【Relic】塗装、外見総合スレ part8【ペイント】at COMPOSE
【Relic】塗装、外見総合スレ part8【ペイント】 - 暇つぶし2ch794:ドレミファ名無シド
10/04/19 01:07:07 yHmfV58e
ベース弾いてたら机にぶつけちゃって一部塗装がはがれた


このままマイナスドライバーで
塗装を全部ばりばりはがしてみようとおもう

795:ドレミファ名無シド
10/04/19 02:56:26 qiJmovWC
大変なのは剥がした後

796:ドレミファ名無シド
10/04/19 09:21:22 h7wWm728
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 大変なのは剥がした後だー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

797:ドレミファ名無シド
10/04/19 21:39:54 xy/fHp8U
>>794
アイロン明電だ!

798:ドレミファ名無シド
10/04/19 21:43:11 7pW4JqI2
マイケルシェンカーはドライバー一本でネックのグリップ修正までやっちゃったんだぜ

799:ドレミファ名無シド
10/04/19 22:42:09 yHmfV58e
少しはがしてみたけど凸凹してる
やすりでなめらかにしてみる

800:ドレミファ名無シド
10/04/20 00:04:59 IBfnww7V
>>798
そうとう暇だったのかキメていたかどちらかだろうね。

801:ドレミファ名無シド
10/04/20 10:17:45 2LyecHfl
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) いつまで師気取りでいやがる
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) サスケ君やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

802:ドレミファ名無シド
10/04/20 20:44:28 GEncdLSD
>>800
どっちもだと思う

803:ドレミファ名無シド
10/04/21 01:13:01 MJdSquhi
カッティングシートを使ってペイントしようと思うんですが、やはりでこぼこした感じが残るんでしょうか。
上にラッカー吹き付ければ大丈夫ですかね。

804:ドレミファ名無シド
10/04/21 01:14:41 MJdSquhi
sage忘れました、すみません。

805:ドレミファ名無シド
10/04/21 01:55:15 jW5JFCl3
>>803
カッティングシートでペイントするって、よくわからん話です
ペイントせずにカッティングシート貼るってことかな?
ペイントするにしてもシート貼るにしても、下地がでこぼこなら
そのままでこぼこになる気がする

その上にラッカーしてもでこぼこのつやつやになるんじゃない?

806:ドレミファ名無シド
10/04/21 02:06:23 MJdSquhi
>>805
そうですね、ペイントという表現は間違いでした><
デコボコした感じが嫌なら、やはりちゃんと塗装すべきなんでしょうか。

807:ドレミファ名無シド
10/04/21 04:35:23 zNxGVwg5
上から厚く塗れば大丈夫だよ!!

808:ドレミファ名無シド
10/04/21 05:18:09 z/EOyHU+
>>803
カッティングシートの上から塗装するなら、カッティングシートを最初から貼らない方が良い。
カッティングシートは柔らかいから、ペーパーで平らに出来ない。全て塗装面で覆ってから
面を出す事になるからね。塗装とカッティングシートの境目はあってはならないっていうこと。

809:ドレミファ名無シド
10/04/21 14:54:44 1+3Or7CG
>>808
なるほど、やはり塗装したほうが良さそうですね。
カッティングシートが剥がれちゃうなんてこともあるんでしょうか。

810:ドレミファ名無シド
10/04/21 15:13:48 z/EOyHU+
>>809
カッティングシートと言っても特別なものと考えずに、少し剥がれ難く、曲面でも馴染むように柔らかいシール
と思えば理解し易いと思う。
当然剥がれもするし、こすれば毛羽立ったり破れたりする。凹んだ所だけに塗装をパテの様にしようなんて事
は考えない方が良い。

811:ドレミファ名無シド
10/04/22 05:39:06 z8zOP2gr
アメデラSTをスクレイパーで部分的に剥がしてみたんですが(所謂レリックっぽく)剥がした部分はそのままでよろしいのでしょうか。何か処置は必要ですか?
どの層まで剥がしたかはわかりません。見抜く方法があったら教えて下さい。

812:ドレミファ名無シド
10/04/22 05:50:44 z8zOP2gr
下げ忘れ申し訳ない…

813:ドレミファ名無シド
10/04/22 23:28:25 fomzpcgO
>>811
レリックっつーくらいだったら
タバコのヤニと手垢コーティングでおけ。


814:ドレミファ名無シド
10/04/23 06:26:04 AD30tCja
おこげはいいですくゎ?

815:ドレミファ名無シド
10/04/23 21:17:27 tVmrKlwp
ここの住人方って、塗装とか出来るんだよね。
レリックも。
こういうのってどうやって作ってるの?
URLリンク(homepage3.nifty.com)

816:ドレミファ名無シド
10/04/23 21:44:23 E1ixYtYD
ラッカー塗装した後にわざとらしく削るだけだよ

817:ドレミファ名無シド
10/04/23 21:48:50 ipDnA+fh
ラッカーで塗装をしているのですが
ラッカーで着色 1→ クリア 2→ 研磨 3→ 使用開始

今の時期この矢印の期間はどれくらいが適切ですか?

818:ドレミファ名無シド
10/04/23 22:10:33 M8evV0YY
ラッカーで着色→3日放置→軽く研磨→クリア→3日放置→研磨→バフ掛け→
急冷スプレーまたは冷凍庫で木材を縮めて全体にクラックを発生させる→
部分的に塗装をカッターの刃先でペリペリと剥がす

819:ドレミファ名無シド
10/04/23 22:16:42 tVmrKlwp
816>わざとらしく削る?
何で?

818>カッターでぺりぺり剥がれるの?
やったことホントにある?


820:817
10/04/23 22:18:47 ipDnA+fh
>>818
ありがとうございます!クラックはしませんが・・・
クリアから3日程度でいいんですか、てっきりここを1ヶ月くらい放置かと勘違いしてました

821:ドレミファ名無シド
10/04/23 22:33:23 /WKSg94g
うちでは階段から、わざと落としたり
コンクリの床でギターを引きづったりしてるが

822:ドレミファ名無シド
10/04/23 23:39:16 64g7GFDV
犬の遊び道具にさせておけば適度にボロボロになるよ

823:ドレミファ名無シド
10/04/24 00:16:25 oOVYdSop
>>819
安価もまともに打てない、ググることもできないとか半年ROMってろよ。

レリックなんぞわざとらしい傷でしかないだろうがw
それにラッカー塗装なんぞカッターで簡単に剥がれるわ

824:ドレミファ名無シド
10/04/24 01:53:45 9VrebLns
むしろ剥いだ後、むき出しの木をいい感じに汚す方法おしえれ

825:ドレミファ名無シド
10/04/24 06:47:21 HObLNrbN
お、おしえれだとお~!?

826:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:43:14 P6xZPvZZ
鼻の脂を擦り込むといいにょろよ

827:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:57:51 Ysk7AjSw
ホームレスのおじさんに擦ってもらえ

828:ドレミファ名無シド
10/04/24 14:32:40 rstb+8Iz
バターでも塗って犬に舐めさせとけば適度に汚くなるよ

829:ドレミファ名無シド
10/04/24 22:37:12 Kewa2R8i
カッターで削れるのか・・・・。

結局素人の烏合の衆か・・・。

830:ドレミファ名無シド
10/04/26 01:10:19 krKqPrZX
水性ラッカーの上からペンで書いたり出来ますか?
出来るのなら、油性ペン水性ペンどちらがいいでしょうか

831:ドレミファ名無シド
10/04/26 08:13:28 XO4Gp+T9
>>830
水性ラッカーも完全に乾けば油性の塗料を乗せられる。但し、ベットリ乗せようとすると溶け出すので、
サッと乗せる程度の素早さが必要。更に乗せたかったり、乗せた塗料が完全に乾いてからにする。

無難なのは水性ペンで乗せるか、油性スプレーでマスキングして乗せる。

832:ドレミファ名無シド
10/04/26 12:51:33 4j+DMVxb
紙ヤスリで塗装を剥がしちゃったエレキがあります。
ボディの表裏がそれぞれ色が違い、色境はボディ側面の真ん中です。表の色が気に食わず表(側面上半分から)
だけ削り現在、ボディ上半分とヘッド上半分生木丸出し状態です。
塗装剥離は根気と時間さえあれば素人でもできる。
塗装は素人では困難という事に気が付きませんでした。
プロに任せると数万かかりますし、かといって自分で塗装すると失敗は目に見えてます。
今現在、無難なオイルフィニッシュを考えてますがどうでしょうか?裏ボディ、ネック裏、ヘッド裏は
デフォ状態です。

833:830
10/04/26 13:01:26 krKqPrZX
>>831
ありがとうございます、試してみます

834:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:07:22 XO4Gp+T9
>>832
塗装は誰でも出来ると思うが、そんなに難しいか?
均一な色を塗ろうとすると、かえってコツがいるが、ムラがある前提の塗装なら、ムラが出たら出たでOK。
気軽に出来ると思うよ。塗装のコツは唯一つ。急いで一度に厚塗りしない事。

835:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:14:58 4j+DMVxb
>>834
回答どうもです。側面の下半分~裏ボディ全体はデフォで
塗装すると、なんか成分とか色々不安で…(デフォの塗装と混じったりしたら)
オイルなら特に自然の物だから安心かなぁって思いまして。

836:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:19:54 2AatGNrh
>>835
全部はがして再塗装が幸せになれる一番の近道。

837:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:24:14 4j+DMVxb
>>836
回答どうもです。
ボディ上半分の剥離が完了した時、もう一生したく無いと思ったので…

838:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:35:15 4j+DMVxb
裏のカラーが気に入ってるというのもあります。
オイルフィニッシュのカラーとの相性も許容範囲です。

839:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:44:34 7O1hSMSX
>>835
デフォの塗装と混じるかどうか、キャビティの中とか目立たないところで試してみりゃいいじゃんよ。
溶けなきゃ良し、溶けるようなら残りの塗装も溶剤で溶かして剥離できる。

10万円以下のギターならポリウレタンだろうから、まあ溶けることはないと思うがな。

オイル塗料だって自然成分だけとは限らん。
きれいなオイル仕上げにしたいなら、下地の処理はもっと面倒だし。

840:ドレミファ名無シド
10/04/26 14:05:28 4j+DMVxb
>>839
回答どうもです。
カスタムショップに聞いてみた所、片面だけオイルフィニッシュにすると
デフォの塗装が浮いてくる可能性があり、NGとの事でした…。

裏もすべて削り、オイルフィニッシュにしてみるというので結論とします。
みなさんありがとうございました!
時間かけてゆっくり作っていこうと思います。あの地獄が再び…か…。

841:ドレミファ名無シド
10/04/26 20:01:24 wfZFtTn4
剥がすのそんなに大変か?
サイドはかなり面倒だけど、表や裏の平面な部分は簡単だろう。
濡れ雑巾とアイロンか、電動サンダーで一気にどうぞ


842:ドレミファ名無シド
10/04/26 20:41:44 xFPwtlVG
>>840
ホームセンターで電動サンダーを買うと幸せになれるよ。
ギターの塗装を剥ぐくらいなら5千円くらいのホビー用で充分。

素人が失敗しない塗装だと、オイルフィニッシュの他には
カシュー拭きがある。オイルフィニッシュの上からカシューで拭いてもいい。

オイルにしてもカシュー拭きにしても着色は最初にすること。
途中から色を付けようとしても上手く付かない。

カシューはそのままでは濃すぎるので荏油などで適度に薄めること。

ギター手作りしました♪第六フレット
スレリンク(compose板:120番)
スレリンク(compose板:124番)


843:ドレミファ名無シド
10/04/27 01:38:20 8jx2ceqD
結局、まともなレリックしたことが無いヤツらしかおらず、まともに塗装出来るヤツもいない。

クソの集まりだな。

レリックっていったら、サンドペーパ^でこすったり、引きずったりするだけ?
焼いてレリックとかいうやつがいるが、ビンテージで焼けてるギターなんてお目にかかれないな。

剥がせばいい、とか、カッターではげばいい。って、レリックじゃなくて、傷つけたギターなだけだろ?


塗装も出来るやついるのかね。

失敗したからレリックの世界へ用こそとか、失敗作がレリックか?

なかなかのレベルの低さに笑ってしまった。



844:ドレミファ名無シド
10/04/27 01:54:10 fEqnaMD/
すごい妄想癖だな。春だししょうがないか

845:ドレミファ名無シド
10/04/27 02:08:20 O9O6tX9v
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
参考動画

846:ドレミファ名無シド
10/04/27 02:27:04 CXJowaV3
>>845
このレリック方法流行ってるのかw

847:ドレミファ名無シド
10/04/27 03:42:02 qNQm681u
馬鹿ノリを気取ってるけど、態度としては卑屈だよな。
レリックの高価さを皮肉ってるとか、言えば言えるのかも知れないが。
犬が噛み付くのはちょっと面白かった。

848:ドレミファ名無シド
10/04/27 04:30:02 XTYyGZpx
だから俺が犬の遊び道具にするといいって言ったじゃん

849:ドレミファ名無シド
10/04/29 17:44:07 q8D0jAS4
オイルフィニッシュに必要な油の量はどれくらい必要ですか?余りすぎる色々困りますし。
ボディ、ネック、ヘッドで2回塗る予定なんですが・・・

850:ドレミファ名無シド
10/04/29 18:39:38 2ZdTg0rg
大して要らない。一番小さい缶でも充分に余る。
マルタの荏油の150g缶(タタミ4枚分)ってのを買って
ベースに塗ったけど、半分以上は余ったよ。

851:ドレミファ名無シド
10/04/29 18:46:42 q8D0jAS4
>>850
返信ありがとうございます。

結構少なくていいですね・・1リットルの荏油の購入を考えてたので助かりました!

852:ドレミファ名無シド
10/04/29 18:47:50 j6Kw5z4j
WATCO 200ml ギター表裏+ネックで使ったけどだいぶ余ってる

853:ドレミファ名無シド
10/04/29 18:51:53 q8D0jAS4
>>852
ありがとうございます。参考になります!

854:ドレミファ名無シド
10/04/29 20:05:10 hepdo089
>>126
きれいな色だなあ
木の質感も出てるし
黄金色が何諧調にも・・・素晴らしいよ

855:ドレミファ名無シド
10/04/29 22:37:21 X1bGuz57
Ibanez JPMを真似て作りたいんですがカッティングシートを使わない場合は、やはり塗装を剥がした後ペイントということになるんでしょうか

856:ドレミファ名無シド
10/04/29 23:43:41 q8D0jAS4
オイルフィニッシュ等をする時、ピックアップ等は完全に外してしまうのが当たり前の様ですが、
配線やハンダの事が分からないので付けたままオイルを塗ろうとしてます。
あと、ザグリ部分の塗装は剥がしてません。
うまくマスキングテープを貼れば大丈夫と思ってるんですが、どこか問題ありますか?

857:ドレミファ名無シド
10/04/29 23:55:49 HaTXkG22
>>856
お勧めは、配線もコントロール系も全部外して、
ノイズレス処理も合わせてやってしまうこと。
ノイズヘルとかの導電塗料を使えば簡単にできる。

キャビティの塗装は剥ぐ必要はないよ。
導電塗料も塗装の上から塗れるし、オイル処理の時は
マスキングテープを何枚か重ね貼りしとけばいい。
ネックポケットのマスキングは特に念入りにね。

858:ドレミファ名無シド
10/04/30 00:06:54 x0dOy3N9
>>857
返信感謝します。

キャビティ部分など油の浸透を考慮してデフォの塗装と混じらない様にうまくマスキングを
したいと思います。
ネックポケットのマスキングは以外と重要なんですね。盲点でした。

859:ドレミファ名無シド
10/04/30 00:30:07 os0tYGmS
ネックポケットには、水分も油分も塗料も禁物。
膨潤してサイズが狂い、ネックに合わなくなる。
最悪だとネックかポケットを削らないと入らなくなる。

860:ドレミファ名無シド
10/04/30 00:38:58 x0dOy3N9
>>859
返信ありがとうございます。

どうりで、元々塗装が成されてないわけですね。
細心の注意を払いたいと思います。

861:ドレミファ名無シド
10/05/05 20:15:10 2aLwiNBd
オイルフィニッシュにターナーのカラーオイルフィニッシュを使いました。
説明書では簡単に言うと、下塗り→下塗り研磨→上塗り→仕上げ研磨という手順です。

自分は下塗り研磨が面倒で省きました。仕上げ研磨の時、ムラが凄くて
少し荒めのペーパーでしっかり擦り、そのあと目の細かいペーパーをさっとかけました。
そしたらツヤが全くなくなりました。生木みたいな感じです。
色も大分薄くなり、二回塗りしたのに一回塗りより薄いと思います。何とか色はギリギリ入っているようですが…
これは失敗なんでしょうか?

862:ドレミファ名無シド
10/05/05 21:11:54 p4dtvkZY
どうやら仕上げ研磨のつもりが事実上の下塗り研磨になったようだな。
もう一回上塗りして仕上げ研磨すればいいと思うけど、
それでは色が濃すぎてしまうなら、亜麻仁油で薄めて塗ればいい。

863:ドレミファ名無シド
10/05/05 21:24:55 2aLwiNBd
レス感謝します。
はっきり言ってもう気力が無いって感じです…。塗装剥離からスタートして…
この際、一回塗りという事で終わりにするのもアリかなとも思います。
ツヤが無いのはむしろいいんですが、ちゃんと「オイルフィニッシュ」になってるか不安ですが

864:ドレミファ名無シド
10/05/05 22:29:25 ih+rY+AZ
最後のもう一踏ん張りなんだから頑張れよ。

オレなんか深みを出したかったから着色なしの
荏油を毎晩毎晩、二週間も塗り込み続けて、
その後一カ月くらいは乾燥させた。
しっとりとした深みのある良い色合いになりました。

865:ドレミファ名無シド
10/05/05 22:39:33 0qZF8ClM
>>863
もうすぐ梅雨だぞ!
湿気が高まる前に納得いくまでフィニュッシュして
それから十分に乾燥させる期間もほしいところ。

866:ドレミファ名無シド
10/05/05 23:04:06 2aLwiNBd
>>864
レスどうもです。
それはすごいですね。とても真似できません・・・

実は仕上げ研磨をする時、上塗りから既に三日経過しており(普通は上塗りから10時間後)
硬化乾燥は一週間らしくとりあえずこのまま乾燥させて、使ってみて不具合?があれば
塗りこもうかと思います。

お気づきかもしれませんが、仕上げ研磨すらするつもりはなく放って置いて
たまたま見たらムラがすごくて研磨したという感じです・・・。

867:ドレミファ名無シド
10/05/05 23:11:43 2aLwiNBd
>>865
レスどうもです。
とりあえず上でも書いた通り、一旦硬化乾燥させて不具合があれば・・と思ってます。
もうすぐ梅雨なんですよね・・・はぁ

868:ドレミファ名無シド
10/05/07 09:04:54 bNsCqOoj
メイプル指板のレリックは、チョーキングしないかなり昔の奏法で摩耗するのを模しているけど、
何か違う気がする。弦毎に弦と弦の間だけが摩耗している様に作っているよね。

チョーキングする様になったのは相当前からだから、弦の真下も摩耗するのがエレキ全盛期?
の時代のレリックだと思うのだが・・・

エレキが出だした頃のものしかレリックとしないのかな?

869:ドレミファ名無シド
10/05/07 19:03:14 Ef3jDft6
>867です。
専門の方に聞いてみたら、現状でちゃんと「オイルフィニッシュ」になってる様です。
見た目も自分的におkなので、これで完成としました。

はじめてのオイルフィニッシュで>832、>849、>856も自分なんですが、
このスレではお世話になりました。うpはできませんが、ありがとうございました!

870:ドレミファ名無シド
10/05/07 22:23:55 jxQLF8mi
オイルフィニッシュだけどもう一艶ほしい、って時は
オイルがよく乾燥してから蜜蝋を塗るといい。
ペーストになってないロウソク状の生の蜜蝋を擦り付けて、
使い古した和手拭を洗って良く乾かした布でのばす。
かなり力が要るので頑張って擦る。これで艶が出る。

871:ドレミファ名無シド
10/05/08 15:46:11 Q8YzPVRJ
こするのは得意だよ



>>872
なっ?

872:ドレミファ名無シド
10/05/08 16:13:15 d9hH+iAq
>868
お前の目が節穴なだけ。

しかも日本語がわからん。

ここできいても、レリックできるヤツなんて一人もいないから答えはでんよ。
おれは教えるきないし。

なかなか笑える。

それから。3日もかかったんだから、もう無理。
ゆとりだね、
こんなやつが塗装なんて出来るわけねー。
プラもじゃねーっつうの。

オイルフィニッシュんいなってる。
そら、ぬれてりゃなんでもそうだろ。
見た目悪くてもOKなら、人に聞くな。

って、ここって、ペイントもできない。レリックなんて誰も知らない。
簡単なオイルフィニッシュ推奨スレ。

だれもできないんだから。

873:ドレミファ名無シド
10/05/08 16:18:18 EXOzO5rB
>>872
どこ縦読み?

874:ドレミファ名無シド
10/05/08 16:32:40 9VRFia1T
専門板で3行以上の書き込みは読まない


875:ドレミファ名無シド
10/05/10 12:10:49 BqytNjJe
たしかにこのスレ読んでるとオイルフィニッシュって
誰もが「オールドみたいなオールラッカー」が出発点なんだが
度重なる挫折の末の心折れた終着点みたいだぞw
「ま…最終あれでもいっかぁ(諦笑」みたいな

876:ドレミファ名無シド
10/05/10 22:26:03 87KiRSkt
俺はオイルフィニッシュ好きだけどなぁ。
自分のベースもポリ塗装を剥いでオイルフィニッシュにしたし、
家を建てたけど、柱と梁は無垢の現わしにしたけど、
床と建具はオイルフィニッシュにした。味があっていいよ。

877:ドレミファ名無シド
10/05/10 22:41:54 cqAZuwbX
そうそう、ここはオイルフィニッシュしか出来上がってない。


878:ドレミファ名無シド
10/05/15 07:57:42 bg6mIM4W
そのうちレリック仕様の家建てる猛者が出てくるかもなフフ

879:ドレミファ名無シド
10/05/15 08:41:58 EufE9crZ
>>878
普通にあるよ。

880:ドレミファ名無シド
10/05/15 17:51:07 JK6PCD3C
よっちゃんが使ってたムスタングみたいに
ペイズリー柄のラッピングシートを張ろうかと思うのですが
どんな感じにやればいいと思いますか?

881:ドレミファ名無シド
10/05/15 19:53:14 v/eaK+qj
オシャレな感じにやればいいと思うよ

882:ドレミファ名無シド
10/05/20 00:43:01 F9WR0abH
汚い手で雑に扱え!、乱暴に扱って派手に傷を付けろ!、
好きな色に塗りたくれ!、気にいらなければならシンナー掛けて溶かして
雑巾でふき取れ!

