ギターの改造&パーツ総合スレ【14】at COMPOSE
ギターの改造&パーツ総合スレ【14】 - 暇つぶし2ch781:ドレミファ名無シド
09/10/19 19:18:36 cOyMvgyI
だれか理屈っぽいやつ、教えて? ストラト1弦とフロントPU。
俺はポールピースの真上に弦がきてなくっても、さほど気にしないタチなんだが
1弦とフロントPUは、物によってはもともとかなりずれてんじゃん?
それを上のほうでチョーキングすると、もう完全にはずれるよね。
ポールピースがスタガードだと、2弦のがアレだから、さすがに音量が下がるじゃない。
そんで思いついて、PUに釘をひっつけてみたんだ。
そしたらなんと! バーポールピースが@ゆう間にできあがり! 音量下がり即解消!

釘のほかに、弦交換のとき切り落とした巻き弦やプレーン弦も試してみたけど、
一番霊験あらたかだったのはゼムクリップだった。
一直線に延ばすのがむずいが、なに、1~3弦にまたがりゃいいんだから、そこはてきとーにパチンと。
ひっつける位置は、ポールピースの高さを利用してその側面ね。
都合のいいことに言わなきゃ気づかれないくらい全然目立たないわ。

これって理にかなってるの?ストラティストには常識?それともプチ発見?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch