09/09/20 03:55:28 /1JzDWUx
ストラトに例しに500kΩのボリュームポットに換えてみた事あったけど、ハイがちょっと
嫌な感じになったので戻した事あったよ。
空気感まで変わるような綺麗な高域ではなく、キーンと耳に付く帯域が持ち上がってるような感じ。
別に計測までしたわけじゃないから、あくまで感想だけど。
トーンポットを大きくすると、それよりもうちょっと上の丁度弦がフレットに触れてチャリ~ンって
混じる当たりの音域が大きくなる。
これも過ぎたるは何とかで、結局どっちもノーマルの250KΩに戻したっけ。
一番バランスが取れててストラトらしい聞きやすい音って感じだった。
ギブソン系のハムに250KΩ付けてみた時はこの逆に見事になったし、これらの数値には
ちゃんとそれなりの根拠があるんだなぁ、と素人なりに思ったっけ。