・・・レリック仕上げの世界にようこそ!


883:ドレミファ名無シド
10/05/20 23:38:41 4ZCZC/iw
それがレリック?バカだな。
綺麗に塗って、経年変化をつけていくんだよ。

ここのバカは判らんからな。

お前達は、汚い、下手糞仕上げ=レリックだからな。

884:ドレミファ名無シド
10/05/20 23:41:55 HCVbr/M4
ネタにマジレスwwwwwwwwwww
何むきになってんのおっさんwwwwwwww


885:ドレミファ名無シド
10/05/21 00:09:35 7sN95u2K
>>883のおっさんは過去レスみてもかわいそうな人だししょうがない

886:ドレミファ名無シド
10/05/21 21:33:39 +SHLJrnv
ネタじゃないレリック誰かさらしてたりしないの?

かわいそうなのはここの住人でしょ。

レリックも、塗装すら出来ず、オイルフィニッシュのみ。哀れ。

887:ドレミファ名無シド
10/05/21 21:36:21 /Cw4cQsp
>>886
あなたからどうおz

888:ドレミファ名無シド
10/05/21 23:13:39 CEQEYerh
>>886
オマエはどーせヘタレだろうから何も出来ないと思うが
せめてオマエが、これは最強!と思うレリック工房あげてみ?

889:ドレミファ名無シド
10/05/22 00:26:04 Mf8naZIV
クラプトンに20年ひいてもらうとか。

890:ドレミファ名無シド
10/05/23 10:22:27 nfOb8uxM
おいしい味をつけて、犬のいる部屋に放置

891:ドレミファ名無シド
10/05/23 11:16:16 bqr6HcB4
犬は味覚は無いぞ。匂いだ。

892:ドレミファ名無シド
10/05/24 00:33:33 82NqYimw
URLリンク(www.scoop-creation.com)
ここ、ショップ化した初期モデルを良く行くところに売り込みに来て、おいていってたが、どんどん良くなってる。

あとは、有名だな。
URLリンク(www.nashguitars.com)

893:ドレミファ名無シド
10/05/25 22:48:13 OsYOi59b
>>888
最強は何と言ってもマウリツィオ・タデオリ。
米TIME誌も特集組む程の現代屈指の名工だもんね。

894:ドレミファ名無シド
10/05/27 12:43:47 /Q8M3zt1
誰だよそれ?ぐぐっても分からんのだが

895:ドレミファ名無シド
10/05/29 23:44:49 luWLKyJ2
>>883
パーツを外して楽器を丸ごと酸性の液体にしばらく漬けときゃ勝手に
これは最強!と思うレリック仕上げになるべ
綺麗に塗って、経年変化をつけていく、ってのは
概してわざとらしい民芸品レベルにしかならない

896:ドレミファ名無シド
10/05/30 22:44:40 V0X4yFJO
酸性の液体にどぶづけ?

水分がビス穴にはいったらどうなるでしょうか?

897:ドレミファ名無シド
10/05/31 08:32:34 nhpZrLk8
王水につけるといいよ


898:ドレミファ名無シド
10/05/31 16:08:50 qz4Xrnij
>>893-894
ひょっとしてマウリツィオ・タディオーリのことかな?
ばよりん作るオサーン。それならNHK-BSでやってたクレモナ特集で見たぞ。
新作なのに200年以上前のヴィンテージばよりんそっくりに作る天才で、
一挺200万円以上するとか何とか・・・みたいな紹介だったと思う。


899:ドレミファ名無シド
10/05/31 22:15:27 BUQ/xls1
扱いがシマムーってのがアレだが、タディオーリ以外にも200万超はいろいろあるようだ

URLリンク(www.shimamura.co.jp)

でもギブソン、フェンダーのカスタムショップの価格を見なれると
「あらヴィオロンって意外にお手頃な価格で名器が手に入るのね」
とか思ってしまう。

900:ドレミファ名無シド
10/05/31 23:28:53 qCrVICWD
そうか?一流の楽団が使う楽器はクラシック時代のものだし数千万はすると思うけど

901:ドレミファ名無シド
10/06/01 01:59:08 lEx5qHWN
友人がバイオリン始めて、買った初心者モデル+弓とか 30万
俺がギター一応10年くらいやっててかけた金額 20万弱

エレキ専門の人間からするとクラシック楽器は高いやね

902:ドレミファ名無シド
10/06/02 13:00:45 ST7tXt6A
えらそうにいってた888はどこいった?

888の作品が見たい。

903:ドレミファ名無シド
10/06/02 18:22:58 EUCwerXI
いや、その前に886の仕事うpが先っしょ?

904:ドレミファ名無シド
10/06/06 23:32:57 60R5PHaS
FenderUSAのナチュラルカラーのベースを買ったんですが
クリア塗装内部に沈み込んだ2mmほどの黒いゴミがあるんですけど
市販品のギターやベースなどどれをこんな感じなのでしょうか?

沈み込んでいるので表面に凸は無いですが塗装不良で返品対象になりますか?

905:ドレミファ名無シド
10/06/06 23:38:51 bc4DzsKe
木の染みとかじゃなくて?

906:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:09:51 3MjgY04f
木の染みとかだと思ったんですが塗装面を横から見ると浮いてるのでゴミだと思います

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

907:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:13:49 /jD6y2PF
>>906
うわーこの程度をクレーム!!
脚としては最低だし、人間としても付き合いたくないタイプだ。


908:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:18:27 f7zfogp4
2mmもないだろw

909:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:18:32 7Xm2Icas
通販なら通販で買った奴が悪い
20万以下なら我慢する

910:905
10/06/07 00:19:37 4Nx1g+7s
これは染みじゃなさそうだけど
返品の対象になるかどうかは難しいところだね。
本当にひどい不良ではないからなぁ…
俺は他に見た事はない。

やさしい店なら対応してくれるかも。
店がだめで、どうしてもって思うなら山野楽器へ連絡かな。
ただ、演奏時には下へ向く目立たない部分だし
代わりに来る品がどれほど完璧か
新しい木目が気に入るかって言うと難しいから
問題点がそこだけなら余り気にしないで置く事を勧めるね。
1ヶ月も演奏してたら忘れてしまうと思うよ。

911:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:21:02 4Nx1g+7s
>>908
1mmもないと思うw

912:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:29:25 3MjgY04f
色々ご意見ありがとうございます

これ23万したのですが今まで買った安いベース数本は塗装にこういうゴミ噛んでたりって言うのが無くて・・・


913:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:56:32 GEES02qB
質問させて下さい。
中古で買ったアイバニーズのJカスタムを持っているんですが、
ボディの塗装ハゲが酷いのでリフィニッシュを検討しています。
元の塗装がポリ系でかなり塗膜が厚いのですが、これを薄いラッカー塗装にした場合、
音はどんな方向に変化するでしょうか。
個体によるといえばそれまでかと思うのですが、大体の傾向として
ガチガチの分厚い塗装を剥いで薄い塗装にした場合のことを教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。

914:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:57:34 /jD6y2PF
やってみりゃわかる。

915:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:58:11 TgwgG5XR
>>912
気持ちはわかる・・・がこれは高級家具じゃない、楽器だ。
試奏して買ったかどうかは知らないけど、
わざわざ交換して音や重さが変わるリスクを負うくらいならこんな些細なことは気にしないで使った方が良いよ。
どうせもっと大きい傷やら使ってるうちについてくるんだし気にならなくなる。
これの返品を申請したら対応してくれるかどうかは別として店からは確実にクレーマー扱いされるだろうしね。

あと諦めがつくまでキャビティ内とかネックポケットとか絶対見るなよ!絶対だぞ!

916:ドレミファ名無シド
10/06/07 01:03:11 GEES02qB
>>914
俺へのレスですかね。
確かにそうなんですけど、音が極端に変わるようなら
湿気が怖いけどこのままでもいいかなってくらいの検討具合なので・・・
ぶっちゃけ、結構大幅に音変わるものですか?

917:ドレミファ名無シド
10/06/07 02:18:53 iPbQ3qwS
>>916
やってみなけりゃわからない

918:ドレミファ名無シド
10/06/07 03:32:17 qFf2WMBt
>>906
大半の人は見ないし気づかないし気付いても気にしないだろうなw

919:ドレミファ名無シド
10/06/07 09:52:14 FEg3YUom
どこのモンスターペアレントだよ
ギターはインテリアじゃない楽器だ。

920:ドレミファ名無シド
10/06/07 15:38:23 fNDsCywR
国産新車の窓が上下する速さが違うとつっ返される話を思い出すなあ。
輸入業者も臨空工業団地内で、内装外装総チェックをするそうだ。
そんなコストあんな手間賃がすべて!全部!するっとまるっと!みぃーんな!
末端価格に上乗せされてるのかと思うと、やあ!無情だなー。

921:ドレミファ名無シド
10/06/07 15:49:42 K/q9fQYs
>>906
そんな細かいよーく見ないと判らないような微小な黒い点を気にする以前に、
その貧乏臭いマットレスパッドの柄のセンスの悪さは気にしないのか?

922:ドレミファ名無シド
10/06/08 01:38:45 +Xn1VKgJ
ゴミみたいなベースにはお似合いだな

923:ドレミファ名無シド
10/06/08 09:47:08 vKOY4B9U
>>906
うわあ、マジでいるんだなあ、こういうやつ‥。
そんなことを気にする人なら向いてないから楽器とかやめた方がいいよ。


924:ドレミファ名無シド
10/06/08 10:12:36 atv0iXmU
まあ気にする人もいるんだろう
Relicスレに書き込んだのが運の尽きだわなww
つーかそんな話はどうでもいいからオイルフィニッシュにオススメのオイル教えてくれよ

925:ドレミファ名無シド
10/06/08 10:14:22 z0ehYagY
ワトコ(バッカスとか)かオスモ(佐久間正英とか)

926:ドレミファ名無シド
10/06/08 15:49:33 MmtJBhrF
荏油

927:ドレミファ名無シド
10/06/08 16:30:11 OsnxlddZ
オイルフィニッシュの上にはラッカー乗らなくなるってマジ?
ラッカー擦り切れて木肌が出てるとこだけ
オイル塗り込もうかと思ったんだけど
もうオーバーラッカーとか出来なくなるのかな。

928:ドレミファ名無シド
10/06/08 17:40:40 vKOY4B9U
>>927
ワシンのオイル風ウレタンとかなら大丈夫だよ
まあ後々リフするつもりならあまりおすすめしないけど

929:ドレミファ名無シド
10/06/08 19:12:55 0dLOXcWB
>>927
>ラッカー擦り切れて木肌が出てる

せっかくいい感じでレリックってきてるのに
なんでわざわざオイル塗り込むんだよ?

930:ドレミファ名無シド
10/06/08 19:18:29 l4lHNWyT
ウナギ屋のタレ感覚なんだろ
切れたら足すんだ

931:ドレミファ名無シド
10/06/08 22:37:38 zV30qhe3
塗装禿げても大抵シーラー層は残ってるよね

932:ドレミファ名無シド
10/06/09 14:27:56 3I8qrJmp
色のあとクリアを吹いて十分乾燥したようなので磨きにかかってるんだけど
どうしても市販品のような、顔が映るようなツルピカにならない。。。
電ドリでバフがけのマネごとでもしたほうがいいのかね?
前に一度、フェルトのアタッチメントを回したら、
せっかくのクリア層が熱でウニョウニョ溶け出しちゃったのがトラウマになっててコワイんだわあ。

933:ドレミファ名無シド
10/06/09 14:34:27 hj5AHyE8
研磨剤の粒子の大きさを徐々に変えていかないと
鏡にはならんのでは

934:ドレミファ名無シド
10/06/09 15:25:37 Z+F212OP
>>932
>>933の補足:
 サンドペーパーを例えば#800からスタートしたとして、これで縦方向に磨く。
 次に#1000にして横方向に磨いて、縦方向の磨き傷が消えるまでやる。
 そして#1500にしてまた縦方向に磨いて、横方向の磨き傷が消えるまでやる。
 更に#2000にして横方向に磨いて、縦方向の磨き傷が消えるまで磨いて、
 最後にバフ(コンパウンド)で、縦方向の傷が消えるまでやる。 とツルピカ !!
コンパウンドでは荒いサンドペーパーの傷は消えなくて残る。

935:ドレミファ名無シド
10/06/09 17:02:50 3I8qrJmp
♯400~♯1000~♯15000 まではやったんだけど、まだなのかー。
あとコンパウンドって具体的に何ですか。
クルマ用の [ハンネリ 細目] てのじゃダメだったのかね?

936:ドレミファ名無シド
10/06/09 17:16:16 Z+F212OP
>>935
>#15,000
は#1,500の書き間違いだよね?
#2,000まで必ずやる必要はないけど、出来るならね。

コンパウンドは車用の物でOK。他にも模型用とかもあるけど、
車用の方が持っていればそのまま使えるから。

937:ドレミファ名無シド
10/06/09 17:27:35 hj5AHyE8
あとワックス入りはやめた方がいいんじゃね


938:ドレミファ名無シド
10/06/09 18:50:53 Lcv6h9Jw
(・∀・)3939114

939:ドレミファ名無シド
10/06/10 09:53:09 orCAZ9xx
(・A・)1917


940:ドレミファ名無シド
10/06/10 12:34:55 6gJNOYyL
アイバニーズの安物を木目出るまで剥いだら、真ん中できれいに振り分けた
3ピースだった。

ピース分割部分でマスキングしてニスを刷毛塗りして木目の色を塗り分けたら
BCリッチのスルーネックみたいになった。
あとはクリアで仕上げるだけだ!楽しみ~。


941:ドレミファ名無シド
10/06/10 15:33:21 Zuc4qE+H
>>940
ナイス!
画像アップ希望!

942:ドレミファ名無シド
10/06/10 17:14:59 JwLsi8Ru
なにそれ、三ツ矢サイダーみたいな感じ?

943:ドレミファ名無シド
10/06/10 18:19:24 4f704deZ
ヘッドのロゴのインレイ作ったりした人いる?
今度挑戦しようと思ってるんだけど。

944:ドレミファ名無シド
10/06/10 20:07:27 QmEENJ4H
アイバの安いモデルに、黒→シースルーのサンバーストがあって、それに惚れてしまった
そのような塗装ってどうしたらいい?
知り合いに車屋がいるのでその辺の道具なら用意できると思う
塗装を考えているのはレスポタイプ

945:ドレミファ名無シド
10/06/10 20:41:44 Zuc4qE+H
>>944
中央がナチュラルで、外周が黒という事だよね?
単に、ナチュラル(透明)で塗って、外周を黒く吹いているだけでは?
一般的な車用のエアブラシだと塗料が広く広がり過ぎて、グラデーションが大雑把になり易いから、
模型用などの塗装範囲が狭いものの方が、グラデーションをコントロールし易いかも。

何かで練習してから本番すべし。

946:944
10/06/10 21:12:14 QmEENJ4H
>>945
レスありがとう
ナチュラルといっても黒に木目うっすら見える程度

今本体よく見てみたけど、バインディングはどうしよう、それも自分で塗るべき?
バインディング塗る自信ないからバインディングギリギリで塗装剥がせば大丈夫?

あと木目を派手なものに見えるようにするにはどうしたらいい?
ツキ板?とか無理だろうし

947:ドレミファ名無シド
10/06/10 21:25:52 6gJNOYyL
>>941
えっとこんな感じ。
URLリンク(proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp)
今クリア吹いてベランダで干してるとこ。

リサイクルショップで買ってきた元はメタリックブルーのアイバニーズRG
ツノを切り落としウエストを絞って尻を丸くとボディはかなり削った。


948:ドレミファ名無シド
10/06/10 21:28:41 6gJNOYyL
>>943

ヘッドのインレイを自作した人のブログ

URLリンク(web.me.com)

949:ドレミファ名無シド
10/06/10 21:33:53 6gJNOYyL
>>944

シースルー塗装やってみた人のホームページ

URLリンク(www.geocities.jp)

950:ドレミファ名無シド
10/06/10 21:38:48 kVpWmpz1
>>947
一瞬5ピースかとw

951:944
10/06/10 21:55:54 QmEENJ4H
>>949
ありがとう!
バインディングはどうなんだろうか
まぁものは試し、色々やってみるか


952:ドレミファ名無シド
10/06/11 00:35:11 FcqNfAm0
貰ったギター(フェンダー)がヤニなのか日焼けなのか茶色くなっていて
ステッカーの跡とか汚かったから
調べもなしにキッチンハイターで漂白したらピカピカになった

before
URLリンク(loda.jp)

after
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

953:943
10/06/11 09:44:54 Jdxk3ukF
>948
サンクス!

954:ドレミファ名無シド
10/06/11 09:53:23 dR5C5i/v
>>928
ありがとう。と言う事は
他の多くの物ではやっぱりだめなんだね。
まーリフする気はないんだけど
もうラッカーが乗らなくなるって言うのは
割と大きな、不可逆なリペアだよね。

955:ドレミファ名無シド
10/06/11 10:44:21 AGmIFiqO
オイルが染み込んだ層が無くなるまで数mm削ればOKだけどそれもめんどくさい。
元々オイルフィニッシュじゃなくリペアとしてなら素直にラッカーとか使った方が無難だね。

956:ドレミファ名無シド
10/06/11 11:05:23 yN+xguX6
もともとの塗装はいだけど導管に色が残ってる場合はどうやってとってますかね

957:ドレミファ名無シド
10/06/11 22:03:00 3wdBTKfq
>>947
おしいなぁ~。
センターのブロックが幅が広すぎるから、一寸違和感があるね。
分割されているピースの境目で色分けする時、センターが狭くなる様に塗ったのかな?
両脇に広がる様に塗ったのなら、事前のチェックをしておいた方が良かったね。

958:ドレミファ名無シド
10/06/11 23:56:53 wYtf8MCP
>>957
感想あり。
惜しいのは百も承知なんだけど、なにしろ3ピースで真ん中だけうまいぐあいに
幅が狭いわけ無いんでしょうがない。
エボニーぽい黒線は実は塗装だが、この黒線の外側がちょうど3ピースの境目で、
お察しの通りこれでもセンターが少しでも狭く見えるように内側に向かって塗ってある。

今日組んでみてそれより大問題だったのはバランス。
グレコのGO風を狙ってたんだけど、ツノをちょんぎったせいで激ヘッド落ちする
ギターになってしまった。
ヘッド落ちするギターがこれほど弾きにくいとは思わなかった。
元がリサイクルショップで7800円で買ってきたやつだからどうでもいいといえば
いいが、座って弾く練習専用ギターになってしまった・・・・。反省。


959:ドレミファ名無シド
10/06/12 00:12:30 74OVoor9
>>958
塗り分けの位置は苦肉の策だったんだね。

ストラトをストラップで弾いた時のバランスの良さは、ストラップピンが12フレットの上辺りに有るから
なんだよね。ヘッド落ちどころか「激」が付いてしまったのは残念でした。アコギの様に、ナット辺りに
ストラップを掛けてみるとか?

960:ドレミファ名無シド
10/06/14 12:40:29 aJsNYpMY
梅雨入り前にもうひと乾かし、と思って、きのう外にぶら下げといたストラトボディ
眼病を患ってる犬のめんどうに気をとられて、取りこむのを忘れちった、、、orz
今朝起きたら、いつからだったんだか、降ってやんのよー 、、、、、、、、、、orz
なんという大チョンボ!!
ばか馬鹿バカ ヴァカ ! 俺の大ばか!

961:ドレミファ名無シド
10/06/14 13:35:20 DW0nWLRM
そこで思い切って発想&方向転換。
レリック仕上げの世界にようこそ!

962:ドレミファ名無シド
10/06/17 03:07:36 clLarm49
あるホームページに塗装を剥がすのにシンナーを染み込ませたタオルでくるんで
塗装を浮かせるとありましたが、実際このやり方はどうなんでしょうか?


963:ドレミファ名無シド
10/06/17 08:07:31 E6PepmwQ
一歩でも動いたらボン!だ

964:ドレミファ名無シド
10/06/17 09:43:31 KTHmgcgc
>>962
どうなんでしょうか?って?そりゃアンタ、
5分もすりゃ風景がピンクと紫色に染まってゆくのが分かるよ。


965:ドレミファ名無シド
10/06/18 01:09:21 06sne3C5
猫の爪研ぎ板のスレはここですか?

966:ドレミファ名無シド
10/06/19 01:01:34 iXxa1qrM
>>962
ラッカー塗装ならそれでも何とかなるがよくある極厚ポリ塗装なら試すだけ無駄。
塗膜が溶けるよりも先に脳みそが溶けるぞw

967:ドレミファ名無シド
10/06/19 06:54:13 GWFOSanY
>>962
シンナーと一口に言っても、その意味は塗料の薄め液だから塗料によって使うものが違う。
ポリなんかだと、シンナーよりも強い溶解能力を持ったものでないと解けてこない。ジェル状の
ものがホームセンターで売られているから、それを購入すべし。しかし、物凄く臭い。換気を
十分する必要あり。

968:ドレミファ名無シド
10/06/19 06:56:27 GWFOSanY
>>967の補足ね。
一旦固まった塗料は、溶けているときのシンナーでは殆ど溶けなくなるものがある。
水性塗料が固まると水で溶けなくなるのと同じ。
(絵の具程度なら、乾いても水で溶けるけどね)

969:ドレミファ名無シド
10/06/19 09:51:14 o7dFGa0X
>>967
剥離剤のことを言っているんだと思うけど、ポリ相手だと役立たずも多い。
使える場合でも、何度も塗っては剥がしを繰り返さないと全剥離はできない。

970:962
10/06/19 16:22:20 YHqWabwz
みなさんありがとう。削ります。

971:ドレミファ名無シド
10/06/20 04:12:09 iOrY6z0y
全部ニトロセルロースラッカーていうので吹いてみたいんだけど
ググっても透明のクリアしか見つからないです。
ニトロセルロースラッカーで色付きの製品あったら教えてください。

972:ドレミファ名無シド
10/06/20 22:27:37 3EedkyDS
>>962以降
さ、さ、帰った帰った!
スレリンク(ihou板)

973:ドレミファ名無シド
10/06/21 00:00:27 Zw+BW/+2
転写シールでギターにプリントしたいんですけど凸凹感ってどのくらいでますか?

974:ドレミファ名無シド
10/06/21 00:03:11 zOd8fKXY
ポリ塗装を鏡面仕上げにしたい場合は車用コンパウンドでいけますかね?

975:ドレミファ名無シド
10/06/21 00:10:29 Jx6sVFzY
>>974
当然正しい水研ぎの後の話なら、車用コンパウンドでOK。

976:ドレミファ名無シド
10/06/21 07:41:15 z5Jbfc0Y
>>971
クリアさえあれば、自分で染料や顔料を混ぜて使えるじゃん。

977:ドレミファ名無シド
10/06/23 15:28:33 M+pV2byB
>>906
小蠅だね。南無。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch