【Relic】塗装、外見総合スレ part8【ペイント】at COMPOSE
【Relic】塗装、外見総合スレ part8【ペイント】 - 暇つぶし2ch579:ドレミファ名無シド
10/01/24 16:42:59 tg/AA/fm
直射日光に当て続けると、ネックが反ったり、そっちの方が気になるからやらないほうがいい

580:ドレミファ名無シド
10/01/24 20:53:48 /JTFAVvl
そう、木材のこと考えると直射日光はまずい、今めちゃめちゃ乾燥してるし

ニスかぁ、表面が凸凹になりそうで怖いなぁ

581:ドレミファ名無シド
10/01/24 23:29:30 iDQfDarM
素人が元塗装の上からニスなんて塗ったら
音質面で悪影響になるんじゃないか。アコギならなおさら。

582:ドレミファ名無シド
10/01/25 08:05:18 eauPqeuf

見た目や音が悪くなるとかどうかというより、
練習や塗装ってどんなもんか知る為にやるならいいけど、
大切なギターなら失敗を前提にすべきだね。

素人はやっぱり素人な訳で・・・。

583:ドレミファ名無シド
10/01/25 10:45:08 1lG/sgit
なん・・・だと

584:ドレミファ名無シド
10/01/25 20:35:00 lUvaiLJC
ボディーの塗装しようとしたが手元にウッドシーラーがなかったorz

が、手元にあったコンクリやモルタルに塗る合成樹脂アクリルエマルションシーラーでやってみたら、普通に大丈夫だったよw

585:ドレミファ名無シド
10/01/26 08:06:09 e7dMJDGa
普通に考えて
何も経験のない素人が塗装して、音も見かけも問題なくできるなら
プロがあんな高額を設定するはずもないんじゃない?

586:ドレミファ名無シド
10/01/26 12:23:45 pOT8eOQO
単に一本だけならぼったくりだけど、店を経営してくなら相応の金額だと思う


587:ドレミファ名無シド
10/01/27 01:15:52 xr9G5LXa
>>585
>何も経験のない素人が塗装して、音も見かけも問題なくできるなら
音は分からんが見かけを問題なく塗装するのは素人には無理
ソースは俺
車やバイク関係の人や、家具職人やらフィギュアオタならともかく

588:ドレミファ名無シド
10/01/27 11:42:36 /Eph0v7c
全然無理じゃない
料金が高いのは乾燥>研ぎ>乾燥>研ぎで時間を食うから

素人がやっても一度に厚塗りしなければ音は確実に抜けるようになる
悪くて抜ける音になることもあるけどね

589:ドレミファ名無シド
10/01/27 12:36:17 CtA2yGLg
バスウッドや軽いアルダーは極薄塗装すると微妙になるってのはよくあるかな


590:ドレミファ名無シド
10/01/27 12:57:29 yo0LtMdO
>>589
そうなんだ。
薄けりゃ薄いほど良い音かと思ってた。
てコトは、通常、
柔らかい(軽い)材-厚塗り
硬い材(重い)-薄塗り
が(抜ける-良い-音の)基本ってカンジですか?

591:ドレミファ名無シド
10/01/27 16:29:10 lrEyFiJS
ギターの塗装をはがす時やたら時間かかるけど
自分でラッカー吹っ掛けて失敗→剥がすと短時間で剥がせる。

これはなんで?

塗装が完全硬化してないから?
特殊な塗料とか使ってるから?

592:591
10/01/27 16:31:14 lrEyFiJS
買ったギター(プロの塗装)は剥がすのに時間がかかるのはなんで?
って質問でした。わかりにくい文でスマソ。

593:ドレミファ名無シド
10/01/27 17:28:19 Lp+0A1c6
プラサフの具合とか

594:ドレミファ名無シド
10/01/27 17:51:04 am+SURVF
・塗膜の厚さが違う
一部の高級極薄塗装を除いて、その辺の安いのはゴッテリついてるから
・塗料の種類が違う
缶でプシューっとやったニトロセルロースやアクリルより、安いのに普及してるポリウレタンは硬いから

595:ドレミファ名無シド
10/01/27 18:26:02 CtA2yGLg
>>590
一概に全ての材がそうとは言わないけど経験上ね
塗装前にそのまんま組んで弾いてみて判断してる

596:ドレミファ名無シド
10/01/27 19:10:50 yo0LtMdO
>>595
ありがとうございます。
厚塗り塗装は-廉価楽器の(材の)アラ隠しの為なんだろう、
みたいに思っていたので、勉強になりました。

597:ドレミファ名無シド
10/01/28 08:04:35 ISuhQ4d3

一人の意見と業界全体の大多数の意見とは一致しないと思うのだが・・・・。

598:ドレミファ名無シド
10/01/28 12:35:36 yY9tcmZ0
コンバットだかのおっさんもバスウッドには厚い塗装がいいとか言ってたけどね。

599:ドレミファ名無シド
10/01/28 12:39:35 oJuoW+ub
その業界大手メーカーの厚塗りの個体に良い音出すやつもある
鳴ればいいってもんでもないし、塗装含めての楽器って話だよね
よく読んだ方がいいよ

600:ドレミファ名無シド 
10/01/29 04:34:26 NCG5Rb+7
塗装について初歩的なこと教えて?
単色や金メタ銀メタまではそこそこうまくできるようになったので
次は色メタをやってみたい。たとえばピンクメタとか…
どうやるのでしょう?
スプレーガンなんかはなくて、缶で吹いてます。

601:ドレミファ名無シド
10/01/29 09:43:57 bgh0KoWN
アコギのつや消し塗装で、マホネックの導管が浮きでてるやつと、アジア製のに多い導管も出てないつや消し塗装の違いってなんですか?
前者はサテン塗装だけど、後者は艶出ししてないポリ塗装ってこと?

602:ドレミファ名無シド
10/01/29 10:49:49 DDmoe8lX
目止めの有無

603:ドレミファ名無シド
10/01/29 11:49:50 BxbqqJDq
>>600
ヒント:自動車用

604:ドレミファ名無シド 
10/01/29 12:38:27 NCG5Rb+7
カー用品、、?
塗り重ねではなくて1種類で済むということか。
オートウェーブ行ってくるわ。ありがとう。

605:ドレミファ名無シド
10/01/29 12:48:44 fphqyFEr
>>604
>>512

606:ドレミファ名無シド 
10/01/29 14:20:32 NCG5Rb+7
行ってきやした。
とりあえず本日は様子見つうことでカラ手で帰宅。
たいした色数もなかったし、色見本もないので、ファンシークリアホワイトとか言われてもなあ。
ホルツのHPでも覗いてみっか。

手持ちの赤メタ青メタを観察すると、
下地にメタリック、その上に透明赤/青の重ね塗りみたい。
普通の色缶はどれも不透明っぽいんだけど、ここんとこを透明なのを塗りたいなあ。

607:ドレミファ名無シド 
10/01/29 14:22:17 NCG5Rb+7
>>605
俺、木部の伸縮ってあまり信じてないんだよ。
ひび割れさせるほどのもんなの?

608:ドレミファ名無シド
10/01/29 14:55:14 2TgS8on4
信じる信じないの問題なのか?

609:ドレミファ名無シド
10/01/29 15:05:44 DDmoe8lX
熱膨張で伸縮するよ
おれの下の棒も

610:ドレミファ名無シド
10/01/29 15:52:25 KQGOW3Bn
>>606
>下地にメタリック、その上に透明赤/青の重ね塗り

それは一般にキャンディ塗装と言われる方法
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

普通にメタリックと言えば、赤や青なんかの塗料の中にメタリック片が入っていて
1缶になっている

611:ドレミファ名無シド 
10/01/29 15:54:04 NCG5Rb+7
>>608
だって金属製のクルマ用っていうんだから木製のギターなんか無問題だと思うわけ

ホルツのペイント一覧
    ↓
URLリンク(www.holts.co.jp)
目がくらむね。店頭にないのを注文するかな。
もうちょっと分かりやすい色見本があればいいのになあ。

612:ドレミファ名無シド 
10/01/29 15:54:56 NCG5Rb+7
おっと、ありがとう >>610

613:ドレミファ名無シド
10/01/29 16:25:35 fphqyFEr
信じる信じない
思う思わない

で塗装が割れたり、割れなかったりするのか?

614:ドレミファ名無シド
10/01/29 16:32:55 D4KTXyxn
塗料の性質による問題ではないと思ってるのでは?技術的な要因ってでかいんじゃね?
でもストラマーのテレを見るにクラックとか入っててもいいじゃないと思ったりする。

615:ドレミファ名無シド
10/01/29 17:48:45 Mb5eJ9tY
>>606
色見本はさ、自動車メーカーのサイトで実車の色見本を見れば見当付くとおもう
尤もカラフルな車って旧マーチとかデミオとか限られるけど

616:ドレミファ名無シド
10/01/29 20:17:25 BFR2O6Nm
>>600
キャンディカラーという塗料があってだな。


617:ドレミファ名無シド
10/01/29 21:19:35 IV/9UlJm
>>600

は結局、人の話を聞いてないような・・・。

618:ドレミファ名無シド
10/01/29 23:02:57 qVHcTcIW
一応印刷業に関わってたおれの経験からすると、
1色で塗りつぶすとなると塗料そのものがかなりいいものでないと
上手く仕上げるのは難しいかと。

おれは木目も見えて発色のいい赤に仕上げたくて
下地処理をきちんとした上で
蛍光のイエロー→蛍光のオレンジ→普通の赤を薄く塗り重ねた。
で、アクリルウレタンクリアー(24時間以内に使い切れとか書いてあるやつ)で仕上げ。

やるたびコンパウンドで磨かないといけないので面倒だった。
それでも磨き足らないところがあって、一部表面に凹凸ができてしまったけど・・・

619:ドレミファ名無シド 
10/01/29 23:20:09 NCG5Rb+7
>>600 ですYO~
ちゃんと聞いてるYO~
みんなが教えてくれたことやいくつかの頁を参考にして、ずーっと考えてるんだYO~
(へんなレスにも惑わされてっけどNE~)

またあしたも教えてください。 (・ω・)ノ

620:ドレミファ名無シド
10/01/30 02:26:12 o0/VLGwj
よりによってピンクメタなんて一番厄介な色を…。

ピンクのメタリックにしたい、となった時点で通常のシルバーはベースに使えなくなるよ、
シルバーには黒味があるから赤味が濁って絶対に「ピンク」にはなってくれないからパールベースにしないといけない。

621:ドレミファ名無シド
10/01/30 06:01:24 /3dJHG1F
>>619
お前名前にさんずい多くていつも黒のダウン着てる忍者だろ

622:ドレミファ名無シド
10/01/30 07:28:59 ab9+uT8X
まわりにウザがられてるのを自分で気付いて無いタイプだなこいつは

623:ドレミファ名無シド
10/02/03 07:35:51 UbY3+AMY
むしろ蛍光オレンジを綺麗に仕上げたいのだが…。

624:ドレミファ名無シド
10/02/05 16:24:18 aLinwa0d
亀レスだが、車用はクラックしやすいと思うよ。
塗料が硬すぎるんでしょう。

625:ドレミファ名無シド
10/02/05 18:26:25 /RxDa4l2
うん。夏に塗ったテレキャスがもう貫禄出てきた。
これはこれで良しとしよう。

626:ドレミファ名無シド
10/02/06 02:58:16 JSLv+0sn
車用が硬すぎるんなら、ボンネット手で押したくらいでバリンバリンに割れそうなもんだが

627:625
10/02/06 20:52:32 vwV4KpL0
こんなクラックが表面全体に出てきた。
URLリンク(up.cool-sound.net)
使った塗料はSOFT99。クリアはアサヒペンだったかな。どっちもラッカー。
部屋が乾燥気味なのも一因なのかな。

628:ドレミファ名無シド
10/02/07 00:45:55 ZsBNSdv9
>>627
なんかいいね
真っ黒じゃなくてちょっとぴかぴかしてる

629:ドレミファ名無シド
10/02/08 10:07:22 Pok82TWO
>>626
ボンネットは木材ではない。
プロが使う塗装とホームセンターで買える塗装は同じではない。

630:ドレミファ名無シド
10/02/08 12:28:18 EE6PZi9i
木材とか鉄とかの問題じゃなくて、曲げに対するネバりがあるかどうかだろ
ホームセンターの車用スプレー塗料はすぐにクラック入るような物なのか?

631:ドレミファ名無シド
10/02/08 12:40:38 a5iPECR2
自分の技術とかに問題があったとかは考えないのね…。

632:ドレミファ名無シド
10/02/09 12:37:51 DBHtbpOe

車塗料が良いか悪いかやってみりゃーいいじゃん。
一発でわかるだろーよ。
自分で塗装するギターなんてたかが知れてるし。

633:ドレミファ名無シド
10/02/10 00:44:20 IBxZxznT
創立当時のFenderギターの塗料は車用だったってさ

634:ドレミファ名無シド
10/02/10 01:00:00 WX9Vc9l5
フレンチポリッシュの目止め用にパミスを探してて
近所のどこ探しても見つからないからもうネットで買おうと思ってるんだけど
石鹸用のパミスパウダーでも十分使えるのかな?
数百円のものだし買って試せばいい話なんだけど教えてくれると助かる

635:ドレミファ名無シド
10/02/10 01:29:34 VdZkHTrf
クラプトン・シグネの初期のピューターも車用って聞いたような

636:ドレミファ名無シド
10/02/10 08:02:36 MoRsNJwq
現在も塗装は車用を使用し、しかもホームセンターで買える塗料でできる。
という事でなければ意味ないじゃん。

現在も続いていないのには理由があって
1.昔、車用を使っていたがクラックや塗料のノリが悪く不評でやめた。
2.車用と言ってもプロが使っているのと同じ塗料で、
  当然ホームセンターで買える安い塗料ではない。

要するに過去の汚点。  
これではお話にならんw

637:ドレミファ名無シド
10/02/10 08:55:01 OEkp/wkG
何故そんなに車用塗料を恨んでるんだ?w
お前が車用ペイントスプレーでギター塗ったら失敗しただけだろ

木材の性質の違いとか、塗装する環境とか、下地処理とか
そういったものを無視してクラッククラック騒ぐなよ

今の時代ネットで色々手に入るのにあえてホームセンターで買える物に限定してる意味もわからんし

638:ドレミファ名無シド
10/02/10 10:13:00 MoRsNJwq
別に恨んじゃいないけどw
クラックしないなら塗ればいいんじゃね?
しつこいよねw

639:ドレミファ名無シド
10/02/10 12:29:26 Cwul46f5
クラックできたら塗り直せばいい
塗装スレの住人なんだから

640:ドレミファ名無シド
10/02/10 12:47:35 4q/M+vKG
クラックなんか気にするなよ

641:ドレミファ名無シド
10/02/10 14:34:43 tK0C67Ge
車用はクラックするなんて馬鹿な事書くなって

642:ドレミファ名無シド
10/02/11 02:47:48 Xnb/3qHI
一口に「クルマ用」と言っても1液性だけでニトロラッカー、ハイソリッドラッカー、アクリルラッカー、アルキド、その他色々とあってだな(ry

643:ドレミファ名無シド
10/02/11 08:25:31 n8MUtSuX
塗料はソフト99、クリアはアサヒペンと書いてるじゃん。

644:ドレミファ名無シド
10/02/11 08:37:22 psVyE5pV
もうこの話題はいいよ

645:ドレミファ名無シド
10/02/11 09:13:28 9k464E9i
ホムセンの塗料よりプロが使ってる方が良いってww


646:627
10/02/11 09:28:22 zsHwq58Q
なんか荒れちゃったな。
車用がクラックするなんて断定してないんだけどねぇ。
色とクリアの相性なのか、塗装の技術なのか、部屋の乾燥(北海道なので感想してる)
なのか、考えられる理由は色々あるわけで。

647:ドレミファ名無シド
10/02/11 17:45:10 YR/vCRbz
>>636
昔のギターに車用の塗料が使われてたって・・・それがニトロセルロースラッカーじゃんw

ツレがベースをフェラーリレッドに塗ってくれって言うんで
ホムセンでソフト99の缶スプレーで仕上げてやったことがある。

今も問題ない。
実はトヨタのMR2用だったということもばれていないw

648:ドレミファ名無シド
10/02/12 07:56:11 xhQGnvg6
大漁だな。

649:sage
10/02/15 09:43:54 mUFVAovH
若気の至りでGRECOのEG500を塗装はがしてリフィニッシュしようと思って
カッターで塗装はがしてボロボロにしちゃったんだけどどうすればいいかな?

650:ドレミファ名無シド
10/02/15 09:46:30 kjPkWa4P
多分燃えるゴミの日であってると思う

651:ドレミファ名無シド
10/02/15 10:14:10 eZ6JTP5b
利フィニッシュなんて安いところさがせば
相場の半額以下とかでやれるところあるよ
獄圧ポリよりは十分満足できるできになるでしょ商売なんだから。

652:ドレミファ名無シド
10/02/15 11:00:33 rzQsY2PZ
キズを勲章だと思って、オイルフィニッシュしろ

653:ドレミファ名無シド
10/02/15 12:20:14 pPO2mLOK
>>649
丁寧に紙やすりをかける。
傷の程度にもよるけど、120番くらいから始めて、
200番、400番まで上げれば相当きれいになる。
800番、1500番、2000番まで上げて、
さらにコンパウンドで磨けばツルツルになる。

654:sage
10/02/15 16:21:52 LeIYg6El
丁寧にありがとう!直そうと思っては余計ひどくしてしまった箇所もあるんで、じっくり直して
パテ埋めてるとことかもはがして、オイルぬるよ。本当にありがとう!

655:ドレミファ名無シド
10/02/18 17:53:18 6VNCcgS8
バインディングを剥がすさいに木も少しめくれたんですがどうすればいいでしょうか?

656:ドレミファ名無シド
10/02/18 18:57:11 a4CUGa3o
>>655
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_

657:ドレミファ名無シド
10/02/18 19:27:20 S46Z3Ksj
補修すればいいと思うよ

658:ドレミファ名無シド
10/02/18 19:33:20 LWZyqGuw
>>655
さぞかしお困りの事と存知上げます。

しかし一方で、アジア・アフリカにはバインディングを剥がしたくても
剥がせない子供達がたくさんいる事も知っておいて下さい。

659:ドレミファ名無シド
10/02/18 19:47:36 mprwGxYH
アジアアフリカの子供たちでも、バインディング巻いてるギターがいっぱいあったら剥がしたくなると思う

660:ドレミファ名無シド
10/02/18 20:09:18 75IU1iuq
なぜ子供達には弾くという選択肢がないのか

661:ドレミファ名無シド
10/02/19 09:50:19 rgZ7nera
パテで埋めりゃあいいんですか?

662:ドレミファ名無シド
10/02/19 18:48:51 W45yKPmk
剥がれた部分を貼り付けてもパテで埋めても好きなようにすればいいんじゃない?

663:ドレミファ名無シド
10/02/20 19:05:33 E2TR6ITv
URLリンク(www.digimart.net)
アッシュのジャズベをこんな感じに塗装したいんですが
導管は黒のとの粉で埋めたほうが近い感じになるでしょうか?

664:ドレミファ名無シド
10/02/21 01:39:32 rjKvWnLZ
茶系で木地着色すれば充分

665:ドレミファ名無シド
10/02/23 01:08:05 4AHAhwRZ
先達の方々、教えてください。
とあるストラトボディの塗装を剥いでみたら、3ピースのアルダーで、
まあ上々な感じだったのですが、
木の接合部分gあちょっと弾けているというか、
木が痩せていて、コピー用紙が一枚入るくらいの隙間があります。
奥の方はしっかり泊まっている感じなのですが、
これを目止めするには、木工用ボンドなどを塗り込むのが一番でしょうか。
その後、ウッドパテでもすり込んで平面を出して、
つぶし塗装にしようと思っているのですが……

666:ドレミファ名無シド
10/02/24 02:13:48 IP1BCXG/
瞬着の方が確実じゃね?

667:ドレミファ名無シド
10/02/24 07:26:10 D8LIunjz
対案無しで申し訳ないが、アロンは衝撃に弱いんじゃ無かったっけ?

668:ドレミファ名無シド
10/02/24 08:17:37 JmOUtLvd
>>667
耐衝撃とかいうのもある
しかし、木材のスキマに充填する分には衝撃もクソも無いだろ
アロンが剥がれるような衝撃ならギターバラバラになってると思われるw

669:ドレミファ名無シド
10/02/24 08:22:17 dwL4CA0k
ネックの一部木が剥がれたんですがどうすればいいですか?

670:ドレミファ名無シド
10/02/24 08:25:24 JmOUtLvd
お店に持って行って高い金払って直してもらいましょう

671:ドレミファ名無シド
10/02/24 13:24:58 BirqGlbx
景気回復のために


672:ドレミファ名無シド
10/02/24 15:28:36 p38sYXe6
木工用ボンドで大丈夫だろう。
問題は「ヒケ」なんだろうし、中心部分でしっかり接着されているようなら、埋めるだけでOK。
で、溝というか、継ぎ目が気になるようだったら
ウッドパテ盛り込んでおくか、塗装の時にサンディングシーラーを
しっかり塗り込んでおけ。

673:ドレミファ名無シド
10/02/24 15:29:58 p38sYXe6
ちなみに、ウッドパテ盛ると、シースルー塗装やサンバーストだとはっきり分かるから注意な。

674:ドレミファ名無シド
10/02/25 17:46:06 IMemcdx2
塗装好きのおまいら、今すぐ近所のホムセンチェックやでえ。
売り切り投げ売りのスプレー缶がワゴンに山積みされてるかも~。
URLリンク(loda.jp)

675:ドレミファ名無シド
10/02/25 19:38:53 D2mAztp3
買い過ぎだろw
クラプトンのサイケSG風ギターでも作るのか?w

676:ドレミファ名無シド
10/02/25 20:41:02 Thrz1FpH
わしはクリアしか買わん!

677:ドレミファ名無シド
10/03/18 00:41:34 1lOf02IR
手持ちのサンバーストのセミアコをヴィンテージヴァイオリン風に
塗り直したいんだけど、先生方々、教えてください。
↓こんな感じにしたいんでつが。

URLリンク(cgi.ebay.com)
URLリンク(cgi.ebay.com)
URLリンク(cgi.ebay.com)

これらはヴィンテージヴァイオリン(ヴィオラ)ではなく、
それらしくレリック塗装した新作の安ヴァイオリン。
この出品業者の卸元の製品はみんなこんな感じで写真眺めているだけで楽しい。
このような塗装・加工って素人でもできるの?
もしくはこんなことしているショップあったら紹介してください。

678:ドレミファ名無シド
10/03/18 01:02:27 vBI72+xr
バイオリンの色はスプルース(裏はメイプル)にシェラック(セラック)ニスで出てる
個人でもアコギのトップとか地道にやってる人が居るみたいだから調べてみるといい

味とか質感とか細かい事を気にしなければ
オレンジがかったクリアラッカーなんかで、その辺の工房でも対応できるはず

もちろんギターに使われてる材によってそれらしくなったりならなかったりするけどな


ちなみにバイオリンっぽいポール先生のギター
URLリンク(www.ibanez.co.jp)

679:ドレミファ名無シド
10/03/18 03:40:50 HG4akcyu
>>677
自分は素人ですが

URLリンク(kigata.com)
ここで買ったオレンジシェラック(濃度1カット)でこんな感じです、
いわゆるバイオリンの色ではなく、黄色に近い色になりました。

塗装前
URLリンク(up.cool-sound.net)

塗装後
URLリンク(up.cool-sound.net)

また、ホームセンターに売っていたセラックニスで塗ったときも、黄色に近い色になったので
濃い目に塗りたいなら、濃度を高くする、もしくは着色する必要があるのかもしれません



680:ドレミファ名無シド
10/03/18 15:32:01 URKpwcWH
>>679
ちなみにこれボディー材はなに?

681:ドレミファ名無シド
10/03/18 18:03:10 HG4akcyu
>>680
ボデー材はセンです。

682:ドレミファ名無シド
10/03/18 21:11:48 H3PTzNOY
オリエンタルアッシュですな。

浦和のベッカムみたいな

683:ドレミファ名無シド
10/03/18 21:36:59 URKpwcWH
>>681
いい木目だ…
かっこいい

684:ドレミファ名無シド
10/03/18 21:46:28 tw6mIqEH
昔はセン単板1Pとか普通にあったけど、今は高騰してるのね。
調べてびっくり。しかしイイ木目だなぁ

685:677
10/03/18 23:59:18 1lOf02IR
>>678-679
ありがとう、ニスは参考になりました、
あとは、この汚し方の秘密が知りたいところです。

686:ドレミファ名無シド
10/03/19 01:54:08 3YSxEQt2
>>679
ウホッ! 良い色。

687:ドレミファ名無シド
10/03/19 13:23:49 3G25kwAh
初心者質問ですが、、、
耐水ペーパーって、流水にさらしながら研ぐためのペーパーかとずうっと思ってたんだけど、
もしかしてあれ、塗装をはぐとき白い粉末が飛びまくるでしょ?
それをおさえるのに、ちょうど雑巾の濡れ拭きのように
ボディを湿らせながらペーパーがけができる、それ用なの?

688:ドレミファ名無シド
10/03/19 15:02:35 47C7baYb
ヒソト
つ【好きに使え】

689:ドレミファ名無シド
10/03/20 07:42:01 dbviMFBX
粉末対策ではなく、熱対策。
モノによっては研磨時に発熱して、その熱で悪影響の出るモノが有る。
そんなモノを研磨するのに、水をかけながら研磨するので、耐水ペーパー
が必要に成る。

690:ドレミファ名無シド
10/03/20 08:11:52 FNFQ05uN
おお!そうだったのか!
確かに熱で厚塗り部分の塗料がゲル状になっちって、
修正するつもりがよけいしでえことになったことがあったな。
だけど、だよ?
木製ボディに水をかけながらペーパーがけすんの?

691:ドレミファ名無シド
10/03/20 10:32:07 RhhIq9Ls
>>690それは塗料の乾燥が足りない

692:ドレミファ名無シド
10/03/20 12:40:28 WmTBSTh1
>>690
木部の上に塗料が乗ってれば問題ない。
ボディのザグリとか塗料が乗ってないとこはマスキングして
水が入らないように気をつけてね。

693:ドレミファ名無シド
10/03/20 14:00:52 q4RYREVg
耐水ペーパーとは関係ない話になるけど、
木部剥き出しでもスポンジングという技法があってね、
水に濡らして良く絞った布で木部を拭くんだ。
そうするとペーパー掛けで圧えられていたケバが立つ。
このケバにさらにペーパーを掛ける、という技法。

694:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:44:06 SBBF6D6g
車のワックス塗りでも、
拭き行為による摩擦熱が
失敗の要因らしいね

695:ドレミファ名無シド
10/03/20 20:55:24 iyBeRzsg
>>690
サンディングシーラーを切らしてて、ラッカーを厚めに吹いたの忘れてて、3日後にペーパーかけた俺みたいだwww

696:ドレミファ名無シド
10/03/21 01:26:04 fT1jf3KR
とりあえず流水じゃなくペーパーを石鹸水でぬらす感じくらいのが安心だとおも。


697:ドレミファ名無シド
10/03/22 20:34:45 hiDWARl8
みんな、どうもありがとう!
あしたにでもうpしてみっけど、初心者のくせして塗装にはまっちって
当然のことながら失敗しまくりなんよ。
天気はいいけんど、風がつおいからムラになるわ、塗ったそばから羽虫がつくわ
乾燥中に地面に落っことすわ、、、
でも俺んだから楽しい楽しい。

698:ドレミファ名無シド
10/03/23 09:30:23 OOfVsW4d
クリヤー面の研磨剤ってどんなのがいいんですかね?
よく分からないんでピカール買ったら金属用・・・orz

699:ドレミファ名無シド
10/03/23 10:37:33 5h2L6Xpl
ぴカールは粒子がでかすぎるよ
とりあえず車の塗装のやり方で基本的な知識を学んでからギター用の塗装を勉強するといいよ

700:ドレミファ名無シド
10/03/23 12:47:18 UjZDt5q4
>>697っす。
勉強?それよりオイラは実践が先になりやした。コレっす。
URLリンク(loda.jp)
1本2本のうちはよかったけど、こうなるともう外出し~取り込みはこのまんまで
ひっかつぎの八百屋か魚屋みたいに連日やっとりやす。
写真じゃきれいだけども、現物を見て触ると、ザラザラブツブツで、ブラックマヨネーズです。
番手をあげて擦ってやればツルピカにはなるだろうけど、
色ムラと気泡の生じたやつは諦めるしかないのんかね。

現在このほかに作業スペースには、修理、メンテ、改造、組み立て中のがごろごろしてっから、
もうね、どのボディがどのネックとアッセン/パーツだか、頭ん中はしっちゃかでっす。
マッチングヘッドのやつは間違えようがないけど、
PGアッセンはもうネジ位置ぐらいしか手がかりはないっつう状態でやんすが、
あーでもないこーでもない、、、もまた楽しいもんで、へい。

701:ドレミファ名無シド
10/03/23 12:56:59 fRTaRo2m
>>700
ジャンクなボディが多いな(笑)。真ん中2本はフォトラトか?

702:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:02:04 MYJkSMAf
>>700
>触ると、ザラザラブツブツ
ザラザラなのは、スプレーすればそうなるからあまり気にしなくてOK。
スプレー直後でもツルツルにしようとすると、スプレーしながら薄っすらとツヤが出た瞬間
にスプレーを止めないと垂れて来る。ギター位広い面積だと、この瞬間で全ての面を出すのは
単なる缶スプレーだと不可能だと思う。

ブツブツの泡が混ざっているのは、スプレーの温度が下がってしまっているから。
お湯で温めて、スプレーの霧を細かくしてやると直る。

>>667
URLリンク(dl3.getuploader.com)
こんなのはどう?

703:702
10/03/23 23:03:58 MYJkSMAf
ゴメン
>>667じゃなくて>>677だった。

704:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:56:00 /s/tBjV/
>>677
>>685
dojinboxだっけ?同じ卸元のバイオリンを大量にやふおくに出品してるね。
去年だったか別の板でこの出品者とこの卸元の工房が話題になってて
そんで覚えてるぞ。
卸元の工房が中国にあって、一人の職人が製作から塗装まで全部こなしているらしいよ。
要するに現存するストラディヴァリやガルネリなんかのビンテージバイオリンの
雰囲気を再現しました、ってのが売りらしいからそれなりに特殊なニスや技術を
使っているだろう。
素人が挑戦して同じようなテイストを得ようというのは土台無理っぽいかもね。
おっしゃる通りニスよりかニスの剥がし方、汚し方にテクが要るようだ。
汚く剥がせばいいってもんでもないし、かなり難しいところだな。
個人的には1つ目2つ目はいい雰囲気だけど、3つ目のはいくらレリックとはいえ
ちょっとやり杉だな。

705:ドレミファ名無シド
10/03/24 00:03:45 mM5gW5vm
塗装を綺麗に仕上げようと思ったらアルダーでもやっぱり目止めしたほうが良いかな?

706:ドレミファ名無シド
10/03/24 01:28:24 g3jW2nRV
目止めしないと綺麗に仕上げるどころか木地が塗料吸いまくりだろ

707:705
10/03/24 02:17:47 mM5gW5vm
すいません表現がおかしかったです
との粉で導管埋めたほうがいいかなってことでした

708:ドレミファ名無シド
10/03/24 03:01:51 g3jW2nRV
「綺麗に」の基準がツルピカの塗装面ならしたほうが楽だと思う

そのあとの作業考えたら砥の粉なんて大した手間じゃないけどな

709:ドレミファ名無シド
10/03/24 06:43:11 epedZJLf
フェンダーの3pピックガードって
ミントグリーンっぽく色が変化しますが
そうさせない方法って逆にあるんですかね?

710:ドレミファ名無シド
10/03/24 08:27:50 Q0jSo+Td
変化しない材質のに替える。

711:ドレミファ名無シド
10/03/25 01:38:36 zFDtr49v
オイルフィニッシュ用の塗料をどれにしようか考えてるんだけど、
XOTIC OIL GELってのは多分性質から言って純粋な乾性油じゃなくて、
ウレタンか何かが混ざってるタイプのやつなのかな?
個人的には混ざってるタイプのある程度硬化するのにしようと思って、
ワシンの木彫オイルとこれで迷ってるんだけど同じタイプなのかな?
値段が結構違ってるから木彫オイルとほぼ同じってなら木彫オイルにしようかと・・・w

712:ドレミファ名無シド
10/03/25 01:49:13 gjt6UB1+
>>711
URLリンク(www.ohtaoilmill.co.jp)
自分は、これ使ってます。

713:ドレミファ名無シド
10/03/25 02:38:34 sdi2X7pH
>>711
俺は最初ワトコ使ってたけどその後オスモにして
いまは木塗水を使ってる。
ワトコはバッカスとかTUNEがそう。
オスモは佐久間正英がつかってる。

木塗水は水性だけど膠ベースで表面が硬化(ってほどじゃないけど)
するので乾くと水を弾く。
こんなかんじ
URLリンク(up.cool-sound.net)

714:ドレミファ名無シド
10/03/25 02:51:17 bX9V4gSa
>>713
美しい

715:ドレミファ名無シド
10/03/25 02:53:49 RqOTT1j2
楽器メーカーでよく使われてる奴
URLリンク(www.off.co.jp)
試してないけど色々
URLリンク(tezukuri-shop.jp)

716:ドレミファ名無シド
10/03/25 12:20:53 cfiWsDun
オイルフィニッシュのボディーが一部濡れて換装しても微妙に変色したままなんだけどどうやったら直る?
オイル塗り重ねてもグラデーションみたいになるから意味無いだろうし・・・

717:ドレミファ名無シド
10/03/25 20:32:28 sPAlI9q0
全部濡らす

718:ドレミファ名無シド
10/03/25 20:45:43 yJkl6PlN
枕を涙で塗らす

719:ドレミファ名無シド
10/03/26 09:23:58 /Dx3Hrtj
バーのカウンターに指先で「死」とか書いて力なく笑ってみる

720:ドレミファ名無シド
10/03/26 11:36:23 FzeGYdVc
バーのカウンターで指先で指差されて「ドーン!」とか言われてみる

721:ドレミファ名無シド
10/03/27 00:53:15 W0yf2NV6
ニトロセルロースラッカーが最高級とかいわれてるけど本当にそうなのか?

