PA・SR?音響さん語り合いましょう part12at COMPOSE
PA・SR?音響さん語り合いましょう part12 - 暇つぶし2ch405:ドレミファ名無シド
09/12/11 22:32:00 APmRsecx
>>402
っていうか必要なし。
あんなの意味あるわけないじゃんw

406:ドレミファ名無シド
09/12/12 03:09:28 TyTjQsjQ
>>403 大嘘書くなよw
BOSCHにTELEXが吸収合併されたのは2006年でEVIもMIDASもKLARKも
今日までずーっとBOSCHの傘下のTELEXグループだよ?
でそのBOSCHが9日に、KLARKとMIDASをベリに売却したんでしょ?

だから早々EVIからベステックに業務移管したんじゃね?

407:ドレミファ名無シド
09/12/12 05:36:47 jEBnM2US
業務用のCD-RWを購入予定なのですが
キャノンIN,OUTで
再生時にAUTO PAUSE機能がある機種
教えてください
お願いします



408:ドレミファ名無シド
09/12/12 11:06:50 XcWLDtJ8
tascam CD-RW901SL

409:ドレミファ名無シド
09/12/12 13:21:00 ui5noxBx
そしてVENICEはこうなった。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

410:ドレミファ名無シド
09/12/12 13:46:40 XcWLDtJ8
ひぃぃぃー

411:ドレミファ名無シド
09/12/12 14:08:33 jEBnM2US
>>408
ありがとうございます
参考にさせていただきます

412:ドレミファ名無シド
09/12/12 18:51:46 /VwtDFpP
>>409
クソパクリ過ぎワロタw
マイダスとクラークの質がすぐに下がる事はないだろうけど、技術情報流出するのかね。

ベリにパクリ商品作られると困る。
behringer XM8 200マソ



413:ドレミファ名無シド
09/12/12 21:40:46 ITp5W+rS
同じグループでも法人が違えばパクリ・コピーは違法だろうね。


414:ドレミファ名無シド
09/12/14 11:40:14 YFTuGt4b
クラプロのワイヤレス充実してきたね。
本気現場には怖くて使えないけどな・・・
ボランティア(笑)価格現場用に一そろい買ってみようかな
レシーバー・マイク・アンテナ×2で6マソか・・・

415:ドレミファ名無シド
09/12/14 21:54:13 9eozUFja
>C-414
でも、それが当たり前みたいになっちゃうのも嫌じゃない?
素人なんて高いのも安いのも違いわかってくれないし。



416:ドレミファ名無シド
09/12/14 22:41:46 WzndxPCQ
> 414
俺はどんな安現場でもあれ使ってトラブったら嫌だ。
そういう意味ではテクニカの3000はいいよ。
安いけどちゃんとしてるし。
クラプロ2波分で1波って考えると、テクニカの方がよっぽど使える。

アンテナホルダーはかなり使える。
あと、アンテナも同じ波長のモノを受信するわけだから、
理論上は使える。
まぁ自分はテクニカ3000にShureの1/2波長使ってるけど。

個人的にはクラプロのログペリアンテナとアンテナ分配器が気になる。
テクニカ3000はアンテナ分配できないから、拡張するのに不便。

> 415
C-414笑

417:415
09/12/15 19:19:14 2TB31qaZ
テクニカの3000やエボワイはいいよね。
個人的にはボランティア現場でワイヤレスを出すこと自体嫌・・・。

418:416
09/12/15 19:27:19 wE8MHS6E
ゼンハイのエボは悪くないというか、いいんだけど、
006Pなのと、重いのと、チャンネル帯域の問題で、1~2波だけならという感じ。
テクニカ3000は周りがテクニカW/L使ってるからなにかあって増やすとき便利


テレビの影響でワイヤレスが当たり前だと思っているから
安いワイヤレスとか、ボランティア現場でもワイヤレスをってなるんだよね…

別の話だけど、音楽番組の年1回の特番生放送のことなんだが
あてぶりなのと仮にも生演奏なのと、みなさんどっちがいいと思いますか?
個人的には、バンドをしたがえてやるならあてぶりでもマイク立てた方がいいような気がするんだが…。
しかも観覧ありのライブなら特に…

419:ドレミファ名無シド
09/12/15 19:40:11 Mwl6DVsz
>>418
006Pってすげー古いやつでしょ?今は全部単3だよ
あとチャンネル帯域の問題でって何が問題なの?B帯30チャンネル全部使えるし安定性抜群だし

420:ドレミファ名無シド
09/12/15 19:46:41 wE8MHS6E
>>419
単3になってたのは知らなかった。
チャンネルの話だがB帯テクニカ2波と併用したらものすごく干渉したんだが…

421:ドレミファ名無シド
09/12/15 19:58:19 4mfF1VuH
>>420
干渉するの当たり前、お前の頭が悪いだけ。

RAMSAベースのVHF中間周波使ったチャンネルプランと
中間周波が違うゼンハのチャンネルプランと同一である訳無いだろw
たぶんゼンハジャパンに問い合わせすれば時間が掛かるけど教えてくれるよ。

ゼンハの安定性も質もまあまあで良いんだが、Evoは如何せん飛ばない。
一度でもSK5xxx/EM1046使ってみると差がヒドス~
まあ、価格差が酷いから当たり前なんだがw


422:ドレミファ名無シド
09/12/16 23:11:17 1A+uAc4g
泉谷しげるがPAにキレてる・・・
ちょっと彼のブログ見てくれ

・・・FBがクラプロに見えるのは俺だけか?

423:ドレミファ名無シド
09/12/16 23:29:59 Wu0DinF5
どこかと思ったら、越谷のレイクタウンか。
有りもの機材だとEQ固定されてるか、最悪無い場合もあるからなー。


424:ドレミファ名無シド
09/12/16 23:56:03 X5+9r5aq
>>422
おれは、泉谷のおやじに、転がし4台つぶされた。
普段は悪い人ではないのだけれど、
ステージに上がると、サービス精神旺盛で人が変わる




425:ドレミファ名無シド
09/12/17 00:00:33 crxslSBV
照明さんが説教されているのを見たことがある

426:ドレミファ名無シド
09/12/17 00:04:25 YRds2ohe
>>425
目に刺さる明かりは駄目らしい!!!



427:ドレミファ名無シド
09/12/17 02:28:43 Zapt7u/S
>>422
表もFBもクラプロだね。

428:ドレミファ名無シド
09/12/17 04:52:54 f0ZFPWDT
>>422
EQもパワーアンプもクラプロ
ラックもそうだ。
卓はYAMAHA

429:ドレミファ名無シド
09/12/17 07:04:40 9DZ9DBZJ
機材選んだの誰だよwww

とりあえずあれだと怒るわな
せめてCP12ツーとかにすれば良いのに

430:ドレミファ名無シド
09/12/17 07:32:08 FPx4BLd6
どこもかしこも安易に安い機材入れるからな・・・
予算が無いのはわかるけど、一応客が聴くんだから
ある程度のレベルを保った機材と人員を用意しとかんと。

でも中国製品を輸入してデフレの時代を先頭切って走ってるイオンだからなぁ。

431:ドレミファ名無シド
09/12/17 08:49:50 GdhbdTvA
自腹切ってでも機材を持ち込む必要があるのかな

432:ドレミファ名無シド
09/12/17 10:48:29 aaWPMUvH
機材の質に怒ったんじゃないと思うけどね?
太い音を出せない、エンジニアの経験不足に切れたんじゃない?

433:ドレミファ名無シド
09/12/17 11:11:16 YRds2ohe
>>428
そのころは、まだクラプロは無かった!




434:ドレミファ名無シド
09/12/17 12:02:37 GdhbdTvA
>>432
そうですね
僕みたいに機材を理由に言い訳してしまうと
怒られてしまいますね
身が引き締まりました

435:ドレミファ名無シド
09/12/17 12:12:36 aaWPMUvH
これは、モールの店員がopしてたんじゃないかと?
年数重ねたミュージシャンになると
出来る事と出来ない事位の判別は付いているよ
このシステムで、目いっぱい鳴りきっていないからキレたんだ

436:ドレミファ名無シド
09/12/17 12:37:07 OhBl1hrB
モール側から音量に制限でもかかってたんじゃね?

俺は大物だからこんな所で歌いたくない。
とでも思ってたんだろ、八つ当たりだ。

乗り込みつれて来いよ・・・大物アーティストなんだろ。

437:ドレミファ名無シド
09/12/17 12:41:31 aaWPMUvH
>>436
それなら、FBを大き目に返して本人とモール側のバランスを取る位の事も出来るだろ

438:ドレミファ名無シド
09/12/17 13:11:17 aaWPMUvH
これは、店員opにしても明らかに力量不足だろ
本番でキレているんだから、見苦しいし店側にもデメリットだから
臨機応変に鳴らすべきところでしょう
それが出来ないのは、技術力が足らない

439:ドレミファ名無シド
09/12/17 14:49:41 WDwDBGXz
泉谷さんはやっぱプロフェッショナルだと思った!!
やっぱ昔の人は音を分かってるな~♪

440:ドレミファ名無シド
09/12/17 21:05:11 YRds2ohe
>>439
そうか?



441:ドレミファ名無シド
09/12/17 21:29:21 FlGbV631
オペレーター側に対応の問題があったのは明らかだが、
はたして本当の「できるアーティスト」というのは、
客前でエンジニアにたいしてキレたりするだろうか?

問題があったとしても、そこはプロなら無難にやり過ごすか
せめて止めたとしても指示すればよかったんじゃないだろうか。
キレるにしても裏でやってくれ。

自分も本番後にアーティストに怒られたことなら何度かある。

442:ドレミファ名無シド
09/12/17 23:07:18 aaWPMUvH
キレたりするのも居るだから、できる出来ないの問題じゃないw
opやってたヤツの意見を聞きたい

443:ドレミファ名無シド
09/12/17 23:44:19 XWzb6j4q
>>418
そうそう昨夜の歌番組(タイトル忘れた)
楽器関係は一本も立ってなかったなw
あれじゃ素人でも興ざめじゃね?

444:ドレミファ名無シド
09/12/18 00:36:04 xgM12sds
他スレで見た少し古いネタなんだけど
URLリンク(www.youtube.com)

自分の事と思うと背筋が凍るな

445:ドレミファ名無シド
09/12/18 01:17:40 5w/nlo5o
>>443
ベストアーティスト2009ですね。
局とビッグサイトとどっちかにして欲しかった。(制作費削減?

ビッグサイトでライブ形式なのに完全にあてぶりってのもなぁ。
Music Loversとかやってる割りにライブにこだわらないもんかねぇ。

446:ドレミファ名無シド
09/12/18 01:19:45 KdRnxOsT
>>436
>>モール側から音量に…
俺もそう思う。

タレント側からは音量上げろのサイン、近隣の店舗からは
うるさくて接客できないとクレーム。
いつも板挟みにあってるよ orz

447:ドレミファ名無シド
09/12/18 02:16:00 GvPvZB4V
イオンの客寄せライブ(ほとんどストリートライブに近い)に出なけりゃ
仕事がないようなミュージシャンのどこが大物なんだ?
みんなが言ってるように多分店員opだろ。
少なくとも専属のプロ張り付かせるコストなんかは無いはず。
ギターと歌の2chなら最悪自分でミキサーいじって好きな音出せばいいじゃん。
この程度の現場でPAに切れるなんて、大物じゃなく「大物ぶりたい」だけ。
エピソードとしては悲しく哀れな部類に分類される話。

448:ドレミファ名無シド
09/12/18 04:45:10 1zgc8L07
【テレビ/音楽】ゆず、痛恨の”歌入りミス”!aiko、レミオロメンも・・トラブル続発 「音楽の祭典」、生歌披露の難しさ★2

スレリンク(mnewsplus板)

どうみても音響の問題です。Mixもうんこです。

449:ドレミファ名無シド
09/12/18 10:35:38 r3loLccj
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
あちこちで、開演が遅れる事態が増えている様に感じる
マスコミは機材トラブルと言う簡単な見出しでかたずけているが
何が原因なんだ?
デジタル機材の気がするが?

450:ドレミファ名無シド
09/12/18 12:29:10 iJnRr7K1
>>447
まぁそうだよな、

おそらく、いつもは、
アマチュアや売り出し中のグループを「出させてやってる」
店員OPと
インストアライブ出ても売らなきゃならん↓なアーティスト
「ほんとは出たくねーんだよ」
が鉢合わせしたんだろうな。

そこは、
「泉谷さんほどの人に出ていただいて恐縮です・・・
いろいろ制限があって、ご満足いただけ無いかもしれませんが、
出来るかぎりがんばります!」
とな・・・・・裏で舌出してりゃ良いんだよ。

自分は趣味で出演する側でもあるので、
店員OPだったら、自分で調整しちゃう事、有るな。
で最終的な音量は、お任せ。

451:ドレミファ名無シド
09/12/18 12:42:43 r3loLccj
このインストアーライブって店側の売上に貢献しているのか疑問だけどね?
集まった客がファーストフード以外の物を買うとは、思えない
だから周りのテナントからうっとしがられて、音量制限などクレームが出る
アーティスト側も店側もストレス溜める為に無駄な事やってんじゃないかと

452:ドレミファ名無シド
09/12/18 12:55:31 iJnRr7K1
インストアーライブはさ
子供がいっぱい出るようなのやると良いよ。
親兄弟爺婆来て、ご褒美にモノを買う
それ以外はあんまり意味無いよ。

453:ドレミファ名無シド
09/12/18 17:05:49 2fc89UK2
>>452
ってかPA屋がそこまで考えてやるなよ

454:ドレミファ名無シド
09/12/18 18:30:30 GgG9BXqv
インストアの表は802で決まりだと思ってる。
大体インストアだと
返し SXを2本
表て 802を4本
58、210、01V96
を基本にしてる。
出して良いって言われればがっつり出すし、
ダメって言われたら802を散らす。

チューニング追い込めない仕事は仕込めばとりあえず鳴る802をいまだに重宝する
クラプロもきっちりチューニングして突っ込まなければそれなりに音になるんだよな。
プラ側のは使いにくいが、木製のは時間さえあれば何とかなる

455:ドレミファ名無シド
09/12/18 20:02:49 DWuBLiKx
とりあえず泉谷が大人げないってだけだろ。

泉谷前から好きじゃなかったけど完全に嫌いになった。

456:ドレミファ名無シド
09/12/18 22:52:34 iFHRU7r+
音響屋ってなぜここまで肩身が狭いのかなぁ。


457:ドレミファ名無シド
09/12/19 15:58:32 01TXM+m6
クラプロのツィーターって何かバシャバシャって感じの音する。
水入ってるのあれ?


458:ドレミファ名無シド
09/12/19 21:37:27 Ag2S5j3z
小屋のおじさんだけど、
ついに、プロの公演でほとんどクラプロが来た!
仕込みの時点で、マルチ貸せだの立上ケーブル貸せだの・・・・
しまいには、MC用にホールのプロセスピーカ貸せときた。
リハ前に音出すとインプット20chの内、3つマイクケーブル死んでいたさ。
MC用で貸したプロセが、最後はメインだったよ。
6台のクラプロのパワーアンプ、1200wの家庭用タップ1個で取るのやめてくれ!!
こっそり差し替え、撤収のとき説教した。よそで燃えたら困るからさ。

459:ドレミファ名無シド
09/12/19 22:25:56 y4qLcnac
>>458
最近、プロの公演で、現地のお祭りカラオケ屋を使うらしい。
ちゃんとした機材を持っているPA屋の人件費くらいで
鞍プロもって来るらしい!!



460:ドレミファ名無シド
09/12/20 10:49:00 0gLrj6OB
クラシックプロを誹謗する声が大きいけれど
ボーズやSXで出来てしまう現場ならこれで十分じゃないでしょうか?
キッカケやハウリングや回り込みなどの技術面を要求しないなら
カラオケ屋の出番ですよね

461:ドレミファ名無シド
09/12/20 12:11:36 lXdkihch
>>460
> キッカケやハウリングや回り込みなどの技術面を要求しないなら
ハウリングはやばいでしょう!
技術を要求しない現場なんてないでしょう

数年前に音響家協会の2級検定で、ただひとり、不合格だったのが、カラオケ屋だった
いつもやっていることの簡単な検定なのに、まあ、無くても良いけどね

> カラオケ屋の出番ですよね
チューニングもできない出来ないカラオケ屋って何?
卓のマスターを10db下げて、G-EQは1目盛り上がっていてチューニング出来ていないし
マスターのコンプリミッターはリダクションしてないのに
アウトを10db上げて、これってどうなの?






462:ドレミファ名無シド
09/12/20 16:47:29 Vyc9MBVc
声の実力とは何ですか?
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

463:ドレミファ名無シド
09/12/20 18:37:59 li53qbrG
>>460
質が悪いと音作りに時間がかかるし、常にハウリの危険も伴う。
どうにもならない機材はやってて嫌になるよ・・・

カラオケ屋さんと一緒に現場やったことあるけど、
音響の基本がほぼゼロだった。
スピーカーは適当にあちこちに散らばして置くし、EQなんて持ってない。
卓は-10dB規定くらいの録音卓、アンプはメインこそはヤマハのPシリーズだったけど、
他はオーディオ用。
ワイヤレスは超格安モデルで落ちまくりだった。
ま、うちはイベント内イベントでアウト借りただけでEQも持っていったから被害はそれほどじゃ無かったけど。
それで1000人超えホールでやってる聞いたときには逆に感心した。

464:ドレミファ名無シド
09/12/20 23:58:03 PTDy328D
この前会ったカラオケ屋はXLRのピン配線をオレに聞いてきた。
何で聞いたかたずねてみると店舗の音響設備で取り付ける
らしい…ってそれくらいも知らんのによく取り付けするよな。
クライアントがカワイソすぎる。

465:ドレミファ名無シド
09/12/21 11:01:56 zSl12rl4
カラオケ屋も含めて、設営屋(レントオール系)が自社でPAやる様になって来た
のかな? 営業力はグロスで受けるから断然強いし
クライアントにしてもPA屋が思うほど質を求めていないなら
安い方に転ぶだろう、逆に言えば鳴っていれば良いレベルでこなしてしまう。
タイソウに言えば、PA技術を全面否定される様ですけど
客から入場料を取らないライブやコンサート以外なら
この程度でかまわないって事ですかね

466:ドレミファ名無シド
09/12/21 11:08:02 hxjELxwJ
イベントものは注文どおりの時間に注文したとおりのマイクが出てくればいいみたいよ。
ただし、ハウリは禁物。
ハウリング大会やると次回本業に戻ってくる。w

467:ドレミファ名無シド
09/12/21 11:23:55 zSl12rl4
>>463
>質が悪いと音作りに時間がかかるし、常にハウリの危険も伴う。
どうにもならない機材はやってて嫌になるよ・・・
クラプロってそこまで質が悪いのでしょうか?

468:ドレミファ名無シド
09/12/22 17:36:11 8Xd0czN3
>>467
コストパフォーマンスは良いと思う。
あの値段で音は出るし、素人相手なら正直CPでなんとかなる現場も多い。

例えば何かの現場で300前後くらい出るスピーカーが欲しいな、と思った時に
色々選択肢があるわけで、例を挙げるなら
PS SX 802 S200 A200 etc
これだけの選択肢があるなかでCPはどうなのかって話。
同業者の目もあるし、これだけ素人が音響やるようになってくるとたまにはバレる事もあるでしょう。
当然値段の話が出る訳だけども、このクラスで値段の話をしなければいけないようでは「音響さん」としてはアウト。
かと言って素人がCP使っても値段の部分で仕事取られる事もあるから、
音響さんとしてはそういう邪魔な素人は淘汰しようという流れになる。

CP質が悪いのも悪いんだけど、それ以上にあの価格帯で手頃な物をつくられるのが困る。
雑筆スマソ。とりあえず俺はCP嫌いだ。


469:ドレミファ名無シド
09/12/23 00:32:23 I9IlDBHe
クラプロ使わざるを得ないような現場はグラフィックとそれなりの卓があればクラプロでもなんとかなるような気がする
卓がパライコも無いしょ~もない卓だとキツいけど
野外とか会場のキャパに対して音量が足りない、って時以外はなんとかなるかな 音量たりなくてどうにもならない時はクラプロじゃなくても一緒だし
クラプロ使ってるのてカフェとかバーライブでしょ? あ~ゆ~とこは切るとこ切らないとやばいからね

470:ドレミファ名無シド
09/12/23 08:20:11 4FQtRDRH
卓がパライコも無いしょ~もない卓
卓がパライコも無いしょ~もない卓
卓がパライコも無いしょ~もない卓
卓がパライコも無いしょ~もない卓
卓がパライコも無いしょ~もない卓

471:ドレミファ名無シド
09/12/23 09:11:48 BAy5LOyw
CPでなんとかなることはなる。
ただ、CPを使わざるを得ない現場というのに
音響のプロとしてCPを使っちゃっていいのだろうかという気がする。

そこは価格に見合わなくても802とかSxとかでやるべきじゃないかな。

てかSxも全然高くないしそんなにいいSPじゃない。
けどEVのネームバリューとか使いやすさとか考えるといい。

472:ドレミファ名無シド
09/12/23 10:05:28 6jmqq/d2
すいません
CPに遭遇してないのは僕だけでしょうか・・・
CPの人気に嫉妬です

473:ドレミファ名無シド
09/12/23 12:30:02 zVvrL1h1
なんだか音響屋の愚痴を、聞いている様にしか感じない
ボーズ現場ならCPで十分事が足りる分けで
そちらにした方が、利益率は高い
シロウトよりも優れた技術を見せれば、仕事として成り立つんじゃないかと

474:ドレミファ名無シド
09/12/23 14:19:32 Rlf3J2qF
>>473
>シロウトよりも優れた技術を見せれば、仕事として成り立つんじゃないかと

勿論それが正論なんだけど、この業界、ある種装置産業的な部分もあって
顧客がCPのSP見て、「手を抜きやがって」とか
「しかしこの業者、こんなショボイ機材しか持ってないの?」とか思われたら
後々損なことも事実。
「じゃあもっとしっかり予算取って下さいよ」と言いたいのは置いといて。

475:ドレミファ名無シド
09/12/23 15:29:39 zVvrL1h1
初めから機材指定ならともかく
ボーズやsxの変わりにcpも有りかと
顧客って、PA屋が思うほどブランドなんて気にしていないと思うけど
上手くやってくれれば、ボーズでもCPでも何でもok
って言うよりも、どんどんCPが現場で使われて定番化する方が良い

476:ドレミファ名無シド
09/12/23 16:54:01 XfUtdIzY
>>475
顧客うんぬんよりも同業者に見られたらとか知ってる人に見られたらって思うと使えない。
使う気にもならないけど。
現場にCP定番化って・・・

477:ドレミファ名無シド
09/12/23 17:03:42 4vGgFuip
>>476
> 現場にCP定番化
そう言われると嫌だなwww

478:ドレミファ名無シド
09/12/23 17:06:06 GU0I9pk4
CP指定なんてありえない。

479:ドレミファ名無シド
09/12/23 22:34:31 h1g2WzRu
>シロウトよりも優れた技術を見せれば、仕事として成り立つんじゃないか
技術が「見えない」からCPがダメなんですよ。
プロの料理人が100円ショップのフライパンで料理を作っても、
それはプロの料理人の料理(味)になるが、
プロの音響屋がCPの機材ばかりで音を作っても、それには限界がある。

料理は素材と味が勝負で、最終的に口にしてわかる。
音響は素材はもちろんだが、機材も勝負所。
すべてを経由して音が出るから手が抜けない。
しかも、「音」というとても曖昧なもので判断せざるをえない。
予算と手持ち機材とをうまくバランスとって現場をこなすのも技術だが。

何も知らない人はともかく、スピーカーに興味のある人が意外と多いのも事実だから
アンプやらケーブルやらに比べてスピーカーは手を抜けないと思う。
だからBOSE 802はいつまでも使われるし、JBLも素人目にはすごくいい。
そういう人ほど、CP=安物という認識を持っている。

そして一番問題なのはCPで仕事する連中が増えると
業界の質が確実にさがるということだ。

480:ドレミファ名無シド
09/12/24 01:18:54 obh9tNqk
CPってさ、アンプもスピーカーも
チューニングを追い込めたらSXなみに使えるから困ったもんだ
プラの箱は使いにくいけど、木の箱は何とかなるし
最近、カラオケ屋が飛ばした
木の箱にホーン付きのジャンク転がし
うちの倉庫に捨てていったから
ユニットとネットワーク入れ替えてパンチ張ったら
昔の2115よりはいい感じになると思う

つい最近、ある宗教団体の全国の新しい支部に大量にCPが納入されたらしい
その後始末で、6ヶ所ほど設備工事と追加機材をやった
でも、CPのラインケーブルはノイズの嵐だし
スピーカーケーブルのスピコンは接触不良、皮剥いてみたら
10mの2本とも中の電線の被覆の色が違っていた
バラ端子の穴もアッチコッチ向いていてネジが馬鹿になっていて締まらない
これって、クオリティー的にどうよ!
同じアンプで、ATTのレベルが違うのって、検品して無いってこと?





481:ドレミファ名無シド
09/12/24 01:25:51 vasTE2iK
スピーカーなんかは目立つ所ははったりも重要だけど
音響席を覗き込まないと見えないような所にはクラプロやベリも使うな

>そして一番問題なのはCPで仕事する連中が増えると
>業界の質が確実にさがるということだ。
確かにそうなんだけど、小規模現場だと質より予算重視も多くて
カラオケ屋やレンタル屋、素人PAに侵食されていってるわな

482:ドレミファ名無シド
09/12/24 12:30:59 NPC29ndK
泉谷の件でmixi日記ざっと見たら、
CPって、もうメジャーなスピーカーだな、
どうせわかんねーだろって思ってたけど、
こりゃ使えんわ、、、と思った。

CP使ったら、安物使っているバレバレだよ、もう。

モノとしては、JBLの安モンより、よっぽど良いけどな。

483:ドレミファ名無シド
09/12/24 12:52:22 mkSSyYO3
>チューニングを追い込めたらSXなみに使えるから困ったもんだ
>昔の2115よりはいい感じになると思う
>モノとしては、JBLの安モンより、よっぽど良いけどな
もう見栄なんか、はるの馬鹿馬鹿しいから
使えばいいじゃん



484:ドレミファ名無シド
09/12/24 12:56:23 obh9tNqk
>>483
見栄じゃなくて
CPだと、金額もっとたたかれる




485:ドレミファ名無シド
09/12/24 19:22:31 hg3CRLrF
>484
そのとおりだと思う。
同じ値段ならJBLの方がマシというか。
なんだCPかよって思われる。

それもこれも何でも素人が買えるようになったことの裏返しなんだが。。
買えなくても、買わなくても値段だけはわかってしまうという。

486:ドレミファ名無シド
09/12/24 21:40:16 VKp1xFUs
「CPかよ」って思うなら、けちらずに金だせよって思う事あるけどな

487:ドレミファ名無シド
09/12/25 00:15:11 38ERI/MK
>>486
それもあるね!
そんな現場は、人件費請求で、機材はWS-A200/S2112H/WP1400A/MG206C
ステーションワゴンで、行くようにしている
3ランクは機材ランクを落としている、でもCPは使わない
同じ、クライアントで予算がでたら、思いっきりスタッフと機材投入。
ハイエースか4トン。
NEXO/EV/CREST/QSC/SoundCraftに変わるよ



488:ドレミファ名無シド
09/12/25 13:59:05 bBt37lOx
>>487

予算なくてもS2112Hはないなwww

489:ドレミファ名無シド
09/12/26 17:26:57 5/Wl3BRv
クラプロもベリもなにかしらのパクりだからロゴ変えてちょっと工夫すればバレにくくなるんだけどなあ

ベリの製品なんかなにかしら見たことあるやつばっかw

490:ドレミファ名無シド
09/12/26 19:55:49 MQezxMCa
ロゴといえばさ、SxのグリルからEVのロゴプレートを
取り外してるのよくみかけるけど、なんで?

491:ドレミファ名無シド
09/12/26 19:58:49 3QU6v8Xn
一つ外れると見た目のバランスが悪くなるから。
直すより外したほうが手っ取り早い。

492:ドレミファ名無シド
09/12/26 20:18:18 +9NvufT0
微妙に白いから見た目的にってのもあるとおもう。
うちのJBLはオレンジ色が目立つから外してある。
ネームバリューとか考えると微妙かもしれないけど、
舞台上での見た目も大事だし。

知ってるところではすべてロゴを黒塗りしてるところもあるよ。
外さず黒塗りなのは明らかに見た目重視だろう。

そういうことを考えると最近のやつが黒ベースのロゴとか凹み加工だけなのは嬉しいね。

493:ドレミファ名無シド
09/12/26 21:16:43 ysCplHbs
List 4 使えますね

494:ドレミファ名無シド
09/12/26 22:04:42 REjHTQSy
ホントにそう思ってんの?www
例えばヤマハの現場にラムサのスピーカー持ってけっかってのwww
展示会とかの現場が一番気使う

495:ドレミファ名無シド
09/12/27 18:16:06 MX6/PGdI
>>494
おれ、もって行ってるよ
A200+QSC




496:ドレミファ名無シド
09/12/28 00:11:00 Biew7wEV
>>495
残念賞

497:ドレミファ名無シド
09/12/28 02:50:56 N3iWssS3
そんな事も知らないで恥ずかしくないの?
やっぱここ来るの素人ばっかりか

498:ドレミファ名無シド
09/12/28 03:14:57 pmYEJCBx
>>497
ど田舎は、機材会わせなくてもOKさ!
だって無いから仕方ないでしょう!
実は、ヤマハ物、RAMSA物も持っているけど
無いことにして、使いやすい機材を持っていく
一時期、クライアント別に合わせて、揃えたけどネ!
あんたら、全部揃えてるの?
ウチの会社は、仕事と取るために揃えたけど、その必要性はなかった!!






499:ドレミファ名無シド
09/12/28 11:51:34 N3iWssS3
>>498
機材揃えるんじゃなくてスピーカーのロゴを隠すの。

500:385
09/12/29 00:47:42 1bPmSg02
ワーフデール買って見ました。(自分の金じゃないけど)
音は悪くないんだけど、塗装がCPと同じなのと、表の網部分がちゃっちいのがな。
値段が値段だから文句は言えないけど・・・。


501:ドレミファ名無シド
09/12/31 01:46:24 Xqj9vC9l
電源コードを変えると音が変わるのはPA界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはクラプロですが、アムクロンよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度

東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

502:ドレミファ名無シド
09/12/31 07:14:29 WDmJmatU
こういう使い古されたコピペ貼る奴って
何が面白くてやってるんだろうね。
本人自身もユーモアのかけらもない、
糞面白くない人間なんだろうな。

503:ドレミファ名無シド
09/12/31 10:50:07 t0QFqMm6
PA

504:ドレミファ名無シド
09/12/31 10:51:55 t0QFqMm6
誤爆した。
>> 501
PA界の常識ならジェネ車やドカジェネでの結果もあってしかるべきだと思うが。

そしてそんなオーバースペックの電線で幹線から小物まで揃えていく以前に
アムクロンやらを買ったほうが安いと思われるが。

505:ドレミファ名無シド
09/12/31 16:00:26 5F/A+9hL
ということは、東北と中部以外の地域は音質面で劣ると言う事になるな。

だから何っていう。

506:ドレミファ名無シド
10/01/01 01:00:43 ZHkVOoYS
test

507:ドレミファ名無シド
10/01/01 01:09:49 ZHkVOoYS
おっ!規制解除されてた!

さっき紅白見てて思ったんだけど
ラムサとゼンハイ使ってたんだけど
ゼンハイのピークがすげー気になった 6kぐらい?
聞こえるんだけど、すげー違和感感じた

508:ドレミファ名無シド
10/01/01 19:52:37 iSDzegS1
最近は紅白ですらワイヤレスばっかりになっちゃったね。
みんなで歌うシーンとか、昔は結構58をいろんな人が持っていたものだけど。

507がいってるワイヤレスのほうはピークもだけど、
音量差も結構気になったけど。

509:ドレミファ名無シド
10/01/02 10:32:48 d9quHqws
そんなもん気にしているのは、音屋関係だけww

510:ドレミファ名無シド
10/01/02 10:39:52 d9quHqws
局は頭分岐で放送MIXだろ、下請けがやっているのか如何か知らんが
中継の技術がいまいちなんだろ

511:ドレミファ名無シド
10/01/02 18:32:55 EHKMvKqD
さすがに紅白は局員じゃないのかなぁ、音声MIXの技術下請けはないはず。

と思ってるけど違うかも。

元旦仕事はギャラよくて楽しい。が地獄の1月が…

512:ドレミファ名無シド
10/01/02 23:21:34 P80ICphg
局内でやってるから局員な気がするんだけど、
エンドロールも見てないしわからん。

513:ドレミファ名無シド
10/01/03 20:53:02 yoC3CMjg
PAはTWO-MIXで
技術はNTSだろ?

514:ドレミファ名無シド
10/01/03 23:07:02 foPPrm7P
>>512
エンドロールあったっけ?

紅白5.1chで見た人いるの?笑

515:ドレミファ名無シド
10/01/04 12:11:46 VLtZqQN2
局は、ほとんどが下請けに発注してんだろ(俺たち業者にとっては、嬉しいが本当に
これで良いのか疑問も残る)そのNTS?が、クソだったって事で

516:ドレミファ名無シド
10/01/04 13:50:51 4ZFFjKJD
>>515
NTSを知らない人ハケーンw
しかし、2MIXってゼンハ持っていたのか?

517:ドレミファ名無シド
10/01/04 20:38:35 JXP1Capw
two-mixゼンハイもってるみたい。

518:ドレミファ名無シド
10/01/06 14:26:20 LfSSfWd1
>>517
ハロプロに関わってる会社は必ず持ってるYO!

519:ドレミファ名無シド
10/01/10 20:12:24 x2m2+04F
やっと今頃紅白ビデオでみているw
WLはかなり音質違うね、ゼンハイは抜け良すぎで下手糞には厳しいマイクだな。
RAMSA?の方が中低域が潰れて音量感があるなぁ。
何波使っているか判らんけど、よく混信起こさないで運用出来たと思う。
しかし、これって頭分けなのかなぁ?モニ卓分けのような気がするが。

あと、PA屋さんはやっちまったけどねw

520:ドレミファ名無シド
10/01/11 00:34:38 o+pVkhhH
>>519
なにやったの2MIX

521:ドレミファ名無シド
10/01/13 11:56:08 4mrv8Qx9
いいスペアナって無いかな?
1U~2Uクラスで。
ベリーのDEQ2496とかALESISのDEQ830位しかないのかな。
2chみれる奴が良いな。

522:ドレミファ名無シド
10/01/13 20:33:15 D3Gr1+1y
普通にsmaart買えばいいんじゃね?
ただのお飾りなら別にいいけど
ところで、2chバラバラに見てどうするの?

昔あったステレオ3Dみたいに面玉近づけて立体に見るのか?

523:ドレミファ名無シド
10/01/13 22:41:10 1JOUIU/h
カーオーディオのつもり?




524:ドレミファ名無シド
10/01/14 03:27:35 YwEAqIon
最近見かけないクールポコ風にすると

A:世の中にはいったいどんな音響屋がいるんだ?
B:はい、1U~2Uクラスで2chみれるスペアナ探してる音響屋がいたんですよ~
A:ぬぁ~にぃ~?やっちまったな!
B:ぇ?
A:男は黙ってDN60!男は黙ってDN60!

525:ドレミファ名無シド
10/01/14 08:11:21 h0qlLan7
DODで1Uの1chのが有った、ヤフオクでたまに見る
バンド辺りLEDが4か5ケだったような、
キラキラして綺麗

ALESISのヤツは、
日中の屋外ではテントの下でも表示が見えないし
1chづつしか見られない。

PCの「WS」を二つ立ち上げでFA
(2個立ち上げられたかどうかは試してない)

526:ドレミファ名無シド
10/01/14 08:18:00 AvzcHpTl
PAでのスペアナは、ラインに見るのか、マイクで拾って見るのか。
ラインでは会場自体の特性が出てこないし、
マイクだとマイク自体の特性とセッティング場所の問題が出てくる。
機器メーカーのものだと測定器としての性能も疑わしいし。


527:ドレミファ名無シド
10/01/14 10:51:39 ppsFrJdO
>>526
ラインに入れて、もや付きとかハウリの前兆の目安として監視する。

528:ドレミファ名無シド
10/01/14 23:16:53 VyjyjEYa
てかベリンガーでFA

529:ドレミファ名無シド
10/01/17 14:32:20 smnryfP9
卓アウトと測定用マイクの差を計算して反射やピークなどを見れることでシステムチューニングの参考にするのかな。
ちなみに、クライアントやお客様の感想を耳にするにあたり、Smaartを使い始めて、それに従ったところそれなりの評価はいただきました。(聞き取りやすくなったとの話)つまり、自分のチューニングは糞であったと・・・OTL

530:ドレミファ名無シド
10/01/17 22:55:12 kpzEdQku
初めてコンデンサーマイクに手を出すんだけれども
ぶっちゃけBEHRINGERで良いかな

531:ドレミファ名無シド
10/01/17 23:40:58 nBvDY0pr
>>530
ぶっちゃけダイナミックマイクで良いと思います

532:ドレミファ名無シド
10/01/17 23:41:53 u+PJWUvF
>>530
用途は何?



533:ドレミファ名無シド
10/01/17 23:59:20 kpzEdQku
生楽器録音とか生歌録音に使いたくて購入を予定してます

534:ドレミファ名無シド
10/01/18 02:20:06 njvKSn44
> 529
耳がんがれ

> 530
予算は?
初めてならベリンガーでもいいと思うが、
初めてだからこそ、納得行くものをとも思う。
予算10万くらいならAKGの414。
1万ないならベリンガーだけど。

C-2持ってるけど意外と使い易いよ。ドラムのTOPとかで使ってる。

535:ドレミファ名無シド
10/01/18 16:50:25 pp0txlQ9
 皆さんに質問があります。HR系のヴォーカルをしているものです。
自分のライブの録音やスタジオのライン録りの録音を聞いてみると、
鼻声が強いと感じる時があります。もともとやや鼻声気味ですが宅録などで
57にポップガードを立てて距離をおいて録った場合は鼻声は気になりません。
声質は息の成分の少ない中域の強い系統だと思います。
SM58との相性が良くないのだとも思うのですが、質問はマイクと口の距離です。
極力一定にするためグリルボールは握らず、親指を立てて唇に当てて歌うように
しています。グリル ボールの頂点と唇の間は1.5cmくらいです。近接効果を
考えて、この距離は適正でしょうか?
声量的には問題ないので今後はもう少し離そうかと思っていますが、親指の
長さから3cm位が限度で、これ以上離すと一定の距離をキープしづらいのですが、
大音量のライブの場合において口とマイクの距離が5~10cm程度揺れてしまっても
大丈夫なものでしょうか?
あとSM58との相性も考えて、鼻声度を軽減する傾向のステージ使用向きの
ダイナミックマイクは何がいいでしょう?(リハでヴォーカルちょっとドンシャリに
しといてください、というのが一番早いかもしれませんけど・・・)

536:ドレミファ名無シド
10/01/18 19:49:29 YGxv71G1
>>535
長いねー

537:ドレミファ名無シド
10/01/18 21:53:26 NXk3g/lG
ハイパス
100ヘルツ

って感じでいいんじゃないでしょうか。HRだし。

538:ドレミファ名無シド
10/01/18 22:44:03 agLGGrHn
HR系って何?

539:535
10/01/18 23:43:23 pp0txlQ9
>>536 遅漏なもんで。

>>537 ヴォーカルって、そういう出音の指示って頼んでもいいものなんですかね?
あんまり見かけないもんで。

>>538 HR的なもの歌ってます。

540:ドレミファ名無シド
10/01/19 01:18:14 8OzdMjX8
ハードロック?
>>538はHRが何かわからないから、それにHR的なって答えてもだめじゃん。。

ボーカルさんから出音の指示って、別に構わないと思いますが、
オペレータによってはイラッとするかも。

「この辺の鼻にかかったような部分が気になるので、ローを少し切ってもらえますかー?」
というような言い方をすると、こっちも探ってあげようと思うかな。

541:元職ですが
10/01/19 01:39:49 3beq48R2
>>535
本当に鼻詰まりっぽい声質や鼻にかかった発声なのと、ミッドが膨らんで鼻詰まり的な音になっているので
対処は変わって来ると思います。
ただ距離とかは現状の使い方で問題なさそうだし、58は鼻詰まりと表現する様なクセとは思えない。
文面から察するに考えてマイクを使っている人っぽいだけに、逆に文章だけでは原因の特定が難しい。
>>540氏のおっしゃる様に、無難な言い回しでオペレーターと探って行くしかないのでは?

542:ドレミファ名無シド
10/01/19 01:43:52 MCxP0afS
ディエッサーの帯域低め設定で対処できんかな?

543:ドレミファ名無シド
10/01/19 10:35:14 OqDQd1tz
唄っている時の鼻詰まりのピークを探って削る位かな
マイクの角度や距離が影響しますよ
持ち方で鼻ねらっていないですよね?
まずは、鼻声にならない持ち方を研究する事ですね
マイクを選ぶより効果が有ると思います。

544:ドレミファ名無シド
10/01/19 19:34:24 TpWzXb5F
野外イベントなど行っているものですが、ウーハー2発をステレオで鳴らすのと
パラレル接続にしてBTLでモノで鳴らすのではどちらが音量だせますか?

545:ドレミファ名無シド
10/01/19 20:55:59 OFCoeRxm
>>544
おいおい
そんなことも分からないで野外やってるのか笑

546:535
10/01/19 21:30:09 cV0XTjDW
 みなさんレスありがとうございました。

 なかなかライブ会場で実際にPAさんとコミュニケーションを取るのも
難しそうではあるんですが、よりよい表現のためにいろいろチャレンジ
してみます。

547:ドレミファ名無シド
10/01/19 21:35:15 v837e70V
大して変らんが、音量計で計ったら微妙にBTLかもな。
ステレオで鳴らしてクロスを高めにすると、聴感上は大きく出来るな。
モノでクロスを高めにするとハイとローがバラバラになるな。

チューニング等の手間考えると普通にステレオ。

548:ドレミファ名無シド
10/01/19 21:39:09 v4euisZX
>>546
正直言って、イベントで細かいコミニュケとってる余裕は無い
いくらシートに細かい指示書いても対応しきれないのが実情
なるたけ対応したいけどね
ある程度分かってるなら「ボーカルは100Hz以下削ってね」とか書いてくれると
俺ならそのままやるよ

その結果どうなるか分からんが
俺レベルの底辺草イベントだとディエッサー持ち込んでないから何ともいえない

>>544
ウーハー頑張っても音量って意味ではスカスカになるよ
一般人の言う音圧って意味かな?

549:ドレミファ名無シド
10/01/20 10:10:50 CjuejnqZ
あ~仕事がねぇ 涙でてくる
ひと昔のあのころもどってこないかな?

550:ドレミファ名無シド
10/01/21 14:02:38 oWIOHNH+
>>549
残念ですが、暫く戻ってきません。
廃業をオススメします。

551:ドレミファ名無シド
10/01/21 15:35:30 C1/34Mcy
一度全盛期が有って、廃れた業界に、
もう一度おいしい時期が来ることは無いです、
およそ聞いたことが無い。

最後の1社になると、
残存者利益でニッチ的に儲かるけど。(リヤカー屋等)
コレはPA屋には当てはまらない。

552:ドレミファ名無シド
10/01/21 15:54:09 7uovqRPi
最近は、業者なんぞたのまずに、自前で機材集めてやってるしな

553:ドレミファ名無シド
10/01/21 15:55:02 j3d6GThe
みなさん、10年前と現場数って減ってないってこと?
うちだけ?

554:ドレミファ名無シド
10/01/21 18:44:29 J8R6Me3c
テレビは現場中継放送回線全部デジタルになってるのに、Q出しはどうやってやってるんだろう

555:ドレミファ名無シド
10/01/21 23:43:17 hpbv5Xp4
BTL 低音アンプを1台増やすなら3dB上がるんじゃない?
音量って言うより音像が大きくなる

556:ドレミファ名無シド
10/01/23 11:47:02 12QmVsad
中小PA屋の救済景気対策って事で、集会や演説を選挙以上にやってくれたら
少なくともPA屋は、民主党に付きますけど
でもこのての仕事って共産党の方が多かったかな?

557:ドレミファ名無シド
10/01/23 17:08:42 qdkxIbJu
>554
Qだけはアナログで来てるんじゃね?
モニターと自分はずれるけど。

>556
いや、やっぱし自民党でしょ。

558:ドレミファ名無シド
10/01/23 17:42:16 SZrXAsZS
>>557
現場で送出済みTVはモニタとして見ないだろw
送出段階で遅延がある訳で、30msec制限かなんか有ったと思う。
確か2フレ以内に収まる遅延。

559:ドレミファ名無シド
10/01/23 22:31:37 /fNembtY
このスレにはテレビの音声中継に携わってるヤツはいないんだな

560:ドレミファ名無シド
10/01/24 00:24:35 aS/J5Khg
>>559
いるヨ!
自分のところは音声系は未だに中継車まではアナログ送りが基本だヨ!




561:ドレミファ名無シド
10/01/24 11:11:27 iIFZCKrA
ってかスレ違いだろ

562:ドレミファ名無シド
10/01/24 16:21:17 vslznq8s
音声を扱うんで別にスレ違いじゃないとは思うが
ただ音声中継関係の作業従事者をPAって呼ぶのかどうか

563:ドレミファ名無シド
10/01/24 17:08:41 aS/J5Khg
自分のところは、SR・PAと中継音声、REC等をやっている




564:ドレミファ名無シド
10/01/24 19:00:51 SAMUZ45F
>>563
T婿さんですか?w

565:ドレミファ名無シド
10/01/24 19:59:07 aS/J5Khg
>>564
T婿ってなに?



566:ドレミファ名無シド
10/01/24 20:22:02 O/mFQx/s
タ〇コだろ

567:ドレミファ名無シド
10/01/25 00:44:17 q4kYjcsG
てす

568:ドレミファ名無シド
10/01/25 02:06:40 H6vAJa2Q
>>534
すまん、遅くなった。

予算は、まぁ初めてのコンデンサだし、ボーカル&アコギ録りをメインで考えているから
RODEのM3。つまり1万円以下でせめようと思ってる。

C-2かなり良いって聞くなぁ、ドラマーの人何人も言ってる…。

569:ドレミファ名無シド
10/01/25 16:00:44 dj+JRAS/
C-4は使えなかった 捨てた

570:ドレミファ名無シド
10/01/25 22:13:49 Mdbol8Uw
>>569
なして?(´・ω・`)

571:569
10/01/25 22:49:00 dj+JRAS/
600Hz位にポコーンって変なピークがあってどーにもならんかったのです

572:568、570
10/01/25 23:27:24 Mdbol8Uw
>>571
オウフ(´・ω・`)
やっぱりC-2が良いんですかねぇ…上位機種なハズなのに、何故だろう…。

ちなみに合わせてARTのTube V3を買おうと思ってます。

573:569
10/01/26 10:26:49 /fWZYYx7
C-2はもっと普通の音なのかな
買ってみるか
安物買いの銭失い状態

574:ドレミファ名無シド
10/01/26 22:50:23 mwe4Yg9y
URLリンク(www.mackie.com)
これ、ずいぶん安いですが、音聞いたことある方いますか?

575:ドレミファ名無シド
10/01/26 23:17:51 fKiivsew
音家名物CLASSIC PROの新作デジタルアンプ「DCP1100」ってのが凄く気になっているのですが、
在庫について「問い合せ」で、問い合わせたところ「1月末ごろ入荷」との返答でした。
1Uサイズで奥行き15cm、ハーフラックサイズのケースに入ってしまう小ささで、
300W×2(8Ω)/540W×2(4Ω)という出力もさることながら、何といってもお値段¥29,800!
さて、ビンボーPAのフトコロに優しい革命児なのか、はたまたデフレスパイラルを巻き起こす鼻つまみ者なのか...。

...正直、人柱になってみようかな、という衝動が抑え切れません♪

576:ドレミファ名無シド
10/01/27 01:20:09 1BLgMcfr
>>575
社員乙

577:ドレミファ名無シド
10/01/27 01:36:06 D10PzYZc
>>575
使用レポよろしく
社員なら、中◎さん、◎茂さんによろしく!!!




578:ドレミファ名無シド
10/01/27 09:04:33 E02A22sv
>>575
自分もそれ気になってるよ。
手持ちの、べりのALESISのラックミキサーもどきと組み合わせて、
4Uハーフのサイズのパワードミキサーにしようかな。

貸し出し用のパワードがそろそろヤバゲなので。

579:ドレミファ名無シド
10/01/27 11:52:00 8wDZGCGK
なんだ社員か

580:ドレミファ名無シド
10/01/27 12:15:03 8wDZGCGK
...と、値段変わってね!? DCP1100。

確か25000円ぐらいじゃなかったか...。

581:ドレミファ名無シド
10/01/27 12:18:04 E02A22sv
あ、ほんとだ、¥25800だったはず・・・

582:ドレミファ名無シド
10/01/27 12:29:15 UdSqqZY4
>>578
それいくらで貸すの?

583:ドレミファ名無シド
10/01/27 12:49:26 E02A22sv
>>582
12インチのスピーカーと
べりの3本セットマイク、必要なケーブル、スタンド、付きで、¥12000

584:ドレミファ名無シド
10/01/27 12:53:27 UdSqqZY4
機材自体の価格が安くても、セットにすれば¥15000位にしないと
安いんじゃないかと?

585:ドレミファ名無シド
10/01/27 21:44:24 V2ACh1WG
DCP1100て見た目がまんまDIGAMのLDシリーズなのな

586:ドレミファ名無シド
10/01/28 19:50:40 zt1nwfDo
DIGAMはイイ!なんでもっと普及しないのかなー

587:ドレミファ名無シド
10/01/29 17:24:44 tdd6VWb9
DIGAMは食わないし良いよね。



あー、出だしが小さい音源の持ち込みとかマジ勘弁
せめてリハが出来れば...
CD-RW901SLとかって自動頭出し付いてたんだっけ?
ってか、CD-RW900SLとCD-RW901SLは再生速度いじれるだけでこんなに値段に差があるのかな?

やはり、tascam様ですかね

588:ドレミファ名無シド
10/01/31 18:55:52 BICHfZnI
PA機材は、素人が手出せない価格じゃないと駄目なんだけどな
借りるより買う方が得になった時点で崩壊したな

589:ドレミファ名無シド
10/02/01 02:05:27 j7aOiSGW
結局、でかい音が出ればおkってだけの需要が一番多いんだけなんだ

590:ドレミファ名無シド
10/02/01 10:09:56 7JqitLWL
本来そのデカイ音の出る機材が、高価でなければならないんで

591:ドレミファ名無シド
10/02/01 12:08:18 snRAzJIn
良い音を求めて研究開発しないなら、
たとえばスピーカーなんて、
木の箱に
アルミの鋳物に磁石と銅線、最終的には紙が振動するだけのユニット
が付いてるだけだしな、安くて当然だよ。

他の工業製品に比べれば、
べり、クラブロ辺りでも良い値段とってると思うぜ。

安仕事は、もう、手間賃と倉庫代だよ。

592:ドレミファ名無シド
10/02/01 16:09:47 Ep156VlN
>>591
クラブロって・・・

ブ、フ ゛

593:ドレミファ名無シド
10/02/01 22:00:04 gzWd5Gj/
       | 呼んだ? |
        ̄ ̄V ̄ ̄
        ___/|     。 。゜
      _∠。.._ ノCP\ ゜  _  ―。゜ ̄
    /\..._______\/∧|― ̄。゜
    ̄ ̄((_((_)_)_) ̄)>  ―  ̄。゜
                ̄\∨|
                   ̄

594:ドレミファ名無シド
10/02/03 02:48:46 DkckRXai
ベリがMIDASとKLARK TEKNIK買収したらしいぞ!
URLリンク(ameblo.jp)


595:ドレミファ名無シド
10/02/03 13:38:24 876oU2Ti
>>594
>>400

596:ドレミファ名無シド
10/02/03 14:13:40 voVhH1sS
>>594
去年から判っていたことだよ
代理店がEVIから代わった時点で



597:ドレミファ名無シド
10/02/03 15:08:09 nqbwN5Kn
300万あったら何買う?

598:ドレミファ名無シド
10/02/03 15:25:23 h3eGspy2
>>597
借金と荷物整理して廃業する。

599:ドレミファ名無シド
10/02/03 18:44:21 tTWVpyXC
>>598
借金どれ位なん?

600:ドレミファ名無シド
10/02/04 00:05:08 /wGhXFwx
つ?

601:ドレミファ名無シド
10/02/04 20:46:12 CU3iMycP
M7CLがVersion3にアップするようだな。
URLリンク(www.m7clv3.com)

602:ドレミファ名無シド
10/02/04 23:48:06 KDQBn2Yd
ES専用モデルも出るんだな。
M7レベルで普及するかな・・・?

603:601
10/02/05 02:11:17 llMwIm4g
むしろこれから買おうと思っているところとかには
かなり魅力的だと思う。
というかウチも1年遅かったら買ってた。
300万弱くらいかな?400万とか行くと他の選択肢が出るし。

604:ドレミファ名無シド
10/02/05 12:49:39 UAO0IfTg
CAT5ケーブルってぶった切られないかな…。

605:ドレミファ名無シド
10/02/05 13:03:57 DnRhZ3gc
ベルデンとかのちゃんとしたの使えば大丈夫じゃない?
まさかその辺のPCショップで売ってるようなの使う気じゃあるまいな?

606:ドレミファ名無シド
10/02/05 13:52:49 ptHNmDLb
コネクター部分って補強できないのでしょうか


607:ドレミファ名無シド
10/02/05 14:31:51 M0Gnf6Dl
>>601
300万なら
VENUE SC48買えるよ



608:ドレミファ名無シド
10/02/05 15:10:58 Nd6kV7/C
Neutrikから出てる奴使うとか

609:ドレミファ名無シド
10/02/05 18:20:17 dQnPkzRj
>> 605
マルチぶった切られた現場も知ってるが。

610:ドレミファ名無シド
10/02/06 09:11:11 l0Ke+xFN
まあ、意図的に(イタズラとかで)切られるのは防ぎようが無いっしょ
特高の送電線だって切られる事あるんだしww
意図的でない、たとえば扉で挟まれちゃったとか、そういうのの備えはしとくべきだが

611:601
10/02/06 12:48:41 BK7YaelE
>>607
M7CL-48ESと同等のシステム(Mix Rack付き)で
300万で収まるか?
SC48は機能的にはLS9だと思うんだが。(音は別としてww)
Allen&HeathとMackieは論外。
弱小音響屋としては乗り込みオペ
に何も説明しなくても理解してくれる(プランニングでハネられない)
M7CL-48ESはかなり魅力的。(機材量も減るし)
Roland?どこの楽器メーカー?www

612:ドレミファ名無シド
10/02/06 15:46:18 tgi1rFQ/
>>601
> Roland?どこの楽器メーカー?www
なんのこを指しているの?





613:ドレミファ名無シド
10/02/06 16:16:18 WvzQB8zU
ヤマハマンセーなだけでしょ。
初めて触る機材で戸惑うのはアナログでも一緒。
アレヒ触ったけど簡単だったよ。
基本的な操作だけならマニュアル無しでその場でわかった。

614:601
10/02/07 01:02:29 M+f0TJVc
>>612
一応Rolandもデジタル卓出してる。設備用だな。
>>613
そんな事はない。
使い勝手を考えたらSound CraftのSiがよさそうだと思う。
(値段は気にせず)
弱小音響屋だとES使えて格安なM7は魅力。
i-Liveもいいと思うけど少なくともM7なら乗り込みが来ても
放置プレイで済むけどある程度レクチャーしてやらないといけない。
というかESつけるとやっぱり値段が…。

615:ドレミファ名無シド
10/02/07 09:15:41 Zuph0lLj
>>611
>SC48は機能的にはLS9だと思うんだが。(音は別としてww)

俺的は機能的にM7以上だと思うんだが・・・(音は別にして)
基本plugin使えないPA屋には、まったく使えない意味のない卓なんだろうけど
あの価格クラスで、非常に現場の事考えられた卓ないぞ
っとdigidesignオナーニが申しております。

一回digidesignレクチャーうけたほうがいいぜ、間違いなくdigidesign信者になること間違いなし
当時protools時代からの歴史でdspとサーフェイスで痛い目あってる人たちは、
この仕組みをPA卓に利用しただけでも関心あるはず。安心して現場もっていけるぜ


616:601
10/02/07 10:59:25 M+f0TJVc
>>615
俺も一応Venueのレクチャーは受けてきた。Inter Beeでだけどwww
非常に考えられていてよく出来た卓だとは思う。
これからはM7,SC48の2大勢力になるとは思うがESの点を
考えるとなぁ。(Mix Rackっていくらぐらいだっけ?)

マルチケーブル使わないのは相当仕事量減ると思うんだが。
現状のM7だとSB168&増設カードだがM7ESだとワンパッケージ?
であればコスト的には非常に魅力。
この板にESユーザーはいるのかな?ESの実際の使い勝手を
知りたい。と日曜ヒマな弱小音響屋が申しておりますwww

617:ドレミファ名無シド
10/02/07 23:13:46 wLzETzcj
現在のM7の普及状況から考えると、
ESパッケージでSB持ってる会社が増えて、
貸し借りとか、大きな複合現場とかでES分けとかが増えてくるといいと思う。

卓の周りが(マルチが)すっきりするのはとても魅力ではなかろうか。
と、M7あってもプリパッチなんか意味がないような弱小が申しております。

618:ドレミファ名無シド
10/02/10 13:47:21 uN8M0m1C
みなさん、質問です
キーボードのLRは、卓でもそのままLRで振りますか?
たまに昔の鍵盤とかだと、そのままLRで振ると、低音鍵がLチャンよりで出るんで、客席から見たら見た目と音が逆な気がして 真っ正面むいて弾いてる場合ですが
素人丸出しの質問ですみません

619:ドレミファ名無シド
10/02/10 15:05:06 g+J3Cwkp
好きなように振れよ・・

620:ドレミファ名無シド
10/02/10 15:46:50 Kol4tnS9
>>618
逆に振ってるよん。

621:ドレミファ名無シド
10/02/10 22:41:59 BYV3UiCW
>>618
というかよく考えよう
ピアノって低音が左から出てるのか?高音は右なのか?
本当は違うと思うよ。
ちなみに俺は振りきりじゃなくて半分くらい振っておく。

622:ドレミファ名無シド
10/02/11 00:41:46 GwoCUrxF
みなさんありがとうございます P-200だと、LRを逆に振ったほうが客席からの見た目と音があってたので
ただ、キーボードの機種によってはあらかじめ客席から見てLRになってるのかなとも
音を聞いてはっきりと正解がわからない程度のスキルしかないんで、みなさんどうしてるのかなと
パンポットはいつもは10時2時くらいでやってるんですが、全部振り切ったほうが音がスッキリまとまる事が多いような
ピアノの低音はL高音はR って事じゃないんですよね聞きたい事は
ピアノの向きでかわるじゃないですかそれは
キーボードってのは客席か演奏者かどっちにあわせてLR設定されてるのかな、って話です

623:ドレミファ名無シド
10/02/11 00:55:33 sdBWxghm
それは客席でしょ。

624:ドレミファ名無シド
10/02/11 11:29:28 dOQsZHH3
くだらん事で悩んでも仕方ないんじゃないw
違和感なけりゃどちらでも良い
ソロ以外
狭いハコでPANする場合は、定位よりも出音をスッキリさせる事に使うし


625:544
10/02/11 14:08:34 0DwNJ0td
544です、書き込み規制されてていました。申し遅れましたがお答えいただいた方
どうもありがとうございました。

626:ドレミファ名無シド
10/02/11 23:37:05 GwoCUrxF
みなさんありがとうございます 自分でも雰囲気いい方にパン振ればいいと思ってたんですが、標準的なやり方しりたかったんで
まぁここにいる人達のレベルでは具体的な答えは出てこなかったので、メーカーに直接問い合わせてみます とりあえず逆に振ってるよ、って方はちゃんとPAの経験がある方だな、と思いました ありがとうございました

627:ドレミファ名無シド
10/02/12 00:25:31 h6Gv/16H
>626って、なんか感じ悪い奴だなw

空間エフェクト多用するならまだしも、外音も自分は殆ど振らないものなぁ。
>612や>624に一番考え方が近い。
標準なんて無いし、この辺は場所・環境と考え方次第だと思うけどね。

628:ドレミファ名無シド
10/02/12 02:12:00 lkb81Zn2
>626は答えてくれないとツンツンしちゃうんだよ。

俺だったら「どうしても振りたいんだ!」って思わない限りは振らないなぁ
振ったら逆に客の耳破壊しそうだ。客は中央に一列に並んでるワケじゃないんだし。
ほぼ中央でいんじゃねの

629:ドレミファ名無シド
10/02/12 04:35:30 2bsnwMsO
>>622
ヘッドホンで考えればわかると思うよ。
L低音R高音でなければ、ヘッドホン使ってる時に気持ち悪いですね。
多くは知りませんが、その辺りは共通じゃないのかな。
わざわざヘッドホンとラインを逆にするとも思えないし。

私は見た目と合うように、少し広げる程度で振っています。

630:ドレミファ名無シド
10/02/12 09:59:34 6+iFR1Dq
それはピアノなんかを弾いたことのある人に限っての話だろ
じゃあドラムのハットはいつもL側かい?

そもそもライブは基本的にはモノでいいんだよ。右隅と左隅で聴いてる人が違う音になってるってのはまずいだろ?

631:ドレミファ名無シド
10/02/12 10:07:06 IuWpEpvu
ハッと気がついた。

632:ドレミファ名無シド
10/02/12 10:13:52 ycrFe41z
録音のときはドラマーは自分から見た方向でLR振りたがるね。
それはおかしいって言っても聞かない。
ピアノでLRってのに弾いてる人「だけ」の問題で、
聴く側はたいてい高音側横からのモノ。

んでPAはやっぱ基本モノ。
鍵盤でLR出されても、空間系内蔵エフェクトに効くだけで意味がないことが多い。
楽器知らないオペはがっつり左右に振っちゃうね。
ギターもステレオで出したがる人いるけど、広げてもあまり効果ないっつうか、気づかれない。
オートパンのようなエフェクトかけるなら意味あるけど。


633:ドレミファ名無シド
10/02/12 11:57:42 CGC2WVs3
>具体的な答えは出てこなかったので、メーカーに直接問い合わせてみます
メーカーの答えを是非聞きたいね
何でも基準じゃないと納得いかない性格なんだろ
治した方が業界向きな気がするけど、治らないかw
生ピアノを離れて聞いてみろ
LRなんて関係無いでしょうに

634:ドレミファ名無シド
10/02/12 11:57:45 5Jgh0aQ3
基本モノだが、
エフェクトによってはモノにしちゃうとだとまずい場合もあるので、
そこは、打合せで確認したり、
聴いて判断すればいいんじゃない?

つーか、下手にSTでもらわん方が良い気がするが。



635:ドレミファ名無シド
10/02/12 12:46:11 mt31db/H
<<634
同意。
キーボードにST求める理由がわからん。

636:ドレミファ名無シド
10/02/12 13:51:20 CGC2WVs3
ステレオにしたければキーボードの出力LR表示通りにすれば良いだけの事ですねw
メーカーも設計に従ってそう答えるでしょう
ステレオなんて、録音された物を再生する時の擬似臨場感の演出なんですよ
PAを含めてライブ自体が本物の臨場感ですから
その場で違和感なければokと言う事で


637:ドレミファ名無シド
10/02/12 15:10:55 mt31db/H
>>636

>>618

638:ドレミファ名無シド
10/02/12 18:25:56 pfmk631Z
既製のCD等の音源を叩くときはPANどうしてます?
ステレオインプットに入れるとLR振り切り固定になっちゃう(安い卓は特に)

639:ドレミファ名無シド
10/02/12 18:33:26 wgY3WEsg
M7とかね


640:ドレミファ名無シド
10/02/12 23:29:49 OBoUVmVD
音響機材欲しくて見てたらこんなのあったけど、これよさそうかな?
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

641:ドレミファ名無シド
10/02/13 00:27:19 Gnjv18k+
>>640
出品者乙 ゴミばかり

642:ドレミファ名無シド
10/02/13 01:02:19 WEBwzcvw
>>630
>>622
> キーボードってのは客席か演奏者かどっちにあわせてLR設定されてるのかな、って話です


643:ドレミファ名無シド
10/02/13 02:04:36 Nle2DVdj
>>640
A帯使えるSound Pureって何だ?気になるwww

644:ドレミファ名無シド
10/02/13 08:44:41 HauqHvSm
>>642
あほか?

そんなもん、
メーカーや機種によってもまちまちかもしれんし、
シンセだったら、
音色エディットする人しだいでどうにでもなっちゃうしだろ?

気になるんだったら、
自分でメーカーに聴くなり、
楽器屋にいって調べるなりしなされ。

現場で自分で判断すればいいことなんだが・・・
これがゆとりってやつですか?

645:ドレミファ名無シド
10/02/13 09:09:24 f0JMECXu
>>640
メーカーと型番調べる気力あるなら
新品での値段も調べればいいのにね。
ただで引き取れって言われても場所とって困るなぁ。

646:ドレミファ名無シド
10/02/13 13:01:03 piYp8cKE
Drにしてもpfにしても常識的に考えたら客席から見たLRにするでしょうね
pfに関して言えば鍵盤を完全にLRに分けるなんて事は、あまりやらないんじゃないか
ステレオ感を出すなら別のエフェクトを使っているでしょう

647:ドレミファ名無シド
10/02/13 19:53:55 x6jrLbKs
リバーブとかの空間エフェクトかけてステレオ出しする事はあるけど音の高低でLRなんて振らない

648:ドレミファ名無シド
10/02/13 21:54:39 EbIsX5SY
どんだけ大きいキーボードなんだよw
ステージの端から端まであるのか?

649:ドレミファ名無シド
10/02/14 01:05:56 Bn9uFSQy
>pfに関して言えば鍵盤を完全にLRに分けるなんて事は、あまりやらないんじゃないか

響板の上にスポンジ置きするようなマイキングならLR完全に振り切る事も
ある。FBも当然振り切りで考える。
マイキングが特殊だがC451のようなマイクだと置き方によって無指向性に
なるんでパンで振って位相ズレを制御するって理屈らしい。
昔高名なオペレーターが講義で言ってた。
実際試してみたんだがスッキリしていてマージン稼げるし意外とイイ。
迷ったら試してみる価値はある。

650:ドレミファ名無シド
10/02/14 01:18:23 VizZ1eCd
>>643
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

たぶんこれでしょう。
技適通してない違法商品

651:ドレミファ名無シド
10/02/14 13:35:18 xJLhGr8m
>>649
生pじゃなくて、Epのメーカー仕様のはなしです。

652:ドレミファ名無シド
10/02/14 17:06:56 2WZXS+rH
リバーブ リターンぐらいでしかパン振り切ったことないっす。
反省してま~す。

653:ドレミファ名無シド
10/02/15 04:04:43 jD4XOx2F
>>651
拘りたいなら専属のPA雇えよ

おまえさんの拘りをここに持ち込むなよ

654:ドレミファ名無シド
10/02/15 08:47:56 D/BWPNc4
確かに。
初めて会ったのにいつもの音とか、いつものシステムと違うとか
いつもの人はどうとか言われても困るんだよ。
だったらギャラ負担してつれて来いと。

655:ドレミファ名無シド
10/02/18 13:47:24 qY3c4i6b
ぶったぎってすまんがSC48ってES使えんの?デモしてぇ

656:ドレミファ名無シド
10/02/20 23:10:41 aXs7NAMm
PRESONUSのStudio Liveってデジ卓使った事ある人います?使いやすそうだしGEQ内蔵だし何より音良さそうだし。ちょっとO1Vより高いですがこっちを買おうか迷ってます…

657:ドレミファ名無シド
10/02/21 08:17:28 w38rzsxl
>>656
あれって、フェーダーは記憶しないんじゃなかったっけ?

658:ドレミファ名無シド
10/02/21 11:42:47 sDbYF8f+
>>657
まじっすか!?

659:ドレミファ名無シド
10/02/21 22:01:00 vUosds5M
ステージ上のpfなんてLR広げる程のもんじゃないだろ。
客席から見れば点だよ。

こんな事言っといてナンだけど、横向きのDrとかのパンはどうする?

660:ドレミファ名無シド
10/02/21 22:26:08 gOYJ199C
>>657
まじまじ?
24ch出たら買ってみようと思ってた
あぶねーあぶねー

661:ドレミファ名無シド
10/02/21 22:46:19 HEUPpIPB
メーカーサイトに
>>セッティングの保存、呼び出し可能
>>全てのデジタルセッティングを保存可能。即座にセットアップ可能です。
>>シーンを保存しますとフェーダーレベル、チャンネルストリップ(Fat Channel)、DSPエフェクトなど全てのセッティングを即座に呼び出し可能です。
ってあるけど?

662:ドレミファ名無シド
10/02/22 05:07:54 +G6J1ysU
アレ、日中の屋外で表示見えるのかなぁ?
そっちのが怖い

663:ドレミファ名無シド
10/02/24 11:44:29 EGH4f/+r
>>661
購入した人が記憶しないって言ってたんだよなぁ。
確かにモーターフェーダーっぽくなかったしね。

664:ドレミファ名無シド
10/02/24 12:20:07 2k6AHfaM
>>663
ムービングでなく、VCAでレベルだけ再現ってやつじゃね?
昔は結構多かったよSSL4000とか基本はそうだったし。

665:ドレミファ名無シド
10/02/25 01:27:16 baRN63V1
PreSonusの取説をざっと読んだだけだけど、
"motorized fader"という表現はMIDI通信のところに1度出てきただけなので、
モータードライブフェーダーじゃないみたい。

あと、フェーダー位置の記憶は、
ストアされたシーンのリコール時にメーター部分に表示される。
また、FADERS LOCATEボタンを押すことでメーターがフェーダーリコール表示に変わるそうだ。

ということで、フェーダーの「位置の記録」はしてくれるけど、
フェーダー位置の再現はしてくれないみたいです。

666:ドレミファ名無シド
10/02/25 07:51:21 hIyT0bdJ
ツマミ付きのシンセの音色記憶と同じなのね。

667:ドレミファ名無シド
10/02/25 08:53:07 W0mSDX9v
あぁそれなのか、
まわすタイプのツマミでいくらでも回せるタイプならならそれで良いけど、、、
zoomR16って言うMTRのフェーダーがそうだけど、
記録したフェーダー位置から絶対動かさないなら良いけれど、、、
フェーダー触ると、いきなり現在のフェーダー位置に設定が変わるから、
一度、爆音になったり、極小になったりするんだよな。

668:ドレミファ名無シド
10/02/25 20:44:26 h2XQ1ANv
ヤマハのDMP11はフェーダーを一旦、記憶させてある位置まで動かさないと効かなかった希ガス。


669:ドレミファ名無シド
10/02/25 20:56:04 axmvguwF
>>665
そんなんじゃ、曲間とかシーンチェンジとかで使えないよな。
オレはDM1000でいいわ。

670:ドレミファ名無シド
10/02/25 21:07:06 W+S3Hz3v
>>668
照明の卓とかでもそのパターンはよくあるよね。
記憶された位置でないとLEDが点滅してるとか。

>>669
ヤマハの卓のシーンメモリーって意外な使い方がいろいろできるから便利。

671:ドレミファ名無シド
10/02/25 23:20:28 ohSx4w/h
wavesからYAMAHAのデジタル卓用プラグインが出るみたいだな。


672:ドレミファ名無シド
10/03/01 07:59:36 vbG7ByHx
Sound&Recording3月号の音屋の広告で
ローランドのデジタルミキサーM-380が
特価000,000円で出てるさ!!

てことは、送料払えばもらえるのか?

673:ドレミファ名無シド
10/03/01 12:29:14 BTagqqOx
特価000,000円で出てるさ!!

674:ドレミファ名無シド
10/03/01 16:19:19 tD7pDj+D
特価000,000円で出てるさ!!

>>672
アンタ北海道の人?

675:ドレミファ名無シド
10/03/04 13:35:55 Ja+fEGsC
>>674

何を根拠に

676:ドレミファ名無シド
10/03/04 17:00:24 Lr+WXcoU
つ「出てるさ」

677:ドレミファ名無シド
10/03/04 17:39:15 KW4oIsal
内地の人にはわかんないさぁ

678:ドレミファ名無シド
10/03/04 22:30:31 meW4bgCx
割とどうでもいいことですが、電源タップのこだわりとかありますか?

電源BOX自作してる会社とか、市販のタップを改造している会社などありますけど。
パワコンで切り離せるタップは綺麗なステージに仕上げるには便利ですよね。

679:ドレミファ名無シド
10/03/05 12:16:40 V8yJn7xn
furmanかな。これ以上行くと機材オタクになっちゃうけど。
やはり変圧器は必要でしょ。

680:ドレミファ名無シド
10/03/07 00:29:40 b8h++DQ7
劇団四季で音響の仕事してみたいんだけど どう思いますか。
ギャラとか勤務体系とか

681:ドレミファ名無シド
10/03/07 01:02:10 4vYRzAn1
>>680
この手が好きならやれば良い。私的には顔つなぎ以外殆どメリットが無いと思う。
変な技術担当もいたしw

682:ドレミファ名無シド
10/03/07 09:10:55 7zGaEz+z
>>680
とりあえずワイヤレス管理からだな

683:ドレミファ名無シド
10/03/08 02:00:58 Kd8NfClk
Presonusの24.4.2は40人程度のキャパの
箱には向いてますか?
ミキサー経験者の方アドバイスください。
一応、ギターとボーカルとドラムにマイク立てて、鍵盤と
アコギ、ベースはDIを考えています。
あまり爆音にしたくないので楽器側のアンプは絞り気味で、
ドラムは極力生音の補助程度にしたいと思ってます。
出演者へのサービスでマルチトラック録音した音源を
提供したいので、この機種がいいかなと思ってるのですが...。

684:ドレミファ名無シド
10/03/08 02:30:41 M1CL0Frt
今からカセットデッキ買うなら何が良いかねぇ?
あんまり気合入れて使わないから、出来るだけ安くあげたいんだけど・・・
どうしても、いまだにカセットが必要な現場もあるんだよねぇ

685:ドレミファ名無シド
10/03/08 02:55:55 vklaoCvR
>>684
うちも年1回くらいある。
売っているかわからないけど、TASCAMのMTRの小さいので済ましている。
録音には向かない。
時間があるときはMDに立ち上げておくけどね。


686:ドレミファ名無シド
10/03/08 03:22:51 vklaoCvR
>>683
40人のキャパって、公開録音?
出演者の事を考えるなら、ちゃんと楽器側のアンプを鳴らしてあげた方が良い。
レベル差が大きいから録音系は分けた方が良いよ。
マルチが必要かどうかは不明だけど。


687:ドレミファ名無シド
10/03/08 10:05:39 spqSd35F
>>683
サービスでしょう?
マルチで取って、後でmixしてサービスですか?(そんな事しないでしょう?)

アンビマイクを1~2本立てて、
外音の2Mixとmixぐらいで良く無いですか?
Basから出して、適当なオーディオIFでPCへ

後編集しないならそのぐらいが限界じゃないかな。
サービスなら、自分はそのぐらいしかしないです。

688:ドレミファ名無シド
10/03/08 10:29:41 oF9PwAxm
>>687
つか、>683はマルチで録音した事無いんじゃない?
一人じゃ会場OPしながら録りなんて普通は出来ないw


689:ドレミファ名無シド
10/03/08 10:49:15 CCCGqTHs
いくら外音を抑えるつっても、
ライブ録音だとマージンとって録らないといけないから
PAには音量不足になるんじゃないかな?
chのEQも連動しちゃうからあまり触れなくなるよ。
PAやりながらだと2MIX+アンビくらいがせいぜい。
それでも会場内じゃヘッドフォンではバランス取れないから、
マルチ使うなら2MIX、メインとなるボーカル・楽器数ch、アンビLR
を録ればいいと思う。
全パートをマルチで録っても後で困るだけだと思う。

690:ドレミファ名無シド
10/03/08 11:00:16 o7OXD9qq
>>684

URLリンク(www.alesis.jp)
これどうだろう?
安いし、ダブルデッキだと使いやすいし

691:690
10/03/08 11:02:55 o7OXD9qq
あ、これアウトが一つだった。

692:ドレミファ名無シド
10/03/08 13:07:28 vklaoCvR
>>683
昔いたな、クライアントが連れてきた素人バンドで、
アレシスのHDRに録ってくれと言ってきた輩が。
現場で仕方なく、PM3500のD-out 24chを突っ込んだけど、
レベルなんか見てないし、多分、使い物にならなかったと思う。


693:ドレミファ名無シド
10/03/08 15:33:32 tZ1TZva9
>>690
アウトが一つでオートリバースが無いのは妥協できるけど
ヘッドホンアウトが無いのが致命的ですなー

694:ドレミファ名無シド
10/03/08 15:44:41 spqSd35F
マルチで同録、自分のバンドでやってみた事有る、
-10dBぐらいで録ってみたけど、、、
結局カブリが多くて、色々がんばっても、2MIX+アンビと、たいして変わらなかったな。
ステージ上がうるさ過ぎるんだけどね、Voがモニター聞こえないぐらいで。

695:690
10/03/08 18:06:30 o7OXD9qq
>>693
ほんとだ、ヘッドホンが使えないってどーゆーことやねん

696:ドレミファ名無シド
10/03/08 19:54:41 v809U71c
そういうことやねん

697:ドレミファ名無シド
10/03/09 11:03:54 zz6TVWss
録音は、デッドな所じゃないと厳しいでしょう。
ライブな所は、アンビマイクはいらない
2mixならマトリックスoutから出して、簡易的に録音mix出来る様にしておく
ベースを強めにしておくのと、アンプの音がデカイギターは凹むから注意して
バランスを取る しかしヘッドホンのバランス取りは慣れが必要

698:ドレミファ名無シド
10/03/09 16:35:58 J0o6zRrO
>>684
ストリートダンサー(?)はテープが作動率高いからとかいって未だにテープ支持が強い気がする。
>690で出ている奴ってUSB使ってテープ資源をデジタル化できるやつなんだね。
そういう用途があればこれはいいかも。
あとはこれかな。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
いろいろ見てみたけど、ラックに入る奴になると4万円超えちゃうみたい。
①テープ再生
②ヘッドフォン付き
ってなると
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
これかな。
>>691
アウトが一つだとなんかまずいの?

699:ドレミファ名無シド
10/03/09 17:06:29 hJJrJOCX
ボンダンサーやニチブダンサーも異様にテープ率高いな
ま、お年を召した方が多いからだろうけど

テープはとりあえず、音とびせずに再生できるのはいい
逆にMDやCDで状態が悪いもの持ち込まれた時はガクブル
そういうときに限って再生チェックする時間ないし

しかし、何が来るか分からないイベントでの再生系が嵩張ってしょうがない
打ち合わせしてあっても、予定外のメディア持ち込まれることは多々あるし
カセット、CD、MD、DVD、通信カラオケ、
あげくICレコーダーやUSBメモリ、SDカード、MP3プレイヤーの類・・・

一般用途ではMDもほぼ絶滅だし、これからの再生系はどうなるんだろう

700:ドレミファ名無シド
10/03/09 18:03:34 6phtOZwD
>>698
アウトが独立してると、デッキ一台でテープ2本クロスフェードできたり、
かたっぽ再生中でも検聴したり頭だし出来て便利じゃねぇ?

アウトが独立してるダブルデッキって
tascam 322以外に何があったっけ?

701:ドレミファ名無シド
10/03/09 20:42:15 cYgUsCCM
>>700
ヤマハのなんとかってヤツもそうだったよ。
うちの会社では、「こりゃ便利」とか言って使ってた15年くらい前だけどw

702:ドレミファ名無シド
10/03/09 20:51:47 /WvyPXmp
>>700
アウトが独立してると本当にいいよね。
消費電力は1台分なのにデッキ2台分の仕事をしてくれる。
電源容量が小さすぎたり狭すぎたりでいろいろ逼迫している現場でも使いやすい。

703:ドレミファ名無シド
10/03/10 20:01:05 3bt4qD+w
MDLP/CD/TAPE/TV/FM/AM対応のラジカセが一番信頼性が有る件に・・・・・・

704:ドレミファ名無シド
10/03/10 20:24:38 VA8bhQqf
バックアップ&その場確認用に全部入りラジカセあると便利だな

705:ドレミファ名無シド
10/03/10 22:02:57 3bt4qD+w
再生 スキップ サーチ ポーズ ストップ が一列に並んでいるのが使い良い
業務機は統一してくれないかな タスカムのくせして
毎回迷うのが有る

706:ドレミファ名無シド
10/03/11 00:10:51 kz+02FT1
で、最強の再生環境は
tascam MD-CD1mkII 2台
tascam 322
PC
オールインラジカセ
でおk?

707:ドレミファ名無シド
10/03/11 07:29:56 s8NzJLI0
タスカムはリモコンがないとオートポーズ設定できないのはやめて欲しい。

708:ドレミファ名無シド
10/03/11 15:54:51 CjlaRvGh
マランツのCD/MDは、リピートの設定がリモコンが無いと出来ない。
MDがエラーで出てこなくなると、ケース開けないと取り出せないし・・・

自分の再生環境は
マランツのCD/MD2台
タスカムのボーカルトレーナー
(ピッチチェンジャーとか付いてる(使えないけど)ミキサー代わりになる)
ケンウッドのボータブルMD
SONYのお稽古用カセット(スピーカー付きで便利)滅多に使わない。

再生できなくて予備出すよりも
途中で切れるパターンがイヤだなぁ・・・

709:ドレミファ名無シド
10/03/11 16:02:29 NUbWeDQn
俺はCD/MD共用の奴迷ったけど、やはり
tascam
MD-301MKⅡ
CD-RW900SL
だな。
正直901SLか悩んだ。
ピッチ変更再生とか面白いと思ってこれを選んだんだけど、あんまし現場じゃつかわないね
まぁ、面白いけど。

710:ドレミファ名無シド
10/03/11 16:56:41 eu9Wzsoo
MD501が何度修理に出しても調子悪い・・・


711:ドレミファ名無シド
10/03/11 17:45:03 b+SCWDIk
>>710
だって、Tascamだもの
うちの22-2なんて、治らなくなった



712:ドレミファ名無シド
10/03/11 17:46:50 QKfCOU+Z
MDはもう無くなるの?
買わない方がいいかな

713:ドレミファ名無シド
10/03/11 17:49:09 kz+02FT1
当日や、本番直前にメディア渡すのは勘弁してほしいなぁ
ダンス物のMDが素人編集で、微妙に音とび風に編集されてて心臓に悪いことあるし
あと、ダイソーのMDとかわけわからんCDRやめれ・・・

PCといえば、
実験的にノートPCで開場BGM再生してたら
Windowsアップデート始まってあせったことあった
CDにクロスフェードしたけど
本番中でなくてよかった・・・

PCが無線LANやらでネットに接続されてるの忘れてると超危険

714:ドレミファ名無シド
10/03/11 22:39:35 X4KeQEgr
>>713
ダビングや編集した方の責任なのか、再生する側の責任になるのか
所在があやふやのままなのが問題なんだよね

715:ドレミファ名無シド
10/03/12 01:01:36 TVVeuZCQ
「ちょっと、これ過大入力で歪んでますし、編集がブチ切れでやばいです、いいんですか・・・?」
「あ~大丈夫大丈夫wwwwwこまけぇことはいいんだよwwwwwwwwwwwwww」

716:ドレミファ名無シド
10/03/12 14:23:18 28fMDrvN
デッキのバランスってどういう時に使うんだろ?長距離とか?

717:ドレミファ名無シド
10/03/12 16:29:27 ONMyQwHs
固定ならパッチとかの都合でバランスの方がいいという考え方も出来そうだけど

718:ドレミファ名無シド
10/03/12 17:48:05 3M2pzJUz
フルで入ってるMDやCDデッキはバランスだとでかくて安易な卓じゃ受けられへん

719:ドレミファ名無シド
10/03/13 01:20:20 2JTHYepV
短いから平衡伝送は必須ではないけど、キャノンの方が信頼性あるし、
接触不良も少ないので、不平衡でもデッキにキャノン付けている業者いるね。
PADがない卓だと、ATT挟まないと厳しいね。
キャノンの中に抵抗仕込んで20dB位落とすとか。


720:709
10/03/13 19:06:48 GgpY1oo4
>>718
うちのMD-301MKⅡもアウトはバランスとアンバラ。俺は常にアンバラだな。
一回試しにバランスでつないで見たけどおそらくレベル差で
音が割れてしまったような記憶があるな。

>>719
抵抗仕込むとか、抵抗の性能がもろに出そうだね。
まぁ、現場だったらそんな事言ってられないよね

721:ドレミファ名無シド
10/03/13 21:40:19 2JTHYepV
変なケーブル作ると、現場ではまるからね。うちも普通はフォンのアンバラ。
丁寧な仕事する奴は、キャノンーフォンのバランスケーブル持って行くみたい。
音質に差はないよ。


722:ドレミファ名無シド
10/03/13 23:09:02 wtEQeJK2
FOSTEX LM6って
入出力丸ごと分離するじゃない?
エフェクタどうすんだろ?REVぐらいは内臓してるみたいだけど、
EQやらインサートにコンプ入れたりも全部ステージ側になっちゃうよな、、、
何だコリャ、
オクで安く出てて調べてびっくりした、オクのも半額以下だが売れないみたいだ。

723:ドレミファ名無シド
10/03/14 00:34:18 FfEXL+GU
やめれ。ヘッドアンプが弱すぎる。そもそもHDRリモコンの発想だから。


724:ドレミファ名無シド
10/03/14 19:41:53 m17kVcWU
変換コードが面倒なんで、何でもキャノンにしたのだが
最近の卓はホーンやピンの端子を多く使っているんで
結局変換が必要

725:ドレミファ名無シド
10/03/14 20:22:37 M8Q1r2eG
PADがなくて、キャノンはマイク入力固定、フォーンはライン入力固定って卓もあるしな

726:ドレミファ名無シド
10/03/14 21:43:01 nnNbMA7E
fostexは面白いものを作るね。
結局アナログで卓側へ送らなきゃいけないのか

727:ドレミファ名無シド
10/03/15 01:54:45 3y5LT0QO
>>725
安い卓はみんなそうだよね。
うちにあるヤマハのパワードはキャノンもフォンも同じ扱いで、PADが使える。
あれのパワーアンプ、中途半端なGEQなしで作ってくれると良いのだが。
#やべ、こんな時間。

728:ドレミファ名無シド
10/03/15 09:09:13 0kgWGZwF
>>726
卓側へ送って、もう一回ステージ側へ・・・

入出力がステージ側に分離できて、
卓側に
全出力系のインサート、入力の系統のいくつかにインサート
入力を8系統(ステージ側とセレクト)ぐらい
残る設計じゃないと意味無いよねぇ・・・

729:726
10/03/15 09:51:10 I28Nil6+
ステージ側に卓構えるような小規模想定してるんじゃないかな。

730:ドレミファ名無シド
10/03/15 13:35:21 y1uC+XlN
Seideのマイクって使ってる人いませんか?
スイッチ58もどきとワイヤレスが安くて気になる
用途は祭系PAのスピーチやMC、手品などのおしゃべり程度なんですが

731:ドレミファ名無シド
10/03/15 13:56:53 3y5LT0QO
>>730
ワイヤード、3本あります。
58に比べると、少し音が軽い感じ。問題なく使えます。
若干、まわり易いかな。
1万で3本買えます。


732:ドレミファ名無シド
10/03/16 11:16:16 AmuRbyzu
NC3FXBAG
NC3MXBAG

ってもう廃盤なのかな・・・
全部あれで作っていたのに・・・

733:ドレミファ名無シド
10/03/16 13:29:41 2N878qlA
>>732
うん。



734:732
10/03/16 16:00:49 PZIl7Adz
勘弁してくれよぉ。
確かになくなると聞いては居たけどまだアキバの店頭に並んでいたからまだ買わなくて良いと思っていたけどなぁ。

735:ドレミファ名無シド
10/03/17 01:04:11 Z/dZM+ko
オスプラグの切り欠きが折れちゃうこと考えると
古いのはもういいんじゃないか?

736:ドレミファ名無シド
10/03/17 03:19:26 wqYAth1X
強度の関係で赤坂ではITTしか使わないらしい。


737:ドレミファ名無シド
10/03/17 11:43:07 mk59gQL4
塩止めもそうだぜ

738:ドレミファ名無シド
10/03/17 12:56:18 zj7hHLzu
バイト君です。
マイクケーブルってスピーカーケーブルとして使っちゃダメなのですか?
現場で怒られました。

739:ドレミファ名無シド
10/03/17 13:06:33 Cofs30IA
ここから>>738を罵倒する流れ↓

740:ドレミファ名無シド
10/03/17 13:57:02 KH5Kp1as
忘れたときは・・・あ、いや
なんでもない!

741:ドレミファ名無シド
10/03/17 14:43:58 Z/dZM+ko
スピーカー線を2番3番にしてるのは、万一のときマイクケーブルを流用したいから。


742:ドレミファ名無シド
10/03/17 14:45:55 bIzBFe/r
100wぐらいなら大丈夫

743:ドレミファ名無シド
10/03/17 16:06:53 n+EfhqRm
×マイクケーブルをスピーカーケーブルとして使う
△雑音まみれ覚悟でスピーカーケーブルをマイクケーブルとして使う

744:ドレミファ名無シド
10/03/17 16:49:16 CIlLpDvq
>>738
緊急時なら致し方ないが、基本はNGです。
線の細さが数十倍違うので、パワーの有るアンプであったら最悪燃えてしまいます

>>742がいうように、100Wくらいなら大丈夫だが。

忘れ物をして、ケーブルが無いとかであれば覚悟の上で使うことも…。
(可能な限り取りに帰ったりケーブル作ったりするが


745:ドレミファ名無シド
10/03/17 18:21:10 zj7hHLzu
大変勉強になりました
みなさんありがとうございました

746:ドレミファ名無シド
10/03/17 18:34:50 a8adJ5lD
電源用ケーブルにキャノンやスピコンつけてスピーカーケーブルとして使ったりするけど
平行コンセントでスピーカーつないじゃったらどうなるだろう

747:ドレミファ名無シド
10/03/17 19:21:35 o7s4zkt6
>>746
大丈夫そうな気がするがw

748:ドレミファ名無シド
10/03/17 21:48:26 mk59gQL4
理論的に演算。勝手に考えてみた。

スピーカーのインピーダンスを標準的な8Ωで計算。
電流I=100/8=12.5A流れる。
でも、電力P=100*12.5=1250Wだからスピーカーが1250Wの入力に対して
耐えられるかどうかだな。
耐えられれば50Hzなり60Hzの低周波音が出るのかな。爆音で。

749:ドレミファ名無シド
10/03/17 23:00:12 sKK7RL5d
>>746
何ら問題なさそうw
電工ドラムを使ったら4パラにできるw
まぁ、平行コンセントだから、アンプ側の+端子とスピーカー側の+端子が揃えられるかが問題かな。
アース付きの3Pを使えばおkwww

750:ドレミファ名無シド
10/03/17 23:47:46 wqYAth1X
大出力サブウーハーで連続音でない限りは、大丈夫だよ。
高い周波数では、電力は大したことない。
電源に使われるケーブル結構タフだよ。
距離が長い場合は、太いケーブルの方が良いね。
抵抗が増えてしまうから、熱になってしまう。
音声の場合は周波数が変動するから、抵抗値も変わる。
(リアクタンスね)
SX位なら、問題ないよ。
電工ドラム改造してキャノン付けている業者もいる。
バイトでも簡単に巻けるしね。

できれば、アンプはスピーカーの近く。
電源を延長する方向で考えた方がよい。
園芸用のホースリールに赤黒のケーブル巻いているのは、
ちょっとねえ・・・。


751:ドレミファ名無シド
10/03/18 00:43:27 NTSBJlm6
昔のステレオのスピーカーアウトに平行コンセントに似た形のものもあったっけな。
平行コンセントプラグをスピーカーに、って実際にやって業者もいるみたいね。
知人が地方で見たって聞いたな。
位相気にしない電気屋さんPAだったらしいが。

752:ドレミファ名無シド
10/03/18 01:01:22 PrlUqtyx
どこぞの催事場でも使っていた。白ガムテで極性らしきものを記していたけど。
間違って、100Vに差す可能性があるので絶対に進めないけど。


753:ドレミファ名無シド
10/03/18 01:24:54 TlkiKNl6
>>738
えーっと、うちじゃ無い時は内緒で使ってますが何か?
何にも問題ナッシング!

754:ドレミファ名無シド
10/03/18 01:51:45 PrlUqtyx
うーん、カナレのカタログ見てるけど、4E6Sの1本の導体断面積が0.2でしょ。
ペア使いでも0.4。ちょっと細いなあ。平行の細いケーブルでも0.75あるからねえ。
距離があると、ロスが大きくなるよ。歪みも増えるし。


755:ドレミファ名無シド
10/03/18 02:48:49 jaJAuo+7
3P電ドラスのスピーカーケーブルいいな
ちょっと今から電ドラ買ってくるわ

756:ドレミファ名無シド
10/03/18 03:08:43 jaJAuo+7
ホームセンター開いてなかった

757:ドレミファ名無シド
10/03/18 11:16:23 tN5uHjX0
>>746
VVFケーブルでスピーカ繋ぐと硬い音が出るらしいね

>>756
時間乙

758:ドレミファ名無シド
10/03/18 22:38:59 RKrIml8f
ACコンセントと間違って、ケータイ充電されたり ビデオカメラや楽器類のアダプター
だらけになるのが見えている

759:ドレミファ名無シド
10/03/19 11:38:31 JPKhae9K
ところで、PA,SRの皆さんは電気工事士、電気主任技術者の関係持ってる?

760:ドレミファ名無シド
10/03/19 12:39:02 t/8hNePp
>>759

とりあえず、第二種電気工事士

761:ドレミファ名無シド
10/03/19 14:35:05 JPKhae9K
>>759

とりあえず、第二種電気工事士

762:ドレミファ名無シド
10/03/19 21:36:56 csrogrlp
実技試験で全く練習せずに来たと思われる奴がいて痛々しかった。

763:ドレミファ名無シド
10/03/19 22:55:43 ORLnhJ0q
>>762
練習したのに落ちましたがなにか?

764:ドレミファ名無シド
10/03/20 00:43:30 D7+1eMI0
情けない話だが
音響も資格が無いと100W以上のアンプを人前で扱っちゃだめとかにならんかな

依頼者も金出せないのは分かるけど、
それほどクオリティ求められない安現場がどんどん素人PAに置き換えられて消えていく
もちろん素人PAなんてひどいもんだけど

765:ドレミファ名無シド
10/03/20 01:12:39 3kIJ9bBI
すいません ちょっと教えてほしいのですが、
教室の防音性のチェックのためにスピーカーを使って音を出すことになったのですが
何が必要か分かりません…。

そこで教えてほしいのですが、ipod→ミキサー→スピーカーとつなぐ場合、
ipodミキサー間とミキサースピーカー間にはどういうケーブルが必要ですか?

機材は学校から当日借りるんで手元にはないです。ケーブルの貸し出しはしてないです。
スピーカーはアンプ内蔵のYAMAHAのMS-400ってやつです。
ミキサーは8chのやつってことは分かるんですけどメーカーとかはよく分かりません
多分YAMAHAかな?

当日時間がなく、グダグダになったり何か足りないとかなったらヤバいので教えてください

766:ドレミファ名無シド
10/03/20 01:29:31 Y2P1xaDC
重要なのはMS-400の電源ケーブル忘れないこと!!

音出すだけなら、ミキサー不要。iPod→MS-400でOK
YAMAHAのホームページ見てあとは自分で・・・・

767:ドレミファ名無シド
10/03/20 03:25:12 dnXk0V92
>>764
ならない。
二次側の配線は資格不要。
でも、名刺に有資格者と明記してあると、なんとなくウケが良い。

先日の現場で偉そうな照明屋が(客の前で代表がのけぞって腰掛けている)
誰も資格を持っていなくて驚いた。
音響屋よりも深刻。

二種は持っている。主任は法規のみ。次回でなんとかしたい。
実技はビデオ見て練習すれば、なんとかなる。
素早くやらないと時間がなくなる。


768:ドレミファ名無シド
10/03/20 04:57:57 3kIJ9bBI
>>766
書き忘れたんですが、MS400を2個使ってステレオで流したいんですが、
ipodから直でスピーカーにいけますかね?

769:ドレミファ名無シド
10/03/20 06:41:09 VCeQKLgU
>>768
766ではないんだが、iPodから外部へ出すケーブルは何か持ってんの?
持ってないのなら
URLリンク(store.apple.com)
URLリンク(store.apple.com)
こういった音声をRCAで引っ張り出すケーブルがまず要る。
もちろん純正じゃなくて他社製でも構わない。

で、これで出てくるコネクターはRCAオスで、MS400のライン入力はXLRかフォンなのでRCA♀→フォン♂の
変換アダプタかケーブルが必要。
たとえばこんなんだ
URLリンク(www2.jvc-victor.co.jp)
(一番下のAP-102A)

ステレオで出したいならiPodからのLとRを別々のMS400に入れれば桶
という事は、スピーカーの距離ぐらい先が離れている必要がある。
RCAの段階で延長するなり、フォンの段階で延長するなり、手持ちのケーブルと相談して決めれ

770:ドレミファ名無シド
10/03/20 11:11:45 zUxRVGBL
市民会館の競争入札が終わりました。
常駐3名ですが会館の中には3ホールあるので最低でもスポットで1名は必要です。
落札価格から計算すると一人頭、月¥200,000。稼働率から考えると
一本あたり¥11,539です。残業代や社会保険等他の経費は含んでいません。
今の人件費の相場どのくらいでしょうか?。音響家協会が定める現在の人件費は?
この金額は普通でしょうか。教えてください。


771:ドレミファ名無シド
10/03/20 11:41:41 EE3WKSEX
ネタ?

772:ドレミファ名無シド
10/03/20 11:47:30 P42wESHd
>>765
すいません ×
すみません 〇

773:ドレミファ名無シド
10/03/20 14:17:35 dnXk0V92
個人契約じゃなかろうに。オペのない日は全員居なくても良いだろう。
最低金額を決めただけで、ホールの都合による追加は別途なんだら、
小屋に入り込めば、悪くないでしょ。ましては役所だし。


774:ドレミファ名無シド
10/03/20 15:45:12 Z0NX2Nfm
皆さん給料いくらくらいですか?

775:ドレミファ名無シド
10/03/20 16:13:23 zUxRVGBL
先ほど質問しましたが、一人月¥200,000とは残業代、社会保険、会社の利益を
含んでいます。他にすべてのホールが埋まるとスポットして人を手配します、その金額も含まれています。
現場一本¥10,000以下で仕事しますか?
なぜ質問するかというと会館の委託業務、指定管理が競争入札になると、音響技術者としての価値がなくなっていくのでは
ないかと心配しています。皆さんは現在、音響オペレーターとして1本8時間いくらなら仕事できますか?

776:ドレミファ名無シド
10/03/20 18:14:02 W+GnVDhY
>>767
照明屋ってことは、電工の資格ってことか。やばいね。
舞台照明演出の関係は結構やばいことやってるよな。
.75sqに対して10A近く使ってるとか。

確か二次側の配線も36V以下はOKなんだよね?

777:ドレミファ名無シド
10/03/20 19:36:38 LrYKJqSr
照明家協会の二級認定持ってると
会館等の仮設電源に関しては
電気工事士と同等って本当なの??




778:ドレミファ名無シド
10/03/20 21:02:49 51RwCZ8S
小屋は、3ステージで¥15000-¥18000
2ステージで¥12000-¥16000
これ位が相場じゃないかな

779:ドレミファ名無シド
10/03/20 21:19:53 51RwCZ8S
>>764
資格制が出来たとしても、経験と技術を持っている人が必ず従事するとは限らない
逆に資格だけでのさばるられては.....
>それほどクオリティ求められない安現場がどんどん素人PAに置き換えられて消えていく
それは、素人で出来るんだから別にかまわん
金払ってもやってもらいたい現場が仕事だろ
そこで素人じゃ出来ない事をやってのける

780:ドレミファ名無シド
10/03/20 21:40:02 XozLrXXN
300~500位の会場使ったバンド物PAやおしばいなんかでも予算が無いってんで
素人がやっちゃったりしてるわな
恐ろしい音質でハウリングしまくり、演奏者はストレスたまりまくり
ケーブルもぐっちゃぐちゃで危険極まりない
こんなのが増えてる

781:ドレミファ名無シド
10/03/20 23:21:24 +pzsiYox
素人・プロって区切りつけちゃうとあれだけど
実際どっちにもまともなのも酷いのもいる事実

782:ドレミファ名無シド
10/03/20 23:38:58 LrYKJqSr
ちょっと前に、素人現場で
Speakerのチューニング出来ないからして欲しいって
表とモニターのチューニングしてきた
普通にいいギャラくれたよ
その素人、音作りとバランスだけは上手かった
普段DTMしているからかな
SMARTの使い方とか覚えたらヤバイかも




783:ドレミファ名無シド
10/03/21 00:02:39 PyQvvPaF
>>777
同等ではないでしょ。

784:ドレミファ名無シド
10/03/21 00:34:20 Po2OzveE
>>783
でも、平気で二次側工事してるぞ
頑張って、工事士取ったのに
2日間の講習と、とても簡単な試験で2級認定が、
二次側の仮設取ってるのはヤバイよね






785:ドレミファ名無シド
10/03/21 00:59:56 3fro0LbX
二種電気工事士の筆記のオススメの勉強方法ある?
公式だらけだ・・・

786:ドレミファ名無シド
10/03/21 01:03:39 e2h/ylAW
そういや電気工事士の勉強始めたときに、いきなり分数の計算方法忘れてて、情けなくてワロタわ

787:ドレミファ名無シド
10/03/21 01:09:10 yGUvpH6h
>>781
素人で20年の経験と本職で5年さて
どちらを使う?


788:ドレミファ名無シド
10/03/21 01:42:24 kWVoZecc
>>787
どう考えても本職5年

789:ドレミファ名無シド
10/03/21 01:50:28 TqOnR62T
素人20年って、
分けの分からん薀蓄たれるオーディオマニアとか一番始末に負えない系じゃねぇの?w

790:ドレミファ名無シド
10/03/21 11:07:01 xwmDWAea
その素人ですが、プロに頼んでも結局なんかしら不満が残るのがPAの世界ですよね。
それよりも自分らでそれなりの機材を揃えて、試行錯誤しながらやっちゃったら案外満足できた、ってこともあります。

791:ドレミファ名無シド
10/03/21 11:42:56 PyQvvPaF
>>785
電気工事士のスレへ

792:ドレミファ名無シド
10/03/21 12:14:13 xmesk/iU
風のおかげで屋外現場中止になた。
夜からホール組の様子でも見に行くかねぇ。

>>790さんの言ってる事はよくわからないなぁ。

793:ドレミファ名無シド
10/03/21 18:01:12 HEedIGk9
>>790

限界はある。
学芸会ならそれで良し。
手弁当のイベントならば、素人で失敗しても言い訳できる。

チケット売って、スポンサー付く規模では話にならん。
プロには責任がある。

演奏者は表の音は一生聞けない。
満足したいなら、ちゃんと金払って専属のオペを連れてくれば良いだけ。
満足させなきゃいけないのは、クライアントと観客なんだけどね。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch