10/06/27 21:59:58 0fdcJV8m
>>386
つーか個体ごとに全然別物だよ、でも最強。
390:ドレミファ名無シド
10/07/09 10:48:24 XMXWY8o2
やっと重複スレが落ちたか。
391:ドレミファ名無シド
10/07/15 01:55:02 Y7CnXK5U
ほす
392:ドレミファ名無シド
10/07/16 22:20:06 FPlQYn4l
ロジャーメイヤーのロケット型のAXIS FUZZが
不調になった。
三弦の開放なんぞを弾くと、オクターブ下が
ブーブー鳴る。一弦のハイポジなんぞを弾くと
オクターブ上がヒーヒー鳴る。
オクタビオみたいな音になってもうた。
寿命か? 暑さや湿気でやられたのかな?
電池は新しくしたよ。
393:ドレミファ名無シド
10/07/16 23:10:07 1waWEyyq
trいかれたんじゃ
394:ドレミファ名無シド
10/07/17 01:57:42 qeHtGdh2
部屋、暑いんじゃねえの?
395:ドレミファ名無シド
10/07/17 05:41:36 RuCgolNa
AXIS FUZZは、元祖FUZZ FACEなみにパーツが
少ない。
パーツが一個いかれても、如実に影響が出てくる
わな。
やっぱtrじゃないかな?
配線は、ヤワなんだよなぁ。半田付けは丁寧だが、
いかんせん線が細い。
396:ドレミファ名無シド
10/07/17 06:09:16 ET25mRz/
trかもしれないし、電解が寿命迎えたのかもしれないね。
397:ドレミファ名無シド
10/07/18 07:27:24 hacAZw+C
時々、AXIS FUZZの症状が変わる。昨夜は、
扇風機に向かって、あ~~~って言った
みたいに、伸ばした音がブルブルしてた。
元気だったころから出てた、高音のシャー
ってノイズが、以前より増えたような。
一応、ネットに値とかが出てるから、
暇があったら、パーツを少しずつ置き換えて
いくかも。
中って、結構、小さめのセコい見た目の
パーツがポチポチ入ってるんだよね。
398:ドレミファ名無シド
10/07/18 22:50:23 7dGR6i0B
fuzzy driveポチった
399:ドレミファ名無シド
10/07/19 11:55:17 L1GSHPRC
「Little Big Muffじゃなきゃダメなんですか? Little Muffじゃダメなんですか?」
400: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/07/19 15:15:03 KWcdLpsQ
____
/三ミ三ミ\
/ミミヾミ三ヾ\
/ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
レ| \ヾ|
レイ ⌒\ /⌒ |||
V(●ヽ ィ●)|ヘ/
(Y | レ|
O| (_ Oノ
丶〈――〉 从
/\  ̄ / ∧
/ )`―-′ /||
\ /8 / | \
/|| ゚∞∞/ ノ
401:ドレミファ名無シド
10/07/19 17:02:10 4AoYidK4
AXISのTr交換しようかなと思って、最適な
Hfeを調べてたら、こんなのがあった。
URLリンク(www.diystompboxes.com)
でも実際にTrを手配したら、AXISの調子が
よくなってやんの。
どないやねん?
402:ドレミファ名無シド
10/07/20 08:22:14 Ishpyb32
ファズを自作せよ、との
神様の思し召しに違いない!
403:ドレミファ名無シド
10/07/23 05:41:41 oW77fm03
サンフェイスの太陽マークのバイアス?回しても意味なくね?
404:ドレミファ名無シド
10/07/26 21:01:19 iq8lkNZx
>>401
自動翻訳したら、頭が混乱した。
結局、どの程度のHfeがええんや?
405:ドレミファ名無シド
10/07/30 21:57:04 l9l6xlAQ
名前知らんけど、昔のフィルム(山の中の仮設ステージに大群衆が来てる
ウッドストックみたいなヤツ)で見たんだけど岡林信康さんのバックで
延々ファズでリード弾いてる人誰?すんげえカッコイイ音!
ちなみにその人の隣でベース弾いてる人(この人も名前わからん)は、
今はこないだテレビに出てたYMO?とかいう白髪の爺三人組のひとりだと思った。
406:ドレミファ名無シド
10/07/31 05:23:37 dIWkZTo9
>>405
せめてURL貼ってくれ
407:ドレミファ名無シド
10/07/31 08:11:34 TNDiY3Nb
>>405
それは鈴木茂さんだと思う。
408:ドレミファ名無シド
10/07/31 12:35:55 Wh3+TIqN
「ティン・パン・アレー」でググれ
409:ドレミファ名無シド
10/07/31 13:51:51 uH6grxHr
釣りだと思ってたんだが…