$外国人ギタリストVS日本人ギタリスト$at COMPOSE
$外国人ギタリストVS日本人ギタリスト$ - 暇つぶし2ch124:ドレミファ名無シド
09/11/26 23:06:03 SUl4vhtD
「日本人は、多ジャンルを器用に弾ける。まぁ、中途半端(笑い)
外人は、一つのジャンルを極める傾向にあるね」と、福山雅治が昔ラジオでいってた

125:ドレミファ名無シド
09/11/27 00:26:27 ZJIL0lB1
欧米人は逆にジャンルにとらわれずにプレイするイメージなんだけど


126:ドレミファ名無シド
09/11/27 00:33:32 sTzlrb6J
やっぱ「和」の要素を入れたプレイでなければ
外人には受け入れられないと思う。

127:ドレミファ名無シド
09/11/27 02:03:10 Y867n3nL
和のテイストなんか飽きられてすぐ終わり
所詮、大抵の音楽は西洋のものなんだから、オリジナリティーを意識的に追究して
奇をてらったような音楽をするより王道を突き進むべきだろう
正攻法が出来ない実力の無いやつはすぐギミックに走る傾向にある
聴く者が聴けば幼稚な音楽にしか聴こえない

128:ドレミファ名無シド
09/11/27 02:17:50 yc3hlR0e
>>127
思考偏りすぎ。突っ込みどころ満載だが、あえて突っ込まない。
もっと見識を増やして勉強した方が君のためになると思う。

129:ドレミファ名無シド
09/11/27 02:51:42 Y867n3nL
>>128
そういう風にはったりかまして優位に立ったつもりになるようなところがあるわけ
同類の人種の悪口だからつい反応しちゃうわな?、君

130:ドレミファ名無シド
09/11/27 03:54:08 LugpaShM
>>128
ツッコミ所満載なら堂々と指摘すれば宜しい。
俺は、127の意見に賛成。
現代日本で商業ベースに乗った音楽のほとんどが、
欧米の音楽に影響されているのは事実。
和のテイストとやらも、欧米の音楽を真似し損なって、和風に訛っただけで、
成功例もあるだろうが、偶然の産物で意図的なものではない。
意図的な和のテイストは、欧米から見た歪んだ日本像を日本人がなぞって、
欧米ベースの音楽の表面に申し訳程度に貼付けてお茶を濁すだけ。
そんなもの、日本人も欧米人も誰も喜ばない。

131:ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW
09/11/27 03:56:07 sNx4/sI4
和の音色キンタマー

132:ドレミファ名無シド
09/11/27 11:30:32 0b39eYfV
>>124
ギターも歌も髪も中途半端なやつがよくもまぁww

133:ドレミファ名無シド
09/11/27 14:15:40 ZOWgI59g
ジミーペイジ VS hide

134:ドレミファ名無シド
09/11/27 14:47:38 q+OyNGvL
我が国にも、リトルウイング伝説なる金字塔を打ち立てた御仁がおられると聞いているが

135:ドレミファ名無シド
09/11/27 15:29:04 2QmGJ+ab
吉田兄弟

136:ドレミファ名無シド
09/11/27 17:21:07 ZJIL0lB1
ひさいしじょう、坂本りゅういちはそれにきづいたらしく西洋音楽の中に日本的美を感じさせる作風を確立させ国内どころか世界的に成功。
やっぱり自分の国の情緒感覚に誇りを持つべきだね。
ロックバンドはむづかしそうだけど。


137:ドレミファ名無シド
09/11/27 20:32:51 Y867n3nL
なにも日本的な旋律とかが悪いとまでは言ってない
要するに日本風の旋律をやろうとベースは西洋音楽なわけだよ
そのベースの部分がしっかりとしないうちに和風とか言ってもダメってこと
要するに彼らがやってるのは日本風アレンジなわけで日本古来の音楽ではない
雅楽や津軽三味線を正式にやっててもこれもダメだ
全く別もんだからお粗末な音楽になりかねない
このへんを勘違いしないほうがいい

138:ドレミファ名無シド
09/12/01 21:43:39 z4/bYEeF
つまり雅楽や三味線が現代風しかも若者風に発展しなかったのが今日の状況の原因と

139:ドレミファ名無シド
09/12/03 22:14:18 G0xec6Am
>>137
貴方、良く分析してますなあ。音楽評論家みたい。

140:ドレミファ名無シド
09/12/03 23:06:14 dG8ALfgZ
和のテイストといえば人間椅子和嶋

141:ドレミファ名無シド
09/12/04 01:01:53 WP+OZTob
和というか琉球テイストなんかイケるんじゃないかなライクーダなんかも
パクッテるって
昔コンディショングリーンなんか可なりいい線まで行ってたけどね
紫より全然良かった…笑

142:ドレミファ名無シド
09/12/04 01:20:39 iGz7Nofo
フラメンコはパコデルシア。
タンゴはピアソラ?ピアソロ?
まぁとりあえず三味線界にも和琴界にも琵琶法師にも現代の大衆音楽レベルまで昇華させる人がでてこなかったってことか。


143:ドレミファ名無シド
09/12/04 02:12:06 is4raQ2g
なんでこのスレタイの頭は$なのに
終わりが¥じゃないんだ?

144:ドレミファ名無シド
09/12/04 10:14:41 /s9z4umU
>>142
そこまで言いきっちゃうのもあれなんだが、例えば雅楽なら東儀秀樹、津軽三味線なら
上妻宏光とかポピュラー音楽と融合されようとする人はいるわな
これを上手くやってると見るか、全然ダメと見るかの話だ
まあどちらも西洋音楽というカテゴリーにおいては芸術性は認知されてないと言わざるをえん
個人的には東儀の作るインストはシンプルで高度なアレンジは皆無だからあまり面白くない
上妻なんかはプログレっぽくも聴けてどちらかといえば面白いが坂本とか久石みたいに
世界から高い評価を得られるクラシックをベースとした音楽ではないところがある意味限界を覗かせる
ただ、まだ若いしこれからそういう曲が書けなくもないとは思うがね

145:ドレミファ名無シド
09/12/04 17:34:09 kfKTnf7e
そもそも、義務教育課程での西洋音楽中心の教育が悪い。
西洋と東洋の音楽を対等に教えるべき。


146:ドレミファ名無シド
09/12/04 20:30:29 /s9z4umU
東洋音楽には音楽理論といった学問体系がほぼ無い
なので楽器の演奏も含めて教育となると難しい

147:ドレミファ名無シド
09/12/04 23:02:03 NXV6ew63
それを言われるとやっぱり近代社会は西洋社会だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch