メロ+コード進行付だけで作曲って馬鹿だなwat COMPOSE
メロ+コード進行付だけで作曲って馬鹿だなw - 暇つぶし2ch157:ドレミファ名無シド
09/07/10 10:50:44 gSDuTdtA
売れる歌メロ作るのなんて編曲を完璧にこなせる人なら
全員出来るというなら世の編曲は他人まかせの
シンガーソングライターたちが売れているのがよくわからんね

他人の曲の編曲なんてしないで自分で歌メロ含めて作っちゃえばいいのに
アレンジャーは基本ボランティアということでよろしいのですかね?


158:ドレミファ名無シド
09/07/10 11:03:41 u1eoB6mO
うるせーな包茎野郎

159:ドレミファ名無シド
09/07/10 13:37:37 8XlSpZBn
>>157
うん。上にも答え出てるよ。

DT浜田の200万枚超え作品についても考えてごらん?
曲や詞が良いにしてもブサイク、歌下手、ダンス、作詞作曲もできないのに
200万枚以上売れたという事を。


160:ドレミファ名無シド
09/07/10 20:30:47 yda9MjRd
>>159
編曲家の人は凄いと思うが、お前が同じ曲を浜ちゃんより上手く歌っても売れなかっただろう

日本の音楽シーンはそんなもんだよ

161:ドレミファ名無シド
09/07/10 21:19:32 z4jKJNoF
日本に限った話ではなかろう

162:ドレミファ名無シド
09/07/10 21:54:42 mW1S/yHK
記録に残る音楽が記憶に残るわけじゃない

163:ドレミファ名無シド
09/07/11 13:00:33 ttafMzSe
>>147

極論を言えばそうでしょう。
伴奏プリセットされているポータブルキーボードの価格が
とんでもないものになる可能性もあるね。

>>149
>漫画界でいうアシスタントが背景延々書くだけみたいなもん?

背景以上の作品の「顔」になる部分を描くこともあるけれど
実働分のおカネしか貰えないみたいな感じだね。




164:ドレミファ名無シド
09/07/14 22:39:22 lbHIowi2
バッハの
無伴奏フルートのためのパルティータ
無伴奏チェロ組曲
無伴奏バイオリンソナタ・パルティータ
を聴いてみるといい。

もちろん一本の楽器だけど多声的な使い方をしたりアルペジオ入れたりしてるから
完全に単一のメロディとはいいづらいけど。
月並みだけどシャコンヌなんかに宇宙を感じる人も多いんじゃね?w

165:ドレミファ名無シド
09/07/14 23:33:53 40N8cvK6
アキバで、メイドカフェに試しに1回だけ行ったことがある(のちに付き合ってた彼女がメイド居酒屋で働きだして行ったのはのぞく)
そのとき、扉が開いたとたん
メイドさんがフルートソロ演奏の真っ最中!
あれはよかった。
いい年したオッサン1人客が真剣に聴きいっていて、オレたちと目が合った時の光景は今でも忘れられない
フルートはイイ

166:ドレミファ名無シド
09/07/16 22:17:22 pHFG5mK7
バッハの
無伴奏フルートのためのパルティータ
無伴奏チェロ組曲
無伴奏バイオリンソナタ・パルティータ
を聴いてみるといい。

もちろん一本の楽器だけど多声的な使い方をしたりアルペジオ入れたりしてるから
完全に単一のメロディとはいいづらいけど。
月並みだけどシャコンヌなんかに宇宙を感じる人も多いんじゃね?w



それはアレンジ能力のある奴がメロにアレンジ機能を含めたメロを書いてるのだから
いわゆるメロの定義が違うんだよ。それとは。


167:ドレミファ名無シド
09/07/17 23:10:57 AbHseJkC
俺はギターのリフとコード進行で作曲してエムティーアールに
録ったやつをボーカルの奴に渡してる

で後はボーカルの奴が勝手に歌を作るスタイル

俺の曲で歌わせてやるんだからそれくらいアタリマエ
だと思ってる

168:ドレミファ名無シド
09/07/18 02:47:54 wnkMJBnC
メロもなしで俺の歌とか言っちゃってwwwww

169:ドレミファ名無シド
09/07/19 15:46:19 oBbIdK0X
>>167
そのパターンは間違いなく売れた場合金で揉めるんじゃね?
でもそういうパターンで作られた曲聴いてみたいな・・・
もし可能ならどっかにうp希望です!
もし販売してるなら販売サイト紹介でもいいよ!


170:ドレミファ名無シド
09/07/19 16:33:51 I77GxbXX
作曲・編曲を「ラーメン作り」に例えてみるか。
メロディを「注文」として、それ以外の編曲で担当する部分を「ラーメンの麺」「チャーシュー」「スープ」などとする。

そうすると、「麺(和声)」が一番大事だ。これは、麺の職人(編曲者)がつくる。
「麺(和声)」がなければラーメンじゃない。しかし、「麺(和声)」だけでも味気ない。
そこで、まずは「注文(鼻歌)」を加える。
この時点で、オレは「ラーメンを作った」というのがおかしいってことだ。

ラーメンは注文するだけでも食えるし、少々味気ないが一応「ラーメンを作った」とはいえないか?
注文しななければ、ラーメンではないのだから。

もちろん、一つの「麺(メロディ)」には色々な種類の「ラーメンのつゆ(コード進行)」を加えることが可能だ。
最初に作った「ラーメンのつゆ(コード進行)」が合わないと感じれば、その つゆ を新しいものへと具の職人(編曲者)が変更するかも知れない。
そこから先の見栄え(聞こえ)良くするためには、具の職人(編曲者)の力が必要なわけだが
「麺(メロディ)」と「ラーメンのつゆ(コード進行)」がしっかりしていれば、十分人を感動させるに値する味(音楽)を引き出せると思うが、どうか。


171:ドレミファ名無シド
09/07/19 17:24:46 ieJY6SKx
なるほど・・いいたとえかもしれんな
つまりだ。曲の販売方法をこれから客が選択できるようにすればいいな。

素ラーメンだけ食べたい人=コード伴奏と歌だけ=600円

トッピング満載で食べたい人=豪華アレンジを加えた完全版=1000円

こうすればいいよね。そしてどっちを客が多く望むのかを実験してみればいい。


172:ドレミファ名無シド
09/07/19 17:32:53 ieJY6SKx
万が一、上記の600円の曲のほうが多く売れてしまった場合
編曲というのは抱き合わせで無理やり消費者は買わされている
望まれていないものなので、今の待遇でもよい

しかし上記の1000円のほうが多く売れた場合、消費者は
トッピングがないとラーメンと認められないということだから
>>1の主張は正しいということになるな



173:ドレミファ名無シド
09/07/19 18:08:18 m0t77tlK
んなこたどーでもいい
売れりゃそれでいい金がほすい

174:ドレミファ名無シド
09/07/20 08:48:41 L/t43giQ
作曲・編曲を「ラーメン作り」に例えてみるか。
メロディを「注文」として、それ以外の編曲で担当する部分を
「ラーメンの麺」「チャーシュー」「スープ」などとする。

そうすると、「麺(和声)」が一番大事だ。これは、麺の職人(編曲者)がつくる。
「麺(和声)」がなければラーメンじゃない。しかし、「麺(和声)」だけでも味気ない。
そこで、まずは「注文(鼻歌)」を加える。
この時点で、オレは「ラーメンを作った」というのがおかしいってことだ。

ラーメンは注文するだけでも食えるし、少々味気ないが一応「ラーメンを作った」とはいえないか?
注文しななければ、ラーメンではないのだから。

もちろん、一つの「麺(和声)」には色々な種類の「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」を
加えることが可能だ。
最初に作った「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」が合わないと感じれば、その つゆ を
新しいものへと具の職人(編曲者)が変更するかも知れない。
そこから先の見栄え(聞こえ)良くするためには、具の職人(編曲者)の力が必要なわけだが
「麺(和声)」と「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」がしっかりしていれば、
十分人を感動させるに値する味(音楽)を引き出せると思うが、どうか。

175:ドレミファ名無シド
09/07/20 19:05:45 LjVRYQpk
なるほど・・いいたとえかもしれんな
つまりだ。曲の販売方法をこれから客が選択できるようにすればいいな。

素ラーメンだけ食べたい人=コード伴奏と歌だけ=600円

トッピング満載で食べたい人=豪華アレンジを加えた完全版=1000円

こうすればいいよね。そしてどっちを客が多く望むのかを実験してみればいい。


176:ドレミファ名無シド
09/07/20 19:30:14 ZusvX6gc
重要なのは作曲した本人が編曲を望んでいるのかどうかだよな
メロ+コード進行だけでみんなに聞いてもらいたいって思ってるのに
市場に出すならもっと音を足さないと認めない!ってレコード会社から
無理やり編曲されてるとしたら、可哀想だ。

自分で編曲する能力ないのにもっと音を足したい、雰囲気を豪華にしたい
って考えで、編曲だけ他人まかせの奴は貶されてもしょうがないな。


177:ドレミファ名無シド
09/07/20 19:37:30 udsdraP7
つんくの事か?

178:ドレミファ名無シド
09/07/21 00:05:20 I2D95mRk
>>177
つんくか、たしかにね
あーゆう編曲までが曲の完成形として成り立ってる音楽で
作詞作曲は俺がしましたw
では編曲者は切れていいレベルだな


179:ドレミファ名無シド
09/07/21 11:25:19 Hj1PLmfF
その編曲者学校の先生が友達とかいってたな

180:ドレミファ名無シド
09/07/22 21:16:12 Wb2jKKb2
それからコード進行作成=ラーメンのつゆ作成は言いすぎじゃないかな。
コード進行作成なんてラーメン作成で言えば
「とんこつラーメンで頼む」って注文くらいじゃない?


181:ドレミファ名無シド
09/07/22 23:37:34 ow2yBRfe
知識もセンスも無い自分が作ったイモクサイ曲がどれだけカッコ良くなるか
知識やらセンスやらある人にアレンジしてもらいたいな
そうすればいかに編曲が大事かわかるな

どうしようもない不細工が整形したみたいに「ぉ、ぉぅ…いいじゃん…」
みたいになるんだろか?w

182:ドレミファ名無シド
09/07/24 00:08:41 KzoRfTOe
ツツミキョウヘイは間違いなくウエイターだね。
料理長より高給のウエイターかよorz


183:ドレミファ名無シド
09/07/24 01:05:18 iziWZu57
前戯だけじゃ子供はできないのです

184:ドレミファ名無シド
09/07/30 08:44:15 4oZHnwAJ
メロ作曲くらいは鼻歌で誰でもできる。
編曲は音楽理解力が高くないとできない。
頭の悪い歌手には無理。ウタダとかなw




185:ドレミファ名無シド
09/08/01 12:10:46 sAQnt6xL
生まれつき顔のきれいな人間はみんな馬鹿だと
言うようなもの

186:ドレミファ名無シド
09/08/02 06:22:52 Nm1AjESd

アレンジこそ作曲なんだよな。メロなんてリフ作るのと大してカワンネ

187:ドレミファ名無シド
09/08/02 07:48:53 0Th9XIKy
小室はセーフだな

188:ドレミファ名無シド
09/08/02 08:11:48 LKhb3+uH
この前TVで桑田がスタジオで原坊の曲を作ってる様子をやってたな
手順は
1.アバウトな鼻歌にアコギでコード進行を作る
2.エンジニアにドラムマシンとコードの白玉だけのオケを作らせる
3.2を聴きながらラララで歌って確定メロを作る
4.ギターと鍵盤の人に譜面ではなく「こういう感じで」と口頭でイメージを伝えて
バッキングとリードを作らせる (ベースは桑田が弾いてた ドラムは打ち込み)
5.作詞
6.原坊歌入れ (録りながら歌い方のアドバイス)
7.自身でコーラス入れ
放送はここまでで、完成曲披露の冒頭クレジットは

作詞・作曲・編曲 桑田

189:ドレミファ名無シド
09/08/02 09:41:18 rKImngu/
アレンジは作曲じゃねーよw
アレンジなんか知識があれば誰でもできるじゃん(そこが難しいんだろうけど)
作曲は誰でもできるってのは、当たり前。半音、4度で進行し、目的はTってのがコーダルでは自然に聴こえるんだから。
これがわからんかったら、アレンジを学ぶときの理論がえらい難しいものになる

機械的な構築以外の+αのできる人が作曲家だと思うんだよ

190:ドレミファ名無シド
09/08/02 10:33:14 oWzy1Sq2
インストは作曲に含まれますかあぁ?

191:ドレミファ名無シド
09/08/02 13:26:05 dq7q4HTR
てかメロディーラインを作る事が作曲でしょ?
べつにコード付けしなくとも。

192:ドレミファ名無シド
09/08/02 15:01:10 DgrED6yP
最初に考えてたコードと違ってくることはちょいちょいあるね

193:ドレミファ名無シド
09/08/02 15:34:17 Nm1AjESd
>>188
ドラム、キーボード、ストリングス、ブラスのフレーズを
作曲した奴は存在しない事になるんですね。わかりますw

194:ドレミファ名無シド
09/08/02 15:40:54 nF3ddMVr
ショパンの曲を誰がどんなにアレンジして
どんな楽器でやったとしても
作曲はショパンだ

195:ドレミファ名無シド
09/08/02 15:54:30 Nm1AjESd
In Rockの日本版LP買った時、
帯に「歌と伴奏:ディープ・パープル」って書かれてたの見て思いきり引いた。
歌と伴奏? はぁ?
縦のアンサンブル+横のモードを理解してないなら、いつまでも民謡かなんか歌ってろよ

「歌に伴奏付けた」だけで「作曲」なんて逝ってるのは馬鹿だよ。そんなの音楽じゃない。
それはただの"Song"であって、"Music"ではない。

196:ドレミファ名無シド
09/08/02 16:07:27 U+8JNnnQ
歌は史上最古の音楽

197:ドレミファ名無シド
09/08/02 16:48:39 uQtftOdx
普通「歌と演奏」って表示されてなかったか?

198:ドレミファ名無シド
09/08/02 17:32:59 0Th9XIKy
ここの言い分だとグレゴリオ聖歌を作った人たちは作曲したとは言わないんだね

199:ドレミファ名無シド
09/08/02 17:34:56 0Th9XIKy
ようするにメロディとコードをつけてそれで完成っていうんなら作曲した事になるんじゃないか?

200:ドレミファ名無シド
09/08/02 17:41:26 DgrED6yP
一つの完成形の曲を作れば作曲
メロディだけなら作メロってことでしょ

201:ドレミファ名無シド
09/08/02 19:12:08 FP0pOScf
そもそもだな
作曲編曲なんて誰にでもできるんだよ
作曲はいわずもがな、編曲なんてギター一本の伴奏にちょいちょいオカズフレーズ
入れたアコースティックバージョンでも作れば1曲仕上がるしな

売れる歌メロ、売れる伴奏形態の編曲

が出来ていれば必要十分

売れない歌メロ、編曲ならいくら作ろうが無意味だし
俺が作曲したという主張すら滑稽、無意味な主張

売れるというのは大衆に支持されるかどうかってことね
実際に売り上げがあるかどうかは別として

売れる歌メロさえ作れれば当然作曲したのはそいつだ


202:ドレミファ名無シド
09/08/02 19:27:47 FP0pOScf
こぶくろやゆずは路上ライブでのし上がってきたけど
ギター1本の曲にどれだけの人が集まった?
彼らは当時音楽の知識なんてここで完璧な編曲をこなす奴らに
比べてカスほどしかなかったはず

だけど客はそれを望んだ。カスみたいな編曲にも関わらずだ。

J-POPにおいて編曲が作曲を上回ることはないのだよ
あくまで歌メロが主役 作曲=歌メロ


203:ドレミファ名無シド
09/08/02 19:38:35 LmcPoFLZ
作曲できない奴がメロ作っただけで作曲とかいい訳に必死になってるスレはここですか?

204:ドレミファ名無シド
09/08/02 19:42:09 FP0pOScf
いくら音楽知識に精通していてどんなジャンルの編曲もこなせたとしても
売れる歌メロを作れなかったらあくまでそいつは職人どまり
アーティストではないね

技術自慢の人が自分より技術や知識の劣ってるのに
稼いでるのがむかついてるだけのオナニースレだな

サッカーのフォワードみたいなもんだ
いくら技術がすごかったりしても得点決めないと意味ない、評価されない

ごっつぁんゴールでも決めればヒーロー、QBKしたら非国民
サッカーが上手なことにこしたことはないけど、サッカーが下手でも
得点決めまくれるなら当然評価される


205:ドレミファ名無シド
09/08/02 19:43:02 FP0pOScf
>>203
どんまいw


206:ドレミファ名無シド
09/08/02 19:59:48 FP0pOScf
>>203
生まれつきの身体能力で優劣が決まるサッカーの技術に比べて
音楽の作曲編曲っていうのは知識さえつければぶっちゃけ誰にでもできる
ようになるもんなんだ

売れる売れないに関してはセンス、才能、運が要求されるけどね
誰にでも身につけられる知識でそれを知らない人を叩くのは
正直見ていて見苦しいし、かっこ悪い

むしろ知識が豊富なのだったら知識がないやつに教えてやれw
たったそれだけのことでそいつは編曲できるようになっちゃうんだから
叩く相手がいなくなって困るのだろうけどね・・・・・

207:ドレミファ名無シド
09/08/02 23:06:22 EhCW/hVr
>>204>>205>>206
興奮しすぎだろw
落ち着けw


208:ドレミファ名無シド
09/08/02 23:11:15 E/Wq01of
>>204
QBKに反応しちまったw
非国民は言い過ぎかも知れないけど
彼はプロ失格だと思っちゃったよ。
スレチで失礼。

209:ドレミファ名無シド
09/08/03 00:04:19 DgrED6yP
かなりハイテンションになっちゃってんな

210:ドレミファ名無シド
09/08/03 05:59:21 8+WWxKi3

作曲家は編曲家がいなければ何も出来ないサル同然の生き物。
「これは俺が作った曲だぜ!」なんて言ってはダメです。
「こんなくだらないメロディーなのに編曲次第でこんな良くなるなんて、
 ホント編曲者には感謝してます!」ぐらいに謙虚になれ。
そしてこれから編曲者に従って生きろ。

211:ドレミファ名無シド
09/08/03 07:31:55 gsHAHIFI
お前ら、アカペラの曲は作曲に含まないつもりか?

212:ドレミファ名無シド
09/08/03 07:46:48 erX9J6SX
>>188
ヒドスw

213:ドレミファ名無シド
09/08/03 09:04:43 8+WWxKi3
>>188
ドラム、キーボード、ストリングス、ブラスのフレーズを
作曲した奴は存在しない事になるんですね。わかりますw

214:ドレミファ名無シド
09/08/04 07:30:25 66svrUEo

まぁ>>1の言っていることに基本的には同意だな。
メロディよりもアレンジが曲として重要な部分を占めているよな。

215:ドレミファ名無シド
09/08/06 01:52:47 Bspk5diz
すべてはジャンル次第
これで片付くだろ

フォークソングの編曲なんかその曲にとってのメインに成りえないだろ
逆にロック系だとボーカルがオカズ程度の価値しか無い曲なんて
腐るほどある

>>1のいうクラシックやインスト曲で編曲が一番重要なのは当たり前の話


216:ドレミファ名無シド
09/08/06 02:04:53 6SbNjpF4
バンドでギター・ボーカルの俺が作曲してるけど>>1に言われてグサッときた
細かい編曲とかはベースの奴に任せっきりだわ
やっぱりこれじゃ作曲と言えないのか…

217:ドレミファ名無シド
09/08/06 02:18:44 Bspk5diz
>>216
そういう形態でもいいんじゃね?あくまで作曲はボーカルメロ作った奴
編曲はボーカルメロ以外を構成した奴だろ
作曲はあんたが名乗っていいと思うよ

ただ、どっちがその曲製作にあたって貢献してるかでいったら
恐らくロックバンドなんだろうし、ベースの奴だろ
一番偉いのはベースの奴って理解してればそれでいいんじゃね?


218:ドレミファ名無シド
09/08/06 14:22:31 OB8fEgHz
作曲家は編曲家がいなければ何も出来ないサル同然の生き物。
「これは俺が作った曲だぜ!」なんて言ってはダメです。
「こんなくだらないメロディーなのに編曲次第でこんな良くなるなんて、
 ホント編曲者には感謝してます!」ぐらいに謙虚になれ。
そしてこれから編曲者に従って生きろ。

219:ドレミファ名無シド
09/08/06 15:44:25 eUXnjmDz
作詞家は策士家だなあ

220:ドレミファ名無シド
09/08/07 01:18:32 bxaVTpOg
DJオズマって作曲してるんだ~へ~って思ってクレジット見たら編曲者がいて笑った

アーティストで作詞作曲を自分でしてるのがウリな人たちに限って編曲者がいるんだよね ミックスとマスタリングまではする必要はないと思うけど

221:ドレミファ名無シド
09/08/07 02:29:50 2S6/4iih
DJオズマもつんくと同じで作曲は鼻歌レベル

222:ドレミファ名無シド
09/08/07 08:47:22 KLFi5bhI
マジレスすると、良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。
アレンジは難しいぞ。
全パート+全部フレーズ作曲=編曲=本当の意味での作曲だからな。


223:ドレミファ名無シド
09/08/07 15:14:46 yfEm+44/
同じ意見繰り返す馬鹿しかこのスレいなのな

つまんね
DTMで1人で音全部作れるようになって
バンドとかやったことない音楽オタクなんだろうな
ここで作曲馬鹿にしてるやつらって

あほらしい
売れる曲1曲仕上げてみろよ
俺が作った曲これだぜ!って自慢してみ?
1曲仕上げられることは誰でもできるんだぜ?
売れる作曲編曲は才能いるけどね。才能ないやつらが
遠吠えしてるだけなんだろうね


224:ドレミファ名無シド
09/08/07 15:20:33 yfEm+44/
つーか多分>>222のような奴は編曲ができないコンプレックスで
編曲者を神みたいに崇めてるんだろうな

実際編曲やってる奴はむずかしいとか感じてないよ
あくまで職人的な作業をこなすだけ
身につけてしまった知識や技術をただ使うだけの行為だからね

>>222は勉強はつらいだろうが、がんばれよw



225:ドレミファ名無シド
09/08/07 18:07:20 qULAlV4s
1の態度は気に食わないが、発言内容は同意だな。
著作権もメロディにつけるよりアレンジにつけたほうがいいんじゃない?

226:ドレミファ名無シド
09/08/07 18:59:06 CzGH3rCh
>>225

著作権はレコード会社にあります。

227:ドレミファ名無シド
09/08/08 01:34:14 LsFkjHc4
それだと奏法に著作権が付いてまうがな

228:ドレミファ名無シド
09/08/08 21:07:12 2mYYj88A
作曲する人も編曲する人もどちらもすごいと思うけどな、俺は。
編曲者が作曲して編曲まですれば問題ないわけだけど、
そういうのほとんど見かけないけど、例えば誰がいる?
もしかしたら演歌とかの作曲者ならたくさんいるかもしれないけど、
所謂J-POPと呼ばれるジャンルだとまったく思い当たらない。


229:ドレミファ名無シド
09/08/09 09:14:39 +i3aPGdS
初めまして、水さすようで悪いんですけども。
舐められては困るので簡単に経歴紹介
4歳からヤマハでピアノ始め、13歳からはシンセやってます。
高校からは芸大作曲科を目指し楽典、和声などをやり芸大作曲科を97年卒業してます。
そしてエイベックスで業界11年やってるものですけども拝見していて非常に不快に感じました。
本当にこの人は作曲とかバンドをやってる人ですか?
呼んだときは正直呆れて言葉も出ませんでしたよ。
第一、曲の作り方って知ってます?

いきなりメロディーを作っただけで作曲とか言ってますけど、
アレンジャーの地位は私は作曲者の上であるべきだと思いますよ。

230:ドレミファ名無シド
09/08/09 09:25:25 SIcnJQ8N
>>229
編曲者のほうが上だ。
エイベックスの人は作曲も編曲もやってる人多いと思う。

231:ドレミファ名無シド
09/08/09 10:52:22 +IkAaufp
日本でシンガーソングライターと呼ばれる人で、
各パートのアレンジまで完璧に出来る人は山下達郎ぐらいしか知らないな
ユーミンとかは、ほぼ100%旦那がアレンジやってるもんな

232:ドレミファ名無シド
09/08/09 10:55:46 nqh6WHW9
>>229
この人誰にレスしてるんだ?>>1?

233:ドレミファ名無シド
09/08/09 11:17:39 a5YE8KlC
おれは3コードのブルース人間だけどな、どいつもこいつもよくわからん

234:ドレミファ名無シド
09/08/09 11:30:26 BJUPBHEW
編曲があまり重要視されない理由は
編曲者が買い取りに甘んじた結果じゃね
作詞作曲と同じ権利があると主張していれば
印税は3等分になり地位が高くなってたんじゃないか

235:ドレミファ名無シド
09/08/09 11:43:52 SIcnJQ8N
>>234
昔は編曲が簡単だったんだろうな。
コードに歌メロにベース、ドラムで商品として成り立ったんだろう。

236:ドレミファ名無シド
09/08/09 13:07:05 CoNH8D1L
ミックスダウンが一番難しくて一番重要
曲のクオリティを決めるのはミックスダウンだからむしろ作曲の要と言える
みたいな意見がないところがこのスレの限界だな
まぁクラシック的な編成を前提に語ってるんだろうけど
そうじゃないなら取るに足らない議論だわな

237:ドレミファ名無シド
09/08/09 13:40:02 XGudArpa
材料が悪けりゃ
いくら盛り付けが上手くてもダメだろ

238:ドレミファ名無シド
09/08/09 14:29:09 XMWHTps/
>>229
エイベックスにいて虚しくならないですか。

239:ドレミファ名無シド
09/08/09 15:22:31 Gymd50p1
編曲者の出番は、作曲者の原案に対しイマイチ評価だった場合が大体です。
その作曲者は作曲までの過程(楽典、和声)などがおろそかで知恵が少ないので
魅力的なコード進行ができていない場合が多いです。
コード進行とメロディーはペアなのでコードを変更しているうちにメロディーも
変わることが多いです。
大体曲の手直しが済んだところでシンセで簡単にドラム、ベース、ピアノ
と骨組みを作ってまた検討をします。
それからサウンドクリエータと音を作っていきます。
そして、まあ、作曲者よりも編曲者が作曲したって感じになることが多いですね。
いいとこだけ取るみたいな感じです。
質問受け付けますのでお気軽にどうぞ


240:ドレミファ名無シド
09/08/09 15:45:22 HbJE3HnV
ビートルズもジョージ・マーティンという偉大な編曲者のおかげだな

241:ドレミファ名無シド
09/08/09 19:12:23 jGtsgKLO
作曲に著作権発生するなら、鼻歌でで著作権発生するからな。
実際、著作権発生してるわけだがw鼻歌でwww

242:ドレミファ名無シド
09/08/09 20:44:45 ZE9JVp9W
>>239
編曲者の方でしょうか?

> 作曲者よりも編曲者が作曲したって感じになることが多いですね。

編曲者が原案を作ることもありますよね。
でもJ-POPではほとんどの人が自分で作曲(鼻歌程度でも)して
編曲してもらうということが多いように思います。
編曲者が自分で作曲したほうが、自分が作曲者になり
印税収入も期待できると思うのですが、どう思ってらっしゃるのでしょうか。
編曲の能力があり、作曲者よりも編曲者が作曲したって感じになるのであれば
尚更そう思ってしまいます。
質問というより、意見を聞きたいということです。



243:ドレミファ名無シド
09/08/09 20:57:27 jGtsgKLO
マジレスすると、良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。
アレンジは難しいぞ。
全パート+全部フレーズ作曲=編曲=本当の意味での作曲だからな。

ちなみに編曲してる奴はメロを思いつかないからメロは担当しないで
メロ以外のパートの作曲すなわちアレンジだけしてるって事じゃないから、
それだけはわかって欲しい。


244:ドレミファ名無シド
09/08/10 02:31:54 A85tsAAB
作曲=原作
編曲=脚本、演出、視覚効果、etc

と考えると映画監督がこれらを全部1人でやるなんて事は殆ど無いだろ?

245:ドレミファ名無シド
09/08/10 10:29:21 Vg18WCWu

特に理由もなくこんなスレ立ち上げたりしないよねえ?
業界の人たち馬鹿にしてることになるんですよ。
なんか、あったんなら話してもらえませんか?

246:ドレミファ名無シド
09/08/10 11:14:22 fgN0YZsL
>>243
本当に思いつくなら今すぐプロになれる、というか天才だな
90年代で言えば50万枚以上売れるような質の高いメロを作りたくて
それでも出来なくて挫折した奴が何百万人いると思ってんだよw

大衆音楽を前提にするなら編曲は主メロの足をひっぱらなければいい
でも主メロだけは違う、これで枚数が売れるか売れないかが決まる
もっとも取っ付き易いが、もっとも壁が高い、それが主メロの作曲

俺はその壁を越える曲が作れない、いや、作れる奴が何人いるのだろうか
このスレにいる奴の全員が作れないと考えたほうがむしろ自然だ

大衆音楽を作る俺としては主メロが価値のすべてだから
求められてるレベルが高すぎて作曲が楽なんて言えない

反対に編曲が楽とは言えるけどな
グリーンみたいなテンプレ編曲でも何も問題ないからね


とりあえずみんななんのジャンルを前提に語ってるかはっきりさせないか
大衆音楽なら主メロの作曲こそが至高で最高難易度だけど
BGM系なら、俺は作らないけど展開とか重要そうだしね

247:ドレミファ名無シド
09/08/10 12:17:58 RNpGuu1t
確かにポップスはメロが一番重要かもね、「ポップス」はね
ポップスでも編曲>作曲って言ってる輩は、
流石に編曲を上にしたいだけの惨めな人間だろうしねぇ

248:ドレミファ名無シド
09/08/10 12:22:30 Vg18WCWu
簡単にアレンジ作っちゃう人もいるけどね。
知識や才能が必要な順番は、アレンジ、作曲=作詞の順。
>>246って編曲できないんでしょ?


249:ドレミファ名無シド
09/08/10 12:31:59 fgN0YZsL
>>248
出来るよ、DTMやってるからな俺は
大体大衆音楽なら自分の曲の雰囲気と似た曲の楽譜を
いくつかピックアップして真似すれば終わるしね
はっきり言ってミックスダウンとマスタリングの方が難しい
素人とプロの差はこの二つにあるからね

ポップスなら才能は作曲の方が必要
作曲がよくなければ大衆音楽は出来ない、誰も聞いてくれない
アレンジよりも素人はメロを求めてるのさ

何度も言うけどお前は何を前提に語ってるの?
俺は大衆音楽だけどお前の前提としてる音楽は何よ

250:ドレミファ名無シド
09/08/10 12:45:30 Vg18WCWu
>>249ってシーケンサーのオートアレンジ機能でコード進行指定して
アレンジ生成してもらったのをアレンジしたつもりになってるでしょ。
ドラム、パーカッションの全フレーズ作曲とかできないんだろ?
フレーズライブラリを貼ってるだけだろ。
そーゆーのアレンジじゃないから。

251:ドレミファ名無シド
09/08/10 12:55:42 ct0xjamy
最近のポップスが全部似すぎて区別がつかん
特に女性シンガー

252:ドレミファ名無シド
09/08/10 12:59:59 RNpGuu1t
>>250
レスも読めないの?楽譜から持ってくるの、楽譜からね
そのために俺はかなりの数の楽譜を持ってる
大衆音楽はこれで十分に形になる
ぶっちゃけやってることはどの曲も大差ないからね
楽譜見ると似たようなパターンばかりだし、正直もう楽譜みなくても出来る
第一オートアレンジとか使いにくくて使ったことさえないしw
サンプリングCDもFXだけな、あとはドラムの単音

もう一度聞く、何を前提に話してんの?
大衆音楽を聞く素人は編曲とかよりメロだから
俺の立場ではメロが最も難しくなるし編曲の重要性は下がる
おまえは何を前提に語ってんの?

253:ドレミファ名無シド
09/08/10 13:04:34 RNpGuu1t
>>251
大衆音楽はぶっちゃけアレンジのパターン同じだからな
だから楽譜をいくつかピックアップして借用すれば形になってしまう
だからこそメロが最重要になってくるんだよね
メロこそ至高だよ、少なくとも大衆音楽では

254:ドレミファ名無シド
09/08/10 13:22:17 bgYEg1ML
才能・センス・知識

ポップスに限って言えば
編曲家にとってより必要なものは、知識>センス>才能。
作曲家にとってより必要なものは、才能>センス>知識。

使えるアレンジャーは腐るほどいるが、
先天的な能力が求められる優れたメロディ・メーカーは希少。

255:ドレミファ名無シド
09/08/10 15:28:41 Vg18WCWu
j-popの鼻歌メロなんてダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは作曲のうちに入らない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。



256:ドレミファ名無シド
09/08/10 15:31:05 ct0xjamy
ぶっちゃけテレビの露出度が全てなような‥

257:ドレミファ名無シド
09/08/10 15:43:21 bgYEg1ML
>>255
>単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
>計3個
>計3個
>計3個
>計3個
>計3個

古っ!www
歌謡曲の時代の人、釣り乙

258:ドレミファ名無シド
09/08/10 17:52:45 Vg18WCWu
鼻歌で作曲してるつもりになってる猿が
鼻歌の地位を上げようと必死でファビョってるなw

259:ドレミファ名無シド
09/08/10 18:52:07 bgYEg1ML
SONAR使いですが、何か?
てか、意味解る?

>単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
>計3個
>計3個
>計3個

昭和歌謡のオッサン哀れwww

260:ドレミファ名無シド
09/08/10 19:04:43 Vg18WCWu
j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる猿が必死wwwwww

261:ドレミファ名無シド
09/08/10 19:27:59 bgYEg1ML
『必死』とか『ファビョってる』とか、陳腐な逃亡方法で加齢臭を漂わせんなよ
論点ズラシにもなってねぇぞ

まぁ、SONARさえ知らないお前が客観的にどう映っているかは明白だし
基地外の相手はもうやめとくよ



楽器弾けないんだろ?
ぷっw



262:ドレミファ名無シド
09/08/10 19:50:20 Vg18WCWu
昭和歌謡の鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる猿が必死wwwwww

>SONAR使いですが、何か?

だってよwwwwwwwww


263:ドレミファ名無シド
09/08/10 20:22:04 +V7bm0Vo
>>255も強烈な馬鹿だがソナー使い(笑)も凄いなw

馬鹿と阿呆の鬩ぎ合いww

264:ドレミファ名無シド
09/08/10 20:48:59 I/1CyJis
だめだこりゃ

265:ドレミファ名無シド
09/08/10 21:06:04 MPfPi9Dd
>>243
> ちなみに編曲してる奴はメロを思いつかないからメロは担当しないで
> メロ以外のパートの作曲すなわちアレンジだけしてるって事じゃないから、
> それだけはわかって欲しい。

じゃあどういうわけでメロを担当しないんだ?
メロとアレンジ両方やればいいんじゃないの?
やらない理由は何?


266:ドレミファ名無シド
09/08/10 21:27:55 Vg18WCWu

名も無きアレンジャーが作曲したって書くより
鼻歌でもアイドルが作曲したって宣伝した方が売れるんだよ

267:ドレミファ名無シド
09/08/10 22:59:25 MPfPi9Dd
>>266
良い曲ならなおさら自分が作ったほうが良いだろ。
上のほうでも書いてるやつがいたけど
自分が作曲者になれば印税だって期待できるのに。
名前が売れてなくたって、これから売ればいいだけだろ。
なんていうか、上を目指す気がないだけなんじゃないの?

アイドルが作曲したほうが売れるってわかっているなら
なおさら文句言ったってしょうがないと思うけど。
あきらめてアレンジだけやってりゃ良いじゃん。


268:ドレミファ名無シド
09/08/10 23:24:45 I/1CyJis
宣伝の仕方で初動の売れ行きは違ってくるだろうけど、
長い目で見れば、良い曲なら宣伝しなくてもじわじわ売れてくるはず

269:ドレミファ名無シド
09/08/10 23:43:40 YTVRY6CC
まあ作曲も編曲も大事だよ。
ビートルズもジョージマーチンがいなければリバプールの人気バンドの
ひとつでしかなかっただろう。

ユーミンも荒井時代と松任谷時代では曲調が全然違う。
もちろん曲としては 荒>>>>>>>>>松だけど、
売れたのは 松>>>>>荒


270:269
09/08/11 00:04:27 PSYGOga5
「やさしさに包まれたなら」を比べてみると、
オリジナルはアコギ&エレキ、フェンダーローズでの世界が素晴らしい。
アコギは吉川忠英が弾くマーチンD28。ギブソンを持ってったら
「すみません、この曲はマーチンでお願いします」と言われた、って書いてあった。

それに比べ最近出たこの曲のリメイクはひどいよな。
昔のユーミンファンは嫌がるだろし、若い連中はそもそもユーミンなんか聴かないし。
誰のためにアレンジしたんだ?って言いたくなるね。



271:ドレミファ名無シド
09/08/11 00:29:41 N4jA30hL
そんなの、お前の主観による断定じゃねーかw

272:ドレミファ名無シド
09/08/11 00:43:15 4CfVjbAP
>>270
ユーミンは荒井時代のセルフカバーを良くやるが、
失敗してるよなw
クラブリミックスかどうかしらんが確かにひでえ。

273:ドレミファ名無シド
09/08/11 02:50:22 zB8gWPYt
ニューミュージック系の大物ってセルフカバーやりたがるけど
やっぱ、なんかエネルギーがない感じがする
小田和正とか

274:ドレミファ名無シド
09/08/11 11:24:21 HhDe/imK
DCTの吉田美和の作曲って単音のクソ単純な鼻歌を録音してプロに渡して、
フルアレンジされて、メロも修正されて全然別物の曲になってるんだぜw
それでも吉田が作曲した事になって儲かるんだけどなw

275:ドレミファ名無シド
09/08/11 12:19:19 jf3Bn/fj
>>274
吉田もアレンジャーもまあ、君とは
才能がちがうから安心しろやw

276:ドレミファ名無シド
09/08/11 14:54:00 zB8gWPYt
ドリカムって、バカラックかなんかの曲を渡して
「今度はこんな感じでお願い」って発注してるんだろ。

277:ドレミファ名無シド
09/08/11 23:34:26 LdfRSw25
例えばさ鼻歌でメロつけた奴がいて、コードつけてアレンジした奴が別にいたとして、
その曲が万が一商品になってたくさん売れたとした。
そんで、コードつけてアレンジした奴が自分も作曲したから作曲印税よこせっていって、
一方で、鼻歌作った奴が作曲は自分だっていい通して、
そんでもって裁判とかおこったら、鼻歌が勝たないか。事実としてそうじゃないの。
物事が話し合いで上手く解決してる場合はいいけど、そういうので実際もめるから
ちゃんとした線引きが、暗黙の了解で商品になる場合はあるんじゃないのでしょうか。

278:ドレミファ名無シド
09/08/11 23:39:06 mnm2hzFB
下請けがメーカーに逆らったら、業界で生きていけないよ

279:ドレミファ名無シド
09/08/12 04:21:33 VMt5QLo+
>>278がいいこと言った

若手が勢いで作った曲を、初老の編曲家が
手慣れた手法で仕上げるみたいのは定着して
いる気がするね。

そうして商品として非の打ち所のない音楽に
なっていると言うか。



280:ドレミファ名無シド
09/08/12 07:49:20 dFwjetxx

名も無きアレンジャーが作曲したって書くより
鼻歌でもアイドルが作曲したって宣伝した方が売れるんだよ

281:ドレミファ名無シド
09/08/12 14:58:11 ZpJ9fnys
まあ「成り上がり」も糸井の
口述筆記だしな。
まだいいほうだな。
アイドル本は全部ゴーストライターだから。
本人は読んでさえいないだろw

282:ドレミファ名無シド
09/08/12 15:18:34 PlbGhRaZ

作詞の方は出版関係全案が絡むため、結果として印税額が作曲よりも
多くなる。
今は着メロなどで作曲でもオプション的な印税収入は増えた。
それでも着うた着メロでも原則は作詞側と折半。
昔に比べれば両者の格差は減ったけど、まだ作詞のほうが印税額は多い。


283:ドレミファ名無シド
09/08/12 19:50:19 +6V2FEh9
編曲が商業的に価値が薄いことは今のカバー曲ブームからみても
明らかじゃない?
詞、メロディーだけ同じで編曲、ボーカル、下手したらポイントで
コード進行すら変更したものでも、売れちゃう

完全に作詞作曲(歌メロ)とボーカルの力だけで購買層を付けてる

編曲する能力、知識は認めるけど一般大衆はぶっちゃけ求めてないよね・・・・


284:ドレミファ名無シド
09/08/12 20:02:09 UQi1pT//
ちょい追加
歌ものの曲で編曲はぶっちゃけある程度曲として纏められるなら
誰がやってようが売り上げにほとんど関係しないよね
エーベックスで編曲がんばってるって人もこう言ったら可哀想だけど、
ニコニコなんかで曲うpしてる人たちと交代しても
曲を聴く一般人にとっては何も影響はないだろうしね

いや、どっちも貶してるわけではなくて・・・・
実際ニコニコにうpしてる人たちってすんごいレベル高い人むちゃくちゃいるし・・・・


285:ドレミファ名無シド
09/08/12 21:54:40 X3UvHp+G
>>284
すんごいレベル高い人むちゃくちゃいるし・・・・


レベル高いのは食えてないプロかもしれんぞ。

286:ドレミファ名無シド
09/08/13 01:29:35 KHX5OIcR

いやあ、>>1の言うことが真実だとして、才能も技術も知識も無く、鼻歌程度で
金稼ぐ作曲家はやはり頭がいい。
逆に、才能と技術と知識が溢れてるくせに、そういう作曲家の下働きを
喜んで引き受けてる編曲家ってバカ?

って認識でOKかな。


287:ドレミファ名無シド
09/08/13 11:08:14 oAKZheCd
そう、誰でも作れるから見下される原因なんだよな。
「この曲は俺が作りました!」って言い張りたいんなら、
編曲もした上で言って欲しいもんだ。

288:ドレミファ名無シド
09/08/13 15:51:16 pH1kr6Ls
誰でも作れるとか作曲のハードル相当低いなw
作曲の難しさは売れる曲を作ることにある
80年代以降だと日本では100~200人くらいか、売れる曲を作れた人は
そこに入ってから作曲が簡単だと言ってもらいたい

289:ドレミファ名無シド
09/08/13 17:30:21 Z26FZ7Bb
作曲擁護派も編曲擁護派もお互い主張がすれ違ってるだけで
どっちも正しいこといってる感じはする

つんくがあのジャンルで作曲を名乗るのは間違ってると
思えるのはガチ


290:ドレミファ名無シド
09/08/14 01:23:09 cGljyxj2
鼻歌作曲の実態はひとそれぞれだろうけど、
上の方で名前が挙がってるドリカムの吉田美和なんて、アレンジにもかなり口出ししてるはず。
鼻歌の段階でかなり明確な曲のイメージがなければあんな曲は作れない。
音楽教育こそ受けていないだろうが、今まで聴いたもの、演奏した経験含め、
尋常でない量の音楽の蓄積から、アレンジのアイデア自体はいくらでも出てくるだろう。

291:ドレミファ名無シド
09/08/14 02:17:23 J56a7oRC
口出しってのはただの要望だろ
そんなのは年数やってれば、誰でもやってる

292:ドレミファ名無シド
09/08/14 14:12:10 COgqJWmh
DCTの吉田美和の作曲って単音のクソ単純な鼻歌を録音してプロに渡して、
フルアレンジされて、メロも修正されて全然別物の曲になってるんだぜw
それでも吉田が作曲した事になって儲かるんだけどなw

293:ドレミファ名無シド
09/08/14 14:26:02 J56a7oRC
DCTは中村と分業でやってるんだから、何の問題もないじゃないか

294:ドレミファ名無シド
09/08/14 19:23:33 kITOmAnG
吉田美和なら鼻歌でも歌としてそこそこ聴けるもんになってそうだ。

295:ドレミファ名無シド
09/08/14 21:20:12 /GMNE9yH
>>294
というか吉田美和なら鼻歌に詞つけてアカペラで歌うだけで
金取れるだろw


296:ドレミファ名無シド
09/08/14 21:23:54 /GMNE9yH
>>292
ドリカムはぶっちゃけ吉田の詞と中村の歌メロ作曲、吉田のボーカルのみに価値があります

中村のベース演奏や豪華編曲にはほとんど金銭的価値はない


297:ドレミファ名無シド
09/08/14 21:44:07 J56a7oRC
馬鹿は黙っとけ

298:ドレミファ名無シド
09/08/14 23:40:18 e1cFIvHt
中村の歌メロ作曲、中村のベース演奏には価値はない

でFAだろw

299:ドレミファ名無シド
09/08/20 01:48:10 fJoumOLS
一応業界?の人間なんだから、商業面で音楽を語るのはしかたあるまい。
作る側は不愉快だろうが、それがプロってもんだろう。
きっとメジャーの会社に所属すれば、もっとキツい事言われるだろうね。
なんせ金がかかってるからな。

300:ドレミファ名無シド
09/08/21 13:57:39 2Uw+6HKj
演歌ならコードも少ないぞ 簡単だろ?

301:ドレミファ名無シド
09/08/21 22:34:30 v7oQWfb6
メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるだろ。
それがいわゆる作曲だ。
音楽は単純な単音からなるメロディーだけでは音楽ではない。
すなわちピアノ、ギター、ベース、ストリングス、ブラス、
ドラム、パーカッション、など沢山の和音からなる複雑な
歌のパート以外の、複雑な和音からなるメロディーを作曲できなくては
音楽は成り立たない。しがたって
メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるが、そんなものでは
音楽にはならない。
よって

メロにコード進行付けただけで作曲って馬鹿だなw
作曲のうちに入らないよw
馬鹿だなーw

という解を求める事ができる。
わかったか?


302:ドレミファ名無シド
09/08/21 22:51:05 w5AttOqi
そんなん、ただの捻くれた解釈だろ
メロディーだけ弾いたり歌ったりしたものは曲じゃないとでも言うのか?

303:ドレミファ名無シド
09/08/21 22:52:18 2ByXBeuP
こいつずっと同じこといってるなあ。

アレンジはおろか、鼻歌作曲すらできないんだろうなあ。>>301

304:ドレミファ名無シド
09/08/22 01:27:12 R5POOMQG
スレチかも知れんが2ついいか
1つは東京事変てこのスレ的に良いの悪いの?
2つ目は浜崎あゆみて本当に作曲してんの?
答えてくれたら嬉しい

305:ドレミファ名無シド
09/08/22 03:07:00 JyS4o7Ye
東京事変は、バックが有名所たからどうにでもなる
浜崎は、一部フェイクしただけで作曲になる
て言うか曲買ってるよ

306:ドレミファ名無シド
09/08/22 05:45:12 A+NQBP+r
ジャムセッションから曲を作ってるようなバンドとかは平等なのかな?印税とか

307:ドレミファ名無シド
09/08/22 09:35:34 BgPNB5Fa
URLリンク(classicalconvert.com)
URLリンク(classicalconvert.com)

作曲したって言っていいのはこれくらいからだよな

308:ドレミファ名無シド
09/08/22 10:29:19 K+81XTWC
作曲もできない素人が何言ってるの?
お前らは作曲できた気がしてるだけ(笑)
カスみたいな曲をいくら作っても無駄
恥ずかしいから調子のんなよ^^^^^

309:ドレミファ名無シド
09/08/22 13:12:44 Anr53DvC
>>301 >>308
自分の曲をUPしろなどと酷なことは言わんが、
これは素晴らしい「複雑な和音からなるメロディー」のお手本だというのを
一曲でもいいから例を挙げてくれないか?

310:ドレミファ名無シド
09/08/22 17:17:54 jwuQwau0
>>308
つーても一番の素人はお前だろうに。

311:ドレミファ名無シド
09/08/22 17:24:21 KCLgsrJ9
編曲は元の旋律をどう色付けするかだから、旋律とコードだけで作曲と言っても良いと思う。
カバーという概念があるのも、そのおかげ。カバーは元曲を違った味付けで聞かせるものだからね。
一方、編曲にはカバーというものはない。編曲技法は普遍的な存在で、誰が使っても良いから。
例えて言うなら、元曲がマンガならアレンジ曲はそれを原作としたアニメ。
マンガあってのアニメであって、たとえマンガの売り上げにアニメが寄与するところ大だったとしても、その関係は覆らない。
それは、元ネタがあるから二次創作しようという動機が生まれるからだ。
だって、マイナスワンのオケ)だけ先に作って、それに合うメロディー作るとか普通ありえんし。
そう考えると元曲はアレンジするための設計図だともいえる。

ちなみにワシは、自分のバンドのオリジナル曲の作曲と編曲の両方をやります^^
キーボードがいるのでストリングスやブラスも書き譜にして渡すっていうか。
メンバーにデモ渡すときはMIDIで打ち込んだアレンジ済みの音源。
この方法だと、メンバーの演奏の柔軟性が全く育たなくてワロタ
大学でオケ入ってて指揮者もやったからスコアリーディングも少し出来るし、バンドアレンジくらいなら余裕なんだよね。
でも職業はエンジニアですw


312:ドレミファ名無シド
09/08/23 01:34:15 yhzMM4eB
>>311
>マイナスワンのオケ)だけ先に作って、それに合うメロディー作るとか普通ありえんし。

これはどうだろう?バンドだと>>306みたいにジャムってオケ先行確定させてから
最後に歌メロ入れて完成させるとかよくあるだろうしなぁ
そういう曲は大抵ノリ重視でメロを聴かせるって曲じゃないだろうけどさ

編曲に関しては同意ですね


313:ドレミファ名無シド
09/08/23 01:40:08 yhzMM4eB
>>305
浜崎が曲買ってるのって本当?
それにしてはメロの構成がちょっと単純っていうか
つんく臭がするレベルのお粗末さがする・・・・

明らかにD.A.Iが曲作ってたときより劣化してるよね、メロが


314:ドレミファ名無シド
09/08/23 03:39:09 UNHJyaU3
>>313
本当だよ
浜崎に限らず事務所入ったらそういうもの
まず事務所が曲用意してくれるからね
気に入らなければ断ったり、他から買う事もある
めったに自分で作る事は無いかな
それが嫌で俺は辞めたから

315:ドレミファ名無シド
09/08/23 09:19:30 qpzIZEv9
小室はオケ完成して最後にメロ作ってたの知らんのかw
小室はドラムもキーボードでリアルタイムで弾いて作曲、入力してた。

316:ドレミファ名無シド
09/08/23 13:38:27 FnglPMUh
サビで同じメロディを2回か4回繰り返すやつは才能ない

317:ドレミファ名無シド
09/08/23 23:19:17 gYNqXau5

横槍すみません。
このスレ見て言いたいこと結構あったんだ。
ちょうどいい機会だから、俺のアレンジャーとしての考えとか書いてみる。
長いけど。

アレンジャーの仕事。
オケ作ったり曲を仕上げたりすることも大事だけど、作曲者が表現したいことを
しっかり汲み取って、それを作品に反映させる事が大事だと考えている。

デモテープを作る人もいれば、メロとコードの譜面だけ、歌詞も何もない鼻歌だけ、
それは作曲者によっていろいろなんだけど、表現のスキルに程度の差こそあれ、
彼等の中にある「音楽の理想像」に優劣はないんだと思う。
だから、表現する術が無い場合には、アレンジャーがそれを掬ってやらないといけ
ない。うまく言い表せないことを何とかして引き出してやらないといけない。
可能であればその辺は納得行くまで双方で打ち合わせするし、それで作曲者自身の
思うところがクリアになって変更が必要な場合も出てくる。そうしてリテイクが
入る場合にも、俺はなるべく作曲者にやらせるようにしている。

逆に、この方がいいメロだからといって勝手に変更したり、適当に作り変えてしまう
ことは、アレンジャーとしては極力やりたくないこと。
勝手に手を入れても、その表現のベクトルが作曲者本人のものと違う方向を向いて
しまえば、それだけ楽曲の力が落ちるんです。しかも、そういった噛み合わなさは
リスナーにも怖いくらい伝わってしまうもの。小手先で誤魔化そうとしても無駄
だったりする。


318:ドレミファ名無シド
09/08/24 01:06:20 p195Ja6b
>>317
正論だと思います

でも鼻歌だけ提供してそのメロを元に編曲をお願いしちゃうレベルの人で
完全に作曲を名乗るのは流石に一般人には受け入れられないのではないでしょうか?

作曲者を名乗るならば最低ギターやピアノのコード伴奏を付けられる程度には
知識を身につけていて欲しいですし、その程度の知識や技術なんて
半年も勉強、訓練すれば身につくはずです
身につけてから堂々と作曲を名乗ればよくないでしょうか?

同じメロでもコード次第で全く雰囲気が変わるわけですし
コード進行まで編曲者まかせではそのメロ製作者の表現したい
ことはあまりにも薄っぺらいのでは思ってしまいます。


319:ドレミファ名無シド
09/08/24 01:16:30 p195Ja6b
鼻歌でメロ作る人は自身が恐らくその曲のボーカルなのでしょうけど
その人がそのメロをそのまま歌ってるうちはいいですけど、
ライブなんかでメロにフェイクを入れたりするようになってくると
そのフェイクされたメロはコード進行に基づいて恐らくメロが動くことになるでしょうし
その場合コード進行の力に頼った作曲、つまり編曲してくださった方の表現に
頼ってしまっているわけで、なんとも薄い表現者だなと思うのですがどうでしょうか。


320:ドレミファ名無シド
09/08/24 01:25:44 fPGCvIM5
作曲という言葉を大げさに捉えているだけだろ
子供が描いた落書きに、そんなもの絵じゃないって言ってるようなもん

321:ドレミファ名無シド
09/08/24 20:23:27 7TgzmY/w
作曲は線画なんだよ。
線画に彩色するのが編曲。
水彩・油彩・フレスコ・ちぎり絵等の技法の違いによって絵画の印象は変わる。
だが描いている対象は同じもの。

322:ドレミファ名無シド
09/08/24 20:59:35 AsqyGVhv
まあ、メジャーの事務所に所属したら、自分で作った曲をプロの編曲の人に結構変更させられるけどな。
コード変更されたり、ギターソロ無しにされたり、ストリングス要らないの追加されたり、

323:ドレミファ名無シド
09/08/24 21:09:42 3J37dntD
ミスチル乙

324:ドレミファ名無シド
09/08/24 21:47:54 CSEdh8jE
>>322
まぁそれで売れれば良いけどね。
要は金だよ、金が入るのなら鼻歌作曲で
誰かに編曲してもらったほうが楽だし。


325:ドレミファ名無シド
09/08/24 23:37:29 ItInVUGH
プロは売れる曲作らなきゃ食っていけないんだから
使えるものはなんでも使うくらいじゃなきゃ
生き残れないんじゃない?外聞気にしないで
いい曲作るのもプロの姿だと思う。

326:ドレミファ名無シド
09/08/24 23:39:02 ItInVUGH
>>316
何で?

327:ドレミファ名無シド
09/08/25 00:12:59 uPldFTJT
いまはそうでもないが昔のロックバンドなんて人形扱いの使い捨てだったからなぁ。
どんなプロデューサーがつくかでもう先は見えたから可哀相だったね。


328:ドレミファ名無シド
09/08/25 08:49:46 bkgG+//o
>>133
だな
歌い手本人が書いたものじゃないと100%は詞の内容が伝わってこない。
それ所か、昨今の大半のJ-POPじゃ10%も伝わってこないよな

329:ドレミファ名無シド
09/08/25 09:29:30 q6Ka9G1A
内容がないものを100%伝えられても困るから
10%でおなかいっぱいだよ

330:ドレミファ名無シド
09/08/25 11:20:35 uPytA9tz
rch.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?flg=3&fr=chie-search-b&p=%E7%B7%A8%E6%9B%B2%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BD%9C%E6%A5%AD

331:ドレミファ名無シド
09/08/25 11:21:42 uPytA9tz
URLリンク(search.chiebukuro.yahoo.co.jp)

332:ドレミファ名無シド
09/08/25 18:48:36 AGvtyn+A
鼻歌のみで1曲仕上げられるやつはそれはそれで才能あるよな

俺なんてある程度コードの誘導がないとメロがまとまらないわ
音感なさすぎだな、俺



333:ドレミファ名無シド
09/08/25 20:03:50 dCofYcRE
>>332
ワシはコードの手クセ(?)みたいなのが出来てて、最終的に似たような進行になる病気にかかっている。

334:ドレミファ名無シド
09/08/26 20:44:27 CN/2pwCy
>>333
コードの手癖ってのわかるなー
コードとメロ同時進行で大体作っていくけどこの流れだと
こう流れるみたいな型にはまりがちだよね

昔奥田民生とかギターで曲つくると手癖で似たような曲になりガチだから
あえて鍵盤つかってみたりとか色々工夫したって言ってたよ
当時の民生さんは鍵盤下手だったみたいだけど


335:ドレミファ名無シド
09/08/27 12:35:03 IHvz37Nf
>>322
アレンジを依頼したらテンションコードばっかりになって弾き辛いから、
結局自分でアレンジしてるって南こうせつが言ってた気がする。

336:ドレミファ名無シド
09/08/29 01:41:02 oLubNSZD
南こうせつはテンションの意味すらわかってねーだろw

337:ドレミファ名無シド
09/08/29 01:51:31 qhOKx0M1
おっと、南こうせつの悪口は許さんよ

338:ドレミファ名無シド
09/08/29 03:37:24 Viz3ZE50
ちょっと脱線するかもしれんが
メンバーが売れることよりメンバーが望んだ音楽性を貫き通したかったら
やはりインディーズのほうが有利なのか?
メジャーだとどうしても売れなきゃいけないから
それまでの音楽性とか変わらざるを得ない場合がありそう

339:ドレミファ名無シド
09/08/29 05:30:58 CC3j6lzJ
あまちゅあ

340:ドレミファ名無シド
09/08/29 12:27:48 EtY85wU4
>>338
というよりも、大金稼ぐ必要がない人ならメジャーレーベルに所属する必要性がないよね
曲を聴いてもらいたいだけなら今やネットがこれだけ発達してるんだから
無料で動画サイトに投稿すればいいし、ネット通販で販売も簡単だしね


341:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:31:37 gnwVQwa/
テンションの意味すらわかってねーのに
アレンジャーにダメ出しする馬鹿な南こうせつw

342:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:48:28 TCu+P0Rf
メジャーレーベルなんて
ほんとに望まれて望まれて入るもんだよ

343:ドレミファ名無シド
09/09/04 22:18:05 uYvVTA+E
僕らの音楽でみたけどモンパチってインディーズで300万枚売り上げたとかすごいね
メジャーに所属しなくてもいいもん作ってれば売れるってことか?


344:ドレミファ名無シド
09/09/05 02:04:41 efi9snO1
うーん、正直大した質だとは思わなかったが・・・

345:ドレミファ名無シド
09/09/05 13:53:28 h+vzY0Yy
メジャーでもインディーズでも金かけて宣伝したほうが勝ちってことだ。
売れた売れないに価値はない。

346:ドレミファ名無シド
09/09/09 17:48:59 cQGNS2eE

戯れ事言っても、曲を生かすも殺すも編曲次第。
圧倒的に編曲の方が難いんだよこのタコ
大体、作曲なんか鼻歌でも作曲だし、比べる事自体アホのする事だ

347:ドレミファ名無シド
09/09/09 19:51:12 DRx+yizG
>>346
言ってることが厨二ですな
いくらスレが盛り上がって欲しいからといって
その内容では・・・・・


348:ドレミファ名無シド
09/09/09 20:55:23 hIT27osH
編曲者には確か印税は入んないよな?
だったらやりきれん思いはあるのだろうよ‥

349:ドレミファ名無シド
09/09/09 21:30:48 N8O7nMLo
>>348
自分で作曲もやればいい
人気バンドやアイドルの曲を編曲してる時点でその人気に頼ってしまってるのだから
レコード会社に所属してるならなお更
売れても売れなくても発注がきた時点で収入確保できるんだから
いいことじゃないのかな?職人って感じでカッコイイじゃないか

編曲者は編曲しかしない前提で語るからおかしいんだよ
選挙と一緒だ、能力なくても有名なら支持される
編曲者でもし悩んでいるなら自分の無名を呪うしかない
有名になって作曲編曲両方やればいいじゃないか

有名になる方法なんて知らないけどね!
音楽の才能があるならいつか有名になれるんじゃないの?


350:ドレミファ名無シド
09/09/10 14:39:38 b2PPR76R
>>349
なんだよそれw

作曲・編曲で稼いでるつったら井上鑑が真っ先に浮かぶかな。プロモーターもしてるし。
ってか50年代生まれの人達は器用な人が多いな。
洋楽の楽譜なんて当時は無くて耳コピーから始まってる人達だし。

351:ドレミファ名無シド
09/09/27 11:06:51 xCVNtQSM

例えばシングルCDのカラオケに違う歌乗っけてオリジナル作曲だといっても
著作権は侵害しない。ただ音源の原盤権は侵害してる。
編曲者にも権利をという話は前あったが結局みとめられなかった。
メロが書けなきゃダメってこと。もちろんバックの打ち込みだけじゃ
共作にも補作曲にもならない。
現状ではよっぽど力を入れたアーティストじゃない限り
外部に編曲発注することはない。アレンジも当然の作曲家の仕事になってきてる。

352:ドレミファ名無シド
09/09/30 17:01:50 9gykxS9B
>良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。


正気か?それが音楽の価値だろ

353:ドレミファ名無シド
09/10/02 03:48:37 qTC7xVbo

戯れ事言っても、曲を生かすも殺すも編曲次第。
圧倒的に編曲の方が難いんだよこのタコ
大体、作曲なんか鼻歌でも作曲だし、比べる事自体アホのする事だ

354:ドレミファ名無シド
09/10/02 03:55:46 UmXGyeWT
作曲=食材
編曲=料理

355:ドレミファ名無シド
09/10/02 16:40:35 U5ZkoXpc
コードを追っただけのピアノ一本の曲でも胸を打つものが沢山あるじゃん。

356:ドレミファ名無シド
09/10/02 22:21:00 UvdZzQiq
>>355
売り物としては微妙だろ?
レストランで「いい食材です」って生野菜だけ置かれるようなもん。
生野菜マニアには受けそうだが、ピアノ一本の曲もマニア用だろ。


357:ドレミファ名無シド
09/10/03 00:10:41 vBDtQXr5
ジャンルによるんじゃないのか

358:ドレミファ名無シド
09/10/03 10:57:03 bfIP2e17
>>356 おまえなぁ

359:ドレミファ名無シド
09/10/03 14:42:11 4ylYuPFT
>>356
もっと冷静になれ

360:ドレミファ名無シド
09/10/03 15:17:39 yCHvrCvR
メロ+コード進行付だけのピアノ曲なんて存在しないけどなw

361:ドレミファ名無シド
09/10/03 22:32:21 nn0vBlI0
YMOの人

362:ドレミファ名無シド
09/10/04 11:48:04 5nEMSy0q
>>1
体裁や形式に囚われてはいかんよ
宇多田ヒカルのやり方が気に入らないなら
それ以外のやり方で結果を残すしかない。

クラシック持ち出して同じにやれなんて
勝てないゲームのルールを変えろといってるだけ
文句だけじゃただの嫉妬。

363:ドレミファ名無シド
09/10/04 14:37:05 BlmwOUNy
で、編曲できるのは凄いけどなんで売れないの?

やっぱりメロディー作れないの?

364:ドレミファ名無シド
09/10/04 17:43:16 OSGgYKwR
まあ気持ちはわかる。最低限リズムマシンに弾き語りで
最初から最後まで歌ったくらいじゃないと作曲として認めたくない。
まあ浜崎くらい売れれば鼻歌でもアレンジしてくれるだろうが。


365:ドレミファ名無シド
09/10/05 22:32:15 tmBcRuVt
結局売れるか売れないかなんだよな
クラシックの作曲編曲が出来る奴がどんなに自慢したところで
売れるもの作れなきゃ趣味なんだよな
趣味を自慢したいのはわかるけど人に価値観を押し付けるなとは思う


366:ドレミファ名無シド
09/10/05 22:40:35 pdj1OW91
>>363
作れないことはないと思うけどやっぱり作ってもたいして
売れないんだと思う。

有名アーティストにいくら編曲頼まれてそれがどんなに売れても
編曲だけじゃ印税入らんからな‥
鼻歌だけでも作曲ってことで印税入るのにも関わらず‥

もしも編曲にも印税入るようになったら腕の良い人は相当稼げると
思うな。

367:ドレミファ名無シド
09/10/06 15:20:17 xESH6ZIJ
売れている編曲家なんて
みんなSPで受けてるでしょ
印税のほうが儲かるのかは微妙だが



368:ドレミファ名無シド
09/10/11 20:56:38 LcWZwElM
それを作曲と言わなくなったら
技術はあるけどセンスのないアレンジャーの仕事が
なくなっちゃうじゃないですか。

369:ドレミファ名無シド
09/10/20 02:03:01 AmQamee9
自分の感覚ではメロ・コードまで決まれば
作曲したと言っていいんじゃないかと思う

アレンジはあまり悩まずに楽しめるしw

370:さくさく
09/10/21 20:14:19 kxj3Lnya
教えてください!
作曲技法にオルタレーション、エクステンションという技法があると聞いたんですが、どこを探しても見つかりません!どういう技法ですか?


371:ドレミファ名無シド
09/10/24 05:01:40 BsYVuyl9
戯れ事言っても、曲を生かすも殺すも編曲次第。
圧倒的に編曲の方が難いんだよこのタコ
大体、作曲なんか鼻歌でも作曲だし、比べる事自体アホのする事だ

372:ドレミファ名無シド
09/10/24 05:10:35 Kc0XfV3m
落ち着けよ 馬鹿

373:ドレミファ名無シド
09/10/24 07:13:34 vZdGIeSn
まぁどんなに優れた編曲であっても編曲の手法その物には著作権が無いって時点で
実質的な作曲と較べてどんな程度のもんかってのは察するべきなんだけどな。

374: [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド
09/10/24 11:10:19 Xhm1Eicd
編曲に著作権がないなんて誰がいってんだ?

著作権団体が2次著作物の使用料を徴収するシステムを整備してないだけじゃん

編曲でもレーベルならSPで印税になるし
2次使用もピットとかが分配してくれてるじゃん



375:ドレミファ名無シド
09/10/24 13:04:43 vZdGIeSn
>>374
ある楽曲の前奏、間奏、終奏のメロディーを丸々引用して全く別の楽曲を“作曲”したとしても著作権には抵触しないよね。

376:ドレミファ名無シド
09/10/24 16:14:29 RupuaLYu
てす

377:ドレミファ名無シド
09/10/26 04:00:01 OpgS85/j
>>374←バカw

378:ドレミファ名無シド
09/10/27 12:38:48 8UlflFDi
やばいぞ。今年になってからうちの事務所でアレンジギャラの未納がメジャーなのに2件目だ。

379:ドレミファ名無シド
09/11/04 14:08:52 YJtKAwJx
昨日のロンハーみて思ったけどあんな編曲なら
作曲ソフトのプリインスコの音源使ってコード入力して
オカズを適当に自作するだけで似たようなの簡単に作れるよな

ここの編曲偉いっていってる人たちはエーベックスのJ-POP編曲は
カスってことで賛同してくれるの?


380:ドレミファ名無シド
09/11/06 18:23:38 mgIiF3mi
エーベックスのJ-POPってそもそも音楽なのか()笑

381:ドレミファ名無シド
09/11/11 23:27:21 FT0svSf0
なにがいい音楽かの基準が違うんだからそんなもん

382:ドレミファ名無シド
09/11/14 16:08:52 OgdIVyiT
楽曲とトラックの違いじゃねーかw


383:ドレミファ名無シド
09/11/16 21:58:10 lYRW2kQ0
印象的なメロディーを閃くのがどれほど大変なことか!

384:ドレミファ名無シド
09/11/16 22:44:10 2Kiwd4nN
このスレはあれか、エイフェックス神を祀るスレか。

385:ドレミファ名無シド
09/11/18 16:37:34 wasz07cw
編曲は確かに大事だ。
が、本当に良い曲ってのはギターやピアノ一本で歌ってもちゃんと良く聴こえる。
コードやアレンジなんて後からいくらでも変えれるからな。
インディーズバンドで全部自分達でやってこうってんなら話は別だが。

386:ドレミファ名無シド
09/11/18 19:55:09 hN+TwUov
インディーズってプロデューサーの口出しとか無いの?
でも出来ることは限られてくるよな?

387:ドレミファ名無シド
09/11/18 20:52:45 lyy/j+dl
インディーズっていうことは自主制作ってことだよ
1人でパソコン使って全部自作して自分でCD焼いて路上で手売りする
製作枚数10枚
これだって立派なインディーズだw


388:ドレミファ名無シド
09/11/19 00:11:26 qdochjcw
>>385
つか、良い曲って言う表現がイクナイ。
多くの人に印象に残る曲ってことだな。

389:ドレミファ名無シド
09/11/20 16:35:38 X6Ulx2an
>>388
人によって感じ方は変わるしな

390:ドレミファ名無シド
09/11/23 23:36:58 4ph3h33h
ラップがメインの楽曲の場合、何が一番重要だろう?
詞?オケ?


391:ドレミファ名無シド
09/11/23 23:45:00 AGO9i6qM
ラップは韻の踏み方が全て

392:ドレミファ名無シド
09/11/24 05:28:04 u29F+cvz
ラップは駄洒落が全て

393:ドレミファ名無シド
09/11/28 17:15:51 Zc69C/Ji
ライム(笑)

394:ドレミファ名無シド
09/12/02 10:55:53 pM5dYx+h
おいらの師匠によく演奏の仕事くれるSP、自分ではディレクションだけで弟子に編曲させてるくせに
クレジットは編曲もその人。
SP印税でありえないくらい儲かってるとロビーで聞いた噂。


395:ドレミファ名無シド
09/12/02 14:23:05 D+ptanuH
ここまで具体的な話が一切無い件

396:ドレミファ名無シド
09/12/06 01:13:21 c+JLxlm3
ポップスやゲームの曲をピアノアレンジするのが趣味なんだが
クラシックの作曲家がちらほら出してる主題と〇の変奏ってあるじゃん
あれの音形の取り方とか展開の仕方とかがけっこう参考になる

397:ドレミファ名無シド
09/12/06 18:04:07 fOgBBwUC
>>396
既存の曲をアレンジして楽しむ
つまり元々のアレンジよりもメインメロとコード進行が重要ってことですな
こういう方々にとっては


398:ドレミファ名無シド
09/12/06 18:10:06 fOgBBwUC
リミックスアルバムとか編曲主体で売り出す場合も
メインメロに価値があるからこそ製作意欲が湧くし売れる可能性がある

作曲、編曲両方できる人は作曲をかなりリスペクトしてるってことだな
鼻歌作曲でもすばらしいメロはすばらしいし
知識や技術以上のなにかがそこにはあるな


399:ドレミファ名無シド
09/12/08 16:23:46 NDp7qnvL
ミクで人気の神曲と呼ばれるもの聴いたが、一体どこがすごいのか全くわからなかった・・・
絵や動画、コンセプト良いというのはあるし、アレンジもしっかりできてるのに、なぜか曲(メロディー)については、
なにかの劣化版みたいな感じがしてしまう。

これは俺がやばいのか?
俺と同じ風に感じてる人いる?

400:ドレミファ名無シド
09/12/09 16:03:12 6ec3eU2o
>>399
それはボーカロイド作曲に限ったことじゃないと思うけどな
普通の売れてるアーティスト作曲のメロも昔の曲と比べると
どうしても劣化感やパクリ疑惑、ここ似てね?とか探せばきりがないぐらいあるよね

メロディが飽和した現代ではいたって普通のことじゃない?
どれとも似てない個性的なメロがあったとしてもそう思っているだけで
売れてなかった過去の曲すべてから検索すれば絶対似てるフレーズが
発見されるはずだろうし


401:ドレミファ名無シド
09/12/09 16:25:18 Qj5hbnHY
1オクターブに12個しか音が無いんだから
メロディなんて有限
さっさと使ってしまったもん勝ち

402:ドレミファ名無シド
09/12/09 17:51:54 RJ3ZeQ36
>>400
それは確かにいえるんだが、パクリという概念ではなく、
メロディーに信憑性がないっていうか・・・。
乗っかってる言葉がちゃんと機能していないっていうか・・・

たとえばミコミコナースは感心するくらい言葉がメロにピタリと収まってる。
でも最近の曲とか聴くと、そういう風に努力しようとする姿勢も見当たらない・・・
というか、良い曲の定義そのものが変わってきてるのかなって思ったんで。

あ、でも作家さんたちを愚弄するって意味じゃないよ。
それだけのアクセス数を誇るってことはそれだけで凄いし・・・。
でもなんか煮え切らないのだ

403:ドレミファ名無シド
09/12/10 01:02:48 McRnelzr
プロの“作曲家”→オケを作るところまでが作曲
シンガーソングライター→メロディとコード進行を作るところまでが作曲
バンド→原曲を作るところまでが作曲

全員が全員そうとは限らないけど大体こんな感じじゃない?
バンドの場合は原曲をメンバー全員で肉付けしていくことが多いから
作曲者のクレジットをあえてバンド名義にしたりもするよな。

404:ドレミファ名無シド
09/12/13 16:17:17 Oq58BT/k
>>403
バンドもメジャーになったらプロデューサーの編曲が入るんじゃない?
メンバーに居ないキーボードの音が入ったりしてるし。
ルナシーみたいなのはジャムって作ってそうだけど。

405:ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW
09/12/20 06:58:29 N33nsCk0
ジャムおじさん

406:ドレミファ名無シド
09/12/20 16:08:12 R2RRJdgo
>>402
ある程度のアレンジが簡単になってるのは間違いないから
そういうギャップのある作品は増えるよね
増してや誰に審査されるでもなくうpされる環境では・・・

それで閲覧数が多かったり賞賛のコメントがあっても
それは仲間意識の働いた同志から同志への
可能性も少なからずあるので、外から見れば
違和感のある場合もある。

ただそういうコミュニティーがばかにならないのは
需要が需要を生んで、大きな市場になる場合もある
それは音楽が良い悪いを越えて大勢を幸せにするだろうからね
ただ質を見極めてより良いものをと考えるのを
みんなが止めなければより良いと思う。
つまりさまざま聴いてね、公平な視線も併せ持つというか

407:ドレミファ名無シド
09/12/20 17:32:27 mT3TDynm
この前テレビでニコタッチなんちゃらと亀田のアレンジのやりとりやってたけど最悪だったね

408:ドレミファ名無シド
09/12/23 21:23:11 Kzn4g39f
>>407
kwsk

409:ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW
09/12/24 16:44:24 oEmlxVzl
キンタマに竿付けただけで男性器とかw

410:ドレミファ名無シド
10/01/21 11:14:02 GWJlZOq0
>>402
JPOPでもそうじゃん。ありえないところで日本語を切ってたりする。
でもそれが新鮮で受け入れられたわけでしょ。

じっくり詞を聞かせる歌とは別物ってことだろうね。
KAITOの中の人も、最近の曲はメロディに詞がハマってないみたいなこと言ってた気がする。

411:ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW
10/01/22 19:59:32 gOGwREYW
ほしゅ

412:ドレミファ名無シド
10/01/22 22:01:09 ud26shTG
作曲も編曲も同時進行なんだけど

413:ドレミファ名無シド
10/01/27 08:59:12 qTPUDqFa
前スレではお世話になりますた。まさか後継スレがあったとわ・・
とりあえず、>>399の意見に禿げ上がる程に同意。

414:ドレミファ名無シド
10/01/27 17:42:56 OUZPjGp1
ルナシー懐かしいな

415:ドレミファ名無シド
10/01/29 20:39:57 G01cpb/0
>>413
ぜひすごい曲作ってうpしてくれ

416:ドレミファ名無シド
10/02/01 02:21:25 dTClRTap
>>413
仲間がいた。

たとえば大物だけど、サビとかシンプルなのにスゲー。
スキーとかスノボーとかぜんぜん興味ないけど、なぜかよくわかる。

URLリンク(www.youtube.com)


417:ドレミファ名無シド
10/02/06 16:25:58 KQaAB55Z
その辺は好みじゃない?
ミスチルやサザンは詩がすごくいいけど
あくまでメロディを生かすための詩って感じがするしなぁ

演歌や歌謡曲の流れを汲んでいるアーティストは
詩を生かすためのメロって感じだし


418:ドレミファ名無シド
10/02/11 08:13:01 GVQ8MMIG
難しそうに聞こえて簡単に歌えるのが作曲の極意らしいが、ボカロの曲は簡単そうに聞こえて歌うのは難しい。

419:ドレミファ名無シド
10/02/13 16:32:17 E5s0NVyu
>>418
それは商業的な意味での作曲極意だろ。
簡単に歌えるほうが耳なじみやすいとか、口ずさみやすいとか、カラオケでたくさん歌われるとか、聞き手に媚売ってるだけ。


420:ドレミファ名無シド
10/02/14 18:45:09 bj81MPic
とりあえず
ここにいる鼻歌で作曲している人の自慢のメロディを
>>1とか書き込んでいるアレンジ専門家が編曲すればスゲー曲になるんじゃね?
「メロディがよければ弾き語りだろうといい曲である」という作り手と
「メロディなんかで作曲と言うな、編曲でいい曲かどうか決まるんだ」という作り手の
両者のいいとこ出して
いい曲作ってくれれば消費者としてはそれで最高だよ。
お互いが「自分の作業(鼻歌・編曲)こそが曲の良し悪しを決めるんだ」という主張なんだから
あとで「あいつのメロディが悪いせいだ」「あいつのアレンジが悪いせいだ」
とかいう言い訳・言い争いも無くていいじゃん。

421:ドレミファ名無シド
10/02/15 17:38:10 bqXVrDra
>>420
それがウタダさんとかって話じゃないの?
その場合数箇所のメロ作ったウタダしか注目されてないやん!!
俺らが最高と崇める曲として完成させた編曲者の扱いひどいやん!!!!!

抗議します!

って話じゃね?


422:ドレミファ名無シド
10/02/15 18:04:53 omdZ23KD
いや、編曲者もちゃんとクレジットされるし。
話題づくりの為にしたって、ちゃんと編曲者に了解とるから(じゃないと訴訟もの)外野がうだうだいっても意味が無い訳で。


423:ドレミファ名無シド
10/02/16 19:06:01 FsTRs90m
URLリンク(www33.tok2.com)
URLリンク(www.birdlandmusic.co.jp)
URLリンク(thanku901.blog108.fc2.com)
URLリンク(piapro.jp)
URLリンク(mkhou.blog67.fc2.com)


424:ドレミファ名無シド
10/02/22 00:30:58 Ihx7u5BL
昔のヒット曲はコード進行が自由というか、どっかへんで
そこがとても良いんだよな
killing me song~
you are everything~ 

425:ドレミファ名無シド
10/02/25 00:11:09 htEPloKz
どっちもやってる俺としては作曲のがつらい
つうかめんどくさい
編曲やってる時が一番楽しいな

426:ドレミファ名無シド
10/02/25 03:10:44 GmhR293o
詞はおまけ

427:おおしま
10/02/25 05:40:28 SlDTLu6a
ジャンル・アレンジ・権威・見た目の華美・先入観に関係なく、美しいメロディは美しい。
あなたにその審美眼はありますか?あることに期待してます。
オルゴール(携帯対応)
URLリンク(www.geocities.jp)
ピアノソロ
URLリンク(www.geocities.jp)

428:ドレミファ名無シド
10/02/26 17:41:39 H4cW6lG6
>>425
編曲って一人で全部やる人間にとっては
ぬり絵みたいなもんだからな
方針が決まってる(下書きが済んでいる)作品は楽だよな

色鉛筆や水彩絵の具でうすーく塗れば下書きがより際立ったものになるし
マジックや油絵の具で塗りたくれば下書きになにがあったかもわからなくなるしw
技術ってものが際立って出る箇所であるけど組み合わせるだけだったりするから
楽しいよな

洋服の着合わせのセンスにも似てる


429:ドレミファ名無シド
10/02/28 02:32:28 25gMUl3D
メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるだろ。
それがいわゆる作曲だ。
音楽は単純な単音からなるメロディーだけでは音楽ではない。
すなわちピアノ、ギター、ベース、ストリングス、ブラス、
ドラム、パーカッション、など沢山の和音からなる複雑な
歌のパート以外の、複雑な和音からなるメロディーを作曲できなくては
音楽は成り立たない。しがたって
メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるが、そんなものでは
音楽にはならない。
よって

メロにコード進行付けただけで作曲って馬鹿だなw
作曲のうちに入らないよw
馬鹿だなーw

という解を求める事ができる。
わかったか?


430:ドレミファ名無シド
10/02/28 04:57:19 6pBBnvDn
基本的に著作権があるのは作曲家だけです。(作詞家はおいといて)
でたらめな鼻歌も当然著作権があるし、そのメロディを改良した編曲家は、改良したメロのみ著作権があり(でも多分ゴースト)編曲には基本著作権はありません。
なぜだかわかるかな?
真の創造とはシンプルなものである。

431:ドレミファ名無シド
10/02/28 05:23:46 jbgCc63P
>>429
ちょwww
>メロディーなんか誰でも思いつくし鼻歌で歌えるだろ。
>それがいわゆる作曲だ。

>メロにコード進行付けただけで作曲って馬鹿だなw
>作曲のうちに入らないよw

どっちなんだよwwwww


432:ドレミファ名無シド
10/02/28 12:07:56 5xXb3qL+
j-popの鼻歌メロなんてダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは作曲のうちに入らない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。

433:ドレミファ名無シド
10/02/28 13:18:36 k2DkROfn
えっ、プロの歌手って自分で編曲できないの!!?
素人の自分でさえ、ある程度はできるのだが・・・(ただし、出来栄えはともかく)

編曲ってそんなに難しいの?
むしろ、原曲作るより楽じゃない?

434:名無しさん
10/02/28 13:38:23 aoZkYyEQ
筋肉少女帯の「サボテンとバンドライン」は元曲が大槻の鼻歌しかなかったから2人のギタリストがバンドリハーサルの時点でオブリガートのギターパートを作ったって。

435:ドレミファ名無シド
10/02/28 20:49:50 AOEm4T/f
>>433

編曲といっても程度があるんジャマイカ?

ストリングス入れたりギター入れたり、といった作業は楽しいけど
コード進行そのものを変えたり、別の使ってリハモしたりといった具合になると
結構思い通りに行かなかったりして、苦痛な作業になると思われる



436:ドレミファ名無シド
10/03/01 10:15:01 gMXkThJC
メロにコードを付ける、これが作曲の最低条件。
メロだけだと、主人公はいるが背景のない絵と同じ。
そいつが、どこにどういう状態でいるのか全く分からない。
コード次第でメロの聞こえ方は全く変わる。

コンペ等だと、それに加えて、最低限のアレンジも加えて提出
しないといけない。

メロだけ作って作曲家気取ってるバカは死んでくれ、頼むから。



437:ドレミファ名無シド
10/03/03 18:55:55 42cnF+Sn
馬鹿はお前

438:ドレミファ名無シド
10/03/03 21:08:24 yBg2KpNe
どこからどこまでが作曲か、という当スレテーマに付いては
私は一概に決められません。
その個人あるいはチームの作業の段取りによって
線の引き方が変わってくるから。
それぞれで都合のいいように定義すれば?って思いますね。
多分、市販品等にクレジットされてる作曲者の作業範囲は
鼻歌オンリーからチョットしたアレンジを含むものまで
広範囲に渡ってるはず。


439:ドレミファ名無シド
10/03/04 06:39:25 RAk1gpN9
>>436
そのメロが売れる為の最重要項目なんじゃないかw

宇多田の歌とメロがないオケだけのCDが出てあれだけ
売れたと思うのか?

逆にオケなしの宇多田のアカペラCDとか普通に売れると思うぞw
あほかw


440:ドレミファ名無シド
10/03/04 12:57:42 HQBQwkrK
宇多田の歌とメロだけの、オケがないCDが出て売れると思うのか?

逆にオケありの宇多田の歌無しCDとか普通に売れると思うぞw
あほかw

441:ドレミファ名無シド
10/03/04 13:56:36 0CT0CLpj
>>440
ドリカムの中村が、歌なしオケだけのCDを受注生産で作ることにした
そしたら予約数が全然足りなくて、企画そのものが頓挫しかけたらしいよ

ν速でそのスレが立った時、吉田のアカペラCDのが売れるのにって意見が大勢だった

442:ドレミファ名無シド
10/03/04 14:36:16 LT+A8+VB
世界でも一般的にBeatlesが出てくる前まではこんなもんだったんじゃないの??

正直売れる為には、アレンジャーに渡して売れ線にしてもらうのがてっとり早い。
Jpopは、売れる事が第一じゃん。だから、自分達のやりたい音楽はやれない。
というかまず、音楽を金儲けのための道具だと思ってる。
ジャニーズとか、アイドル、紳助プロデュースとかがいい例だよ。
木村カエラも椎名林檎もcoccoもバックバンドに恵まれてる。
ミスチルは、小林さんがついてるし。ポルノは、本間さんがついてる。
結局自分の力じゃないじゃん。

443:ドレミファ名無シド
10/03/04 14:41:53 Ra0sZRA4
IDかっこよすww

444:ドレミファ名無シド
10/03/04 16:15:51 1QMuMBUm
作曲は線画
編曲は彩色

彩色次第で線画を下手っぽく見せることも出来るし、上手っぽく見せることも出来る

だが、線画がど下手糞なら一定以上のラインを超えることはない
どれだけ彩色を頑張ったとしても、な

445:ドレミファ名無シド
10/03/04 16:35:21 HQBQwkrK
マジレスすると、良い鼻歌=Voメロなんて誰でも思いつくから
良い鼻歌=Voメロ作曲なんて価値が無い。
アレンジは難しいぞ。
全パート+全部フレーズ作曲=編曲=本当の意味での作曲だからな。

ちなみに編曲してる奴はメロを思いつかないからメロは担当しないで
メロ以外のパートの作曲すなわちアレンジだけしてるって事じゃないから、
それだけはわかって欲しい。


446:ドレミファ名無シド
10/03/04 17:09:57 1QMuMBUm
そのコピペいつまで貼ってんだ
編曲はどっちかと言えばメロディーを「思いつく」ことはあまりないだろ
主メロに合わせてなぞっていくほうが主流
まあコード先作曲ならそれも思いついたとは言えなくなるけど

447:ドレミファ名無シド
10/03/04 17:10:53 aGyy3aAq
釣り乙

448:ドレミファ名無シド
10/03/04 19:28:05 SfdvMCfI
1の態度は気に食わないが、発言内容は同意だな。
著作権もメロディにつけるよりアレンジにつけたほうがいいんじゃない?

449:ドレミファ名無シド
10/03/04 21:37:44 RAk1gpN9
>>442
当たり前じゃないか
金儲け前提だからアレンジャーってのが存在してられるんだよ?
アレンジャーは飯食わせてもらってるアーティスト達に感謝すべきだろ
自分の手柄にしようだなんてオコガマシイにもほどがある

450:ドレミファ名無シド
10/03/04 21:41:51 SfdvMCfI
作曲・編曲を「ラーメン作り」に例えてみるか。
メロディを「注文」として、それ以外の編曲で担当する部分を
「ラーメンの麺」「チャーシュー」「スープ」などとする。

そうすると、「麺(和声)」が一番大事だ。これは、麺の職人(編曲者)がつくる。
「麺(和声)」がなければラーメンじゃない。しかし、「麺(和声)」だけでも味気ない。
そこで、まずは「注文(鼻歌)」を加える。
この時点で、オレは「ラーメンを作った」というのがおかしいってことだ。

ラーメンは注文するだけでも食えるし、少々味気ないが一応「ラーメンを作った」とはいえないか?
注文しななければ、ラーメンではないのだから。

もちろん、一つの「麺(和声)」には色々な種類の「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」を
加えることが可能だ。
最初に作った「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」が合わないと感じれば、その つゆ を
新しいものへと具の職人(編曲者)が変更するかも知れない。
そこから先の見栄え(聞こえ)良くするためには、具の職人(編曲者)の力が必要なわけだが
「麺(和声)」と「ラーメンのつゆ(アレンジフレーズ)」がしっかりしていれば、
十分人を感動させるに値する味(音楽)を引き出せると思うが、どうか。


451:名無しさん
10/03/04 22:08:41 GQ5i91KX
YMOの「ライディーン」なんて元曲は幸宏さんが持ってきた鼻唄しかなかったんだけど、あとの2人がいじくりまわして楽曲として完成させたんだって。
当時はMidiシステムなんかなかった時代だから限りなくアナログなジャムセッションだったんだよね。

452:ドレミファ名無シド
10/03/04 22:16:00 SfdvMCfI

アレンジこそ作曲なんだよな。メロなんてリフ作るのと大してカワンネ



453:ドレミファ名無シド
10/03/04 22:24:54 jolMs1sb
いや、メロ、アレンジ全部できて作曲でしょ。

454:ドレミファ名無シド
10/03/04 22:27:13 zYlFkd+Z
コードに合わせて歌のラインつくるのも作曲

でもちゃんと曲にするにはその後の編集、アレンジがないダメ。
そういう意味では作曲とは言えないかもしれない。

455:ドレミファ名無シド
10/03/04 22:28:12 SfdvMCfI
流行り歌はそういう糞くだらねー世界なんだよな。
単なるコードの数珠繋ぎと鼻歌作曲もどきでできたくだらねー歌を
金でほいほい買われたアレンジャーが自分に印税も入らねーのに
もっともらしく仕立ててやるからダメなんだよ。
あんなもも糞弾き語りか鼻歌のままだしゃいいんだよな。

456:名無しさん
10/03/04 22:45:36 GQ5i91KX
ユーミンが松田聖子に「赤いスイートピー」と書いたときなんか自分のライブのスケジュールで立て込んでいて、公演先のホテルの一室でピアノがないから頭の中でメロディを組み立ててコード進行も含めて(普通のノートに)いきなり譜面に書いていたんだろうな。

457:ドレミファ名無シド
10/03/04 22:48:47 SfdvMCfI
まぁギター一本に歌メロくらいのデモなんだろうな

つんくとかなんてあれだぜ?ケータイに鼻歌録音して
バックのミュージシャンにケータイ渡して明日までに
オケ仕上げとけヨ。って感じだZE?


458:ドレミファ名無シド
10/03/05 00:25:50 YSw7erFh
>>455
実はそのとおり
そこそこ売れたアーティストは糞弾き語りや鼻歌で出しても全然売れる
アレンジャーに大それたアレンジしてもらう必要もないんだよ

そこんところ履き違えないで欲しいよな
ミスチルが今小林とケンカして完全に4人だけで音作って
CD出してもなにごともなかったように売れまくるよ

そんなもんだよ

アレンジ自体が音楽業界やアレンジャー達のの自己満足
金を少しでも儲けたいっていうことで売れてるアーティストに
寄生してるだけだ


459:ドレミファ名無シド
10/03/05 00:33:57 P3ynYFFD
おれは知ってるんだみたいな流れでなんか嫌だなw

確かにアレンジは難しいけど、体裁整えました程度のアレンジが多いのも
現実だと思うけどね。
そこに○○じゃないとダメっていう個性が無ければ当然値打ちは下がる。
低いレベルで値打ちを付けるとすればアレンジャーは大変だねって程度でしょ。

460:ドレミファ名無シド
10/03/05 00:43:17 P3ynYFFD
更に言うと、メロ、詞、声、顔、この辺以外で購入層に個性をアピール
するのはすごいパワーが必要じゃない。
60、70年代ハードロックみたいに初モノじゃなければかなり難しい。

461:ドレミファ名無シド
10/03/05 00:54:26 O3t1O6cT
アレンジャーってある程度変わりがきくでしょ
鼻歌作曲でも宇多田だから売れるわけであって。
そっちの才能のほうが結局は希少価値が高い

462:ドレミファ名無シド
10/03/05 01:02:44 Z7x85xjH
アレンジは勉強すれば誰でも出来るけど
メロディーは9割9分、思いつきだからな

463:ドレミファ名無シド
10/03/05 01:12:57 wUusGyx+
じゃあ、逆に聞くけど、いいメロは音楽勉強した奴しか作れないとでも?
編曲は音楽の勉強まったくしてない素人にでも出来ると?
笑わせんな。



464:ドレミファ名無シド
10/03/05 01:47:46 0s52jgBD
そもそもこのスレの趣旨がずれてね?
「メロ+コード進行付だけで作曲って馬鹿だなw」だろ?
コードはずぶの素人じゃ付けられないだろ
せいぜい楽器経験者じゃないかね
ただその時点で自覚のあるなし関わらず知識が多少なりあるからな

まあどっちも同時進行で作ってる俺にはどっちがむずいとかわからん
切り離して考えられない

465:ドレミファ名無シド
10/03/05 01:49:18 P3ynYFFD
効率を求めなければ無学な素人でも編曲できるジャンルは
多いぞ

そりゃ職業アレンジャーならスピードも大事だし、○○風に
なんて注文来たら知ってるセオリーを使うだろう。
でもそういうアレンジは○○風で片付けられる事がほとんど
じゃないか?って話。
別にオレすごいとか言いたい訳じゃなくて、編曲にも印税を
とか言うなら、「簡単にそれっぽく出来るなんてスゲェ」とか
そういうレベルの話とは違ってくるって事を言いたいんだ。

466:ドレミファ名無シド
10/03/05 01:54:00 0s52jgBD
バンドサウンドなら高校生でも作れるしな
曲の良し悪しは別にしてw

とはいえ、コードもつけない楽譜にも起こさない
鼻歌だけで作曲ってのはどうかと思うわ

467:ドレミファ名無シド
10/03/05 02:03:26 O3t1O6cT
鼻歌作曲の奴は頭の中にイメージはあるわけだ。
それを形にする技術がない。
そこはアレンジの勉強すれば出来るようになるだろう。
ただ、変わりにやってくれる人がいると
自分でやる必要もないなとなるだけだと思うね。

468:ドレミファ名無シド
10/03/05 02:15:39 Z7x85xjH
何で分業があかんのだ?
さだまさしが言ってたよアレンジャーは料理人だってね
作曲家は農民と同じで素材作りだけしっかりやれば、いいんでないの?

469:ドレミファ名無シド
10/03/05 02:38:56 wUusGyx+
アレンジも勉強したから出来るってもんじゃねーよ。
メロは誰でも出来るし、勉強も才能も必要ないけど
アレンジは勉強は必要だし、才能無いと出来ねーよ。
オーケストラアレンジなんて最たるものだ。
お前らのアレンジってどんだけレベルの低いアレンジだよw
DTMソフトのオートアレンジ機能より劣るだろうがw
ルート刻みのベースに単純ブロックコード、単純アルペジオかよw

470:ドレミファ名無シド
10/03/05 02:44:16 O3t1O6cT
そこまで言うならお前のアレンジした曲あげてみろよ
それからだわ

471:ドレミファ名無シド
10/03/05 02:54:35 ZlwaMcuS
複雑なら複雑なだけ良いって今のJ-POPのコード進行に対する考えと同じだな
なのにJ-POPは批判するとか一貫性無さすぎ

んでとっととアレンジうpしろ
ずーっと口だけじゃねぇか

472:ドレミファ名無シド
10/03/05 04:23:40 YSw7erFh
ここでアレンジ持ち上げてる人のほとんどが
アレンジ勉強中の身だからしょうがない

自分で出来ないから神格化しちゃうんだろう


473:ドレミファ名無シド
10/03/05 04:59:22 Kcjfx7q9
作曲は簡単と言えば簡単だけど、心動かすのはかなり難しいし
アレンジもセンスの話から始めると限が無く
そこに理論が重なってやはり難しいし・・・

まぁFM7→G~にするのかDm9→G~にするのか考えてる時なんか
アレンジに近いかなと勘違いしてた






474:ドレミファ名無シド
10/03/05 05:02:46 wUusGyx+

j-popの鼻歌メロなんてダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズにすぎない。
従って、J-POPのメロ作曲とは、
ダイアorペンタ上を単純上下移動するだけ
の単純な単音フレーズをAメロ、Bメロ、サビの計3個の鼻歌メロだけ
用意すれば良いのだから、こんなものでは本当の意味での作曲、
すなわち音楽的な意味での作曲のうちに入らない。
あくまで著作権上、商業上の、誤った意味での作曲でしかない。

j-popの鼻歌メロごときで才能、センスなんて言ってる奴は
よっぽど才能も知識も無い事がうかがえるな。


475:ドレミファ名無シド
10/03/05 08:35:44 7kluDxqp
>>1
おい、カスチルを馬鹿にするな

476:ドレミファ名無シド
10/03/05 08:38:37 AvrG7mdW
ミスチルみたいなだっさいだけの凡庸歌謡メロしか作れないんなら
メロなんではじめからないほうがいいわw

477:ドレミファ名無シド
10/03/05 08:41:18 +XqOB15N
今全部をセルフでやって毎回オリンコン上位に上ってくるのってB'zとラルクくらい。
それくらい優秀な裏方がいなきゃ何もできないおんぶ抱っこななんちゃって似非ミュージシャンが蔓延ってる。
ミスチルもグレイもプロデューサーがいなきゃ何もできないただのアイドル。

478:ドレミファ名無シド
10/03/05 09:32:39 NKPFNRDO
>>473
>まぁFM7→G~にするのかDm9→G~にするのか考えてる時なんか
>アレンジに近いかなと

この一言だけでもちょっとオツムが足り無そうなのがバレるな。



479:ドレミファ名無シド
10/03/05 09:58:38 2ViQ7MsC
鼻歌でも、メロディーでも、コードでも、
曲の一部を作ったのなら、それは作曲になるんよ。
で、曲を編曲し完成させるのがアレンジャー。
これが一般論になっちゃてるじゃん。分業は悪いとは言わない。
バンドやってる人間だって、一人で全部のパート考えるのは大変だし。
けど、分業のせいで日本の音楽の質は下がってると思うんだ。

というかまず、自分が思いついたアイディアを他人に渡して、
こういう風にしてって言っても、自分がやりたかったようには出来るはずないじゃん。
それになんとなく近くはなるだろうけど。結局他人が作ったモノで、自分が作ったモノではない。
だから、正直アレンジャーはいらないと思う。
サポートぐらいならいいけど、アレンジャーに甘える奴は似非じゃん。

セルフで作曲編曲をやれない奴らは正直いらない。
売れ線に乗っかって曲書くやつもいらない。

480:ドレミファ名無シド
10/03/05 13:23:58 7kluDxqp
おい、カスチルを馬鹿にするなよ

481:ドレミファ名無シド
10/03/05 15:43:33 lLtSMpHC
ようつべでアレンジ講座ある?
ぼそぼそ喋るオバハンのピアノアレンジ講座以外で。


482:ドレミファ名無シド
10/03/05 19:03:24 Okxr82Ra
はいはい

483:ドレミファ名無シド
10/03/05 20:26:20 CDpuYgJa
たまにはエンジニアの事も思い出してあげて下さい
どんな良メロでもアレンジが糞なら駄曲
どんな良アレンジでもメロが糞なら駄曲
どんな良メロ、アレンジでもミックス・マスタが糞ならやっぱり駄曲

484:ドレミファ名無シド
10/03/05 20:34:51 lLtSMpHC
ウタダのアレンジ クレジットなんかは
真のアレンジャーも裏取引で承諾済みだからな。

アレンジも出来るとファンに思い込ませた方が売れる。
よって、真のアレンジャーも自分の名前をクレジットせずに
ウタダがアレンジした事にした方が自分も儲かるから。

485:ドレミファ名無シド
10/03/05 22:38:07 WSX5j1Y9
なんだこのスレ?
また糞チルヲタのオナニースレか?

現実見ろよw

世間なカスチルの評価は
楽曲はカス、演奏へた、ボーカルきもい(声もルックスも)、他の不細工三人知らない



486:ドレミファ名無シド
10/03/06 00:59:49 niWY/Yk+
ジャニーズとか、アイドル、紳助プロデュースとかがいい例だよ。
木村カエラも椎名林檎もcoccoもバックバンドに恵まれてる。
ミスチルは、小林さんが本当の意味での作曲だし。
ポルノは、本間さんが本当の意味での作曲してる。
結局自分の力じゃない。


487:ドレミファ名無シド
10/03/06 02:09:12 TsWnC01A
まずインストか歌ものかでまったく違う
その人が歌わないと意味がない
これがヒント

488:ドレミファ名無シド
10/03/06 02:15:41 4EpkImuQ
>>1
宇多田ヒカルは音楽的に糞だけど、
俺の大事なオナペット。
俺の脳内で裸にさせて網タイツ穿かせて
四つん這いにさせて後ろからお尻の穴舐め回して、
指突っ込んで最後は激しく突いてるよ。
これで100回は抜いた。

489:ドレミファ名無シド
10/03/06 11:40:09 4LU5tFJy
ぶっちゃけ音楽にさして興味ないやつはベースとかドラムとか聞いてないけどな

490:ドレミファ名無シド
10/03/06 12:57:52 zrY7IBW2

名も無きアレンジャーが作曲したって書くより
鼻歌でもアイドルが作曲したって宣伝した方が売れるんだよ


491:ドレミファ名無シド
10/03/06 15:42:15 nU28WHbb
>>478

足り無いとか書いてるお前こそ脳みそ足りてないwww

音楽語る前に小学校の国語勉強してこい

492:ドレミファ名無シド
10/03/06 21:59:14 LUWSGr3N
普通課の高校でも音楽の授業があるところ結構あると思うけど
その程度の知識あれば全ての調の楽譜読めるわけだし
音楽の知識ってどんなに素人でも実は潜在的にあるよな

鼻歌作曲者も必要に迫られれば普通に楽譜作成とかまでできるよな
現代ではそこまでしなくても変わりにやってくれる人や録音機器が発達してるから
しないだけで


493:ドレミファ名無シド
10/03/06 22:05:31 Il1F5snF
家庭科の授業を受ければ、誰でも料理作れるってか

494:ドレミファ名無シド
10/03/06 23:41:04 zrY7IBW2
音楽の授業では音楽的な内容はねーよw
楽譜の読み方なんてドレミ程度のレベルだろーがww
曲名や歌詞を覚えるだけの単位取れる試験内容だしなw

495:ドレミファ名無シド
10/03/06 23:50:54 3dgq+dSG
>>1
おい、カスチルを馬鹿にするなよ

496:ドレミファ名無シド
10/03/07 04:18:53 WK+0VzEh
>>494
え?俺普通科の高校で音楽の単位取ったけど
普通に単純な和音とか調とか習ったよ
楽譜みて調を読み取ったり、音符書き込む試験とかあったけどな

高校音楽ってそこまでやるよね?

497:ドレミファ名無シド
10/03/07 04:27:46 WK+0VzEh
>>493
その答えはyesだな
むしろ料理は授業なんて必要ないような
教えてもらったほうが早く上達はするけど
完全に自力の独学で誰でもできるようになる

音楽理論って英語とかと一緒なんだよな
難しいと思って敬遠して喋らないと思い込んでるだけで
実際に現地行って喋ってみたら1ヶ月ぐらいでなんとか会話できてるじゃん俺

みたいな感じ
潜在的な基礎英語力は中卒時点で皆付いてるみたいな

498:ドレミファ名無シド
10/03/07 04:37:49 u97b9wDs
>>1の例なんて可愛い物だぞ。
俺が前にバンド組んでたベースの奴は、「曲ができたよ」とベースのみの曲を持ってきていた。
メロも無ければコードも書いてない、ただ紙に構成とルート音が書いてあるだけ。
「俺って何曲も量産できるタイプなんだよね~」と言っていたが馬鹿かと。
最も酷い時は「パンクな感じの曲」と言い、3コードのルート弾きが3分入ったCDを渡された。


499:ドレミファ名無シド
10/03/07 06:59:20 t0yFb3Wy
ここでの作曲という言葉の定義ですが、よく分りません。
メロディだけなのか、メロディ+編曲なのか。
著作権上はメロのみですね。カラオケや音楽の教科書
の表記がそうであるように。
でも一般に「作曲」と言う言葉には確かにメロ+編曲
のニュアンスもありますね。だからここで作曲をメロ+
編曲で使っていいけど、そしたらメロのみと混同して
しまいます。
だからメロのみは、メロディメーカーと書いたほうがよい
のでは。略して「めろめ」でもなんでもいいけど。
ちなみに私はメロディを作ることしか出来ない、めろめ
です。音楽の知識も無く、教育もうけてなくても、これだけ
の曲が作れます。楽譜は書けますが。まあ聴いてみて
ください。
URLリンク(www.geocities.jp)

500:ドレミファ名無シド
10/03/07 10:56:08 TuCnc4f5
メロとコードさえ出来ればほとんど完成したようなもんじゃないの
まあ素人はそれでおkだろ

501:ドレミファ名無シド
10/03/07 19:24:43 SuGNiPRo
URLリンク(www.nicovideo.jp)

アカペラでもこのレベルなら作詞作曲と認める。

502:ドレミファ名無シド
10/03/08 01:09:36 u83dgBo7
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ダイアトニックスケールを単純上下移動してる単音の糞メロなのでゴミ。

503:ドレミファ名無シド
10/03/08 13:09:04 MJWVzINS
単純上下なんて用語を聞いたことがない

504:ドレミファ名無シド
10/03/08 23:26:44 Gn5Ecl29
メロは鼻歌で誰でも作れるが
アレンジは鼻歌で作れないし、実際、音楽理解力が高くないと不可能。


505:ドレミファ名無シド
10/03/09 00:07:27 UBqdV6id
音楽理解力ってなんだ?

506:ドレミファ名無シド
10/03/09 00:27:30 g1dVXgGN


ここの1が挙げた問題は
『サンプリングした他人の曲を延々ループさせたものが作曲か?』
というものに通じるよな。
DTM板でも『DJ撲殺委員会』なんてスレもたつくらいだし。

この問題は料理に置き換えると、『レトルトは料理ではない』なのか?
それとも『材料の生産までしないと手料理ではない』というものなのか?
『他人のレシピを使ったものはオリジナルではない』とか。
切り口がいっぱいあって答が出せないよな。


507:ドレミファ名無シド
10/03/09 00:38:16 FS8cX3FP
アカペラじゃないなら、楽器で弾き語りできれば立派な作曲だよ

508:ドレミファ名無シド
10/03/09 01:10:28 /6BDMqA+
最近プロのオペラを聴く機会があったんだが
アカペラでも音楽だし作曲ってあると思う

509:ドレミファ名無シド
10/03/09 02:21:59 g1dVXgGN


それはアレンジ能力のある奴がメロにアレンジ機能を含めた
高度なメロを書いてるのだから、ここで馬鹿にされてる
J-POPの鼻歌レベルのメロとは全く別物なんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch