最近の若者はギターやらないだろ、at COMPOSE
最近の若者はギターやらないだろ、 - 暇つぶし2ch500:ドレミファ名無シド
09/05/23 10:25:43 HoRFzguF
・・・・。

501:ドレミファ名無シド
09/05/23 11:29:56 SKJvoKMl
>>487
そもそも日本のインディーズレーベルって、
「インディーズ」って響きに酔ってるだけで
メジャー物との音楽的な違いなんてどうでも良い奴のためにある気がする。
だから海外と比べて明確なコンセプト持ってるところ少ない。
海外はマイノリティーなジャンルの愛好家に答えるためにあるような所も多いのに

502:ドレミファ名無シド
09/05/23 11:57:46 o8I7oowy
日本は、誰でもいいからインディーズからデビューさせることで
成り立つような商売もあるから。

楽器なんか出来ないカラオケ好きが、20~30万円も出せば、誰かが
書いたストック曲をバック演奏付きで録音し、CDプレスしてレーベル
デビューできちゃうような時代。

503:ドレミファ名無シド
09/05/23 12:09:22 WnnsU8R8
バイヤーやスカウトやプロ音楽家の目に止まるものだけが
日本に輸入され紹介されるから自ずと海外物は高品質だと
思いがちだが、そんなことじゃなく本質的に海外のは
レベルが高いってこと?

504:ドレミファ名無シド
09/05/23 13:33:32 RXBjNLem
ウェールズ地方だっけ歌声きれいな種族いるとか何かで読んだ気がする。

505:ドレミファ名無シド
09/05/23 16:57:11 WnnsU8R8
>>503
そう言わざるを得ないでしょう。
犯人は18:41発の特急ジェニコ9号に載っていました。
その車内で犯行に及んだ後一旦途中下車し、19:19発の
特急ポルシン17号に乗り換え、引き返します。
実に巧妙な手口です。

506:ドレミファ名無シド
09/05/23 19:34:28 bU7GZDVC
志村ーID!ID!

507:ドレミファ名無シド
09/05/24 14:44:35 kFpoIxzw
ギターやバンド人口が減ったってのはわからなくもないが
最近の若者は糞バンドばかりってのは今に始まったことじゃなくね?

ロックブーム全盛の頃も今のおっさん世代はギターを握りつつも
海外のギターヒーローを目指してたんだろうし、
国内でも80~90年代にかけてバンドブームなんてのもあったが
その当時も結局は糞バンドの量産って感じで冷ややかな眼で見てたんだべ?
昔から今まで、国内のギターキッズが国内のバンドに熱狂した時代なんてあったの?

508:ドレミファ名無シド
09/05/24 21:05:28 vn2VReBY
>>507
>国内のギターキッズが国内のバンドに熱狂した時代

ギターキッズという言葉はともかく、グループサウンズやらフォークの時代には、海外の音楽
シーンに触発された邦人アーティストが登場し、彼らに触発されて始めた人も多いと思うよ。

時代の先端にいたような人たちが海外の音楽に接し、その情報を流したり、それを模倣する
ことで日本のポピュラー音楽シーン全体が変わり、そこへの参加者が増えた。

ただ一般大衆の音楽はまだまだ鎖国の時代。海外からは与えられるだけだった。
邦人アーティストのフィルターを通じて、歌謡曲モドキをバンド風にやるだけだった。

ビートルズの来日以来、海外の音楽に目を向ける人たちは確実に増えた。それに触発されて
バンドを始める人たちも。日本経済がピークに達した頃になっても、日本の著名バンドが
海外で活躍なんてことは殆どなかったが、海外の音楽を模倣するだけの時代は終わっていた。

90年代以降、ポピュラー音楽は世界的に多様化し、誰でも好みの音楽にリーチできるように
なったが、逆にメインストリームを失ったことで、新たに音楽を始めるキッカケというのは
失われてしまったと思う。情報の波に溺れた状態か。

多様化=選択肢が豊富な時代にあって少子化となれば、個人の嗜好のほうが強くなり、それ故に
なかなか意見の合う相手も見つからず、バンド自体が作りにくい状態。

デジタルが主流になってDTMみたいのが流行り、音楽やりたい欲求が自己完結してしまうのも
輪をかけているかな。プロに限らず、アマでもパーマネントなバンドで頑張っているという例は
少なくなっているね。いわゆる掛け持ち。

その結果、企画モノとかセッション的なものが常態化するので、主張やら訴求力の面でバンド
自体にパワーが足りないのは仕方ないかもね。


509:ドレミファ名無シド
09/05/25 02:47:31 qcfFAYJh
>>507
それを言い出したらそもそもギターは海外の楽器だしなぁ

510:ドレミファ名無シド
09/05/25 06:10:45 npg7YAo6
与えられたものを素直に受けとめる最近の若者は苦手
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
町を歩けばチンドン屋まがい(失礼)


511:ドレミファ名無シド
09/05/27 20:33:57 CJ5/7i5Z
海外、特にアメリカの映画やドラマに出てくるティーンエイジャーの部屋、
たいてい小道具としてギターが置いてある気がする。
日本のドラマよりその率はかなり高い。
ようするにアメリカの中高生男子はギター持ってるのが当たり前なんだろな。

512:ドレミファ名無シド
09/05/27 21:03:40 qiGLQOiE
趣味程度だとしてもある程スラスラとソロなんか弾けてるうまいおっちゃんも多いイメージ

513:ドレミファ名無シド
09/05/28 00:37:17 oxzZ09xF
自分10代の若者だけど周りでギターやってる人の人口が、某アニメの影響なのか最近増えてきた気がするよ。
自分の知ってる限り10人くらいが急に始め出したりしてる。

1年続くのは1人いるかいないかくらいだと思うけど


514:ドレミファ名無シド
09/05/28 00:49:17 /VWv2pvx
たぶん9割以上が途中で挫折するだろうな

515:ドレミファ名無シド
09/05/28 01:12:51 GUe9mHkx
9割が挫折しても1割残ればおkだよ。アニメが無ければ現状なにも変わらなかったのだから。
アニヲタを下卑したいんだろうけど、ギターオナニー野郎も十分キモイよ。

516:ドレミファ名無シド
09/05/28 01:36:00 v/llH4aV

>>513
中古楽器を漁るのが楽しい自分にとっては、最高の展開

517:ドレミファ名無シド
09/05/28 01:46:57 R57qQ2jg
一々見下さなきゃ気が済まない連中よりニヤニヤ傍観してるほうがマシだな

518:ドレミファ名無シド
09/05/28 02:03:19 kbm7CLId
外人のキッズが持ってるPSP DS ibanez 全部日本製だぜ!!!
そのうち車も全部日本車になるぜーーー

519:ドレミファ名無シド
09/05/28 02:17:51 v/llH4aV
>>518

中国製だろ。車も一部除いて中国製だろ

520:ドレミファ名無シド
09/05/28 02:25:46 cygzRAgy
>>513
アニオタが周りに十人もいるってすごいなwww

521:ドレミファ名無シド
09/05/28 20:37:54 icsrAkly
>>516
1年後、安物のレスポコピーとレフティのジャズベが中古市場にあふれるだけだが

522:ドレミファ名無シド
09/05/28 22:46:23 YBU1tvOU
最近の若者の音楽。
URLリンク(www.youtube.com)

523:ドレミファ名無シド
09/05/28 22:56:50 cygzRAgy
つまんねえ音楽。だと思う

524:ドレミファ名無シド
09/05/28 23:18:01 icsrAkly
汚ねぇ顔見せられるよりはお面のほうがいいな

525:ドレミファ名無シド
09/05/29 01:27:12 f8Sucmh1
例えどんな楽曲だろうと
今の時代、楽器の練習には最適な環境だからな。増えて欲しいぜ
あと左利き用を増やして欲しいわ・・・試奏すらできないオワタ

526:ドレミファ名無シド
09/05/29 02:40:19 cxUulFNS
けいおん効果にでも期待しとけ

527:ドレミファ名無シド
09/05/29 05:09:56 FDylmgO8
アニソンプレイヤーが増えられてもなあっていう

528:ドレミファ名無シド
09/05/29 05:33:30 Ls3Tf1yb
ムスタングが今日からバカ売れ

529:ドレミファ名無シド
09/05/29 22:02:36 cxUulFNS
>>527
フェンダージャパン様に左利きを増やしてもらえということだ

530:ドレミファ名無シド
09/05/30 00:55:05 Ejz9lKnA
>>522
数年前にアメリカで爆発的に増えたエモロックバンドのそのままのパクリじゃん。

531:ドレミファ名無シド
09/05/30 10:55:52 jQBpib2I
その理論だと日本のポップスは全部パクリになっちゃうよ

532:ドレミファ名無シド
09/05/30 13:02:50 7W439M5w
極論言えば全部パクリだよ

533:ドレミファ名無シド
09/05/30 13:13:19 WlcNtMQp
空気振動の時点でパクりだよ
これからの音楽は脳波に干渉する形で…

534:ドレミファ名無シド
09/05/30 21:45:05 RFQy5odg
会社がお茶の水にあるんだけど
若い子が皆んなギター持ってあるいてまづよ・・。
練習してるって感じの子達が、いかにもカッコいいだろって、嬉しそうに。
修理に来た人も少しはいるんだろうけど。
やってる人はやってんでないの?

535:ドレミファ名無シド
09/05/31 18:58:04 yWK+v3VN
最近の若者は(芋男しか)ギターやらないだろ、
ってことだからよ。

536:ドレミファ名無シド
09/05/31 19:54:13 3gfzKB6v
ギター始めるのに一番重要なファクター
「モテたいから」
これが都市伝説だということに、最近の若者は気づき始めた

537:ドレミファ名無シド
09/05/31 20:30:30 acxpAuz5
モテたいからやるやつ自体が都市伝説だろう

538:ドレミファ名無シド
09/05/31 20:44:22 YdwJG5Cm
なに!
ギターをやってもモテないのか?
20年以上ギターを弾いてきたオレの苦労はなんだったんだ!

539:ドレミファ名無シド
09/05/31 22:04:21 3gfzKB6v
>>537
"モテたいからギターをやる"ではなく
ギターを始める動機の一つに"単純にカッコイイと思ったし、モテる気がする"が含まれているのは事実

540:ドレミファ名無シド
09/05/31 22:15:12 yWK+v3VN
今でもモテるのは事実。アートスクールの木下とかいう芋男だってファンを食いまくってたらしいぞ

541:ドレミファ名無シド
09/05/31 22:35:55 3iX/VwWQ
マインドコントロールかおそろしいな

542:ドレミファ名無シド
09/06/01 02:01:27 C99wGX1/
>>539
でもそれモテたいからやると根本的にちがいますやん
カッコいいからやるのって素晴らしい動機だし

543:ドレミファ名無シド
09/06/01 08:50:27 EkeLJStq
こういう小うるさいギターオヤジが増えたから
若者が寄り付かないんだろうな。

544:ドレミファ名無シド
09/06/01 09:17:15 8e6XeDbb
こういうってのがどれ指してるかわからんが似たようなのはあるだろうな。
ビンテージだのオールドだの、ジェフベックがどうのツェッペリンがどうので
こきたねえオヤジが幅きかしてたら若者は萎えるわな。
かといって最近の邦楽バンドは売れないし

545:ドレミファ名無シド
09/06/01 10:43:31 C99wGX1/
若者でさえ憧れのギターヒーローは昔に求めるしね

546:ドレミファ名無シド
09/06/01 19:46:46 y6UXn2S/
結局その時代に戻っっちゃうもんね。
で、どう考えてもリアルタイムで体験してるオヤジの方が詳しい。

547:ドレミファ名無シド
09/06/01 22:02:29 C99wGX1/
ギターに関わらずスター不在の時代じゃ

548:ドレミファ名無シド
09/06/02 17:36:12 OSyZ/8wM
ミュージシャン=モテるという公式は生きてる
さして男前でもないチビのダイヤモンド・ユカイもモテまくったって話だし。

549:ドレミファ名無シド
09/06/02 19:16:41 T4ytXc/e
>>548
うんこに群がる蝿みたいなもんだろ

550:ドレミファ名無シド
09/06/03 07:33:25 D816dRS4
もてる奴は何やってももてると。

551:ドレミファ名無シド
09/06/03 11:11:49 5QvFDHel
[111]ドレミファ名無シド[sage] 2009/06/02(火) 11:18:51 ID:CbAoHweH
AAS
>>101
水嶋ヒロがBECK出演のために“先月の28日”からギター練習してるらしい。

[112]ドレミファ名無シド[sage] 2009/06/02(火) 11:51:39 ID:sw6xI8wb
AAS
俺「ピロピロギュイーン」女「キモッ!」
水嶋「ローコードジャカジャカ」
女「抱いて///」
こうですねわかります


まさにこういうことだな

552:ドレミファ名無シド
09/06/03 13:05:56 FNtQ73i3
いまどきピロピロギュイーンはないだろ。相手が水嶋ヒロだとかそれ以前

553:ドレミファ名無シド
09/06/03 22:23:10 5QvFDHel
じゃあカッティング厨の僕なら勝てると?

554:ドレミファ名無シド
09/06/04 00:33:20 2S8+xNS/
なにがBECKだよ
こっぱずかしい

HOTEIとかTAKとか
和製でやれ黄色人種が

555:ドレミファ名無シド
09/06/04 02:51:23 KvxMrDGg
おじちゃん達怖いよ・・・。

556:ドレミファ名無シド
09/06/04 09:25:54 Zy2cDd5M
今のシーンはギターヒーローが現れるには最高の舞台が整いつつあると思う

557:ドレミファ名無シド
09/06/04 15:19:31 M8qB84YJ
じゃあ俺が

558:ドレミファ名無シド
09/06/04 16:06:52 LOy8xQYs
俺がやるよ

559:ドレミファ名無シド
09/06/04 16:07:26 tmERA97/
>>554
BECKっていう日本のマンガだよ。
あんたがこっぱずかしいわ。

560:ドレミファ名無シド
09/06/04 16:56:36 Uk0KIfEG
Beckも少年誌並みにこっぱずかしい漫画だけどな。

561:ドレミファ名無シド
09/06/04 19:35:07 xsDLWELc
あれ元から鉄拳チンミと同じ雑誌の少年誌だからww

562:ドレミファ名無シド
09/06/04 21:09:08 QquC5h+w
少年誌の方が割り切って読める
ベックはナナと同じレベル

563:ドレミファ名無シド
09/06/05 02:49:26 uiCqtATL
DMCが最強ってことでいいかな

564:ドレミファ名無シド
09/06/05 04:36:06 FgBcBQ+6
DMCって面白いか。1巻読んだけど3話くらいでもう飽きたよ。

565:ドレミファ名無シド
09/06/05 20:11:47 glWUnBlk
確かに出オチ漫画だしな

566:ドレミファ名無シド
09/06/08 09:29:54 WSls7tnp
モテを重視するやつがギターにいく時代はとうの昔に終わってる。
はっきりいってDJとかクラブ音楽に詳しいやつのがモテるし
音楽系なんかよりスポーツやってるやつのが圧倒的にモテる。

567:ドレミファ名無シド
09/06/08 10:03:41 r5VxFsDH
スポーツ選手もファン食ったりするのかな?
ロックよりクラブ系のがかわいい子が多いのは残念だよね。

568:ドレミファ名無シド
09/06/09 21:03:01 0N6YLIr7
>>567
王貞治

569:ドレミファ名無シド
09/06/09 21:16:04 lHwquk/F
音楽系はやっぱりモテるよ
それにモテだけが目的じゃないし

570:ドレミファ名無シド
09/06/09 21:21:38 5owQKfR/
>>554
おじいちゃんは寝ててねwwwwwwwww

571:ドレミファ名無シド
09/06/09 22:01:46 os9SyKz+
モテるモテないなんてどうでも良いだろw
好きだからやってんだろ
少しは痛車乗ってる奴をみならえw

572:ドレミファ名無シド
09/06/09 23:20:14 1ke42E9y
>>566
さすがにDJはないわ…

573:ドレミファ名無シド
09/06/10 00:00:05 WOpz5X1Y
DJでもラップでも痛車でもホントに好きでやってるやつはかっこいい


こともないか

574:ドレミファ名無シド
09/06/10 00:14:09 YEGqYqo8
HR/HM好きのギタリストと、悪そうなヤツは大体友達のラップの人

根本的に宗教から違う

575:ドレミファ名無シド
09/06/10 00:23:10 wPgqcGkJ
痛車って何?

576:ドレミファ名無シド
09/06/10 00:57:28 eFsawOVm
秋葉原とかでよく見かける恥ずかしい(主に2次元萌え系やエロ・ギャルゲ系)アニメの
ペイントを施した「イタい車」の略
イタリア車を略してイタ車って言うのと掛けてる

577:ドレミファ名無シド
09/06/10 01:11:55 l7f7/dyc
痛ギってイタリア製にかかってたのか

578:ドレミファ名無シド
09/06/10 12:26:59 tnRfXMWV
みんなが知っているギターヒーローってのがいなくなっちゃったからじゃないのかな。
1977年生まれの俺が中学高校だったころって、X、B'z、布袋なんかの全盛期だったわけで。
いつからか、ギタリストがガッと出てくることが少なくなってさ。

ここ最近のRollyには期待してるんだけどね。

579:ドレミファ名無シド
09/06/10 12:49:00 q/LryRVK
ギターに寿命が来たんだろ。もう何やってもギターじゃ驚かれない。
アコギのairtapだかが割りとインパクトあったくらいで。
それに趣味の細分化だからな。もうあんな幸福な時代はやってこないよ。
個人的にはX、B'z、布袋も全く好きじゃないけど。

580:ドレミファ名無シド
09/06/10 16:47:21 LPm0SgKE
まあギターだけじゃなく芸能、音楽業界の衰退が凄まじいからな。
音楽が経済に与える影響も少なくなったしな。
憧れのミュージシャンなんてもはや前時代的なのかもね。

でもその代わり作曲や作ったものを見てもらうっていうものはぐっと近くなったから
これから音楽ってのは俳句やら川柳みたいに自分でつくって楽しむものになっていくんじゃないかな。
そうするとギターヒーローは消えてもちょっとやってみようって人はそう変わらないかも。

581:ドレミファ名無シド
09/06/10 16:47:33 YEGqYqo8
「バンドやろうぜ!」なんてのが死語になるのも、そう遠くはないかもな

582:ドレミファ名無シド
09/06/10 18:50:03 /EJ1ySGz
おじさん悲しい

583:ドレミファ名無シド
09/06/10 19:02:28 l7f7/dyc
>>580
動画サイトの流行りっぷりもそういうことに繋がるしな

584:ドレミファ名無シド
09/06/11 09:10:37 avJkOWsZ
そこまで悲観すんな

585:ドレミファ名無シド
09/06/13 09:05:24 rPyyGKL3
今じゃ逆にギターはダサいみたいに言われる始末。
2ちゃんでも、なぜかピアノの方がもてはやされるし。


586:ドレミファ名無シド
09/06/13 10:13:19 q4zGmQpy
ギターがダサいなんて聞いたことないなぁ

まぁなんかありふれちゃってるのはあるけど
ポップスは勿論演歌すらギターだし

587:ドレミファ名無シド
09/06/13 10:26:18 KL/6BejU
あくまで一部でとはいえギターがダサかったのって、90年代後半から2000年ちょいくらいまでがピークじゃなかった?
トリップホップが出てきてエレクトロニカが全盛でレディオヘッドみたいにギターロックから
他に移行するバンドが増えて、DTM環境もどんどん良くなって、でさ。

それ以降はガレージリバイバルだなんだでそういうのも相対化されちゃってギターの地位も元に戻ったような。
相変わらずLAメタルやピロリロはダサいままだけど。

588:ドレミファ名無シド
09/06/13 16:18:28 /pPd5Sc7
>>587
90年代後半から2000年はV系(笑)ブームでESPが大儲けした時期

589:ドレミファ名無シド
09/06/13 16:59:43 GWdPmNZV
弾かない (弾けない) のに高見沢エンジェル持ってる奴とか増えた時期だな。

590:ドレミファ名無シド
09/06/13 18:57:45 Ya49Joho
動画サイトとかの影響で

ギターやっても驚かれないだろ?

ちょっと弾ける程度じゃ、動画サイトのほうがすご~いっていわれるし、感動もされないし、

591:ドレミファ名無シド
09/06/13 19:01:17 GWdPmNZV
比較対象が痛過ぎるな。

ネットは国境さえも超えるけれど、それイコール世界が広いわけでも
自分の視野が広くなるわけでも何でもない。

動画サイトでアニソンを自慢気にパワーコードで掻き鳴らすのだけが、
ギター奏法じゃないんだよ。



592:ドレミファ名無シド
09/06/13 19:03:21 esLpWmDc
>>587
LAメタル風な80'sテイストはボチボチきてるよ。ムビョバディのBBABHとかねw
ピロピロも一時期は超絶にダサいものとして、ギターソロが徹底排除されたが
今は逆にどんどん盛り込まれてる。
数年前、米でのギターブームのときにshredも次の時代に入ってるよ。

593:ドレミファ名無シド
09/06/13 19:15:55 Ya49Joho
アクアタイムズとか、いきものがかりとか、アマチュアレベルの単純なバンドが

テレビにでるようになって俺は日本の音楽シーンもおわったなっておもったよ




594:ドレミファ名無シド
09/06/13 19:20:52 Vu6HiStS
>>591
そりゃいくらなんでも下を見すぎだ
パワーコードを自慢げに掻き鳴らす動画とかは、ホント底辺だけじゃない?


595:ドレミファ名無シド
09/06/13 19:24:16 q4zGmQpy
>>591
それで満足してる奴らはそもそも音楽聴かないだろ

596:ドレミファ名無シド
09/06/13 19:24:23 pXOmDGKJ
パワーコードだけでも、
音色やリズムのキレで聞く人が聞くとうまいヘタがわかるけれど
それがちゃんとコメに反映されるんだよね
よくわからん人でも、
コメみて、うまいヘタの評価に影響されるのが
おもしろいとオモタ


597:ドレミファ名無シド
09/06/13 20:00:57 5w8VBuTS
釣られすぎ。
ピアノトリオに
ギターなし。

あ、初期は別。

598:ドレミファ名無シド
09/06/13 20:11:04 XMB5AYug
今の音楽に疑問を持ってる若者が通りますよ

599:ドレミファ名無シド
09/06/13 20:15:43 5w8VBuTS
>>598
わ゛かもの乙

600:ドレミファ名無シド
09/06/13 20:58:47 L58PghN2
ゲーセン行くとドラムマニア叩いてる人たくさんいるんだけど
そんなおもちゃで遊んでないで本物叩けばいいのにと思う

601:ドレミファ名無シド
09/06/13 22:17:20 zwpZQHfF
>>600
わかるw
ギタフリとかできるから自慢されても本物やれよって突っ込みたくなるw



602:ドレミファ名無シド
09/06/13 22:27:16 Vu6HiStS
おいおい、それは「バイオハザードやる暇あったらギターやれよ」って言ってるのと大して変わらんぞ
音ゲーってのもあくまでゲームで、楽器演奏とは全く別。

603:ドレミファ名無シド
09/06/13 22:36:13 6dXgYWtA
RPGをやるぐらいなら冒険にでろ見たいな感じか

604:ドレミファ名無シド
09/06/13 23:20:38 /pPd5Sc7
エロゲやるぐらいなら(ry

605:ドレミファ名無シド
09/06/14 00:21:30 qVJhaKP7
>>602
違うだろ
ああいったものは確かに「あくまでゲーム」だが
「簡単にギタリストやドラマーの気分が味わえる!」っていうのがゲームのウリの一部になってるのも事実
バイオハザードは映画とかで見るようなああいうパニックホラーの世界に貴方が入って体験できますよっていうのが最大のウリ

違いは前者はその気になれば実際に簡単に自分で体験できることで
後者は現実ではそれが不可能ってことだ

それを一緒くたにするアンタは理解あるフリして実は凄くアタマが硬いと思うよ

606:ドレミファ名無シド
09/06/14 00:24:33 KA7QpxeZ
15才→スピッツから音楽にハマる。
16才→エレキギター買って、J-Popを弾く
17才→Bon Joviから洋楽にのめり込む
18才→クラプトン・SRV・Robben Ford・Johnny Winter・Stones大好き
19才→大学行きながら、ギター担いでセッション・バンド活動の毎日 ←今ココ

607:ドレミファ名無シド
09/06/14 00:24:58 E7/tI6Wg
エロゲは臆病者のためのシミュレーションゲーム
音ゲーは面倒くさがりやのためのシミュレーションゲーム
どちらもダメ人間のためのゲームってことでお仲間だな。

608:ドレミファ名無シド
09/06/14 00:27:36 qVJhaKP7
補足しておくが音ゲーがミュージシャン気分を気楽に味わえるのがウリの一部である
という部分を否定する人も居るかもしれないが
そうでなければ入力デバイスが楽器の形をしている必要はないからね
それこそ普通のコンパネだってゲーム自体は成り立つんだから

609:ドレミファ名無シド
09/06/14 00:58:27 XxahW+N4
若者ギター弾かない事って悪いことなの?
スマンがゆとりだからわからん

610:ドレミファ名無シド
09/06/14 01:25:33 K2NGTAmx
>>602
>音ゲーってのもあくまでゲームで、楽器演奏とは全く別

エレドラ買ってる半数は、音ゲーから始まってる。
生ドラムなんて最初から眼中になくて、多様な音が出る
別物の楽器として見ているから、ドラムのテクニックなんて
無関係とか言いきる。

とかいいながら、コピーするのは生ドラム全開の曲ばかり。



611:ドレミファ名無シド
09/06/14 01:31:08 +yaoAc9b
「昔に比べ若者はギターを弾かなくなった」というのにも「最近のバンドは下手くそ」
というのにも、何の根拠も無いよな。


演奏や作曲など、音楽を趣味にしている若者はむしろ増えているんじゃないかと思う。
ネット環境が整備されたことで、ノウハウに関する情報は簡単に手に入るようになったし、
ネットはそのまま発表の場にもなる。

「音楽」という趣味の敷居が低くなったことで、誰でも簡単に関われるようになった。
全体として見ると、音楽に対する知識・技術は今の若者世代の方が造詣が深い
くらいじゃないかな。


発表の場が増えたおかげで、にわか素人同然の連中が動画サイトに投稿している現状を
見ると「音楽のレベルが下がった」と感じるかもしれんが、昔だって下手くそな
にわかバンドは腐るほどあった。
ただそれが表に出てこなかったってだけだ。

612:ドレミファ名無シド
09/06/14 01:37:51 H4HGmBtZ
>>606
ミクソでやれ

613:ドレミファ名無シド
09/06/14 02:04:29 /Sz6PqDT
>>611

多いよ実際。
全然楽器屋も無い、スタジオも無い過疎地なのにプレイヤーの数だけやたら多いんだよ、俺の住んでるとこ。

今日も知り合いがギタリスト呼んできて、ジャンルも方向性もぴったりだったんで
電話で知り合いのドラマーとベースと呼んで、その場でバンド結成。

サクサクっと人間が集まるくらい最近増えてる。技術も結構高いの多いな。
大体、隠れプレーヤーみたいなの多い。「え?お前できんの?」みたいな。やらせればソコソコいけるみたいな

614:ドレミファ名無シド
09/06/14 02:14:02 K2NGTAmx
そうかと思えば、中高生がバンド組めない、バンド組むほどにやっている奴が
いないという話も聞くけれど、実際にはどんなものだろうね。

都心部ほど遊ぶものが多くて、楽器なんて触っている時間もヒマもないという
理由もありそうだけれど。



615:ドレミファ名無シド
09/06/14 02:18:30 gRyBE/3v
>>605
んーそうじゃないんだよなー言いたいことは
バイオを引き合いに出したのは、
ミュージシャン気分を味わう目的もあろうが、
やってることはバイオと同じゲームの範疇に入るもので、楽器演奏とは別物なんだし
それで楽しむ人に「本物の楽器やれよ」ていうのは…???
(ミュージシャン気分を味わうため"だけ"にやってるんだったらその指摘は成り立つけどね)
ということが言いたかったためなんだ
わかりづらくてごめんね

616:ドレミファ名無シド
09/06/14 02:18:52 XOOmkKve
今のほうがレベルも高いし人口も多い
しかしスピリットがない
まるで趣味でクラシックやってる奴みたいだ
むしろ無茶苦茶な動画アップしてる奴のほうにパワーを感じる

617:ドレミファ名無シド
09/06/14 02:21:26 rwPltI3Z
>今のほうがレベルも高いし人口も多い
その根拠は?

618:ドレミファ名無シド
09/06/14 02:23:59 MWSxGsKh
ここ何年かで物凄く人口増えたと思う
特にギター

619:ドレミファ名無シド
09/06/14 02:59:23 H4HGmBtZ
この不況だなんだというつつ平和な日本でスピリットもねーぜ

620:ドレミファ名無シド
09/06/14 03:05:57 E7/tI6Wg
自殺率がべらぼうに高い日本が平和とか

621:ドレミファ名無シド
09/06/14 03:14:50 /Sz6PqDT

>>620
自殺って平和かどうかは関係ないんだよ。
死にたいっていう願望は内戦あるような国じゃべらぼうに低いらしいし

生きてる事の価値に疎いだけだろ。自殺なんて良くやりたくなると思うよな
死ぬ前に原発でも吹っ飛ばそうと思わない人間が少ない方が不思議だわ

622:ドレミファ名無シド
09/06/14 03:20:48 SGvC+1hp
人数は減ったがレベルは確実に上がっただろ。

深夜でやってる、中学、高校生バンド特集してる番組(肝心の番組名分からん、スマン)
見て衝撃受けたわ。
全員、数年前のスニーカーとか何だったの?ってレベル。
15才ぐらいのガキがDTM駆使してインプロやってんの。
20年前なら「神童現る!」とかマスコミにも取り上げられてたろうな。

でも、みんな進学校通いで趣味臭いんだよね。
要はロック自体にアイドル性がなくなって、
バンドブーム時に「スターになって金持ちになってやる!」
って言ってたロッケンローラー(笑)がみんなお笑いの方にいっちゃって
アングラ気質な奴が残って、芸術面が洗練された、みたいな。

623:ドレミファ名無シド
09/06/14 03:22:55 K2NGTAmx
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

少なくとも経済大国とか先進国と呼ばれる国の数字じゃないよな。
若年層が生きる希望を持てないってだけで終わってるよ。

URLリンク(mainichi.jp)

中高年の「家族に保険金を残すための自殺」というのが泣かせる。


624:ドレミファ名無シド
09/06/14 03:35:00 5fuvLQSs
>>622
つまり質的には日本のロックの将来は明るいと言う訳だな

625:ドレミファ名無シド
09/06/14 10:24:47 H4HGmBtZ
>>621
平和過ぎるから自殺率も高いってか・・・
怖い話だ

626:ドレミファ名無シド
09/06/14 10:33:56 wOv/Ua12
そりゃ戦争してたら、死にたいどころか、積極的に生きたくない奴は
実際ホントに死んじゃうから居なくなるだろw

627:ドレミファ名無シド
09/06/14 10:59:03 E7/tI6Wg
>>621
後半はよくわからないけど前半の話は知ってるよ。
その上で戦争がないとか犯罪率が比較的低いなんて意味での「平和」なんて
もう意味がないって言いたいの。
>>622
深夜でやってる、中学、高校生バンド特集してる番組ってHジェネとかいうやつ?
アングラ気質ってより準青少年の部活ごっこってバンドが多かったよ。
歌詞のネタ帳に「切なさ」とか書いてあるんだぜ。それも驚きだけど。

628:ドレミファ名無シド
09/06/14 11:42:12 Ppprdkk7
動画サイトにはバカテクなプレイがあふれてるけど
彼らは世に出ないのがもったいないけど
テクで騒がれる時代でもないから
出てくるのは無理か


629:ドレミファ名無シド
09/06/14 13:44:38 5cr7sNMO
>>622
まあたしかに一昔前のイカ天とか初期のV系の微妙とか
一部を除くとびっくりするほどヒドイからなあ
あれなら今は一定の水準じゃないと動画サイトですら相手にされないから
底上げはされてるんだろうなあ。

630:ドレミファ名無シド
09/06/14 14:06:22 K2NGTAmx
創造性という面では明らかに後退している感じはする。

模範解答をなぞっているだけの演奏が多いし。


631:ドレミファ名無シド
09/06/14 14:34:43 5cr7sNMO
イカ天バンドやらV系に創造があったかは大きな疑問。
ほんとに成功した一部のバンドだけじゃないかなあ。


632:ドレミファ名無シド
09/06/14 14:36:15 wOv/Ua12
むしろ日本ってクラシックとかジャズとか、形決まってるものの方では
結構実績あげてるんだよね。

633:ドレミファ名無シド
09/06/14 14:46:53 K2NGTAmx
>>631
>イカ天バンドやら

そこを基準にするのが間違い。

イカ天はコネありバンドのデビュー前提にしたショーケースだった面が強い。
勝ち抜きだのやっていたけれど「スター誕生」よりも出来レースだったの。



634:ドレミファ名無シド
09/06/14 14:52:21 K2NGTAmx
>>632
>形決まってるものの方では
>結構実績あげてる

その昔は、現在の中国・韓国を凌ぐコピー大国だったわけで。
それが工業国ニッポンの根っこにある。


635:ドレミファ名無シド
09/06/14 16:37:39 6w+YXjD8
困ったことにそのコピーをただのコピーで終わらせず
中身を磨き続け本家を脅かすようになったのが日本。
ただの劣化コピーを垂れ流し続けてるのが中国・韓国なのさ。

636:ドレミファ名無シド
09/06/14 17:02:40 K2NGTAmx
>>635
>ただの劣化コピーを垂れ流し続けてるのが中国・韓国

中韓も少しずつ進歩はしているんだろうけどね。

しかしそれに関係なく、日本の歩んできた歴史をよくは知らない最近の若いヒトたちに、
楽器にかぎらず「安ければいい」「タダならもっといい」的な感覚が浸透している様子を
危惧したりもする。

それに応えるために、日本国内ではモノが作れなくなっている。これは仕事が減っていると
同義で、それが若年層をも含む不安定な雇用にもつながっている。

米国的に「安ければもっと沢山買える」という風潮の消費文化ならまだ救われるけれど、
少子高齢化や人口減で生活必需品の消費さえも減る中での安物買いだから、日本はデフレ
脱却からは程遠い。







637:ドレミファ名無シド
09/06/14 19:47:35 zefa0sAn
音楽を愛する人が居なくなるわけがない

638:ドレミファ名無シド
09/06/14 20:33:56 H4HGmBtZ
>>636
その発想まさに中・韓だな

639:ドレミファ名無シド
09/06/14 21:54:07 ZpaUXR1H
アクアタイムズみたいな公園でやるレベルが

BGMで使われるようになったの見て


日本もレベル落ちたなっておもったよ

今のガールズネクストドアーとか


あれもB級レベルだし


レベルはほんとに落ちた





640:ドレミファ名無シド
09/06/14 22:22:39 6IS51Vzm
最初メタルやプログレみたいなバンドやりたくてギター始めたがメンバー集まらないしそもそも自分もあんま上手くないし

でもどんどんギタリストばかりに耳がいくようになって村治佳織や押尾コータローとかも聴くようになり
自分もアコギやクラギにはまって気付いたらバンドとかどうでもよくなった

641:ドレミファ名無シド
09/06/14 23:37:26 /Sz6PqDT

どうでもいいっていうかできないから、別のとこで諦めつけただけだろ。
最初から組めてれば、どうでも良くなって無いだろうしな。

バンドなんかふとした時に、一気にメンバー集まるよ。
自分も一昨日、知り合いが連れてきたギタリストとセッションして遊んでたら、意気投合して
そのギタリストは超絶ドラマーと知り合いで、こっちも結構いけるベーシスト知ってたんで合わせて、バンド結成。

一切の事前連絡も無く、唐突に30分程度話しただけでできあがった。


642:ドレミファ名無シド
09/06/15 10:25:38 o9QoOg+z
>>639
ガールなんちゃらは毎回パターンが一緒なのにバンバン出しててげんなりする

643:ドレミファ名無シド
09/06/15 11:11:51 U4Okr/uY
>>641

化学反応 (笑)



644:ドレミファ名無シド
09/06/15 17:13:22 uhOqfHQH
ガールズネクストドアーってむかしならほんとB級なのにな

ボーカルの名前さへしらねえし、

10年前がピークだったのかもな


アナログでしかできないから、みんな時間かけて努力するから人と違うものができて

感心するんだけど


デジタルになってなんでも簡単にパソコンで誰でもできちゃうから、みんな同じ音楽になって

つまらないんだろな



645:ドレミファ名無シド
09/06/15 17:17:03 uhOqfHQH
AAAてか、

なんかの賞とかとったけど

あんなのはでてきた時から、実力もねえし歌もへただし、

ただ若者あつめて、ラップやらせて、かわいいボーカルのせた程度で

バックのエイベックソが影響してでてただけだもんな

案の定、今、全然みないし、

AAAもみただけで、つづかない消えるってすぐわかるけどな


エグザイルが残るのはアナログだからだよなやっぱ

あの年代はまだパソコンとか携帯がないから人間の密度もこくてさ、

だから人間味がでてきになるんだなみんな



646:ドレミファ名無シド
09/06/15 17:20:47 uhOqfHQH
MISONOのミュージックステーションとか

どんだけしょぼいんだよ、うたばんならまだしも


Mステであのレベルがでるようじゃ、ほんと人がいないんだよな

糞のは案の定、雰囲気ぶちこわして、うるさいだけのバカだし、

歌はカラオケレベルで、わたしめっちゃへたとか、ど素人のバカ発言してるしな、

ほんとに努力してプロ意識持ってやっとMステにでれたってやつはああいう感じにはならないし、


ほんとゴミだったなMISONOは

グレイもどうでもいい、ベストをまただすし、金がねえのかやることがねえのか、

普通なら解散してソロやったりプロデゥースする立場になっていくのに、

たぶん才能がないんだろうな、そういう、だからいつまでもグループでいたがる




647:ドレミファ名無シド
09/06/15 17:23:29 uhOqfHQH
嵐みてーなど音痴集団が60万枚も売れるのも

どうしてなのか、

みんな自身もって買えるCDがないのか


嵐はどうみても歌下手だし、


なぜ売れるのかわからんな



648:ドレミファ名無シド
09/06/15 17:36:44 Swcx0V68
何を今更
アイドル産業が末期だってのは分かってるだろ

それはそうとコウダクミとパチンコの組み合わせは、これ以上無いくらいのバカっぽさで素晴しいw

649:ドレミファ名無シド
09/06/15 17:38:47 8M/Y5T8E
とりあえず、無駄に改行いれて中身のない愚痴ばかり書いてる
ID:uhOqfHQHは、暇な老害だという事はよくわかった。

650:ドレミファ名無シド
09/06/15 18:20:50 N0iuStFa
パチンコパチスロはコンテンツ墓場だと誰かが2ちゃんで
書いてたばぁい。

651:ドレミファ名無シド
09/06/15 23:41:28 USRkLetW
けいおん(笑)の影響でやり始めてる人多いんじゃないの?

652:ドレミファ名無シド
09/06/16 00:04:14 tc7JfTgV
ジャニーズは歌うまくなくていいわけだが

653:ドレミファ名無シド
09/06/16 00:12:20 G0WeYEEx
それがどうした?

654:ドレミファ名無シド
09/06/16 01:31:02 7Yi6XQB/
Lv落ちたなここ

655:ドレミファ名無シド
09/06/16 02:03:27 EspLk1MT
>>651
楽器を買う人は増えた
弾いてるとは限らない

656:ドレミファ名無シド
09/06/16 21:13:26 +hGr8lI8
>>651
ドラムマニアでドラム始めて、
スウィングガールズでトロンボーン始めて、
いまだにどっちも続けてる自分にそいつらを笑う資格は無い。


657:ドレミファ名無シド
09/06/16 21:24:10 tc7JfTgV
きっかけより続くかどうかってことだな

658:ドレミファ名無シド
09/06/16 21:45:50 7+zWKFwy
でっかい等身大フィギュアと化すんですねわかります

659:ドレミファ名無シド
09/06/16 22:05:15 F2yJPj0Z
でっかい等身大フィギュアって、どんだけでかいんだよ。

660:ドレミファ名無シド
09/06/16 22:21:38 /Q9fALiw
オリエンタル工業の出番だな!
URLリンク(www.orient-doll.com)

661:ドレミファ名無シド
09/06/18 04:00:24 2xZKGaTh
サンプルが英Fenderしかないので一概に言えないが、
90年のHIP HOPブームで、ギターの売り上げは26%も減ったらしいね。
んでDJ機器がギターの売り上げを抜いたってんだから、
この頃はマジで「最近の若者はギターやらない」だったみたいね。

んで、2000年以降のリバイバルブームとアブリル人気で、初心者セットが20%増。
安価な初心者セットの充実具合はこの頃から始まったと言える。
女子は購買層の10人に1人だったのが、約半分にも増えた。

つまりポピュラー音楽の主流がHIP HOPとR&Bになって、アリーナロックが衰退、
ニワカと女子を多く含むガレージロックが今のROCKのメインストリームであると考えられる。

個人的には日本でも同じ状態だという印象だがどうだろう。

662:ドレミファ名無シド
09/06/18 05:16:02 Kpm6WwQ8
楽器が売れない。
かといって体育会系が増えたわけでもない(プロ野球人気も大分落ちたみたいだし)。
不良も減り、バイクも売れない。
そして、人とのコミュニケーションが上手くとれない子は増える一方。
最近の若者に熱中するものなんてあるのかなぁ?

663:ドレミファ名無シド
09/06/18 05:23:00 KWWlxIDs
>>662
オナニー

664:ドレミファ名無シド
09/06/18 07:09:00 dAWNlSyR
>>663
それはそれで健康的だな。

665:ドレミファ名無シド
09/06/18 09:48:26 OY6fS0iF
>>1 何が言いたいんだ、マジで。
音楽の形ってのは日々変わっていくものなんだよ.
確かに昔の曲の中には数知れない名曲があると思う、が、新しい
音楽の形が受け入れられないからと言ってそれを糞扱いするなよ。
流行の波について来れない中年ってのはその流行を否定することでしか
自分の価値感を見い出せないのか、と思わせるような>>1の発言だな

666:ドレミファ名無シド
09/06/18 10:42:49 Tuzbt4Fi
>>662
楽器とスポーツ以外のものじゃないの

667:ドレミファ名無シド
09/06/18 12:36:59 +fFoXbIM
そもそも人口が減ってんだから売れないの当たり前だろ。
大体、不良が減ったからバイクが売れないって、おいくつですかw

668:ドレミファ名無シド
09/06/18 13:10:58 vVKfM9pG
ゲームも売れてないんだろ。むしろ若年層向けの娯楽で
売り上げ上がったのってあるんだろうか。

669:ドレミファ名無シド
09/06/18 13:12:19 vVKfM9pG
人口の減少率に対して、ね。
人口の減少率に比べて売り上げダウンの割合が低いもの

670:ドレミファ名無シド
09/06/18 13:44:03 +188NlKP
超高齢化社会 しょうしか

全人口の四人 に一人は 高齢者 なんだよな

671:ドレミファ名無シド
09/06/18 17:23:25 EqeJC0D6
20年後は3人に1人が65歳以上だ。

672:ドレミファ名無シド
09/06/18 18:32:49 d6cOSRtn
少子化もあるけど、不況もあるのでは
学生に不況はあまり関係ない気はするが

673:ドレミファ名無シド
09/06/18 18:39:47 klPXhiCk
ギター何てするかよwwwwwwww
俺は神だぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

674:ドレミファ名無シド
09/06/19 03:02:20 k9DUkqLb
>>669
ケータイ料金と女の子のネイル・化粧関連用品
男は知らん

675:ドレミファ名無シド
09/06/19 13:40:33 AJZlMOL8
若者っていくつぐらいの人?
10代か?

676:ドレミファ名無シド
09/06/19 14:32:44 ftpLBWQO
若者って言葉は20代前半までのイメージだけどこのスレでは高校生くらいまでだろうか。

677:ドレミファ名無シド
09/06/20 01:41:24 s44xxiU8
若者はおっさんなんて眼中にないのに
おっさんが若者気にしすぎなんじゃない

おっさん哀れwww

678:ドレミファ名無シド
09/06/20 03:52:33 7I5zyqHJ
お父さん、こんな所で暇つぶしてないで、子供達遊びに連れてってくださいよ。

679:ドレミファ名無シド
09/06/20 03:54:09 7I5zyqHJ
いけね、深夜かw

680:ドレミファ名無シド
09/06/20 07:44:28 U0N3Xk9/
ガールドネクストドアーとかヘイヘイヘイのちょい出るB級レベルのアイドルなのに

あんなくそグループだすなよ



681:ドレミファ名無シド
09/06/20 07:57:00 Xj2fgBdd
歌謡番組を批判して何になるの?

682:ドレミファ名無シド
09/06/20 08:35:08 ftcFdeS4
>>677
鋭いな。
本当にその通りだと思うね。


683:ドレミファ名無シド
09/06/20 08:37:23 ftcFdeS4
>>681
TVに向かって一人でブツブツ言ってる悲しい人なんじゃね?

684:ドレミファ名無シド
09/06/20 10:04:09 bB65zIzj
ガールドネクストドアーみたいなのはいつの時代もいるじゃん。
今更あれを大々的に売り出そうとするエイベックスはある意味すごい。
エイベックスらしさのある音楽って点では信念すら感じられる。
他のレーベルもあんな風に傲慢にアーティストを売り出して欲しいよ。
リスナーの顔色を伺ってばっかじゃなくて。

685:ドレミファ名無シド
09/06/20 23:10:18 umJRQbDU
みんなどこに住んでる?
やはり大学や高校のそばや楽器店のそばだと、ギターを背負って歩いてる若い子は多い。

686:ドレミファ名無シド
09/06/21 02:09:19 RoVQjkV/
エイベックスはランティス以下

687:ドレミファ名無シド
09/06/23 13:10:15 vrYigTgT
今時ギターとか逆にダサい

688:ドレミファ名無シド
09/06/24 20:24:46 rv+zx8Vf
>>687
あまりに手垢の付いた意見なんで今までは無意識に読み飛ばしてきたが、
よくよく考えてみるとエレキギターというたかが1つの楽器が、
半世紀近くも音楽シーンで花形楽器の座に居座り続けたこと自体が奇跡的だよな。

手軽に始められて伴奏もソロもおkというギターとしての利点もあるんだろうが、
何よりロックという音楽が、エレキギターは今までのギターと同じようなものではなく、
可能な固有の奏法がまだ沢山あって完全に確立されていないと人々に思わせたことが、
エレキギターがここまで息の長い楽器たりえた要因として最も大きいと思う。

むしろ色んな奏法が出尽した今は、終わったとかダサいとかよりは、
エレキギターが未知の可能性の象徴であると多くの人が感じなくなっただけで、
他の楽器と同じただの楽器に戻っただけ、熱すぎたものが冷めただけなんじゃないかと。

689:ドレミファ名無シド
09/06/25 11:07:00 HA9Empo+
ギターヲタうぜえw

690:ドレミファ名無シド
09/07/02 14:05:51 ztwSaG0+
娯楽が増えただけだろ。
てか上の世代がなぜ車や時計やバイクやギターに執着するのか不思議。
電車に携帯に自転車にPCでいいじゃない。
そもそも趣味に費やせるほど給料ない。


691:ドレミファ名無シド
09/07/02 21:31:31 MgDmgrUX
まずは給料を増やそうぜ
そうしたら趣味も増えるだろ

692:ドレミファ名無シド
09/07/03 00:03:30 a7p4l87K
給料が増えてもケータイ屋が全部吸い上げそうな気がする。

693:ドレミファ名無シド
09/07/03 10:54:21 /ndwSpTS
つーか正直今のアラフォー世代が一番社会的にいらない。
いつまでもバブル引きずって女々しいし変な事件起こすし。
実際今の若い世代は団塊世代の方に好感持ってる傾向があるんだって。


694:ドレミファ名無シド
09/07/03 11:08:21 0B0JVSxa
アラフォーはバブルじゃねえよ。氷河期だ。

695:ドレミファ名無シド
09/07/03 11:09:13 0B0JVSxa
なりつつある、だな。

696:ドレミファ名無シド
09/07/03 12:05:04 bYA5K+Hi
人口減で経済そのものが縮小してるところに、必ずしも必要でない
製品・サービスの製造・販売に携わっている人たちが7割以上。

給料が増えるわけないでしょ。

697:ドレミファ名無シド
09/07/04 20:27:25 gJYOU3if
>>694
氷河期世代は一番上でも37歳くらいだろう。

698:ドレミファ名無シド
09/07/04 23:22:55 06gpHysz
>>697
一番上はもう39だよ。

699:ドレミファ名無シド
09/07/07 04:51:16 ZEBL2hwR
>>698
1971年度生まれだろ。
就職氷河期の一番上って
氷河期ってはじめにいわれたのが1993年だぜ。

700:ドレミファ名無シド
09/07/07 15:41:26 Ddojztku
お前らがロスジェネって言葉を使ってなくて安心した。
あれはヘミングウェイとかのもんだからな。

701:ドレミファ名無シド
09/07/08 05:59:58 xsIX6TEb
アラフォーって、バブル崩壊時に、丁度20歳前後だったんだから、バブルを謳歌した世代っていうのとも違うだろ。

702:ドレミファ名無シド
09/07/11 09:18:46 9fUpWWRX
>>701
1965~1970年位の生まれをバブル世代という。
1968年前後2年位の生まれがアラフォーとするとほぼバブル世代に該当する。
彼らは就職売り手市場の時期に就職活動をしていたのでバブル世代なんだと。
若く多感な頃をバブル文化に浸って生きてた世代っていうかんじなのかね。
バブル期を謳歌したってなると団塊じゃないかな?
3~4年後に40台になる人達は氷河期の初期にあたるからあんまりバブルと関係ないだろうね。



703:ドレミファ名無シド
09/07/11 09:32:05 9fUpWWRX
氷河期世代ってのも8割弱が就職できた前期と半分強しか就職できない後期では
けっこうちがうだろうなあ。
後期は子供のときから不況だからな。
でも後期生まれのやつはけっこうギブソン、フェンダーが多いな。
安定ブランド志向とギブソン、フェンダーの値段が落ちたのが要因かもしらん。



704:ドレミファ名無シド
09/07/30 10:50:09 arC8xtQZ
ギター背負ってチャリ漕いでる高校生とか見ると
ガンバレって心の中でつぶやいてしまう俺オサーン

最近あまり見かけないんだよね

705:ドレミファ名無シド
09/07/30 23:48:10 Xgggzmfs
そんな馬鹿な

706:ドレミファ名無シド
09/07/30 23:51:30 M1/3okpD
>>704
一人だと微笑ましいけど
徒党を組んでチャリってるとどけこの!と思ってしまう

707:ドレミファ名無シド
09/08/01 02:22:14 NFNQjYtZ
スレを立てた人はHジェネを知らないんだと思う。

708:ドレミファ名無シド
09/08/16 23:31:04 gSpbYSPA
アクアタイムズみたいな糞バンドはテレビでるなよ


709:ドレミファ名無シド
09/08/16 23:46:54 uESVag2I
今の若い人がバンプみたいな曲ばっかり作ってたら嫌だな

710:ドレミファ名無シド
09/08/17 00:22:55 ih+WXTGc
ネットの普及やライブハウスの敷居が低い事もあり、興味を持って取り組んだ子は昔より全然伸びやすいと思う。

バンド仲間の息子が今20歳くらいだけど筋がいい事もあり、始めて2年にも満たないのにかなりの腕になってたよ。
ネットの影響で、テクニック志向だが1年ぐらいで地獄シリーズレベルは難なくこなす様になった。


趣味や娯楽が多様化し過ぎて、ギターに興味を持ちにくい環境になっているとは思う。
でも興味を持てば、ネットで疑問は解決できるしライブハウスにも容易に出演できるから上達しやすい環境でもあると思う。

10年ぐらい経験のある中堅バンドより、2年程の学生バンドの演奏に引き込まれる事も多いし。

もちろんギターに限らないけど、頑張ってる若い子達の力はすごいね。
甲子園が始まったが当たり前の様に140キロを越える速球を投げても、打者は対応するし。 

我々の頃より遥かにレベルが高い。
就職難やネットによるいじめ、自殺など残念な点も含め時代の変化を実感するね。

711:ドレミファ名無シド
09/08/17 01:11:55 osjzBQWF
高校球児はすごい、朝から晩まで練習してる
ギターも毎日あれぐらい弾けばうまくなるかな

712:ドレミファ名無シド
09/08/17 03:56:45 swgLW6VS
単に表現する方法が増えただけ 
ギターに没頭してる奴も確実にいるよ

713:ドレミファ名無シド
09/08/17 22:10:48 KSTDw6Rc
ショパンは弟子に常に新鮮味をもって練習するように、
練習は3時間以上してはいけない、
長時間続けて練習しないで練習の合間に読書をしたり、
気分転換に散歩を勧めたらしい。

714:ドレミファ名無シド
09/08/17 22:33:18 ibWwwogd
中学の時にギター始めたんだけど上手くなる方法がわかんなくて無意味な練習のスパイラル

下手なまま

俺センスないのかな

高校の部活でサックスをはじめてずっと続いてるけど練習のペースと内容にすべてがかかってることを痛感した

715:ドレミファ名無シド
09/08/17 22:49:45 EKF7/JAe
>>713
対し、インギー先生は「友達が1人もいなくなるまで練習しろ。
1日8時間は弾け!」とおっしゃってますが、まあ、あそこまで
いけばアスペルガー症候群でしょw

716:ドレミファ名無シド
09/08/18 01:28:21 bJVVnvjc
つまりピアノは知性の楽器でギターは根性論の楽器ってことだな

717:ドレミファ名無シド
09/08/18 09:43:44 s14NhJ81
いや逆。ピアノは楽典やバイエル、指導者という3点セットがあって才能
なくてもある一定レベルまでは到達できる。対し、エレキはほとんど独学
を強いられる。耳コピなんていうが、ありゃいってみれば代数の基礎も
習わず連立方程式を俯瞰して解を求めるようなもの。数理的な規則性、法
則性を独力で見出す知力がなけりゃできんちゅうことよ。だからギター
買っても10人中9人が挫折するってのも、そこいらに理由がある。

718:ドレミファ名無シド
09/08/18 10:26:42 31Lp1O3o
ギターやりたがる厨房ほど勉強ギライだったりするが
それ自体が、風車に立ち向かうドン・キホーテの如し、
てなわけか。


719:ドレミファ名無シド
09/08/18 12:00:10 mp16a8J1
>>715
インギー先生、別にギターやったから友達がいなくなったんじゃなくて、
あの性格だから、元から友達いなかったんじゃないですかねw

まあそういった意味で天才だね。

720:ドレミファ名無シド
09/08/18 14:03:16 GfFpKcqc
最近ギター始めた僕が通ります

721:ドレミファ名無シド
09/08/18 15:44:40 4/odU0rm
そのまま通りすぎてしね!

722:ドレミファ名無シド
09/08/18 16:24:25 s14NhJ81
そういやうちの娘(中3)へ2年前、誕生日にレスポール買って
やったのよ。(ハルヒにハマってたから)で、「最近オマエ、ギター
練習してねえだろ?」って言ったら、「いまどきそんなことやってて
まともな仕事に就けるとおもってんの?」とか言い返されたな...
なんか嫌な時代w

723:やすゆき
09/08/18 20:51:23 pI8pPaNG
最近の若者はギターやらないだろ、

・・・でも、人前で演奏したい気持ちはあるんだろ?

724:ドレミファ名無シド
09/08/18 20:59:35 bgJRq2le
ネット上でね☆⌒(*^∇゜)v

725:やすゆき
09/08/18 21:01:20 pI8pPaNG
最近の若者はギターやらないだろ、

・・・というか、打ち込みばっかだろ?

726:ドレミファ名無シド
09/08/19 00:46:48 PllhlOMr
昔のバンドブームの時よりは、今の方が良くないか?。

727:ドレミファ名無シド
09/08/19 01:07:36 bztGPs7X
>>725
俺もそう思う
今ならDAWに興味持つのが自然な気がする
というかギターパートはおっさんを呼べやw
ほいほい行きますけども

728:ドレミファ名無シド
09/08/19 01:08:56 wQEyfeKD
なにがいいの?

729:ドレミファ名無シド
09/08/19 01:25:32 nGw/Ygxy
>>726

自己完結してる奴が多くなったな。

スタジオでジャムって曲を作った経験とかないんじゃない?
DAWを駆使して誰かが作った曲を、そのままスタジオでなぞるだけ。
通しリハ2回ですぐにライヴとか。

プロならそれでもいいだろうが、アマバンではモチベーションが持続
しないような気がする。




730:ドレミファ名無シド
09/08/19 13:09:04 CSCrnpUL
若いヤツの前でピロピロやるよりKISSのリフとか弾いた方が、「すげーっ、
マジ、カッコええすねーっ!ぱねっすよw」とかむちゃくちゃ反応するな。
ああいう原始的なリフってのは今どきのガキでも初期衝動が突き上げられ
るみたいでw ま、時代が変わろうが、殴り合をみたら興奮するみたいな、
人間の本能的な情動ってのは普遍的なもんですなぁw

*注:ぱねっすよ=半端じゃないですよ 

731:ドレミファ名無シド
09/08/19 17:09:46 g3lY6lje


732:ドレミファ名無シド
09/08/19 21:20:24 pH76RXo5
>>729
ライブするならまだいい方で、一人で演奏したのをニコ動とかにアップして、それで満足しちゃってるヤツもかなりいるからなあ。


733:ドレミファ名無シド
09/08/19 21:37:34 kbMepojd
一般的にはメロディーやアルペジオよりコードの方が心を惹き付けられるみたいだな。
昔の教会ではコードは人を魅了しすぎて悪魔的として禁止したらしいし。
あと日本人ってビートという概念が薄かったから自分でビートを出すのは難しいらしく、
ロックのリフとかビートを出しやすい演奏を聞くとかっこいいと興奮するんじゃないのかな。
速弾きでビートを出すのは並大抵の事じゃないと思う。

734:ドレミファ名無シド
09/08/19 23:36:53 wQEyfeKD
>>732
逆にライブする意味がよくわからない

735:ドレミファ名無シド
09/08/20 00:34:43 RxI+dSD6
>>734

タイプされる文字以上の人間くさいコミュニケーションだな。
それも今の若い奴らは求めないのかも知れないけれど。



736:ドレミファ名無シド
09/08/20 01:02:52 GHShRafy
>>735
ん?
身内同士で?

737:ドレミファ名無シド
09/08/20 01:59:53 RxI+dSD6
>>736

キミは素人がライヴハウス借りてやる
学芸会しか知らないんだから黙ってな

738:ドレミファ名無シド
09/08/20 02:07:23 KrmUlwxV
なんだかんだで良いスレだなここは
俺はお前らが言うところの若い世代だが、共感出来ることがたくさんあるぜ

特に>>211の人生観には痺れた
俺と全く同じようなこと考えてるんだな

個人的な話になるが、今俺は底辺大学1年だが世の中で言うところの平凡な人生・・・と言えるのか?
でもどうしても平凡な人生は嫌だ、男なら夢を追えよ!!と大学は辞め音楽の専門学校に行こうと思ってる
専門学校なんて世の中からみたら負け組のクズみたいなもんだがそれがどうしたと・・・
負け組というレッテルを貼られるのが怖くて夢を追えるかと・・・・
確かに社会の一員、歯車にならない事は産んでくれた親にも社会にも申し訳ないと思ってる
でもな・・・でも音楽じゃないと駄目なんだよ!!!
芸術の道は厳しく、安定した収入も望めないというがそんな事はどうでもいい
暮らしていけるだけの金があればどうせ結婚もしないし何とでもなる


書いてて恥ずかしくなってきたが、こんな考えをしてる俺はまだ世の中を知らないガキなのか?


739:ドレミファ名無シド
09/08/20 04:08:12 RxI+dSD6
>>738
>俺はまだ世の中を知らないガキなのか?

そうだな。

これからが人生本番というところで、大学と音楽の二者択一しか出来ないなんてのは
不器用な人生を送ることになるだろう。

夢を追うなんていっているうちは甘チャン。サラリーマンやろうが、ミュージシャン
やろうが、それで食っていこうというのはその分野のプロになるということ。

そして目の前にあるのは現実だ。

結局は何をやろうと、この世に生きて行くかぎりは社会の一員、キミのいうところの
歯車にならざるを得ない。自給自足で食っていくわけじゃないんだから。

20~30年後の日本を考えよう。人口は確実に1億人を割り込む。経済活動は確実に
小さくなる=仕事は確実に少なくなるから、日本国内でハンパな生き方をしていると
今以上に簡単に淘汰されるぞ。

あえて苦労する道を選ぼうというなら世界を目指せ。超エリートの大卒ミュージシャン、
知識も技術も最高なんてのがウヨウヨいる世界だ。現役を引退しても大学教授くらいは
やって食っていけるぞ。

安っぽい反骨精神で、人生設計を誤るなよ。




740:ドレミファ名無シド
09/08/20 04:22:32 SfygZmHm
>>738
馬鹿w
ちゃんと大学卒業せぇw
>>211氏はカッコいいと思うけど、人に勧められる生き方じゃない。

大学修了してから専門に行ったっていいわけだし、
それに第一、音楽専門学校に行ったからって楽器が巧くなる保障なんか無いぞ?
専門学校もそれを見越してか、楽器のリペア技術を教えて、楽器屋に就職をあっせんするところさえある。
まあ、大学の勉強についていけないなら・・・、止めはしないが。
(大学は専門分化がいちじるしいので、不適正な学部に進んでも時間を空費するだけ、という理由もある)

ガキっつーか、まだフラフラ揺れ動いてるって感じだな。
俺も高校卒業後その手の学校に行こうかとも思ったが、結局平凡な私大文系卒業。
でも、腕はセミプロの自信はある。
余計な自慢だが、10ヶ国語ぐらい話せる(ただし、たいしたレベルではない。自嘲)。

音楽業界なんてのは、凄腕のプロでも仕事が無くなったらトラックの運ちゃんになったりする世界。
読む機会があるなら、ブルースのCDジャケット解説文でも読め。
某ブルースマンはアイスクリームの屋台をやっていたりした(さて、誰でしょう?w)。
映画『ブルース・ブラザーズ』(第1作)で、マット・マーフィーという、ブルース信者なら知らぬ者はいない達人ギタリストが出演してるが、
作中では嫁さん経営の軽食堂でトーストを焼いていたりする(つまりは・・・ヒモ。ちなみに嫁役はアレサ・フランクリンという、これまた超有名な歌手)。
マーフィー自身、売れなくなったころは運ちゃんやってたそうなので、かなりシビアな設定。
(ちなみに第2作では、またもや売れなくなったマーフィーが、またもや嫁さん経営の外車ディーラーで働いていたりするw)
昔のミュージシャンは無学な人が多かったので、稼げなくなったらそんなだった。

それに比べりゃ、大学に行けてるだけで何と幸福なことか・・・(月並みだが、貧乏国の学校に行けない子どもを考えろ)

売れない女の子タレントがホステスやってたりする、そんな現実。
売春婦と無名の女芸人に厳密な境界線など無い(異様にカワイイAV女優とか見ると、ふと考える)。
芸能界は売れなければ全く金が入らないから。だから不定収入者という。

・・・はいはい、夢が覚めましたか?(^-^)

741:ドレミファ名無シド
09/08/20 05:26:38 Iwd9y7ed
モバゲー(笑)のサークルで「バイオリンやってたせいからかGibsonみたいなクラシカルな感じの楽器が好き」って書いたら
16歳の女の子に「Gibsonがクラシカルとかバロスwwwww」って言われた。

夏だなぁと思った。


742:ドレミファ名無シド
09/08/20 05:55:10 MZU9MR2y
クラシカル(笑)

743:ドレミファ名無シド
09/08/20 06:52:13 njAA5rIs
今18で大学入って、軽音サークル入った。
やりたいジャンルは何?って聞かれて、フュージョンって答えた。
そしたらフュージョン(笑)みたいな反応されたんだ。
ポップス(笑)とかメタルとかより、全然やり応えがあると思うんだけど。
今更だがジャズ研入ればよかったorz

744:ドレミファ名無シド
09/08/20 07:44:59 xKW4H7Y3
ポップスはまだ人間の感情なんかを表現しようとしてるけど
フュージョンは賑やかしのBGMってイメージだし実際そういうの多いでしょ?
音楽をアートと捉えたい人間にとってフュージョンが受けないのも無理はないと思う

745:ドレミファ名無シド
09/08/20 08:36:52 jXhADC1x
>>738>>暮らしていけるだけの金があればどうせ結婚もしないし何とでもなる

無理無理。CD(つうかレコードの時代から)7、8枚出してる「○○の
重鎮」とか言われてる人ですら喰えずに、ヒモやってるから。大体、音楽
なんて独学でできるものを、わざわざ学校に行こうなんて時点で頭悪い。
普通に就職しても20代の半数が非正規でまともに喰えない状態なのに、
30歳、40歳、50歳過ぎてバイトするわけ?自分の子供くらいの歳の
ヤツにあごで使われて?

746:ドレミファ名無シド
09/08/20 09:57:02 njAA5rIs
>>744
そうかなあ?
フュージョンはまるで無感情で無機質な音楽って言ってるように聞こえるけど、
歌が無くても曲を聴けば作曲者の表現する事は感じ取れると思うよ。
それに断じて賑やかしだけののBGMなんかじゃないと思うし、似たり寄ったりのコード進行ばかりの
ポップスよりフュージョンやスムーズジャズなんかの方が断然アート性も高いような・・・
世の中のフュージョンはあなたの捉えるフュージョンとは違うと思います。


747:ドレミファ名無シド
09/08/20 10:56:38 x+YuBcI+
自分のやりたいことと周りのそれとが違うのなら、無理に一緒にやる必要は無いと思うぜ。
ただ、ジャンルを比較してどちらが面白いのつまらんのと論じるのは無意味だし、揉める元だわさ。

あと、「音楽性が高い」=「優れた音楽」ということでは無いんだぜ。
「音楽性が高い」ってのはさ、理解するのに相応の知識や技術が要求されるってことでもあるんだ。
いわば「聞き手を選ぶ」音楽だわな。

対してポップスのような「音楽性が低い」ものは、特別なノウハウが無くても、
気軽に楽しめる音楽を追求したものだ。
誰でも楽しめるように、明解なメロディーと耳障りのいいコード中心に作られるため、
似通った傾向になるのは仕方ないちゃ仕方ない。

こいつは単純にコンセプト・方向性の違いであって、音楽としての優劣を表すものではないわな。

748:ドレミファ名無シド
09/08/20 18:20:56 jXhADC1x
この前、大量のギター(派手目、変形含む)をオークションに出品したが
落札者おっさんばっかり。普通に社会人やってる人ばっかだからメールの
やり取りも「お世話になります」とか「お手数かけますが」とか「よろしく
お願いいたします」とか、みんな常識的、ちゃんとしてんだよ。で、「実は
息子も中学生になり、子育てに手がかからなくなり...」みたいなやり取
りが延々と続いてたりとかさ...。本当、若者のギター離れを痛感しましたなぁ

749:ドレミファ名無シド
09/08/20 18:56:01 hlZ4LzBX
えーと、ジャズの方こそよっぽど似たり寄ったりのコード進行でいつまでも同じようなことばっかりやってますが。


750:ドレミファ名無シド
09/08/20 18:56:50 hlZ4LzBX
コード進行や曲構成なら、J-POPの方が凝ってると思う。


751:ドレミファ名無シド
09/08/20 19:47:12 813B+e+m
歳とると自分も「最近の若者は~」って言い出すのかなあ…やだなぁ…


因みに楽器人口は以前よりは確実に増えてるよ
自分より年上のバイト先の人に新品のギターが一万だしても半分近くお釣りが返ってくるって言ったらすげー驚いてた
そんだけ今は安くなってるし、あとは楽器ってインドアなものだから、バンド組んでなくても1人でやってる人も多いんじゃない?
うちの大学だけでも5つくらいは軽音サークルあるし、減ってるとは思えないなぁ

752:ドレミファ名無シド
09/08/20 21:15:36 jXhADC1x
ゆずとかコブクロとかアコギの弾き語りが復活するとか予想も
できなんだ。ありゃ連中のジイ爺の団塊闘世代の文化だろ?この
前久々に楽器屋いったら、展示品の半分がアコギになってて、の
けぞったわw

753:やすゆき
09/08/20 21:21:42 dBQytqs/
最近の若者はギターやらないだろ、

・・・で、何やってるんだ?何に興味があるんだ?




※やっぱ時代がそう人を音楽に向かわせなくなったんだよ。

754:ドレミファ名無シド
09/08/20 21:43:10 8QMIO1Zm
>>738
キミのレベルに合わせて(俺も学生に戻ったつもりで)答えるなら、バンドやりたい
なら大学のサークルの方が、友達とかそこからコネとか作れるし、卒業すりゃ一応肩書き
だけは手に入るから、俺は絶対大学続けるのを勧める。専門なんぞ行かんでも夢は追える。
行っても下手な奴は下手。行かんでも上手いやつは上手いしな。

で、現実的な話すると、プロのミュージシャンなんてそんなに格好のいいもんじゃないと
思うけどな。彼らだって組織の中で、世の需要に応じて行かなきゃいけない。歯車じゃない
人間なんていないよ。音楽に対して意欲的であることはいい事だけど、それに捕らわれすぎ
て他が見えなくなるようじゃ甘い。君の事を言うわけじゃないが、歯車になるのが厭で
そこから逃げるのに「音楽」を言い訳にしてる奴いるけど、それは音楽を舐めてるぜ。

とにかくまだ若いんだから、今のうちにいろんな経験して見聞を広めるといい。
もっと色んなことを見て聞いて世の中の仕組みを知ることが大事。
それに今はプロになんかならんでも自分の曲を発表するくらい、ネット使えば簡単だしな。

755:ドレミファ名無シド
09/08/20 22:10:07 /wFS9yWv
ギタリストの偏差値は速弾き。
ギターは速弾きがすべて。
テク馬鹿とか言ってる奴らはただの負け惜しみ。
ジャズの無駄な知識のアドリブは糞喰らえ。
スケールなぞれば良いだろ。上手さは速さで決まる。
ヴォーカルはハイトーンとヴィブラートがすべて。
音程たまに外すのは良い。
安定感?ほざいてろ。
それよりシャウトとヴィブラートが大事。
ベースはルート音かギタリスト様のためにリフユニゾン弾いてろ、目立つな。
ドラムはツーバスのスタミナと速さがあれば良い。
リズムなんぞ適当で次のフレーズで合わせればいい。
曲の良さなんて関係ない。
音楽とは戦い。
テク合戦。
上手い奴が生き残る。
わかったな?

756:ドレミファ名無シド
09/08/20 22:21:52 HP7FVet9
>>746-747
同意します。

この前、パットメセニーのライブDVDを観ました。素晴らしかった。

でも10年くらい前の自分だったら、多分理解できなかったと思います。

757:ドレミファ名無シド
09/08/20 23:02:20 GHShRafy
>>755
偏った考えもここまでいけばステキですw

758:ドレミファ名無シド
09/08/20 23:06:22 RxI+dSD6
レス乞食に釣られないでください

759:ドレミファ名無シド
09/08/21 08:39:18 h+MpzPk0
>>1
ゲーセンで擬似演奏に熱中してる子達が沢山いるのを見ると興味がないわけじゃないんだなと思うよ。

760:ドレミファ名無シド
09/08/21 09:28:04 5MaNnYox
>>755
だいたい同意

761:ドレミファ名無シド
09/08/21 21:42:27 QgEkJX9E
パット・メセニーは良いよ。

762:ドレミファ名無シド
09/08/21 23:12:40 QG6a0spN
714みたいな「中学の時にギター始めたんだけど上手くなる方法がわかんなくて無意味な練習のスパイラル 」
に嵌ってるきがして、どうすればいいかわかりません・・・
小6のころからギターして中3の今まで練習してるんだけど、焦るんです。
ちなみにギター基礎トレ365日を使っています。
閃光ライオットとかで決勝に残ってる同世代の人たちって本当に上手いなんですよね。
高校生になってもヘタなまんまなのか?
先輩方はどんな練習をしていたのですか?
いい練習とはなんでしょうか?

763:ドレミファ名無シド
09/08/21 23:49:01 NiFOfjGl
>>762
なんでギター始めたの?
弾きたい曲や、やりたいこと、表現したいことがあったからギター始めたんじゃないの?


764:ドレミファ名無シド
09/08/22 00:07:56 Dpe4cAUa
>>1
>最近の若者はギターやらないだろ、

はぁ?w何言ってんだよwやるよオッサン

765:ドレミファ名無シド
09/08/22 00:30:40 7aV/fOci
オッサン世代の中高時代の感覚では、クラスの男子25人中15人
くらいはギターくらいやってたんだよ。

1学年に4~5バンドは珍しくなく、文化祭は演奏枠の争奪戦。
バンドで出場するためのオーディションがあったくらいだから
出場すればヒーローにもなれたわけだな。







766:ドレミファ名無シド
09/08/22 02:05:29 no2/fi75
>出場すればヒーローにもなれたわけだな

そのときの高揚感が忘れられず、才能無いのにガチでプロ目指して都会
へ逝き、人生棒に振ったバカも数知れなかったがなw

767:ドレミファ名無シド
09/08/22 02:32:31 R1t9L1cC
>>748
おっさんとか関係なくオークションは誰でもそんな言葉遣いだよ。

768:ドレミファ名無シド
09/08/22 03:30:25 5Lz2Aapr
ただしモバオクは除く

769:ドレミファ名無シド
09/08/22 06:41:54 N9kAdJms
>>765
少し前高校生だったがその位バンド数合ったよ。流石にギタリスト人口はそんなに居なかったが。

ちょっとぐぐって来たけど一番の要因はギターが流行る時代じゃないんだろうなぁ。
TVに若いギターヒーローがいないし。
その辺は打ち込みとかが進化し過ぎたからなのかね?

770:ドレミファ名無シド
09/08/22 07:52:40 7aV/fOci
>>769
>打ち込みとかが進化し過ぎたから

そうだね、メーカーが音の良さや再現性を求めて何でもデジタルに
置き換えた結果、音楽~楽器の範疇にあるモノがPCに取り込まれる
ようになってしまった。

バンドを組まずとも音楽はやれるし、ネットを通じて発表会も出来る。
逆にPCなしでは、音楽ひとつやれない時代になったともいえる。

ヤマハやローランドを見れば、楽器業界の斜陽っぷりがよく分かるよ。





771:ドレミファ名無シド
09/08/22 09:12:56 xG9NVmAT
>>749
ジャズなんていろいろ派生してるから一概に言えないんじゃない?



772:ドレミファ名無シド
09/08/22 10:00:47 FHAymW3M
打ち込みが流行り出す前からもうギターヒーローなんていなくなってたと思うんだけど

773:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:24:44 no2/fi75
機材がデジタル化、低価格化しただけで打ち込みなんて20年前くらい
からやってんじゃん。その時代からヒップホップだのトランスだの、
そこらの原型になる音源ってのはあったし、「バンド組まずに音楽
できる環境」ってのはとっくに整ってただろ。
若いヤツがギターやらね、つうより、単に少子化と娯楽が多様化してる
だけでしょw

774:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:29:48 5NgdRF8f
だ か ら 、少子化と娯楽の多様化によって、若い奴がギターやらね、
って訳だろ?

775:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:32:49 D8EZ+vHO
娯楽の多様化は本当だよな。
全てが揃ってる。その中で1番カッコイイと感じた物をチョイスしてやってる。
浅く広くいろんな物を体験してるのが今の若者。
そしてどれも本質に辿り着けないで終わる。

776:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:40:38 5NgdRF8f
俺オッサンだけど、775はどんな本質にたどり着けたのか興味あるわ。

777:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:41:39 1Qid9IWw
古い人のほうが本質に辿り着いていないと思うけどね。
なぜなら、昔はレコーディングするにはたいへん高価な機材を用いる必要があった。
現代ではMTRや高機能エフェクターなどが手軽に入手できて、DTMもできる。

古い時代のアマチュアは、作曲などについて経験を積むことができずに、
単に理屈っぽい人になってしまう場合が多い。

778:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:46:31 Bcao/xN6
俺がたどり着いた本質はギターは言うほどモテないって事

779:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:47:44 5NgdRF8f
ピアノ凄腕のが絶対持てるよなw

780:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:50:50 +PqeekMj
今は映像作品だって自分で作成して発表するのだって
簡単に出来るからねぇ


781:ドレミファ名無シド
09/08/22 12:55:02 no2/fi75
うーん、自分的に娯楽(快楽)の変遷を辿ってみると

エレキ→バンド→女、酒、夜遊び→ウインドサーフィン、車(欧州系
エンスー)→ハーレー→アジア沈没生活→エレキ(←今、ここ)

われながら、節操のない人生よのう。でも、やっぱこれが一番w


782:ドレミファ名無シド
09/08/22 13:15:49 D8EZ+vHO
>>781
俺に激似w

エレキ→バンド→女、酒→サーフィン→ハーレー→サーフィン→エレキ、サーフィン

サーフィンはハワイのノースのサンセットのダブルに乗れたし、それなりに上級だから、本質が見えてるよ。

783:ドレミファ名無シド
09/08/22 13:43:58 LeBvgP3p
若大将な人生だな

784:ドレミファ名無シド
09/08/22 14:03:10 FHAymW3M
一見節操ないように見えてロールモデルがいるんだな。若大将だったとは

785:ドレミファ名無シド
09/08/22 14:45:21 VQ9cKiol
若い奴らの中心がなにかだよな


ゲームかパソコンかギター


パソコンが普及してギターで楽譜でにらめっこするより、

パソコンで動画、ニコニコ、ゲーム、。チャット、なんでもあるんだからギターなんかやらねえだろなもう






アクアタイムズみたいな糞バンドはテレビでるなよ
アクアタイムズみたいな糞バンドはテレビでるなよ
アクアタイムズみたいな糞バンドはテレビでるなよ
アクアタイムズみたいな糞バンドはテレビでるなよ
アクアタイムズみたいな糞バンドはテレビでるなよ
アクアタイムズみたいな糞バンドはテレビでるなよ


786:ドレミファ名無シド
09/08/22 14:47:37 7aV/fOci
エレキギターを、サーフィンやクルマ等の若者のライフスタイルに
結び付けるマーケティング手法はフェンダーが始めたものなんだと。

URLリンク(fender.artehouse.com)



787:ドレミファ名無シド
09/08/22 16:19:19 FHAymW3M
へぇーじゃあ若大将はそこから来てたのか。勉強になったわw

788:ドレミファ名無シド
09/08/22 16:55:18 7aV/fOci
ついでにいえば、このフェンダーの手法を (知らず知らず)
踏襲して成功したのが、アップルのiPodなんだよね。

最初はMacを売るための有償の販促商品だったにも拘らず、
日常のあらゆるシーンを音楽リスニングと結び付けてから
自分大好きな奴等のライフスタイルをおしゃれに演出する
道具にして成功した。



789:ドレミファ名無シド
09/08/22 16:56:30 no2/fi75
「昔の若者」は凄かったな。なに、16歳でこの犯罪的な色気?
ま、音もなかなかのもんですよ。当時高校生くらいのガキがやっ
てたとは到底思えん...

URLリンク(www.youtube.com)

790:ドレミファ名無シド
09/08/22 18:13:01 VQ9cKiol
昔は18から働いて大人だからな、そのぶん速いんだろな


いまはほとんど大学いくから、高校生なんか中学生といっしょだろ

791:ドレミファ名無シド
09/08/22 22:14:25 uapS9pMC
石原裕次郎38歳なんて凄い貫禄だしな

792:ドレミファ名無シド
09/08/22 23:30:27 43LFNNQW
今ギターいじるやついない理由はあれだろ
ゴミみたいなバンドばっかTVでてもう憧れるようなやつがいない
結局昔のバンド(ビートルズ、レッドツェッペリンetc)ばっか聴いてるわ
ネトゲ、ギター、両方楽しんでる学生の俺勝ち組
ある意味負け組。ていうか負けだな

793:ドレミファ名無シド
09/08/22 23:38:07 no2/fi75
>>ネトゲ、ギター、両方楽しんでる学生の俺勝ち組

でも、ブサメンで女いないから負け組みだろw

794:ドレミファ名無シド
09/08/22 23:46:19 43LFNNQW
>>793
だから負けって下に書いてるじゃんw
今更こんなもん聴いて弾いてる奴がもてるわけがねぇw
ラルクだとかアクアタイムス(笑)とかやってるやつはもててますねいらんけど

795:ドレミファ名無シド
09/08/22 23:54:50 1yANQSjB
要するに憧れの対象がいないんだな、今の若い世代には
でもこのままじゃいつかギターという楽器自体が廃れるぞ

小学校の音楽の授業で音楽準備室の片隅で埃かぶったギターを見て
生徒「先生ー、何あれ?」ってなる日が来るのかもしれないな・・・・

796:ドレミファ名無シド
09/08/23 00:00:32 RPtLUQbl
>>795
>憧れの対象がいない

というか時代を創造して引っ張っていくような
リーダーが日本にはいないんです。

それは政治面でも言えることです。


797:ドレミファ名無シド
09/08/23 00:14:38 56lFGcHr
憧れの対象か・・・
オレ19なんだが同じ年の友達はラルク、X、アジカン好きばかりで
オレだけディープパープル、ジミヘン、イングヴェイと憧れの人がいても一人だけ浮いてるんだよね
自分みたいなタイプは珍しいのかな

798:ドレミファ名無シド
09/08/23 00:39:03 VklnTyps
>>797
君の仲間はきっと居る、心配するな大丈夫だ
名曲はいつの時代も名曲
クラシック音楽が今に伝わるように

799:ドレミファ名無シド
09/08/23 00:40:41 q2NdsRjZ
>>797

100人中99人は同じほう向いてるときに、1人だけ別なこと
やってるほうが、音楽に限らず、世の中で上手く生きていける可能性
が高いのよ。「変人勝利の法則」つうのがあってさ、下手に競争激化
してるとこで勝負するより、競争相手のいないとこで1人しこしこ変な
ことやってる方がいいのよ。
みうらじゅん、とか西原理恵子とかゲッツ板谷とかギターウルフとかさ、
世の趨勢に逆行したほうがおもいしろいことやってるだろ。たとえが、
歌は四畳半フォークやってギターソロはインギーで決めるとかどうよ?
こりゃ、話題になってあっさりプロになれるかもよw


800:ドレミファ名無シド
09/08/23 00:51:05 dvyJLhzh
>>797
まぁ19歳でXってのもかなりなモンだろうけどなww
デビューしたのは君がまだ父ちゃんの金玉にいた頃だぞw

801:ドレミファ名無シド
09/08/23 00:57:36 x/2PKloa
ブルーオーシャン戦略?

802:ドレミファ名無シド
09/08/23 01:50:39 KKBLByud
ていうか、最近の若者がギターやらないこと前提みたいな話になってるけど、それを示す根拠とかってあるの?
そこんとこがなんだかいまひとつ腑に落ちない
どうにも印象による決めつけみたいなものを感じる

803:ドレミファ名無シド
09/08/23 03:07:33 c3Kw13ES
>>797
おれなんかJB、P-Funk、ジャミロ、プリンスが神様のベース弾きだぞ…
まわりはグレイラルク好きばっかなのになw

メンバーよりそのへんのヒプホプ兄ちゃんのほうが話が合ってしまうww


804:ドレミファ名無シド
09/08/23 04:00:06 wVjSzM+V
>>803
俺とバンド組もうぜ

805:ドレミファ名無シド
09/08/23 04:12:56 W176Pwwy
>>802
俺もそこからして根本的に間違っていると思ってる
バンドブームが終わって「最初からギター一本!」みたいな真っ直ぐな奴が減っただけで、
ゲームミュージック、DTM、ボーカロイド、動画、同人と、「音楽」の敷居自体はぐっと下がって
音楽を下支えする人口は一時期よりも確実に、いやむしろずっと増えている

しかし楽器は高いし、そこからすぐにギターに流れる奴は少ない
この点だけは、洗脳できるようなカリスマがいないってのはあるんだろうね
でも、敷居の低い「音楽」を体験した奴らが、いずれ余裕のある大学、社会人になってから
「楽器をやってみようか」という流れになるのが、これからの時代のスタンダードになると思う

その時点で、選ばれるような魅力をアピールしていくことが人口増加に繋がる
そういう層は、何の楽器にだって流れるんだからね

806:ドレミファ名無シド
09/08/23 04:18:04 XON2g0o1
>>797
同い年だがその辺は派手、と言うか功績を残しているし、
雑誌なんかに取り上げられる事も多いから好きな人もちらほらいるけど、
ファンクやってるやつなんて周りにはいないんだぜ...

807:ドレミファ名無シド
09/08/23 04:20:26 W176Pwwy
要するに、楽器は今後、クラシックにしてもポピュラーにしても

「小さい頃からの英才教育」と
「小中高での洗脳」のいずれかによって買わせるものではなく、

そういう特権階級的な思い込みから脱却して、
「いつからでもはじめられ、だれにでもできる」普通の趣味の一角として
機能していくものを目指していくんだと思うし、そうなるべきだと思う

808:ドレミファ名無シド
09/08/23 04:25:03 XON2g0o1
今の若い世代で中高からギターやってるやつって二世が多くない?
始めるきっかけ(ヒーロー)がいないから急に始めるやつが少ないというか。
統計とったわけじゃないから推測の域を出ないけどさ

809:ドレミファ名無シド
09/08/23 04:38:03 IaHn5ZgV
確かに俺の周りには2世けっこういるわ

俺17なんだけど横山健→ポール→キコ、ペトルーシって感じで憧れの対象が変わってる
URLリンク(www.youtube.com)
この曲のソロを始めて聞いたときはなんか鳥肌立った
始めるきっかけになったのはたぶんこの曲

810:ドレミファ名無シド
09/08/23 04:46:03 RPtLUQbl
楽器の値段は昔よりも下がっているよ。PCやネットの普及で
音楽にふれる機会は昔よりもはるかに増えている。

しかし、それは単にリスナーが増えているだけでしょ。

ニコ動は人気かも知れないけれど、あそこに参加している
何割が、実際に楽器を手に取って作品を投稿しているって?
大多数は見ているだけでしょ。

敷居が低くなった分、興味本位ではじめようという絶対数は
昔よりも増えているかも知れないが、それと同時に、自分には
合わないと一抜けするのもカンタンな時代。

趣味の選択の幅が広がり、逃げる先はいくらでもあるから、
こちらも昔よりも増えている気がするね。

バレーコードのFで挫折する絶対数が減ったわけではないのも
ネット上のやり取りなどを見ていれば何となく分かる。

そこから後は「継続はチカラなり」みたいな努力・根性の話に
なってくるのも昔と同じ。

楽器をやるというのはそういうことだけど、その絶対数が昔より
増えている気はしないね。





811:ドレミファ名無シド
09/08/23 05:12:20 x/2PKloa
子供に楽器を買い与えるのは親だがその親が金を
持ってないか浪費を抑えてるのだろ。家計が苦しくて
高校を辞める生徒はウン万人居るよ。ギターどころじゃない。

812:ドレミファ名無シド
09/08/23 07:59:36 OzCrU7LV
ギターって俺にとって睡眠薬みたいなもんだな。30分過ぎると眠くなる。


813:ドレミファ名無シド
09/08/23 09:01:43 q2NdsRjZ
バイクの販売台数が全盛期の10分の1だろ。20年前のジャパメタから
ボウイ、レベッカのバンドブームの頃と比較して、今、どんだけ楽器
(エレキ)メーカーの売上げが落ちてるのか知りたいもんだねw

814:ドレミファ名無シド
09/08/23 09:23:44 xyWrYdVR
サザンや米米CLUBが好きで後にQUEENなんかも聞いてて高校1年なるときギターかったなあ

でもCDのような音もでず教則本とか見ても全くどうしていいかわからなかったなあコードまでが限度だった

815:ドレミファ名無シド
09/08/23 09:50:45 XZNlGfuk
動画サイトの普及で昔の名曲やライブでの名演を気軽に見れるようになったのは
楽器始める機会が増えると解釈できないのかな

816:ドレミファ名無シド
09/08/23 12:35:47 q2NdsRjZ
「これどうやって弾いてんだ?」と悩むと、youtubeに「how to play
(曲名)」と打ち込めば、「昔弾きこんでましたぁ!」みたいなオッサン
やらギターヲタみたいな連中がぞろぞろでてきてリフ、ソロ、バッキング
まで、親切に教えてくれるんだよなぁ。
そこらの教本、DVDより、よっぽど使える。こんな時代だから、若い
連中は本当、恵まれてると思うよw

817:ドレミファ名無シド
09/08/23 12:47:55 iThl9s10
>>816
それでも
「弾けません分かりませんできません教えてください」
「もう一週間も練習してるのに上達しません」
「○○ってどうですか」
みたいな連中はごろごろしてるけどな。


818:ドレミファ名無シド
09/08/23 13:11:01 9rYjI21M
それがゆとりクオリティ

819:ドレミファ名無シド
09/08/23 13:29:06 UBhNo6B0
オマイラ、ギター弾ける程度でどんだけ尊敬してもらいたいんですか?w

820:ドレミファ名無シド
09/08/23 13:35:02 5+xGnftH
ギターって正直終わってるなと思う。若者にとっては古典を
勉強するだけのもんで、リアルタイムを感じる楽器じゃない時点でだめだ。

かつてのギターは常に時代を反映して時代とともに生きた楽器だったと思う。
俺が今10代だったら絶対興味湧かないな。

>>808の通りだね。ヒーローに憧れて始めるんじゃなく、ただ親から幼少から
教わっただけ。やっぱそういう子って上手いんだけどつまんないんだよな。
過去の偉人達はみんなヒーローに憧れて楽器始めてるように思う

821:ドレミファ名無シド
09/08/23 13:52:49 q2NdsRjZ
うちの中1のガキが言うには確かにギターやってるヤツって本当
少ないんだって(都内)。でも、「バンドやってるヤツはモテる
から、女には不自由してないよ」とか言ってたな。本人はいまどき
卓球部だからら全然モテねえらしいが....

822:ドレミファ名無シド
09/08/23 13:57:23 5+xGnftH
中一でそんなセリフを吐くことにびっくりですよ・・

823:ドレミファ名無シド
09/08/23 14:04:37 RPtLUQbl
中1のガキがそんなセリフを吐くことに、何の違和感も
持たない親御さんがいらっしゃることに驚愕しました。

824:ドレミファ名無シド
09/08/23 14:07:38 U0kNjeEO
こじんまりしたスケールの小さい糞ロックばっかりだから森あがんねんだよ。


825:ドレミファ名無シド
09/08/23 14:22:06 YS7fAQDX
もうロック自体が時代遅れになってるからなぁ
若い子がギター弾かないのも理解できる

826:ドレミファ名無シド
09/08/23 14:35:18 1KXRUsfr
本当にギター好きな若者しか弾かない時代になったんなら、その方が良いと思う。イカ天ブームの時みたいに、猫も杓子もバンドやってます!みたいな、ブームに乗っかる奴らより。

827:ドレミファ名無シド
09/08/23 14:49:51 V2h3FSgT
とっくにギタ坊なんか時代遅れだろ
昔のCMでチュウキのジジがゴルフクラブ磨くみたいに、ギタ坊も骨董ギター磨くんだろうな
見てるだけで恥ずかしい

828:ドレミファ名無シド
09/08/23 14:55:11 5+xGnftH
音楽自体は廃れてないと思うんだが今の若者は何に
憧れるんだろう。若者達のヒーローは居るんだろうか

829:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:04:05 +/POyday
単純に考えたら、ネットやゲームみたいにギター以外の娯楽が盛んになってギターを真剣にやる人が減っているだけ
ギターを所持しているだけの若者って地味に多いよ

830:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:05:49 RPtLUQbl
>>828
>若者達のヒーローは居るんだろうか

今時は「俺様一番、自分大好き」が普通だから、憧れの対象や
ヒーロー&ヒロインは要らないでしょう。

強いていえば、アニキャラなどに理想像はあるのかも知れないね。


831:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:06:29 V2h3FSgT
ヒーローという考え方自体が古い
お手本通りやってると時代遅れになるよ

832:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:11:19 5+xGnftH
なるほどヒーローすら要らないのか。でもそういうオリジナリティ
を主張する奴に限ってつまらないからなあw
いわゆるゆとり世代で凄いバンドやプレイヤーが居ないのも
そういうことなのか

833:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:21:03 U0kNjeEO
平成生まれが何故クズなのか。
その伏線は80年代の初代屑にある。最初の学級崩壊が起きたツッパリ全盛を過ごした、ゆとりの親にルーツがある。
ゆとりを責めるな。

834:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:23:36 ALvPdqY6
昔はレコーディングするにはたいへん高価な機材を用いる必要があった。
プロのミュージシャンというのは、そうした機材を用いてレコーディングなどをする特権階級であった。
したがって、雲の上の存在として崇められる立場にあったのだと思う。

現代ではMTRや高機能エフェクターなどが手軽に入手できて、DTMもできる。
前世紀のプロ環境に匹敵する能力の機材が、アマチュアの個人でも所有可能だ。
したがって、その意味でのヒーローへのあこがれは低下した。

古い時代のアマチュアは、作曲などについて経験を積むことができずに、
単に理屈っぽい人になってしまう場合が多い。
現代では、容易にその経験を積むことができることが、
古い人間にないアドバンテージだと思われる。

835:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:25:22 RdwatUBA
doremi


836:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:36:57 RPtLUQbl
>>834

Video Killed the Radio Star で80年代に唄われていたこと。


837:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:38:31 bfPaebCQ
>>833

つまり
>>821みたいな奴らが元凶ってことですね

そういう事らしいですよ
>>822-823

838:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:46:26 q2NdsRjZ
>>834 >>昔はレコーディングするにはたいへん高価な機材を用いる必要があった。
プロのミュージシャンというのは、そうした機材を用いてレコーディングなどをする特権階級であった。


20年くらい前、「日本ハードロック界の重鎮」と言われる方
(「虹」が来日したとき、サポートやってバンドリーダーですね)の
部屋へ遊びにいかせてもらったが、「機材」つうたら、ラジカセだけ
だったけどな...(その頃、とっくにシーケンサーやMTRは
安いのがでてたけど) 某有名歌手(六本木○中とかを歌ってた人
ね)へも曲を提供してたけど、ギターをちゃかちゃか弾きながら鼻歌
を録音してカセットテープを渡して終了、って言うてましたがねw

839:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:52:17 V2h3FSgT
>>838
それは単に機材音痴じゃないの?
今だって特にJazz系の人なんかそうだし

840:ドレミファ名無シド
09/08/23 15:57:00 KKBLByud
まとめると、今の若者は昔に比べて

○機材に恵まれる
○ネットのおかげで情報が手に入り易く、敷居が低い
×憧れの対象や、目標としてのギターヒーローがいない
×趣味の多様化により、相対的にギターを
趣味とする人が少なくなった

ということでおK?

841:ドレミファ名無シド
09/08/23 16:04:56 c3Kw13ES
ようは最近はオタ気質の若者が激増したってことだよ


842:ドレミファ名無シド
09/08/23 16:07:06 +6QBdwqN
多機能な機材が簡単に手に入るようになって
機材をいじっている時間のほうが増えたような気がする。

843:ドレミファ名無シド
09/08/23 16:08:04 q2NdsRjZ
>>840

それにプラス、「将来の危機感が大きく楽器どころじゃない」
つうのがあるでしょ。もう、20歳代労働者の半数以上が
非正規労働者だから、新卒でつまづいたら一生ワープアから
抜け出せない社会構造になってて、連中もそれをよく理解してんだよ。
実際、中高生はもちろだが、大学生のバンドも相当減ってるよ


844:ドレミファ名無シド
09/08/25 08:48:16 MStbbKZN
やっぱDSとかネトゲ、パソコンの影響だろ



これさへあれば、家であそべる


ギターを趣味でやるばあい、多少、金がかかってくるし、そこで挫折してくのもいる






845:ドレミファ名無シド
09/08/25 08:49:25 MStbbKZN
あと

アクアタイムズみたいな糞バンドはテレビでるなよ






やっぱ10年前が日本の音楽シーンの最高峰だったわけだ




846:ドレミファ名無シド
09/08/25 08:53:03 MStbbKZN

バブルの時の子供が金があってギターに熱中した一番の時期だな


その後の世代がファミコンがでてきたせいで、若干レベルが落ちた


その後の世代が今で、パソコン、携帯世代のせいで、全然ギターをやらなくなった

847:ドレミファ名無シド
09/08/25 09:24:22 5zqN7Zf0
ギターなんてノウガキ垂れのやる趣味

848:ドレミファ名無シド
09/08/25 09:50:29 p3f+fZyT
>>846
その後の世代がファミコンがでてきたせいで

その前から、あっただろ嘘つきが!

パソコン、携帯世代のせいで、全然ギターをやらなくなった

勝手に決め付けんな、盲目野朗!!

849:ドレミファ名無シド
09/08/25 10:15:34 5zqN7Zf0
ギターをやる人間が減ったのはあこがれるようなギタリストがいないからだろ

850:ドレミファ名無シド
09/08/25 10:34:54 6+fqC4Wn
てか、この議論自体が、ニルバーナとカートコベインで
90年代後半に言い尽くされてるだろ。

今はもうそれさえも通り越えて、ジョンメイヤーとか、
さらっとめちゃめちゃ凄腕で歌まで歌えちゃう。

音楽だけに限らず、いろいろな分野で、昔みたいに
素人が気合いだけでなんとか出来なくなってきてる。

851:ドレミファ名無シド
09/08/25 10:57:00 kU0CUr13
10年前の最高だった日本の音楽シーンってどんなバンドがいたっけ。ぜんぜん覚えてない。

852:ドレミファ名無シド
09/08/25 11:04:29 HIQ7poS4
スレ主はただ自己暗示をかけてライバルを減らしたいだけだと思う

853:ドレミファ名無シド
09/08/25 11:09:57 c38aryTu
まあ、80年代、90年代人気だったロッカーやアーティストが
中高年になっておちぶれ、悲惨な人生になってるのがわかってる
から、ギターやバンドなんてやろう、って気にならねえだろうよ。

「輝ける青春!惨めな老後....」

854:ドレミファ名無シド
09/08/25 11:12:52 GMQ8EtBj
>>851
>10年前の最高だった日本の音楽シーン

母ワロス

855:ドレミファ名無シド
09/08/25 11:21:55 6+fqC4Wn
幸せな老後だからギタリストを目指そうなんって奴は
昔から居ないだろw

十字路でアクマに会った人とか、ジミヘンとか、ろくな
死に方しないのは伝統だから、それは関係ない。

856:ドレミファ名無シド
09/08/25 11:38:14 GMQ8EtBj
特に日本の場合、ロック黎明期から音楽で食っていたのは
金持ちのお坊ちゃんかお嬢ちゃんで、貧乏人がギター片手に
身ひとつで… なんてのはいないこと覚えておきな。


857:ドレミファ名無シド
09/08/25 11:40:45 6+fqC4Wn
覚えておきな(ビシ!

覚えておきます。

日本のロック黎明期とか良く知らんけど。

858:ドレミファ名無シド
09/08/25 11:55:15 6+fqC4Wn
プレスリーも、チャックベリーも普通に貧乏階級出身だし、
ローリングストーンズやビートルズはまだマシだけど、
決して金持ちじゃあ無いわな。ジミヘンは音楽無きゃ
明らかにDQNだし、クラプトンだってろくな生まれ方してない。

日本の「ロック黎明期」の話なんか、オッサンの俺でも
良く知らんけどさw

859:ドレミファ名無シド
09/08/25 13:21:55 9AywV1+c
かまやつひろし
内田裕也
寺内タケシあたりか

860:ドレミファ名無シド
09/08/25 15:06:00 MStbbKZN
バンドブームってのはちょうどバブルにのっかって日本がはじけていた時の

子供たちがXやボウイの人たち



そいつらにつづいてあこがれながらやってるのが、ラルクやグレイ、ミスチル世代だったわけで、

これいご、ファミコン、携帯、パソコンと入ってきたから、後のバンドがみんな糞でしかない


中身が薄いやつばっかりで、音楽理論とか、むかしの人には全然かなわない




861:ドレミファ名無シド
09/08/25 15:09:33 MStbbKZN
一番時間あるのが中高生の時で、

そのときにファミコン、 携帯、パソコンが普及するにつれてギターは趣味の順位がさがっていったよな

もしこれがなければ趣味ランクのギターは上位にくるだろ

やっぱ手軽に携帯でブログ、2ちゃん、パソコンでゲーム

今の中高生で家にいるのはみんなそうだろ



862:ドレミファ名無シド
09/08/25 15:39:35 SUsc2A5A
音楽理論がかなわないってなんだよw意味わからんw

863:ドレミファ名無シド
09/08/25 16:36:58 HIQ7poS4
でも今の若い子上手い人多いよ
それこそバブルのおっさんより

864:ドレミファ名無シド
09/08/25 18:01:50 c38aryTu
たしかに、総体ギター人口は減ってるが、超絶テクニックをもった連中の比率
ってのはすげー上がってると思う

865:ドレミファ名無シド
09/08/25 20:49:50 uxlqW6Te
そもそもギター人口の推移とかって誰か統計でも取ってるのか?
何か前提条件を覆すようだが

866:ドレミファ名無シド
09/08/25 21:00:21 c38aryTu
簡単な話しだ。昔は少年ジャンプや青少年向けの雑誌の裏側は
日光通販のTomsonやHollyギター全面広告だったがそれが今は全く無い。
ちなみに当時のフライングV、エクスプローラーのラワン材モデル
が1万9800だったw

867:ドレミファ名無シド
09/08/25 21:28:57 lnGc07oh
テクのあるなしは、それこそジャンルで大きく違わないか?
今も昔もパンクで超絶テクなんて見たことないし


868:ドレミファ名無シド
09/08/25 21:39:06 MwfdDGNA
楽器弾けたり、バンド組む事がかっこいいって、思われなくなったんじゃね?

869:ドレミファ名無シド
09/08/25 22:24:52 Uuh1rjHj
時間があるなし関係ないよ
嵌るか嵌らないかだけだろ
おじさんたちの時代は音楽(ロック)=ギターだったろうけど
今はこの公式はどっか行ってるw
すなわち音楽に嵌る選択肢が増えてるんだよ

870:ドレミファ名無シド
09/08/25 22:28:29 Uuh1rjHj
逆におじさん達にききたいんだけど、今16歳だとして
これから音楽にアプローチするなら何から始める?
多分ギターって答える人は半分いないよ

871:ドレミファ名無シド
09/08/25 22:55:33 3UmhC4Vb
若い子はテクがある   は間違い。
テクがあって若いやつが露出する機会がネットにより格段に増えた。
その技術、知識を得るための情報量が増えた。

昔と比べてどうだこうだはわからんし、
70年代のブーム期と比べたらもちろん減っただろうが
自分や兄弟の状況を見るにさほど変化無くそれなりにやってるやつはやってる


872:ドレミファ名無シド
09/08/25 23:39:24 +8budiOA
>>871
日本語でおk

873:ドレミファ名無シド
09/08/26 00:06:59 6EuSENm3
>>865のような書き込みは過去にも何度かあるが、ロクな答えが返ってこないのを見ると
ここの連中は、自分らの嫌いな今の音楽を作る若者をおとしめたいだけなんじゃないかと疑いたくなる
もっと言うと単なる若者批判か。

まあ年をとると最近の若者は~って言いたくなるのはいつの時代もそうみたいだし、仕方ないのかもな
自分達もそう言われ続けてうんざりした経験があるだろうに、人間ってのは学習しないもんなんだね
俺もいつかそうなるのだろう

874:ドレミファ名無シド
09/08/26 00:27:08 4/xi3GtM
32で始めた俺にあやまれ

875:ドレミファ名無シド
09/08/26 00:41:09 c3VDKO1l
>>873
>ロクな答えが返ってこないのを見ると

だからといって、ギター人口が増えているという反証も出せないのでしょ?
最近の若者は~に対する批判なんてどうでもいいから、何か反証を出してごらんよ。

1990~2000年までの大まかな傾向
URLリンク(net.resona-gr.co.jp)

直近 (1年前)
URLリンク(www.musictrades.co.jp)

2008年段階でエレキギターは1990年当時の2/3の販売額。

初心者向け中国産などが増えて単価が下がっているにしても、多分オッサンなら分かるように
普及価格帯のギターの値段 (額面) というのは5~6万円くらいで過去30年くらい変わっていない。
しかし経済環境の変化で楽器自体は入手しやすくなったので、最近は初心者~中級者でも数本
もっている様子は窺えるから、それで市場全体は微減~小康状態を繰り返している感じはある。

趣味が多様化しても、ある年齢集団の中でギターをやるという割合はそんなに大きく変化して
いないとも言えるが、やはり少子高齢化は大きいと思うよ。楽器を始めてもバンドが組めない
という状況が、それを如実に物語っているんじゃないかね?




876:ドレミファ名無シド
09/08/26 00:45:05 4lXlWkiH
チョーキングってどうやるかしばらくわかんなかったな。
コトバとしてはなぜか知ってたけど。
近所のあんちゃんに実演してもらって
友だちと二人で「おおおおおお! レコードとおんなじじゃぁぁぁぁ!」と叫んだ。

今の子は要領よく練習できるから上達が速いだろうな。

877:ドレミファ名無シド
09/08/26 00:47:27 Bxzh6bKG
>>876
良いなーその感じ
オレもそのくらいに生まれたかったよ
その頃のギターキッズは今のギターキッズより衝撃になるものが多かったのかな

878:ドレミファ名無シド
09/08/26 00:48:07 +mhLbiH6
やっぱ、20年前のボウイ、レベッカあたりがバンド人口一番
多かったんじゃね?B’Zやラルク、グレイとかも、もう40代
だし、ギターの購買層つうたら中高年が主体になってんじゃねえ
のかね。2ちゃんの書込みどう読んでも、オヤジのウンチク論争
みたいなんばっかだし...

879:ドレミファ名無シド
09/08/26 01:26:08 6EuSENm3
>>875
いやいや、ギター人口が増えてるかどうかなんて証明できませんよ
減ったことを証明できないのと同様にね
要は増えたか減ったかよくわからんことを前提として語るのはおかしいんじゃないのってことさ


880:ドレミファ名無シド
09/08/26 01:33:14 c3VDKO1l
>>879
>よくわからんことを前提として語るのはおかしい

それを言ったら。大抵のスレは存在意義をなくすね。
分かっていることだけ語り合う意味もないでしょ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch