09/10/17 06:38:23 7mhAr2V0
>>749
簡単に解説
1.ノイズの位相はコイルの巻き方向のみで決まる
2.音の位相はコイルの巻き方向と磁極の向きで決まる
順巻きのコイルで拾ったノイズを+位相とすると、
逆巻きのコイルで拾ったノイズは-位相となり、
コイルの巻き数が同じなら両者を足す(=ミックスする)と0になる
これがハムキャンセルの仕組み (直列、並列はハムキャンセルには関係ない)
で、逆巻きのコイルは順巻きのコイルに対して磁極も逆にしてやれば、
音の位相はマイナスのマイナスでプラスに戻り、
両者を鳴らしてもフェイズアウトにはならない
暇ならここも読んどけ
URLリンク(www.ne.jp)