09/12/29 05:27:14 gYDD+RUi
どっちかっていうと「ギブソンだからこのくらいは当たり前だよね」って印象になるけどなあ
逆にギブソンで悪いのはもう最悪って感じする、トーカイで良いとすげー嬉しい
982:ドレミファ名無シド
09/12/29 09:53:28 0OJE6Sv0
【好きなアーティスト・ギタリスト】 X、ANGRA、GRANRODEO、いんぐべー、syu
【好きな曲・弾いてみたい曲】 メタル系
【本体予算】 40万以下で・・・
【その他】今アイバのRG使ってるんですがネック薄いのは良いんですが
幅広をなんとかしたいと思ってるんです。それ以外はホントに気に入ってるんですが・・・。
できればマホボディでお願いします。
983:ドレミファ名無シド
09/12/29 11:17:05 l+PeNhHH
ギターをはじめようと思うんですが
高めのギターと安めのアンプ
安めのギターと高めのアンプ
この二つの選択肢ではどちらがいいでしょうか?
それとも同じくらいの値段のギターとアンプが賢い選び方でしょうか
984:ドレミファ名無シド
09/12/29 11:21:12 S3zJmCsj
欲しいギターとパス10ぐらいのアンプ
985:ドレミファ名無シド
09/12/29 11:29:01 hBc0crfx
>>983
何をもって安い高いと言っているのか不明の為、答えは出ない。
10万円を高いと思う人も居れば安いと思う人も居る。
986:ドレミファ名無シド
09/12/29 11:43:02 gYDD+RUi
俺の高い安いの判断は幾らくらいからですよ、って言えばいいと思うけどね。
ギターは高い安いの前に一番欲しいと思うものを。もし例えばキラーのプライムと
パイレーツとか、ESPとグラスルーツのフォレストとかみたいに他で売ってないタイプ
の者で高い安いの同じタイプが存在する物が欲しいなら最初は安い方で良いと俺は
思う。ストラトとかレスポールとかみたいに色んなメーカーが出してるモデルが欲しい
ならその中で気に入るのを探す。アンプは真空管より最初はトランジスタで良いと思う。
それこそパスファインダーでもかなり良いと思う。
987:983
09/12/29 12:10:29 l+PeNhHH
すみません。言葉が足りなかったようです
予算は9万~8万なので5~6万から高いという基準です
ギターはストラトタイプを考えています
988:ドレミファ名無シド
09/12/29 12:13:19 gYDD+RUi
じゃあしね
989:ドレミファ名無シド
09/12/29 13:16:52 1eoOpaOQ
ギターはフジゲンのネオクラシックで7万円くらい。
実際、一生使える品質だ。
アンプは2万以内ので十分。
これで予算9万円以内で収まる。
練習はギターに直接触れて行うわけで、
もしギターに問題が多いなら上達の妨げになる。
アンプは演奏するたびに会場や練習スタジオで
変わる。自分のアンプは自宅練習用なのだから
安くて十分。アンプは10万円以上の高級品を
所有したら持ち歩けばよい。
990:ドレミファ名無シド
09/12/29 13:22:46 l+PeNhHH
>>989
アドバイスありがとうございます。
フジゲンを調べたところ独自の技術で人気のようですね
その方向で行ってみようと思います
991:ドレミファ名無シド
09/12/29 13:25:01 1eoOpaOQ
初心者だからこそ、一生使える楽器を所有するべきだ。
一生とは言わないまでも、10年以上は使える品質がほしい。
そういう意味ではフジゲンのネオクラシックは手ごろな価格で
消耗品の交換とメンテナンスさえすれば一生使える楽器だ。
ちなみに一例として、30年前の初心者モデル定価5万円は今でもしっかり使える。
992:ドレミファ名無シド
09/12/29 13:38:13 1eoOpaOQ
>>990
フジゲンのすごいところは材は輸入原木を自社工場で製材しているので
価格に似合わない良質のボディやネックを使っている。
もちろん国産であることが誇りだ。長野で作っている。
最新のコンピュータールーターで成型加工するから人件費も抑えて
低価格で製作できる。
フェンダータイプやギブソンタイプはネオクラシックシリーズといって
低価格(売価7万~12万)で扱っているが、完全コピーでもオリジナルでもない
丁度いい程度のコピーだ。コピーモデルにオリジナル技術を付加させた
進化した楽器と言える。そのため調整もしやすいし、楽器を演奏と調整の両面から
習熟するにはもってこいの楽器だ。
7万は今の時代、ちょっとした大きな買い物だろうが、
一生使える楽器として考えるとコストパフォーマンスは高い。
手にしたらきっとすばらしいと感じるよ。
993:ドレミファ名無シド
09/12/29 14:07:37 uuCoGCDv
>>990
ID:1eoOpaOQって多分楽作板で以前有名だった社長って基地外だぞ
相手にするな
994:ドレミファ名無シド
09/12/29 14:15:03 yg5MvBdu
国産の安シェクターとUSAシェクターの音の区別がつかないID:1eoOpaOQがこんなスレで初心者に講釈垂れてるよwww
995:ドレミファ名無シド
09/12/29 14:18:17 uuCoGCDv
自分の買ったフェンジャパのベースをずっとフジゲン製だと思いこんで
違ったら発狂してたこともあったなw
996:ドレミファ名無シド
09/12/29 14:20:39 Gtf+6UzL
>>991
お前別のスレで昔のフジゲン製グレコやフェンダージャパンは駄目だって散々吹いて回ってただろうが
997:983
09/12/29 14:26:52 l+PeNhHH
FUJIGENスレを見てきましたが社長という方は相当嫌われているようですね
でも、製品自体に問題が無いのならやっぱりフジゲンにしようかな
998:ドレミファ名無シド
09/12/29 14:31:05 uuCoGCDv
CFSが厄介なことだけは忠告しておくがお前の金だ好きにしろ
999:ドレミファ名無シド
09/12/29 14:32:29 1eoOpaOQ
昔のフジゲンは国内代用材を使っていた、長野産含め。
昔のグレコ・フェンダージャパンがそれにあたる。
今のフジゲンは国産材がないから海外の原木を輸入している。
そのほうが楽器の材に適している。
そして円高で安い。
フジゲンのグレコやフェンダージャパンは1980年代までだ。
現在のフェンダージャパンはダイナ楽器が
どこか分からない材を使って作っている。
バスウッド楽器が多いし。
だからここ10年のフジゲンが良いと言っている。
フジゲンは木材加工から製作・販売まで一貫している。
フェンダージャパンはフェンダーUSAの名義料と販売会社の神田商会、
製作のダイナ楽器と3社が利益を分け合っている。
これじゃ楽器の原価は知れている。
フジゲンのメリットが分かったかな。
1000:ドレミファ名無シド
09/12/29 14:33:10 uuCoGCDv
1000で社長復活
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。