PA・SR?音響さん語り合いましょう part12at COMPOSE
PA・SR?音響さん語り合いましょう part12 - 暇つぶし2ch796:ドレミファ名無シド
10/03/21 18:53:27 HEedIGk9
>>789
見て見ぬふりをしましょう。
何か言われたら「なるほど、勉強になります」と。


797:ドレミファ名無シド
10/03/21 20:09:58 yGUvpH6h
現場経験踏んでいれば、素人もプロも無いだろw

798:ドレミファ名無シド
10/03/21 20:19:59 e2h/ylAW
馬鹿じゃねえの?
プロの音響屋がそんな間抜けなわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

799:ドレミファ名無シド
10/03/21 20:24:21 CeqeRETy
>>798
計算はしてねぇだろw
レーザー使ってセットする奴なんか殆ど見ないぞ。
そもそもレーザー尺なんて持ってるのすくねぇだろ。
居たとしてもどの辺当ててるか確認程度でこんなもん状態w

800:ドレミファ名無シド
10/03/21 21:32:19 PyQvvPaF
>>795
パチンコ台の電源コンセント、たしか平行の電圧側が少し曲がっているやつだよな?
誤結線防止に。
だから24V用を100V挿すことはないんじゃないかな?
少し曲がっているのってゲーセンの機械だけか

801:ドレミファ名無シド
10/03/21 22:54:24 8Ifizhsf
パチンコ台つなぐのは家電つなぐのと同じだろ。
24Vライン流してるんなら二次側だから免許不要。
結局一次側コンセントまでの工事は免許必要なのだが。

>>798
いないいない。w
みんな適当。
ポインター手で持って知ったかでやってる奴もいるけど、分度器のようなもの当ててるの見たことない。
舞台の板や座席の位置に合わせてるのがほとんど。
計算なんかしたってそのとおりに音出ないし、
音響屋の計算力なんてたかが知れてる。


802:ドレミファ名無シド
10/03/21 23:09:39 CeqeRETy
>>801
それも適当杉w
アレイだと時々仕込み図面ちゃんと書いて
レーザー尺持ち込んでsmmartやってる奴もいるぞ。

まあ、結局最終的には勘で設定するんだがw

803:ドレミファ名無シド
10/03/21 23:13:23 PyQvvPaF
出音見れば計算したと同じになると思うけどな。

804:ドレミファ名無シド
10/03/21 23:17:25 3fro0LbX
ある程度は図面書いて計算だけど最終的には出音聞いて調整って感じが多いかも
何も考えずとりあえず吊りましたとかは無いかな

805:ドレミファ名無シド
10/03/21 23:42:20 HEedIGk9
>>801
台のメンテするとき、ホールスタッフが開けるでしょ。
100Vだと製品ごとに電取法適用にしなきゃならん。

立面図起こして、アレイの角度位は決めておかないと調整が大変。
ナカヌケは適当が多いけど。


806:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:13:20 d/oouOU6
プロ論は難しいねえ。
確かに免許があるわけでもないし、経験にも差があるし。
うまく説明できないけど、やっぱり責任ある仕事を任せられる事だと思う。

限られた予算、場所、制約の中で最大限のパフォーマンスを出して、
クライアントから金をもらう。
それを生業としていれば、プロと言って良いと思う。
素人では続かないし、食えないでしょう。

まあ、評価するのは、お金出す人だからねえ。
素人でもマニアでも良ければ、それでOKだし。
プロにお願いしたいと思えば、それなりの会社に頼むだろうし。

プロ=専門職として、意識をもって仕事する。であって欲しいな。


807:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:15:27 pldridHq
おまいさんたち、爆音で難聴にならん?
200人程度の箱でテーブルが振動するくらい
音圧あげるバカPAマンってプロでも多いだろ?

808:ドレミファ名無シド
10/03/22 00:21:31 d/oouOU6
はい。難聴は職業病です。
音量を決めるのは客の指示が多いと思います。
下げろと言われれば、下げます。
聞こえない=事故
です。


809:ドレミファ名無シド
10/03/22 12:59:36 c54gIvIb
素人=兼業PAって事かな? 他にに本職を持っていても
クライアントを納得させて二束のワラジを履くヤツも居りますけど

810:ドレミファ名無シド
10/03/22 20:36:44 vMsS3ocl
>> 807
>> 808
うるさいのも求められたりする。
確かに聞こえないのは事故だな。

>> 809
兼業PAだったら音響マンでいいじゃないか。
素人=基本的にはお金もらわず趣味でやってる人でしょ。

811:ドレミファ名無シド
10/03/22 20:57:55 5Hc7kzfP
>>802
アレイだと図面までは行かなくても提出計画書必須でしょ。

計画書作れば計測しなくてもサービスエリアへの適切出力機材を
(誤魔化すつもりが無ければ)用意するしかないし。

ポインターなんが無くても、ドリームが持ってるような高指向性のSPじゃ
なければ、計画書に合わせて設置すれば問題ないんじゃない?

812:ドレミファ名無シド
10/03/22 21:01:03 cUdCK08e
>>798
懐かしいコピペだな、おいw
すかさずスピーカーの角度の話題にもっていくお前らさすがだな

813:ドレミファ名無シド
10/03/22 22:07:56 c54gIvIb
>>810
なるほど了解した。
お金を貰えば責任が発生するもんねw


814:ドレミファ名無シド
10/03/22 22:10:35 vMsS3ocl
>> 812
そんな古いネタに食いつくお前もさすがだな。

815:ドレミファ名無シド
10/03/22 23:15:19 d/oouOU6
CLASSIC PRO/DCP1100 使っている人いますか?
安いから貸し出し用のイベントラックだったら、良いかなと思うのですが。
消費電力とか、発熱とか、パラった時の出音とか。
学校体育館とかだと、壁コンしかないので、消費電力は気になります。
DIGAMの1/5ヤマハの1/2の価格だし。


816:ドレミファ名無シド
10/03/23 00:01:35 zksTrDPx
>>815
いいよ。
200人クラスの現場で使ったことある。
乗り込みの現場でこのアンプだったけど。
ブリッジ使えるしいいよね。
ただコネクタがスピコンだけなんだな。
XLRで引っ張りたいときは変換が必要だね。

817:815
10/03/23 00:24:00 j4NGHvF1
ありがと。
どうせ端子板つけちゃうから。
納期見たら1ヶ月先か。年度末対策に間に合わんか。

うーん、Q2031の半額ねえ。まいったなあ。
客が知ったら、買うとか言いそう・・・。


818:ドレミファ名無シド
10/03/23 01:08:02 ZEaWoJV3
プロだの素人だの喧しいわりに安い機材使ってるんですね

819:ドレミファ名無シド
10/03/23 04:02:18 ud++7cNM
>>818
お前に丸一日DAMとカセットの叩き250曲を一度もミスせずに休憩無しにできるか?
音響の仕事は良い音を作る事だけじゃないんだぜ

820:815
10/03/23 04:03:48 j4NGHvF1
>>818
その通りだな。
最近、どこも予算厳しいよ。
新規でアムクロン買ってとは言えないぜ。


821:815
10/03/23 04:10:44 j4NGHvF1
>>819
まあ、流しましょうや。
DAMは音源ダウンロードして、CDに焼けるから事前の場合は、ちっと楽になります。
現場で音程は変えられないけど。
カセットの頭出しかあ。カセットデンスケでポーズスタートしたなあ。
さすがにオープン使っている人、いないよねえ。22-2とか。


822:819
10/03/23 05:07:54 ud++7cNM
ちょっとムッとしてしまった、すまね
このご時世、金が無いのはどこの業界もそうだろうけど、音響もきついんだぜ

そりゃあ、いつでもベストの機材をしっかりセッティングしてやれればいいけど
予算によっては、会館ありものの悲惨な機材で仕込み30分以下とか
良い機材出したくても出させてくれないし、時間も無いんだよ
金額叩かれても、キツイ制約の現場の中でも、精一杯良い音だそうとがんばってんだよ

たとえ、一人現場でも
動線確保、スムーズな進行、MCさんとの連携、無茶な要望にも笑顔
ちょっとしたケーブルの取り回し、傷だらけのCD-Rの再生チェック
マイクスタンドのネジの向き、ワイヤレスの混信
書き出すときりがないや

音響のプロって、アマチュアさんが思ってるより地味で重いもんだと思うよ

823:ドレミファ名無シド
10/03/23 12:29:29 3ORQwjJL
>>820
XLSなら安いけどとりあえずアムクロンだぜw

>>822
たしかに、音響のプロって
アマチュア目線だと、コンサートの客席中央で大きな機材に囲まれて音を作るっていう
漠然としたイメージがあるんだろうけど、そんなのごく一部で、
その前には重いスピーカーを積んだり、吊ったり
あるいは、地味な現場を黙々とこなすしかなかったりと
実際は大変な仕事だよね

824:ドレミファ名無シド
10/03/23 13:46:33 myTZW2VX
>>851
CD-RW900SLかCD-RW901SL使えば音程変えられるはずだよ。

825:ドレミファ名無シド
10/03/23 13:47:26 myTZW2VX
失礼、
>>851じゃなくて>>821だった。

826:ドレミファ名無シド
10/03/23 23:17:31 EUSwKFzk
>>824
わかってないねぇ、君!


827:ドレミファ名無シド
10/03/24 00:15:43 BX17BabN
まったくだ。
ちなみにDAMのネットダウンロードはCDに焼けなくない?
もしや・・・D○M解除してんのかい?

828:ドレミファ名無シド
10/03/24 01:17:36 paSb0bWU
>>826
ごめんなさい、僕には分かりません。そういった機能では音程をいじったり
するのは確実性を考えて危険ということでしょうか?
速度はそのままかと思い書き込みました。

>>827
S○MS解除かと思った

829:ドレミファ名無シド
10/03/24 11:04:19 4jSIIIpm
>>821
映像歌詞モニターは、如何するの? キーコントロール出来ないと駄目でしょう
ちなみに、一回のレンタル料が相場では、¥20000以上らしいけど
オレとこ¥10000の特別価格で得させて頂いてます。感謝!
ポン出し出来ないのが難点だけど、最近は連続メモリーで
DAMのテンポにMCを合わせてもらって流れで登場してもらいます。

830:ドレミファ名無シド
10/03/25 00:23:10 eR0kLFB+
>>829
 >映像歌詞モニターは、如何するの? 
 >キーコントロール出来ないと駄目でしょう

君もわかってないねぇ
行間読めよ。。。

831:821
10/03/25 01:28:40 RRa5fC4l
企業の忘年会で数曲歌うのに、通信もったいないでしょ。
営業が事前に練習用のCD渡すし。
それつかって、応援団が練習するの。
プロンプターなんかない。
イベント自体は業績優秀者表彰大会だから。

もちろん、著作権対応のWMAファイルだから、DLしたマシンでしか、焼けない。
回数も5回とかじゃないかな。
UPされているのは、いわゆるカラオケ標準キー(歌いやすい)。
いつも歌っている曲だから、カラオケボックスと同じかプラマイいくつか、
聞いて、DAWで処理。
キーだけを変更するシェアウェアもある。数千円。
持っていると便利。ピッチシフトも付いていたと思う。

来年もこの現場があれば良いのだが。年々、縮小。


832:ドレミファ名無シド
10/03/25 01:38:45 UT8Vg4Eg
著作権対応ファイルでも普通にアナログアウトから出して
他のマシンやデッキで録音しちゃうとか
一度音楽CDに焼けばあとはリッピングし放題なんじゃないの?
やったことないけど

833:821
10/03/25 01:42:06 RRa5fC4l
>>828

音程大きく変えると、音が破綻します。
大音量で流すと、結構気になります。
カラオケボックスの機械も機種によって、音質が違います。
最近の曲は、どれも気合い入っていますね。


834:821
10/03/25 01:46:57 RRa5fC4l
>>832

まあ、音楽CDになるわけだから・・・あとはね。
100円だから、買ってあげましょう。
そのままアップできないという対応をしていますという事なんでしょ。

カラオケ大会もジャスラックに問い合わせたら、
ギャラが発生したり、ゲストが出たりすると、楽曲に対して
課金されるらしい。
録画して、配布したりすると、結構な値段になるそうだ。
まともに払っている団体は皆無らしいけど。


835:821
10/03/25 01:57:48 RRa5fC4l
>>823
だったらヤマハにするよ。
軽いし、消費電力少ないし。

この前、I-TECH?、最新のデジタル入力付いているやつ。
VRXを鳴らしていた現場見た。
コンパクトなシステムだったけど、良く飛んでいた。
良いねえ。高いけど。


836:821
10/03/25 02:50:34 RRa5fC4l
あー、見積もりばっかりー、ひー。


837:ドレミファ名無シド
10/03/25 07:32:18 N1nQuqEQ
月額になっちゃうけどDAMは動画配信やってるよ
ちょっと手くわえたらDVに完成

838:ソラシド名無ファソ
10/03/25 10:47:26 fT12Fxdp
>>835
そのレベルの機材使うとは予算の出る現場だ事。
安現場に安機材で対応しているものの機材重量も減らしたい今日この頃

839:ドレミファ名無シド
10/03/25 10:58:43 kPvqCPsa
野外バンドありだけど、予算なくてSxしかだせなかったりね

840:ドレミファ名無シド
10/03/25 15:13:32 V7h3/+bc
>>832
アナログアウトでも良いけどデジタルアウトでそのままrec.
SCMSは業務用には通用しないしさ

841:ドレミファ名無シド
10/03/26 00:18:34 NatN0bIp
>>835
XTiは?

イベント事にしてもなんにしても重要なのは「金」か

842:835
10/03/27 09:53:54 nqX27PS4
>>838
公認賭博遊技新機種発表会だったよ。
内覧会もすごいよ。不景気どこ吹く風状態。

希望はLS9とNEXOでゲート車。現地バイト、弁当付き。
現実はパワードミキサーとSXで合い積み、一人で休みなし。

>>839
SXでバンドはきついよね。あと、どこ削るんだってことになっちゃう。

>>841
ほう。軽量級だねえ。
使っている人、近所にいないなあ。
省電力回路省いて安くしているらしいと同僚が言っている。
確かにカタログ上はエコではないね。
アムクロンも安いの作るようになったのね。
「金」、「金」言いたくはないけど・・・。
会社である以上、利益出さないと。食べなきゃいけないし。


843:838
10/03/27 21:08:39 f54QqVXM
>>842
その業界の勢いあるね、最近ホールイベントの仕事多い。

デジ卓にNEXOですか。
やってみたい組合せは色々ある...


>>841

XTi 音はいいよ
ヤマハのP7000SとアムクのXTi4000なら好みもあるだろうけどXTiの方がパワー感あり良い感じ。
USB経由で遊べるし...


844:ドレミファ名無シド
10/03/30 03:35:31 lIyocf37
さいきんPM-3000~4000とかがよくヤフオクに出てるね。
仕事ないのとデジ卓になったのとで一気に活躍しなくなったんだろうなぁ。

やっぱM7ですかね。

845:ドレミファ名無シド
10/03/30 11:58:46 C6YHLzQB
もういまさらM7一択というわけでも無いじゃろ。

846:ドレミファ名無シド
10/03/30 21:43:33 wfh8JCCL
M7CL / LS9 / SC48
SD8 / Vi6 / Pro6
このへんですかねぇ

847:ドレミファ名無シド
10/03/31 12:28:15 GfpceevE
windowsのRTAソフトを探しています。
RTAモード時の画面はオレンジと緑(赤かも)でピークホールド機能付き、一般的な機能はほかにも実装されていました。
シェアウェアで1000円くらいだったかと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか?

848:ドレミファ名無シド
10/03/31 14:14:58 kDiIcY18
WaveSpectra(フリー)とは違うんだよね?
URLリンク(www.ne.jp)

849:ドレミファ名無シド
10/04/01 02:11:15 EG7lO6uD
北海道旭川のホール委託のグタグタってどうなったの?
行く側としては、スムーズに出来ればイイけど




850:ドレミファ名無シド
10/04/01 13:00:45 tWBYsUAg
>>848
違うんですよねー。さんざんググっても出てこなかったもんで…



851:ドレミファ名無シド
10/04/01 13:31:22 I58380X2
RALじゃないのかな?
もう販売してないらしいけど。。
URLリンク(www.ymec.com)

たしか簡易版は近い値段だったよーな。
ディレイかけられないので、とって見づらい。
ま、smaart買う方が利口です。

852:ドレミファ名無シド
10/04/02 11:28:14 XUaRAM5R
139 :まだまだ使える名無しさん:2010/03/27(土) 23:24:22 ID:WfIG5Pqv
=長文でマジレス=

PSE問題の本流は、本当に大騒ぎをする必要があったのか?
そして、法改正に導くため被害者がいたかどうか?
それだけだと思うがな。

本当のところは、PSEで騒いだ連中って、やりすぎだったんと思っているんだろうがな。

被害・実害と呼べるものは探さなければ出てこないの実情だろ。

誰が困るかというと、最終的には並行輸入業者くらい。

その並行協輸入業者にも責任と義務をもってもらおうと考えた経済産業省。
これは、何も間違っていないよ。
消費者保護が原則だから。

それと、すくなくとも音響系の中古屋は、絶縁耐圧試験を購入して、検査体制を敷こうと考えていた。
法律が改正されても、それでも商売を継続させようとしたんだから、ある意味、この決断はりっぱだよ。
右から左への売りっぱなしの状態から、検査してからの販売体制に移行しようと考えたからな。

で、残るは、ピュア・アーディオのオーヲたの世界だけ。
これは、誰かがどこか苦労するだろうと言う推測だけで、ここまでやってきたから、誰も的確に自分の考えを持っていない。

ということは、PSE騒動は、馬鹿のただ空騒ぎ という結論になるよな。


騒ぐな、落ち着け = エンジニア氏 のHNには、納得している。

【PSE法】エンジニア隔離スレッド8
スレリンク(used板:1-番)

853:ドレミファ名無シド
10/04/03 15:52:40 BoXeFiof
>>343
の話に興味あるのですが、私は本番のモニターバランスが
くずれないように、プリでバンドごとに返しの設定を変えて
います。つまりプリ派なのですが、実はプリ返しとポスト返し
の利点がよく分からないのです。
その違いが分かる人是非ご教授ください。すみません。
一応ポスト派の人には急にハウリングおきたらどうする??
という話は聴いたのですが、そのとき私は、
「全部下げて出演者をどつく」
と言ったら笑われますたorz
でハウリングマージンとかちゃんと取った前提での
違いをお願いします。ちなみにプリ派の私は、
3回どついたら、ハウリングなくなりますた。

854:ドレミファ名無シド
10/04/04 01:02:15 6j9C/W3C
俺は予測不能な突発事項の多い現場(カオス級現場)が多いからポストです。
プリでは対応しきれない。

855:ドレミファ名無シド
10/04/04 01:08:26 fkCXV9Yg
同じくw
リハなし転換だらけでマイク使いまわしとかだとプリは無理。
ポストでも無理ありすぎだけどw

856:853
10/04/04 02:13:24 8O0v3WzY
>>854, 855
ありがとうございます。私はPA暦が浅いので、
その突発事項の経験談をぜひお伺いできれば
と思います。プリでは対応しきれない理由とか...
急なハウリングとかはその例ですが...
私は急なハウリングおきたときは、イコライザの
レベルさげてしのいでいます。フィードバック起きたら
光るやつなので、そこいじります。
リハなしだと出演者にとってはプリでもポストでも
同じだと思うので、ポストの方が安全ですよね。
今使っているのがマッキーSR、AUX6で、プリ固定×2
ポスト固定×2、切り替え可能×2なので、今は
リバーブをポスト固定側に使っている状態です。
逆に、私がプリにしている理由は、本番で音が
吸われたときにメインLRのバランスを
フぇーダーで勝手に変えても出演者に影響ない
という理由もありますが。


857:854
10/04/05 03:13:08 i6xlDVeM
そんなに込み入った話じゃなくて
「どれや?どのマイク使うつもりやオッサン??
お、今度は3番か?3番がメインで2番がコーラスっぽい感じか!
おいおい、MCマイクまでいつの間にかステージに上がってるぜw
うぉりゃーー!」
ってな次元のいてまえ現場の話ですわw

858:854
10/04/05 03:21:42 i6xlDVeM
あ、「オッサン」ってのは親しみを込めた感じの心の声だから堪忍な
もちろんお客様は大切にしてるよ

グダグダイベで
「ヨッシャもうなんでもそこら辺の好きなマイク使いやがれ!俺にまかせときーー」
ってテンションの時にプリでは面倒見切れない

859:853
10/04/05 17:50:40 Cp2dILOd
>>858
そういうときは返しの打ち合わせもへったくれも
ないですからね(笑)そういう体験も貴重ですよね。


860:ドレミファ名無シド
10/04/05 23:15:08 fXC6tNOf
>>857
あるあるww

861:ドレミファ名無シド
10/04/06 00:15:59 DfSUudCM
soundpureのウェブ出来たなぁ、Q&Aどんなこと書いてあるんだろうと見たら

Q 同時使用本数は何本くらいですか
A 日本の法律内ではB帯6グループ×5=30波A帯入れて101波ですが、・・・

B帯のグループ・・・併用して・・・30波

素人だけどこんな仕様なら苦労せんわ...

862:ドレミファ名無シド
10/04/07 00:06:57 n4QUSAwZ
>> soundpure

何これ安い!!
技適認証は取ってないが、法的にはクリア...か。
ただA帯AX帯も関係なくってのが、はた迷惑になりそうな。

863:ドレミファ名無シド
10/04/07 01:50:29 7JqUuqrA
>>862
地上波テレビの生中継に妨害が入ったりすれば問題になるかもね。
しかし最近の日本人は放送事故を純粋な気持ちで楽しんでいるし、公務員=悪、規制=うぜぇ、だから、もはやどうしようもないかも知れない。
一度無政府状態を経験した方がいいのかもねw

864:ドレミファ名無シド
10/04/07 23:45:10 pIgBD6pR
>>863
ライブ・イン・ソマリアのオペとか?笑

865:ドレミファ名無シド
10/04/08 00:01:27 VeoRNr6W
坊主が屏風に上手にBOSEの絵を書いた

866:ドレミファ名無シド
10/04/08 03:33:47 CLmr4Er/
会館の金屏風にBOSEの絵なんて書いたらえらい事になるぞ

867:ドレミファ名無シド
10/04/08 10:13:50 xi9mm6j+
う~ん…
でも、館長も納得するほど上手なら、万が一…

868:ドレミファ名無シド
10/04/08 21:45:16 JBvXWTCr
>>862
A帯不正使用で罰金取られたとこリアルであるけど、
数十万単位でくるらしいよ。

869:ドレミファ名無シド
10/04/08 23:07:51 jkmFJWSy
>>868
激しいな。
どうしてばれたんだい?

870:ドレミファ名無シド
10/04/08 23:26:33 RLuwF8IE
音の周波数ってどのようなトレーニングすれば聴き分けられるようになりますか?

例えばバンドのライブのPAをしてて、モニターにはグライコを通しているんですが、ハウったときにピンポイントで周波数カットできるようになりたいんです。

871:ドレミファ名無シド
10/04/08 23:43:02 AnNxt8X7
Simple Feedback Trainer

872:ドレミファ名無シド
10/04/09 00:11:22 kKvEWeOA
>>870

慣れれば誰でもできる

上手な人がチューニングしてる時は見逃さずに勉強しろ

873:ドレミファ名無シド
10/04/09 03:35:34 3qCi4doO
>>870
GEQはどれも「周波数」で表示されてるけど、その周波数はオクターブを分割して決めている
たとえば31ポイントのGEQなら3つで1オクターブ(1/3oct分割)になっている
数字上、切が良い所に多少動いているポイントもあるけど、基本はね。

その原理を理解した上で、ハウリングなどの「音」を、ある周波数の音波ではなく「音階」として認識すれば
GEQ上のどのあたりが該当するかというのは、すぐにわかるようになる。
それでわからない程音感が無いのなら、音楽やるのは向いてないwww

874:ドレミファ名無シド
10/04/09 03:40:03 3Y4oSAiI
いきなり31バンドより、
7バンドくらいの大雑把なのとか、
チャンネルEQやパライコで練習するのはどうだろう

875:ドレミファ名無シド
10/04/09 09:36:59 X/KXa/jn
パライコが良いよ、絶対音感的に周波数が判らなくても使える。
やばい周波数域を探るときは、上げて周波数動かして探れるし
微妙に回り始めた~時は下げて周波数動かして探れる

ローランドとかから出ていたレバーが付いてるグライコも良かった、
既にディスコンだけど。
パライコも現行品は安いの無いけどね・・・

グライコとパライコをシリーズで繋いで
音作りはグライコ、ハウリはパライコでやれば良い
(普通は逆だけど、好きなように使えば良いんです)

876:ドレミファ名無シド
10/04/09 10:29:58 z6Ko3Rkf
>>868
マジで?
詳細おねがいします。

877:ドレミファ名無シド
10/04/09 12:30:12 FiOl29Ht
EQトレは周波数の微妙なずれやQ幅があるし、
やりすぎは位相の乱れなんかで毒になるってこともあるから
それ学ぶためにも普段使う機材でやったほうがいいよ。
でも音痴な人や声の帯域狭い人は厳しいね。
ベテランでも一発で周波数言い当てるのはまず難しいから、まあ徐々にやれば良いと思う。

>>876
業界狭いし、手口を教えることになると嫌だからkwskは勘弁。
でも一発で高級ワイヤレスセット買えるくらいの罰金が来たらしい。
電波の取り締まりは厳しいから、ご自愛なさいますよう・・・


878:ドレミファ名無シド
10/04/09 16:35:51 XNALPujs
1kHzがだいたい シ の音ってことだけ覚えてて、
あとは倍音と上下でさぐっていく。

879:ドレミファ名無シド
10/04/09 19:42:46 lNHBznDd
パソコンのRTAとUSBオーディオの安いので良いから、
迷惑にならないところで、こそっと練習した方が良いよ。
スピーカーにもマイクにもクセがあるから。

本番中はPFLにRTAつないでおくと便利。
余っているAUXでも良い。


880:ドレミファ名無シド
10/04/09 20:02:50 55xI+j82
詳しい方にお伺いしたいんですが
昔に録ったライブのVTRやTAPEの音源を、DVD-Rに入れる作業を今やってるんですが、音質を整えると、どうしても音量が足りなくなります・・
逆に音量を重視して上げてみると、音割れとノイズでどうしようもない状態になります
音質を整えながら音量を上げて録るにはどうすればいいですかね?

881:ドレミファ名無シド
10/04/09 23:13:24 m9eBYG0o
>>880
コンプ

882:ドレミファ名無シド
10/04/09 23:18:54 FiOl29Ht
>>880
簡単でもいいからマスタリング作業しないとだめ。

883:ドレミファ名無シド
10/04/09 23:28:19 Mzbit1hD
スレ違いだと思うが、PCに取り込んでDAWソフトで加工。
DTM板かレコーディングの住人の方が詳しい。

884:ドレミファ名無シド
10/04/10 00:26:34 qugClLav
>>881
コンプはギターのやつでもいけますか?
 
>>882
そう考えてDVRでDVD-Rに焼いて、安上がりにそこそこのマスターにしようと考えたんですけど・・
自宅では、ちゃんとしたマスタリングは難しいですか?
 
>>883
アナログ派でDTMの知識がからっきしありません・・
自宅の機材は8トラックのMTRと2トラックのオープンリールぐらいです
ここはスレチでしたか、スミマセンm(_ _)m

885:ドレミファ名無シド
10/04/10 02:32:18 TTcoZEkz
ty

886:ドレミファ名無シド
10/04/10 07:01:37 VlTlocLk
>>884
ギターのやつはやめた方がいいと思うな~ステレオだと2個ないとだめだし。
フリーの編集ソフト探してみたら?


887:ドレミファ名無シド
10/04/10 07:34:21 qugClLav
>>886
フリーの編集ソフトですか、探して見ます

888:ドレミファ名無シド
10/04/10 07:59:52 Dbdl83Et
>>887
フリーならAudacity辺りで適当にやれば何とかなるんじゃね?
ノイズ取り→簡単なEQ使った整音→ノーマライズ→あっさりコンプみたいな感じ。
凝らなければ結構楽に処理できるよ。

889:ドレミファ名無シド
10/04/10 09:02:57 sAs4xGFj
いまどきのDVD化なら映像丸ごとPCに取り込んでからのDVD化のほうがいいね。
SD画質なら低スペックPCで十分。
取り込みはDV/iLink付のビデオならIEEE1394がつなげればOK。
編集まではフリーでいけるけど、エンコとオーサリングはTMPGあたりを買ったほうがいいかな。
ここいらは楽器板の下にあるPC等のDTV板。
作業ごとにスレがあると思う。

コンプ処理つってもギターや録音時の掛けどりともまた違うからね。
量があったり仕事で使うんならVST対応の2tr編集ソフト単品か
バンドルしてるのAudioIFでも買って、
フリーのプラグイン探して使えば見違えるよ。
無料でもびっくりするくらいの高クオリティなもの転がってるから。
DTM板行ってその辺のスレ読めばわかると思う。
映像ソフトや2trソフトのお手軽ノーマライズとコンプでもいいけど、市販の音源と比べると音量不足になると思う。


890:ドレミファ名無シド
10/04/10 11:56:56 AK7e+hAL
フリーならsoundengineとか

891:883
10/04/10 16:32:27 rnN3oRwD
>>884
この時代、PCは避けて通れぬ。一度覚えてしまえば、なんてことはない。
仕事の幅も増える。精進なされ。

892:ドレミファ名無シド
10/04/10 21:22:57 qugClLav
>>888
>>889
>>890
>>891
みなさん有難うございますm(_ _)m
色んな機材やフリーソフトのツールや、やり方もあって勉強になります
試しにギターのコンプに音源を通してみたら、ノイズも差ほど気にならないレベルで音質調整+音量が持ち上がりました
しかし、>>886さんが言ってた通り、ステレオじゃなくモノラルな感じで、LRに幅を広げるにはトレモロパンに通すか、皆さんがおっしゃる通りに、編集ソフトでやるしかないですね
ただ、DTMとかは本当にド素人なので、これから勉強をしながら色々とやってみようと思います^^

893:890
10/04/10 22:27:08 AK7e+hAL
習得したら俺にも教えてくれ

894:ドレミファ名無シド
10/04/11 00:08:06 jMko59dT
習得するまでに、色んな人から教わる事の方が多いと思いますが、がんばります^^

895:ドレミファ名無シド
10/04/11 03:17:03 BPwQG9C4
トレモロパンはヤバイっしょw
ちゃんとステレオ音源で録音してるのもあるだろうから、マスタリングソフトでLR別にリミッターかけてあげてね。
マルチバンドコンプっていうエフェクターがソフトであるはずだから、それで帯域別に処理すれば音圧も出るし音もキレイに整うよ。

896:ドレミファ名無シド
10/04/11 03:39:11 yttDeyDO
とりあえずL3使っとけって感じかw

897:ドレミファ名無シド
10/04/11 08:52:39 oTziVQC3
ギター用で云々言ってるくらいだから現段階では意味わからないと思う。
DVD化の最大の難関はオーサリングとディスク書き込み。
DVDはCD以上に相性問題があって最強コンビの
自社製プレク+誘電で作っても読まないプレイヤーがあるから、
客対応する場合いろんなオプション用意して挑まないと厳しい。
DVDレコーダで書いたり、その辺で売ってるドライブとディスクで簡単に作ると
読めないディスク続出すること確実。
俺は3年くらい研究してやっと安定した環境作れた。

898:ドレミファ名無シド
10/04/11 10:40:03 jMko59dT
>>895
フリーソフトでも、かなり細かく本格的な事が出来るんですね^^
各パートの音を削ったりとか、繋いだりとかも出来ますか?
 
>>896
それもフリーの編集ソフトですか?
 
>>897
オーサリングってのはよく解りませんが、互換性については、フォーマットをVRモードにして、録画後にファイナライズすれば、PSも含む大体のプレイヤーで読み込むんじゃないんですか?
焼いたCDの場合は、カーステなどのスロットインのタイプで再生すると、壊れるとは聞きましたが

899:ドレミファ名無シド
10/04/11 12:27:12 VQmWZSHI
>>861
草加ですから(ry


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch