10/04/22 12:54:12 E9/LRwgv
実録・ゆとり社員の振る舞い
●業務命令に従わない
●「パワハラだ!」 「上から目線」という言葉を頻繁に使用する
●就業規則に記載のないことは、なんでもやってOKだと思っている
●わからないことでもどんどん進めて、後で不具合を生じる
●遅刻・欠勤が多く、注意をしても改善しない
●企業・上司に対しては厳しいが、本人の責任感は希薄
●残業拒否、もしくは不要な残業を行い不当な手当てを要求する
●直属の上司を飛び越え、さらに格上の上司に進言する
●会社の備品を私用する
大まかにまとまると上記の信じられない言動だが
本質的に自分のしたくないことは「できない」と自身で勝手に判断・線引きし「仕事を放棄」
嫌々引き受けたとしても「時間ギリギリまで放置しやっぱりできなかったと差し戻す」
それを問題視すると「パワハラ」として格上の上司に進言
格上の上司に呼び出される上司の姿をみて馬鹿にして喜ぶ
誰が見ても職場に不要と分かるが自身は仕事をしてるつもりなので解雇には敏感
仕事をしない分、ネットで知識を得る時間は多く[理論武装]で応戦してくる
大企業は1人の厄介者の対処法で的確に処理できるが
中小零細では1人の厄介者が大きく見えるので・・・泥沼化