインが気に入れば買って良いギターだと思うよ
生音がアレなのはTakamineだってそうなんだし

ちなみに俺はギターは持ってないけど、ウクレレはUL3のローズ持ってる
生音の寂しいギターとちがってウクレレはふつうにいい音で良く鳴るんだよな

ちょっと手を出しにくいとすれば、ふつうの楽器屋でほとんど取り扱わなくなったところかな
代理店が大幅値引きで直販してるのも変だし

そういえばショールーム兼工場ってお台場にオープンしてたけどWEBサイトから情報消えてるし、撤退検討してるんじゃないかと疑いたくなるよな

68:ドレミファ名無シド
10/01/19 20:50:10 yy/FUn3y
注文するとスタッフが届けてくれるというのも興味深いね
安いから騙されたと思って一本いっとくのもありか

69:ドレミファ名無シド
10/01/26 22:28:39 zHk+wGby

だから5万円なら買うぞw
コールクラークジャパンスタッフさんw

70:ドレミファ名無シド
10/01/29 01:51:34 f28aDHqH
ヤマハのCPX900買おうと思って、ネットでインプレ色々見てたら、
「CPXよりもColeClarkの音の方が格段に上」
みたいなこと書いてあったブログがあったから
“マイナーな良品使ってると、通っぽく見られる”信仰がある
ド素人の俺wとしては非常に興味があったのだけれど、
そんなに評判悪いのか…
日本法人のHPの迷走っぷり
(丁寧な作りの技術解説のページと安っぽいセール広告のギャップ)
が引っ掛かってはいたけど…

ま、試奏してよっぽど酷くない限りは、予算的にCPX買うのはほぼ確定だけど、
店にColeClark置いてあったら、どんなもんか試奏してみっかな。

71:ドレミファ名無シド
10/01/30 18:06:11 5b0Ev3CJ
>>70
新品はもうほとんど出回ってないぞ
出島で見てもスタジオMの1本だけで事実上直販オンリーになったな

その代理店直販もショールームが無くなったから試奏して買いたいなら直接お届けして貰うしかないという…
うーん

72:ドレミファ名無シド
10/02/05 21:44:34 zfBIsi8H
ショールームって木場だっけ?
海の近くということでオープン当初から評判悪かったが・・・ついに閉鎖か・・・

しかし、事実上試奏できない楽器って・・・革新的すぎるなw

73:ドレミファ名無シド
10/02/06 08:42:25 xJJ+YpP+
生音はアレだけど、ラインの音は洗練されてるしいい音するんだけどね
こうなっちゃうともうきびしい物が…

ショールーム閉鎖っていうか、いつの間にかどこにも情報が出なくなってたって感じ
コールクラークジャパン畳んで神田商会かキョーリツあたりで扱うようになればなぁ

74:ドレミファ名無シド
10/02/06 17:46:05 /W69UxN1
ジャックジョンソンの音が出るのはないってことか?

75:ドレミファ名無シド
10/02/07 09:46:03 ThL/tvQN
いや、Jack Johnson好きならCole Clarkでいいんじゃね?
つーか、新品ほしいなら今買っておかないと先行きどうなるか…

76:ドレミファ名無シド
10/02/13 21:14:11 ntu9+TeW
オシャレ目的のギターだな
音なんか二の次なら買ってもいいんじゃない

77:ドレミファ名無シド
10/02/13 21:46:04 ///LiVUA
ジャックジョンソン好きだけど、彼が一番好きなわけじゃないし
音は大切なのでダメです


78:ドレミファ名無シド
10/02/18 21:10:48 EAj5vcdj
>>75
代理店が変わるだけじゃねえ?

トーラスとかオカダあたりがするんじゃねえ?

79:ドレミファ名無シド
10/02/18 21:51:32 4OOrzmDJ
なんて性格の悪いスレなんだw
もし買ってたら涙目になりそうだ

80:ドレミファ名無シド
10/02/19 18:22:00 g1dBThO8
つべでFL3の音なかなかいいじゃんとか思った俺は
既に洗脳されているのか・・・?

81:ドレミファ名無シド
10/02/19 19:13:40 Ysv+No+Q
>>79
スレ見なくても涙目w

ただ発売された当時ラインの音に惹かれて買ったのは事実w

このギター最大の欠点は弾けば弾くほど悪くなることwww


82:ドレミファ名無シド
10/02/19 21:38:15 IgqE8IzW
>>81
よく、経年と共に悪くなるって評価目にするけど
具体的にどんな感じで悪くなるの?

83:ドレミファ名無シド
10/02/20 19:29:51 RO01byww
ピックアップ単体販売すれば良いのに
しかしあのコントロールは安物感丸出しだな

本体弾きにくくてびっくりした。。

84:ドレミファ名無シド
10/02/27 18:10:40 cHKuFEmb
>>82
一般的に単板ギターは弾き込めば材が枯れて音が良くなってくる。

しかしコールクラークはだんだん音のバランスが悪くなり、音によってはヴォルフのような鳴り方をする。
倍音の出方が悪くなってくる。

したがってコードバランスは勿論、単音でも出がいい音と悪い音がはっきりしてくる。

PUは他社でいいものがドンドン発売されてる。

コールクラークジャパンも閉めるようだし。

代理店変わって新商品に期待か?

85:ドレミファ名無シド
10/02/27 22:17:40 0ZvzkJeW
まぁ、「コロンブスの卵」
キャラが良いか、悪いかは個人の感性での好みの問題。
楽器と言う物は所有する個人の管理次第で状態はそんなには悪くならないと思います。
ギブソンアコギのオールドがその例かな?


86:ドレミファ名無シド
10/02/28 01:31:12 wIi4jRYw
>>84
何でそれがコールクラークだけに言えるんだろう?
なんか特殊な作り方でもしてるんだろうか

87:ドレミファ名無シド
10/02/28 11:10:43 n1OX2ErW
ここまでイメージが落ち込んだブランドを新たに扱う代理店は
出ないだろな
ただでさえ不景気だし

88:ドレミファ名無シド
10/03/03 21:51:41 uijjbzWX
>>87
どのようなイメージダウンかは理解出来ないが、エレアコであれだけアコースティックなサウンドをリアルに出せるギターは他には無いと思います。音のキャラの好き嫌いは別としてですが...
ちなみにこれに勝る、名器を具体的にあげて頂ければ有り難い

89:ドレミファ名無シド
10/03/04 09:26:13 8DHbyskU
>>86
トップ材(ブンヤ・パイン)から、ブレイシングの形、
CNCルーターのトップ板削り出しによるライニングなしの構造etc…
割と音に影響が大きいとされる部分ほど、結構特殊な作りになってる。

>>84
その症状を見る限り、
出荷時のバランスは最高だけれど、
その分、その後の環境変化に対応出来るだけの余裕がないって印象。
CADやCNCルーター使った計算され尽くした精密な設計が
諸刃の剣になってるってことなのかな。

どっかのレビューに「今あるライブで使い倒す、超実戦仕様のギター」
みたいなこと書いてあったけど、なんか納得できたよ。



90:ドレミファ名無シド
10/03/04 15:35:06 gkKG5z3n
>>89
今の大量生産物なんて切り出しはみんなCADにNCルーターでしょ。
トップも特殊な作りなのは分かるんだが、その構造が音の悪化につながる理由がわからん。
そもそも一般的な単板ギターの音質変化は木材自体によるものなわけで、
ここのギターもその点に関しては共通してるはずなんだが…

91:ドレミファ名無シド
10/03/05 06:57:34 E8FKQQo4
>>88
あんな弾きにくいギターは無いと思うが・・・
ヤマハの新しいPUがコールより圧倒的に良いw

テイラーの新型ももう発表されるw
コールも新型出さないと時代に遅れるだけwww

>>90
新品が一番良い音が出るよう設計してあるので後は劣化のみw

過去もヤマハであったが、ブレージングをトップ材で削り出したギターは弾き込みに対してあまり良い結果をもたらしていないw
ブレージングはトップの劣化等を防ぐ狙いもあるw

92:ドレミファ名無シド
10/03/05 08:07:33 a1S+lUZD
>新品が一番良い音が出るよう設計してあるので後は劣化のみw

それが実現可能かどうかはさておき、こんな設計をする意図が全くわからん。
新品で買った人は音が日に日に悪くなるからいずれ手放して二度と買わんだろうし、
放出された中古は劣化後なので売れず、また試奏されるごとにメーカーの評判が落ちる。
それを分かってて世に出してるなんてありえないし、それなら初めからそんな設計はしない。

さすがに言ってることが非現実的で極端すぎる。ネガキャンしたいだけだろお前。

93:ドレミファ名無シド
10/03/05 22:23:36 8lt3+Z+y
>>91
貴方の云うことをお察しする...
ヤマハが良い、また、好みならそれを使用すべき
ギターそれぞれの仕様に関しては仕様上の良悪があるのはどんなモノでも同じ事
仕様上の特性を把握することが重要だね
新型、新型よりもキャラを重視するのが妥当じゃないかな?



94:ドレミファ名無シド
10/03/06 07:00:45 4jHTapgZ
>>92
質問w

トップ材が松系(スプルース等)以外で弾き込みの効く材ってあるのか?
杉が効かない事は知ってるよな?
ブンヤも効かない事は当然知ってるよな?
理由はセルロースの乾燥だってことも知ってるよな?

今のプロ仕様はみなそうなってんだよwww

>>93
言うように好みの問題w

>>91
のヤマハ発言は好みじゃねえ?
確かに特性は良いと話題になってるようですがwww

95:ドレミファ名無シド
10/03/06 08:31:21 rFuUMxNQ
>>94
杉は弾き込みが効かない?スプルースより変化が小さいってだけで音は変わるだろ。
それに音が変化する理由はセルロースの乾燥じゃなくて結晶化な。
木材は樹種を問わずセルロースとヘミセルロースとリグニンで出来てるから、
どんな木材でもセルロースの結晶化は起こるんだよ。杉でもブンヤでもな。
しかもこれは木材特有の性質であってプロ仕様とか関係ないから知ったかぶらないように。

で、木材を使ってるのは他のギターと変わらんし、スプルーストップのギターも出してるわけだが、
弾きこみによる音の変化がなぜコールクラークの場合のみ劣化の方向へ向かうのか説明してみ。
劣化の原因となる設計と劣化のメカニズムが分かってるから>>91のように書いてるんだろ?

96:ドレミファ名無シド
10/03/06 13:05:41 IhKZC/LV
仕組みは分からなくても、自分で所有して何年か弾き続けての感想なら >>91 のいうことも聞くべきところがあると思うが、持ってていってるの?

97:ドレミファ名無シド
10/03/06 17:11:54 7oblHRVE
日本で失敗すると思ったのは、高木氏が苦情要望に耳を傾けず資金繰りうんぬん、販売拡大うんぬんと言い始めた時。
湿度対策、パーツ劣化、操作性向上、リペアその他色々。
真摯に受け止め対策を講じていれば別の結果になったかもしれない。

コール・クラークが発表された当時おおいに話題を呼び、こぞってブンヤ他を試してみるところが多かった。
現在まで普及していないのは思わしくなかったからであろう。
これはラミレスが杉を発表した時と正反対の結果である。
杉は今やスプルースと並ぶ定番となっている。

このギターは接触面積を増やすため表板裏側に凹凸がつけられている。
これが湿度の高い日本では表板が湿気を多大に含み、音を劣化させている要因の一つと考えている。
ネックのねじれは木目の歪みと関係しているように思われる。
やはり柾目が良いように思われる。
ライン音の劣化はPUが非常にセンシティブでパーツ劣化をもろに受けているからだろう。
パーツ交換すると見違える。
操作性の悪さは音を優先させている結果。
ネックを削りテンションを変えると極端に音が悪くなる。
試した結果です。

コールクラークのエッジ処理はテイラー他が採用しているし、PUはその後の開発に大きな影響を与えた。
アメリカ向けに新しいモデルを開発しているとも噂されている。

98:ドレミファ名無シド
10/03/06 17:24:02 S9UqoVpo
一方的に貶すだけの奴の発言の中にも聞くべきところがあるってかw
それ以前に弾き込みが効くのはプロ仕様なんて言ってる時点でアウトだけどw

99:ドレミファ名無シド
10/03/06 18:07:46 T6xIpq6H
>>97
具体的で説得力あるなw

100:ドレミファ名無シド
10/03/06 18:53:04 JDLcdTUm
代理店の手腕の悪さは見過ごせないよな。
現在のコルクラジャパンの状況がイメージ悪化に拍車をかけてる。

出た当時、誰もが絶賛してた中で
日本での価格設定に疑問を投げ掛けてたギタ吉ブログの人は見る目があったな。


101:ドレミファ名無シド
10/03/06 19:38:18 IhKZC/LV
>>98
ageてまで、批判叩きしてるおまえのほうが説得力無くなってきたぞw

102:ドレミファ名無シド
10/03/06 19:51:33 B+9UzpqS
>>97は内部事情詳しいなw

説得力ありwww

>>98
コールクラークジャパン反論しろよw

103:ドレミファ名無シド
10/03/06 21:22:02 PqqzqdV2
他にいいメーカーいっぱいあるしうんこじゃないにしてもうんこみたいなものをつまむ気にはなれんよ

104:ドレミファ名無シド
10/03/06 21:43:06 ten7d8kI
>操作性の悪さは音を優先させている結果。

これが両立出来ないから楽器としてクオリティーが低いと言われてるんじゃないの
操作性を犠牲にしてあの音では、、と思う

105:ドレミファ名無シド
10/03/06 22:10:30 BmV3UrWv
確かにエレアコとしての音には評価します。でも、「エレアコ」=「オール単板」=「弾き込めば音が良くなる」
という事は恐らくあり得ないことだろうと思います。アコースティックはラインを通さないに生音がそれであり、エレアコ等のラインを通した音はアコースティックな音ではないというのが私の考え方です。間違っていたらごめんなさい
しかし、Cole Clarkのエレアコとしての音は評価します。また、このギターはビンテージにはならないし、そういった思考で作られていると思います。所詮はビジネスです。御値段の分役に立てば良いのではないかと思います。


106:ドレミファ名無シド
10/03/07 03:34:23 FwF7w7pY
日本において、コールクラークジャパンが神田商会から取引を切られた時点で終わったと思ったw
神田は親切にいろんなアドバイスくれてたのに無視して突っ走ったジェイミーが無能だったからwww

繊維屋おぼっちゃまの道楽でしかなかったのさw

107:ドレミファ名無シド
10/03/07 05:02:21 AiNGfec/
ここ光栄堂のスレと同じ臭いがする

108:ドレミファ名無シド
10/03/07 10:17:22 +G4cOzRb
ジェイミーとか高木とか繊維屋とか知らんけど、楽器ショーとか各種催しのCole Clarkジャパンブースとそこに集まってくる人たちが何というかバブル臭の漂う怪しげな人たちだったのは気になってた

ガレージに在庫いっぱいあるとか神田とつきあいが多かったみたいだから、神田から独立した人がやってるのかと思ったけどそうじゃなかったのか…
何にしてもブランドそのものに価値はあると思うし、まともな値段でまともな商売する代理店がつけばなぁ

109:ドレミファ名無シド
10/03/07 10:49:50 YxlU1A3k
>>97が真髄をついてるように感じるわw

きっとまともな代理店が付けばもっと違った展開だったんだと感じるw

110:ドレミファ名無シド
10/03/07 12:52:29 fqvAYlVB
保証問題リペア等は結局販売したお店や代理店にいくわけだw
これから大変だねw



111:ドレミファ名無シド
10/03/07 19:39:18 ZGqp2jhE
>>92>>95>>98
どうしたんだコルクラ庇護厨?

反論しなよ!

112:ドレミファ名無シド
10/03/08 06:58:10 6pRTl6b9
タッピング奏者目指す俺としては谷本光がユーザーリストにあったので楽器屋で弾かせてもらったが、弾きにくく反応も俺的にはいまいちと感じた。

先日ライブ行く機会があったが使っていなかった。



113:ドレミファ名無シド
10/03/08 08:54:18 F0W261PS
>>111
お前>>94か?文体から察するにそんな感じがするが。
まあそれはどうでもいいが、俺が>>95で書いたことに対し>>94は答えず、
その後>>97が意見を言うと、まるで自分の手柄のように反論を煽るお前は何なんだ?
俺は>>91>>94のように設計について知ったかぶって批判する人間に発言の責任を問うただけなんだが。
それを庇護厨やコールクラークジャパンだなんて勘違いもいいとこだし、言ってて恥ずかしくないのか?

114:ドレミファ名無シド
10/03/08 19:00:39 9rStpPV3
そんな無意義な書き込みして恥ずかしくないのかと思う

115:ドレミファ名無シド
10/03/16 18:58:48 Z4le3V0Y
>>112
谷本光は現在オラクルオブギターズを使用してるみたいw

谷本光ブログ

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

116:ドレミファ名無シド
10/03/16 23:28:15 jLPLNVi9
>>115
カッコいいギターだな。

ブログでベタ誉めじゃん。

117:ドレミファ名無シド
10/03/17 06:49:01 hXEbLVKZ
エビス45で販売してるねw

URLリンク(www.ebisu45.com)

\252000かw

118:ドレミファ名無シド
10/03/17 07:43:29 tzb8wd8L
手が込んでいる割には随分安いね。
歯槽した事ある人いたら感想教えてください。

119:ドレミファ名無シド
10/03/17 10:21:45 xlOfiZNb
またソモジ系か

120:ドレミファ名無シド
10/03/17 17:29:01 I/n5G19X
ゴマキの弟思い出した

121:ドレミファ名無シド
10/03/17 20:35:18 7LcRLLHZ
試奏(OMモデル)感想。

一言でいえばフィンガー特にタッピング専用ギター。

タッピングでこれだけ鳴るギターも珍しいが、音に深みが無い感じ。
タッピングする奴には良いと思うがピックには不向き。

軽く弾いても素早く反応しよく鳴る。

あくまで俺個人の感想。
自分で試奏してみるが一番。



122:ドレミファ名無シド
10/03/17 23:17:54 F2peXDQK
谷本のはこれじゃねえwww

URLリンク(ameblo.jp)

123:ドレミファ名無シド
10/03/18 04:36:01 U4uq8xvE
>>121

親切にありがとうございました。
大変参考になりました。

124:ドレミファ名無シド
10/03/18 06:55:46 +fhtOQbC
どういたしまして

125:ドレミファ名無シド
10/03/18 06:59:20 9i7eBXkU
まあ谷本がタッピングで鳴らないコルクラからオラクルオブギターズとかいうギターに乗り換えたのは当然の結果だろw

126:121
10/03/18 21:21:36 Dx756YX7
>>124
はぁ~?

なんでお前がそんなこと書いてるんだ?

>>121は俺がレスったんだぞ!

127:ドレミファ名無シド
10/03/19 04:56:04 ed0G/Y34
>>126

改めてありがとうございました。



128:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:49:45 HKKBmItC
その製作家名見覚えある。

確か工場オープン時その名前のお祝い見たような・・・。
変わった名字なので記憶にある。

知り合いかなにかでは?

129:ドレミファ名無シド
10/03/21 13:52:09 xMaioxww
コールクラークなんて絶賛してたバカいるんだ?w

130:ドレミファ名無シド
10/03/21 16:07:01 6b5g0FhX
>>128
見た気ガスw

131:ドレミファ名無シド
10/03/23 01:42:21 L01wMcOu
いろんな意味で必死なスレだな

春か?

132:ドレミファ名無シド
10/03/23 06:57:50 KXvMwmRC
ギターも社長もカスw

だから閉鎖www

オワタw

133:ドレミファ名無シド
10/03/23 21:56:09 yxa3Tce3
>>128
>>130
確か神田がゼマ立ち上げ時アドバイスしてた人の筈w

神田の関係者だろw

134:ドレミファ名無シド
10/03/24 07:01:04 1ivMKERP
コール・クラークジャパンw

オワタwww

ち~んw

ナンマイダ~ナンマイダ~www

135:ドレミファ名無シド
10/03/24 09:15:18 8U5IUNoY
>>134
いやいや、まだスタッフ募集してるし

URLリンク(www.coleclarkguitars.co.jp)







従業員3人て…

136:ドレミファ名無シド
10/03/24 20:44:22 WCnTFo0t
酷い会社だな。
コルクラ契約更新しないのに。
すべての問屋が取り扱いを辞め、すべてのショップも新規仕入れ無し。
残りの在庫をネット販売するだけに求人。
在庫売り終わればクビ。

在日らしいやり方。

137:ドレミファ名無シド
10/03/24 20:58:02 FW74wNnh
オーストラリアの本家も今のCole Clark Japanを切って、神田なりトーラスなり何だったらキョーリツでも良いから代理店替えればいいのに…

138:ドレミファ名無シド
10/03/24 22:37:39 ydQCTJcz
本家も水面下では次の代理店を探しているのだが・・・
何せ日本じゃご覧の状態・・・
何処も手を出さないのが現状。
兎に角コルクラJAPANにゃギター分かった人間が一人もいなかったんだから。
谷本のギター作ってるオッサンじゃねえが、一人ぐらいそんなオッサンいりゃあここまで酷くならなかった。
革新的なニューモデルでも発表しない限り新しい代理店は無理だと。

139:ドレミファ名無シド
10/03/25 00:23:48 kVDKyFy5
ある意味オーストラリア本家Cole Clarkも被害者みたいなもんw

これだけ日本で名を落とされて迷惑だろw

気の毒にwww

しかしJAPANのギター作れない社員雇ってギター工場は笑うしかないよなw

潰れて当たり前www

140:ドレミファ名無シド
10/03/26 22:19:18 HbSu3Tqu
>>136
本当に酷いな。

人を物としか考えていない。

オープン時いたスタッフはどうなったんだ?

結構いたぞ?

141:ドレミファ名無シド
10/03/27 21:58:29 eVQKTOHC
>>138
俺もそう思うw

142:ドレミファ名無シド
10/03/27 23:27:46 WT9DxHkJ
ハロワでも募集してたので、ググってここにたどり着いたw

なんか求人票と記載が異なるなw 在日なのか?
求人票では従業員0人だw
加入保険一切無しで、備考に労働保険社会保険加入に憑いて説明とか描かれてるしw
連絡先は、代表取締役高木になってる。
月給制で15万から38万の条件で二人も募集。
産業分類は322楽器製造業で、会社の特徴に販路拡大のために新規向上を平成20年に東京都内にオープンします。って描かれてるけど、これは単なる輸入代理店なら事実と違うよな?
仕事してみたい香具師は、ハロワ逝けw 求人番号:13040-13251001

143:ドレミファ名無シド
10/03/28 06:25:29 WQi97LqL
従業員0wwww
笑え過ぎだろw

販売拡大・・・?

ルシアーもいないのに楽器製造・・・?
工場オープン・・・?
誰がギター作るわけ・・・?

ジェイミー頭おかしいんじゃねえ?
*ジェイミーとは高木ジョンイル将軍社長様の事

オープン時のスタッフは皆首になったんだw
気の毒にwwwwww



144:ドレミファ名無シド
10/03/30 06:46:44 Kgwnvbbv
フランクフルトメッセで片っ端からアタックしてたらしいぜw

何処かやるのかな?

145:ドレミファ名無シド
10/03/30 07:59:22 C7d2iUKP
フランクフルトミュージックメッセの話題とかw

このスレひまな楽器業界関係者が覗いてるんだな
終わったとか、どうでもいいとか良いながら気にはなるのか

146:ドレミファ名無シド
10/03/31 00:42:05 pD+ERTQV
金にがめついのが多いからね。
輸入しただけでボッタクリ販売とか割と普通。
売れて来ると独占契約結んで平行輸入を閉め出しw

147:ドレミファ名無シド
10/03/31 07:29:30 mz/1H27c
心配しなくてもこれからコールクラークの代理店になろうなんて
基地害はいないから。

148:ドレミファ名無シド
10/03/31 22:59:46 qsWe+Wnb
>>147
こういうのが一番業者臭いw

>>146
金にがめついっていうか、商売自体きびしいからしょうがないと思う
どこの店にもマーギブの高級品を惜しげもなく買ってくれる太客がいっぱいついてるってことはないし

149:ドレミファ名無シド
10/04/14 06:58:41 5YaBRvqQ
ORACLE OF GUITARSはTOKYOハンドクラフトフェス2010に出品するみたいだぞw

疑問?
社員零w
店長のブログは誰が書いてるんだ?

150:ドレミファ名無シド
10/04/14 19:50:09 Rrq9QpoG
社長が書いてんじゃねえ?

それにしても本国オーストラリアよりかなり前から日本に出荷されてないのに新商品入荷って?
いったいどこから入荷してるのか知りたい。

151:ドレミファ名無シド
10/04/14 22:32:17 7dkw3oC/
>>150
店からの返品

152:ドレミファ名無シド
10/04/14 22:47:22 MWvzZmG0
倉庫の大量の在庫を、ネットに在庫うpすると入荷なんじゃないのw

153:ドレミファ名無シド
10/04/14 23:30:36 UnjuRfNs

日本では倉庫にあるのも在庫w
倉庫から出して新しく入荷とは言わないwww

正しい日本語勉強しましょう在日さんw

154:ドレミファ名無シド
10/04/15 00:39:18 eNks0Ihh
ここのギター欲しがる香具師もアフォばっかりw

155:ドレミファ名無シド
10/04/15 01:58:47 5sSTTvnT
>>153

おまえってばかだなあ

156:ドレミファ名無シド
10/04/15 06:50:16 z3OxNF1y
倉庫の不良在庫引っ張り出して新商品入荷・・・?

ワロタwww

157:ドレミファ名無シド
10/04/15 16:10:06 eNks0Ihh
在日乙。

158:ドレミファ名無シド
10/04/15 17:23:34 hKY6wdie
俺在日だけど
在日云々の煽りはなんなんだw

ところでラップスティールも全然ダメですか?
止めた方が良い?

159:ドレミファ名無シド
10/04/15 17:37:48 hKY6wdie
ジャック・ジョンソンカッコよす
URLリンク(www.youtube.com)

160:ドレミファ名無シド
10/04/16 03:19:41 RiSlmA0M
結局売れなかった業者の一人か二人が書いてるだけか
なんだかなあ

161:ドレミファ名無シド
10/04/16 06:53:58 o2TTzxkW
てか・・・
売れた業者なんかいねえだろ?

十数人いたスタッフも今はゼロw
それをそんな書き方って・・・

なんだかなあw

162:ドレミファ名無シド
10/04/16 09:01:17 vh9fTIls
あそこの楽器屋が絡んだ時点で終わり

163:ドレミファ名無シド
10/04/16 09:42:25 cpZ4fDjZ
Kの事かな?

164:ドレミファ名無シド
10/04/16 20:51:45 9o/waF9g
ほれ!
ORACLE OF GUITARS TOKYOハンドクラフトギターフェス2010情報w

URLリンク(ameblo.jp)

他人のせいにするんじゃねえ!
会社がこうなったのは単に社長が馬鹿だったからw

それだけの事www

165:ドレミファ名無シド
10/04/16 22:02:32 Rc4MYsuQ
だよなw

166:ドレミファ名無シド
10/04/17 07:29:01 MWJxJ0Uf
>>164
それが社長のブログ?
ラッセンに吹いたw

167:ドレミファ名無シド
10/04/20 17:41:39 gyleQbNp
在日は日本から出て行けばいいのに。

168:ドレミファ名無シド
10/04/22 19:54:45 sd64E/Tt
会社って上に達人次第だよねw
ギター本体は意外といいものなのに…もったいねぇ~

169:ドレミファ名無シド
10/04/23 17:26:27 yLNkgs6z
↑ジェイミー無能w
同感。

170:ドレミファ名無シド
10/04/28 22:22:27 STkGXGbJ
>>168
ギター本体もよくないw

PUがよかっただけwww

>>169
激しく同意w

171:ドレミファ名無シド
10/04/30 22:45:17 /iR9hNZ8
アメリカでも売れてないしもう駄目じゃねえ。

172:ドレミファ名無シド
10/05/02 00:57:51 FEuMU8C4
弾き難いよこのギターはw

チャッチイしwww

173:ドレミファ名無シド
10/05/02 01:00:05 jb23iPqB
いいやんちゃっちくて

174:ドレミファ名無シド
10/05/02 09:02:16 BCRx7dpp
ちゃっちくて弾きにくくてなにがええん?

おまけに高いしw

175:ドレミファ名無シド
10/05/03 19:24:56 hMNsqNz+
ほんまやで!

チャッチイ
弾きにくい
高い

なんでええん?

説明頼む。

176:ドレミファ名無シド
10/05/03 20:20:30 Sv1Q+ikD
ここのテレキャス欲しいと思ってたけど、あかんのんか・・

177:ドレミファ名無シド
10/05/03 20:39:23 H8KnueyI
>>176
このスレから情報拾うのは無理だろ、こうなっちゃったら
代理店が店じまいモードに入って叩きとウォチの連中しか来てないもん

178:ドレミファ名無シド
10/05/04 06:58:45 z5ubUaf5
>>176
ほしいなら投げてるから値切って買えばw
弾きにくいけどなwww
音は安けりゃ捨てたもんじゃねえw
どうせ50%オフは確実なんだしw
交渉すりゃ70%オフぐらいになるんじゃねえ?

社員ゼロ

在庫無くなりゃ消える会社w

アフターどうするかさえ考えとけばwww



179:ドレミファ名無シド
10/05/04 07:52:58 v9UHXY9A
ほらね、どう考えても >>178 がCole Clarkのテレを弾いてこれを書いてるとは思えないもんな
値切って買うって在庫がどこにも無いのにどうやって値切るんだろうなw


180:178
10/05/04 18:46:59 OjS9l3GM
>>179
無能必死www

お前にとっちゃ残念な話だがしっかり試奏してのコメw
説明まで受けたわwww
コルクラの電気関係は悪くないw

お前が無能www

そう言えば池部の担当が
ここって新製品すぐ見切るんですねw
どうなってるんですかねwww
って言葉思い出したぜw

まあ無能のとこに在庫無いなら
>>176
あきらめなw

それと
>>179
無能よw
何でsageで書くんだwww
言いたいことがあるならsageでこそこそ書かずw

堂々とageて書け無能www

181:ドレミファ名無シド
10/05/04 23:54:43 v9UHXY9A
>>180
んー、何を勘違いしてるのか知らんけど本当にCole Clarkのテレキャスまで弾いてるのか?

わけわかんね

182:ドレミファ名無シド
10/05/05 06:21:36 8el7AYGi
買わされた楽器屋がちょっと知ったふりをするスレだな

183:ドレミファ名無シド
10/05/05 06:49:02 jhtNU6H3
>>181>>182
無能必死www

ほんとに弾いたのさw

説明までしっかり受けたと書いてるだろ無能www

在日だから文盲か?

残念だったな無能www

それより島村さんに顔でも出して苦情聞いてきた方がいいんじゃねえ無能?

相変わらずsage出しか書けねえ文盲wwwwww
無能がsageで書き込む限り世間の人はやっぱりコルクラはダメw
としか思わないぜwww

だから無能なんだが・・・・

184:ドレミファ名無シド
10/05/05 16:59:50 u+UxLHQi
どうみても>>183 の方が必死なんだが(´・ω・`)

まぁいいや、FLはボディがでかすぎて弾きにくかったけど、テレはどの辺が駄目なの?

185:ドレミファ名無シド
10/05/05 19:52:20 jRnxAXxE
この無能無能って書き込みに頭から湯気立てて書き込んでる野郎がジェイミー無能高木ってコールクラークジャパンの社長?

俺の質問何で無視するん?
社長やろ?
ちゃんと答えてや。

チャッチイ
弾きにくい
高い

なんでええん?

説明頼む。

それとついでに聞きたいが
ジェイミー無能高木社長はコールクラークが弾き易いとおもてんの?
操作性がええとおもてんの?

皆さん弾きにくい弾きにくい書いてるし俺も弾きにくいとおもてる。

シカトせんと今度は答えてや。

>>183
あんたも頭血のぼっとるやろが俺の答え聞くまでレス待ってや。


186:ドレミファ名無シド
10/05/05 23:16:20 u+UxLHQi
俺は通りすがりのコルクラウォッチャーだけど(´・ω・`)
社長と間違われるのはなぜか判らん

>>135,137,145あたりが俺だな

>>183
説明受けたとかどうでもいいけどさ、ネックがどうとか、吊しの状態のセッティングがどうとか具体的にどこが弾きにくいのか知りたいだけなんだけど…
FLが扱いにくいのはガチなんだけど、あの値段のエレキで弾きづらいってどういう状態なのか興味があるだけなんだよ、教えて?

>>185
なぜにおまえまで社長扱い?

俺はFL試奏したことしかないけど、000あたりが好きな俺にはボディがでかすぎて弾きづらかったよ
生音のあまりのしょぼさにがっかりして、アンプも通さずに試奏やめた、マジで扱いにくいし

あんなにボディでかいのにヤマハのエレアコの安いヤツと遜色のない鳴りっぷりだったw

187:ドレミファ名無シド
10/05/05 23:59:58 az/UbcNT
コルクラの社員は社長ひとりw

なら在庫が判るのは社長しかいないだろw

それぐらい分かれヴォケw

188:ドレミファ名無シド
10/05/06 06:58:19 bhubjUTm
>>185
血は昇っとらんよwww
無能が回答するまで待っちょるよw


>>187
当然w

在庫は社長しか判らんやろねw
社員は無能ひとりやからねwww

無能答えてやれやwww

189:ドレミファ名無シド
10/05/06 17:13:42 Nc9z8zU8
ジェイミーまた墓穴掘ってるキガスw

190:ドレミファ名無シド
10/05/06 21:02:36 51YYjvow
185だが
ジェイミー無能高木社長はまたシカトか?

都合悪いと逃げるのか?



191:ドレミファ名無シド
10/05/07 06:56:30 7WEMv9D5
おぉ~い!

社員ゼロw
在庫が判る唯一の社長さんよ~www

ジェイミー無能高木社長さんよ~www

早く>>185の質問に答えてやれやwww

でないと
俺の答えが聞けんぞ~www

それにしても豚女のボディーがでか過ぎて弾きにくいならアームレストぐらい付ける知恵出せばいいのにw

俺が思ってる弾きにくさは別のところにあるのだが・・・

だからジェイミー無能高木社長さんよw
早く>>185に答えてやれwwwwwwwwww

192:ドレミファ名無シド
10/05/07 07:42:02 XyMIyMpo
いきがるなっての


193:ドレミファ名無シド
10/05/07 22:11:57 TeXr8lxs
ベンツ乗り回しいきがってw

新社屋にいきがって女に自慢たらたらwww

そのくせ得意先からの苦情からは逃げたままw

そして誰もいなくなりw
新社屋閉鎖www

裸の王様ジェイミー無能高木wwwwww

”いきがるなっての”
その言葉自分の戒めに使えばヨガスwww
ジェイミー無能高木社長w

194:ドレミファ名無シド
10/05/08 06:46:09 SY5QI2xk
ジェイミー無能高木は逃げたまま

おめぇ~それでも社長か?
情けねえ奴
クズ野郎だぜ

答えられねえって事は自分の会社が販売してるギター、コールクラークは弾きにくく操作性が悪いって認めてるんじゃねえか
だから逃げてんだろ?