722:ドレミファ名無シド
10/03/27 01:09:42 WnIqu39G
一番経年変化が楽しめるんじゃない

音は影響ないと思う

723:ドレミファ名無シド
10/03/27 18:57:49 tzGdnM+n
ニトロセルロースラッカーはとにかく手間がかかるからコスト高になる。

ニトロセルロースラッカーにさえすれば最高に音が良いかというと疑問だけど、
静電塗装の樹脂コーティングみたいな分厚いポリ塗装と音が変わらないとか言っちゃうのは、
脳内妄想だけが豊かなお子ちゃまか、気の毒な聴力障害者ぐらいなもん。


724:ドレミファ名無シド
10/03/28 01:59:43 Uab6KWis
そうかなぁ。
2液性塗料より扱い易いし、ハイソリッドとかアクリルラッカーよりシンナーの抜けも良いから勝負が早いし。

725:ドレミファ名無シド
10/03/28 12:33:36 x21L5VKL
塗料の種類で音が変わるとか言っちゃうのは
バンドなんかやったことのないプラシー坊ちゃんぐらいなもん。

726:ドレミファ名無シド
10/03/28 17:12:11 RFYb+c74
だな、バイオリンじゃあるめぇし所詮はLM楽器、
つべこべ言わすに好きな色を分厚く塗りたくればいいよ、
ギターのような粗雑な世俗楽器は頑丈さが持ち味の玩具だと自覚品しな。

727:ドレミファ名無シド
10/03/29 03:59:04 G+LqXdCj
塗装剥いでヤスリで木地を整えるとこまでしたんだが
どう塗装をすればいいかわからないw
一番簡単な塗装のやり方を教えてほしい。

728:ドレミファ名無シド
10/03/29 05:31:48 UypkbayL
オイルフィニッシュ

729:ドレミファ名無シド
10/03/29 05:46:50 mB3fa4zZ
ペンキ

730:ドレミファ名無シド
10/03/29 07:45:08 cjsraVgu
カシュー塗料ぬりたくればそれでOK

731:ドレミファ名無シド
10/03/29 12:11:05 cEctBRzE
カシューを塗る時のコツ、
そのままだと濃すぎて塗るのが難しいので、
カシューシンナーか荏油で適当に薄める。

732:ドレミファ名無シド
10/03/29 14:33:55 94hMPKZC
ギターの上にマニキュア落としをこぼしてしまい
あわてて拭いたのですがツヤがなくなり
拭いた跡が傷のように見えてしまいました
再び違和感なくツヤを出す最善策を教えていただけますでしょうか
塗装はラッカーです

733:ドレミファ名無シド
10/03/29 14:40:15 y/Ykh9sp
>>732
ご愁傷様です

734:ドレミファ名無シド
10/03/29 16:08:23 4eI+zNzj
>>732
リフィニッシュ料金10万円でございます

735:ドレミファ名無シド
10/03/29 16:40:08 6sb8z7SC
>>732
車用でも良いからコンパウンドで磨いてみな。結構ましになるよ。
完璧に治るかどうかは、何処までおかしくなったかによるから、
その説明では分からん。

736:ドレミファ名無シド
10/03/29 17:43:18 sJ07RVGp
>>732
>ギターの上にマニキュア落としをこぼしてしまい
>あわてて拭いたのですがツヤがなくなり
>拭いた跡が傷のように見えてしまいました

おお、レリック仕上げの世界にようこそ!
いろいろ情報交換し合いましょう。

737:ドレミファ名無シド
10/03/29 17:53:21 TU/+tndP
そのマニキュア落とし(除光液?)をこぼした部分が一部分だから変に見えるのです。

ボディ全体にぶちまければ全体が同じになって目立たない!ふしぎ!

738:ドレミファ名無シド
10/03/29 17:59:02 4eI+zNzj
悪魔に魂を売ってはいけません

739:ドレミファ名無シド
10/03/29 20:18:41 xs0HrmrF
ちょっと十字路行ってくる

740:ドレミファ名無シド
10/03/30 12:01:09 aVwSZBsp
ガラガラヘビは貴重な蛋白源です

741:ドレミファ名無シド
10/04/01 12:39:55 XG1Qjcls
手持ちのレスカスコピーを赤くしたいんですが
ポリ塗装剥がさないとダメですか?
ポリの上からラッカー塗れるんなら
そのまま塗るんですが。


742:ドレミファ名無シド
10/04/01 12:44:23 iK5UEj54
>>741
塗れるよ。但し、脱脂はしっかりしないと剥がれるよ。あと、サンドペーパーの細かいのでも良いから、
表面を一皮剥いて塗料の密着性を良くする必要あり。

743:ドレミファ名無シド
10/04/01 12:45:58 iK5UEj54
>>741
追加。
赤は下の色が透け易い塗料だから、濃い色の上に塗るなら、下に白やピンクなりの明るい色を
予め塗っておく必要あり。

744:ドレミファ名無シド
10/04/01 12:49:05 h40McEjP
バインディングのマスキングが面倒そうだな

745:ドレミファ名無シド
10/04/01 13:14:05 XG1Qjcls
白のカスタムです。細かいペーパーで上っ面剥がせばいいんですね。
ありがとうございました。


746:ドレミファ名無シド
10/04/01 14:41:57 558mj876
そんなレベルでセットネックのギターの全塗装・・・たぶん作業途中で後悔するかと

747:ドレミファ名無シド
10/04/01 14:52:27 RcNQ0/7k
安物のコピー品だろ。
塗装の練習台に丁度良いのでは。


748:ドレミファ名無シド
10/04/01 17:33:39 OSnRZoAZ
>そんなレベルでセットネックのギターの全塗装・・・たぶん作業途中で後悔するかと

後悔っつか、さあ!ここで考え方を変更。
レリック仕上げの世界にようこそ!
いろいろ情報交換し合いましょう。


749:ドレミファ名無シド
10/04/01 23:36:05 Af25Q/sf
>>748
ベースはメイソン白のレスカス。
色は気にいらなんだが音は一万円なりにはなった。
赤くするのはギルビー・クラークの影響。
バインディングごと塗るかも。

750:ドレミファ名無シド
10/04/04 17:12:53 BWB0UyvL
上で出てて気になったからxotic oil gelとかいうの試してみた
さっき1回塗りしたけどホントにジェル状なんだねw


751:ドレミファ名無シド  
10/04/06 03:26:18 JMe/CM9c
こういうのは何をどう塗ればいいのですか?
それともアルミのフレークをを貼りつける?
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

752:ドレミファ名無シド
10/04/06 09:59:12 MTw/khDA
>>751
URLリンク(www.coloringworks.com)

753:ドレミファ名無シド  
10/04/06 20:05:04 JMe/CM9c
どうもありがとう。
さっそく ≪HOW TO≫ に目を通してみると、、、、、
  ∧_∧
ヾ(・∀・ )ノ
  <  ∟      俺にはムリ、バンザイ、お手上げですわ。

もうおとなしく類似品/同等品をさがすことにします。  あ~あ。

754:ドレミファ名無シド
10/04/10 19:44:35 Q6yC8hZ2
日サロ断られたぜ

755:ドレミファ名無シド
10/04/10 21:48:39 wTTfeKJH
>>754
「ウケ狙いでギター型に日焼けしたいんですよ。えへっ」って
言いながら抱いて焼けばOK。

756:ドレミファ名無シド
10/04/15 17:10:46 y44VYFK4
最近ハケ塗り用ラッカーがあるのを知ったのですが、
ギターの塗装に使っても問題ないですか?

どうもスプレーが苦手なので試してみたいのですが・・・

757:ドレミファ名無シド
10/04/15 18:56:46 I0SVjLjj
>>756
ハケの方がスプレーより難しいぞ。スプレーが駄目ならハケではもっと駄目だと思うが。

758:ドレミファ名無シド
10/04/15 19:06:18 zYuoUIl6
安い刷毛使うと、毛が抜けまくって泣くよ。

759:ドレミファ名無シド
10/04/15 19:06:36 /Thax+WX
>>750
>xotic oil gel

toxic oil gelに見えて全力で止めようと思った

760:ドレミファ名無シド
10/04/15 20:38:00 uK6NzmNF
フェルの安物のベース全部剥いでニス塗ったんだけど
音が伸びるようになった気がする

761:ドレミファ名無シド
10/04/15 20:39:46 O/DsHiPN
ベースはギター以上に良し悪しがはっきり出るだろうね

762:ドレミファ名無シド
10/04/15 20:55:19 IWfm53Yq
ラッカー塗料でこつこつタンポ塗りって有り?
スプレーは段ボールとかで何度もブース組むのが面倒だし、ハケだと刷毛目や抜け毛で苦労する・・・。

763:ドレミファ名無シド
10/04/15 22:09:47 80jZuXkh
アリナシの問題なのか?

764:ドレミファ名無シド
10/04/15 22:38:50 bXOgmQVG
>>757-758
そうなんですかぁ・・・ハケの方が簡単でムラが出ないイメージがありました・・・

765:ドレミファ名無シド
10/04/16 01:45:08 wdtMIJTC
modulusのベースにペイントしたりステッカー貼ったりしようかな

766:ドレミファ名無シド
10/04/16 07:34:14 IdWDUlMu
>>764
はけ塗りの場合は、漆用のはけクラスを使わないとうまくいかないと思う。
1本5000円以上を目安に


767:ドレミファ名無シド
10/04/16 07:44:40 s8InR10V
>>764
スプレーの方が圧倒的に簡単でムラが出難い。
スプレーがまともに出来ないなら、塗装を諦めるか、金を払ってプロに頼んだ方が良い 。

768:ドレミファ名無シド
10/04/16 12:50:24 dhAiapOY
単色だけとか、下地着色にオイルステインで
トップクリアだけとかならなんとかいけるかもね。

ハケ塗りで重ね塗りしたときに下の塗膜を溶かすから、
白のペースの上に赤を塗って、トップにクリアというのは難しいと思う。

769:ドレミファ名無シド
10/04/16 19:36:20 AUJ0klPQ
クリアラッカーを遠くからかけて
わざと小さな粒を出すのはあり?

770:ドレミファ名無シド
10/04/16 19:43:50 9lI4gut7
>>769
そういう仕上げがしたかったらそうすればいいじゃん。

771:ドレミファ名無シド
10/04/17 17:28:44 /hsR/nqY


772:ドレミファ名無シド
10/04/17 17:30:19 /hsR/nqY
すいません。質問なんですが黒のストラトにチェックのマスキングをしようと思っています。そこで、まず黒の塗装は剥がしてから一から塗装したほうがいいのですか?

773:ドレミファ名無シド
10/04/17 17:32:09 /hsR/nqY
あと、本体のベースの色は白にしたいと思っています。よろしくお願いします。

774:ドレミファ名無シド
10/04/17 19:40:18 /hsR/nqY
お願いします!

775:ドレミファ名無シド
10/04/17 19:43:37 0wJZqlsI
ぉながぃすます!!

776:ドレミファ名無シド
10/04/17 19:48:16 /hsR/nqY
お願いします

777:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:04:40 sI0TlGse
ギター初心者だが、昔ペンキ屋にいたオレはアドバイスに参加していいんだろうか…

木材じゃなく、船体と車専門だったが(-ω-)

778:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:10:03 /hsR/nqY
誰かー

779:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:13:23 FfKqhfXf
>>772
はがさなくていいよ

780:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:18:13 /hsR/nqY
>>779
そうなんですか!
黒のストラトなんで、白にしたいんです!
白にしたあとクリア塗るまえにマスキングしたらいいのですか?

781:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:21:08 FfKqhfXf
それで大丈夫!!

782:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:25:38 /hsR/nqY
ありがとうございます!
あと、killerのベースのような模様も入れたいのですがどうやればいいですか?f^_^;
質問ばかりですいません。

783:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:28:00 FfKqhfXf
クリア吹くまでにテープで大丈夫!
最近は塗装に向いた気候だから早くやった方がいいよ

784:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:29:02 AgvMiiUO
>>780
失敗してから剥がせば良いよ。
質問の仕方から言って相当せっかちさんらしいので、失敗するのは目に見えている。


785:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:29:45 FfKqhfXf
>>784
お前そういうこというな!!!

頑張れ!!!!!!!

786:ドレミファ名無シド
10/04/17 20:39:26 /hsR/nqY
すいませんでした!
ちょっと焦っちゃって、こんなに優しく答えてくださってありがとうございます!
あとこれが画像です!
URLリンク(mbga.jp)

787:ドレミファ名無シド
10/04/17 21:18:57 /hsR/nqY
こういうステッカーを貼ればいいのですか?
あとステッカーは何で自作すればいいですか?
質問ばかりですいませんf^_^;

788:ドレミファ名無シド
10/04/17 21:25:19 FfKqhfXf
とりあえず塗装が落ち着くまで一月はかかるから先に塗装してから考えた方がいいよ!!



789:ドレミファ名無シド
10/04/17 21:29:57 /hsR/nqY
そうですね!
ありがとうございました!

790:ドレミファ名無シド
10/04/17 23:34:56 HXalWFha
おいおいチャットじゃねえんだぞ

791:ドレミファ名無シド
10/04/18 00:02:19 L4Hmss0j
ちゃっちゃっちゃーす

792:ドレミファ名無シド
10/04/18 02:12:35 lwiTU8wk
うぜぇ

793:ドレミファ名無シド
10/04/18 03:30:53 yGmJFXQA
なんかキモイの沸いてたみたいだな

794:ドレミファ名無シド
10/04/19 01:07:07 yHmfV58e
ベース弾いてたら机にぶつけちゃって一部塗装がはがれた


このままマイナスドライバーで
塗装を全部ばりばりはがしてみようとおもう

795:ドレミファ名無シド
10/04/19 02:56:26 qiJmovWC
大変なのは剥がした後

796:ドレミファ名無シド
10/04/19 09:21:22 h7wWm728
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 大変なのは剥がした後だー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

797:ドレミファ名無シド
10/04/19 21:39:54 xy/fHp8U
>>794
アイロン明電だ!

798:ドレミファ名無シド
10/04/19 21:43:11 7pW4JqI2
マイケルシェンカーはドライバー一本でネックのグリップ修正までやっちゃったんだぜ

799:ドレミファ名無シド
10/04/19 22:42:09 yHmfV58e
少しはがしてみたけど凸凹してる
やすりでなめらかにしてみる

800:ドレミファ名無シド
10/04/20 00:04:59 IBfnww7V
>>798
そうとう暇だったのかキメていたかどちらかだろうね。

801:ドレミファ名無シド
10/04/20 10:17:45 2LyecHfl
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) いつまで師気取りでいやがる
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) サスケ君やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

802:ドレミファ名無シド
10/04/20 20:44:28 GEncdLSD
>>800
どっちもだと思う

803:ドレミファ名無シド
10/04/21 01:13:01 MJdSquhi
カッティングシートを使ってペイントしようと思うんですが、やはりでこぼこした感じが残るんでしょうか。
上にラッカー吹き付ければ大丈夫ですかね。

804:ドレミファ名無シド
10/04/21 01:14:41 MJdSquhi
sage忘れました、すみません。

805:ドレミファ名無シド
10/04/21 01:55:15 jW5JFCl3
>>803
カッティングシートでペイントするって、よくわからん話です
ペイントせずにカッティングシート貼るってことかな?
ペイントするにしてもシート貼るにしても、下地がでこぼこなら
そのままでこぼこになる気がする

その上にラッカーしてもでこぼこのつやつやになるんじゃない?

806:ドレミファ名無シド
10/04/21 02:06:23 MJdSquhi
>>805
そうですね、ペイントという表現は間違いでした><
デコボコした感じが嫌なら、やはりちゃんと塗装すべきなんでしょうか。

807:ドレミファ名無シド
10/04/21 04:35:23 zNxGVwg5
上から厚く塗れば大丈夫だよ!!

808:ドレミファ名無シド
10/04/21 05:18:09 z/EOyHU+
>>803
カッティングシートの上から塗装するなら、カッティングシートを最初から貼らない方が良い。
カッティングシートは柔らかいから、ペーパーで平らに出来ない。全て塗装面で覆ってから
面を出す事になるからね。塗装とカッティングシートの境目はあってはならないっていうこと。

809:ドレミファ名無シド
10/04/21 14:54:44 1+3Or7CG
>>808
なるほど、やはり塗装したほうが良さそうですね。
カッティングシートが剥がれちゃうなんてこともあるんでしょうか。

810:ドレミファ名無シド
10/04/21 15:13:48 z/EOyHU+
>>809
カッティングシートと言っても特別なものと考えずに、少し剥がれ難く、曲面でも馴染むように柔らかいシール
と思えば理解し易いと思う。
当然剥がれもするし、こすれば毛羽立ったり破れたりする。凹んだ所だけに塗装をパテの様にしようなんて事
は考えない方が良い。

811:ドレミファ名無シド
10/04/22 05:39:06 z8zOP2gr
アメデラSTをスクレイパーで部分的に剥がしてみたんですが(所謂レリックっぽく)剥がした部分はそのままでよろしいのでしょうか。何か処置は必要ですか?
どの層まで剥がしたかはわかりません。見抜く方法があったら教えて下さい。

812:ドレミファ名無シド
10/04/22 05:50:44 z8zOP2gr
下げ忘れ申し訳ない…

813:ドレミファ名無シド
10/04/22 23:28:25 fomzpcgO
>>811
レリックっつーくらいだったら
タバコのヤニと手垢コーティングでおけ。


814:ドレミファ名無シド
10/04/23 06:26:04 AD30tCja
おこげはいいですくゎ?

815:ドレミファ名無シド
10/04/23 21:17:27 tVmrKlwp
ここの住人方って、塗装とか出来るんだよね。
レリックも。
こういうのってどうやって作ってるの?
URLリンク(homepage3.nifty.com)

816:ドレミファ名無シド
10/04/23 21:44:23 E1ixYtYD
ラッカー塗装した後にわざとらしく削るだけだよ

817:ドレミファ名無シド
10/04/23 21:48:50 ipDnA+fh
ラッカーで塗装をしているのですが
ラッカーで着色 1→ クリア 2→ 研磨 3→ 使用開始

今の時期この矢印の期間はどれくらいが適切ですか?

818:ドレミファ名無シド
10/04/23 22:10:33 M8evV0YY
ラッカーで着色→3日放置→軽く研磨→クリア→3日放置→研磨→バフ掛け→
急冷スプレーまたは冷凍庫で木材を縮めて全体にクラックを発生させる→
部分的に塗装をカッターの刃先でペリペリと剥がす

819:ドレミファ名無シド
10/04/23 22:16:42 tVmrKlwp
816>わざとらしく削る?
何で?

818>カッターでぺりぺり剥がれるの?
やったことホントにある?


820:817
10/04/23 22:18:47 ipDnA+fh
>>818
ありがとうございます!クラックはしませんが・・・
クリアから3日程度でいいんですか、てっきりここを1ヶ月くらい放置かと勘違いしてました

821:ドレミファ名無シド
10/04/23 22:33:23 /WKSg94g
うちでは階段から、わざと落としたり
コンクリの床でギターを引きづったりしてるが

822:ドレミファ名無シド
10/04/23 23:39:16 64g7GFDV
犬の遊び道具にさせておけば適度にボロボロになるよ

823:ドレミファ名無シド
10/04/24 00:16:25 oOVYdSop
>>819
安価もまともに打てない、ググることもできないとか半年ROMってろよ。

レリックなんぞわざとらしい傷でしかないだろうがw
それにラッカー塗装なんぞカッターで簡単に剥がれるわ

824:ドレミファ名無シド
10/04/24 01:53:45 9VrebLns
むしろ剥いだ後、むき出しの木をいい感じに汚す方法おしえれ

825:ドレミファ名無シド
10/04/24 06:47:21 HObLNrbN
お、おしえれだとお~!?

826:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:43:14 P6xZPvZZ
鼻の脂を擦り込むといいにょろよ

827:ドレミファ名無シド
10/04/24 08:57:51 Ysk7AjSw
ホームレスのおじさんに擦ってもらえ

828:ドレミファ名無シド
10/04/24 14:32:40 rstb+8Iz
バターでも塗って犬に舐めさせとけば適度に汚くなるよ

829:ドレミファ名無シド
10/04/24 22:37:12 Kewa2R8i
カッターで削れるのか・・・・。

結局素人の烏合の衆か・・・。

830:ドレミファ名無シド
10/04/26 01:10:19 krKqPrZX
水性ラッカーの上からペンで書いたり出来ますか?
出来るのなら、油性ペン水性ペンどちらがいいでしょうか

831:ドレミファ名無シド
10/04/26 08:13:28 XO4Gp+T9
>>830
水性ラッカーも完全に乾けば油性の塗料を乗せられる。但し、ベットリ乗せようとすると溶け出すので、
サッと乗せる程度の素早さが必要。更に乗せたかったり、乗せた塗料が完全に乾いてからにする。

無難なのは水性ペンで乗せるか、油性スプレーでマスキングして乗せる。

832:ドレミファ名無シド
10/04/26 12:51:33 4j+DMVxb
紙ヤスリで塗装を剥がしちゃったエレキがあります。
ボディの表裏がそれぞれ色が違い、色境はボディ側面の真ん中です。表の色が気に食わず表(側面上半分から)
だけ削り現在、ボディ上半分とヘッド上半分生木丸出し状態です。
塗装剥離は根気と時間さえあれば素人でもできる。
塗装は素人では困難という事に気が付きませんでした。
プロに任せると数万かかりますし、かといって自分で塗装すると失敗は目に見えてます。
今現在、無難なオイルフィニッシュを考えてますがどうでしょうか?裏ボディ、ネック裏、ヘッド裏は
デフォ状態です。

833:830
10/04/26 13:01:26 krKqPrZX
>>831
ありがとうございます、試してみます

834:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:07:22 XO4Gp+T9
>>832
塗装は誰でも出来ると思うが、そんなに難しいか?
均一な色を塗ろうとすると、かえってコツがいるが、ムラがある前提の塗装なら、ムラが出たら出たでOK。
気軽に出来ると思うよ。塗装のコツは唯一つ。急いで一度に厚塗りしない事。

835:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:14:58 4j+DMVxb
>>834
回答どうもです。側面の下半分~裏ボディ全体はデフォで
塗装すると、なんか成分とか色々不安で…(デフォの塗装と混じったりしたら)
オイルなら特に自然の物だから安心かなぁって思いまして。

836:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:19:54 2AatGNrh
>>835
全部はがして再塗装が幸せになれる一番の近道。

837:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:24:14 4j+DMVxb
>>836
回答どうもです。
ボディ上半分の剥離が完了した時、もう一生したく無いと思ったので…

838:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:35:15 4j+DMVxb
裏のカラーが気に入ってるというのもあります。
オイルフィニッシュのカラーとの相性も許容範囲です。

839:ドレミファ名無シド
10/04/26 13:44:34 7O1hSMSX
>>835
デフォの塗装と混じるかどうか、キャビティの中とか目立たないところで試してみりゃいいじゃんよ。
溶けなきゃ良し、溶けるようなら残りの塗装も溶剤で溶かして剥離できる。

10万円以下のギターならポリウレタンだろうから、まあ溶けることはないと思うがな。

オイル塗料だって自然成分だけとは限らん。
きれいなオイル仕上げにしたいなら、下地の処理はもっと面倒だし。

840:ドレミファ名無シド
10/04/26 14:05:28 4j+DMVxb
>>839
回答どうもです。
カスタムショップに聞いてみた所、片面だけオイルフィニッシュにすると
デフォの塗装が浮いてくる可能性があり、NGとの事でした…。

裏もすべて削り、オイルフィニッシュにしてみるというので結論とします。
みなさんありがとうございました!
時間かけてゆっくり作っていこうと思います。あの地獄が再び…か…。

841:ドレミファ名無シド
10/04/26 20:01:24 wfZFtTn4
剥がすのそんなに大変か?
サイドはかなり面倒だけど、表や裏の平面な部分は簡単だろう。
濡れ雑巾とアイロンか、電動サンダーで一気にどうぞ


842:ドレミファ名無シド
10/04/26 20:41:44 xFPwtlVG
>>840
ホームセンターで電動サンダーを買うと幸せになれるよ。
ギターの塗装を剥ぐくらいなら5千円くらいのホビー用で充分。

素人が失敗しない塗装だと、オイルフィニッシュの他には
カシュー拭きがある。オイルフィニッシュの上からカシューで拭いてもいい。

オイルにしてもカシュー拭きにしても着色は最初にすること。
途中から色を付けようとしても上手く付かない。

カシューはそのままでは濃すぎるので荏油などで適度に薄めること。

ギター手作りしました♪第六フレット
スレリンク(compose板:120番)
スレリンク(compose板:124番)


843:ドレミファ名無シド
10/04/27 01:38:20 8jx2ceqD
結局、まともなレリックしたことが無いヤツらしかおらず、まともに塗装出来るヤツもいない。

クソの集まりだな。

レリックっていったら、サンドペーパ^でこすったり、引きずったりするだけ?
焼いてレリックとかいうやつがいるが、ビンテージで焼けてるギターなんてお目にかかれないな。

剥がせばいい、とか、カッターではげばいい。って、レリックじゃなくて、傷つけたギターなだけだろ?


塗装も出来るやついるのかね。

失敗したからレリックの世界へ用こそとか、失敗作がレリックか?

なかなかのレベルの低さに笑ってしまった。



844:ドレミファ名無シド
10/04/27 01:54:10 fEqnaMD/
すごい妄想癖だな。春だししょうがないか

845:ドレミファ名無シド
10/04/27 02:08:20 O9O6tX9v
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
参考動画

846:ドレミファ名無シド
10/04/27 02:27:04 CXJowaV3
>>845
このレリック方法流行ってるのかw

847:ドレミファ名無シド
10/04/27 03:42:02 qNQm681u
馬鹿ノリを気取ってるけど、態度としては卑屈だよな。
レリックの高価さを皮肉ってるとか、言えば言えるのかも知れないが。
犬が噛み付くのはちょっと面白かった。

848:ドレミファ名無シド
10/04/27 04:30:02 XTYyGZpx
だから俺が犬の遊び道具にするといいって言ったじゃん

849:ドレミファ名無シド
10/04/29 17:44:07 q8D0jAS4
オイルフィニッシュに必要な油の量はどれくらい必要ですか?余りすぎる色々困りますし。
ボディ、ネック、ヘッドで2回塗る予定なんですが・・・

850:ドレミファ名無シド
10/04/29 18:39:38 2ZdTg0rg
大して要らない。一番小さい缶でも充分に余る。
マルタの荏油の150g缶(タタミ4枚分)ってのを買って
ベースに塗ったけど、半分以上は余ったよ。

851:ドレミファ名無シド
10/04/29 18:46:42 q8D0jAS4
>>850
返信ありがとうございます。

結構少なくていいですね・・1リットルの荏油の購入を考えてたので助かりました!

852:ドレミファ名無シド
10/04/29 18:47:50 j6Kw5z4j
WATCO 200ml ギター表裏+ネックで使ったけどだいぶ余ってる

853:ドレミファ名無シド
10/04/29 18:51:53 q8D0jAS4
>>852
ありがとうございます。参考になります!

854:ドレミファ名無シド
10/04/29 20:05:10 hepdo089
>>126
きれいな色だなあ
木の質感も出てるし
黄金色が何諧調にも・・・素晴らしいよ

855:ドレミファ名無シド
10/04/29 22:37:21 X1bGuz57
Ibanez JPMを真似て作りたいんですがカッティングシートを使わない場合は、やはり塗装を剥がした後ペイントということになるんでしょうか

856:ドレミファ名無シド
10/04/29 23:43:41 q8D0jAS4
オイルフィニッシュ等をする時、ピックアップ等は完全に外してしまうのが当たり前の様ですが、
配線やハンダの事が分からないので付けたままオイルを塗ろうとしてます。
あと、ザグリ部分の塗装は剥がしてません。
うまくマスキングテープを貼れば大丈夫と思ってるんですが、どこか問題ありますか?

857:ドレミファ名無シド
10/04/29 23:55:49 HaTXkG22
>>856
お勧めは、配線もコントロール系も全部外して、
ノイズレス処理も合わせてやってしまうこと。
ノイズヘルとかの導電塗料を使えば簡単にできる。

キャビティの塗装は剥ぐ必要はないよ。
導電塗料も塗装の上から塗れるし、オイル処理の時は
マスキングテープを何枚か重ね貼りしとけばいい。
ネックポケットのマスキングは特に念入りにね。

858:ドレミファ名無シド
10/04/30 00:06:54 x0dOy3N9
>>857
返信感謝します。

キャビティ部分など油の浸透を考慮してデフォの塗装と混じらない様にうまくマスキングを
したいと思います。
ネックポケットのマスキングは以外と重要なんですね。盲点でした。

859:ドレミファ名無シド
10/04/30 00:30:07 os0tYGmS
ネックポケットには、水分も油分も塗料も禁物。
膨潤してサイズが狂い、ネックに合わなくなる。
最悪だとネックかポケットを削らないと入らなくなる。

860:ドレミファ名無シド
10/04/30 00:38:58 x0dOy3N9
>>859
返信ありがとうございます。

どうりで、元々塗装が成されてないわけですね。
細心の注意を払いたいと思います。

861:ドレミファ名無シド
10/05/05 20:15:10 2aLwiNBd
オイルフィニッシュにターナーのカラーオイルフィニッシュを使いました。
説明書では簡単に言うと、下塗り→下塗り研磨→上塗り→仕上げ研磨という手順です。

自分は下塗り研磨が面倒で省きました。仕上げ研磨の時、ムラが凄くて
少し荒めのペーパーでしっかり擦り、そのあと目の細かいペーパーをさっとかけました。
そしたらツヤが全くなくなりました。生木みたいな感じです。
色も大分薄くなり、二回塗りしたのに一回塗りより薄いと思います。何とか色はギリギリ入っているようですが…
これは失敗なんでしょうか?

862:ドレミファ名無シド
10/05/05 21:11:54 p4dtvkZY
どうやら仕上げ研磨のつもりが事実上の下塗り研磨になったようだな。
もう一回上塗りして仕上げ研磨すればいいと思うけど、
それでは色が濃すぎてしまうなら、亜麻仁油で薄めて塗ればいい。

863:ドレミファ名無シド
10/05/05 21:24:55 2aLwiNBd
レス感謝します。
はっきり言ってもう気力が無いって感じです…。塗装剥離からスタートして…
この際、一回塗りという事で終わりにするのもアリかなとも思います。
ツヤが無いのはむしろいいんですが、ちゃんと「オイルフィニッシュ」になってるか不安ですが

864:ドレミファ名無シド
10/05/05 22:29:25 ih+rY+AZ
最後のもう一踏ん張りなんだから頑張れよ。

オレなんか深みを出したかったから着色なしの
荏油を毎晩毎晩、二週間も塗り込み続けて、
その後一カ月くらいは乾燥させた。
しっとりとした深みのある良い色合いになりました。

865:ドレミファ名無シド
10/05/05 22:39:33 0qZF8ClM
>>863
もうすぐ梅雨だぞ!
湿気が高まる前に納得いくまでフィニュッシュして
それから十分に乾燥させる期間もほしいところ。

866:ドレミファ名無シド
10/05/05 23:04:06 2aLwiNBd
>>864
レスどうもです。
それはすごいですね。とても真似できません・・・

実は仕上げ研磨をする時、上塗りから既に三日経過しており(普通は上塗りから10時間後)
硬化乾燥は一週間らしくとりあえずこのまま乾燥させて、使ってみて不具合?があれば
塗りこもうかと思います。

お気づきかもしれませんが、仕上げ研磨すらするつもりはなく放って置いて
たまたま見たらムラがすごくて研磨したという感じです・・・。

867:ドレミファ名無シド
10/05/05 23:11:43 2aLwiNBd
>>865
レスどうもです。
とりあえず上でも書いた通り、一旦硬化乾燥させて不具合があれば・・と思ってます。
もうすぐ梅雨なんですよね・・・はぁ

868:ドレミファ名無シド
10/05/07 09:04:54 bNsCqOoj
メイプル指板のレリックは、チョーキングしないかなり昔の奏法で摩耗するのを模しているけど、
何か違う気がする。弦毎に弦と弦の間だけが摩耗している様に作っているよね。

チョーキングする様になったのは相当前からだから、弦の真下も摩耗するのがエレキ全盛期?
の時代のレリックだと思うのだが・・・

エレキが出だした頃のものしかレリックとしないのかな?

869:ドレミファ名無シド
10/05/07 19:03:14 Ef3jDft6
>867です。
専門の方に聞いてみたら、現状でちゃんと「オイルフィニッシュ」になってる様です。
見た目も自分的におkなので、これで完成としました。

はじめてのオイルフィニッシュで>832、>849、>856も自分なんですが、
このスレではお世話になりました。うpはできませんが、ありがとうございました!

870:ドレミファ名無シド
10/05/07 22:23:55 jxQLF8mi
オイルフィニッシュだけどもう一艶ほしい、って時は
オイルがよく乾燥してから蜜蝋を塗るといい。
ペーストになってないロウソク状の生の蜜蝋を擦り付けて、
使い古した和手拭を洗って良く乾かした布でのばす。
かなり力が要るので頑張って擦る。これで艶が出る。

871:ドレミファ名無シド
10/05/08 15:46:11 Q8YzPVRJ
こするのは得意だよ



>>872
なっ?

872:ドレミファ名無シド
10/05/08 16:13:15 d9hH+iAq
>868
お前の目が節穴なだけ。

しかも日本語がわからん。

ここできいても、レリックできるヤツなんて一人もいないから答えはでんよ。
おれは教えるきないし。

なかなか笑える。

それから。3日もかかったんだから、もう無理。
ゆとりだね、
こんなやつが塗装なんて出来るわけねー。
プラもじゃねーっつうの。

オイルフィニッシュんいなってる。
そら、ぬれてりゃなんでもそうだろ。
見た目悪くてもOKなら、人に聞くな。

って、ここって、ペイントもできない。レリックなんて誰も知らない。
簡単なオイルフィニッシュ推奨スレ。

だれもできないんだから。

873:ドレミファ名無シド
10/05/08 16:18:18 EXOzO5rB
>>872
どこ縦読み?

874:ドレミファ名無シド
10/05/08 16:32:40 9VRFia1T
専門板で3行以上の書き込みは読まない


875:ドレミファ名無シド
10/05/10 12:10:49 BqytNjJe
たしかにこのスレ読んでるとオイルフィニッシュって
誰もが「オールドみたいなオールラッカー」が出発点なんだが
度重なる挫折の末の心折れた終着点みたいだぞw
「ま…最終あれでもいっかぁ(諦笑」みたいな

876:ドレミファ名無シド
10/05/10 22:26:03 87KiRSkt
俺はオイルフィニッシュ好きだけどなぁ。
自分のベースもポリ塗装を剥いでオイルフィニッシュにしたし、
家を建てたけど、柱と梁は無垢の現わしにしたけど、
床と建具はオイルフィニッシュにした。味があっていいよ。

877:ドレミファ名無シド
10/05/10 22:41:54 cqAZuwbX
そうそう、ここはオイルフィニッシュしか出来上がってない。


878:ドレミファ名無シド
10/05/15 07:57:42 bg6mIM4W
そのうちレリック仕様の家建てる猛者が出てくるかもなフフ

879:ドレミファ名無シド
10/05/15 08:41:58 EufE9crZ
>>878
普通にあるよ。

880:ドレミファ名無シド
10/05/15 17:51:07 JK6PCD3C
よっちゃんが使ってたムスタングみたいに
ペイズリー柄のラッピングシートを張ろうかと思うのですが
どんな感じにやればいいと思いますか?

881:ドレミファ名無シド
10/05/15 19:53:14 v/eaK+qj
オシャレな感じにやればいいと思うよ

882:ドレミファ名無シド
10/05/20 00:43:01 F9WR0abH
汚い手で雑に扱え!、乱暴に扱って派手に傷を付けろ!、
好きな色に塗りたくれ!、気にいらなければならシンナー掛けて溶かして
雑巾でふき取れ!

・・・レリック仕上げの世界にようこそ!


883:ドレミファ名無シド
10/05/20 23:38:41 4ZCZC/iw
それがレリック?バカだな。
綺麗に塗って、経年変化をつけていくんだよ。

ここのバカは判らんからな。

お前達は、汚い、下手糞仕上げ=レリックだからな。

884:ドレミファ名無シド
10/05/20 23:41:55 HCVbr/M4
ネタにマジレスwwwwwwwwwww
何むきになってんのおっさんwwwwwwww


885:ドレミファ名無シド
10/05/21 00:09:35 7sN95u2K
>>883のおっさんは過去レスみてもかわいそうな人だししょうがない

886:ドレミファ名無シド
10/05/21 21:33:39 +SHLJrnv
ネタじゃないレリック誰かさらしてたりしないの?

かわいそうなのはここの住人でしょ。

レリックも、塗装すら出来ず、オイルフィニッシュのみ。哀れ。

887:ドレミファ名無シド
10/05/21 21:36:21 /Cw4cQsp
>>886
あなたからどうおz

888:ドレミファ名無シド
10/05/21 23:13:39 CEQEYerh
>>886
オマエはどーせヘタレだろうから何も出来ないと思うが
せめてオマエが、これは最強!と思うレリック工房あげてみ?

889:ドレミファ名無シド
10/05/22 00:26:04 Mf8naZIV
クラプトンに20年ひいてもらうとか。

890:ドレミファ名無シド
10/05/23 10:22:27 nfOb8uxM
おいしい味をつけて、犬のいる部屋に放置

891:ドレミファ名無シド
10/05/23 11:16:16 bqr6HcB4
犬は味覚は無いぞ。匂いだ。

892:ドレミファ名無シド
10/05/24 00:33:33 82NqYimw
URLリンク(www.scoop-creation.com)
ここ、ショップ化した初期モデルを良く行くところに売り込みに来て、おいていってたが、どんどん良くなってる。

あとは、有名だな。
URLリンク(www.nashguitars.com)

893:ドレミファ名無シド
10/05/25 22:48:13 OsYOi59b
>>888
最強は何と言ってもマウリツィオ・タデオリ。
米TIME誌も特集組む程の現代屈指の名工だもんね。

894:ドレミファ名無シド
10/05/27 12:43:47 /Q8M3zt1
誰だよそれ?ぐぐっても分からんのだが

895:ドレミファ名無シド
10/05/29 23:44:49 luWLKyJ2
>>883
パーツを外して楽器を丸ごと酸性の液体にしばらく漬けときゃ勝手に
これは最強!と思うレリック仕上げになるべ
綺麗に塗って、経年変化をつけていく、ってのは
概してわざとらしい民芸品レベルにしかならない

896:ドレミファ名無シド
10/05/30 22:44:40 V0X4yFJO
酸性の液体にどぶづけ?

水分がビス穴にはいったらどうなるでしょうか?

897:ドレミファ名無シド
10/05/31 08:32:34 nhpZrLk8
王水につけるといいよ


898:ドレミファ名無シド
10/05/31 16:08:50 qz4Xrnij
>>893-894
ひょっとしてマウリツィオ・タディオーリのことかな?
ばよりん作るオサーン。それならNHK-BSでやってたクレモナ特集で見たぞ。
新作なのに200年以上前のヴィンテージばよりんそっくりに作る天才で、
一挺200万円以上するとか何とか・・・みたいな紹介だったと思う。


899:ドレミファ名無シド
10/05/31 22:15:27 BUQ/xls1
扱いがシマムーってのがアレだが、タディオーリ以外にも200万超はいろいろあるようだ

URLリンク(www.shimamura.co.jp)

でもギブソン、フェンダーのカスタムショップの価格を見なれると
「あらヴィオロンって意外にお手頃な価格で名器が手に入るのね」
とか思ってしまう。

900:ドレミファ名無シド
10/05/31 23:28:53 qCrVICWD
そうか?一流の楽団が使う楽器はクラシック時代のものだし数千万はすると思うけど

901:ドレミファ名無シド
10/06/01 01:59:08 lEx5qHWN
友人がバイオリン始めて、買った初心者モデル+弓とか 30万
俺がギター一応10年くらいやっててかけた金額 20万弱

エレキ専門の人間からするとクラシック楽器は高いやね

902:ドレミファ名無シド
10/06/02 13:00:45 ST7tXt6A
えらそうにいってた888はどこいった?

888の作品が見たい。

903:ドレミファ名無シド
10/06/02 18:22:58 EUCwerXI
いや、その前に886の仕事うpが先っしょ?

904:ドレミファ名無シド
10/06/06 23:32:57 60R5PHaS
FenderUSAのナチュラルカラーのベースを買ったんですが
クリア塗装内部に沈み込んだ2mmほどの黒いゴミがあるんですけど
市販品のギターやベースなどどれをこんな感じなのでしょうか?

沈み込んでいるので表面に凸は無いですが塗装不良で返品対象になりますか?

905:ドレミファ名無シド
10/06/06 23:38:51 bc4DzsKe
木の染みとかじゃなくて?

906:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:09:51 3MjgY04f
木の染みとかだと思ったんですが塗装面を横から見ると浮いてるのでゴミだと思います

URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

907:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:13:49 /jD6y2PF
>>906
うわーこの程度をクレーム!!
脚としては最低だし、人間としても付き合いたくないタイプだ。


908:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:18:27 f7zfogp4
2mmもないだろw

909:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:18:32 7Xm2Icas
通販なら通販で買った奴が悪い
20万以下なら我慢する

910:905
10/06/07 00:19:37 4Nx1g+7s
これは染みじゃなさそうだけど
返品の対象になるかどうかは難しいところだね。
本当にひどい不良ではないからなぁ…
俺は他に見た事はない。

やさしい店なら対応してくれるかも。
店がだめで、どうしてもって思うなら山野楽器へ連絡かな。
ただ、演奏時には下へ向く目立たない部分だし
代わりに来る品がどれほど完璧か
新しい木目が気に入るかって言うと難しいから
問題点がそこだけなら余り気にしないで置く事を勧めるね。
1ヶ月も演奏してたら忘れてしまうと思うよ。

911:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:21:02 4Nx1g+7s
>>908
1mmもないと思うw

912:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:29:25 3MjgY04f
色々ご意見ありがとうございます

これ23万したのですが今まで買った安いベース数本は塗装にこういうゴミ噛んでたりって言うのが無くて・・・


913:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:56:32 GEES02qB
質問させて下さい。
中古で買ったアイバニーズのJカスタムを持っているんですが、
ボディの塗装ハゲが酷いのでリフィニッシュを検討しています。
元の塗装がポリ系でかなり塗膜が厚いのですが、これを薄いラッカー塗装にした場合、
音はどんな方向に変化するでしょうか。
個体によるといえばそれまでかと思うのですが、大体の傾向として
ガチガチの分厚い塗装を剥いで薄い塗装にした場合のことを教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。

914:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:57:34 /jD6y2PF
やってみりゃわかる。

915:ドレミファ名無シド
10/06/07 00:58:11 TgwgG5XR
>>912
気持ちはわかる・・・がこれは高級家具じゃない、楽器だ。
試奏して買ったかどうかは知らないけど、
わざわざ交換して音や重さが変わるリスクを負うくらいならこんな些細なことは気にしないで使った方が良いよ。
どうせもっと大きい傷やら使ってるうちについてくるんだし気にならなくなる。
これの返品を申請したら対応してくれるかどうかは別として店からは確実にクレーマー扱いされるだろうしね。

あと諦めがつくまでキャビティ内とかネックポケットとか絶対見るなよ!絶対だぞ!

916:ドレミファ名無シド
10/06/07 01:03:11 GEES02qB
>>914
俺へのレスですかね。
確かにそうなんですけど、音が極端に変わるようなら
湿気が怖いけどこのままでもいいかなってくらいの検討具合なので・・・
ぶっちゃけ、結構大幅に音変わるものですか?

917:ドレミファ名無シド
10/06/07 02:18:53 iPbQ3qwS
>>916
やってみなけりゃわからない

918:ドレミファ名無シド
10/06/07 03:32:17 qFf2WMBt
>>906
大半の人は見ないし気づかないし気付いても気にしないだろうなw

919:ドレミファ名無シド
10/06/07 09:52:14 FEg3YUom
どこのモンスターペアレントだよ
ギターはインテリアじゃない楽器だ。

920:ドレミファ名無シド
10/06/07 15:38:23 fNDsCywR
国産新車の窓が上下する速さが違うとつっ返される話を思い出すなあ。
輸入業者も臨空工業団地内で、内装外装総チェックをするそうだ。
そんなコストあんな手間賃がすべて!全部!するっとまるっと!みぃーんな!
末端価格に上乗せされてるのかと思うと、やあ!無情だなー。

921:ドレミファ名無シド
10/06/07 15:49:42 K/q9fQYs
>>906
そんな細かいよーく見ないと判らないような微小な黒い点を気にする以前に、
その貧乏臭いマットレスパッドの柄のセンスの悪さは気にしないのか?

922:ドレミファ名無シド
10/06/08 01:38:45 +Xn1VKgJ
ゴミみたいなベースにはお似合いだな

923:ドレミファ名無シド
10/06/08 09:47:08 vKOY4B9U
>>906
うわあ、マジでいるんだなあ、こういうやつ‥。
そんなことを気にする人なら向いてないから楽器とかやめた方がいいよ。


924:ドレミファ名無シド
10/06/08 10:12:36 atv0iXmU
まあ気にする人もいるんだろう
Relicスレに書き込んだのが運の尽きだわなww
つーかそんな話はどうでもいいからオイルフィニッシュにオススメのオイル教えてくれよ

925:ドレミファ名無シド
10/06/08 10:14:22 z0ehYagY
ワトコ(バッカスとか)かオスモ(佐久間正英とか)

926:ドレミファ名無シド
10/06/08 15:49:33 MmtJBhrF
荏油

927:ドレミファ名無シド
10/06/08 16:30:11 OsnxlddZ
オイルフィニッシュの上にはラッカー乗らなくなるってマジ?
ラッカー擦り切れて木肌が出てるとこだけ
オイル塗り込もうかと思ったんだけど
もうオーバーラッカーとか出来なくなるのかな。

928:ドレミファ名無シド
10/06/08 17:40:40 vKOY4B9U
>>927
ワシンのオイル風ウレタンとかなら大丈夫だよ
まあ後々リフするつもりならあまりおすすめしないけど

929:ドレミファ名無シド
10/06/08 19:12:55 0dLOXcWB
>>927
>ラッカー擦り切れて木肌が出てる

せっかくいい感じでレリックってきてるのに
なんでわざわざオイル塗り込むんだよ?

930:ドレミファ名無シド
10/06/08 19:18:29 l4lHNWyT
ウナギ屋のタレ感覚なんだろ
切れたら足すんだ

931:ドレミファ名無シド
10/06/08 22:37:38 zV30qhe3
塗装禿げても大抵シーラー層は残ってるよね

932:ドレミファ名無シド
10/06/09 14:27:56 3I8qrJmp
色のあとクリアを吹いて十分乾燥したようなので磨きにかかってるんだけど
どうしても市販品のような、顔が映るようなツルピカにならない。。。
電ドリでバフがけのマネごとでもしたほうがいいのかね?
前に一度、フェルトのアタッチメントを回したら、
せっかくのクリア層が熱でウニョウニョ溶け出しちゃったのがトラウマになっててコワイんだわあ。

933:ドレミファ名無シド
10/06/09 14:34:27 hj5AHyE8
研磨剤の粒子の大きさを徐々に変えていかないと
鏡にはならんのでは

934:ドレミファ名無シド
10/06/09 15:25:37 Z+F212OP
>>932
>>933の補足:
 サンドペーパーを例えば#800からスタートしたとして、これで縦方向に磨く。
 次に#1000にして横方向に磨いて、縦方向の磨き傷が消えるまでやる。
 そして#1500にしてまた縦方向に磨いて、横方向の磨き傷が消えるまでやる。
 更に#2000にして横方向に磨いて、縦方向の磨き傷が消えるまで磨いて、
 最後にバフ(コンパウンド)で、縦方向の傷が消えるまでやる。 とツルピカ !!
コンパウンドでは荒いサンドペーパーの傷は消えなくて残る。

935:ドレミファ名無シド
10/06/09 17:02:50 3I8qrJmp
♯400~♯1000~♯15000 まではやったんだけど、まだなのかー。
あとコンパウンドって具体的に何ですか。
クルマ用の [ハンネリ 細目] てのじゃダメだったのかね?

936:ドレミファ名無シド
10/06/09 17:16:16 Z+F212OP
>>935
>#15,000
は#1,500の書き間違いだよね?
#2,000まで必ずやる必要はないけど、出来るならね。

コンパウンドは車用の物でOK。他にも模型用とかもあるけど、
車用の方が持っていればそのまま使えるから。

937:ドレミファ名無シド
10/06/09 17:27:35 hj5AHyE8
あとワックス入りはやめた方がいいんじゃね


938:ドレミファ名無シド
10/06/09 18:50:53 Lcv6h9Jw
(・∀・)3939114

939:ドレミファ名無シド
10/06/10 09:53:09 orCAZ9xx
(・A・)1917


940:ドレミファ名無シド
10/06/10 12:34:55 6gJNOYyL
アイバニーズの安物を木目出るまで剥いだら、真ん中できれいに振り分けた
3ピースだった。

ピース分割部分でマスキングしてニスを刷毛塗りして木目の色を塗り分けたら
BCリッチのスルーネックみたいになった。
あとはクリアで仕上げるだけだ!楽しみ~。


941:ドレミファ名無シド
10/06/10 15:33:21 Zuc4qE+H
>>940
ナイス!
画像アップ希望!

942:ドレミファ名無シド
10/06/10 17:14:59 JwLsi8Ru
なにそれ、三ツ矢サイダーみたいな感じ?

943:ドレミファ名無シド
10/06/10 18:19:24 4f704deZ
ヘッドのロゴのインレイ作ったりした人いる?
今度挑戦しようと思ってるんだけど。

944:ドレミファ名無シド
10/06/10 20:07:27 QmEENJ4H
アイバの安いモデルに、黒→シースルーのサンバーストがあって、それに惚れてしまった
そのような塗装ってどうしたらいい?
知り合いに車屋がいるのでその辺の道具なら用意できると思う
塗装を考えているのはレスポタイプ

945:ドレミファ名無シド
10/06/10 20:41:44 Zuc4qE+H
>>944
中央がナチュラルで、外周が黒という事だよね?
単に、ナチュラル(透明)で塗って、外周を黒く吹いているだけでは?
一般的な車用のエアブラシだと塗料が広く広がり過ぎて、グラデーションが大雑把になり易いから、
模型用などの塗装範囲が狭いものの方が、グラデーションをコントロールし易いかも。

何かで練習してから本番すべし。

946:944
10/06/10 21:12:14 QmEENJ4H
>>945
レスありがとう
ナチュラルといっても黒に木目うっすら見える程度

今本体よく見てみたけど、バインディングはどうしよう、それも自分で塗るべき?
バインディング塗る自信ないからバインディングギリギリで塗装剥がせば大丈夫?

あと木目を派手なものに見えるようにするにはどうしたらいい?
ツキ板?とか無理だろうし

947:ドレミファ名無シド
10/06/10 21:25:52 6gJNOYyL
>>941
えっとこんな感じ。
URLリンク(proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp)
今クリア吹いてベランダで干してるとこ。

リサイクルショップで買ってきた元はメタリックブルーのアイバニーズRG
ツノを切り落としウエストを絞って尻を丸くとボディはかなり削った。


948:ドレミファ名無シド
10/06/10 21:28:41 6gJNOYyL
>>943

ヘッドのインレイを自作した人のブログ

URLリンク(web.me.com)

949:ドレミファ名無シド
10/06/10 21:33:53 6gJNOYyL
>>944

シースルー塗装やってみた人のホームページ

URLリンク(www.geocities.jp)

950:ドレミファ名無シド
10/06/10 21:38:48 kVpWmpz1
>>947
一瞬5ピースかとw

951:944
10/06/10 21:55:54 QmEENJ4H
>>949
ありがとう!
バインディングはどうなんだろうか
まぁものは試し、色々やってみるか


952:ドレミファ名無シド
10/06/11 00:35:11 FcqNfAm0
貰ったギター(フェンダー)がヤニなのか日焼けなのか茶色くなっていて
ステッカーの跡とか汚かったから
調べもなしにキッチンハイターで漂白したらピカピカになった

before
URLリンク(loda.jp)

after
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)

953:943
10/06/11 09:44:54 Jdxk3ukF
>948
サンクス!

954:ドレミファ名無シド
10/06/11 09:53:23 dR5C5i/v
>>928
ありがとう。と言う事は
他の多くの物ではやっぱりだめなんだね。
まーリフする気はないんだけど
もうラッカーが乗らなくなるって言うのは
割と大きな、不可逆なリペアだよね。

955:ドレミファ名無シド
10/06/11 10:44:21 AGmIFiqO
オイルが染み込んだ層が無くなるまで数mm削ればOKだけどそれもめんどくさい。
元々オイルフィニッシュじゃなくリペアとしてなら素直にラッカーとか使った方が無難だね。

956:ドレミファ名無シド
10/06/11 11:05:23 yN+xguX6
もともとの塗装はいだけど導管に色が残ってる場合はどうやってとってますかね

957:ドレミファ名無シド
10/06/11 22:03:00 3wdBTKfq
>>947
おしいなぁ~。
センターのブロックが幅が広すぎるから、一寸違和感があるね。
分割されているピースの境目で色分けする時、センターが狭くなる様に塗ったのかな?
両脇に広がる様に塗ったのなら、事前のチェックをしておいた方が良かったね。

958:ドレミファ名無シド
10/06/11 23:56:53 wYtf8MCP
>>957
感想あり。
惜しいのは百も承知なんだけど、なにしろ3ピースで真ん中だけうまいぐあいに
幅が狭いわけ無いんでしょうがない。
エボニーぽい黒線は実は塗装だが、この黒線の外側がちょうど3ピースの境目で、
お察しの通りこれでもセンターが少しでも狭く見えるように内側に向かって塗ってある。

今日組んでみてそれより大問題だったのはバランス。
グレコのGO風を狙ってたんだけど、ツノをちょんぎったせいで激ヘッド落ちする
ギターになってしまった。
ヘッド落ちするギターがこれほど弾きにくいとは思わなかった。
元がリサイクルショップで7800円で買ってきたやつだからどうでもいいといえば
いいが、座って弾く練習専用ギターになってしまった・・・・。反省。


959:ドレミファ名無シド
10/06/12 00:12:30 74OVoor9
>>958
塗り分けの位置は苦肉の策だったんだね。

ストラトをストラップで弾いた時のバランスの良さは、ストラップピンが12フレットの上辺りに有るから
なんだよね。ヘッド落ちどころか「激」が付いてしまったのは残念でした。アコギの様に、ナット辺りに
ストラップを掛けてみるとか?

960:ドレミファ名無シド
10/06/14 12:40:29 aJsNYpMY
梅雨入り前にもうひと乾かし、と思って、きのう外にぶら下げといたストラトボディ
眼病を患ってる犬のめんどうに気をとられて、取りこむのを忘れちった、、、orz
今朝起きたら、いつからだったんだか、降ってやんのよー 、、、、、、、、、、orz
なんという大チョンボ!!
ばか馬鹿バカ ヴァカ ! 俺の大ばか!

961:ドレミファ名無シド
10/06/14 13:35:20 DW0nWLRM
そこで思い切って発想&方向転換。
レリック仕上げの世界にようこそ!

962:ドレミファ名無シド
10/06/17 03:07:36 clLarm49
あるホームページに塗装を剥がすのにシンナーを染み込ませたタオルでくるんで
塗装を浮かせるとありましたが、実際このやり方はどうなんでしょうか?


963:ドレミファ名無シド
10/06/17 08:07:31 E6PepmwQ
一歩でも動いたらボン!だ

964:ドレミファ名無シド
10/06/17 09:43:31 KTHmgcgc
>>962
どうなんでしょうか?って?そりゃアンタ、
5分もすりゃ風景がピンクと紫色に染まってゆくのが分かるよ。


965:ドレミファ名無シド
10/06/18 01:09:21 06sne3C5
猫の爪研ぎ板のスレはここですか?

966:ドレミファ名無シド
10/06/19 01:01:34 iXxa1qrM
>>962
ラッカー塗装ならそれでも何とかなるがよくある極厚ポリ塗装なら試すだけ無駄。
塗膜が溶けるよりも先に脳みそが溶けるぞw

967:ドレミファ名無シド
10/06/19 06:54:13 GWFOSanY
>>962
シンナーと一口に言っても、その意味は塗料の薄め液だから塗料によって使うものが違う。
ポリなんかだと、シンナーよりも強い溶解能力を持ったものでないと解けてこない。ジェル状の
ものがホームセンターで売られているから、それを購入すべし。しかし、物凄く臭い。換気を
十分する必要あり。

968:ドレミファ名無シド
10/06/19 06:56:27 GWFOSanY
>>967の補足ね。
一旦固まった塗料は、溶けているときのシンナーでは殆ど溶けなくなるものがある。
水性塗料が固まると水で溶けなくなるのと同じ。
(絵の具程度なら、乾いても水で溶けるけどね)

969:ドレミファ名無シド
10/06/19 09:51:14 o7dFGa0X
>>967
剥離剤のことを言っているんだと思うけど、ポリ相手だと役立たずも多い。
使える場合でも、何度も塗っては剥がしを繰り返さないと全剥離はできない。

970:962
10/06/19 16:22:20 YHqWabwz
みなさんありがとう。削ります。

971:ドレミファ名無シド
10/06/20 04:12:09 iOrY6z0y
全部ニトロセルロースラッカーていうので吹いてみたいんだけど
ググっても透明のクリアしか見つからないです。
ニトロセルロースラッカーで色付きの製品あったら教えてください。

972:ドレミファ名無シド
10/06/20 22:27:37 3EedkyDS
>>962以降
さ、さ、帰った帰った!
スレリンク(ihou板)

973:ドレミファ名無シド
10/06/21 00:00:27 Zw+BW/+2
転写シールでギターにプリントしたいんですけど凸凹感ってどのくらいでますか?

974:ドレミファ名無シド
10/06/21 00:03:11 zOd8fKXY
ポリ塗装を鏡面仕上げにしたい場合は車用コンパウンドでいけますかね?

975:ドレミファ名無シド
10/06/21 00:10:29 Jx6sVFzY
>>974
当然正しい水研ぎの後の話なら、車用コンパウンドでOK。

976:ドレミファ名無シド
10/06/21 07:41:15 z5Jbfc0Y
>>971
クリアさえあれば、自分で染料や顔料を混ぜて使えるじゃん。

977:ドレミファ名無シド
10/06/23 15:28:33 M+pV2byB
>>906
小蠅だね。南無。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch