09/06/09 17:39:40 /ZErRM04
Exodus / Objection Overruled
URLリンク(www.youtube.com)
Exodus / The Toxic Waltz
URLリンク(www.youtube.com)
Exodus / Brain Dead
URLリンク(www.youtube.com)
Exodus / Thorn in my Side
URLリンク(www.youtube.com)
Testament / Over The Wall
URLリンク(www.youtube.com)
Testament / Trial By Fire
URLリンク(www.youtube.com)
Testament / Nobody's Fault
URLリンク(www.youtube.com)
3:ドレミファ名無シド
09/06/09 17:42:01 /ZErRM04
Laaz Rockit / Leatherface
URLリンク(www.youtube.com)
Laaz Rockit / In the Name of the Father and Gun
URLリンク(www.youtube.com)
Death Angel / Seemingly Endless Time
URLリンク(www.youtube.com)
Death Angel / Bored
URLリンク(www.youtube.com)
Forbidden / Step By Step
URLリンク(www.youtube.com)
Forbidden - Through Eyes Of Glass (Live, 1989)
URLリンク(www.youtube.com)
Vio-Lence / Torture Tactics
URLリンク(www.youtube.com)
4:ドレミファ名無シド
09/06/09 17:56:01 ooeDf48z
ベイエリア・クランチ?
EXODUSみたいにマーシャル・アンプを使えば良いんじゃないの?
5:ドレミファ名無シド
09/06/09 18:45:06 Cmxe0idB
なぜ今頃?
リアルタイムですら大して聴かれてなかったよ
6:ドレミファ名無シド
09/06/09 18:56:36 Ti75VyPr
ふぁいあ~いんなほ~♪
7:ドレミファ名無シド
09/06/09 19:32:01 8ojsT6Tk
ベイエリアクランチとは懐かしいな。
つか、懐古じゃなくて、レギュラーチューニングで
張りのあるザクザクこそ至高。
8:ドレミファ名無シド
09/06/10 00:47:04 0Hc/0vtL
Exodus / Thorn in my Side以外は全部レギュラーチューニング!
9:ドレミファ名無シド
09/06/10 17:12:39 KOBCgRD0
exodusは微妙に下げてる
436くらい?
10:ドレミファ名無シド
09/06/15 15:05:39 0KVR0UJ8
何だみんな興味ないのか
11:ドレミファ名無シド
09/06/15 15:24:00 8M/Y5T8E
大好きっつーか、むしろ主食なんだが、
ネタ振りが難しい
12:ドレミファ名無シド
09/06/15 15:46:36 VRTYeTI4
アンプやエフェクターは何使ってる?
ピックアップは?
13:ドレミファ名無シド
09/06/17 14:27:37 uUws8pJW
マーシャルのヘッドとMP-1でしょ
14:ドレミファ名無シド
09/06/17 14:55:40 A2OZOLGH
この時期のスラッシュではADA MP-1がかなり流行ってたね。
他はJCM800 + 各種歪みペダルとか、Jamesで御馴染みのMESA BOOGIE MK-IIIとかw
15:ドレミファ名無シド
09/06/17 19:55:23 ZQLNv/jE
待ってましたスラッシュメタルスレ。
ベイエリアじゃなくてもいいと思うけどな。
スラドミ楽しみです
16:ドレミファ名無シド
09/06/17 19:58:40 ZQLNv/jE
ところで気軽にザクザクできるコンパクトってなにがあるかな。
ロックトロンのメタルプラネットとかが気になってる。
本当はデジテックのブラック13が欲しかったけどもう手に入らない・・・
17:ドレミファ名無シド
09/06/17 21:17:08 a0zQsx9o
マーシャルのJackhammerは?
あとメタルゾーン
アンプだけでこういう歪みが作れるようになったのってどのアンプから?
18:ドレミファ名無シド
09/06/19 00:10:00 DNjV6fBU
やっぱスラッシュは影の音楽なのか
19:ドレミファ名無シド
09/06/20 09:19:56 ftcFdeS4
>>16
MarshallのShred Masterはキメ細かいし、contourの効果が凄く良くて
ザクザクには持ってこいだよ。
メタルゾーンはちょっとガラガラした粗さと音ヤセが
バンドサウンドにはあまりよろしない。
あと、ハイゲイン、大音量なので
ガガ(ピー)ガガ(ピー)なんてマヌケなハウリングを聞かせないよう
BOSSのNF-1とかMXRのSMART GATEとかのノイズゲートがあるといいねー。
手元のボリューム操作でもできるけど、結構忙しいしw
20:ドレミファ名無シド
09/06/20 11:23:11 ftcFdeS4
なんかjackhammerもすげぇ良さそう。
ちょっと買ってくる。
21:ドレミファ名無シド
09/06/21 07:01:24 oj2GoYYB
↑どうだった?
22:ドレミファ名無シド
09/07/04 12:39:55 3rKZZo+h
>>20は買いに行く途中で死んだのか?
23:ドレミファ名無シド
09/07/06 20:21:27 trdT+Viy
>>16
よう半年前の俺
Black13欲しかったけどなかったからメタプラ買ったわ
少なくとも自宅でザクザクする分にはメタプラ最高
24:ドレミファ名無シド
09/07/07 21:37:48 JJJgtjI3
まじか!メタプラ買う!
25:ドレミファ名無シド
09/07/07 21:55:04 SLv4Ntd0
MarshallのJH-1とBB-2使ってる
おすすめ
メタプラ買ってみようかな
26:ドレミファ名無シド
09/07/08 03:51:30 CQH4Ryq5
シュレッドマスターやたら高い!
何で?
27:ドレミファ名無シド
09/07/08 05:49:33 v7SYSJqB
レディヘマニアがこぞって買っていったから。
俺も持ってたけど、手放すんじゃなかったかなーと。
28:ドレミファ名無シド
09/07/11 14:44:03 fDEb0PoC
最近聴いてハマったクチなんだけど
Machine Headはベイエリアじゃないの?
29:ドレミファ名無シド
09/07/13 12:20:42 bwXoTIv0
ベイエリアでメンバーは元スラッシャーだけどMH自体はスラッシュとは違う
30:ドレミファ名無シド
09/07/13 17:32:56 5aYWW8+q
>>29
たまにスラッシュ的な曲も無い?
ギタマガの機材紹介にベイエリアクランチって
表現してたから入るのかなと思って。
アンプは5150っていう選択肢もあるね。
31:ドレミファ名無シド
09/07/13 19:02:44 9il52DU6
CチューニングやBチューニングだともうベイエリアクランチって感じがしないんだよなあ。
もちろんスラッシュ的な要素もあるけど、やっぱりVIO-LENCEと比べると全然スラッシュって感じがしないでしょ。
32:ドレミファ名無シド
09/07/14 18:10:04 u4oxHs5V
ダウンチューニングだと、どうしてもデスラッシュってイメージがあるなぁ。
やっぱね、スラッシュはレギュラーか半音下げまでで
張りのある音がいいね。
33:ドレミファ名無シド
09/07/14 20:45:00 AOPrJbXQ
1音下げまでなら許せるな。Kreatorの2ndなんかも1音下げじゃん。
まあベイエリアクランチじゃないけど。
でもやっぱベイエリアクランチはレギュラーだよな。
最近のExodusは1音下げの上にプロダクションもやたらモダンな感じで
全然ベイエリアクランチって感じがしないよな。まあかっこいいんだけど。
34:ドレミファ名無シド
09/07/14 21:54:13 TpAxd2HK
お前らもちろんスラドミいくんだろ?
35:ドレミファ名無シド
09/07/15 19:03:23 w9uXAOc/
当然
36:ドレミファ名無シド
09/07/20 06:03:12 Eip6q6Tk
誰か音うpしてくれよ!
さもなくばスレが落ちる!
37:ドレミファ名無シド
09/07/20 10:29:24 JraCd303
heathenのボーカルがツルッパゲになっててショックw
ザッカザカの音は相変わらずですが。
HEATHEN / Hypnotized
URLリンク(www.youtube.com)
38:ドレミファ名無シド
09/07/21 17:46:34 /iGOQ4T/
ベイエリアクランチのザクザクと欧州デスメタルのジリジリどっちが好き?
39:ドレミファ名無シド
09/07/21 19:05:18 WAEvAkw3
Goblins Bladeやらねえのかな
40:ドレミファ名無シド
09/07/22 17:50:57 262E7frI
メタプラの音うpしようと思って少し録音したんだが
あまりのプレイ、音作りの下手糞さに絶望した
もうすこし頑張ってそのうちうpするわ
41:ドレミファ名無シド
09/07/24 23:54:46 ZCw1LhIi
俺はジリジリ派だな
42:ドレミファ名無シド
09/07/25 16:26:54 Pi0sjxyO
>>41
ザクザクは比較的作りやすいと思うんだが
ジリジリはどう音作りしてる?
全然あんな感じの音にならない
43:ドレミファ名無シド
09/07/26 01:47:06 BfE8AVXw
Age!!!!!!!!!!!!!
Bonded by Blood!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
44:ドレミファ名無シド
09/07/29 22:56:21 JIrk81yQ
なんで伸びないの?
スラッシュ聴かない奴はしねよ
45:ドレミファ名無シド
09/07/30 09:16:21 QcEatl48
今の若い子がわざわざ遡ってEVILDEADやらSACRED REICHやら
DARK ANGELなんて聞かないと思われる。
46:ドレミファ名無シド
09/07/30 12:53:00 pmrU8BwN
おお!!
これは良スレ!
47:ドレミファ名無シド
09/07/30 21:55:04 Ft5YJBAH
>>45
そこまで若くはないが極々最近スラッシュ聴き始めたよ。
SGのフロントPUを付け替えたいんだが
ザクザク系と相性の良いピックアップでお勧めありますか?
リアはダイムバッカーです。
48:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:36:46 QcEatl48
>>47
Jazzとか59とか
49:ドレミファ名無シド
09/07/30 23:25:56 8L6542pn
みんな的にラムオブゴッドはどう?
50:ドレミファ名無シド
09/07/31 09:59:45 e2hR3uu1
>>49
どこにでもいる感じで面白くもなんともないバンド。
なんであれが持ち上げられてるのか理解不能。
なんかの紹介文で「METALLICA、SLAYERの後継者!」なんて文句を見て
マジでムカついた。ざけんなボケ。
ちなみスラッシュじゃないのでスレチ。
51:ドレミファ名無シド
09/07/31 19:58:29 STapaEDg
スラッシュ聴かないメタラーはもぐり
52:ドレミファ名無シド
09/07/31 20:10:18 uwZKYYi/
ラムがスラッシュメタルの後継者扱いなのはハードコアの要素強いからだろ。
オールドスクールのクロスオーヴァーじゃなくてもっと最近のビートダウン系だけど。
元々ニュースクールで語られたバンドなのにメタラーがやたらプッシュしたから今はただのダサいメタルバンドになった。
スレチだねごめんね
53:ドレミファ名無シド
09/08/01 14:12:58 cUANLHVS
結構みんなPUはダンカン多いの?
こういう音ってEMGとか多いと思ってたわ
54:ドレミファ名無シド
09/08/01 16:16:44 4lkzYiy0
age
55:ドレミファ名無シド
09/08/01 18:07:52 +twGszJN
ダンカンだったらSH-5、SH-6とかか?JBはどうだろう
ディマジオ使ってる人とかいるのだろうか
テスタメントはダンカンだったはず
56:ドレミファ名無シド
09/08/01 19:07:12 0VDUUP1N
このテのジャンルはEMG使用者が唸るほどいてますw
一度解散する前のEXODUSは1人がEMG、もう1人がダンカンSH-5だったかな。
TESTAMENTはエリックが昔からEMGで、アレックスは昔はdimarzio? 今はダンカンSH-4。
57:ドレミファ名無シド
09/08/01 19:13:27 BGcA56YC
ダウンピッキングをわすれちゃいかん
58:ドレミファ名無シド
09/08/01 19:46:24 +twGszJN
確かに非EMG探す方が難しいね
やっぱ粒揃うからかな
個人的には荒々しい音の方が好きだけどなぁ
ダウンピッキングは必修科目
59:ドレミファ名無シド
09/08/01 20:27:41 cUANLHVS
エクソダスはゲイリーがダンカン使ってるよな
だからダンカンマウントしてるPU試したことあるんだけど
なんかイマイチなんだよなぁ
結局EMG81で落ち着いてるが
60:ドレミファ名無シド
09/08/01 20:36:45 x+2UOlrN
DODのスラッシュマスターとかいうまんまのネーミングのコンパクトがなかなかよかった
61:ドレミファ名無シド
09/08/01 22:03:05 0VDUUP1N
やはりEMGが良く使われるのは、激歪みでも潰れにくく
音作りがしやすいのが一番大きいだろうね。
特に81だと持ち前のタイトな低域とエッジは
バンドサウンドがヘヴィかつ大音量になるほど俄然活きてくる。
毛嫌いされる向きもあるコンプ感も
メタルリフと非常に相性が良かった、と。
62:ドレミファ名無シド
09/08/01 22:29:17 tNYOpcT8
SH-4ってこの手の音楽にも使えるのか
63:ドレミファ名無シド
09/08/01 22:57:32 0VDUUP1N
分厚い独特の音はスラッシュにも全然おk。
そういや、最近のJBは以前よりエッジが立って
明るめの音になってるらしい。
64:ドレミファ名無シド
09/08/01 23:50:20 +twGszJN
よく比較されるTONEZONEはどうかな
65:ドレミファ名無シド
09/08/02 03:38:34 A+XzMajk
おいらはダンカンディストーション
66:59
09/08/02 13:26:36 I1Y3sO7d
アンプはみんななに使ってんのかな?
俺はランドールのwarheadなんだが
67:ドレミファ名無シド
09/08/02 22:53:09 FYm4+N6V
マーシャルJCM2000
68:ドレミファ名無シド
09/08/05 13:26:15 7NzCRcbG
いろいろ試奏したなかでメサのレクチとクランクのレヴォリューション1だっけ?
あれと、5150がこのクランチサウンドには適しててよかった気がする
ディーゼルのハーバートはすごいけどなんかちょっと違うかなって思った
マーシャルもなんか無難すぎて
69:ドレミファ名無シド
09/08/05 13:40:16 S+gWdOUm
男は黙ってJCM800にターボオーバードライブ
70:ドレミファ名無シド
09/08/05 15:03:35 VtjnmG5V
>>68
機会があったら、MESA BOOGIEのレクチじゃない、真っ黒のを試してみてほしい。
.50 CALIBERとか、MARK II~IVね。きっと気に入るよ。
71:ドレミファ名無シド
09/08/05 15:05:19 PnVO7oR2
昔のェクソダスはそれか
72:ドレミファ名無シド
09/08/06 19:33:44 2vKjdsOa
MARK4いいよね
トリプルレクチはドンシャリすぎる
マーシャルにチューブスクリーマーは定番か
73:ドレミファ名無シド
09/08/08 01:20:12 A35radzW
黒いメサブギーはヘッドとキャビが軽いから好きさ
マーシャルは腰に悪いほど重いw
74:ドレミファ名無シド
09/08/08 03:03:44 D8kRUlzk
>>70
マークⅢを使ったことあるよ
たしかにイイね
ミドルをフルテンで6本あるグライコのロー2つとハイ2つを最高までブースト
ミドル2つを全カットという極端なセッティングにして使ってた
75:ドレミファ名無シド
09/08/08 11:24:21 MVLvUHWw
>>74
ミドルをフルテンで、グライコのミドルはカットするの?
矛盾してるような気がするけど、そういうもんなの?
76:ドレミファ名無シド
09/08/08 12:26:54 3n9HYXts
そうするとガッコンガッコンする音になるよ
一度試してみてほしい
77:ドレミファ名無シド
09/08/12 20:02:01 X7dAe++V
>>75
矛盾してない
グライコとツマミは別モンだから
78:ドレミファ名無シド
09/08/12 21:43:07 Qo/Z52Bh
marshallもとりあえずミドルはフルテンだね。
79:ドレミファ名無シド
09/08/12 23:15:01 zK6jw2FE
>>77
詳しく
80:ドレミファ名無シド
09/08/12 23:47:14 ucGH4Kh3
もう怒った。
フロントはSH-8、リアはSH-13で決まりだ。こりゃあ凶暴やで
81:ドレミファ名無シド
09/08/13 01:40:29 /F4/+Vx1
>>80
とりあえず、SH-8は外そうw
そんな磁力の強いPUをフロントに載せると
磁力で弦が引っ張られすぎて鳴り悪くなるわ
サスティンも減るわで、イイ事全然ないよ
このテの音なら、基準と言ってもいいEMG81を載せて
アンプやエフェクターを詰めていくのが一番の近道だと思う。
82:ドレミファ名無シド
09/08/13 04:09:33 ZIYUdxfu
怒ってるんだからしょうがないだろ!
83:ドレミファ名無シド
09/08/13 13:22:40 y70XLruw
フロントにSH-8はあかんのかいな。ほんまかいな。
84:ドレミファ名無シド
09/08/13 14:48:32 sE6wBvbP
磁力強くてもPU下げたら問題なくない?
PU下げたスッキリした音が嫌いなら別だが
85:ドレミファ名無シド
09/08/15 12:13:25 S/81kcXi
ベースの話題も混ぜてもらえるかな?
ギターが分厚いリフを刻んでて、ユニゾンしてるだけのベースはいらね!って言わないでさ。
86:ドレミファ名無シド
09/08/15 14:08:30 fieHV/3j
>>85
ユニ損してるだけのベースはマジいらね
ライヴでベースは音でかすぎ
せっかくのギターのザクザクが聴こえない
ベースはもっと自重しろ
87:ドレミファ名無シド
09/08/15 16:47:28 S/81kcXi
7 7 7 7 5 5 5 5 3 3 3 3 5 5 5 5
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ってリフをギターが刻んでる時なんかは、ベースは
77777777555555553333333355555555
って弾いた方がコード感出せるのかな?
ユニゾンで弾いてもそんなに変わらないとは思うんだけど。
88:ドレミファ名無シド
09/08/15 16:49:13 S/81kcXi
すまん、5弦と6弦が交互に書けてなかった・・・。
89:ドレミファ名無シド
09/08/17 17:46:39 zP6MxR6K
俺ギターだけどベースはギターかき消すくらいが好き
ベイエリアクランチじゃないけどNuclear Assaultとか最高だろ
90:ドレミファ名無シド
09/08/17 18:50:06 2b1xDdwe
>>89
ダンのベースは歪んでるよね。
歪んだベースでデカい音をバンドで鳴らすと、マジでギターの音消えるよね。
最近のモダンな音作りのスラッシュは、サンズのベードラ使った音みたいな感じで
ギターとの分離がしっかりできてる印象。
91:ドレミファ名無シド
09/08/18 01:58:16 gFswK6Ju
みんな弦は何ゲージつかってる?
92:ドレミファ名無シド
09/08/18 02:07:03 5hr+b0Z1
アーニーピンク
93:ドレミファ名無シド
09/08/18 09:39:08 lY0/I/oT
>>91
昔は009~046のヘヴィボトム。
後に、これは単にアンバランスなだけだと気が付いて
009~042に落ち着いた。
94:ドレミファ名無シド
09/08/18 12:29:00 CqR7M/rD
それはレギュラーで?
95:ドレミファ名無シド
09/08/18 12:44:24 lY0/I/oT
勿論、レギュラー。
96:ドレミファ名無シド
09/08/18 14:08:53 YvltGTog
>>90
分離ができてようがライヴになればベースの音でかくてギターが聞こえない
ベースはギターと同ライン弾くより動きまくったほうがいい
バキバキ音かスラップなら尚更いいと思う
>>91
俺は10~52
DEANMARKLEYのLTHB使ってる
太いと重みも鳴りも全然違う
オルタネイトでもそうだけど、ダウンのときのパワフルさはイイよ
これを追求して最高の56まで手をだしたけど
LTHBより太いゲージから3弦が巻き弦になってしまうのでこれに落ち着いてる
97:ドレミファ名無シド
09/08/18 14:52:05 lY0/I/oT
俺はひ弱ッ子なので、柔らかい弦が大好きw
98:ドレミファ名無シド
09/08/18 16:55:39 rLcOrKZN
>>96
それもノーマルで?
99:ドレミファ名無シド
09/08/18 17:13:41 YvltGTog
>>98
ノーマルってなに?
チューニングのことか?
チューニングならレギュラー~1音下げ
この範疇でやってる
100:ドレミファ名無シド
09/08/18 19:40:07 wYJqobkg
やっぱり弦は太めが最高だよな
音の太さ、ヌケが段違い、歪み方も太い方が好き
10-52に慣れて、9-46で弾くと6弦がダルンダルンに感じる
101:ドレミファ名無シド
09/08/18 22:34:43 qebrFNwq
今
09-42 レギュラー
10-46 半音下げ
10-52 2音半下げ
の3本を使い分けてる。
個人的には自宅でそれっぽい音を出すなら太い弦だけど、
音の貼りは09-42が1番しっくりくるかな。
102:ドレミファ名無シド
09/08/19 01:09:17 Hnknj0JU
ダイムバッグダレルはダウンチューンでも042だったんだっけ
103:ドレミファ名無シド
09/08/19 11:35:29 HsG9XrEo
この手の音楽やってて042とかマジあり得ないんですけどww
104:ドレミファ名無シド
09/08/19 12:00:39 yl82JrmA
>>103
音圧厨は060でも張ってろよ
チューニングはレギュラーな
105:ドレミファ名無シド
09/08/19 16:46:13 N+kXuYyp
>>102
だから、あのダルミ感が出てたのか。
謎が解けた。
>>103
レギュラーチューニングでも太い弦張るの?
ネック大丈夫?
106:ドレミファ名無シド
09/08/19 17:10:15 l9aoYIN8
弦太いと音がヘビーとかwにわか乙
107:ドレミファ名無シド
09/08/19 18:48:10 AVisdoJ4
そのチューニングに合わない、テンションが高過ぎる太い弦を張っても
歪みの乗りが悪かったり、弦振動が抑制されて、上っ面だけの音になったりと、
あんまり良い結果にならんね。特にミディアムスケールはそれが顕著。
108:ドレミファ名無シド
09/08/20 01:50:21 Fev/dylJ
042wwwwwwwwwwwwwww
109:ドレミファ名無シド
09/08/20 13:30:23 BK+SL+eo
音圧厨とか言ってる時点で終わってるわな
そんなこと言ってるヤツって家庭用の10wアンプでしか音出したことしかないんだろうな
110:ドレミファ名無シド
09/08/20 13:37:25 zwXIUceP
052でノーマルチューニングの人ってどんなギター使ってるんだ?ネック平気?
111:ドレミファ名無シド
09/08/21 13:42:56 qMLXASJ0
つーか052はっただけで反るネックしてるギター使ってるほうが問題アリだろ
112:ドレミファ名無シド
09/08/21 13:59:00 dBnqpCFc
程度の差こそあれ、普通は反ります。
113:ドレミファ名無シド
09/08/21 14:06:30 iLrSoFlV
ダウンチューニングならともかくなあ。ミディアムスケールだと大丈夫だったりすんの?
114:ドレミファ名無シド
09/08/21 16:18:36 qMLXASJ0
普通反らないだろ
どんだけショボいギター使ってんの?
通販で買った1万くらいのギターか?w
115:ドレミファ名無シド
09/08/21 16:23:00 iLrSoFlV
逆にどんなギター使ってるのか教えてほしいよ
116:ドレミファ名無シド
09/08/21 22:10:38 dBnqpCFc
>>114
凄く丈夫なんだなw
どこのギター使ってんの?
117:ドレミファ名無シド
09/08/22 05:43:33 bgTOFnVm
元リペアやってた経験から言うと、この手の音楽(メタルやHC)やってて
こまめに楽器をメンテしてない人間のギターは、85%ぐらい反ってたよ。
自分じゃ気がついてないんだよね。
118:ドレミファ名無シド
09/08/22 11:29:09 Ue7cZSUG
使用後は弦を緩めればまず反ることはないよな
119:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:26:59 WsiUfWCF
それやるとネック狂うよ。張りっぱでヘッド固定で吊すスタンド推奨。
ていうかスラッシュの話題がないな。
120:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:49:11 NSG/lZnf
ギブソンV使って052はりっぱだぞ
それでも反ることはない
年1回メンテ出してるが反りを直されたことなど一回もないし
店員に確認しても毎回反りは大丈夫といわれる
そんなVを使用して今年でちょうど20年目
20年間反りなし
他にも使ってるギターあるがそれもメンテ出してるけど反りの指摘などされたこともない
121:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:57:55 sp0Ct6R3
論点がズレてんな。
アホの巣だ。
122:ドレミファ名無シド
09/08/23 13:33:11 RLpWIAbD
042厨があまりにも無知で想像でしかものを語ってないからだろ
123:ドレミファ名無シド
09/08/23 18:25:17 9KbAZtgb
お前らスラドミいくんだろ?
どれが目当て?
僕はExodusちゃん!
124:ドレミファ名無シド
09/08/23 22:00:42 zGesmthn
20年間042を張っていたギターで
同じチューニングでいきなり052を張ったら100%反る
125:ドレミファ名無シド
09/08/25 19:54:44 YqnQXt82
>>123
僕はKreatorちゃん!
いや全部楽しみだけどね
しかしミディアムスケールとはいえ52とかテンションが凄そうだな
俺はミディアムはレギュラーなら10-46だな
126:ドレミファ名無シド
09/08/25 20:23:33 zytBwlRv
正直スラッシュバンドでギターボーカルの人はすごいと思う
127:ドレミファ名無シド
09/08/26 01:46:20 LcINH1WQ
あんなギター下に構えてダッタカダッタカ刻むのってすごいよな
ゆっくりから練習すればできるようになるっていうけどなぁ
128:ドレミファ名無シド
09/08/26 09:27:14 BSXttE5p
ムスはけっこうギターの位置高いよね。
僕はストラップ長くすると、手の返しがうまくいかない。はやく刻めない。
129:ドレミファ名無シド
09/08/26 09:45:18 jSFCH9RP
マックス・カヴァレラは下に構えて刻みは超適当だね。
ノーミュートでガーッとやってるだけの時もあるしw
130:ドレミファ名無シド
09/08/26 13:18:21 YqwLYbSc
だから3弦より下をはらないんだよマックスは
131:ドレミファ名無シド
09/08/26 16:28:50 lI+Kfdf0
ジェームスヘットフィールドは歌ってないカークよりちゃんとリフ刻んでる気がする
132:ドレミファ名無シド
09/08/28 19:44:28 6vUlU3pn
マックスはサマソニで超適当だったらしいな
133:ドレミファ名無シド
09/08/28 21:14:06 J9CjVbhA
適当でもムチャクチャでもカッコイいのが肝だと思うんだよ
134:ドレミファ名無シド
09/08/29 20:06:46 EYrc+xl8
まぁそれはわかる。
Ariseはマジ名曲
135:ドレミファ名無シド
09/08/30 00:13:21 pYqlRZa5
しかしスレ違いの話題しか出ないのな。sepulturaはベイエリアでもクランチでも無いし。
136:ドレミファ名無シド
09/08/30 00:33:04 2asGmyP3
スラッシュメタルスレでいいじゃんここ。
ベイエリアに限定したらますます人こねえよ
137:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:03:11 MA1+uf6U
ベイエリアと言えば
大げさなイントロ
↓
メインリフ(片ギターのみ)
↓
↓ドラム(頭だけ)、ベース
↓
↓ドラムやや(遅8)
↓
全員、ドラムスタスタ
このベタベタな展開が好きだ
138:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:25:00 2asGmyP3
てすためんとのOver the Wallとかか
139:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:14:03 3JU+qvbi
>>138
>>37のHeathenが丁度こんな感じだね
140:ドレミファ名無シド
09/09/04 18:12:52 GSdD9JX6
ラウドパークにアンスらックす!!
141:ドレミファ名無シド
09/09/05 11:16:16 uy5JFemo
アンスラもベイエリアなの?
スラッシュとベイエリアの境目はどこなの?
142:ドレミファ名無シド
09/09/05 12:58:42 pbL0WVdR
活動地域
143:ドレミファ名無シド
09/09/06 09:42:36 hyU7LBFz
今となっては音楽の形態を指して使う事の方が多い気もする
144:ドレミファ名無シド
09/09/12 10:55:41 /ilsQaB4
とりあえず話題もないので、使用楽器を教えてくれ。
自分はジャクソンケリーをオリジナルのまま使用。PUはSH-1とTB-4。
145:ドレミファ名無シド
09/09/12 18:40:58 2IcIk+s+
いろいろと持っていたが、今全部売ってしまって残ってるのが厨房のとき初めて買ったアリアのアーマードウォリアーっていうギター
聖飢魔Ⅱのルークが一番最初に使ってたモデル
結局最初に使ってたやつが一番使い勝手がよくて
これのPUをフロントEMG85、リアを81に変えて使用
146:ドレミファ名無シド
09/09/13 00:14:18 LzHtbP9S
>>145
歳がバレるなw
今となってはかなりレア物になってしまったので
大事にしてください。バインディングはがれには注意してね。
147:ドレミファ名無シド
09/09/13 14:47:57 NEaZtWxf
>>146
今年で34ですwサーセンww
実は俺のバインディングがないタイプなんですなぁ
本人使用のヤツはバインディングあってメタリックブルーみいなカラーだったと記憶してるが俺のは一色塗装
ちなみに色はエメラルドグリーンです
買ったギター屋のPOPに、日本でただ一色のみの希少品とかいてあってそれにした
148:ドレミファ名無シド
09/09/16 20:23:22 P9Xpr/So
今日exodus観に行った奴いんのか
149:ドレミファ名無シド
09/09/16 22:21:05 KpfmlkVU
おいら金曜に行くよ。
150:ドレミファ名無シド
09/09/18 17:49:56 7pIUCEBU
私は神じゃ、KREATORを授けよう!
URLリンク(www.sendspace.com)
URLリンク(www.sendspace.com)
passは
tormentor
小文字でね!
151:ドレミファ名無シド
09/09/18 22:27:29 0b+96nDT
>>150
頂きました!
なんという安定度…新譜からの曲は
ほんとアルバムと変わりないね。
と思ったら、ソロ抜けてから空中分解寸前の
ものすげぇミスやってるw
ベテランらしく、新旧織り交ぜたベスト盤的選曲がステキw
観客のウォホホホwwとかの喜び様がいいねw
152:ドレミファ名無シド
09/09/18 22:38:44 0b+96nDT
flag of hateのカッコよさは異常
153:ドレミファ名無シド
09/09/18 22:44:23 0b+96nDT
しかし、最近のハンディレコーダーはスゲーな
あんな大音量の中でよくもここまでクリアに録れるもんだ。
ありがとうノシ
154:ドレミファ名無シド
09/09/19 23:58:09 tiPrm1LG
>>150
騙されるな
こいつ他の人がうpした奴を他のスレに転載しまくってるただの構ってちゃんだから。
それにしても今日はよかったな
155:ドレミファ名無シド
09/09/20 17:36:05 jmzEafea
Heathen最高
音も一番良かった
156:ドレミファ名無シド
09/09/21 02:41:18 L1vjor70
ヒーゼンマジ良かった
今回のMVP
157:ドレミファ名無シド
09/09/21 20:32:02 L1vjor70
スレが堕ちる
158:ドレミファ名無シド
09/09/21 22:57:27 L1vjor70
ダイナモのDVDみて思ったけどゲイリーのギターってハイポジはスキャロップになってるな
159:ドレミファ名無シド
09/09/27 14:37:46 99LXAHyA
あ、俺もそれ思った
この前の大阪のライヴでゲイリーの目の前で見てて気が付いた
しかしこの人のキチガイアーミングは最高
160:ドレミファ名無シド
09/09/28 23:59:51 sH3GFXNj
4バンドでもEXODUSの音は凄かったね
161:ドレミファ名無シド
09/09/30 12:18:54 bwptYDQC
やっぱりエクソダスだよな~
162:ドレミファ名無シド
09/09/30 21:26:41 y+1CUcF8
Heathenが一番音よかった
163:ドレミファ名無シド
09/10/01 03:14:26 DA2IK224
何でスラドミスレになってるんだよwwww
164:ドレミファ名無シド
09/10/06 06:46:56 K1KRpNrG
Kreatorは雰囲気がやっぱり違ったな
165:ドレミファ名無シド
09/10/07 21:10:55 IDOx77GJ
トーーメントーー
166:ドレミファ名無シド
09/10/11 03:39:37 TZClYASp
ARE YOU READY TO KILL EACH OTHER?
167:ドレミファ名無シド
09/10/11 18:40:06 qam65BEq
ほんとのびねぇなスラッシュのスレは。
これがメロスピとかだったら伸びるのかな
168:ドレミファ名無シド
09/10/13 13:02:06 QsgNoKn/
メタル板じゃなくて、楽器板ですので。
169:ドレミファ名無シド
09/10/14 03:51:11 EJZaEgur
MP-1売ってくれ
170:ドレミファ名無シド
09/10/16 07:10:51 9d/WPIHe
こないだ売っちまったとこだ
171:ドレミファ名無シド
09/10/16 10:51:26 O6gyO5v7
中古屋なら大体2~3万で売られてるよ
172:ドレミファ名無シド
09/10/24 15:19:29 wMea+pVO
誰か音うpしろよ!
俺はニコニコにあげてるけどただのカバーだからうpするきにもならん
173:ドレミファ名無シド
09/10/24 21:38:33 NBUpXqT2
ニコニコ動画ってメタル人気あるよな
あの流れるコメント読んでると今更ながら
厨二病の音楽と再認識させられて少し嬉しくなる
あれ?
174:ドレミファ名無シド
09/10/27 20:02:36 Yf8wTTW2
スラッシュに関しては全然だけどな
175:ドレミファ名無シド
09/10/27 20:18:16 eF3af22W
しかし実際ライブに行くと
オタクばっかりだという罠
176:ドレミファ名無シド
09/10/27 21:18:13 cWW2wd5p
使ってる楽器ぐらい晒してくれてもいいだろ?
>>144でネタふってるのに、1人しか反応が無い・・・。
177:ドレミファ名無シド
09/10/27 23:00:17 Yf8wTTW2
俺はシェクターのEXシリーズをデフォで使ってる
DigitechのValve DestortionにMXRのDistortion IIIをブーストさせてヒューケトの15DFXで鳴らしてる。
ええ苦情きました
178:ドレミファ名無シド
09/10/29 20:36:10 +gt2EXns
BCRichのV。
大昔のヘッドがクワガタになってないやつ。
最近PUを変えようと思って、いろいろ調査中。
179:ドレミファ名無シド
09/10/29 21:15:11 h/FNKgzu
ESPのホライゾンぽいオーダ
フロントシングルリアハムでリアがSH-4
180:ドレミファ名無シド
09/10/29 22:26:59 wCtgwv/J
すらし屋には布教活動を頑張ってもらいたい
181:ドレミファ名無シド
09/10/30 00:22:39 DIRC4CZn
意外とパッシヴ使ってるやつ多いんだな
みんなほとんどEMGかと思ってたぜ
182:ドレミファ名無シド
09/10/31 02:55:11 gfhDk1Bh
>>181
そういうのがわかるだけでも楽しい
183:ドレミファ名無シド
09/10/31 11:47:23 pcQgQeJA
Dean V79をオリジナルで
184:ドレミファ名無シド
09/10/31 11:49:49 pcQgQeJA
オリジナルでって何だよ。デフォのままだな。
と思ったら、ブリッジがウンコッコだったから
交換してあるのを忘れてたわ。他はいじってない。
185:ドレミファ名無シド
09/10/31 18:01:43 Z0EHdYkT
ここまでアイバ無し
186:ドレミファ名無シド
09/11/01 09:15:24 I1nClFWS
ESP、ジャクソン、DEAN、BCRich、シェクター
定番ばっか。
フェンダーとかギブソンはいないのか?
187:ドレミファ名無シド
09/11/01 17:09:20 7m+Tuhpw
俺レスポ。PUはEMGだけどな。
188:ドレミファ名無シド
09/11/04 21:57:04 dqZ0r2wp
昨日マーティーが白いレスポもってテレビ出てた
189:ドレミファ名無シド
09/11/07 03:27:44 IHN1LASK
Bチューニングだったなw
190:ドレミファ名無シド
09/11/14 04:27:46 3OWAg5I7
TVB-4のでてスアッシュやってる人いる?名前からしてきになるんだけど。
191:ドレミファ名無シド
09/11/14 14:46:39 87EzpyeQ
ゲイリーのシグネイチャモデルのエフェクター出るな
もう持ってるヤツとかいないの?
192:ドレミファ名無シド
09/11/15 01:12:18 kFwvZcYD
シェロン?バーデン?ムーア?オブライト?
193:ドレミファ名無シド
09/11/15 04:45:21 1zpD5BoZ
ゲイリー・バーデンの声になるエフェクターは欲しくないよなあw
194:ドレミファ名無シド
09/11/15 07:32:35 bbsH5ER6
EXODUSのGary Holtのシグネチャディストーションだね。
HBE Doomsday Device
URLリンク(www.youtube.com)
いきなりToxic Waltzでワロタwww
抜けがよさそうでザッカザカなイイ音だよ。
195:ドレミファ名無シド
09/11/16 23:22:24 9QbTBocA
>>194
おぉ!サンクス!
実際使ってみないとだけど、聴くにはちょっと微妙な音かなぁ
196:ドレミファ名無シド
09/11/17 20:55:56 vSzic/g9
全然らしく聴こえないな
197:ドレミファ名無シド
09/11/18 21:07:41 /83d+SjP
誰かジャクソンのRR譲ってくれないかな。
真っ黒でロック式、スルーネックのやつ。
198:ドレミファ名無シド
09/11/28 00:29:23 KeoJzAnB
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, |
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, !保守ゅ
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',|
| |
199:ドレミファ名無シド
09/12/02 21:13:23 JB5JeiXT
アサシン来日するって
200:ドレミファ名無シド
09/12/03 20:58:36 CzBP75w1
知ってるわ
201:ドレミファ名無シド
09/12/03 22:06:48 VYXi9szl
ボーンデッバイブラッ!!!
202:ドレミファ名無シド
09/12/08 22:04:30 KGQwn9aG
アンプリチューブのメタル使ってる奴いる?
って板違いかなこれ
203:ドレミファ名無シド
09/12/19 11:10:36 t7S4Ujvg
朝からザクザク。
ベースの音色でスラッシュに合うってどんなの?
204:ドレミファ名無シド
09/12/19 13:39:14 DjInwlZ2
わからん
ただ個人的好みはバキバキ系
オバキのDDとかココバットのタケシとか好み
一番好きなのはスラッシュじゃないがコーンのフィールディ
205:ドレミファ名無シド
10/01/03 16:21:26 tlhYdsHt
落とすなよ~
206:ドレミファ名無シド
10/01/07 02:34:35 blpHO4TZ
EXODUSこないだ何使ってた?
207:ドレミファ名無シド
10/01/07 11:33:35 Fy/bnZCV
HEATENとPeavey XXXを兼用してたっぽい。
普段はRandall使ってる。
208:ドレミファ名無シド
10/01/07 11:35:41 Fy/bnZCV
HEATEN→HEATHENだw
209:ドレミファ名無シド
10/01/09 12:57:20 ibGpM2/h
自宅で練習するシステムを教えて欲しい。
ちっちゃいアンプでそれっぽい音を出すコツとか。
今はEMG81のついたギター使って、ZOOMのGT2だけ。
210:ドレミファ名無シド
10/01/09 13:18:48 5yBinqq2
>>209
Marshallの小型アンプ、MG2FXがいいね。
マルチもいらん。これに直結で完結だ。
211:ドレミファ名無シド
10/01/14 17:28:06 bWkMzmZ7
>>209
俺はランドールのwarheadコンポを使ってる
ランドールはソリッドステートなんで少量の音量でもそれなりの音が得られるから
ま、今となってはライヴもしないのに
これを家で弾くだけに使うのは宝の持ち腐れのような気もするがw
一度も0.5メモリ以上VOL上げたことないわw
なんせ150ワットだからなぁ
212:ドレミファ名無シド
10/01/24 21:43:32 x3GPrl3X
ほしゅ
213:ドレミファ名無シド
10/01/24 23:46:15 w8OWQViO
ちきい
214:ドレミファ名無シド
10/02/05 19:14:05 maNuUg4+
ほ
215:ドレミファ名無シド
10/02/11 13:05:13 C6OUWk8c
このスレ的にはフルボアはどうなの?
試奏した限りではメタプラの方がザクザクに感じた
フルボアはチリチリって感じ
URLリンク(www.youtube.com)
216:ドレミファ名無シド
10/02/18 19:24:13 pF5ZDIqA
ほしゅ
フルボアは気になってるけどまだ弾いてないな
メタプラは持ってるけどあれ本当にスラッシュメタルの音するよな
初期テスタメントの音がする
217:ドレミファ名無シド
10/02/18 19:25:59 pF5ZDIqA
ほしゅとか言いながらさげてた
このスレではどんなペダルが人気なんだろうか
みんな教えてくれ
218:ドレミファ名無シド
10/02/20 01:44:17 dSMT6tZ6
エフェクターとかいろいろ買うならいいアンプひとつ買えよ
219:銃器士
10/02/20 02:31:48 +4Jnen2L
歌詞を載せると改行が多すぎると言われたので
こちらにアクセスしてください
URLリンク(pe-ji.com)
220:ドレミファ名無シド
10/02/20 03:55:15 +9PPYyqr
>>217
俺はアンプでリード用の音作っといて、バッキングはイコライザーでミドルとゲインを少し下げてるよ
221:ドレミファ名無シド
10/02/21 06:46:36 14y2BvRM
ベースも話題に混ぜてもらえませんか?
ドラムは話題にすらなりませんね。
222:ドレミファ名無シド
10/03/04 23:06:42 /msio/xX
ほ
223:ドレミファ名無シド
10/03/08 00:22:35 lFZ8GyB2
俺はTB-6のっけてMXRのディストシーョンとデジテックのオーバードライブブースとして音つくってる。
JH-1はこのスレ観て買ってみたけどマーシャルのアンプには必要のない代物だった
224:ドレミファ名無シド
10/03/19 21:18:45 OXHGPhEz
>>223
アンスラックス弾いてない?
225:ドレミファ名無シド
10/03/25 19:08:39 HnSASt0V
ほ
226:ドレミファ名無シド
10/03/27 15:01:57 BaUmOmWz
JCM800プラスSD-1だろ!
227:ドレミファ名無シド
10/03/27 16:06:16 HljrQ0w0
ブギーならマーク3以前
228:ドレミファ名無シド
10/03/31 23:54:31 VhOX3KnL
>>224
なぜわかった!まさか・・・