09/05/28 14:11:26 5rgafE/I
フレットすり合わせをだいぶ前に頼んだけど
思ってたよりかなり弾きにくくなっちゃってさ・・・
言ってたことと違うな・・・
でもフレットが物理的に低くなるんだからしょうがないか・・・と思って仕方なくずっと使ってたんだけど、
最近フレットのエッジの1弦側と中央の3・4弦の部分で高さが違ってることが分かりました
おいおい・・・orz
15:ドレミファ名無シド
09/05/28 17:58:18 FIQoisTe
>14すり合わせの意味をよく考えろヴォケ
16:ドレミファ名無シド
09/05/28 17:59:22 5rgafE/I
>>15
ボケはお前だ
17:ドレミファ名無シド
09/05/28 22:15:10 9egBS9yD
GTOは配線ぐらいのリペアぐらいに留めた方が無難だな。
18:ドレミファ名無シド
09/05/29 10:20:07 5sdsya1T
>>14
フレットが均等に削れてないってことね・・・
おれはこの店のナットの溝切りに疑問を持っている
この人タイトに、ぎりぎりまで溝を切っちゃうんだよ
たしかに論理上は0フレットだからフレットと同じくらいまで低く削った方がいいし
ナット溝高が低い方が弾きやすいが
切ったばかりの溝は最初アームやチョーキングをするうち
安定するまで削れやすいのを見越して少し高くしておくべきだと思うんだ
すぐに酷いびりつきが出るようになったから
自分でグラファイトを接着剤で固めて溝を補修して切り直ししてたけど
どの弦もビビりが出てきたからやっぱり別のところに持ってってナット交換してもらったよ
意味ねえ~
19:ドレミファ名無シド
09/06/20 11:38:34 LFeJTZJh
漫画家藤沢とおるってアンチ任天堂じゃね?
スレリンク(gsaloon板)
20:ドレミファ名無シド
09/06/20 12:50:06 BBpjWpu3
>14 結構削っちゃうんだよな・・・
>18 良く分かるwww
21:ドレミファ名無シド
09/06/24 23:06:04 DnMdmcZv
この人、威張ってるけど
リペア、ヘタなんじゃないかと思うんだ正直。