09/07/03 01:59:57 zot26K0G
>>898
んなこたぁわかってるって
揚げ足取り
>>899
漏れ?
分かってるよ
てか厳密に言えば、実際にはリニアカーブではありえないからちょうど半分ってのも位置が合わせられないけどね
901:ドレミファ名無シド
09/07/03 02:12:33 zot26K0G
仮に、リニアカーブだったとして、1Mのポットを丁度真ん中にした時に500kだったとして。
500kのポットをフルにした位置とは同じにはならないでしょう?
899が言ってるように、1Mの半分の位置にしてしまったら音は半分になってしまう(アース側に500kΩと同時に出力側にも500kあるわけだから。
500kのフルの位置では出力側はゼロだから。
それは当たり前のこと何だけど、
じゃぁ「1MΩのポットを500kΩの位置で使っても同じ。」って意味が分からない。
意味は分からないけど、言葉尻だけを捕らえれば、
「1MΩでも500kΩ位置で止めれば500kΩのポットと同じ」って、同じ意味じゃないの?
だから、その分からない意味を解説してほしいって意味だったんだけど。。。
902:ドレミファ名無シド
09/07/03 02:13:40 zot26K0G
>>873
をもっと短く分かりやすく教えれ!
903:ドレミファ名無シド
09/07/03 02:35:01 KISf1+PW
俺は>>873の内容はなんとなく理解出来るけど、やっぱり「1MΩのポットを500kΩの・・・」の
下りだけがよくわからない。
「1MΩでも500kΩ位置で止めれば500kΩのポットと同じ」という意味ではないのは
よくわかるんだけど、じゃあ同じってのは何の事なのか?
摺動片の位置に関わらず抵抗体を通り抜けてしまう信号分が有る事自体が同じって意味か?
だったら、この場合特に入れる必要のない一行だったと思うよ。
それが人によってはわかりにくくしてると思う。
904:ドレミファ名無シド
09/07/03 02:44:17 a6UIbYUZ
> この行程においてずっと一定の信号は抵抗体を通り抜けてアースに落ち続ける。そしてこのロスはポットそのものがもつ抵抗値が大きい程少ない。
> つまり、仮に1MΩのポットを500kΩの位置で使っても同じ。
この二行あわせて読まないと駄目かと
905:ドレミファ名無シド
09/07/03 04:02:32 0Us7eFW8
ボリュームポットの入出力インピーダンスと
線間容量によって高い周波数が減衰します。
だから、ポットやケーブルによって音が変わる
906:ドレミファ名無シド
09/07/03 05:46:24 WNkuFPBL
昔から不思議でしょうがないんだが、
弾き始めて最初にPUセレクタを動かすと、パチッつうじゃん。
1,2度はそうなるけど、次からはならない。
まるで静電気が放電したから、みたいにね。
アレ、なぜなんだぜ?
最初からあんなノイズが出ないようにできないかねえ。ムリ?
907:ドレミファ名無シド
09/07/03 06:09:41 sZ7yVK83
そんなのなったこと無いが
908:ドレミファ名無シド
09/07/03 06:23:23 IAmnzrrw
除霊してもらった方がいいな
909:ドレミファ名無シド
09/07/03 06:44:28 EezFxhod
DGBにあるダイレクトな配線なら1Mの半分と500kは同じになるんジャマイカw
トーンと一緒で、アースに落ちる量だけで音量を減らすなら・・・って。
910:873
09/07/03 09:53:15 UuZ2s+q7
>>904の人が正解。
>>903のひとの最後から3行目も。そしてそのことは後の補足に
>>つまり摺動片(真ん中の端子)が抵抗体の中途にあっても、そのポットがもつ抵抗値つまり、
1MΩのポットにあっては1MΩのポットなりの信号ロスが発生するということ。
って書いたんだけどね。でもあの場所にあの一行は誤解を招きやすかったかな。すまんです。
>>900の人には>>899の真意が伝わってないみたい。
ボリュームコントロールの仕事は、出力側と接地側に信号をわけること。
単に抵抗を挟んで減衰させることじゃない。だから何Ωのところに摺動片が
あるかじゃなくて、そのポットがもつ抵抗値の何%の位置にあるかで信号の
振り分けが決まるの。
>>901を読むと
>>アース側に500kΩと同時に出力側にも500kあるわけだから。
とある。でもアース側の500kΩ を信号の通り道としては考えてないんじゃない?
そこを体感してほしくて、「ポットの背中からアースを外してみて」って書いたんだよ。
やってみた?こうすると、振り分けられたうちの接地(アース)側の信号はアースに
落ちられなくなって、P.Uからの信号を出力側の抵抗で減衰させただけの状態になる。
>>900の人がイメージしてる回路って、これじゃないのかな。
また理解しにくかったりしたら、そう書いて。謝々。
911:ドレミファ名無シド
09/07/03 09:58:06 CLiDlizV
何でそんな初歩的なことを一生懸命長々と書いてるのか理解できない
912:901
09/07/03 10:04:22 pn2sPoe7
>>910
> とある。でもアース側の500kΩ を信号の通り道としては考えてないんじゃない?
わかってるっての、そういうつもりで901は書いてるだろ?
どうあっても分かってないって事にしたいんか(笑)
何パーセントの位置にあるかで信号の振り分けが決まる、まさに901で書きたかったことと同じなんですが・・・。
50%の位置にあったら、アース側と出力側に50%づつ振り分けられるって事であってるよね?
> そこを体感してほしくて、「ポットの背中からアースを外してみて」って書いたんだよ。
> やってみた?こうすると、振り分けられたうちの接地(アース)側の信号はアースに
> 落ちられなくなって、P.Uからの信号を出力側の抵抗で減衰させただけの状態になる。
> >>900の人がイメージしてる回路って、これじゃないのかな。
> また理解しにくかったりしたら、そう書いて。謝々。
↑言ってる事は全部理解してると思う・・・多分。
で、それは901の後半の疑問の解説になってないと思うんだけど。
903の書いてるのと同じ、説明の文章がイミフってこと。
そんなの持ってきて>>891みたいに言ってるから、????って思っただけなんだ。
ちなみに俺はID:TUiLgPQU=ID:IQBcJHsMではないからなw
913:ドレミファ名無シド
09/07/03 10:08:19 pn2sPoe7
何度読み返してみても、>>873の最後のほうのくだりが理解できん
何が言いたいのか、もうすこし簡潔に分かりやすく解説きぼん
914:ドレミファ名無シド
09/07/03 10:16:47 pn2sPoe7
>>873を読み解く努力をしてみると
>つまり、抵抗(ギターに使用してる範囲の抵抗値)を直列にかませただけでは、
>P.Uの出力を0まで減衰させることはできない、ということ。まずこれが一つ。
>じゃ、音はどこを通って出てくるのか?
>知れたこと。250kΩとか500kΩとか1MΩの抵抗を通り抜けて来ているわけだよね。
>言い方を変えればボリュームを0にして最大の抵抗を与えても、まだ抵抗体を通り抜けてくる信号がある、ということ。
↑これ、分岐回路じゃなくて直列に接続した場合の話だろ?
>つまり摺動片(真ん中の端子)が抵抗体の中途にあっても、そのポットがもつ抵抗値つまり、
>1MΩのポットにあっては1MΩのポットなりの信号ロスが発生するということ。
分岐回路にしてアース側に信号が流れる事でロスがあることと、直列に抵抗を抜けてくる事による高域の減衰とは関係ない話じゃ?
一緒に語るからイミフなのではないかと思うのだけど
915:ドレミファ名無シド
09/07/03 15:02:21 Bjzz0nrw
レスポールスペシャルにハイパスコンデンサをつけたいんですがどこにつければいいんでしょうか?
916:ドレミファ名無シド
09/07/03 15:05:08 IAmnzrrw
ググレ
917:ドレミファ名無シド
09/07/03 15:16:19 Bjzz0nrw
すみません、ググリました。
ヴォリュームポットにつけるだけでいいのでしょうか?
リアルタイム回答で安心感が欲しいですお願いします。
918:ドレミファ名無シド
09/07/03 15:26:35 IAmnzrrw
いい
919:ドレミファ名無シド
09/07/03 15:29:58 Bjzz0nrw
ありがとうございますた。
920:ドレミファ名無シド
09/07/03 15:39:50 JHYe1KV+
>リアルタイム回答で安心感が欲しいですお願いします。
ここまで頼ってくるともはや清々しい。
答えちまう気持ちもわかる。
921:ドレミファ名無シド
09/07/03 18:09:06 nUBW+uZd
誰か三行でまとめてくれ
922:ドレミファ名無シド
09/07/03 18:10:11 nUBW+uZd
スマン>>910までしか読んでなかったorz
923:ドレミファ名無シド
09/07/03 18:40:45 /ORjXf9k
>>921
す
き
なようにしろ
924:ドレミファ名無シド
09/07/03 21:11:34 4WylHGVf
つまりは、ハムPUのギターのボリュームを500Kから250Kに換えても、絞った時の
ハイ落ち対策にはならないってこと?
フルテンの時の音質の変化は考えない前提で
925:ドレミファ名無シド
09/07/03 22:42:17 oAdland4
よく考えると1MΩの中間と500Kの10位置では同じではないことが解った。
Gr----500K
|
―AMP
|
500K
|
G
Gr------0K
|
―AMP
|
500K
|
G
ぷ
926:ドレミファ名無シド
09/07/03 23:01:14 N2rVvZdo
ポットとハイ落ちつながりでお聞きしたいのですが。
レスポールのボリュームを、PU側を3番につなぐ通常の配線から
2番につなぐジャズベ式に変えたところ、
ボリュームを絞った時に通常より高域が落ちてこもった音になるという経験をしました。
この理由をどなたか教えてくださいな。
この場合、PUからの信号が絞った分の抵抗を通過してからアースに落とすか、アースに落としてから抵抗を通過するかの違いしかないと思うけど、
これが音にどう影響するのかわかりません。
>>925
つ>>871,>>899,>>901
927:ドレミファ名無シド
09/07/04 06:41:56 Sa0Zkmyo
>>926
具体的にどういう配線をさたか分からないけど、ジャズベと同じ配線をしたら当然ハイ落ちするでしょう。
フル10の時は一緒でも、絞って行けばピックアップとアース間の抵抗はドンドン小さくなって
抵抗の小さいポットを付けた時の様にハイ落ちするようになる。
928:ドレミファ名無シド
09/07/04 08:34:00 2SfTy9Wt
>>924
またく意味ないわけじゃないでしょ
音量半分の時点でもアース側に逃げる高音成分は
抵抗値が大きい分逃げにくくなるわけだから
でも出力側にも抵抗が大きくなるから、音は小さくなるし、
その抵抗が大きくなった事で別の意味で影響はあるでしょう
929:ドレミファ名無シド
09/07/04 17:09:52 EDTWHGbJ
ディマジオはハムPUの配線でもボリューム250KΩを推薦してるけどね
その代わりトーンは1MΩで
930:ドレミファ名無シド
09/07/04 17:10:04 0pV8wZd6
奥千万のやつ
931:ドレミファ名無シド
09/07/04 17:10:57 0pV8wZd6
>>930
ゴバク
932:ドレミファ名無シド
09/07/04 17:25:15 XC3Bnsg5
( ゚∀゚)o彡°おっくせんまん!おっくせんまん!
933:ドレミファ名無シド
09/07/04 18:01:17 Sa0Zkmyo
>>924
だからフル10の影響が一番大きいんだから、それを無視して考える事が意味が無い。
250kにかえたら500kより常にハイ落ちしているんだから、ハイ落ち防止目的では、全く意味が無い。
934:ドレミファ名無シド
09/07/04 18:34:14 UXvrke64
>>933
フル10にした時の音から例えば5の位置まで絞った時のハイ落ちの度合いは
どちらが大きいか、あるいは小さいかって事だろ。
仮に250K、500K それぞれでフル10にした時の音質を同じに揃えたと考えたら
質問の意味がわからないかい?
俺はそう解釈したけど・・・
で、答えは
>>924
やってみろ、そうすればわかるw
935:ドレミファ名無シド
09/07/04 18:58:07 Sa0Zkmyo
>>862で既に答えられてる。
936:ドレミファ名無シド
09/07/04 19:21:12 l5FmlFLO
>>927
ありがとうございます。
PUから見た抵抗値が小さいほど高域が減衰するのですか。
でもそれだと逆に通常のレスポールの配線ならいくらボリュームを絞ってもハイ落ちしなさそうですが…
まだ何か勘違いしてるっぽいですね。勉強します。
937:ドレミファ名無シド
09/07/04 19:27:20 0NEQfZBV
イエローホワイトのムスタングのピックガードを白に変えて
クラプトンみたいにしてみようかと思うんですが
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これを買えば、交換はドライバーひとつでできますか?
938:ドレミファ名無シド
09/07/04 22:42:35 /fMUBNmc
でも、今のギブソンのレスポールなんてボリューム300kのポット使ってるんだよね。
個体差の誤差って結構有るもんだから、300kでも実質250k近いのもあるだろうし
たとえ誤差無くても300と250じゃそんなに大きい差じゃないでしょ。
と言う事はハムに250K使ったらどうなるかの答えは今のギブソンのレスポール見れば
わかるわけで。
939:ドレミファ名無シド
09/07/04 23:26:12 7NdHHuJU
別にハイ落ちしなければ最高の音になるってわけでもなし。
自分は同じギターを3本、うち一本だけ抵抗値が500、一本は25(emg)、もう一本が250になってるんだけど
一番まろやかで太くて心地よい音がするのは250のやつだったりする。
何が違うのがいろいろと試したんだけど、個体差を考慮に入れても結論は抵抗値なのかな?って感じ
ハイが出てれば良いってもんでもないみたい
940:ドレミファ名無シド
09/07/04 23:40:59 K77oI9xz
誰もそんな話してないが(苦笑)
941:ドレミファ名無シド
09/07/05 01:47:29 uXXyItln
してないしてないw
942:ドレミファ名無シド
09/07/05 07:27:52 KXFmydWj
今までさんざっぱらしてきただろーが。アフォか。
943:ドレミファ名無シド
09/07/05 13:29:06 KLDQpeDO
話の流れというものがわからないバカが一匹いますね
944:ドレミファ名無シド
09/07/05 17:36:15 5iA7sfEx
仲良くしようよ。皆大人なんだろ?
945:ドレミファ名無シド
09/07/05 17:46:51 1ovyEV6q
>>942
最近話していたのは、ハイが落ちるかどうかという論議。
その結果の音の善し悪しは論議されていない。
馬鹿が誰かは殆どの人が理解している。
946:ドレミファ名無シド
09/07/05 23:32:47 NHkG1DLD
半田の変わりに導電接着剤つかったことある人がいたら感想聞かせてくれませんか?
947:ドレミファ名無シド
09/07/05 23:56:56 jODkLLib
>>939
EMGは出力Zの関係上抵抗値は小さくなるね。
948:ドレミファ名無シド
09/07/06 01:39:17 dPB47Pcu
始めてリプレイスメントピックアップ(ダンカン)買ったんだけど、あれって初期不良交換だけなのな。
安いものじゃないんだし、せめて1年保障位して欲しいもんだよな。
949:ドレミファ名無シド
09/07/06 01:46:34 lx2fsEAe
ばーか、そんな事したら値段に保障代が上乗せになるだけ
950:ドレミファ名無シド
09/07/06 01:49:00 T6xFnFLo
ピックアップなんかそうそう壊れるもんじゃないだろ
951:ドレミファ名無シド
09/07/06 02:00:49 dPB47Pcu
>>950
はは、そう言えば壊れたことないわ(笑)
952:939
09/07/06 08:07:14 VPlAkS1p
939≠942なんだが
>>945
くだらん揚げ足とりにすぎないな
一連の流れから、やってみようって思うやつがいるだろ
そしたら、それが結果どうであったか?
適切な抵抗値はいくつか?って話が延長線上にあるのは当然だろ
ここは楽器作曲板だから物理法則についてのみ語りたいならスレ違い
953:ドレミファ名無シド
09/07/06 08:13:42 y32j5WxA
楽作板だからこそこんな程度の低い話題で盛り上がれるんじゃないの
954:ドレミファ名無シド
09/07/06 08:43:10 sxiaATg/
うんうん、色んな話題で盛り上がっていきましょー
話の流れなんて関係ない、新しい話題提供かんげーってことでいいじゃん
955:ドレミファ名無シド
09/07/06 23:09:27 hSF1J9NF
>>952
やっぱり話の筋がまるで見えてないwww
もう、恥ずかしいだけだから引っ込んでなさいなw
956:ドレミファ名無シド
09/07/06 23:21:20 VPlAkS1p
>>955
オマエモナー
957:ドレミファ名無シド
09/07/06 23:26:26 Wrlh/oaI
どんだけ悔しかったか知らんが>>939が何をどう
勘違いしようが誰も興味ないんだよ
言い訳がましい書き込みなんぞしなさんな
958:ドレミファ名無シド
09/07/06 23:50:57 3uo5lOUi
ID変わってから「俺は>>952に同意だなー」とか書いてくんなよw
959:ドレミファ名無シド
09/07/06 23:53:04 S4KGArVu
俺は>>952に同意だなーw
なんてな
煽ってるやつら全員単発IDじゃねぇか、乙かれさん
960:ドレミファ名無シド
09/07/06 23:55:07 ghcXbJSv
ほんとに興味なかったら無視してばいいのにな
どっちが悔しがってんだか
961:ドレミファ名無シド
09/07/06 23:59:13 u6rK6gkA
俺は>>952に同意だなーw
962:ドレミファ名無シド
09/07/07 00:00:03 LtYKvRle
じゃぁ俺も
963:ドレミファ名無シド
09/07/07 00:01:03 Wrlh/oaI
俺も>>952に同意
964:ドレミファ名無シド
09/07/07 00:04:23 zO8FuOr7
>>952
同意
965:ドレミファ名無シド
09/07/07 00:06:09 VBS0esHo
>>963
966:ドレミファ名無シド
09/07/07 00:08:56 K5jjk2Cy
どいっ<(`へ´)
967:ドレミファ名無シド
09/07/07 00:11:14 HuXW6VrU
>>959
こんなスレでID赤くしてるほうがどうかしてる
968:ドレミファ名無シド
09/07/07 00:15:29 asP5kIow
ネット上で叩かれ続けると相手のID変わっても
特定できる能力つくからな
ということで>>952に同意
969:ドレミファ名無シド
09/07/07 01:01:24 EDqbJqGS
>>968
それは大勢から叩かれ続けた奴が自分を慰めたいがための思い込み
実際はID違ってても相手は一人だけなんだと思いたいだけ
てことで>>952に同意
970:ドレミファ名無シド
09/07/07 10:35:50 eA27tFK8
なんかよくわかんないけど>>952に同意
971:ドレミファ名無シド
09/07/07 14:34:21 iOaCb4tg
俺漏れも!
972:ドレミファ名無シド
09/07/07 14:44:24 2LyRubzW
あたいも!
973:ドレミファ名無シド
09/07/07 16:18:40 Q2UqTYQT
じ、じゃあ俺も・・・
974:ドレミファ名無シド
09/07/07 18:52:08 cKfJ1Yb4
ついでにわたしも…
975:ドレミファ名無シド
09/07/07 18:55:51 +YkDc6Qv
もういいよお前ら!
犯人は俺だ! 俺一人があいつを殺したんだ!
976:ドレミファ名無シド
09/07/07 20:00:36 eMt4xJeP
>>975
通報しました
977:ドレミファ名無シド
09/07/07 23:09:55 tH3mVmfs
>>975
遅ればせながら通報しました(マジ
978:ドレミファ名無シド
09/07/07 23:48:28 +YkDc6Qv
こんなネタや冗談で通報するとか暇人だな。
でも本当に逮捕されたらどういう基準で逮捕まで持ち込むのか聞いてこよう。
979:ドレミファ名無シド
09/07/08 02:26:16 YB3U2XAW
おまいさん...だれかをかばっているな...
980:ドレミファ名無シド
09/07/08 03:40:38 ecwHgTbJ
>>978
マジで逮捕を覚悟してるのか・・・w
981:ドレミファ名無シド
09/07/08 10:35:48 EhZp1krD
覚悟というか期待に近いんじゃね?
982:ドレミファ名無シド
09/07/08 22:26:54 KKAaEPX3
エスカッションマウントと直付け・・・
音の違いを語って頂けませんかw
ポットねたと同じくらいの、こだわりを聞かせてw
983:ドレミファ名無シド
09/07/08 22:34:49 nDZEJI8s
エスカッションはオサレ目的だろ?
984:ドレミファ名無シド
09/07/08 22:39:33 4BjEQdgY
ちがうだろ
985:ドレミファ名無シド
09/07/08 23:15:01 YB3U2XAW
こうすればこうなる、なんて一般論はない。
こうしたら、こうなったという結果があるだけ。
違いが知りたければ、自分のギターで試してみればわかる。
986:ドレミファ名無シド
09/07/09 01:00:17 4WKzghmC
語尾にw付けて質問するなんて荒らしネタのつもりなの丸わかりだからマジレスする奴はバカだぞ
987:ドレミファ名無シド
09/07/09 01:18:35 Ganez8OE
エスカッションはザグリを隠す目的でつけられてる。
そもそも音質に影響があるとか言い出したのは後付。
で、音が変わるか変わらないかで言えば微々たる極めて微々たる差はある。
何が良くて、何が悪いというものは全く無い。好みの問題。
あえて良くない現象がおきるとすればハウリングやフィードバックの元になることがある。
これは環境に依存するので確実にこうということは言えない。
レスポのエスカッションを職人さんのバーズアイメイプル削り出しにしてもらったが
見た目が気に入っただけであとは特になんでもない。
988:ドレミファ名無シド
09/07/09 03:45:48 ajYol5j6
GibsonのLes paul traditionalの低いエスカッションをヒスコレ用の高いものに換えた。
PUには57クラシックが付いてるんだけど、エスカッションを換えたら57クラ特有の
ちょっとガラガラした感じがわずかに引っ込んだ気がした。
あくまでもほんのわずかの差だし、気にするほどの差では無いと言ってしまえば
その通りと言うほどの微々たる差だけどね。
でも、トーンに変化が全く無かったとも言えない。
あんな低いエスカッションにしてるのは、それなりに理由があるのかなとか思ったりした。
989:ドレミファ名無シド
09/07/09 03:58:48 VwaO+TS7
> エスカッションはザグリを隠す目的でつけられてる。
エスカッション等つり下げマウントは基本的に
ホロウギターからの流れであってザグリがどうこう
ってのじゃないんだよ
990:ドレミファ名無シド
09/07/09 09:08:41 +tMQQBYN
エスカッション好きじゃないなぁ
エスカッションレスとなると選択肢が極端に減るけど
蟹かおっかな
991:ドレミファ名無シド
09/07/09 10:07:53 g3fltUrn
エスカッションがないギターの場合、ピックアップの交換をする時に色々と困る。
足の形状や長さによって加工しないと取り付けられないものも多いし、ネジ穴も大きくなる。