相変わらず不良在庫を新商品入荷と騙して売ってるしよ
これマジ客から消費者センターに訴えられたらヤバいぜ
同じくモニター商法もな

まあジェイミー無能高木社長はジェイミー詐欺師高木でもあるんだな

195:ドレミファ名無シド
10/05/08 07:23:36 BL3YSdyN
ジェイミー無能高木は逃げたままwww

おめぇ~それでも社長か?
情けねえ奴www
クズ野郎だぜwwwwwwwww

答えられねえって事は自分の会社が販売してるギター、コールクラークは弾きにくく操作性が悪いって認めてるんじゃねえかw
だから逃げてんだろ?

相変わらず不良在庫を新商品入荷と騙して売ってるしよwww
これマジ客から消費者センターに訴えられたらヤバいぜwww
同じくモニター商法もなwww

まあジェイミー無能高木社長はジェイミー詐欺師高木でもあるんだなwww




196:ドレミファ名無シド
10/05/09 06:08:31 /IzuKiHj
↑こいつって今話題の光栄堂の粘着基地外と同一人物?

197:ドレミファ名無シド
10/05/09 07:08:53 FmH+CHxd
ジェイミー無能高木よw
逃げてないで早く
>>185
の質問に答えてやれwww

>>193
その通りw
あなたの仰る通りですwww

198:ドレミファ名無シド
10/05/09 10:07:12 NKwwGNwL
>>196

元社員じゃね?

199:ドレミファ名無シド
10/05/09 21:20:40 vnv39z7c
ジェイミー無能高木よw
何時まで逃げ続ける気だ?

逃げてないでいい加減早く
>>185
の質問に答えてやれwww

それにしても社長がこれじゃあ会社駄目になって当然www

神田商会さんもこんな無能相手じゃさぞ大変だっただろうw
気の毒にwww



200:ドレミファ名無シド
10/05/10 14:17:39 TQdyXUoI
社長が自分の会社の商品を語れないとは・・・
悲しいなぁ・・・

だから現在社員ゼロかぁ~www

そして社長一人で相変わらず不良在庫を新商品入荷と騙して悪びれもせず売っているwww
ペテン師ジェイミー無能高木につける薬無しwww

みんなぁ~w
騙されないようにしようぜwww

201:ドレミファ名無シド
10/05/11 16:17:37 tnaZn3aK
倉庫にある不良在庫を平気で新商品入荷と偽って売るその商法w

不良在庫をモニターと称して悪びれもせず売る商法w

明らかに騙しwwwwww

コールクラークジャパン=悪徳会社www

そこの社長ジェイミーペテン師高木www
悪人wwwwwww

202:ドレミファ名無シド
10/05/12 10:03:56 +zp3lI5J
ジェイミー無能高木コールクラーク社長は都合悪いとすぐ逃げますw

ネットで売ってる商売はモロ逃げますwww

コールクラーク買うつもりの人はそこをよく考えて買いましょうw

203:ドレミファ名無シド
10/05/13 18:38:20 cmohpsuV
俺の質問何で無視し続けるん?
社長やろ?
ちゃんと答えてや。

チャッチイ
弾きにくい
高い

なんでええん?
説明頼む。

ジェイミー無能高木社長はコールクラークが弾き易いとおもてんの?
操作性がええとおもてんの?
皆さん弾きにくい弾きにくい書いてるし俺も弾きにくいとおもてる。

逃げずに答えてや。


204:ドレミファ名無シド
10/05/14 23:14:39 hu6h/QST
この高木って野郎

社長として

人間として

最低だな

205:ドレミファ名無シド
10/05/19 06:20:59 Rz97XDHR
結局ジェイミー無能高木コールクラークジャパン社長は逃げたままだなw

マジかす野郎だぜwww

206:ドレミファ名無シド
10/05/21 19:48:13 oR9//RTD
カスでチキンなのでこうなりますたw

207:ドレミファ名無シド
10/05/27 19:47:12 8+myPlsa
このジェイミーカス高木はブログで入荷入荷と書いてるが、消費者センターに聞いたら同じ会社の不良在庫を自社ネットで売る場合、入荷と書いてはいけないとの事w

詐欺行為だぜwww

このスレの質問に答えず逃げてるコールクラーク社長ジェイミー無能高木さんwww




208:ドレミファ名無シド
10/06/07 06:33:07 8kRYMqUt
社長も糞
ギターも糞

消えていくだけ

209:ドレミファ名無シド
10/06/07 12:33:01 /6n6p0/Y
まあ従業員数0だしなw

210:ドレミファ名無シド
10/07/06 06:25:37 YFFJz/T4
まさにその通りwww

201 :ドレミファ名無シド:2010/05/11(火) 16:17:37 ID:tnaZn3aK
倉庫にある不良在庫を平気で新商品入荷と偽って売るその商法w

不良在庫をモニターと称して悪びれもせず売る商法w

明らかに騙しwwwwww

コールクラークジャパン=悪徳会社www

そこの社長ジェイミーペテン師高木www
悪人wwwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch